-
1. 匿名 2025/05/26(月) 15:48:21
主は大人になっても粉薬が飲めません返信
今のところ基本的に錠剤かカプセルしか処方されておらず、困ることなく生きられてますが、ふと同じ人ガルちゃんにいるかなと思ってトピ立ててみました
粉薬飲めない方いますか?+78
-17
-
2. 匿名 2025/05/26(月) 15:49:07 [通報]
出典:www.ryukakusan.co.jp
+12
-1
-
3. 匿名 2025/05/26(月) 15:49:09 [通報]
>>1返信
飲めないって吐いちゃうって事?+12
-0
-
4. 匿名 2025/05/26(月) 15:49:19 [通報]
高いけど袋オブラート買い続ける返信+52
-7
-
5. 匿名 2025/05/26(月) 15:49:23 [通報]
オブラートで飲む返信+20
-3
-
6. 匿名 2025/05/26(月) 15:49:50 [通報]
飲めないわけじゃないけどすごく苦手。返信
オブラート使ってる+29
-1
-
7. 匿名 2025/05/26(月) 15:49:51 [通報]
>>1返信
飲めないって具体的にどう飲めないの?
今はオブラートや老人子供向けのゼリーあるし
そんなに困ることないと思うけども+8
-16
-
8. 匿名 2025/05/26(月) 15:49:55 [通報]
>>1返信
反対はよく聞くけど+12
-5
-
9. 匿名 2025/05/26(月) 15:50:18 [通報]
錠剤でお願いするし、無理な場合はオブラート使う返信+14
-2
-
10. 匿名 2025/05/26(月) 15:50:22 [通報]
はじめに口の中に水を含んで返信
少し上を向いて粉薬を入れて一気にゴクンってすると飲みやすいですよ。
そう言う私は大きな錠剤が苦手です。+28
-11
-
11. 匿名 2025/05/26(月) 15:51:05 [通報]
粉を処方されたときはドラッグストアで空のカプセルに自分で詰めて飲んだ返信
病院と薬剤師さんには確認したけどそのときはそれでもいいですよって言われたから
+11
-0
-
12. 匿名 2025/05/26(月) 15:51:06 [通報]
返信+12
-2
-
13. 匿名 2025/05/26(月) 15:51:33 [通報]
+38
-1
-
14. 匿名 2025/05/26(月) 15:52:05 [通報]
粉はそのまま飲むとマズいし粉が変なとこ入って咳き込むけど、おくすりのめたね的なのと一緒なら楽に飲める返信
💊こういうカプセルのがキツい!デカすぎるし、食道?喉の狭めだから横に入った時死ぬかと思った+5
-1
-
15. 匿名 2025/05/26(月) 15:52:50 [通報]
>>13返信
一周まわって得意でしょ笑+11
-3
-
16. 匿名 2025/05/26(月) 15:52:51 [通報]
>>1返信
めっちゃ咽せる+5
-2
-
17. 匿名 2025/05/26(月) 15:52:53 [通報]
>>1返信
昔から飲めない。
あとカプセルや大きい錠剤も苦手。
病院行ったときに、粉薬飲めないこと伝えて錠剤に変えてもらったことある。+19
-2
-
18. 匿名 2025/05/26(月) 15:52:59 [通報]
>>10返信
浮くタイプの薬は下向いて飲んだ方が口に残らない+2
-8
-
19. 匿名 2025/05/26(月) 15:53:03 [通報]
胃薬って昆布茶の味がして美味しいよと騙されて味わってしまってから粉薬はトラウマ返信+2
-2
-
20. 匿名 2025/05/26(月) 15:53:27 [通報]
口の中少し水含んで喉締めたまま少し上向いて粉は後からで一緒に飲む返信
+4
-1
-
21. 匿名 2025/05/26(月) 15:53:31 [通報]
子どもで錠剤飲めないから、まだ粉薬とかは聞くけど、逆の人もいるんだー!返信+0
-2
-
22. 匿名 2025/05/26(月) 15:54:02 [通報]
子供の時から飲めない返信
一時期漢方処方されてた時は鼻つまんで飲んでた
おくすり飲めたねも買ったけどコスパ悪くてやめた+8
-3
-
23. 匿名 2025/05/26(月) 15:54:04 [通報]
>>11返信
私も病院に確認してから空カプセル時々使ってるー!!
>>1空カプセル確認してみて大丈夫だったら飲みやすくておすすめだよ+13
-2
-
24. 匿名 2025/05/26(月) 15:54:17 [通報]
>>1返信
オブラートに包んだら?+2
-4
-
25. 匿名 2025/05/26(月) 15:54:38 [通報]
>>1返信
オブラートに包まなきゃ飲めない+6
-2
-
26. 匿名 2025/05/26(月) 15:54:49 [通報]
>>1返信
分かるよ、だからお湯で薬を溶かしたやつ、お湯、ポカリを用意して順番に飲んでいく。お腹タプタプよ+5
-2
-
27. 匿名 2025/05/26(月) 15:56:43 [通報]
>>10返信
錠剤もカプセルも粉薬も、いつもこの飲み方!
最初に薬をパッと口に入れてから飲む人を、ちょっとカッコイイと思ってしまうw+6
-2
-
28. 匿名 2025/05/26(月) 15:58:04 [通報]
PLとか漢方とかは不味いから素早く飲み込まないと吐きそうになるよね返信+6
-2
-
29. 匿名 2025/05/26(月) 15:58:05 [通報]
>>13返信
私もなる+5
-2
-
30. 匿名 2025/05/26(月) 15:58:15 [通報]
>>10返信
大きな錠剤って、喉を通過するときに存在感あるよね
あれ気持ち悪い🤢+15
-2
-
31. 匿名 2025/05/26(月) 15:58:41 [通報]
はい粉薬飲めません返信
むせます
まぁ今はゼリーとかあるからそのままでは飲まなくなったけど+0
-1
-
32. 匿名 2025/05/26(月) 15:59:49 [通報]
>>3返信
うちの旦那はむせるw+8
-2
-
33. 匿名 2025/05/26(月) 16:00:11 [通報]
苦い漢方薬はオブラートで包んで飲んでるよ。返信+2
-1
-
34. 匿名 2025/05/26(月) 16:00:13 [通報]
私も粉薬苦手。返信
飲み込めなくて吐く。
漢方とかは特に無理。
だから病院に行った時は事前に粉薬はNGって伝えておくよ。
それでも粉しかなければ別の同じ作用の薬に変えてもらったりもする。
そういうのは稀だけど。+13
-2
-
35. 匿名 2025/05/26(月) 16:00:26 [通報]
粉状の漢方ほんと無理返信
一回吹き出したことある
袋オブラートで包んで飲んでも、喉通るとき袋越しにジャリジャリって感覚がして苦痛+14
-2
-
36. 匿名 2025/05/26(月) 16:01:01 [通報]
>>2返信
これの開発者の女性が女だからって左遷されて手柄取られたって話聞いてから使いづらくなった+8
-2
-
37. 匿名 2025/05/26(月) 16:01:35 [通報]
オブラートに包めば?って言うけど返信
上手く飲み込めず口の中でオブラートが溶けて破れた時とか最悪よね+12
-1
-
38. 匿名 2025/05/26(月) 16:02:38 [通報]
顎を上げて上を向いて飲む人がいるけどむしろ飲みづらくなるよね返信
舌がキュッとなって薬が喉に落ちづらくなると思うんだよね
普通に前を向いて水を飲むようにしたら飲める+1
-0
-
39. 匿名 2025/05/26(月) 16:05:24 [通報]
>>37返信
オブラート水に浸してる?
水につけてゼリー状にするんだよ+0
-4
-
40. 匿名 2025/05/26(月) 16:06:58 [通報]
>>1返信
ものによる
前にもらった咳止めがものすごく苦い粉でそのまま飲むと、不味すぎて咳が出ちゃって困ってた
オブラートに包むと苦くなくなってちゃんと飲めるようになったよ!
+1
-2
-
41. 匿名 2025/05/26(月) 16:08:44 [通報]
>>1返信
うちの幼児はアイスに混ぜて飲んでるよ
毎回確認してからだけどね
私は漢方煮出したものでも苦くてもなんでも飲めるけど、親が錠剤飲めないから色々な人がいるなーと思ってます+0
-1
-
42. 匿名 2025/05/26(月) 16:09:28 [通報]
>>37返信
オブラートとらぴらっとした◯型ではなくて円錐🔻の形にで中に入れやすい方がいいよ
んで、飲むこむ時は先に水を口に含んでちょっとトロットさせてから飲むと楽
一度包むの失敗して若干穴空いたけど以外と普通に飲めた+2
-2
-
43. 匿名 2025/05/26(月) 16:10:30 [通報]
オブラートでも飲めない。吐き出してしまう。返信
+6
-2
-
44. 匿名 2025/05/26(月) 16:12:02 [通報]
>>10返信
自分の周りには粉薬より大きい錠剤ガル無理な人が多いわ+2
-1
-
45. 匿名 2025/05/26(月) 16:12:40 [通報]
>>39返信
浸してるよ
それでもつるんと行かないときがある+3
-1
-
46. 匿名 2025/05/26(月) 16:18:01 [通報]
餓鬼か返信+0
-3
-
47. 匿名 2025/05/26(月) 16:18:39 [通報]
>>18返信
>>30
>>44
粉薬の話ね+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/26(月) 16:19:01 [通報]
>>10返信
私もこのやり方で苦い漢方薬も克服できた
飲み込む瞬間は顎を引くのがポイント
微妙に顎あげたままだと薬が喉に引っかかるから
そして飲んだ瞬間お水を追加で流し込む
水はたくさん用意しておくのがいいね+4
-1
-
49. 匿名 2025/05/26(月) 16:19:10 [通報]
>>9返信
私も錠剤でお願いしてる。
子どもの頃は粉薬が本当に苦手で封開けて数十分、そのままで格闘してた。
精神統一しないと飲めないw
+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/26(月) 16:20:25 [通報]
>>3横ですが返信
ゲフンッッボエェェェーーッとむせて毎回かなり鳥肌たつ
漢方薬を出されたけど飲めなすぎる
薬剤師さんにオブラートとかすすめられ買ってみましたが何しても無理で、時間かけてようやく飲み終えたときには気力削がれて食欲失せて魂抜けた感じ
それで痩せた
チャイとか龍角散とかシナモンロールも苦手なレベル
長引くとまた飲む羽目になるし、飲んだら治ると思い頑張ってる+13
-1
-
51. 匿名 2025/05/26(月) 16:20:49 [通報]
オブラートに包むとでっかくなって無理w返信
オブラート行ける人すごいわ
+11
-1
-
52. 匿名 2025/05/26(月) 16:22:21 [通報]
私は漢方がどうしても飲めなかったんだけど飲まないといけなくて。返信
意を決して飲む時は、冷えた水で何回かわけて飲むようにしてる。
先に水を少し含んで、少しづつ薬入れて水ごと飲む。これを数回繰り返す。
その間は鼻で息を吸わない、できるだけ口で息をして薬の匂いを感じない飲み方でどうにか飲んでるよー+0
-0
-
53. 匿名 2025/05/26(月) 16:24:08 [通報]
>>1返信
飲めないじゃねえ
飲むんだよ+0
-3
-
54. 匿名 2025/05/26(月) 16:27:15 [通報]
子供にあげるみたいに少量の水でコネて丸めて飲む返信+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/26(月) 16:28:38 [通報]
粉薬とか顆粒の薬って飲めなくないんだけど、少ない水で飲むと舌の奥のほうに残っちゃうことがある返信+2
-1
-
56. 匿名 2025/05/26(月) 16:34:14 [通報]
オブラートでも漢方薬のめない返信+1
-1
-
57. 匿名 2025/05/26(月) 16:36:05 [通報]
どの形状でも上手く飲み込めない返信
水だけ飲み込んで薬が口に残る又は喉に残ってる(異物感)
粉は口の中に苦味と粉感が残る
特に漢方量多いし不味い&匂いが辛く吹きそうになる、拒否反応が出る
普通にご飯は飲み込めます
+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/26(月) 16:44:57 [通報]
>>1返信
かろうじて飲めるけど、粉って苦いの多くない?
この間酷い咳でAmazonで薬買ったけど、適当に選んだから錠剤じゃなくてうっかり粉薬にしちゃって
あまりの飲み辛さに直ぐ錠剤買い直ししたわ
粉薬は飲み物を口の中に溜めてからそこに入れて飲み込んでるよ
+5
-2
-
59. 匿名 2025/05/26(月) 16:49:11 [通報]
>>1返信
今、まさにツムラの漢方を処方されてます。
量多いし無理なのでAmazonで空のカプセル買って詰めてる。
漢方ひとつでカプセル6個!
オブラートでもいいんだけど、カプセルのほうがさらに飲みやすくて。+4
-2
-
60. 匿名 2025/05/26(月) 16:49:51 [通報]
>>1返信
私も飲めない!
新しい薬出るときは必ず
粉は飲めません・・って伝えてます!大人なのにって家族にいわれるけど
大人でも無理なものは無理です
+4
-2
-
61. 匿名 2025/05/26(月) 16:49:56 [通報]
50歳ですが、粉薬は飲めません返信
子供の頃に近くの町医者は風邪ひくと粉薬でほぼ飲めませんでした
なので漢方も飲めません
色々試しましたが、ダメでした。
嗚咽しないで飲みたい
錠剤でってお願いするの恥ずかしい+4
-3
-
62. 匿名 2025/05/26(月) 16:54:35 [通報]
>>1返信
分かる…子供の頃は飲んだふりして捨ててた
大人になってもあのジャリジャリした感じが苦手でヴって吐きそうになる
オブラートで包んでみたけど、口の中で破けたりして吐き気と涙が出る
海外のばかでかサプリとかは飲めるから、兎に角錠剤で出して欲しい
お医者さんに粉末タイプが苦手で…って伝えたら子供みたいなこと言わないのって言われて、漢方もらったけど途中から飲むのやめてしまった+2
-1
-
63. 匿名 2025/05/26(月) 16:54:55 [通報]
>>13返信
だいたい合ってる+4
-1
-
64. 匿名 2025/05/26(月) 16:56:01 [通報]
子供の頃は少量の水やお湯に溶かして飲んでたけど、それでもなかなか飲めなかった返信
オブラートは口の中でモタモタしてる間に溶けてしまう+1
-1
-
65. 匿名 2025/05/26(月) 17:01:46 [通報]
>>53返信
本当に無理なんですごめんなさぃい+0
-1
-
66. 匿名 2025/05/26(月) 17:04:38 [通報]
>>13返信
私かと思ったww+4
-2
-
67. 匿名 2025/05/26(月) 17:23:17 [通報]
>>1返信
漢方薬が粉末
小さな小皿に飲むゼリー状の物と混ぜて飲んでいる
あと錠剤も飲めない、喉に引っ掛かる感じ+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/26(月) 17:39:40 [通報]
>>1返信
胃薬は飲めない
胃薬以外の粉薬を大人になって飲んでないから他は分からないけど…
子供の頃は砂糖と混ぜて飲んでた記憶+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/26(月) 17:41:34 [通報]
>>8返信
錠剤がたまに喉にとどまって飲み込めない時があるから
大きいやつはハンマーで割ってから飲むこともあるw
だから粉薬だと喜んで飲む+2
-1
-
70. 匿名 2025/05/26(月) 17:44:11 [通報]
>>4返信
喉に引っかかりませんか?嘔吐反射があるので、粉も大きめの錠剤やカプセルも苦手なんですが。+7
-2
-
71. 匿名 2025/05/26(月) 17:53:47 [通報]
>>4返信
オブラートって破けませんか?
小さい頃、祖母のオブラートを口の中で溶かして遊んでた
いざ自分に粉薬が出されたときに正しい使い方で使わせてもらったけど、舌の上で破けて苦い&粉っぽい思いをしたのがトラウマ…+1
-1
-
72. 匿名 2025/05/26(月) 18:35:21 [通報]
>>6返信
私もだけど、胃薬だけは粉飲める。あれは粉で飲んで初めて効くと思う。+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/26(月) 18:43:17 [通報]
>>1返信
子供達が小さい頃、甘めの粉だったけど毎回医師に錠剤でお願いしますって言ってたよ。
粉じゃ無いとダメな薬って少ないと思うよ。漢方薬でも錠剤有る。+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/26(月) 19:13:50 [通報]
錠剤が飲めないのはどうしたらいい?返信
窒息しそう+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/26(月) 19:36:21 [通報]
私は子供の頃はカプセルと錠剤が飲めなかったけど、粉は飲めたな。返信
錠剤は普通に飲めるようになったけど、カプセルは未だに苦手だけどどうにか飲める。
粉は先に飲み込みやすい多過ぎない量のお水を口に含んで、そこに粉を入れて、お水と一緒にゴクンと飲み込んだら、すぐにお水をごくごく飲んで少し口に残ったのとか苦さとかを流し込んでる。+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/26(月) 19:40:05 [通報]
>>1返信
乳幼児いるけど粉末はヨーグルトに混ぜて飲ませてるけどこれで飲めない?+0
-1
-
77. 匿名 2025/05/26(月) 19:43:03 [通報]
絶対飲みたくない返信
粉じゃないといけない状況になったことない
シロップも無理、うがい薬も無理
錠剤カプセルならいくつでも一気飲みできる
コタローさん、漢方のカプセル出してくれてありがとう
心から感謝してる+1
-1
-
78. 匿名 2025/05/26(月) 19:48:05 [通報]
>>3返信
私は、吐いちゃう。 粉が喉に少しでも残るような感じが本当に無理で、飲み込んだって思っても、ジワジワときて吐いちゃう。 だから新しく行く薬局では粉は飲めないって絶対書く+7
-1
-
79. 匿名 2025/05/26(月) 20:04:33 [通報]
子供の頃に粉薬を飲んで、横になった途端にむせて吐いてしまった事があってから全く飲めない返信
なるべく錠剤でお願いするけど、ダメな時はアイスクリームに混ぜて飲み込んでる
それでも「オェッ」とはなるけどね😢+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/26(月) 20:10:49 [通報]
>>74返信
すりおろした食材しか飲めないのか?
固形も飲み込んでるんだろ?
気持ちの問題なんだよ!!+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/26(月) 20:33:45 [通報]
右半身麻痺だから嚥下機能低下してて咽せるから飲めない返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/26(月) 20:39:25 [通報]
>>70返信
よこ
「大きめの錠剤やカプセルも苦手」ってことは小さい錠剤はカプセルなら飲める?
空のカプセルはサイズがいろいろあるから(お医者様に確認してOKなら)手間はかかるけど小さいサイズだと飲みやすいかも
ドラッグストアは大体主なサイズしか売ってないところが多いと思うからねっとで買うのが一番早いかな
もう知っててやってるんだったら蛇足でごめんなさいね+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/26(月) 21:21:20 [通報]
>>13返信
胃腸炎の時に薬飲もうとしてこうなってむせたついでにゲロも吹いた。以来、粉薬が苦手。ちなみにカプセルはもっと苦手+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/26(月) 21:36:46 [通報]
>>70返信
私も無理
まだ粉のままの方がマシだわ
+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/26(月) 22:09:13 [通報]
>>82返信
ありがとう!小さいカプセルなら飲めます!+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/26(月) 22:18:56 [通報]
恥ずかしながら医者に薬もらう時に、粉薬は無理なので錠剤にしてくださいとお願いしてる返信
もう40代なのに…無理なものは無理+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/26(月) 22:48:00 [通報]
>>78返信
わたしも
大人になったら出来ると思ってたけど、どんだけ頑張っても無理。逆流してしまう+3
-1
-
88. 匿名 2025/05/26(月) 23:53:12 [通報]
漢方は麦茶で飲むと味が誤魔化されて飲みやすいよ返信
あと薬の袋をスティックみたいに細くして、口全体に広がらないようにするのもいいよ
+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/27(火) 00:40:14 [通報]
喉まで味あわずにイケたのにおえー!となってしまい口の中まで戻って、結局よーく味わってからゴクン‥返信
味噌汁の麹とかもそうだけど喉や舌にざらついたものが通る感覚が気持ち悪るくて苦手。+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/27(火) 02:33:08 [通報]
+0
-2
-
91. 匿名 2025/05/27(火) 10:37:51 [通報]
>>70返信
ちゃんと水に付けたり入れたりしてる?
使用方法動画とかちぇっくしてみて。ゼリーひとくち飲み込むのと一緒だよ+0
-3
-
92. 匿名 2025/05/27(火) 12:48:08 [通報]
>>74返信
湯呑みで砕いたあと飲んでたよ
歯で噛み砕いて飲んだりもした
味とかどうでもいい、とにかく無事に飲み込みたい+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/27(火) 13:24:25 [通報]
私も粉薬飲めません。錠剤での代わりがない場合はそもそも処方薬かから外されたりしてアラフォーまで来ています…返信+1
-1
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する