-
1. 匿名 2025/05/26(月) 15:43:13
対象となるのは、「亀田の柿の種」やコンビニで販売される「ハッピーターン」などで、店頭での想定値上げ率は4~23%程度となります。
また、9月1日からは5つの商品の内容量を減らすことも併せて発表しました。例えば、「無限エビ」は1袋あたり73グラムから58グラムへと減ります。+3
-140
-
2. 匿名 2025/05/26(月) 15:43:48
中国産つかってるから関係ないのでは?(笑)+658
-8
-
3. 匿名 2025/05/26(月) 15:43:48
インド人社長のところか。+416
-1
-
4. 匿名 2025/05/26(月) 15:43:58
インド人の社長さん+272
-1
-
5. 匿名 2025/05/26(月) 15:44:18
みんな、亀田製菓と三幸製菓は外国産つかってるから
岩塚製菓と越後製菓なるべく選んだ方がいいよ+551
-6
-
6. 匿名 2025/05/26(月) 15:44:30
23パーセントはエグすぎる。+135
-1
-
7. 匿名 2025/05/26(月) 15:44:32
値上げ値上げ値上げ。。。
貧乏人にはつらいよ うんち+55
-2
-
8. 匿名 2025/05/26(月) 15:44:37
米どころ新潟のイメージだけど中国産米使用
社長はインド人
買いません🤟+386
-2
-
9. 匿名 2025/05/26(月) 15:44:49
移民を増やせと言ったインド人の社長さんのところね。+270
-2
-
10. 匿名 2025/05/26(月) 15:44:53
それはハッピーじゃないね+68
-1
-
11. 匿名 2025/05/26(月) 15:45:02
インド人、社長じゃなくて会長よー+42
-1
-
12. 匿名 2025/05/26(月) 15:45:04
中のピーナッツが不味い
なんとかなりませんかね?+42
-1
-
13. 匿名 2025/05/26(月) 15:45:10
>>1
73グラムから58グラムってえぐいね+98
-1
-
14. 匿名 2025/05/26(月) 15:45:13
いやおかしいじゃん
中国産、タイ米メインだから関係ないんじゃん+260
-2
-
15. 匿名 2025/05/26(月) 15:45:41
亀田製菓はもう買わないからどうでも良い。+226
-4
-
16. 匿名 2025/05/26(月) 15:45:44
>>5
米どころ新潟の会社なのに、外国産ってもう詐欺とかわらない+299
-3
-
17. 匿名 2025/05/26(月) 15:45:44
材料は米だもんね+8
-2
-
18. 匿名 2025/05/26(月) 15:45:53
そばの量販店、柿の種、6袋入り179円だよ!高くなるのかな?+0
-0
-
19. 匿名 2025/05/26(月) 15:46:06
またか+17
-1
-
20. 匿名 2025/05/26(月) 15:46:15
米価格が下がっても値下げはしないんだよね+63
-1
-
21. 匿名 2025/05/26(月) 15:46:21
また減るの?+19
-1
-
22. 匿名 2025/05/26(月) 15:46:28
お菓子業界って値上げ不安じゃないのかな?
お菓子って1番に買わなくなりそうやん+96
-1
-
23. 匿名 2025/05/26(月) 15:46:41
わー、また値上げ?
と思ったら不買してたんだった+69
-1
-
24. 匿名 2025/05/26(月) 15:46:50
本当に正解は越後製菓になるとは
+149
-1
-
25. 匿名 2025/05/26(月) 15:47:00
うーん🤔
米不足だからって納得させようとしてる感あるなぁ
何でも値上がりしてるからって便乗臭がする+95
-1
-
26. 匿名 2025/05/26(月) 15:47:24
>>5
三幸製菓は外国産使ってる上にほぼ人災の工場火災+178
-2
-
27. 匿名 2025/05/26(月) 15:47:25
岩塚でいこう。+62
-1
-
28. 匿名 2025/05/26(月) 15:47:27
もうお菓子類買ってないよ。生活に困らないし+25
-1
-
29. 匿名 2025/05/26(月) 15:47:29
>>22
外国人観光客に頼るしかない+4
-13
-
30. 匿名 2025/05/26(月) 15:47:39
>>1
移民様に買ってもらったら?
+50
-1
-
31. 匿名 2025/05/26(月) 15:47:54
>>13
1/5近く減るね+9
-1
-
32. 匿名 2025/05/26(月) 15:48:00
ナマステー+15
-1
-
33. 匿名 2025/05/26(月) 15:48:02
>>1
輸入米使ってて何言ってんだかw
岩塚製菓が言うならわかるけども+96
-1
-
34. 匿名 2025/05/26(月) 15:48:14
移民大賛成の社長のとこだっけ?
日本を潰したいのかな+98
-1
-
35. 匿名 2025/05/26(月) 15:48:16
>>1
で、値上げの理由(今回なら米の価格高騰)が落ち着いても今度値下げはしないじゃん?
据え置きしちゃうじゃん?
それが理不尽だとおもうのよね。世の中さ。+44
-1
-
36. 匿名 2025/05/26(月) 15:48:28
金吾堂派だから関係ないな
ほろほろ焼き和塩味最高+10
-1
-
37. 匿名 2025/05/26(月) 15:48:56
柿ピーはピーナツだけ食べる派+0
-5
-
38. 匿名 2025/05/26(月) 15:48:58
つまみ種もかなぁ?
気に入って食べてるんだけど+9
-2
-
39. 匿名 2025/05/26(月) 15:49:00
米どころの会社で社名が地名にまでなってるのに外国産の米を使うとか何考えてるんだ?
この会社大嫌い+89
-1
-
40. 匿名 2025/05/26(月) 15:49:07
>>5
やっぱり正解は越後製菓なのか+170
-2
-
41. 匿名 2025/05/26(月) 15:49:23
>>5
米農家が冬に出稼ぎしなくていいように作った会社が岩塚製菓+242
-1
-
42. 匿名 2025/05/26(月) 15:50:12
インド人の炎上で越後製菓が売れすぎて一度販売休止したそうで+21
-1
-
43. 匿名 2025/05/26(月) 15:50:57
亀田は新潟産のお米使ってるって信じてたのに、まさかの中国産‼️
梅の香巻き大好きだったけど、それ以来亀田の商品は一切買ってない+77
-1
-
44. 匿名 2025/05/26(月) 15:51:03
>>5
なおブルボンも米菓は外国産使ってる模様+74
-0
-
45. 匿名 2025/05/26(月) 15:51:52
ハッピーターンではなく岩塚の味しらべおすすめ+45
-1
-
46. 匿名 2025/05/26(月) 15:51:52
>>5
年寄りが好きそうなお菓子ばっかりなんだよな
ハッピーターンみたいなやつ出してくれよ+1
-12
-
47. 匿名 2025/05/26(月) 15:51:55
「無限エビ」は1袋あたり73グラムから58グラムへと減ります。
全然無限じゃない+44
-1
-
48. 匿名 2025/05/26(月) 15:52:10
>>21
つまみ種今でもカッスカスなのにこれ以上減って何が入るんだろう+10
-1
-
49. 匿名 2025/05/26(月) 15:53:14
原料のお米 国産じゃないのになぜ?+43
-1
-
50. 匿名 2025/05/26(月) 15:53:33
安い外国産の米使ってんのに
日本の米の高騰を理由に値上げするって詐欺じゃないの?
人件費の高騰とかにしとけばいいのに+85
-1
-
51. 匿名 2025/05/26(月) 15:53:48
>>5
ハッピーターンが好きだからそれの代価品があるなら買うけど…ある?+2
-9
-
52. 匿名 2025/05/26(月) 15:53:50
すごい良い事聞きました!ありがとう!
これからは岩塚&越後でいきます!+36
-0
-
53. 匿名 2025/05/26(月) 15:54:08
>>41
素敵だなぁ。買うし拡散する+132
-1
-
54. 匿名 2025/05/26(月) 15:54:09
>>40
天才w+31
-2
-
55. 匿名 2025/05/26(月) 15:54:39
せんべい好きだから値上げ困るけど亀田はどうでもいいかな+9
-0
-
56. 匿名 2025/05/26(月) 15:55:06
>>2
うちに今ある亀田の煎餅は国産米と米国産米と表記されてる+34
-0
-
57. 匿名 2025/05/26(月) 15:56:10
亀田で100パー国産米のお菓子は柿の種だけだよね+5
-0
-
58. 匿名 2025/05/26(月) 15:56:49
>対象となるのは、「亀田の柿の種」やコンビニで販売される「ハッピーターン」などで〜
値上げは柿の種は全店で、ハッピーターンはコンビニのみってことでOK?+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/26(月) 15:57:19
+22
-0
-
60. 匿名 2025/05/26(月) 15:57:28
柿の種は最近はなにわ屋一択+11
-0
-
61. 匿名 2025/05/26(月) 15:57:34
>>41
知らなかった!
素晴らしいね!!
さすが岩塚、美味しいはずだわ。+99
-1
-
62. 匿名 2025/05/26(月) 15:57:34
>>35
じゃがいも不足の時のカルビーもそうだったよね。
価格そのままで量減らして不足問題が解消しても量は戻らないどころかどんどん減っていってる。
袋の中の空気買ってる気分になる。+32
-0
-
63. 匿名 2025/05/26(月) 15:57:55
>>47
そのうちこっちが無限エビ作って亀田製菓に送らないといけない+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/26(月) 15:57:58
>>1
ぽたぽた焼やソフトサラダもhttps://www.kamedaseika.co.jp/wp-content/uploads/2025/05/米菓商品の価格改定および内容量変更に関するお知らせ250526_02.pdfwww.kamedaseika.co.jphttps://www.kamedaseika.co.jp/wp-content/uploads/2025/05/米菓商品の価格改定および内容量変更に関するお知らせ250526_02.pdf
+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/26(月) 15:58:09
>>51
味しらべをオススメします+34
-0
-
66. 匿名 2025/05/26(月) 15:58:11
>>2
中国とつるんでるなら、本物の米が無くなっても
中国発明の竹米が有るからいいじゃない
米成分一つも入って無くて、一応炊けるけどクソ不味いらしいし
中国人が「不味い」って言う位だから、余程なんだろうね+51
-0
-
67. 匿名 2025/05/26(月) 15:58:53
>>12
ピーナッツ中国製だからね+17
-0
-
68. 匿名 2025/05/26(月) 15:58:56
>>45
味しらべ派!
食感がサクサクしてて好み+8
-0
-
69. 匿名 2025/05/26(月) 15:59:15
>>5
気にしなーい
気にしない
気にしなーい
気にしない♪+0
-27
-
70. 匿名 2025/05/26(月) 16:00:42
>>1
中国がー!インドがー!なんて日本人の貧困キチガイ右傾化が止まらないね。+1
-17
-
71. 匿名 2025/05/26(月) 16:00:55
>>26「お菓子、目にしたくない」 三幸製菓火災半年、遺族の苦悩続くgirlschannel.net「お菓子、目にしたくない」 三幸製菓火災半年、遺族の苦悩続く 近さんの長男裕之さん(49)と妻の雅恵さん(48)も同社の販売再開に胸中は複雑だ。「お菓子に罪はないが、本音を言えば目にしたくないものに変わってしまった」。労災の申請手続きの書類は手つか...
+25
-2
-
72. 匿名 2025/05/26(月) 16:01:10
>>5
亀田のは随分前から買ってないよ
国産米使わない会社は日本の会社と思えないし+101
-1
-
73. 匿名 2025/05/26(月) 16:01:52
>>8
これだけでも魅力無しだわ
+30
-0
-
74. 匿名 2025/05/26(月) 16:02:16
>>2
え!そうなの?ポタポタ焼きとかって勝手に新潟とかの田んぼで作った物イメージしてたわ+35
-2
-
75. 匿名 2025/05/26(月) 16:02:30
亀田製菓は外国産以前に
赤ちゃんが食べるハイハインにカドミウムあったからなあ+7
-0
-
76. 匿名 2025/05/26(月) 16:03:42
>>41
岩塚製菓だと積極的に買ってるよ。この会社は信用してる。好きなんだよね。
最近ハマってるのが大袖振豆もち。大豆がやわらかくてすごく美味しい。+102
-1
-
77. 匿名 2025/05/26(月) 16:03:45
>>74
おばあちゃんはこう見えてアメリカとのハーフらしい+43
-1
-
78. 匿名 2025/05/26(月) 16:04:09
>>74
私の知ってたお婆ちゃんじゃなくなってる!+44
-0
-
79. 匿名 2025/05/26(月) 16:04:53
>>1
亀田製菓は一切食べないから値上げよろし(o^-')b !+18
-0
-
80. 匿名 2025/05/26(月) 16:05:02
柿の種は違う会社のを食べてるけど充分おいしい。
亀田が特別おいしいとは思わないから買うことは無い+16
-0
-
81. 匿名 2025/05/26(月) 16:05:31
>>44
韓国の砂糖を使用+32
-0
-
82. 匿名 2025/05/26(月) 16:08:25
>>60
浪花屋の元祖柿の種、美味しいよね+12
-0
-
83. 匿名 2025/05/26(月) 16:08:33
>>9
値上げなんかしなくてもこの発言の時点で買うの辞めたわ+49
-1
-
84. 匿名 2025/05/26(月) 16:10:46
>>16
ブランド詐欺だよね+23
-0
-
85. 匿名 2025/05/26(月) 16:10:51
>>5
うちも裏見て決めてる
お菓子自体体にいいわけじゃないから、いい抑制になってるよ+27
-1
-
86. 匿名 2025/05/26(月) 16:10:58
>>1
亀田はずーーーーっと不買してますので、値上げでも何でもどうぞご勝手に+24
-0
-
87. 匿名 2025/05/26(月) 16:11:46
>>40
越後製菓って全部国産なの?
岩塚製菓はそうなの知ってるけど+17
-1
-
88. 匿名 2025/05/26(月) 16:12:51
売れないから値下げするのかと思った…+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/26(月) 16:13:05
>>44
ブルボンは米菓の会社じゃないからそこまで裏切られた感は無い+6
-9
-
90. 匿名 2025/05/26(月) 16:13:14
どんどん上げればいい
好きにすればいいよ
インド人が買うでしょ+11
-0
-
91. 匿名 2025/05/26(月) 16:16:07
インド社長の会社だと知ってからは、この会社の煎餅類は買わないことにしたから、値上げしようがどうしようが、どーでも構わない+23
-0
-
92. 匿名 2025/05/26(月) 16:16:12
あの発言の後、スーパーでは安売りしてたのにね
安売りしても売れなかった
で、今回は値上げに、内容量の減か…
その後何が起こるのかね 外国人社長を迎えてから激動だね+8
-0
-
93. 匿名 2025/05/26(月) 16:17:41
>>1
アンハッピーターン+9
-0
-
94. 匿名 2025/05/26(月) 16:18:14
食わないからいい+9
-0
-
95. 匿名 2025/05/26(月) 16:18:48
>>78
わたしも!
このおばあちゃんじゃなかった+16
-0
-
96. 匿名 2025/05/26(月) 16:21:03
>>74
亀田はこのお婆ちゃんの絵を変えてから完全に嫌いになった+44
-0
-
97. 匿名 2025/05/26(月) 16:21:35
>>65
何ならハッピーターンより味しらべの方が美味しいよね+24
-0
-
98. 匿名 2025/05/26(月) 16:22:57
>>95
私たちのお婆ちゃん!+52
-0
-
99. 匿名 2025/05/26(月) 16:23:32
>>41
三世代で働いてる地元の方もいるらしいね+57
-1
-
100. 匿名 2025/05/26(月) 16:23:47
>>65
あじしらべ美味しい
ハッピーターンももちろん美味しいけど、密封じゃないから早くしけちゃう+9
-0
-
101. 匿名 2025/05/26(月) 16:24:41
コメの高騰でなくインド人社長の発言による非買運動による打撃で値上げというだけでは??
+16
-1
-
102. 匿名 2025/05/26(月) 16:25:09
>>5
そうなんだよね。なんか安くて買って美味しくないなぁ。て表示見てビックリした!
やっぱ全然違うよね。+15
-1
-
103. 匿名 2025/05/26(月) 16:27:10
>>97
そうそう!個人的にはベースのおせんべいの味が味しらべのほうが好み+14
-0
-
104. 匿名 2025/05/26(月) 16:27:32
>>41
すごい👏+39
-1
-
105. 匿名 2025/05/26(月) 16:27:58
おかしいな
業者は仕入れ値年単位で契約してるはずじゃ?+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/26(月) 16:28:24
>>8
どこの国の会社だよって思うね😅+28
-0
-
107. 匿名 2025/05/26(月) 16:28:42
>>98
こちらの方がずっといい絵だよね+32
-0
-
108. 匿名 2025/05/26(月) 16:28:42
米の価格下がったら、値下げしてください。+4
-0
-
109. 匿名 2025/05/26(月) 16:28:45
>>100
> 密封じゃないから早くしけちゃう
そうそう!それもあって味しらべのほう選びがち+5
-0
-
110. 匿名 2025/05/26(月) 16:28:52
>>1
なんぼ値上げしても困らない
だってここのは買わないから+15
-0
-
111. 匿名 2025/05/26(月) 16:30:21
>>41
これ大好き
軽くてどんどん食べちゃう
小さくなっちゃったけどこれからも買い続ける!+68
-1
-
112. 匿名 2025/05/26(月) 16:31:02
亀田は農心と提携した時から見放したわ
あのときからおかしいと思ってた
HPの掲示板が大荒れに荒れて閉鎖した
+8
-0
-
113. 匿名 2025/05/26(月) 16:31:06
>>13
減らしすぎ
今だって少ないのに+18
-0
-
114. 匿名 2025/05/26(月) 16:31:19
>>96
せんべいと関係ないけど、わさビーフもキャラが変わってすごく嫌だった+20
-0
-
115. 匿名 2025/05/26(月) 16:32:24
これ亀田製菓だけじゃなく米菓会社どこも値上げありそう...+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/26(月) 16:33:53
>>5
岩塚の黒豆せんべい美味しい+58
-1
-
117. 匿名 2025/05/26(月) 16:36:37
この世に無くても構わない+7
-0
-
118. 匿名 2025/05/26(月) 16:37:03
>>65
買ってみます!ありがとう!+8
-0
-
119. 匿名 2025/05/26(月) 16:37:15
インド人に乗っ取られた企業
今後も買いません+15
-0
-
120. 匿名 2025/05/26(月) 16:37:17
ベビースター買いましょ+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/26(月) 16:40:09
>>56
多分ピーナッツじゃないかな?
ピーナッツ国産はほとんどないよね...
千葉産のピーナッツ美味しいけど高いしスーパーにはあんまり置いてないよね。+15
-1
-
122. 匿名 2025/05/26(月) 16:41:33
>>43
自分も亀田は一切買わない
三幸製菓買ってる+5
-1
-
123. 匿名 2025/05/26(月) 16:42:16
>>122
自己レス
三幸製菓もダメなのか…+8
-0
-
124. 匿名 2025/05/26(月) 16:42:24
>>5
亀田製菓は知ってたけど三幸製菓もかぁ🥹
知らなかったです。情報ありがとう
今度スーパーで見てみるわ
私の不買企業(ロッテ)とともに頭にいれとく
+67
-1
-
125. 匿名 2025/05/26(月) 16:45:55
>>87
全部国産のうるち米だよ+34
-0
-
126. 匿名 2025/05/26(月) 16:46:18
>>41
感動しましたーーー✨味しらべ大好き💕
昨日スーパーで見かけたふわっとというネーミングのお煎餅買えば良かったーーー😭+46
-1
-
127. 匿名 2025/05/26(月) 16:46:36
>>2
中国産よりも「インド人が首相になったらいい」なんてとんでもない事言う人間がトップの会社の食べ物は食べたくない。+83
-0
-
128. 匿名 2025/05/26(月) 16:47:06
亀田日本米使ってないやんけ!+11
-0
-
129. 匿名 2025/05/26(月) 16:48:25
>>92
亀田はその前から韓国の農心と提携して技術教えたりしてたよね。
知らない人も多かったのかな。農心て異物混入事件何度も起こしてるよね。ネズミとか虫とか発がん性物質とかヒ素だっけ。+12
-0
-
130. 匿名 2025/05/26(月) 16:48:37
>>9
「移民を増やせ」「インド人の内閣総理大臣を誕生させたい」なんてとんでもない事言うヤツがトップの会社は駄目。+37
-0
-
131. 匿名 2025/05/26(月) 16:49:45
>>111
これすごく美味しいよね+12
-1
-
132. 匿名 2025/05/26(月) 16:50:52
買おうと思ったら持った瞬間「軽っっ!」ってなって買わなかった。のに更に値上げとか。
そこまでして食べたいシロモノではないなあ
+3
-0
-
133. 匿名 2025/05/26(月) 16:53:08
>>22
カカオもココアも世界的に高くなってるからどうしようもない。
米不足で主食米に切り替える農家多いから、米菓に使う加工米も畜産の飼料米も生産量が減って取り合いになる。これから国産の肉類も高くなると思うよ。+7
-0
-
134. 匿名 2025/05/26(月) 16:53:22
なんとなく前より柿の種美味しくなくなった+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/26(月) 16:54:32
>>41
こう言う日本の会社のお菓子こそ買わないとだね。
分かりやすく、写真貼っておく+80
-1
-
136. 匿名 2025/05/26(月) 16:54:45
>>126
止まらないやつですね。一袋食べてしまう。+8
-1
-
137. 匿名 2025/05/26(月) 16:55:51
ハッピーターンはもういらない。
岩塚製菓の味しらべの方が味が濃くて美味しい。しかも安くていっぱい入ってる。
+8
-0
-
138. 匿名 2025/05/26(月) 17:02:24
>>5
三幸製菓のことは嫌いになっても、ホワミルのことは嫌いにならないでください!+3
-4
-
139. 匿名 2025/05/26(月) 17:03:39
>>5
岩塚製菓は美味しいよね
黒豆のやつ好き
ハッピーターン嫌いで良かった+28
-1
-
140. 匿名 2025/05/26(月) 17:05:11
>>14
インド人社長
(モットガイコクノオコメヲツカエバイイ)+11
-0
-
141. 匿名 2025/05/26(月) 17:07:28
亀田は買わないからどーぞ+5
-0
-
142. 匿名 2025/05/26(月) 17:10:40
>>114
両方とも俗っぽくなってしもた+11
-0
-
143. 匿名 2025/05/26(月) 17:12:16
>>142
キンコン西野がデザインしたわさビーフのキャラ3年くらいでクビになってて草+11
-0
-
144. 匿名 2025/05/26(月) 17:18:47
>>1
柿の種の元祖は実は亀田じゃなくて浪花屋製菓さんなんだよね、前にイオンで新潟フェアやってたときに買ってきたけどおいしかったよ😋+17
-0
-
145. 匿名 2025/05/26(月) 17:27:05
値上げばかり+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/26(月) 17:38:33
>>1
ガイジンが社長だから、特区に買うのやめたし、関係ない話。+7
-0
-
147. 匿名 2025/05/26(月) 17:43:58
なんだ、亀田か
好きにしていいよぉ+4
-0
-
148. 匿名 2025/05/26(月) 17:54:14
>>1
中国産に変更して
インド人のトップが日本はもっと移民を受け入れろなんて偉そうに言う企業の物なんて買わないよ
値上げで更に客離れ招いてな勝手に+6
-0
-
149. 匿名 2025/05/26(月) 17:58:23
ここの柿の種もうおいしくない+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/26(月) 18:12:38
原材料高騰理由の値上げと減量は会社の自由だが、やりすぎて割高と思われたら客離れして戻らないかもなぁ
客はシビアだからなぁ
+3
-0
-
151. 匿名 2025/05/26(月) 18:14:35
>>116
めちゃくちゃシンプルで美味しいよね!
お煎餅のベースがしっかりしてるからお腹に溜まるし、たまに朝ご飯代わりに食べたりしちゃう。+6
-1
-
152. 匿名 2025/05/26(月) 18:15:49
>>1
みんなのコメント読んで過去トピ見たらかなりヤバい!
買いません!!
亀田製菓、台湾に輸出した “赤ちゃんせんべい” から基準値超え「カドミウム」検出…それでも専門家は「健康に影響ないだろう」と語る理由girlschannel.net亀田製菓、台湾に輸出した “赤ちゃんせんべい” から基準値超え「カドミウム」検出…それでも専門家は「健康に影響ないだろう」と語る理由 1月14日、台湾衛生福利部食品薬物管理署が、亀田製菓の乳児向け米菓『ハイハイン』から残留基準値(0.040mg/kg)を上回るカド...
「日本に移民を」亀田製菓CEOの発言が炎上して株価は下落…不買運動に加担する“ピュアな人”に背筋が凍るワケgirlschannel.net「日本に移民を」亀田製菓CEOの発言が炎上して株価は下落…不買運動に加担する“ピュアな人”に背筋が凍るワケ 愛国心溢れるみなさんの怒りに火をつけたのは12月16日に配信された『インド出身の亀田製菓会長「日本はさらなる移民受け入れを」』(AFP通信)という記事だ...
煎餅に金属片、女児けが 亀田製菓公表せずgirlschannel.net煎餅に金属片、女児けが 亀田製菓公表せず 女児の父親(41)は取材に「小さい子が飲み込んだら大変だ。他にも混入の可能性があり、非公表の判断はおかしい」と話した。 同社の広報担当者は「けがをした女児と家族には大変申し訳ない。被害の報告が他にはなく...
+6
-1
-
153. 匿名 2025/05/26(月) 18:18:05
>>41
近頃のせんべいやらは米が中国産ばっかりだから岩塚製菓買う。
ハズレ無し、やっぱり米違うだけで全然違うのよ!!
+38
-1
-
154. 匿名 2025/05/26(月) 18:18:20
>>135
貼ってくれてありがとう
この一番前の黒豆せんべいいつも買ってます+19
-1
-
155. 匿名 2025/05/26(月) 18:18:34
>>3
インド人社長の暴言から亀田本当に買ってないわ+24
-0
-
156. 匿名 2025/05/26(月) 18:20:09
>>135
この写真の中にあるえびカリって商品、GWに実家に帰省したら母に「これすごい美味しいから食べてみて」ってゴリ押しされて食べてみたけどたしかにおいしかったw
カレー系のスナック好きな人はぜひ食べてみて欲しい、お酒のおつまみにもオススメ+19
-1
-
157. 匿名 2025/05/26(月) 18:31:03
>>41
いいね!応援したい。食べたことないかもって思って調べてみたら、食べてたわ。ぬれおかきとか、黒豆のやつとか買ったことあるわ。また、買いに行く。こういう会社を大切にしたい。+21
-1
-
158. 匿名 2025/05/26(月) 18:38:33
>>138
そういうのきついから。
+2
-1
-
159. 匿名 2025/05/26(月) 18:42:29
>>80
最近、プライベートブランドの柿の種のレベルが高いと感じてる
もう亀田に戻ることはない+6
-0
-
160. 匿名 2025/05/26(月) 18:56:55
>>8
あれから一度も買ってないなぁ
柿ピーは¥198くらいになってる時もあってその時は頻繁に買ってたけどもう去年からパタリとかわなくなった
+9
-0
-
161. 匿名 2025/05/26(月) 19:07:06
>>159
私もスギ薬局のプライベートブランドの柿の種買ってる
多分亀田のより量も多いし美味しい+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/26(月) 19:08:32
最近いつも行くスーパーで柿の種198円で売出ししてるわ
1ヶ月くらい経つんじゃないかな
もちろん1度も買ってない+6
-0
-
163. 匿名 2025/05/26(月) 19:46:05
>>89
ブルボンも新潟よ亀田も新潟。
新潟は自民党が強い。
そういうことよ。+3
-1
-
164. 匿名 2025/05/26(月) 20:03:29
最近、お菓子の量減り過ぎてて買う気しない+2
-0
-
165. 匿名 2025/05/26(月) 20:12:37
>>135
えびカリ、鬼ひび、バンザイ山椒、田舎のおかき、ふわっと
大好きなんだけどたまたま全部岩塚製菓さんだったんだね
これ以外の米菓はリピートしてなくって。家族も皆すきだからあっという間になくなる
美味しくないの買ったらずっと残って湿気るんだよね笑
知らずに買ってたけどこれからも買い続けますね!+13
-1
-
166. 匿名 2025/05/26(月) 20:23:43
>>1
構いません。社長の方針が嫌いなので不買中です!+3
-0
-
167. 匿名 2025/05/26(月) 20:36:29
亀田製菓ってスーパー行くといつもセール品だけどあまり買われてる形跡がない。不味くなったから買ってない。+6
-0
-
168. 匿名 2025/05/26(月) 20:51:23
>>100
味しらべも中の袋は密封ではないから湿気てくるよ。
湿気ることないんてないんだけどさ+0
-0
-
169. 匿名 2025/05/26(月) 20:56:11
柿の種じゃなくても亀田製菓って書いてあったらもう買わないよー。+3
-0
-
170. 匿名 2025/05/26(月) 21:05:47
>>5
岩塚は中国企業に技術提携してるみたいだけど、ガル民的にこれはいいの?
あと何かのトピで見たけど黒豆煎餅の黒豆も中国産らしいよ+7
-0
-
171. 匿名 2025/05/26(月) 21:07:26
>>135
マカデミアせんべいは週末のごほうびに土日曜に2袋買ってる。本当においしい。+7
-1
-
172. 匿名 2025/05/26(月) 21:16:00
買わないからノープロブレム+3
-0
-
173. 匿名 2025/05/26(月) 21:20:17
>>10
ふぁーWWWWW+3
-1
-
174. 匿名 2025/05/26(月) 21:36:47
2重値上げ
内容量減らし値上げて一番最悪なやり方
+6
-0
-
175. 匿名 2025/05/26(月) 21:48:23
亀田買ってないな
+3
-0
-
176. 匿名 2025/05/26(月) 21:55:55
>>41
ベビーせんべいでお世話になってる!
ハイハインはカドミウム問題があったみたいだし
社長インド人だし、日本ファーストの企業を応援したい
がんばれ小魚家族、娘大好き!+10
-1
-
177. 匿名 2025/05/26(月) 22:42:11
もう亀田製菓って名前辞めたら良いのに
+3
-0
-
178. 匿名 2025/05/26(月) 22:47:29
>>5
岩塚一択!
日常に食べるおかきの中では一番美味しい。+7
-1
-
179. 匿名 2025/05/26(月) 23:28:01
海外のお米使って製造してるのに
なんで値上げだよ
味も質も落ちてて
お米の美味しい県にある会社なのにと思ってたら
幹部はまさかの外国人
亀田はもう買ってない+6
-0
-
180. 匿名 2025/05/26(月) 23:31:12
岩塚はずっと国産米で製造
亀田はアメリカ米も使ってるけど
安いだけの三幸は 米なんでもいいと思ってないか?
工場も何度か火災おこして
イメージ悪い+3
-0
-
181. 匿名 2025/05/26(月) 23:58:43
>>1
柿の種食べられなくても死なないからどうでもいいですよ、インド人企業さん+3
-0
-
182. 匿名 2025/05/27(火) 00:49:37
>>2
便乗値上げー+11
-0
-
183. 匿名 2025/05/27(火) 01:20:46
>>170
旺旺は台湾企業
岩塚と技術提携をしたことがきっかけで飛躍して今では岩塚は投資の配当で左うちわ(ちょっと前のニュースで配当22億とか言われてたような気がする)
そのお陰で岩塚の煎餅は国産米だけでやっていけてるのかもしれない
豆系は正直なところ中国産使ってるメーカー多いよね+6
-0
-
184. 匿名 2025/05/27(火) 06:06:14
>>41
へー、コンセプトしっかりしてるね
こういうの知ると応援したくなる
亀田買わないし、値段100倍になろうがどうでもいい+3
-1
-
185. 匿名 2025/05/27(火) 07:13:08
これから米は安くなるって言ってんだろうが!+0
-0
-
186. 匿名 2025/05/27(火) 08:46:39
亀田製菓・25年3月期第2四半期 国内米菓など好調で2桁増 - 日本食糧新聞・電子版news.nissyoku.co.jp亀田製菓・25年3月期第2四半期 国内米菓など好調で2桁増 - 日本食糧新聞・電子版WEBサービスWEB広告二次利用サービス新聞・雑誌食の本屋さんセミナー・研究会展示会紙面ビューアークリッピング最新の紙面マイページよくあるご質問 ご利用ガイド メルマガ...
+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/27(火) 09:45:48
>>116
われせんの方のお醤油味を推してる
黒豆の風味とお醤油の香ばしさが大好き+1
-1
-
188. 匿名 2025/05/27(火) 10:36:03
梅の香巻だけなんだけどね中国産。+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/27(火) 12:03:30
>>3
あのニュース見てからまじで買わなくなったな
越後製菓ばっか買ってるわ、越後製菓美味しいんだよね+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/27(火) 12:04:09
>>1
ますます売れなくなりそう
越後製菓あればいいか
+0
-0
-
191. 匿名 2025/05/27(火) 13:43:26
>>135
ありがとう😊
きなこもち、切らさずに買ってます。
こつぶっことわさび味の柿の種、好きだったけど味が落ちたし、色々と嫌になって買ってないです。
残念。+3
-1
-
192. 匿名 2025/05/28(水) 00:12:39
>>15
本当、インド野郎の件から買ってないわ。潜在意識にガッチリ記憶した。ベビースターのファミリーパックが代替品+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/28(水) 06:57:28
>>82
以前は亀田ばっかりだったけど、
なにわ屋食べてからは、こっちばっかりになりました。
ピーナッツも入ってないからカロリー低いので+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
歴史的なコメ価格の上昇が「柿の種」を直撃です。…