ガールズちゃんねる

日本製ってスゲェ…って思ったこと

476コメント2025/05/28(水) 12:31

  • 1. 匿名 2025/05/26(月) 15:00:52 

    1年前に子どもの肌着を購入しました。
    一つは日本企画海外生産のもので、
    もう一つは日本製のものでした。

    そうしたら1年経った今、
    日本製のものは柔らかいけど型崩れせず、毛玉も出来ず変な匂いもせず、まだまだ愛用できそうな感じ。
    海外生産のものは毛玉だらけでヨレヨレシワだらけになってしまいました。
    購入したとき日本製のものが数百円高かったのですが、
    日本製ってスゲェ…
    これなら最初からケチらず日本製で揃えておけば良かったな…と思いました。

    日本製のものや国産のものって、いつもなにげに長持ちで質がいいなと思います。
    日本製ってスゲェと思ったことありますか?
    返信

    +752

    -17

  • 2. 匿名 2025/05/26(月) 15:01:17  [通報]

    反日だらけのガルで言っても無駄
    返信

    +9

    -171

  • 3. 匿名 2025/05/26(月) 15:02:31  [通報]

    >>1
    お店に韓国産のしじみあって買ったけど、不味くて食べれなかった
    やっぱり日本産は美味しいよね
    返信

    +637

    -9

  • 4. 匿名 2025/05/26(月) 15:02:42  [通報]

    タオルの質がいい
    返信

    +662

    -5

  • 6. 匿名 2025/05/26(月) 15:02:54  [通報]

    NintendoDSとかSwitchの操作性と耐久性
    返信

    +557

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/26(月) 15:03:04  [通報]

    20年もってる掃除機
    吸引力かわらない
    サンヨー
    返信

    +671

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/26(月) 15:03:34  [通報]

    35年前に買ったギターアンプ(日本製ローランド)故障もせずまだ現役
    返信

    +262

    -6

  • 9. 匿名 2025/05/26(月) 15:03:36  [通報]

    安いお菓子の放送
    継ぎ目とかがズレなく密着してる
    返信

    +352

    -8

  • 10. 匿名 2025/05/26(月) 15:03:43  [通報]

    日本製の革製品はとても品質がいい
    返信

    +350

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/26(月) 15:03:52  [通報]

    LINEって災害の時に電話やメールが使えなくても既読さえついていれば生存しているんだなとわかるから
    これを開発した日本もまだまだ捨てたものじゃないなと感心した
    返信

    +5

    -114

  • 12. 匿名 2025/05/26(月) 15:04:09  [通報]

    >>7
    昔の家電は壊れないね
    返信

    +530

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/26(月) 15:04:12  [通報]

    テレビ。全然まだ見られる。
    返信

    +262

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/26(月) 15:04:14  [通報]

    ニホンノモノハスバラシイデスネー!
    返信

    +20

    -6

  • 15. 匿名 2025/05/26(月) 15:04:15  [通報]

    象印のトースター
    全部扉はずせてキレイにできる
    痒いところに手が届く感じ日本製って感じがする
    返信

    +409

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/26(月) 15:04:26  [通報]

    日本製ってスゲェ…って思ったこと
    返信

    +644

    -4

  • 17. 匿名 2025/05/26(月) 15:04:28  [通報]

    そういえば私も日本製だわ
    返信

    +548

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/26(月) 15:04:50  [通報]


    セル製はしょぼくてダメだと悟空さも言ってる
    返信

    +23

    -5

  • 19. 匿名 2025/05/26(月) 15:04:52  [通報]

    グンゼの綿の肌着
    めっっっっちゃ長持ちする
    西松屋の綿の肌着は一回洗ったらヨレたけど
    グンゼは三兄弟に着せた
    返信

    +466

    -3

  • 20. 匿名 2025/05/26(月) 15:04:57  [通報]

    日本メーカーの色鉛筆が好き。
    でもどこで作ってるか知りません
    返信

    +186

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/26(月) 15:05:02  [通報]

    >>9
    日本製品の包装は必ず切り目が入ってたり、ほんとに親切だと感じる
    返信

    +443

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/26(月) 15:05:10  [通報]

    包丁店は外国人観光客たちで溢れている
    返信

    +176

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/26(月) 15:05:11  [通報]

    ネトウヨスレ立てんな
    返信

    +4

    -44

  • 24. 匿名 2025/05/26(月) 15:05:42  [通報]

    >>11
    LINEって韓国だよね
    返信

    +218

    -5

  • 25. 匿名 2025/05/26(月) 15:05:49  [通報]

    Panasonicの美顔器がすごく良かった。

    日本人は丁寧だよね。
    返信

    +167

    -6

  • 26. 匿名 2025/05/26(月) 15:05:56  [通報]

    >>5
    どこアゲならいいの
    返信

    +60

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/26(月) 15:05:59  [通報]

    文房具で日本製の右に出るものはない。
    返信

    +429

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/26(月) 15:06:08  [通報]

    実感したことないかもw
    返信

    +6

    -22

  • 29. 匿名 2025/05/26(月) 15:06:08  [通報]

    >>11
    ネタ?
    返信

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/26(月) 15:06:16  [通報]

    >>7
    サンヨーってよかったよね
    返信

    +307

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/26(月) 15:06:17  [通報]

    >>1
    生理用品は神
    ガルは某メーカーを根拠なく叩いてるけど
    海外でロリエなかったら死ぬw
    返信

    +388

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/26(月) 15:06:34  [通報]

    日本が誇るYKKエクセラファスナーはとても滑らかで壊れない
    返信

    +386

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/26(月) 15:06:46  [通報]

    >>6
    それは日本製というより任天堂製品だからという気がする。
    プレステは壊れたんで。
    返信

    +123

    -5

  • 34. 匿名 2025/05/26(月) 15:06:47  [通報]

    返信

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/26(月) 15:06:54  [通報]

    >>26
    わかってるくせに
    返信

    +1

    -20

  • 36. 匿名 2025/05/26(月) 15:06:58  [通報]

    >>6
    たしかにねー
    コロナのステイホームのとき、暇すぎて実家の物置からスーファミ出したら普通に使えてびっくりしたよ
    返信

    +223

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/26(月) 15:07:08  [通報]

    ナショナル時代の炊飯器がまだまだ元気!
    もしかしたら炊き上げが最新の方が美味しいのかもしれないけど今使ってるやつでも充分満足な炊き上がり具合だから買い換えも一切考えてない。
    返信

    +195

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/26(月) 15:07:10  [通報]

    栃木レザーや姫路レザーは安いのに品質が高い
    返信

    +150

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/26(月) 15:07:20  [通報]

    日本人以外でも世界中が知ってることを今さら?
    海外工場は企業によってはハズレることあるよ、いくら日本企業製品
    でもね 日本国内工場製品は自社ブランドそのものだからそりゃそうでしょ?
    返信

    +5

    -11

  • 40. 匿名 2025/05/26(月) 15:07:25  [通報]

    同じ食器の重さが全部同じ。
    外国製だと同じ器でも1枚1枚重さが違うから、やっぱり日本製は精密で丁寧に作られてるなと感心した。
    返信

    +161

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/26(月) 15:07:46  [通報]

    今治タオルの肌触り
    返信

    +164

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/26(月) 15:07:57  [通報]

    エアコン。15年以上前に買ったけどまだまだよく冷える。
    返信

    +159

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/26(月) 15:07:58  [通報]

    日立の除湿機
    私が生まれる前からあったけど、40年以上動いています。しっかり除湿してくれるし壊れたことない。
    返信

    +145

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/26(月) 15:08:15  [通報]

    ユニクロのベルトは安いのに品質も高い
    返信

    +2

    -16

  • 45. 匿名 2025/05/26(月) 15:08:19  [通報]

    群馬行くと多分昭和40年とかぐらいの三輪トラックが現役でたまげる
    返信

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/26(月) 15:08:27  [通報]

    >>9
    ヨーグルトのふたにつかない技術とかもすごいよね
    返信

    +285

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/26(月) 15:08:30  [通報]

    ネトウヨみたいで恥ずかしいトピだね
    同じ日本人としか恥ずかしい
    返信

    +8

    -68

  • 48. 匿名 2025/05/26(月) 15:08:42  [通報]

    >>33
    ソニーはタイマーなんでw
    返信

    +39

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/26(月) 15:09:07  [通報]

    ジェットストリームは安くて品質も素晴らしい
    返信

    +204

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/26(月) 15:09:09  [通報]

    >>1
    100均の髪結ぶ50個くらい入った簡易的なゴム。日本製は普通に1日持つけど、海外のは結ぶ途中できれる
    返信

    +147

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/26(月) 15:09:09  [通報]

    >>38
    姫路の人って変な人で迷惑者ばかり、YouTuberしかり、職場にいたパートオバサンしかり
    返信

    +2

    -29

  • 52. 匿名 2025/05/26(月) 15:10:02  [通報]

    >>37
    実家で使ってるドライヤーと毛玉取りが現役
    ナショナルすごいと思う
    返信

    +77

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/26(月) 15:10:26  [通報]

    >>35
    アメリカか韓国か中国?
    返信

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2025/05/26(月) 15:10:51  [通報]

    >>5
    下げる理由が見当たらないんだわ
    返信

    +89

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/26(月) 15:10:54  [通報]

    >>6
    中国か台湾で組み立ててるよね?
    返信

    +7

    -6

  • 56. 匿名 2025/05/26(月) 15:10:55  [通報]

    >>7
    家ナショナルの掃除機20年
    返信

    +81

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/26(月) 15:11:20  [通報]

    昔の家電は壊れなかった
    返信

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/26(月) 15:11:30  [通報]

    >>9
    法曹な
    返信

    +6

    -30

  • 59. 匿名 2025/05/26(月) 15:11:31  [通報]

    >>47
    いや、おまえただの朝鮮人でしょ こちらが日本人であなたは朝鮮人
    いつから日本人の代表顔してりの?故郷に帰りなよ、あなたの国では
    ないでしょ、そもそもが
    返信

    +89

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:02  [通報]

    >>5
    日本製ってスゲェ…って思ったこと
    返信

    +133

    -3

  • 61. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:21  [通報]

    >>1
    わかる
    私もなるべく日本製の肌着を買うようにしてる、本当にもちが良い。
    返信

    +124

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:36  [通報]

    PORTERやオニツカタイガーは外国人観光客で溢れている
    返信

    +94

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:52  [通報]

    >>58
    ほう〜そうだったか
    返信

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:54  [通報]

    >>58
    ほう…そうですか
    返信

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:59  [通報]

    >>12
    30年くらい前に買ったNational時代のシェーバーまだまだ現役だよ。
    返信

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/26(月) 15:13:28  [通報]

    >>6
    なんなら、ゲームボーイなんて20年以上動いたよ
    返信

    +69

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/26(月) 15:13:37  [通報]

    >>17
    奇遇ですね、私も純日本製です😊
    特技は電車とか公共の乗り物や場所では静かにする、ゴミのポイ捨てしない、です。
    返信

    +247

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/26(月) 15:13:42  [通報]

    愛妻号
    返信

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/26(月) 15:13:48  [通報]

    初めて子供産んで保育園に入れた時に
    タオルでエプロン作らなきゃいけなくて
    一人目だし張り切って今治タオル買った

    洗い替え用に海外ブランドのものも買って作ったんだけど
    今治タオル圧勝

    毎日のように洗濯乾燥したけど、ぼろぼろになっていく海外製のものを横目に、全くほつれず形を保ってた

    その後下の子達も生まれて約8年使い続けたけど今治タオルは最後まで生き残りました
    返信

    +105

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/26(月) 15:13:58  [通報]

    1980年生
    子供の頃買ってもらったサンリオの弁当や箸箱などが未だに色落ち色ハゲもせず使えてること
    ※母が物持ちが良いので私が幼稚園や小学生の頃に使ってたものを取ってた

    私、妹、私の娘がつかってる。
    マロンクリームちゃん懐かしかった
    お弁当箱と箸箱があった
    あとはキティちゃん
    返信

    +112

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/26(月) 15:14:35  [通報]

    >>1
    小学生の時に親戚にもらった日本製のタオルケット、おしゃれなデザインがずっとお気に入りで結婚する時にも実家から持ってきて今も現役。かれこれ30年使ってるけど、全然クタクタになってない。生地も強いんだろうけど縫製もしっかりしてる。
    返信

    +104

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/26(月) 15:15:39  [通報]

    約20年前に買ったNationalの電子レンジが現役
    返信

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/26(月) 15:15:43  [通報]

    >>27
    まじでこれ。
    ボールペン1つだけをとってもサイズ、形の種類が豊富だし使いやすさ壊れにくさは本当に素晴らしい。
    返信

    +106

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/26(月) 15:16:32  [通報]

    ブラックフォーマル
    結婚が決まったとき親が買ってくれ持たせてくれた。十数年経つけど綺麗なまま
    体型が変わってきたので買い替えようか?見に行ったけど値段が高いわりにミャンマー製とか
    買い替えるのを止めたよ。
    返信

    +76

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/26(月) 15:16:41  [通報]

    >>41
    私は今治の手ぬぐいタオルをかれこれ20本以上愛用したり、人にプレゼントしてます。デザイン豊富でとても可愛いし、タオルと違ってかさばらないし吸水速乾で最高です!

    最近はガーゼハンカチも愛用しています。
    返信

    +31

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/26(月) 15:17:09  [通報]

    一時期、GAPでTシャツかってたけど、やっぱりユニクロには勝てないわ。
    一度着ただけで襟周りや脇が破けるなんて日本製だとそうないもんね
    返信

    +10

    -7

  • 77. 匿名 2025/05/26(月) 15:17:53  [通報]

    >>47
    絶対日本人じゃないでしょw
    返信

    +51

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/26(月) 15:17:53  [通報]

    >>9
    容器とか本当優れてるよね
    使いやすい
    返信

    +55

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/26(月) 15:18:16  [通報]

    今の日本製は品質良くないし、品質が良くない割に高いってなってしまった
    返信

    +4

    -17

  • 80. 匿名 2025/05/26(月) 15:19:25  [通報]

    昔のナショナルの家電。
    30年以上前のエアコン、電気ストーブ、扇風機、毛玉取り器が今でも現役バリバリで使ってるけど故障しない。
    同じ日本メーカーのものでも5〜6年前に買ったエアコンやストーブや洗濯機は使ってると不具合が出て修理したり買い直したり。見ると日本メーカーでも製造は東南アジア製。
    昔のは純国産でやっぱり日本人の仕事はすごいなと思う。特にナショナルすごい。来ては去る新顔の家電を尻目に我が家の家電のヌシみたいになってる。
    返信

    +79

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/26(月) 15:19:36  [通報]

    パナソニックのフードプロセッサー
    30年は使ってるぜ
    シャープの冷蔵庫20年
    パナソニックじゃなくてよく見たらNationalだった。
    日本すげえ
    返信

    +82

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/26(月) 15:20:10  [通報]

    >>1

    アラフィフだけど、小学生のときに学校で買った裁縫セット
    今も使ってる
    ハサミの切れ味も変わってない ✂️


    返信

    +125

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/26(月) 15:20:44  [通報]

    >>17
    丈夫で長持ち!素晴らしいわ👏
    返信

    +133

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/26(月) 15:20:55  [通報]

    >>7
    洗濯機、冷蔵庫もすごいもつよね。
    10年以上もってて、壊れる気配もない。
    返信

    +111

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/26(月) 15:21:55  [通報]

    純日本人だから、禅とか瞑想、マインドフルネスが心のあり方としてしっくりくる。抵抗なくできる。
    返信

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/26(月) 15:22:08  [通報]

    >>5
    そんなに嫌いな国に住んで キライな国の言語使うのストレスでしょ?
    日本から離れて暮らしたら?
    返信

    +137

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/26(月) 15:22:11  [通報]

    >>3
    韓国といえば「海苔」って思われてるけど、
    小さい頃から有明海のそばで海苔を食ってきたこっちにしてみたら、韓国産のヤツははっきり言ってクズ海苔です、マジで。
    返信

    +219

    -3

  • 88. 匿名 2025/05/26(月) 15:22:32  [通報]

    >>47
    同じ日本人として!?w
    ほんと毎度ウソつきだよね
    返信

    +47

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/26(月) 15:23:03  [通報]

    >>56
    20年前ってまだナショナルだった?
    もう違ったかと思ってた
    返信

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/26(月) 15:23:04  [通報]

    >>5
    中国アゲもいらない
    返信

    +54

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/26(月) 15:23:08  [通報]

    日本製は家電の説明書がついてる時点ですごいわ。
    外国製の家電の説明書は説明が適当すぎて操作の仕方がわからない。
    iPhoneも取説がないから未だに「こんな機能あったの!?」と思うことがある。
    返信

    +43

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/26(月) 15:24:19  [通報]

    >>1
    中国製と韓国製の缶詰めのプルタグが壊れて缶のフタが開かなかった
    日本製はちゃんと開くのに
    返信

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/26(月) 15:24:21  [通報]

    >>80
    わかる!Nationalマジで凄い(笑)
    うちの実家に、50年前のナショナル製の餅をこねる機械があるんだけど、いまだに毎年年末にそれで餅こねてるよ。
    返信

    +89

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/26(月) 15:24:25  [通報]

    祖父が生きていたとき、ナショナル系列の電気屋を営んでいて、祖父の家には松下幸之助の本があった。

    松下幸之助の考え方そのものが、日本人らしいと思う。
    返信

    +72

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/26(月) 15:24:35  [通報]

    コスメデコルテとルナソル愛用してます。
    日本の肌質とか日本の湿度にあってる気がする。
    あと化粧水は絶対メイドインジャパンのもの使ってます。 安心して使えるから。
    返信

    +72

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/26(月) 15:25:13  [通報]

    外国製のエアベッドを買ったら、初めて使った日から穴が空いてた。
    ちゃんと検品してるのか?日本製ではあり得ないと思った。
    返信

    +36

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/26(月) 15:25:18  [通報]

    松茸が…
    外国産買うのがそもそもおかしいのかもしれないがなんの匂いもしない
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/26(月) 15:25:40  [通報]

    >>21
    そうそう
    開けやすいのに密封されてる
    海外製品はキレイに開けることすらできないのが多い
    返信

    +57

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/26(月) 15:27:03  [通報]

    何気に日本の紙製品すごない? 
    ティッシュ、ポケットティッシュ、キッチンペーパー、生理用品、ウエットティッシュ、マスク、等々
    良く考えたらうちで日常的に使ってる紙製品みんな日本製なんだけど
    めっちゃ使い心地いい。 ストレスが無い。
    いつもありがとよ!
    返信

    +134

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/26(月) 15:27:26  [通報]

    私が3才の頃に買ってもらったブロック、40年経っても欠けることなく回転部品もスムーズ
    子どもも使った
    丈夫すぎて捨てられない
    返信

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/26(月) 15:28:30  [通報]

    Amazonで売られてる中◯製は口コミレビュー操作してるから信用出来ない。
    評価5で口コミレビューしてくれたら1000円キャッシュバックとか普通にやってるよ。
    こんなの不正じゃんと思ってAmazonの口コミにレビューしたら載せてくれなかった。
    返信

    +60

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/26(月) 15:28:42  [通報]

    服ってほとんど中国製になってない?高くて良いから日本製が良いのに
    返信

    +75

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/26(月) 15:30:38  [通報]

    セザンヌやキャンメイクはお金ない時、助かる
    返信

    +25

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/26(月) 15:32:35  [通報]

    >>1
    分かる!たまたまセールでグンゼの下着を買ってみたんだけど、着心地も丈夫さも全然違う!!
    返信

    +56

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/26(月) 15:32:37  [通報]

    毛糸やレース糸。

    すごい。日本製は手触り半端なく良い。艶があるし色も綺麗。太さが均質。何より編んでる最中に糸同士が擦れて固くなっていったりしない。ほつれない。ほつれても頑張れば解ける。糸同士が擦れてもスルスルと滑らかに動く。しかも、スルスル過ぎちゃダメなのよ。ふんわりするりと絡み合うの。数十円とか100円ぐらい高くても日本製を選ぶべきよ。

    安かろう悪かろうな糸は、糸運びで滑りが悪い。編み上がった時ざらっとしてる。固めに編むと立つ。なんか石油みたいな臭いがする。
    返信

    +45

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/26(月) 15:33:21  [通報]

    >>19
    グンゼさぁ、
    海外製のもの増えたよね…
    持ちが良くなくてガッカリしてしまった。
    でも、グンゼの中でも日本国内工場生産のものもあって
    それはめちゃくちゃ品質がいいし長年持つ。
    なんじゃこの違い。
    返信

    +131

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/26(月) 15:33:40  [通報]

    >>102
    正に悪貨良貨を駆逐するで、日本製が追いやられたよね。本当に苦々しい。
    返信

    +50

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/26(月) 15:34:03  [通報]

    トイレペーパー
    何気に好みに合わせて、沢山の種類がある。
    ダブル、シングル、香りつき、プリントつきとか。
    返信

    +31

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/26(月) 15:34:46  [通報]

    >>6
    Switchのコントローラーすぐダメになるけど😢
    返信

    +77

    -2

  • 110. 匿名 2025/05/26(月) 15:35:22  [通報]

    >>90
    上げる理由が見当たりません。
    返信

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/26(月) 15:35:44  [通報]

    >>6
    ジョイコンはイマイチじゃね?
    返信

    +45

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/26(月) 15:36:04  [通報]

    お菓子やカレールーなどあらゆるパッケージが開けやすい
    返信

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/26(月) 15:36:04  [通報]

    >>56
    うちもナショナルのホットプレート35年目。
    めっちゃ綺麗だし全く壊れない。
    一生使いたい。
    返信

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/26(月) 15:36:46  [通報]

    グンゼとウィングの綿混の下着!
    一見高そうだけど、耐久性があって結局コスパ良い
    返信

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/26(月) 15:36:51  [通報]

    >>3
    国によって好みの味ってあるからね
    大抵の外国料理は日本人好みにアレンジされてる
    返信

    +0

    -16

  • 116. 匿名 2025/05/26(月) 15:37:38  [通報]

    >>6
    Switch2の販売方法も素晴らしいと思った
    日本版のが安い
    転売ヤー対策
    返信

    +54

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/26(月) 15:37:47  [通報]

    >>46
    蓋についた濃厚なのが楽しみだったんだけど
    返信

    +1

    -7

  • 118. 匿名 2025/05/26(月) 15:37:50  [通報]

    ZEBRAサラサのボールペンは色がたくさんあるし、太さも何種かあるのがいい
    返信

    +37

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/26(月) 15:39:02  [通報]

    少し前荷物を掛ける棚(突っ張りパンチングパネル)を買ったんだけど…
    色々迷ったんだが思い切って少し高めの日本製で日本企業の商品を選んだんだけど、本当に大正解でした!
    中の説明も丁寧だし梱包も素晴らしい
    商品も一つ一つが本当に滑らかで丁寧な仕上がり
    そして一度配置したら全然ぶれない
    改めて日本製凄いなと感心したよ
    ちゃんとしたの買わないと駄目だね

    返信

    +33

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/26(月) 15:39:07  [通報]

    日本車
    あほみたいに壊れにくい

    ビー◯ム、ワーゲ◯、ルノ◯、プジョ◯は故障しやすかった
    返信

    +42

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/26(月) 15:40:00  [通報]

    >>5
    盲目的に全ての日本産をマンセーするわけじゃないけど、長く海外暮らししてみて幾つかの物は絶対に日本製がいいと思ってる
    例えば包丁、包丁研ぎ、サランラップ、ゴミ袋、三角コーナーのゴミ受け、ドライコース用の洗剤
    これらは一時帰国の度に買って帰ってた
    返信

    +55

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/26(月) 15:40:39  [通報]

    >>9
    たまに外国製のお菓子入荷してるスーパーで買うと、包装の質の違いに驚く

    軽くて薄い包装はそのまんま弱くて、
    切りたいとこから切れず、切れてはイケナイとこが切れるし切ろうとしなくても破けて切れる
    厚くて丈夫そうな包装は強固さ第一で手では開けられない
    返信

    +71

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/26(月) 15:40:45  [通報]

    スマホの画面のフィルムを貼る時、サポートする台紙が付いてて完璧に貼れるのはすごい
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/26(月) 15:41:10  [通報]

    >>9
    ドイツの質の良いキャットフードを購入したら
    外袋のジッパーバッグが全然噛み合わなくてすごいストレス
    100均で買ったアルミバッグに入れ替えた
    ドイツって工業大国だし、フードの質もいいのにパッケージはなんであんなにゴミなんだろ
    日本のどんな安物でもジッパーバッグでストレス感じたことない
    返信

    +61

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/26(月) 15:42:01  [通報]

    >>113
    プレートのテフロンが剥がれてきて体に悪いから、目に見えて劣化してなくても買い替えた方がいいと思うけどなあ
    あと消費電力も今のものに比べると相当多くなってると思うけど
    返信

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2025/05/26(月) 15:42:05  [通報]

    >>1
    その肌着教えてください!
    返信

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/26(月) 15:42:47  [通報]

    >>47
    日本人は「ネトウヨ」なんて外国語使わないから
    返信

    +31

    -2

  • 128. 匿名 2025/05/26(月) 15:44:00  [通報]

    >>6
    ジョイコンの耐久性はイマイチだね
    プロコンは及第点だと思うけど
    操作性自体はあんなもんでしょ
    Appleとそんな変わりないし
    返信

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/26(月) 15:44:21  [通報]

    >>124
    日本 ユーザーの意見を取り入れる クレーマーにもしっかり対応して

    それ以外 メーカー主体 クレーマーとは対等
    返信

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/26(月) 15:44:29  [通報]

    >>1
    洗濯ネット。
    15年前にホムセンでちょっと高かった洗濯ネットは、ほぼ毎日使っても全くヘタれずファスナーも全く壊れず現役。
    他100均で買い足した洗濯ネットは2年ぐらいで破けたり毛玉出来たりファスナー崩壊してもう何回も何回も買い替えてる。ひとつの良い物を長く使う方が節約になるんだなって勉強になるけど貧乏性だから元手に高い物を買うのがどうしても難しい。
    返信

    +47

    -2

  • 131. 匿名 2025/05/26(月) 15:44:52  [通報]

    身に着ける物すべて日本製だよ。
    見た目地味かもしれないけど、日本製を身に着けてる誇りがある。
    返信

    +61

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/26(月) 15:45:11  [通報]

    >>127
    日本人だけど、ネトウヨ、パヨクは普通に使ってる日本人多いと思うけど
    主にネットで
    返信

    +3

    -5

  • 133. 匿名 2025/05/26(月) 15:45:59  [通報]

    >>6
    うちの64はまだまだ現役w
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/26(月) 15:46:11  [通報]

    100円でも手を抜かない燕三条
    日本製ってスゲェ…って思ったこと
    返信

    +81

    -3

  • 135. 匿名 2025/05/26(月) 15:47:29  [通報]

    二重テープも色々あってすごい
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/26(月) 15:47:50  [通報]

    >>131
    洋服のボタンは日本のどこ製ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/26(月) 15:49:53  [通報]

    >>131
    日本メーカーでなくて?
    縫製関係はほぼ外注なんでしょ
    返信

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2025/05/26(月) 15:52:18  [通報]

    ボーイング787

    タイヤ→ブリジストン
    音響機器→Panasonic
    トイレ→TOTO
    主翼 水平尾翼→三菱重工業
    胴体中央部→SUBARU 川崎重工業
    クランク→川崎重工業
    炭素繊維フレーム→東レ

    ボーイング787の35%は日本製
    返信

    +50

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/26(月) 15:53:27  [通報]

    >>134
    そういうの嬉しくない
    品質が良いならちゃんとそれに相応しい対価を得て製造して欲しい
    そうしないと結局人件費などに皺寄せがいって、価格のもっと安い品質の悪い商品に負けていってしまう
    質の良い日本製を支持するなら安さが正義みたいなのはやめた方がいいと思う
    返信

    +69

    -3

  • 140. 匿名 2025/05/26(月) 15:55:40  [通報]

    >>27
    ボールペンあげるとめっちゃ喜ばれる。
    返信

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/26(月) 15:55:42  [通報]

    >>102
    制服はまだ日本で作ってるよね?
    縫製工場まだあると思ってた
    返信

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/26(月) 15:56:08  [通報]

    日本製のワンピース!母から貰って30年くらい経ってるのにまだまだキレイ!友達とかにどこの?って聞かれる!
    返信

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/26(月) 15:56:49  [通報]

    >>5
    トピタイ読んだら分かるように、ここのトピではあなたがトピ違いだよ
    見たくないなら閉じればいいよ
    返信

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/26(月) 15:58:01  [通報]

    ラップのクオリティよ。
    日本ってすごい!
    返信

    +40

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/26(月) 15:58:25  [通報]

    初代ナノケアのドライヤー18年も使えたよ!
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/26(月) 15:58:26  [通報]

    >>7
    サンヨーの炊飯器、夫の独身時代から20年使ってた。3合炊きじゃ足らなくなって処分してしまったけどどこも壊れてなかったし美味しく炊けてたから取っておけばよかった。次に買った某社の5合炊きは2年で蓋が閉まらなくなった。
    返信

    +63

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/26(月) 15:58:33  [通報]

    とある発展途上国に留学したときに目薬買ってさしたら一押しでどばどばどば!!って出てきたときw
    一押しで一滴出てくる日本製しか使ったことないからびっくりしたわよ
    先進国の目薬は外国製でも一押しで1滴出てくる?買ってさしたことある人体験談カモン
    返信

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/26(月) 15:58:44  [通報]

    洋書を初めて買ったら、2000円くらいするのに紙が週刊ジャンプみたいな紙質だった
    雑誌じゃないのに
    返信

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/26(月) 15:59:06  [通報]

    地熱発電機のタービン
    返信

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/26(月) 16:03:03  [通報]

    >>87
    ヨコ
    わかる!匂いも古臭いするよね
    海藻は全部臭い不味い
    返信

    +65

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/26(月) 16:03:04  [通報]

    1999年にアメリカ人の幼い子供ににうちの親が
    公式のピカチュウと公式のジブリの店で買ったトトロの人形を船便で送ったら

    去年その子が日本に遊びに来て
    あれだけ遊んだのに日本製のぬいぐるみはこんなしっかりしてる!!!!ってリュックにつけてた

    made in japanって書いてる!!!
    日本でお店にいったらmade in japanのぬいぐるみをほとんどみかけない!こんな貴重なぬいぐるみ一生大切にするっていってた。

    今その子29歳でアメリカでオーケストラの指揮者してて
    音楽に目覚めたきっかけは
    幼い頃にみた
    日本のジブリとアニメ。日本のアニメは子供向けなのに音楽にもものすごく力がはいってる。すごいってインタビューで答えてた。
    返信

    +76

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/26(月) 16:03:14  [通報]

    >>1
    日本スゲーはダサい
    ついにインドにGDPで負けたというビックニュースが今日出た
    政財界やまともな掲示板ではその話で持ちきり
    5chでも伸びている

    なのにガルちゃんではトピすら立たずくだらない旦那トピ芸能トピが乱立
    ガルちゃんの頭の悪さには呆れるわ
    返信

    +1

    -33

  • 153. 匿名 2025/05/26(月) 16:04:07  [通報]

    >>5
    祖国へお帰り
    返信

    +35

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/26(月) 16:04:20  [通報]

    >>5
    どうして??自我が保てないから??www
    返信

    +31

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/26(月) 16:04:57  [通報]

    >>12

    昔のものって本当に丈夫だよね(モノに対して丈夫って…笑)

    本当は絶対に買い替えた方がいいんだけど
    冷蔵庫と洗濯機とオーブンと掃除機が24年選手

    壊れる気配もなくて 買い換えようと思いつつ結局使っちゃっている

    PanasonicじゃなくてNational時代の
    返信

    +82

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/26(月) 16:05:19  [通報]

    >>20
    芯は山梨で作ってると聴いたことあります
    鉛筆用芯(黒芯・色芯・レインボー芯・蛍光芯・水彩芯) - オリエンタル産業
    鉛筆用芯(黒芯・色芯・レインボー芯・蛍光芯・水彩芯) - オリエンタル産業www.oriental-ind.co.jp

    鉛筆用芯(黒芯・色芯・レインボー芯・蛍光芯・水彩芯) - オリエンタル産業Skip to main contentHit enter to search or ESC to closeClose Search オリエンタル産業 Menu お知らせ製品情報安全と品質企業情報お問い合わせホーム » 02 PRODUCTS » 02-3 ...

    返信

    +18

    -2

  • 157. 匿名 2025/05/26(月) 16:05:50  [通報]

    >>136
    奈良で作られてるみたい。
    返信

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2025/05/26(月) 16:07:13  [通報]

    >>76
    ユニクロは日本製って事でいいのかしら
    縫製は海外工場多いと思うんだけど
    返信

    +4

    -8

  • 159. 匿名 2025/05/26(月) 16:07:22  [通報]

    >>24
    よこ
    LINEはもともと日本開発だったよ
    サーバーあっちだけどさぁ
    純国産希望
    返信

    +55

    -1

  • 160. 匿名 2025/05/26(月) 16:07:31  [通報]

    >>106

    うん、グレードあるよ
    最上級は日本製!
    ベトナム、K国のも見たことある
    返信

    +36

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/26(月) 16:07:55  [通報]

    >>1
    ボールペン!!!安くて書きやすい!
    日本製ってスゲェ…って思ったこと
    返信

    +94

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/26(月) 16:08:31  [通報]

    外国の地震で他の建物は倒壊したのに日本の会社が建てたビルは無事だったっての見た時
    返信

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/26(月) 16:09:45  [通報]

    >>7
    うちの掃除機もサンヨーのでかれこれ20年
    吸引力とかぜんぜん衰えないからありがたい
    2階用にコードレスも買ったけど、全然物足りない
    返信

    +32

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/26(月) 16:11:18  [通報]

    >>17
    そういえば私も鹿児島県と滋賀県のハイブリッドで日本製です
    返信

    +103

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/26(月) 16:11:34  [通報]

    メガネ
    かけていて全然疲れないのね、謎のフィット感というか

    しかも、ネジの緩みとか歪みみたいなのもなりにくい
    返信

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/26(月) 16:11:43  [通報]

    >>158
    バカなの?
    返信

    +1

    -5

  • 167. 匿名 2025/05/26(月) 16:13:02  [通報]

    >>130
    洗濯ネットは100均でも10年以上使えてるけどなあ
    それともそのくらい前の100均品質が良かったのか…?
    返信

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/26(月) 16:14:24  [通報]

    >>4
    泉州タオルが良い
    返信

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/26(月) 16:15:14  [通報]

    >>17
    私も日本製だけど・・・大した事ない・・・
    返信

    +62

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/26(月) 16:15:53  [通報]

    ミキハウスって本当にすごいと思った。
    我が子が小さい頃、親や親戚からちょくちょく頂いてたのだけど汚れるから洗濯回数多くても形崩れすることなく着れたよ。
    ちなみにマザーバッグも全く崩れず今も旅行などで使えるほど長持ちしてる。10年以上。
    返信

    +37

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/26(月) 16:17:10  [通報]

    日本って素晴らしいよね。
    日本製は丁寧に作られてて長持ち。
    純日本人も謙虚でマナーの良い人ばかり。
    返信

    +37

    -3

  • 172. 匿名 2025/05/26(月) 16:17:40  [通報]

    >>1
    小学生の肌着や服で日本製がなかなかない。大人用はそれなりにあるのに。
    返信

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/26(月) 16:18:18  [通報]

    >>152
    あなたは「ラブブ」と「おぱんちゅうさぎ」を大切にね。わたしは「すみっこぐらし」だ。
    返信

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/26(月) 16:18:45  [通報]

    >>161
    海外の偉い方々は書類にサインするとき日本のボールペン使っている人がいるらしいです
    万年筆調整の方が言ってました
    返信

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/26(月) 16:20:40  [通報]

    もう出たかな?
    ガルちゃん
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/26(月) 16:20:54  [通報]

    >>140
    そういう数十年前の話がいまだにアップデート出来てなくて、やっすいボールペン外国人にあげてドヤ顔になってたりしたら恥ずかしいんだけどw
    今外国人が伊東屋とかで買い漁ってる日本の文房具は、日本でそれなりの値段するやつだから勘違いしないようにねw
    返信

    +1

    -20

  • 177. 匿名 2025/05/26(月) 16:21:13  [通報]

    >>107
    買いたくても日本製が売られなくなった。売れないから置かなくなったとは思えない。
    返信

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/26(月) 16:21:18  [通報]

    >>134
    金物の町としては下手なもん出して評判落ちても困るからな…安い分手にして評価する人数も増えるわけだし
    何で100円で売れるのかはわからないけど
    良さを知ってもらう目的もあるのかな?
    返信

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/26(月) 16:22:50  [通報]

    >>3
    身もでかいよね
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/26(月) 16:25:26  [通報]

    >>177
    売れないから置かなくなったんだよ
    日本人、あれが安いこれが安い、安いのがいいって貧乏人ばっかりじゃん
    値段が高いから、安い中国製やベトナム製バングラデシュ製に負けたってだけ
    返信

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/26(月) 16:25:44  [通報]

    >>90
    中国製はいいよ。
    返信

    +0

    -18

  • 182. 匿名 2025/05/26(月) 16:26:44  [通報]

    >>176
    (´・ω・`)
    なんか嫌な人だなあなた。
    返信

    +25

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/26(月) 16:26:58  [通報]

    半纏は久留米産の半纏が一番よ。
    返信

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/26(月) 16:27:32  [通報]

    >>17
    どうしてわたしは日本製なの?
    どうやって子どもできるの?
    返信

    +1

    -10

  • 185. 匿名 2025/05/26(月) 16:28:38  [通報]

    >>180
    いいや、置かれなくなった。
    25年前、突然中国製しか置かれなくなった。
    返信

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/26(月) 16:28:43  [通報]

    >>102
    日本製は確かに減ったけど、中国も一時期ほどじゃないような
    前は安いの何でも中国だったけど数年前からベトナムとかの割合が増えてる気がする
    10年以上前だけど、厚手ウールのニット買ったらタイ製で、なんでこんなもの暑い国の人に作らせてるの?って思った
    返信

    +37

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/26(月) 16:30:19  [通報]

    >>17
    優勝
    返信

    +46

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/26(月) 16:32:49  [通報]

    >>166
    あなたがバカじゃないなら説明して
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/26(月) 16:33:05  [通報]

    >>1
    実家の冷蔵庫が昭和末期に買った物で全然壊れない
    薄いグリーンの2ドア
    返信

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/26(月) 16:34:35  [通報]

    >>171
    ここ見てると三行目は疑問w
    返信

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/26(月) 16:37:35  [通報]

    >>1
    おもちゃ屋でバイトしてたけど、日本製の積み木は本当に素晴らしい
    返信

    +44

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/26(月) 16:40:15  [通報]

    うちはパナソニックの家電ばかりだけど、なかなか壊れない
    冷蔵庫は25年経っていた
    返信

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/26(月) 16:40:16  [通報]

    >>32
    ファスナーのひっかかりはストレスだよねまじで
    ネットでパーカー買ってファスナーのひっかかり酷くて捨てたのあった
    返信

    +38

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/26(月) 16:43:34  [通報]

    >>152
    お前も立派なガル民じゃん
    返信

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/26(月) 16:43:45  [通報]

    >>16
    春馬くん...😢
    返信

    +211

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/26(月) 16:44:02  [通報]

    扇風機、もう10年以上使ってるけどまだ大丈夫
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/26(月) 16:46:18  [通報]

    昔、百貨店やデパートで買ったようなコートとか、まだ未だに母はずっと着てる。ちょっとデザイン昔かなと思うくらいで。
    バックとかも、長々保ってるな。
    返信

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/26(月) 16:46:50  [通報]

    >>24
    韓国の会社なんだけどLINEのアプリを発案したのは日本人の若い女性。東日本大震災でメールが届かず電話も繋がらずに安否確認が進まない中、旧ツイッターでつぶやいてる人たちは生存確認がリアルタイムでできるってなって、メールに代わるリアタイで発信受信できるツールがあると便利って事で開発されたらしい。
    返信

    +36

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/26(月) 16:47:14  [通報]

    >>152
    家電とかも既に中国韓国に負けているのにね
    日本製は余計な機能ばかりつけて値段をぼったくるから国内外を問わず評判悪い
    ていうかもう日本はあらゆる分野で世界から取り残されている状態なのにまだ日本製最高とか言ってるのはネトウヨ達ぐらいのもん
    返信

    +0

    -13

  • 200. 匿名 2025/05/26(月) 16:49:05  [通報]

    >>24
    >>198

    198に自己レス。LINEの親会社?のネイバーの日本法人の人だったと思うよ。
    返信

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/26(月) 16:49:18  [通報]

    ソニーの音質と遮音性は素晴らしい
    返信

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/26(月) 16:50:02  [通報]

    >>152
    政財界はその話で持ちきり、か。知り合いいるの?
    そのわりに、一行目の言葉の貧困さに驚くが。
    返信

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/26(月) 16:52:13  [通報]

    >>32
    安物の服屋のファスナー、ほんますぐ壊れる。
    YKK世界一だと思う。
    返信

    +90

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/26(月) 16:54:53  [通報]

    >>102
    たまーにナチュラルな高い店に日本製の売ってる。
    高いけど本当に長持ちする。
    着心地も最高。
    返信

    +33

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/26(月) 16:56:04  [通報]

    >>47
    悔しいニダアルか?
    返信

    +17

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/26(月) 16:57:47  [通報]

    >>1
    10年以上前に買った夫のTシャツ
    何度洗濯しても全く形崩れしない。本当に全く!
    驚くくらい
    返信

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/26(月) 17:00:14  [通報]

    PORTERのボディバッグ、20年以上たっても現役で使ってます
    返信

    +16

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/26(月) 17:02:57  [通報]

    >>13
    日本企業だった頃のシャープの亀山モデル現役です
    返信

    +45

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/26(月) 17:05:28  [通報]

    >>98
    当たり前に開けやすくなっているのに慣れてると気が付かないよね
    開けた後もちゃんと閉められるように考えられてる
    海外のは開けっ放しにするしか無いのも多い
    返信

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/26(月) 17:07:44  [通報]

    >>4
    わかります
    厚みも違うし肌触りも違う何十年も長持ちしてくれてます
    返信

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2025/05/26(月) 17:08:30  [通報]

    >>7
    アラフィフていうか50代だけど高校卒業して一人暮らしした時家電の殆どがサンヨーだった
    多分安かったんだと思うw
    でも全然壊れなくて掃除機は23年炊飯器は28年使ったよ〜
    しかも壊れて処分したわけではないというw
    返信

    +50

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/26(月) 17:08:54  [通報]

    >>152
    最近のインドの映像見てると、男も女も太っているよね。
    豊かになったね。
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/26(月) 17:09:21  [通報]

    >>32
    L字ファスナー財布はまずこれが大前提
    返信

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/26(月) 17:09:28  [通報]

    >>30
    サンヨーは洗剤のいらない洗濯機を作ったから潰されてしまったと聞いたことある。
    うちもサンヨーの洗濯機を愛用中。
    返信

    +70

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/26(月) 17:11:31  [通報]

    >>214
    ひどい話だな
    返信

    +52

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/26(月) 17:15:09  [通報]

    >>38
    栃木レザーは栃木レザー株式会社というタンナーの商品で、姫路レザーはその地域のタンナーが鞣した革って意味じゃないの?
    姫路の方は品質が統一されているわけじゃないと思う
    返信

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2025/05/26(月) 17:17:49  [通報]

    >>213
    エクセラが貼ってある財布は高級だなって思う
    でもYKKのすごいところは普通の5号のメタルファスナーでも滑らかで噛みとか全くなく無いところ
    YKKは本当にすごい

    返信

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/26(月) 17:18:18  [通報]

    ナショナルのナノケア(ドライヤー)現役だけど買い替えなくて良いのかな?音が煩くなくて普通のドライヤーとして使ってます(ヘアケア効果は期待していない)
    返信

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/26(月) 17:20:54  [通報]

    >>5
    なんで?素晴らしいトピじゃん
    返信

    +26

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/26(月) 17:22:59  [通報]

    サンヨーの洗濯機。私が大学で一人暮らしを始める時に買って、卒業後にちょうど洗濯機が壊れた叔母へ。あれから32年。まだ現役で使えてるらしい。
    返信

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/26(月) 17:24:02  [通報]

    >>107
    服のコーデの提案が
    ファストファッション+海外ブランドバッグ
    みたいなのがお洒落!ってやってたから、それ以外はほぼプチプラの外国製
    芸能人のYouTubeも大体そんな感じ
    100均も雑誌の付録もガチャガチャも日本で作ってない
    どっちにしても外国の物ばかりで日本が豊かになるわけない
    返信

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2025/05/26(月) 17:27:10  [通報]

    >>104
    グンゼすごくいいよね
    アトピー持ちで他社の機能性肌着はカサカサになるのに
    グンゼのホットマジックはまったくならない
    強撚綿の夏用肌着もシャリ感が気持ちいい
    返信

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/26(月) 17:27:55  [通報]

    >>124
    横だけどドイツ人はじめヨーロッパの人は日本製品の包装にブチ切れるよ、不必要な過剰包装で環境破壊だって
    ヨーロッパ出張のとき日本のお菓子をお土産に持っていったら文句言われた
    返信

    +1

    -19

  • 224. 匿名 2025/05/26(月) 17:30:52  [通報]

    車!!
    デザイン可愛いかったりは外車だけど
    もうとにかく壊れないし、機能がすごいし
    日本車一択
    返信

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2025/05/26(月) 17:31:15  [通報]

    >>10
    75歳の母親(私、45歳)が、20代の時にオーダーメイドで作った日本製の牛皮のAラインコート(私も20代の時に良く着てた)今でも着れるのよね。
    返信

    +24

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/26(月) 17:33:36  [通報]

    >>74
    うちは父親が早く亡くなったから30年以上ものの自分の喪服があるのだけれど、肩パッドさえなければ仕立ても生地も良くて今でも古さを感じさせずに着られるくらいだよ。
    返信

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/26(月) 17:40:46  [通報]

    >>171
    いつもこんなふうに自国を褒め称えて楽しいガルちゃんだったらいいのにねえ。
    もしこれが
    日本の女性って素晴らしいよね。
    純日本人女性も謙虚でマナーの良い人ばかり。
    とか
    日本の男性って素晴らしいよね。
    純日本人男性も謙虚でマナーの良い人ばかり。
    とか書いても
    そうだねそうだね♡って仲良くするガルちゃんであれ。
    返信

    +25

    -3

  • 228. 匿名 2025/05/26(月) 17:41:27  [通報]

    >>215
    なんてこと、、本気でエコに取り組むとこういう事されるのか
    酷い話やわ
    返信

    +55

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/26(月) 17:42:41  [通報]

    >>172
    肌着ならそれこそグンゼで、theGUNZEのラインがあるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/26(月) 17:45:09  [通報]

    >>223
    よこ
    日用品のパッケージの話しであり、菓子折りの話しはしてないんだけど
    返信

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/26(月) 17:46:42  [通報]

    >>32
    自分はまず、その服に使われているファスナーがYKKかどうか見る。
    (妥協できるもの以外は・・・長く使っていても壊れないのよYKK)
    返信

    +34

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/26(月) 17:46:47  [通報]

    >>229
    ありがとう!これから肌着はグンゼを買うわ。
    返信

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/26(月) 17:56:41  [通報]

    >>158
    あそこ公式が自社ロゴのUとQが入れ替わったのを上げてたんだよね
    クニウロ読みにしたネタ画像を間違っちゃったんだねwネタなのにwって話題になったんだけど
    ほんとうに間違いだったのかねぇ
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/26(月) 17:58:21  [通報]

    >>32
    アメリカ人の知り合いが、子供の頃にYKKのファスナーをあちこちで見かけてたから、アメリカ製だと思い込んでたって言ってた。笑
    返信

    +30

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/26(月) 18:02:23  [通報]

    >>1
    海外のあちこちの工場なんか行くと、オートメーションの機械とか日本のメーカーだったりするよね。ヨーロッパとかだと医療機器とか、韓国とかでもミシンとか給湯器とか日本のメーカーが多くて意外と日本製って知らない人が多いって聞いたよ。
    返信

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/26(月) 18:12:00  [通報]

    >>188
    私がバカでした。
    返信

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2025/05/26(月) 18:13:39  [通報]

    小学校入学で買ってもらった勉強机のライト
    買ってから20年目だけど一回も替えず未だ現役で、買った当日のように明るい。壊れる気配が全くない
    返信

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/26(月) 18:15:10  [通報]

    松下時代の洗面台の三面鏡
    今のPanasonicプラと違い木製で馬鹿みたいに重いし厚みがあって収納力も倍
    返信

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/26(月) 18:18:45  [通報]

    >>1
    パナソニックのバリカン
    20年使っても壊れない

    返信

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/26(月) 18:25:17  [通報]

    浅草によく行くんだけど、電車に乗る外国人たちが電車でガチャガチャ開けて、嬉しそうにしてるのよく見る。
    ミニチュアの炊飯器などを見てはニコニコしてる。もう日本自体がアメージングの文化なのかも。
    返信

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/26(月) 18:32:10  [通報]

    >>125
    ご心配ありがとうございます。
    でもそれがツルツルなんです。フライパンはすぐ剥がれるけど。
    電気代は100円も変わらないです!
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/26(月) 18:39:12  [通報]

    >>3
    食べた牡蠣フライが気持ち悪くて産地見たら韓国産に変わっててショックだった。今は添加物より中、韓国産への不安の方が大きくなったよ。
    返信

    +51

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/26(月) 18:48:08  [通報]

    >>102
    日本製の良いメーカーがあれば教えて欲しい
    返信

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/26(月) 18:50:09  [通報]

    >>6
    コロナの時に、Switch持ってなかったからwiiを引っ張りだして子どもと遊んだけど、ちゃんと動いた。wiifitで身体を動かしてマリオカートも滑らかに動いてめっちゃ楽しかったよ
    返信

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/26(月) 18:53:01  [通報]

    >>232
    グンゼもものによってはベトナム製のとかあるから、日本製が欲しいならお気を付けて
    返信

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/26(月) 19:16:33  [通報]

    >>146
    同じく私はアイロン!!
    夫が独身時代から使ってた鉄製の重いアイロンで
    スチーム付いてないからって捨ててしまったけど重いがゆえにすぐシワが伸びる!

    新しく買ったスチームのは軽すぎて何度もかけないときれいにならないし、スチーム部分すぐ壊れた。。

    ほんと捨てなきゃ良かった。。
    返信

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/26(月) 19:19:36  [通報]

    >>245
    日本製って書いてあるやつ以外はきっとそれかな。値段が倍以上してるけど仕方ない。
    返信

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2025/05/26(月) 19:25:17  [通報]

    >>178
    めちゃくちゃ使いやすくてハマったよ。
    次はぜひ燕三条で買いたい
    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/26(月) 19:30:05  [通報]

    >>17
    人口減少でどんどん貴重になっていくんだろうな。
    返信

    +60

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/26(月) 19:36:39  [通報]

    >>12
    今と昔では使える材料が違う

    例えば冷蔵庫のフロン
    昔は使えた
    今は使えない

    昔よりも、今のほうが安全基準や素材の縛りが多い
    返信

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/26(月) 19:44:13  [通報]

    >>3
    ちょっと違うかもだけど、松江に旅行で行った時しじみの美味しさにびっくりした。しじみって味全然違うのね。
    返信

    +40

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/26(月) 20:00:19  [通報]

    >>106
    インド綿?使用の日本製の肌着が割引されてたけど、なんとなく買わなかった…。日本製っちゃ日本製なんだけど着てる方いるかな。
    返信

    +1

    -6

  • 253. 匿名 2025/05/26(月) 20:09:37  [通報]

    折り紙も日本製のやつが一番
    返信

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/26(月) 20:09:39  [通報]

    >>7
    28年目のオーブンレンジ
    三菱。
    返信

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/26(月) 20:13:24  [通報]

    >>56
    実家にあったナショナルのエアコン
    電気代も高くなるし新しいのにしたけど
    電気代ほぼ変わらなかった笑
    返信

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:00  [通報]

    >>21
    それ!!
    袋の材質が柔らかくて開けやすいのに勝手に開かないとかね
    前に韓国製カップラーメンの包装フィルムの継ぎ目の尖った部分が服に引っかかって傷ついた時は日本の包装技術の凄さに感動したw
    返信

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/26(月) 20:29:38  [通報]

    >>120
    外車は日本の多湿の気候に合わないって聞いた事ある
    返信

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/26(月) 20:30:14  [通報]

    遺伝子。文化。言葉。器用さ。車。医療。保険。技術。なーんでも。
    日露戦争以後の世界史は日本を閉じ込めることが主題となりました
    日露戦争以後の世界史は日本を閉じ込めることが主題となりましたwww.youtube.com

    お詫び  番組が30分を超えたところで自動的に切れており、きちんとご挨拶ができない形で終えてしまっています。大変申し訳ありませんでした。 歴史が正しく伝えられているかは、かなり難しい問題です。勝ったサイドの歴史が伝わるというのが、どの時代にもあった...


    謎に包まれた日本語の起源!世界から孤立した言語の謎!
    謎に包まれた日本語の起源!世界から孤立した言語の謎!www.youtube.com

    日本の歴史から消えた空白の150年!日本が激変した空白の四世紀の謎! https://youtu.be/2AInK63WJ_k 日本の歴史を覆す!謎に包まれた古文書5選 https://youtu.be/w-QwU74lJ4g あなたが毎日、何気なく使っている日本語。 実は、世界から見れば、日本語とは非常に...


    日本語人に与えられた役割とは?!
    日本語人に与えられた役割とは?!www.youtube.com

    オンラインサロン『秘密結社NaokimanShow ー新世界よりー』は DMMオンラインサロンで公開中です! 【入会ページURL】 https://lounge.dmm.com/detail/4754/index/ 月額1,480円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Tiktokアカウント! https...


    日本人の遺伝子は縄文人から!?YAP遺伝子と日本にしか見られないD1b遺伝子
    日本人の遺伝子は縄文人から!?YAP遺伝子と日本にしか見られないD1b遺伝子www.youtube.com

    ■チャンネル登録はこちらから■ https://www.youtube.com/channel/UCmuJ... 他にも色々な話題の動画を投稿していますので、宜しければご覧ください。 気に入っていただけたら、いいね・チャンネル登録をよろしくお願いします! 私たちの外見や性質を決定している遺伝...

    返信

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2025/05/26(月) 20:45:14  [通報]

    >>10
    残念なことだけど、国産の牛革って存在しないのよ、裁断や縫製を日本でやってるだけで。
    革って牛肉の副産物として出るので、肉の消費量が桁違いの欧米産にコストで絶対勝てないから日本では生産してない
    返信

    +4

    -9

  • 260. 匿名 2025/05/26(月) 21:22:35  [通報]

    >>42
    確かに冷えるでしょうけれど 最新型の日本製とは電気代が全然違うと思う
    返信

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2025/05/26(月) 21:30:24  [通報]

    >>27
    ノートとか紙の質もいい
    消しゴムも綺麗に消えるし、こんなにバリエーションあるのも独特だと思う
    返信

    +51

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/26(月) 21:30:46  [通報]

    YKKファスナー
    滑りが違う。
    返信

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/26(月) 21:32:23  [通報]

    >>209
    たまに外国製買うとミシン目入ってなくて、どうやって開けたらいいの?ってなる
    返信

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/26(月) 21:38:30  [通報]

    >>87
    大腸菌が恐い
    返信

    +48

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/26(月) 21:56:28  [通報]

    >>7
    大学生で一人暮らしをしていた時に購入したSANYOの洗濯機がわりと最近まで実家で使っていました。
    20年近く使ったのかも。
    壊れた時に修理を依頼したら部品がなかったらしい…。
    返信

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/26(月) 21:59:02  [通報]

    象印の水筒 
    夏は氷が全然溶けないし、冬はホットドリンクが長続きしてくれるから大好き。
    シームレスせんなところも大好き。
    返信

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/26(月) 22:05:56  [通報]

    >>1
    でもテレビとかスマホは中韓の方が凄いと思う…
    返信

    +1

    -12

  • 268. 匿名 2025/05/26(月) 22:18:48  [通報]

    >>14
    日本語お上手ですね、母国語は何ですか?
    返信

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:39  [通報]

    >>9
    ありがとうございます!
    開けたら、食べてしまえばゴミ箱行きのお菓子の袋を加工する仕事をしています。
    見てくれてる人がいる。
    励まされました。
    明日からまた頑張ります!
    返信

    +97

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/26(月) 22:24:40  [通報]

    >>259
    よこ、栃木レザーは?
    返信

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/26(月) 22:26:24  [通報]

    >>27
    中島重久堂の刃の鉛筆削りが100円ショップで売っててびっくりした
    削りやすいーー
    返信

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/26(月) 22:28:39  [通報]

    >>259
    少ないけどちゃんとあるよ、横
    返信

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/26(月) 22:29:57  [通報]

    >>155
    うめこのレンジもナショナルでコメ欄で煽ってきた人がいたからパナに買い替えてた
    返信

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/26(月) 22:32:02  [通報]

    春馬くん…
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:27  [通報]

    >>102
    日本で作れる場所がなくなってる
    そのうち本当に日本製の服って無くなるかも
    返信

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:46  [通報]

    >>252
    よこ、ごめんグンゼのインド綿肌着は着たことないんだけど、夏服でインド綿ブラウスやストールは結構着てたから着心地の良さは期待出来そうだと思った
    インド綿の服の悩みって色落ちが大きいから、肌着向けの色で日本製ならその不安も少なそうだし
    返信

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/26(月) 22:37:05  [通報]

    最近百均でも日本製よく見るから嬉しい
    返信

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2025/05/26(月) 22:41:26  [通報]

    >>242
    よこ、スーパーでキンピラゴボウ買おうとしたらゴボウが中国、おにぎりの海苔が韓国、お菓子の砂糖が韓国…みたいに部分的に中韓のもの使われてるのが増えた
    今まで表示してなかっただけなのかな…?
    返信

    +34

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/26(月) 22:45:17  [通報]

    >>239
    私のフェリエもそのくらい経ってる(刃は替えてる)
    返信

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/26(月) 22:46:01  [通報]

    >>2
    別の意味で、このチャンネルが中国人多くなってきたから難しい。
    返信

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/26(月) 22:48:01  [通報]

    >>101
    1000円のイヤホン買った時、口コミしてくれたら1000円キャッシュバックというメモが入ってた。星5にしろとは書いてなくて「★★★★★」っていう星5を連想するイラストが大きく描かれてただけだったから「100均以下の品質です」って口コミを星1で提出したら普通にキャッシュバックもらえたw
    返信

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/26(月) 22:52:26  [通報]

    >>211
    横、サンヨーってそんなに幅広く家電出してたんだね
    「おしゃれなテレコ♪」のイメージ強かった
    返信

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2025/05/26(月) 22:53:03  [通報]

    >>1
    無印で買った日本製のダッカールピン、たぶん27年くらい使ってる
    2本買ったうちひとつは先日壊れてしまったけど、1本はまだ無事
    返信

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:33  [通報]

    洗濯機買い替えようと思ったら店員にアクアってやつ勧められて、元サンヨーの人が中国の会社と組んでやってるだけだから品質はサンヨーですよって言われて買いかけた。いったん一息ついてネットで評判見ようと思ったんだけど全然口コミとか無くて。なんか怖かったから結局買ってないんだけど、実際のところ品質どんなもんなんだろ。
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:49  [通報]

    前まで外車乗ってたのですが、日本車故障一回もしてなくてびっくり
    返信

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/26(月) 23:00:48  [通報]

    >>259
    その皮が国産かどうかという事より、裁断や縫製を日本でしている事に意味があるのでは。
    返信

    +20

    -1

  • 287. 匿名 2025/05/26(月) 23:01:34  [通報]

    >>27
    洋服もだと思う。
    ボーダーの服とかもちゃんと縞模様の縫い目合わせてあったり、ボタンホールも綺麗。糸がピョンピョン出てることもないし、納品の状態も1着1着畳み方、袋の入れ方も綺麗。(海外ブランド服のセレクトショップしてます)
    返信

    +24

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:50  [通報]

    >>1
    日本製じゃなくて日本産だけど
    中国や韓国の乾燥わかめ買うと安くってぺらっぺら
    日本のは高いんだけど、分厚くて戻すとぷりっぷり
    そら高いだけのことはあるわ…っていつも思う

    今、海で海藻を育てる重要性が注目されてるから
    みんな海にゴミが流れ出ないように、きれいな海でおいしい海藻が育つようにしようね!
    返信

    +32

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/26(月) 23:13:22  [通報]

    >>87
    お土産で貰っても嬉しくないもの1位。
    油で誤魔化してるだけでマズイ。
    返信

    +43

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/26(月) 23:15:37  [通報]

    >>276
    ありがとうございます!グンゼだから期待はできそうだなと思いつつ、インド綿とは…?と疑問だったのですが、ちょうど白Tの下に着たい色だったので次行ってあったら買ってみます✨
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/26(月) 23:36:34  [通報]

    今だにナショナルのドライヤー使ってます。
    今年で34年目です。
    素晴らしい!と思いながら毎朝使ってます
    返信

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/26(月) 23:45:50  [通報]

    >>14
    ソウデスネー
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/26(月) 23:49:30  [通報]

    >>1
    やっぱりボールペンでしょ、安くて耐久性あって書きやすい
    返信

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/26(月) 23:52:03  [通報]

    >>126
    私が購入したのは、
    ツインディンプルさんというところのオンラインショップです。

    調べたら大阪にある肌着メーカーさんのブランドだそうで↓
    SOKYは、すべての工程を日本国内で行う唯一の子ども肌着専業メーカーです。
    市場の低価格競争が激化する中、他社がコスト削減のために海外生産にシフトする一方で、私たちは半世紀にわたり日本製にこだわり続けています。素材選びから縫製、仕上げに至るまで、日本の職人たちの丁寧な作業と高い技術力が詰まっています。

    とホームページにありました。
    オンラインショップの中でも「日本製」て書いてあるのと書いてないのがありました。
    返信

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/27(火) 00:06:25  [通報]

    マーガリンの容器のナイフ挟む溝
    返信

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/27(火) 00:07:50  [通報]

    貝印の爪切り。
    母によると、私(今31歳)が赤ちゃんの時から使っているのに、切れ味が全く衰えないです。
    返信

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/27(火) 00:08:37  [通報]

    ジッパー、日本のは壊れない
    (海外のはすぐ壊れる)
    返信

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/27(火) 00:11:45  [通報]

    食品ラップ!
    ラップの質もだし、カッターが切りやすい!
    (海外のは無意味なくらい切れない)
    返信

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/27(火) 00:27:58  [通報]

    >>284
    アクアのトースターは正直良かった。全然壊れないし安いしおしゃれだし、、しかし洗濯機はパナソニックにしてめっちゃよかった。日本製はやっぱりいい。日本製買いたいけどね何でも、、高いけど、、
    返信

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/27(火) 00:28:36  [通報]

    歯磨き粉とか化粧水とか自分の肌にふれるものは必ず日本製だわ。
    いつも安心安全をありがとう。
    返信

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/27(火) 01:03:33  [通報]

    >>7
    うちにもハンディクリーナーある〜
    でも使うたびにこれだけ壊れないから売れなくなったのかなって考えてしまう
    返信

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2025/05/27(火) 01:15:42  [通報]

    >>32
    エクセラのこと知らなかった
    次からファスナーに注目して細部までよく見てみるね
    普通のは指で触ると角を感じる
    エクセラは触っても滑らかで輝きが違う
    日本製ってスゲェ…って思ったこと
    返信

    +23

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/27(火) 01:19:21  [通報]

    >>211
    一人暮らし用の小さい冷蔵庫で可愛いデザインがあったよね
    V字の飾りが付いてレトロでお洒落なの
    返信

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/27(火) 01:43:32  [通報]

    >>208
    よこ
    うちも世界の亀山モデル
    ステッカー貼ったままだよ(笑)
    返信

    +14

    -1

  • 305. 匿名 2025/05/27(火) 01:44:23  [通報]

    >>17
    そういえばわたしも
    でも半世紀近いのであちこちガタがきてるよ
    返信

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/27(火) 01:46:07  [通報]

    >>36
    よこ
    我が家にもまだファミコンとスーファミあるけど
    動くのかな
    ブラウン管テレビじゃなくても大丈夫なんかな
    返信

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/27(火) 01:47:13  [通報]

    >>42
    独り暮らし始めて15年以上たつけど
    そういえば備え付けのエアコン壊れないな
    返信

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/27(火) 01:49:51  [通報]

    >>82
    同じくアラフィフ
    裁縫セットまだ現役
    名前も消えてない(笑)
    返信

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/27(火) 01:50:52  [通報]

    >>87
    某コンビニでおにぎり買ったら
    海苔(韓国)って書いてあった
    返信

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/27(火) 01:51:44  [通報]

    >>90
    アゲなところどこだ?🤔
    国土が広いとか?
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/27(火) 01:53:07  [通報]

    >>102
    アラフィフ 二十歳の頃買ったコート
    全然ほつれてないよ 素晴らしい縫合
    返信

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/27(火) 01:54:45  [通報]

    おかんが嫁入り道具で買ったジャノメミシン
    50年たってるけど現役
    返信

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/27(火) 01:57:06  [通報]

    >>169
    謙虚すぎるわ。日本に生まれた運の良さがあるじゃない。
    返信

    +26

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/27(火) 02:17:29  [通報]

    >>26
    企業上げて、潰されたらこまる
    あちらの方も見てたら困るから
    ネズミ入ってたとか、で○○かん、とか
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/27(火) 02:18:47  [通報]

    >>16
    気付いちゃったから、○されたんだよ
    返信

    +40

    -9

  • 316. 匿名 2025/05/27(火) 03:09:57  [通報]

    海外住みだけど、
    トイレが流れない、ウォッシュレットはついてない。
    バリウム後の白い○んち、生理の赤い塊が何度流しても流れなくて困ってる。

    それもマンション全部で同じ便器使ってて、
    TOTOー来てくれ!って思ったら支社があるっぽいんだ。もっと頑張ってくれ。
    返信

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/27(火) 03:27:25  [通報]

    >>251
    宍道湖のしじみだね。
    私も去年松江に旅行に行ってしじみのお味噌汁いただいたけど、こんなに違うのかと驚いたよ。
    返信

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/27(火) 03:34:12  [通報]

    資生堂のビューラー。
    もう30年以上使ってるけど全然壊れる気配すらない。
    ゴムはもちろん替えてるけど。
    目のカーブにもきちんとフィットする。
    そのビューラー用ゴムも百均のじゃ弾力性も保ちも違うから、ちゃんと日本製のものを買うようにしてる。

    以前旅行先でビューラーを忘れたことに気がついて、とりあえず近くの百均で買ったけど、目には合わないし、ゴムも妙に硬くてまつ毛が綺麗に上がらなかった。
    返信

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/27(火) 04:00:08  [通報]

    >>1
    日本製の今治タオル
    ずっとフワフワ。高級タオルなんで柔軟剤はもちろん使いません。4枚で24000円
    日本製のお風呂の珪藻土7000円
    7年使っても美しいカラーのままで吸収力も変わらないし欠けてもない。もちろんお手入れなんてした事ない。安物使った事ないので知らなかったけど吸収されなくなるみたいだね!

    ちなみにどちらも買っていただいた物で自分で高級タオルなんて買えません!
    返信

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/27(火) 04:15:51  [通報]

    >>214
    それに似た話で、お湯が使える洗濯機を開発しようとすると、洗剤業界からものすごい圧力がかかって開発できないと聞いたことがある。お湯使えた方が汚れ落ちるのにね。日本だけ冷たい水によく溶ける洗剤使って洗ってるらしいという都市伝説が、、、
    返信

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/27(火) 04:24:18  [通報]

    >>87
    韓国といえば海苔というのはあまり聞かんぞ。海草はやっぱり国産です。
    返信

    +11

    -1

  • 322. 匿名 2025/05/27(火) 04:27:39  [通報]

    三菱製の冷蔵庫。
    昨年旅立ったけれど30年くらい頑張ってくれた。
    デザインも古く見えなかった。

    いつからあったのかも分からない三菱製の冷房だけのエアコンも、家族に介護が必要になったため買い換えた。
    業者に水がたまってたと言われ、故障していたみたいだけど、そんなこと私達には覚られもせずに満身創痍で活躍してくれてた。
    返信

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/27(火) 04:45:08  [通報]

    >>2
    自民支持以外は反日とでも思ってるのかな?
    間違った右翼よりずっとマシ
    返信

    +4

    -2

  • 324. 匿名 2025/05/27(火) 04:46:01  [通報]

    >>87
    だから誤魔化すために味つけてるんだろうね
    返信

    +23

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/27(火) 04:50:41  [通報]

    >>90
    日本で中国というと中国地方の事だと思うんだが?
    チャイナや支那は論外
    返信

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/27(火) 04:53:18  [通報]

    何てったって車でしょ 大切に使えばいつまでも乗れる 他人が何を言おうと新しい物だけが良いというわけではないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/27(火) 04:57:44  ID:Tp59UHwYTZ  [通報]

    >>264
    私さぁずっと思ってることあるんだわ。

    私が子供の頃なんてノロとかロタなんてなかったんよ。

    でも、2000年代から急に流行り始めたでしょ?

    あれ、韓国産の海産物を輸入するようになったからだと思ってる。

    アメリカなんて韓国産の衛生レベルがありえないならってずーっと禁輸にしてるものをわざわざ輸入してるんだよ?
    (トイレの下水をそのまま排水してる横で牡蠣の養殖とかやってるレベル。日本ならきちんと処理して分けて排水してる)

    フジテレビデモの後に知って以来、絶対海産物、韓国産やろなと予想してできる店は避けてる。
    外で牡蠣とか絶対やめといた方がいいです。
    スーパーで見てると、さわらやしらすも最近韓国産多い。

    追伸
    安倍さんが亡くなってからスーパーの惣菜も中国産が激増した。以前はタイやブラジルばかりだったのに。
    完全に避けるのは無理だけど、国産と書いていない鶏肉はほぼ中国産なので、買い物するとき気をつけて。
    国内製造、って表記も中国産を誤魔化すための表記だよ。
    返信

    +35

    -1

  • 328. 匿名 2025/05/27(火) 05:38:58  [通報]

    >>203
    安いファスナーのスライダーが摩耗して塗装が剥げたりしてるのが貧乏くさくて大嫌い。
    返信

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/27(火) 05:44:26  [通報]

    >>62
    30年近く前のPORTERのウエストバッグをまだ使っています!!
    返信

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/27(火) 06:03:56  [通報]

    >>36
    私も未だにスーファミしてるけどソフトも含めて全部動くよ
    なんだかんだ楽しい
    返信

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/27(火) 06:04:32  [通報]

    >>13
    10年くらい前に見れなくなるって一斉に買い替えたよね?
    あれなんだったんだろう。
    ものすごい環境破壊だよね。
    返信

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/27(火) 06:24:44  [通報]

    >>87
    韓国の海苔はスナック、つまみ。日本の海苔とは別のジャンル。
    海苔好きとしては香り強めな胡麻油と塩で味付けはありえない(香りが控えめな上質な胡麻油もあります)
    返信

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/27(火) 06:25:12  [通報]

    >>20
    三菱鉛筆uniは日本製
    トンボ鉛筆は外国製
    やっぱり日本製は書き心地が違う!
    返信

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/27(火) 06:31:47  [通報]

    >>4
    今治タオルが良いです!!
    返信

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/27(火) 06:33:21  [通報]

    >>1
    文房具
    一応アパレル業界なので韓国の明洞のファッションビルの立ち上げのためにグランドオープンが終わるまで滞在して働いてました
    そしたら韓国製のボールペンがやたら紙に引っ掛かって書きにくい
    ところが韓国スタッフは普通に日本のジェットストリーム使ってて
    平気で「ああ、韓国製のボールペンは中国製よりちょっとマシな程度でやっぱイライラするよ」「日本製ボールペン使わなきゃ、日本人なんだから」ってあっちのスタッフも笑ってる
    もう色々細かいところで日本製凄いのよ
    あとトイレットペーパーとか段違い
    ちょっとでも海外暮らすとメチャわかる
    返信

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/27(火) 06:35:17  [通報]

    >>55
    中国で工程考えたり設備つくって組立してると思ってるの?
    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/27(火) 06:39:08  [通報]

    >>7
    吸引力といえば私の相棒のおもちゃ 日本製かな?
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/27(火) 06:40:03  [通報]

    >>6
    DSは知らんけどswitchはすぐ壊れて話にならない
    返信

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2025/05/27(火) 06:43:19  [通報]

    >>333
    子供の鉛筆で両方使ったけとuni1択
    トンボや他のメーカーのはすぐ芯が折れる

    自分が子供の頃はここまでメーカーの違いがはっきりしてなかった記憶
    返信

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/27(火) 06:54:31  [通報]

    >>252
    グンゼのインド綿日本製のタンクトップ愛用してる
    キメが細かい?のか柔らかくて着やすい

    一度普通の綿100買ったけど比較すると違うなと思う
    普通の綿100も悪くはないけどグンゼのやつが良すぎるんだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/27(火) 07:07:52  [通報]

    ナプキンだな。
    アメリカで生理になってしまい向こうのナプキン買ったらガサガサの肌触りでおしめのように大きなものしかなかった。
    その時初めての海外だったから、いかに日本メーカーは消費者に寄り添ってるんだと思った.
    返信

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/27(火) 07:08:27  [通報]

    >>324
    ごま油の強い匂いを付けないと食べられたもんじゃない。しかも薄っぺらいし。
    返信

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/27(火) 07:11:34  [通報]

    >>115
    食べ慣れてないとかいうレベルじゃない
    素材自体が不味いのよ
    日本とは食品に対する衛生観念がまるで違う
    返信

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/27(火) 07:18:03  [通報]

    >>251
    高いけど値段なりの美味しさだね
    他府県産もそこそこおいしいけど、宍道湖のシジミは別格

    でもシジミもアサリも高くなったね
    昔は汁より貝の方が多くて食べるのにウンザリしてたのに、今は一杯に数えるくらい
    しかも殻だけとかもあるし
    返信

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/27(火) 07:20:56  [通報]

    >>223
    なんかズレてない?
    性能の話なんだけど

    まぁ、日本は過剰包装だと思うけど
    返信

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/27(火) 07:23:01  [通報]

    >>14
    中韓も見習ってください
    返信

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2025/05/27(火) 07:25:52  [通報]

    >>315
    そうなんだよね、たぶん
    日本を褒めるだけで粛清される国に・・
    返信

    +31

    -6

  • 348. 匿名 2025/05/27(火) 07:28:45  [通報]

    >>252
    国産の綿花なんて殆どないよ
    有っても高価すぎて買えない

    それとインド綿は上質だよ
    返信

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/27(火) 07:33:26  [通報]

    >>47
    あなたの国の自慢もしていいのよ

    日本より優れたものがあれば教えてほしい
    返信

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/27(火) 07:46:35  [通報]

    >>333
    日本製の鉛筆を自分用に揃えてたら、小学生の娘が「ママの鉛筆すごい書きやすい!」と気付いてた。
    日本製すごいね
    返信

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/27(火) 07:49:28  [通報]

    >>2
    なんでマイナスだらけなのかわからない
    事実なのに
    チャンコロと反日爺婆が日本の悪口言って絶頂迎えまくってるのにwww
    返信

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/27(火) 07:51:08  [通報]

    >>139
    なんだったら“弟子が作った!”とかでもいいよね。
    返信

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2025/05/27(火) 07:57:42  [通報]

    >>87
    わかる
    私は千葉県民(海沿い)なので千葉海苔です

    千葉海苔おいしいよ、とちょっと宣伝(笑)
    返信

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/27(火) 08:02:11  [通報]

    >>94
    よこですが主に出版業をしているPHP研究所も松下さんが創設者です

    PHPはPeace and Happiness through Prosperity (繁栄によって平和と幸福を)の略

    興味ある人は読んでみてください

    PHP研究所 PHP INTERFACE
    PHP研究所 PHP INTERFACEwww.php.co.jp

    PHP INTERFACE はPHP研究所のウェブサイトです。PHP研究所は、「PHP」などの雑誌、ビジネス書、人文・社会科学書を発刊しています。当サイトでは、新刊案内、メールマガジンその他、各種コンテンツを取りそろえております。

    返信

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/27(火) 08:06:29  [通報]

    今70代後半の母が結婚した時から使ってるアルミ鍋。
    50年以上使ってだいぶ年季が入ってるけど、まだ10年以上使えそうなくらいしっかりしてる。
    メーカーは分からないけど、鍋の蓋にTOKYO KATUSHIKAと刻印がある。
    返信

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/27(火) 08:51:25  [通報]

    >>37
    うちは卓上IH
    鍋したり、焼肉やったり
    まだまだ現役😊
    返信

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/27(火) 08:52:52  [通報]

    日本製かわからないけど、
    メルカリで買った、何年も前に仕立てられた。
    日本のおばあちゃんが縫ったであろう浴衣。

    しまむら イオンの浴衣とは別物だった。
    (柄は可愛かった)

    生地が全然違う。
    着たときの動きやすさが違う。
    衿の厚みが違う。
    敷居当てがついてるやつもある。
    歴史を感じる?めちゃ良い香りがする。

    あれ着たら
    今まで着てたやつは浴衣もどきだったのかと思う。

    返信

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/27(火) 08:55:48  [通報]

    >>62
    大阪の商店街にあるオニツカタイガーはいつ行っても大行列でびびる
    業者か転売屋かよってくらい大量購入してる人もいた
    返信

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/27(火) 09:01:06  [通報]

    >>14
    当たり前だろ?ウイルスインチャイナよりメイドインジャパンなんだよ!よく覚えとけ、生きてる価値すらないゴキブリ以下の下等中国人ども!!
    返信

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/27(火) 09:11:05  [通報]

    >>294
    ご丁寧にありがとうございます!
    購入してみます!
    返信

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/27(火) 09:20:34  [通報]

    >>104
    3人目にしてグンゼのマタニティパンツ買ったら本当に良かった。1人目の時から欲しかった。よくあるベビーショップので買ったやつはお腹の大きさが変わるにつれて食い込んだりゆるゆるだったりしたのに、グンゼはそういうのが全くなかった!驚き!

    お腹が元に戻ったら普通のショーツも買ってみようかな。
    返信

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/27(火) 09:29:49  [通報]

    >>1

    肌に身につける物
    バスタオルやフェイスタオルは
    日本製以外買わない
    もちろん肌着も
    海外製とは違い
    縫い方や質が違う
    何度も洗っても
    生地がいいからヘタレない
    日本製ってスゲェ…って思ったこと
    返信

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/27(火) 09:34:39  [通報]

    >>1
    乾燥肌で、手がカサカサです
    色んな物を、うっかり手を滑らせて落としてるけど、二階の階段から落とした数々の家電・電化製品、その都度オワタと思ったけど、みんな生きてる
    返信

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/27(火) 09:51:19  [通報]

    >>336
    1読むと工場まで日本製の話しているようだよ
    返信

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/27(火) 09:59:02  [通報]

    >>106
    公式で買えてた日本製のボクサー型ショーツを長年愛用してたのに廃盤になってしまった。唯一お尻に食い込まなくてストレスなく履ける商品だった。
    仕方なく同じような型のを履いてるけど、海外製で生地や作りも段違いに劣化しているのに値段変らないし残念。
    まぁでも子供の下着とかはやっぱりグンゼだね。
    返信

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/27(火) 09:59:23  [通報]

    >>107
    ダウンやヒートテックでユニクロが急に売れ出してから(当時歌売れてた山崎まさよしとかCM出てたよね)日本製の服って一気に少なくなっていた気がする。日本のアパレル崩壊作ったのはユニクロじゃないの?当時日本も緩やかにデフレ傾向って麻生さんが言ってたのもあってそれにのかった人らも多かったんだろうけど。私はユニクロ何故か好きになれなくて買わなかったけど。
    それ以前って所謂OLさん達が着る服なんかも日本製が多かったし、私も約30年前に買ったEDWINのデニムジャケット(ジージャン)ほつれもなくまだ着れてるよ。

    服もだけど去年実家にあった約40年前に買ったSHARPのエアコンを取り換えたのだけど、電気屋さんが「ああ、これは電気屋泣かせのやつだよ!壊れないんだよ!」って。ここ数年使っていなかったらしいけど、電源入れたら普通に動いていたし。アラフィフの私が中学生の頃に実家で買ったSHARPの冷蔵庫のオマケとしてもらった電卓があったのだけど、私が働きだした頃から仕事で使っていたけど、数年前にやっと(?)壊れたよ。

    日本製って本当にすごいよ・・・
    返信

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/27(火) 10:02:01  [通報]

    >>12

    我が家のNational時代のオーブンレンジ、35年以上経っているはずなのにいまだ現役。不調もなく全く壊れる気配が無い。丈夫過ぎる!
    返信

    +8

    -1

  • 368. 匿名 2025/05/27(火) 10:09:36  [通報]

    >>355
    メーカーが分からなくて調べてみたら、東京葛飾区にある『藤井金属工業株式会社』さんのアルミ鍋であることが分かりました。
    何十年も使い続けられる品質の良いアルミ鍋。
    いい仕事してますね。
    返信

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/27(火) 10:14:19  [通報]

    >>320
    ヨーロッパは硬水で、日本は軟水。
    硬水の冷水は汚れが落ちないから、水を温めないと洗濯には適さない。
    軟水は冷たくても汚れが落ちる。

    と、私は聞いたよ。
    返信

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/27(火) 10:21:11  [通報]

    > 仕事に取り組む意欲が日本人と中国人では格段に違う。

    > 中国人には段取りを全て日本人がやり、
    > 本当に単純な部分しか任せられない。
    > しかも、それすら手抜きや自分勝手な省略をするから、
    > 日本人管理者が細かくチェックしないと大変だ
    > こういうことは実際に中国人を使わないと分からないだろう。

    > 要するに賃金分以下の仕事しかしないように、
    > 毎日手抜きを考える労働者を使うのは
    > 管理者から見れば大変だということである。

    > 最近は日本人を募集すれば来るようになったから中国人を使うのは止めた。
    > 賃金や福利厚生が上がるけれども、
    > 日本人は安心して任せられるから、トータルではプラスになる
    > 企業経営で一番大事なのはコストではなく信頼だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/27(火) 10:23:44  [通報]

    世界で日本製品大人気
    日本の中古品がタイで大人気  ジャパンを爆買い
    「ユーズド・イン・ジャパン」タイで大ブーム 国内外で人気過熱…争奪戦の現場に密着【Jの追跡】【スーパーJチャンネル】(2024年7月20日)
    「ユーズド・イン・ジャパン」タイで大ブーム 国内外で人気過熱…争奪戦の現場に密着【Jの追跡】【スーパーJチャンネル】(2024年7月20日)www.youtube.com

    番組では先日、日本の中古品がタイで争奪戦となっている様子をお伝えしました。「ユーズド・イン・ジャパン」と呼ばれ、日本の中古品がタイで大ブームとなっています。さらに追跡すると、争奪戦の先に驚きの展開がありました。 ■父の「思い出の品」 タイへ渡る 追...


    日本の“不用品” タイで大人気 低価格・高品質 激しい買い物バトルも 食器・キッチン用品・古着におもちゃまで…|TBS NEWS DIG
    日本の“不用品” タイで大人気 低価格・高品質 激しい買い物バトルも 食器・キッチン用品・古着におもちゃまで…|TBS NEWS DIGwww.youtube.com

    日本国内で“いらないもの”として回収された中古品が東南アジアのタイで大人気となっています。そのワケを探りました。 いっせいに店内へとなだれ込む買い物客。目当ての品を奪い合うさまは、さながら“戦場”です。 ここはタイの首都・バンコクにほど近いショッピン...


    日本の製品は頑丈で壊れないし故障もしない
    返信

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/27(火) 10:24:19  [通報]

    >>319
    それは日本製だからすごいのか、高級だからすごいのかわからんな(笑)
    返信

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/27(火) 10:30:17  [通報]

    >>37
    数十年前大学入った時に買ってもらったナショナル炊飯器がいまだに現役
    返信

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/27(火) 10:41:34  [通報]

    >>243
    東京の墨田区の久米繊維工業が国産みたい

    松重豊さんが好きで辿り着いた!
    返信

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/27(火) 10:43:00  [通報]

    >>1
    マックスファクターのファンデーションは良かった
    返信

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/27(火) 10:54:45  [通報]

    >>9
    悲しいけど、だから日本の家電は衰退していくんだと思う。
    見なくても分かるくらいで十分なのに余計な機能、余計な説明が多過ぎ。
    基本的な操作と安全性のところだけ理解できれば十分だし、見ても分からないから見ないって人多いよ。
    返信

    +3

    -3

  • 377. 匿名 2025/05/27(火) 10:57:49  [通報]

    >>376
    ごめんなさい>>91にコメント入れたつもりでした。
    >>91
    悲しいけど、だから日本の家電は衰退していくんだと思う。
    見なくても分かるくらいで十分なのに余計な機能、余計な説明が多過ぎ。
    基本的な操作と安全性のところだけ理解できれば十分だし、見ても分からないから見ないって人多いよ。
    返信

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2025/05/27(火) 11:01:08  [通報]

    もう10年以上前にアメリカに住んでた頃だけど生理用品のバラエティと質の悪さに驚いた
    日本って恵まれてると思ったわ
    返信

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/27(火) 11:04:50  [通報]

    >>7
    サンヨー凄いよね!
    学生時代の洗濯機を別荘に持っていってかれこれ20年使ってるよ
    パナソニックの掃除も20年
    返信

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/27(火) 11:07:33  [通報]

    エアコンも冷蔵庫も洗濯機も掃除機もちょこちょこのちいさな故障(自動製氷機の皿交換とか)はあっても20年近くもった。
    洗濯機と掃除機は壊れて去年買い替えたけど長い間ありがとうって思ってる。
    テレビは全く壊れ知らず本当に長持ち。すごい✨
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/27(火) 11:10:13  [通報]

    >>1
    介護用品の下着は、洗濯しまくるならマジで、グンゼがいいよ。
    本当に痛まなかった。 乾燥機okってあったので、ハードな仕様になっているのかもしれない。
    安いものを買って使い捨ても考えたけど、ちょっとお高めでもセールでゲットしたので割安に感じたよ。 納得の品質だった。

    返信

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/27(火) 11:10:17  [通報]

    40年くらい前に買ってもらったブラザーミシン、まだ現役で使ってます。
    返信

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/27(火) 11:11:39  [通報]

    >>379
    うちのサンヨー洗濯機は  もう30年は使ってる。
    この間、ゴミ取りネットを新品で購入したけど、相変わらずOEMでも売ってるってことは稼働してるんだと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/27(火) 11:12:21  [通報]

    >>378
    米よりも生理用品の方が需要あるのでは?って思ったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/27(火) 11:13:24  [通報]

    >>384
    書き忘れた。海外輸出するなら、女の人なら日本製のナプキンなどは超優秀だと思う。 海外の人が買って帰っていってた。
    返信

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/27(火) 11:15:14  [通報]

    >>319
    タオルとは違うけど、フェイラーのハンカチ。 もうかなりの年数使っていて多分30年レベルのハンカチもあるよ。

    返信

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/27(火) 11:16:13  [通報]

    >>1
    ファミリアのレッスンバッグ。
    今、30才の娘が幼稚園、小学校と通学とピアノレッスンに使って、その後は図書館バッグとして使って、持ち手が色褪せてきたから修理に出したら、新品のようになって戻って来て、今もまだ私の図書館バッグとして使っています。
    返信

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/27(火) 11:16:23  [通報]

    >>214
    製品の感想を述べるところに、その伝説の洗濯機についてめちゃくちゃ熱く語っているコメントがあったわ。
    スッゲーって思って読んだ記憶がある。

    返信

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/27(火) 11:16:50  [通報]

    >>387
    お直しできるの?!
    すごすぎる。
    返信

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/27(火) 11:22:13  [通報]

    >>56
    うちの掃除機もナショナルだよ~
    もう25年になるけど、現役です
    長持ちするよね日本製て
    返信

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/27(火) 11:22:53  [通報]

    >>62
    モンベルも!
    外人のマナー悪くて入る気なくす
    返信

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/27(火) 11:23:34  [通報]

    >>366
    よこ 気がついたらファストファッションばっかだよね。
    昔の服って本当に個性があってお値段もしただろうけど素敵なものが多いね。 お稽古で一緒になるめっちゃオシャレな服着てるお婆ちゃんがくるんだけど、その方は70代で20代の時から服が大好きな人。ハイブランドからデパートに売ってる日本のブランドの服まで同じ服を着てこないぐらい持っててさ、昭和時代の服の縫製をみたけど、完成度がすごかった。
    流行が巡るってくるのを着てるせいか?古臭くないんだわ。
    同じ年代のお婆ちゃんが、若い時の体型と違うから、服だけは無理って言ってて、昭和時代の傷んでいないバッグなども持ってくるんだけど、それまたそれもいい感じの素敵なデザインなんだよね。 布地や金具がめちゃ可愛い。
    ライセンスもので日本のメーカーが生産したらしいけど、そんなん売ってたんだと思うと羨ましい。


    返信

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/27(火) 11:30:13  [通報]

    日本製は不良品がない
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/27(火) 11:34:22  [通報]

    >>113
    うちのホームベーカリーも35年もののナショナル!母が使えるか分かんないけどってくれたけど、現役で美味しいパン焼いてくれてる
    返信

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/27(火) 11:45:40  [通報]

    ダイソーの毛抜き
    100円なのに使いやすくてお気に入り
    前に緊急で海外製の毛抜き買ったら使いにくいし抜けないしですぐ捨てちゃったわ
    日本製ってスゲェ…って思ったこと
    返信

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/27(火) 11:46:05  [通報]

    母が使ってるアイロン
    45年使った
    ナショナルだったと思う
    最後はコードが布製で破れてきて怖くなったから
    新しいの買ったけどアイロン自体は壊れなかったよ

    返信

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/27(火) 11:47:42  [通報]

    今、義母の遺品整理してたんだけど昭和の日本製のものの素晴らしさに驚かされるよ。
    洋服ひとつにしても生地もしっかりしてるし縫製も綺麗。バックやカバンひとつとっても、全てがハイクオリティ。食器や陶器や木製の器なんかもとにかくしっかりした作りで目を見張ってる〜。
    捨てるに捨てられないものばかりで困ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/27(火) 11:48:30  [通報]

    日本の細やかな工夫が好きだ。

    お菓子、ソースやたれの小袋は切り口や、マジックカット。ハサミいらずが普通。お菓子の箱のふたに差し込み口があって閉まるようになってる。
    ドレッシングやソースは垂れにくい構造。
    液体洗剤を入れるときや詰め替えるときに、あふれにくい口やキャップの工夫、詰め替え用の袋は持ち手になるように切り込みがある。
    卵のパックは開けやすいように、ミシン目だったり、引けばパックの口が切れる紐状のやつ


    海外製品に詳しいわけではないけど、調味料が垂れてベタベタしやすかったり、開けにくくてハサミ必要だったり、使う人目線はあまりない気がする。

    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/27(火) 11:48:42  [通報]

    >>367
    うちも30年くらいのシャープのレンジまだ現役
    ボタン押すとこ表面が割れて来たので流石にそろそろ買い替えたいけどw
    某オシャレ電子レンジが数年でダイヤルが馬鹿になるって信じられないくらい脆いね
    返信

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/27(火) 11:48:49  [通報]

    結婚してから26年壊れない三菱の冷蔵庫とレンジ。
    そろそろ買い替えたい(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/27(火) 11:51:24  [通報]

    >>12
    昔ってほどでもないかもしれないけど、20年前に買ってもらったアイロンいまだに使ってる。
    2年前に買ったハンドタイプのスチーマーは壊れた。
    返信

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/27(火) 11:54:20  [通報]

    >>32
    🧵も日本製は違うらしいよ
    返信

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/27(火) 12:06:38  [通報]

    >>17
    日本製人気なはずなのに、日本製の私は、日本でも外国でも需要がない
    返信

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2025/05/27(火) 12:15:55  [通報]

    >>9
    日本製のはきれいに開けやすいよね
    返信

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/27(火) 12:18:14  [通報]

    集団ストーカー
    返信

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/27(火) 12:23:59  [通報]

    >>351
    言葉のチョイスが汚いからでは
    返信

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/27(火) 12:29:20  [通報]

    >>355
    私も同世代の義母から引継いだアルミ鍋使ってる
    トーシンのEVER WAREで日本製
    返信

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/27(火) 12:30:39  [通報]

    >>27
    質もいいけどデザインもすごい豊富だよね
    近所に大きい本屋があって文具も売ってるけど、付箋だけでこんな種類あるんか!?って日本人の私でさえびっくりするよ

    外国人観光客が多い地域なんだけど、みなさんウキウキしながら買っていた
    返信

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/27(火) 12:33:11  [通報]

    >>1
    結婚したのは1993年1月なので、92年のオールNational、しかも一番良い電化製品で嫁入り
    バブル弾けたくらいだからまだパートの大阪のおばちゃんが作ってた時代
    壊れたのはテレビと冷蔵庫だけでそれも15年以上持った
    洗濯機と炊飯器にいたっては古いからと最新一番良いモデルにら買い替えたら、機能が落ちてるものもあったよ
    (洗濯機のタイマーが近くで予約できないとか、炊飯器は買い換える前の方が早く炊けて美味しかったとか)

    あとは使ってる部品が頑丈だったね
    オーブンレンジの天板やグリル網の太さ厚さが全然違う
    まだスチームアイロンと掃除機は現役です

    日本製万歳
    返信

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/27(火) 12:35:30  [通報]

    >>6
    独身の頃から使ってる3DSもまだまだ現役!
    返信

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/27(火) 12:37:27  [通報]

    >>7
    70代の母が結婚した時から使ってたスレンレスのマッシャー
    受け継いでまだまだ使えるしピカピカ
    返信

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/27(火) 12:38:42  [通報]

    >>1
    会社で使ってる備品も、丈夫な製品だなと思うとメイド・インジャパンなんだよね
    それも、バブル期くらいの物がめちゃくちゃ丈夫なの
    返信

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/27(火) 12:41:02  [通報]

    >>155
    Nationalって本当に凄いよね

    今の家電の10年タイマーマジで要らない
    一気に買い替えになって本当に生活圧迫する
    返信

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/27(火) 12:42:28  [通報]

    数年前某保育施設で働いてた時の話。

    主任がニ〇リのザルを買ってきた、なんと三日で
    取っ手が取れてしまった⤵
    乱暴に扱ってないのに溶接がいい加減なせいで
    すぐに取れたようだ。
    後日国産のザルに買い替えた。

    自分は燕三条製のザルを30年使ってて壊れたけど、
    やはり国産に限ると思ったわ、
    ついでにお玉や包丁も30年くらい使ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/27(火) 12:44:27  [通報]

    >>1
    祖母から譲ってもらった
    ナショナルのレンジ
    10年使ってんのにいまだ現役
    あのころのナショナルってすごい
    返信

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/27(火) 12:48:18  [通報]

    >>32
    YKKはマジで日本が誇る製品
    返信

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/27(火) 12:49:46  [通報]

    >>6
    ゲームに必須の十字キーは任天堂の横井軍平さんが開発した
    返信

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/27(火) 12:52:50  [通報]

    >>397

    親戚や友人知人、ご近所に声かけてほしいものを
    持って行ってもらうといいよ。

    10年前に義実家の隣人が亡くなり、お子さんたちは
    障が〇者で施設入所なので、空っぽにしてリフォーム後に
    賃貸にするとその家の親戚から言われて、義父は隣家の
    鍵を預かり、訪問者が来ると鍵を開けに行ってた。
    近所つながりで声掛けけてもらって、いろんな人が
    持って行ってくれた。
    我が家も羽毛布団などいろんなものをもらったね。

    残ったのは臨時ごみで出したけど、形見分けとして
    いろんな人に声かけてみてはいかがでしょう。
    返信

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/27(火) 12:54:43  [通報]

    >>4
    今治のタオルは、しっとり感もあって手触りがいい。
    返信

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/27(火) 12:59:12  [通報]

    >>401

    自分は30年使ったアイロンをだいぶ前に捨てた。

    そのあとにティフ〇ールのアイロン買ったら半年で壊れた⤵

    国産に買い替えたら長持ちしてるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/27(火) 13:06:48  [通報]

    【帰化一世・政治参加問題】中国から帰化した徐浩予氏 “熱海市長選に立候補表明”は大きなリスク
    【帰化一世・政治参加問題】中国から帰化した徐浩予氏 “熱海市長選に立候補表明”は大きなリスクwww.youtube.com

    中国から日本に帰化した徐浩予氏が、 2026年の熱海市長選に立候補を表明。 しかし、彼のSNSでは日本を貶めていると 思われる数々の発言が! 反日、スパイ疑惑とSNSで噂される人物が 帰化できる日本の法制度、その問題点とは? ぜひご覧ください。 北村弁護士が今、...


    日本人の意識や真実の歴史かな。
    中韓の反日は自分達を正当化させるための嘘ばっか。
    返信

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/27(火) 13:18:25  [通報]

    昔のシルバニア
    メイドインジャパン製はやっぱり違うわ
    返信

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/27(火) 13:20:03  [通報]

    >>161
    消しゴム(MONOとか)も絶対日本製が良い
    アメリカに住んでた時一時帰国の度にまとめ買いしてた
    返信

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/27(火) 13:24:33  [通報]

    >>41
    タオルハンカチは今治タオルにしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/27(火) 13:24:56  [通報]

    >>9
    DSで働いてるんだけど、
    商品が入ってる段ボールがすでに違うよね。

    海外の商品の段ボールは、見た目からして違うし
    何よりも開けにくいし、畳みづらい。
    返信

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/27(火) 13:29:08  [通報]

    靴は特に外国産との違いが分かる。

    疲れない
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/27(火) 13:30:36  [通報]

    >>49
    書きやすいよね
    ボールペンはジェットストリームしか買わない
    返信

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/27(火) 13:35:35  [通報]

    >>1
    ヨコだけどチャイナクオリティを貼っておきますw
    【オモシロ中国 総集編】コントよりも笑えるwww 爆笑チャイナクオリティ総集編 #オモシロ #中国の日常 #爆笑 #コント
    【オモシロ中国 総集編】コントよりも笑えるwww 爆笑チャイナクオリティ総集編 #オモシロ #中国の日常 #爆笑 #コントwww.youtube.com

    チャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてみませんか? https://www.youtube.com/channel/UCipTIQCKXTOt867aOrflXmg/join ✨ メンバー会員だけの特権 ✨ ・ 厳選された特別映像を独占配信! 見たことのない貴重なコンテンツをあなたへ ・一般公開前に先行視...

    日本製ってスゲェ…って思ったこと
    返信

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/27(火) 13:39:34  [通報]

    >>58
    ふいた
    返信

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/27(火) 13:44:01  [通報]

    >>99
    いつもティッシュなんて同じだろ、と適当に買ってたけど、日本製と書いてあるティッシュを買ったら、ふわふわ
    全然違うー 
    その日本製ティッシュを買いに、スーパーに行ってる
    返信

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/27(火) 13:46:59  [通報]

    >>31
    メキシコの生理用品、めちゃくちゃ極厚だった。
    日本の薄いけど吸収するタイプはなく、厚みで吸収。
    挙げ句におりものシートではなく、生理パッドにも匂いがついている。
    その匂いもダウニーの原液ぐらいきつい。
    生理終わりかけは、血液の匂いと混じって吐き気を催すぐらいだったわ。
    返信

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/27(火) 13:47:45  [通報]

    お菓子とか出来てる食べもの全般の質が高い。
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/27(火) 13:48:35  [通報]

    >>12
    新築でほぼ新しい家電揃えたんだけど、冷蔵庫だけ旦那の知り合いが貰って欲しいというのを断れずに貰ったんだけど、
    まぁ古いしすぐ壊れるだろうと思ってたら10年経ってもまだ壊れないw
    TOSHIBAだから、もし買い替えるならまたTOSHIBAだなと思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/27(火) 13:50:22  [通報]

    >>155
    モノにも「丈夫」っていうから問題ないわよ~
    本当に日本製は長持ちするわよね
    返信

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/27(火) 13:51:31  [通報]

    >>30
    SANYOの冷蔵庫使ってるよ!
    もう15年だわ
    テレビと洗濯機はシャープで同じく15年持ってる
    シャープのオープンレンジは一番頻繁に使ってたからか異音がしてきて
    さすがに今年買い替えたけどやっぱりシャープにしたわ
    日本のメーカーを応援したいし頑張って欲しいよね
    返信

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/27(火) 13:56:09  [通報]

    >>16
    この本に載ってる佃の佃煮屋さんで佃煮買ってるよ
    行くたびに春馬くんを思い出す
    返信

    +15

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/27(火) 13:56:57  [通報]

    >>17
    私も。ちなみに江戸謹製だわ。
    返信

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/27(火) 13:58:40  [通報]

    >>1
    ほぼ何でも日本製は素晴らしいよ
    返信

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/27(火) 14:01:15  [通報]

    >>425
    宅配便の配達員さんが「中国・韓国のはラベルもキレイに剝がれない」と言っていたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/27(火) 14:01:18  [通報]

    日本製の包丁も素晴らしいらしいね。
    めちゃくちゃ高いけど…。
    刀鍛冶の技術が残ってるとか。
    返信

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/27(火) 14:01:27  [通報]

    >>134
    燕三条の包丁買ったら凄く良い!
    よく切れるし、もっと早く買えば良かった!
    包丁は日本製最高だね
    返信

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/27(火) 14:03:31  [通報]

    >>360
    ヤフーショッピングと楽天にもお店出てました!
    返信

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/27(火) 14:06:55  [通報]

    >>354
    子供の頃、パナソニックの工場に定年まで勤め上げた叔母が
    いつもPHPをくれて読んでたんだけど
    そういうことだったのか!
    今初めて知りました!

    返信

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/27(火) 14:10:27  [通報]

    >>16
    いい本だよね
    返信

    +15

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/27(火) 14:11:20  [通報]

    >>414
    私もニト◯のコロコロ買って、使ったその日に壊れた…。

    ニ◯リは過去に中国に日本の新米を輸出していたりと最近良い印象が無い。
    中国に「コメ輸出」疑惑でネット炎上中のニトリを直撃…返ってきた「意外な答え」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    中国に「コメ輸出」疑惑でネット炎上中のニトリを直撃…返ってきた「意外な答え」(FRIDAY) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    《北海道で採れたお米を集めてニトリのコンテナ船で中国に輸出しているんですよ》 日本国民の多くがコメ高騰で苦しんでいるなか、このような波紋を広げそうな動画がXを中心に拡散されている。 家具販売大手


    日本製ってスゲェ…って思ったこと
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/27(火) 14:18:59  [通報]

    >>284
    職場の冷蔵庫がアクアなんだけど、初代アクアが冷蔵庫のフタが閉まらなくて、他は無事なのに買い替えた。
    安いからまたアクア買ったら、フタ閉まるけど弱くてちゃんと閉めないと開く。
    家の冷蔵庫、アクアだけは絶対辞めようと心に誓った。
    返信

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/27(火) 14:19:45  [通報]

    >>419

    今治タオルマフラー重宝してる。

    これからの季節は手放せない。
    返信

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/27(火) 14:21:14  [通報]

    >>445

    社長がS価で、C国シンパだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/27(火) 14:22:41  [通報]

    >>296
    関孫六は日本製?
    うちは関孫六の爪切りだけど、凄くよくキレる
    安いのと全然違う!
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/27(火) 14:31:47  [通報]

    >>433

    うちも東芝使ってるけど、東芝もC国に買われて
    今の製品は質が低下したと言われた(ひいきの電気店からの意見)
    昔よりも持たないだろうと。

    しかしアイ〇ス家電はやめとけ!と言われた。
    単身生活で数年で捨てるのならいいが、普通に
    家庭で使うのなら日本のメーカーの方がいいんだと。

    職場でアイ〇スのコードレス掃除機使ってるけど、
    音だけ大きくてごみは吸わないし、拭き残しを
    コロコロや雑巾で拭く羽目に(´;ω;`)
    ちなみにダイ〇ンもよくないと言われました。
    返信

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/27(火) 14:33:37  [通報]

    >>30

    SANYOのロゴが好きだったなw
    返信

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/27(火) 14:36:53  [通報]

    >>1
    全体的に物のクォリティや精度、丁寧さが違う。他のアジア製に比べてね。やはり日本製が一番!
    返信

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/27(火) 14:38:35  [通報]

    ポーターのリュックを8年前くらいに買って、最初は仕事用に毎日使ってて、結婚出産してからはマザーズバッグとして使って、今もたまにお出かけ用にしてるけど、全然型崩れせずしっかり綺麗なまま。
    返信

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/27(火) 14:40:19  [通報]

    >>401
    そういえばアイロン30年使ってるやw
    一人暮らしする時に買ったサンヨーのアイロン
    一緒に買ったNationalの掃除機は数年前に壊れてないけど買い替えた
    買い替えと同時に処分してしまったけど、新しい掃除機はなんだか物足りないから捨てなきゃ良かったし、なんなら買い替えなきゃ良かった…
    返信

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/27(火) 14:43:18  [通報]

    >>331
    地デジの時じゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/27(火) 14:53:05  [通報]

    >>7
    うちもサンヨーの電子レンジ愛用してる
    使い易いし、なんだかんだ15年は経ってる
    デザインもシンプルで愛着湧くんだよね
    他メーカーの炊飯器(10万円以上した)や湯沸かしポットは数回買い替えてるのに、このレンジだけば全然壊れない
    返信

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/27(火) 14:57:16  [通報]

    >>1
    ガストの配膳ロボット、すごいと思ったけど中国製でした
    返信

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/27(火) 14:58:16  [通報]

    >>422
    小さなお皿がちゃんと陶器で出来てた記憶がある
    それに食べ終わったピスタチオの殻をボウルにして遊んでた記憶が
    返信

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/27(火) 15:05:44  [通報]

    >>118
    サラサのペンが大好きで、30年近く使ってるよ。
    限定品もあるよね。
    1本のペンで、色々なペンの色を楽しんでるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/27(火) 15:15:48  [通報]

    日本語教師ですが、つい日本人上げしたくなります…手先は器用だし、賢いです✨️
    返信

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/27(火) 15:20:55  [通報]

    >>304
    うちもステッカー貼ったまま🤭
    返信

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/27(火) 15:52:54  [通報]

    >>1
    田子産のニンニク!あまい!
    返信

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/27(火) 15:55:36  [通報]

    >>214
    もし世界中の洗濯機が洗剤いらなくなったら今の気温もましだったかもね
    日本製ってスゲェ…って思ったこと
    返信

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/27(火) 16:16:18  [通報]

    中国メディア 日本を排除など不可能、これだから日本企業は恐ろしい

    日本は半導体材料や生産設備では今なお圧倒的な強さを持っている
    製造に必要なシリコンウエハーは日本が6割のシェアで、
    フォトレジストは8割を占める。

    感光剤の塗布と現像を行う装置であるコータ・デベロッパは9割、
    半導体洗浄装置は7割、CMP装置は4割と、いずれも高いシェアを占めている。
    チップを切断するダイシングソーに至っては100%に近い水準だ。

    これらがなければスマホもパソコンも電気自動車も製造できないので、
    どの国も日本をボイコットなどできない。
    半導体のみならず炭素繊維の分野でも日本は強いほか、
    中小企業ながら世界有数の技術力を持つ企業も複数ある。
    これが日本企業の深さであり、恐ろしさなのだ
    返信

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/27(火) 16:24:42  [通報]

    >>414
    ニト○はね…
    北海道大丈夫かしら
    返信

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/27(火) 17:22:16  [通報]

    >>17
    日本製の女子って我慢強いし清潔だし働き者だしルール守るしまじめだし凄いと思う
    割合コンパクトだし悪いとこなしだわ
    返信

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/27(火) 17:24:35  [通報]

    >>304
    剥がそうと思っても剥がれないのよ
    うちも現役だよ
    返信

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/27(火) 19:02:33  [通報]

    中国製「毒縫いぐるみ」6000個を押収、発がん性物質が基準値の8倍
    中国製「毒縫いぐるみ」6000個を押収、発がん性物質が基準値の8倍―フランス
    中国製「毒縫いぐるみ」6000個を押収、発がん性物質が基準値の8倍―フランスwww.recordchina.co.jp

    中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。

    返信

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/27(火) 19:51:03  [通報]

    >>333
    uni書きやすいよね〜
    返信

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/27(火) 22:03:25  [通報]

    >>349
    何一つ優れた物がないからねぇ…。
    返信

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/28(水) 01:43:18  [通報]

    >>223
    日本は湿度高いから包装増えるのは仕方ない
    返信

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/28(水) 04:00:26  [通報]

    中学生で初めて海外旅行に行った時、旅先で生理がきてしまって急きょ親にパンツ買ってもらったんだけど、日本に帰って洗濯したらそのたった1回の洗濯で買ったパンツ全部ダメになってビックリした。
    返信

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/28(水) 12:26:37  [通報]

    >>3
    か…韓国産の生物、しかも海産物を買うとは何と勇者!
    ノロでそうでよう買わん…
    返信

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/28(水) 12:28:32  [通報]

    >>327
    韓国産の飼料や肥料を輸入しだしたのは、シンジロー…
    返信

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/28(水) 12:31:44  [通報]

    >>251
    あ…青森の十三湖のしじみラーメンも超美味しかったよ(ボソッ)
    返信

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/28(水) 12:31:57  [通報]

    >>6
    本体は素晴らしいけど、ジュイコンは何度も買い替えや修理してるから、そこをどうにかしてくれたらありがたい。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード