ガールズちゃんねる

旦那から「孤独だ」と相談された

313コメント2025/05/28(水) 08:41

  • 1. 匿名 2025/05/26(月) 13:53:52 

    旦那から最近無性に孤独を感じると相談されました。
    小学生の子供2人と私はパートです。

    仕事は忙しいようですが、彼には自室もありますし、心身ともに安定していると考えていました。

    疲れてるのかな?と思いつつも何か出来ることも思い浮かびません。

    漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイス頂けますか?
    返信

    +218

    -14

  • 2. 匿名 2025/05/26(月) 13:54:24  [通報]

    鬱かな
    返信

    +665

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/26(月) 13:54:28  [通報]

    よ、夜の方の事ではないでしょうか?
    返信

    +376

    -27

  • 4. 匿名 2025/05/26(月) 13:54:55  [通報]

    気晴らしにどこかお出かけでもしたら?
    返信

    +160

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/26(月) 13:55:02  [通報]

    鬱になる初期な感じがする
    返信

    +431

    -7

  • 6. 匿名 2025/05/26(月) 13:55:03  [通報]

    >>1
    それは職場だけじゃなく家庭でも孤独という意味?
    返信

    +324

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/26(月) 13:55:06  [通報]

    妻に孤独だと相談するなんて相談相手間違ってねーか?旦那
    返信

    +37

    -55

  • 8. 匿名 2025/05/26(月) 13:55:09  [通報]

    中年の危機?
    それとも仕事の将来性に不安を感じているとか
    返信

    +160

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/26(月) 13:55:13  [通報]

    主さんに対して構ってほしいアピールじゃなくて?
    返信

    +151

    -4

  • 10. 匿名 2025/05/26(月) 13:55:15  [通報]

    旦那から「孤独だ」と相談された
    返信

    +39

    -6

  • 11. 匿名 2025/05/26(月) 13:55:23  [通報]

    耳掻きでもしてあげたらいい
    返信

    +53

    -10

  • 12. 匿名 2025/05/26(月) 13:55:35  [通報]

    自分を押し殺して生きてる人は孤独を感じやすいらしいよ。
    返信

    +213

    -3

  • 13. 匿名 2025/05/26(月) 13:55:39  [通報]

    栄養不足なんじゃない?加工食品ばかり食べてると鬱っぽくなりやすいよ
    返信

    +145

    -6

  • 14. 匿名 2025/05/26(月) 13:55:58  [通報]

    奧さんに相談するのが間違っている気がする…。
    返信

    +15

    -21

  • 15. 匿名 2025/05/26(月) 13:55:59  [通報]

    まずは何で孤独を感じるのか話をじっくり聞いてみたら?
    返信

    +167

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/26(月) 13:56:11  [通報]

    お子さんが寝たあと話聞くとか
    聞いてもらいたいのかな
    返信

    +81

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/26(月) 13:56:13  [通報]

    >>1
    どうして欲しいかを聞いてみたら?
    孤独を感じていると宣言されただけでは、主さんも対応のしようがない気がする
    返信

    +166

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/26(月) 13:56:13  [通報]

    親戚がそんな感じから鬱になったよ。仕事も休職中。早めに病院、カウンセリングに連れて行った方が良いよ。
    返信

    +141

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/26(月) 13:56:15  [通報]

    男なんて皆孤独じゃないの?
    海外だとオッさん同士でチェスやマージャンやってるイメージだけど
    返信

    +11

    -14

  • 20. 匿名 2025/05/26(月) 13:56:35  [通報]

    人は皆、孤独である。
    返信

    +93

    -11

  • 21. 匿名 2025/05/26(月) 13:56:42  [通報]

    >>1
    孤独なら子供の遊び相手をさせておけば
    小学生ならずっと喋ってるから孤独になる暇すらない
    返信

    +93

    -24

  • 22. 匿名 2025/05/26(月) 13:56:46  [通報]

    子供2人とも女の子?
    女ばっかりだとそう思う男性はまぁまぁいる
    返信

    +69

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/26(月) 13:56:56  [通報]

    >>1
    鬱まで行かないけど鬱状態なのかも
    自分だけ世の中からぼっかり取り残されてるような虚無感になるらしいよ、初期症状は
    返信

    +141

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/26(月) 13:57:00  [通報]

    緊迫した感じなのかふとした感じで言ったのか。
    返信

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/26(月) 13:57:10  [通報]

    >>6
    たぶんそういうことだろうね。
    漠然と不安になったんじゃない?パート主婦と子供2人を養っていく自分に。
    自分が倒れたら終わりっていう状況って不安だとは思うよね。
    返信

    +152

    -5

  • 26. 匿名 2025/05/26(月) 13:57:30  [通報]

    ChatGptとお話したらいい
    返信

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/26(月) 13:57:34  [通報]

    >>1
    わがままかよ
    ほっといたら孤独耐性ついて悟り開いて普通に戻るから大丈夫
    返信

    +8

    -21

  • 28. 匿名 2025/05/26(月) 13:57:36  [通報]

    一緒に身体動かす時間を作ってみるのは?
    朝にウォーキングとか!
    返信

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/26(月) 13:57:42  [通報]

    自室があることは孤独の解消にはなってないと思われる 1人になりたい時の居場所があるのはいいけど、1人以外の、家族との時間が少ないのかなあ
    家族で食事(会話あり)、家族で出かける(会話あり)、夫婦や親子間でのスキンシップとか(これ恥ずかしいと思うけど結構大事だと思う)

    ご友人同士でも気が合わないパターンだと益々寂しさが募るよね 家族に依存しやすい
    返信

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/26(月) 13:57:53  [通報]

    職場で嫌われているのかな
    返信

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:01  [通報]

    >>23
    横だけど私も初期はそんな感じだったよ
    返信

    +33

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:08  [通報]

    夜の営みをしないとね
    返信

    +7

    -11

  • 33. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:10  [通報]

    私も結婚しているのに孤独を感じる時は、旦那が仕事や他の事に夢中で自分に関心が無いなと感じた時に思います
    旦那さんはもっと主さんに自分の事が好きだと分かる行動をして欲しいのでは?
    返信

    +38

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:10  [通報]

    >>1
    旦那さん、友達と最近遊んだりした?
    趣味とかきつく縛ったりとかしてない?
    それか更年期か
    なんにせよ、その発言は結構まずい状況だと思う
    下手したら「いっそのこと自由になりたい」って離婚話出してくる人もいるから
    返信

    +67

    -4

  • 35. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:20  [通報]

    父親、夫としての自分は必要とされているけど
    俺としての俺は必要とされているのだろうか?
    みたいな話なのかな
    返信

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:30  [通報]

    妻子がいても孤独なのか
    返信

    +45

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:34  [通報]

    旦那超かまってちゃん?
    返信

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:35  [通報]

    休日に家族で出掛けて団欒しよう
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:40  [通報]

    メンヘラ男とかきしょい
    返信

    +8

    -8

  • 40. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:44  [通報]

    >>7
    いや、妻だろう。
    返信

    +27

    -4

  • 41. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:45  [通報]

    >>7
    日本には妻に母親役を求める男性が多いからかな
    返信

    +27

    -8

  • 42. 匿名 2025/05/26(月) 13:59:07  [通報]

    >>8
    飲み屋で女口説く時のセリフ。
    返信

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/26(月) 13:59:18  [通報]

    >>1
    毎日毎日抱きしめてあげる
    返信

    +10

    -5

  • 44. 匿名 2025/05/26(月) 13:59:27  [通報]

    >>1
    彼には自室もありますし

    家族との交流が少なくなって孤独を感じているのかも
    返信

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/26(月) 13:59:37  [通報]

    職場で孤立してるとか?
    返信

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/26(月) 14:00:15  [通報]

    >>7
    夫婦ならそういう相談してもおかしくないでしょう
    返信

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/26(月) 14:00:16  [通報]

    うちの旦那にこんな事言われたら鳥肌もの
    返信

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/26(月) 14:00:33  [通報]

    うちの旦那は役職着いた途端仲良かった同僚がみんな上司として距離を置くようになり、友達飲み会に誘われず、挨拶が他人行儀になり、職場で嫌われ役で言わなきゃなんないし孤独だったようです。
    私も同じ職場で見てても明らかにみんな態度が変わったのを感じました、よってくるのは媚び売る人達。
    そんな時子供の受験、実家の介護、自分の更年期、別室就寝、すら違いも増え、
    だからと許せる訳では無いけど、ゲームの世界に逃げて女と非日常的な会話をしてストレス発散してしまってた。




    返信

    +39

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/26(月) 14:00:38  [通報]

    男の人って40〜50過ぎくらいになると
    このままずっと同じ会社で働き続けるのかとか
    子供の将来のお金の事とかで不安になって鬱っぽくなるよ
    子供2人いて大変だと思うけど、話を聞いてあげるだけで少しは楽になると思う
    返信

    +47

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/26(月) 14:00:45  [通報]

    日光を浴びながらお散歩しよう
    返信

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/26(月) 14:00:46  [通報]

    >>41
    正直子どもに手いっぱいなところ夫にもこんな感じで相談されたら、
    私はすべてを包み込まなくてはいけないの…?とモヤモヤする
    返信

    +26

    -18

  • 52. 匿名 2025/05/26(月) 14:00:57  [通報]

    旦那さんの普段考えていることとか悩みをじっくり聞いてあげられるといいよね。
    でも、過去のトラウマとか性格とか、主さんに迷惑かな?とか考えてすぐに話せなかったりもすると思うから気長に。

    まずは些細なことでも会話する時間を長くしてみてはどうかな?
    話題はできればお子さんじゃなくて旦那さん自身のことで。
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/26(月) 14:00:58  [通報]

    >>1
    煽りじゃなくて、仕事行って子供2人とパート出てる奥さんいて生活しててどこが孤独なんだろう?孤独とは皆無だと思うよね
    返信

    +4

    -10

  • 54. 匿名 2025/05/26(月) 14:01:11  [通報]

    >>1
    うちの無職の嫁もそれ言うよ
    54に今年なります
    返信

    +0

    -14

  • 55. 匿名 2025/05/26(月) 14:01:24  [通報]

    家族以外の友達がいないとか?
    返信

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/26(月) 14:01:34  [通報]

    コミュニケーション不足の夫婦にありがち
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/26(月) 14:02:07  [通報]

    >>7
    夫婦なんだから相談するでしょうよ
    むしろ相談相手間違ってると言ってる人達ってどんな夫婦関係なの?
    返信

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/26(月) 14:02:12  [通報]

    >>1
    暫く1人にしてあげて
    構うのは逆効果
    返信

    +0

    -14

  • 59. 匿名 2025/05/26(月) 14:02:13  [通報]

    >>7
    身内に相談できる人はそもそも孤独じゃないんですけどって心の中では思う
    返信

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/26(月) 14:02:19  [通報]

    >>25
    責任感あるんだなぁ…
    うちの旦那絶対そんなこと考えてないわ。
    なるようになる、誰かがやるだろうみたいなスタンスだし
    返信

    +72

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/26(月) 14:02:22  [通報]

    >>1
    何歳ぐらいなのかな?
    40前後になると心身共に色々ダメージ出てくる人多いよね。
    返信

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/26(月) 14:02:34  [通報]

    旦那さん会社に行って毎日色んな人と会話して話してるんじゃないの?それでも孤独なの?
    具体的にどう孤独なのか聞いてみたら?
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/26(月) 14:02:35  [通報]

    >>40
    一緒に生活している夫に孤独だと相談された妻の気持ちを想像できない時点で、確かに主の旦那は病んでるのかもしれないな
    返信

    +8

    -7

  • 64. 匿名 2025/05/26(月) 14:02:40  [通報]

    >>1
    今日は、夫=旦那トピが多いな
    返信

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/26(月) 14:02:57  [通報]

    旦那さん友達いないのかな
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/26(月) 14:03:05  [通報]

    >>1
    孤独って色々あると思うんだけど?
    愛情が感じられなくて関係に悩んでるとか
    もう少し話した内容を書いてくれないと
    わかりにくい
    返信

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/26(月) 14:03:14  [通報]

    >>51
    多くの妻の方が圧倒的に孤独感と闘ってるよね
    返信

    +27

    -8

  • 68. 匿名 2025/05/26(月) 14:03:47  [通報]

    子供との関わりはどうなんだろう?
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/26(月) 14:03:47  [通報]

    >>30
    転職したいの前段階かな?
    急に仕事辞めたいというよりいいのか?
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/26(月) 14:04:03  [通報]

    職場の人間関係がうまくいってないとか?
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/26(月) 14:04:20  [通報]

    私は孤独だけど、たくさん人といると疲れてしまうから、これも幸せだなと思ってる。無理して人間関係作らなくてはならない学生時代、辛かったから。
    返信

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/26(月) 14:04:20  [通報]

    >>1
    抱きしめてあげたら?
    返信

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/26(月) 14:04:34  [通報]

    >>1
    前の結婚で私も孤独を感じてたから、すごくわかる。
    夫婦で一緒の方向を見て歩いてる感じがしないんだよね。向き合っててもずっと目線が合わない感じ。
    何が悪かったのか思い返して見ると、大事にされてると実感するとか、自分のことわかってくれてる、同じものを目指してるとか、そういう事の積み重ねな気がする。

    冷たいようだけど、信頼がなくなってきてるんだと思う。でも旦那さんは救難信号出してくれてるから、今なら間に合うと思う!頑張って!


    返信

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/26(月) 14:04:36  [通報]

    休みの日に習い事させてみる?余裕があればだけど。鬱になるよりいいんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/26(月) 14:04:54  [通報]

    >>58
    相談してきたんだからむしろ構って欲しいんじゃないの?
    放っておいて欲しいなら孤独とかわざわざ言ってこない気がするけど
    返信

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/26(月) 14:05:21  [通報]

    >>1
    最近口説いてきた既婚おじさんも家だと孤独って言ってたよw
    朝起きても嫁は寝てて適当に朝ごはん食べて1人で家を出るんだって
    家に帰るのも遅くて夕飯は準備されてないって言ってた
    ちょっと気の毒になったけど、他の女じゃなく奥さんに打ち明けられるのだから話を聞いてあげたら?
    返信

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/26(月) 14:05:29  [通報]

    職場でも上の方の立場になると孤独だとは聞く
    接客業では店長、病院で働いてた時は院長から「人の上に立つ立場の人間は孤独だ」と愚痴を聞かされたことがある
    返信

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/26(月) 14:05:44  [通報]

    自室もあるというのは何のための情報なの?
    自分の部屋に引きこもってないでみんなでリビングに集まって生活するってルール作ればいいんじゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/26(月) 14:05:54  [通報]

    下らない事を話したりスキンシップはありますか?
    クールな人はそういうのウザいかもしれませんが夫婦で最低限の関わりしかしない会社の同僚みたいになってたら寂しい人も多いと思います
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/26(月) 14:05:55  [通報]

    男性版の更年期みたいな?
    女性ホルモンも関係の病気だけど同年代男性も似たような症状出る人明らかに多いよね
    返信

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/26(月) 14:06:02  [通報]

    >>34
    けど男ってしょーもないことですぐ弱音吐くからなー、主の旦那が真面目に孤独感に潰されそうで辛いのかどうかによるな…
    返信

    +3

    -15

  • 82. 匿名 2025/05/26(月) 14:06:15  [通報]

    すぐそばに大切な人がいるのに感じる孤独って、実際に一人だから感じる孤独とは違うものだよね。虚無ってことばのほうがしっくりくるかも。
    返信

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/26(月) 14:06:33  [通報]

    >>7
    いやいや、相談してほしいよ。
    それで旦那に何かあったら、相談すらしてもらえない自分って…ってなるよ。
    返信

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/26(月) 14:06:37  [通報]

    >>1
    鬱の一歩手前な気がするね
    近頃家庭ではどんな様子でした?
    仕事は順調か、何か職場で困ってることはないか聞いてみましたか?
    正直主さんが何かをすれば旦那さんの孤独感が消えるものではないと思いますが、主さんが(子供たちも)気にかけて話をするでもなく側にいる時間を増やすだけでも、場合によってその孤独感が薄れてまた活力が戻る可能性もあるので、とにかくしばらくの間は側にいる時間増やして、家族はちゃんとあなたを見てるよと行動で示すのが良いかも
    返信

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/26(月) 14:06:53  [通報]

    >>1
    本人に聞いてみないとどうしようもないのでは。今晩にでも聞いてみたら?
    「孤独を感じるって言ってたけど、何かあったの?何か出来る事は無い?」って。
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/26(月) 14:07:08  [通報]

    >>13
    貧血なのかもね
    あと男性の更年期も

    でもちょっと気になったのが
    自室に籠もるくせに孤独って言ってるとしたら
    は?ってなる
    勝手に疎外感を感じてるならもっと家族と話せよと
    返信

    +49

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/26(月) 14:08:08  [通報]

    >>44
    くだらない
    そんなもんだよ
    返信

    +3

    -5

  • 88. 匿名 2025/05/26(月) 14:08:25  [通報]

    >>1
    周りに人がいるのに孤独感がすごいのは
    自分のことを見てないからだよ

    自分の本音、押し込んで無視してたりすると自分からの叫びとして孤独感がすごくなったりすることある
    返信

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/26(月) 14:08:36  [通報]

    男性更年期障害とか?
    返信

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/26(月) 14:08:48  [通報]

    >>1
    実際に孤独かどうかじゃないよね。
    そう感じる”なにか”が問題だから
    とりあえず話を聞いてみたら?
    1回だと本人に自覚が無いと分からないから
    何回かに分けて。
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/26(月) 14:09:16  [通報]

    >>1
    仕事で何かあったのかな
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/26(月) 14:10:22  [通報]

    >>7
    じゃ誰に?
    返信

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2025/05/26(月) 14:10:24  [通報]

    >>7
    このまえタワマンから飛び降りて、下の人も巻き添え遭ってしまったやつ
    奥さんに自殺ほのめかしてたとかタワマン住みとか
    恵まれてるように思えたけどね
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/26(月) 14:11:03  [通報]

    >>1
    そういうことを相談してくれるなんて元々いい関係なんだろうなと思った
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/26(月) 14:13:02  [通報]

    >>1
    なぜ孤独に感じるのか理由を聞かなければどうしようもないよ
    男性って女性に比べて、悩んでても誰にも言わない人も多いから主の旦那は孤独だと打ち明けてくれただけ良かったよ
    返信

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/26(月) 14:13:45  [通報]

    スキンシップと会話と感謝と息抜き
    これでどうにか誤魔化せないかな
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/26(月) 14:14:09  [通報]

    >>44
    夫が自分で部屋使わなきゃいいだけじゃ?
    返信

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/26(月) 14:14:09  [通報]

    >>1
    家族団欒の時間や、主との夫婦の時間は取れて居るのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/26(月) 14:14:54  [通報]

    年齢50↑ですか?
    男の更年期もあるから内科とか心療内科に連れて行ったほうがいい

    寝られない
    ご飯食べない
    判断力鈍る
    よく謝る
    が、出てくると大変なことになるかも。
    脅してごめん、でも手遅れにならない内に早めに行動しておいても無駄じゃない
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/26(月) 14:15:03  [通報]

    どんな時に孤独を感じるのかじっくり話を聞いて必要であれば夫婦でカウンセリング受けた方がいいんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/26(月) 14:15:05  [通報]

    無いものは数えず、あるものを数えてください
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/26(月) 14:17:25  [通報]

    >>81
    意外と男のほうが心もろいよ
    自殺率も男性のほうがめちゃくちゃ多いしね
    返信

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/26(月) 14:18:44  [通報]

    >>1
    時間的余裕がない
    経済的不安
    更年期障害

    例えば特にクリエイティブ職などに多いですが、常に締め切りに追われ忙しくしてる人も鬱になることがあります。
    自分のことが決められない、簡単なことでも迷う(服が決められないとか)、思考が停止してる状態のようなら心療内科を受診して病名だしてもらって一定期間仕事を休むことも視野に入れても良いかも知れません
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/26(月) 14:20:29  [通報]

    妻子がいるのになぜ孤独なんでしょうか。
    私も夫に
    「ねぇ何か面白いことない?」ってよく聞かれる。
    かわいくて面白い行動する小さい子供もいて
    私らは楽しくないのかってむかついたことあるけど。
    返信

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/26(月) 14:21:40  [通報]

    >>25
    世の既婚子持ち男性は皆その思いあるだろうけど、皆が皆が皆不安に陥らないでしょ
    返信

    +19

    -3

  • 106. 匿名 2025/05/26(月) 14:22:14  [通報]

    >>1
    愛があるなら「大丈夫、何があっても味方だよ」と伝えてあげて欲しい
    それだけでも気持ちが軽くなることもあると思う
    その上でご主人の様子がよさそうな時にどういう気持ちなのか聞いてみたら?
    自分には本当の理解者がいないと感じているなら少しは心が解れるかも
    返信

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/26(月) 14:22:57  [通報]

    >>1
    まず『なぜそう思うのか?』と原因をハッキリさせる必要があると思う
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/26(月) 14:23:49  [通報]

    むしろ家族と離れて完全に1人の時間取ったらどうだろう
    主と子供だけで1泊か2泊出かけて
    家と言う居場所で自由にしてもらえば。
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/26(月) 14:24:20  [通報]

    男性にも更年期ってあるらしいね
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/26(月) 14:24:33  [通報]

    「こちとら産前産後孤独だったわ!」と言い返したら大喧嘩になりそう
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/26(月) 14:24:59  [通報]

    小学生の子供二人に妻がいて孤独とは…?
    ただ、主に最近つらいねん。仕事疲れたねん。色々抱えてんねん。ちょっと優しくして欲しいねん。って頼りたくて甘えた気持ちをかっこつけて「最近無性に孤独を感じる…」と言った可能性は?
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/26(月) 14:25:08  [通報]

    >>25
    職場で孤立しているっていう意味かと思った
    返信

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/26(月) 14:26:02  [通報]

    どう孤独を感じているのか聞く→どうしたいか聞く→希望通りにやる→気を遣われてる様でいたたまれない!とか言い出す
    とかなりそう
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/26(月) 14:26:40  [通報]

    妻に相談って、ある意味自分達だと孤独解消になってないの?とは思うよね
    旦那さんも遠回しにそう言ってるのかもしれないけど
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/26(月) 14:26:43  [通報]

    >>76
    自分も嫁は子供の世話と仕事で構ってくれなくて孤独って言ってるおじさんに不倫のお誘いされたよ
    男女の関係が薄れて寂しいとか言ってたけど知らんがなって感じ
    返信

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/26(月) 14:26:58  [通報]

    >>1
    家庭で?職場で?
    職場ならわからんけど家庭ならもっと巻き込んであげたらいいのかなー
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/26(月) 14:27:23  [通報]

    困りごとを一緒に解決するとか「何か」無いと繋がり感じにくいかもね。
    平穏な日常が1番なんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/26(月) 14:27:35  [通報]

    >>1
    主さんと2人きりで夜晩酌(お茶でもいいと思う)でもして家族以外の話題で何か話す時間を設ける。
    それか一緒にドラマみたりして、定期的に訪れる楽しみをつくる。
    夫とか父とかの役割抜きにして、一個人として誰かと深い関係築きたいのかな?と感じた。
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/26(月) 14:27:44  [通報]

    小さななことでも幸せを見つけれない人は可哀想
    不平不満を言われるとこっちに伝染するから大嫌い
    そういう人は望み通りの環境になっでもネカティブ発言するよ絶対
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/26(月) 14:28:54  [通報]

    >>17
    ここで何を推察するより旦那さんに聞いてみるのが一番確実よね。旦那さん自身がなぜなのか分からない、うまく説明出来ないようなら専門家にお願いするとかしたほうがよいかな。
    返信

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/26(月) 14:29:15  [通報]

    >>1
    一人暮らしで孤独だという人より、一見子供もいて家族もいて孤独じゃなさそうなのに孤独を感じる人の孤独は闇が深い気がする
    返信

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/26(月) 14:30:46  [通報]

    >>6
    職場にも家庭にも、本当の自分は見せられていないって感じなのかも。
    弱音が吐けないんじゃないかな。
    返信

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/26(月) 14:30:59  [通報]

    >>113
    たしかにこういうパターンはそうなりそうw
    1回目の相談で『どう孤独を感じているのか聞く→どうしたいか聞く』まで聞くと思うけど聞けないような距離感でもあるのかな
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/26(月) 14:32:05  [通報]

    >>1
    本音が言えず理想が高いと、家族にも同僚にも偽った自分しか見せれなくて、だんだん本当の居場所がなくなるって聞いたことある。
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/26(月) 14:32:11  [通報]

    太陽浴びるかビタミンDのむ
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/26(月) 14:32:30  [通報]

    孤独感じる人って、どれだけ周りに恵まれてても孤独に感じるしなぁ
    まずは診療科へ行ってみては
    返信

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/26(月) 14:33:28  [通報]

    >>8
    男性は中年の自殺率が高いみたいだよ
    出世や独立とかが出てくる年代
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/26(月) 14:33:57  [通報]

    >>20
    そんな言葉はちっとも役に立たない
    神様は乗り越えられる人にしか試練を〜
    明けない夜は〜
    みたいなもん
    ヘドが出る
    返信

    +10

    -4

  • 129. 匿名 2025/05/26(月) 14:34:06  [通報]

    >>13
    そしたら同じ物を食べてる主も鬱っぽくならん?
    返信

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/26(月) 14:36:16  [通報]

    >>57
    そうだよね。妻を信頼してこそ言ってるんだと思う。遠回しなSOSかも。ここで構ってちゃんなの?とか妻子いるのに孤独なの?とか軽く流したら取り返しのつかないことになりそう。
    返信

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/26(月) 14:37:59  [通報]

    >>3
    抱きしめてあげなよ
    返信

    +117

    -3

  • 132. 匿名 2025/05/26(月) 14:38:43  [通報]

    >>126
    愚痴言う人って堂々巡りだよね
    こうしてみれば?ってその時は解決した感じでも
    少ししたらまた同じこと言ってたりする
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/26(月) 14:39:55  [通報]

    >>7
    しかも妻は「疲れてるの?自室あるじゃん」だもんね。
    相談したこと後悔してそう。
    返信

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/26(月) 14:40:01  [通報]

    >>1
    ガチガチに思考が縛られていって動けなくなる一歩手前かな
    旦那さんの気持ちが和らいだり、思いきり発散出来るような趣味ややりたい事は何かないかな
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/26(月) 14:40:20  [通報]

    申し訳ないけど、その旦那めっちゃうざい。小学生の子どもがいて孤独なんて考える暇あるなら子育てしっかりと関わりなよ。子どもに関わってたらそんな孤独なんて感じるくらい忙しくてくだらないこと考える暇ないよ。
    返信

    +12

    -6

  • 136. 匿名 2025/05/26(月) 14:40:40  [通報]

    旦那から「孤独だ」と相談された
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/26(月) 14:40:57  [通報]

    >>3
    男の人の孤独って大半これな気がする
    返信

    +160

    -16

  • 138. 匿名 2025/05/26(月) 14:42:06  [通報]

    >>121
    孤独を飼い慣らせる人は、強いし明るいよね。
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/26(月) 14:42:27  [通報]

    仕事なのか職場なのかわからないけど、働くのがきつくなってる適応障害の前兆なんじゃない?嫁はパートで仕事辞めれない、休めないから、家族のためにキツイ仕事をやり続けないと悪くて孤独っていう鬱病で悲劇のヒロインモードになってる感。
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/26(月) 14:42:58  [通報]

    普段の生活や性格を知らないからなんとも言えない。
    何度も言ってるようなかまってちゃんなのか鬱の初期なのかコミュニケーション不足なのか。本当に悩むのであれば病院に相談した方がよさそう
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/26(月) 14:43:32  [通報]

    >>10
    やだ、まさかのJAPAN
    JAPANのアルバムの中で一番好きなやつをここで見るとは
    返信

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/26(月) 14:45:27  [通報]

    まりちゃん寂しかったの!

    浮気の前兆の予感
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/26(月) 14:46:26  [通報]

    >>137 
    そんな単純なことじゃないと思うよ。
    返信

    +48

    -13

  • 144. 匿名 2025/05/26(月) 14:46:43  [通報]

    >>1
    主ら夫婦は仲いいの?
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/26(月) 14:48:14  [通報]

    ウチの旦那も同じこと言ってきた事あって、心療内科で漢方もらって1週間くらい会社お休みさせてもらったよ

    元々明るい方ではなくて、会社でも1人でお弁当食べてたり休みの日も家にいる人
    たまにカメラ片手にフラッと散歩するけど帰ってきてインスタ見るなり元気なくなる

    他の人の何気ない投稿、◯食べた〜とか旅行したとか、メンションしてるのを見て自分には人生で友達って呼べる人いなかったなぁ…とか呟いたり

    雑談できる人がわたし以外いない
    外で他愛もない会話をした事がないって夕方になると鬱っぽくなったり

    潜在的な何かがあるのだろうし、結婚してても子供いても自分の入れない世界を見ちゃうと不安になるのかもしれない

    我が家はSNSは辞めさせて、いつも以上に積極的に旦那と色んなところに行くようにして
    気が合いそうならわたしの友達と複数人で話す練習とかもした
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/26(月) 14:48:52  [通報]

    >>102
    リスカは女、自殺は男ってイメージ
    返信

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/26(月) 14:49:48  [通報]

    >>137
    それは奥さんも正社員で働いてる場合じゃない?今回の場合、経済的には旦那が支えてるから、そういうプレッシャーとストレスもあるから、夜だけではないと思うよ。同じ境遇に嫁がいるわけじゃないから。
    返信

    +7

    -11

  • 148. 匿名 2025/05/26(月) 14:50:47  [通報]

    >>3
    だったら、外で浮気とかしてるんじゃない?レスで嫁を抱きたいみたいなために、わざわざこんな事言わないと思う。
    返信

    +49

    -3

  • 149. 匿名 2025/05/26(月) 14:52:24  [通報]

    >>143
    妻子との関係が良好でも精神的に危うくなる男性は多いもんね。
    よく聞くのは社会的な事とか、生育環境での何かが大人になって安定してから出て来るとか…
    返信

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/26(月) 14:53:16  [通報]

    >>1
    無性に孤独を感じる

    なぜそう思うのかは聞いた?
    子供いても鬱で休職とかあるあるだから、そうなる前に早めに原因を知って対策したほうが
    返信

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/26(月) 14:55:29  [通報]

    >>143
    単純なこともそれはそれで大切だけどね。
    返信

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2025/05/26(月) 14:56:13  [通報]

    まあ人間ってよく考えると誰もが孤独なんだけどね。
    返信

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/26(月) 14:57:30  [通報]

    >>1
    旦那の分のお菓子や団子を買って置いておくといいよ


    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/26(月) 15:01:32  [通報]

    自分自分!のかまってちゃんが発する孤独と、日頃から弱音を吐かない人の発する孤独は別物だと思う
    主の旦那さんはどっちなんだろ
    返信

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/26(月) 15:04:11  [通報]

    男性の更年期だったりしないかな
    鬱の初期
    返信

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/26(月) 15:04:38  [通報]

    >>10
    持ってるw
    返信

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/26(月) 15:05:12  [通報]

    孤独ってどういう意味なんだろうね
    説明しなくてもわかる人にはわかる感覚だろうけど、私にはサッパリわからなくて、夫に言われても絶対に共感できないだろうなぁ
    返信

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2025/05/26(月) 15:05:57  [通報]

    >>126
    実際主の夫だって妻子いるもんね
    配偶者も子供もいない人だっているのにさ
    家庭がある人で仕事だってある人なの
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/26(月) 15:07:20  [通報]

    誰からも尊重されてないとか、自分のために何かしてくれるという感覚が無いとかそんな感じかな?
    家族にというより、仕事とか社会的な人間関係のほうが原因ありそう
    返信

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/26(月) 15:07:51  [通報]

    もっと頼りにしていると伝えてみるのは?
    自分がいる意味あるのかわからない時って孤独を感じると思う
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/26(月) 15:08:33  [通報]

    >>23
    そらだよね、年齢的にミッドエイジクライシス、男性の40代に起こる鬱です
    なので、家族に囲まれてるから孤独じゃないのに?とか思うけど、心の病なので、どんな環境でも起こり得る、
    ホルモンバランスの乱れから来てるのでは?
    返信

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/26(月) 15:08:52  [通報]

    >>20
    励まし?みんな同じだから耐えろということ?
    ただの真理であって、孤独感で悩んでる人にそれを言ったところであまり意味がないのでは
    返信

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/26(月) 15:09:23  [通報]

    >>51
    自分に相談しないで友人に相談しろって事?
    こういう考えの人って旦那に不安な事とか相談しないのかな。私なら自分以外の人に相談される方がモヤモヤするかも
    返信

    +8

    -3

  • 164. 匿名 2025/05/26(月) 15:10:07  [通報]

    >>25
    >自分が倒れたら終わりっていう状況って不安だとは思うよね。

    これって責任を過剰に感じ過ぎというか、主が倒れても生活は回らなくなるんだから自分だけが大変みたいに思うの辞めたらいいと思うんだよなあ

    お互いに支え合って生きてるんだから。
    返信

    +34

    -8

  • 165. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:14  [通報]

    >>1
    そういう時は
    「週末、フリスビーしようよ」
    でだいたいOK
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/26(月) 15:13:11  [通報]

    鬱か、単に家族の中で除け者感を感じているのか。
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/26(月) 15:13:56  [通報]

    >>135
    小学生の子ども二人いたら騒がしくて忙しくて、孤独なんて感じる暇ないよね?
    返信

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/26(月) 15:16:53  [通報]

    くま吉のような存在が必要なのかも

    旦那から「孤独だ」と相談された
    返信

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/26(月) 15:17:03  [通報]

    >>137
    そっちより経済的に家族を養わないと悪いプレッシャーを抱えてる男のが多いと思う。
    返信

    +54

    -2

  • 170. 匿名 2025/05/26(月) 15:18:03  [通報]

    >>122
    既婚男性ってこうなる人多いような気がするね
    責任感が強いと弱音とか愚痴とか吐けなくなるのかな
    こちらとしては潰れる前に吐き出して欲しいと思うけど
    そんな自分も嫌なんだろうな…
    返信

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/26(月) 15:18:21  [通報]

    >>168
    回答も大事だから読んでほしい

    旦那から「孤独だ」と相談された
    返信

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/26(月) 15:23:19  [通報]

    >>1
    感謝と尊敬をこれでもかというくらい伝える
    あとはよく見といてちょっとしたことを褒める
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/26(月) 15:31:53  [通報]

    自室の有無は関係なくない?
    仕事で嫌なことがあるのかも
    話いつでも聞くからねと声かけておく。
    あと休日は旦那さんの希望通り(休みたいなら休ませる、行きたいところあれば行く)にするくらいかなぁ。
    50代とかなら更年期障害もあるかも。
    返信

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/26(月) 15:37:21  [通報]

    今夜は旦那の部屋にコーヒーでも差し入れてみる
    夫婦でゆっくり話す時間はきちんとある?
    家族がいて孤独だと言われるなんて妻として私なら寂しいや
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/26(月) 15:46:01  [通報]

    >>1
    うちの旦那はペットを飼って、メンタルが安定した
    夫婦の会話も増えるしペットはいいと思います 既に飼ってたらすみません
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/26(月) 15:48:49  [通報]

    とりあえず町内会の草取りに行かせなよ
    そろそろシーズンでしょ。
    たとえ輪に入れなくても当たり前だし
    大先輩に混ざってステージ違う人達と体動かして来るといい。
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/26(月) 15:51:06  [通報]

    私に出来ることはある?って聞いてみるのが先だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/26(月) 15:51:14  [通報]

    >>21
    というか父親としての自覚がある男なら、積極的に自分から子供と関わろうとするでしょ
    お前は子供が孤独を感じていたりするときになんとかしてやる側だろうが、と言いたい
    返信

    +13

    -7

  • 179. 匿名 2025/05/26(月) 15:52:18  [通報]

    >>26
    仕事の愚痴、めっちゃ聞いてもらってる
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/26(月) 15:53:54  [通報]

    >>167
    心が寂しのかな。申し訳ないけどせっかく相談してるのにうざいとか言う人大嫌いだわ。少しは話聞いてあげるとかないのかね。こっちは子育てしてるのに貴方は余裕あるのねみたいな?そっちがうざい。夫婦なら悩みも共有して話し合っていくものじゃないの?そういうすれ違いが旦那さんを孤独にさせてるんだと思う。お互い独りよがりなのかもね。察してちゃんは上手くいかない。
    返信

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2025/05/26(月) 15:55:34  [通報]

    >>10
    ジャケみた瞬間イントロが聞こえてきた
    返信

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/26(月) 16:02:13  [通報]

    >>171
    ぬいぐるみが不安や悲しみを癒してくれるっていうのはよくわかる
    脳の病で定期的にMRI検査を受けなきゃいけないんだけど、検査の前とか堪らなく不安なときハンギョドンの小さいぬい握りしめてるだけで落ち着く


    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/26(月) 16:02:41  [通報]

    >>168
    確かに意味分からないねw
    そしてアンサーも意味分からないという
    ストレスで済まさないでもうちょっと
    心理学的な解答欲しいわ
    返信

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/26(月) 16:07:12  [通報]

    >>133
    ああこの人は無理なんだって冷めただろうね。この手の妻は旦那に何かあったらどうして相談してくれなかったの!?とか言うんだよ。相談しても軽く流すくせに。信頼を失っていることに気がついてない。自分勝手。
    返信

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/26(月) 16:07:41  [通報]

    >>1
    「孤独だ 」と発信できて偉いじゃん。
    しかしそれだけの情報では分からん。
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/26(月) 16:07:57  [通報]

    >>50
    ね。
    家族みんなで休みの日にでものんびりね

    子供さん達小さくて主さん忙しいかもしれないけど、こういうSOSは逃さない方がいい
    返信

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/26(月) 16:08:16  [通報]

    子供にかまけ過ぎているとか?
    でなければ鬱の初期かもしれないから気にかけてあげた方が良い気がする
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/26(月) 16:10:13  [通報]

    病気やないかい
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/26(月) 16:10:55  [通報]

    セックスレスなんかい
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/26(月) 16:19:39  [通報]

    普段言わない人でちょっとおかしいなら
    奥さんが振り切って毎晩ミュージカルに巻き込んで笑わせてみたら?子供も一緒にパパを元気づけよう週間にして、笑いに真剣になればいい。
    すこししたら話を聞いてあげよう
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/26(月) 16:20:32  [通報]

    >>131
    旦那から「孤独だ」と相談された
    返信

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/26(月) 16:21:37  [通報]

    >>1
    ガルではマイナスだけど、浮気しようとしてるんじゃないの?
    孤独だって布石を打っといて、浮気がバレたときに孤独でしょうがなかったんだって言い訳するためにさ
    返信

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2025/05/26(月) 16:29:02  [通報]

    弱い
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/26(月) 16:29:08  [通報]

    >>25
    そう言う人の方がストレスには強そう
    思い詰めないってことでもあるから一丁両端だね
    返信

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2025/05/26(月) 16:29:28  [通報]

    サウナでも行って来い
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/26(月) 16:29:52  [通報]

    いい歳してコレかい
    返信

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/26(月) 16:32:34  [通報]

    旦那に子供任せて主は友達と旅行に行ってみるとか
    1日中子供からパパ―パパ―だと必要とされてる実感わきそう
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/26(月) 16:36:11  [通報]

    趣味を作る
    それで仲間を作る
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/26(月) 16:40:05  [通報]

    >>10
    シルビィアン懐かしい
    返信

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/26(月) 16:44:37  [通報]

    これって感覚的な話で、わかる人にはわかるし、孤独?なんで?ってわからない人にはわからないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/26(月) 16:45:54  [通報]

    私、周期的にメンタル弱るんだけどそういうときは大好きな彼氏に抱き締められてても友達も居ても孤独で寂しくて上手く呼吸できないくらい辛かった
    産後も赤ちゃん抱えながら苦しい、助けてってずっと思ってた
    私の場合は睡眠薬飲んで12時間くらい寝てタンパク質摂って天気良い日に仲良い人と散歩すると治ってくる
    返信

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/26(月) 16:51:02  [通報]

    >>1
    男性更年期じゃない
    男性ホルモンが減ってるんだろうね
    旦那から「孤独だ」と相談された
    返信

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/26(月) 16:51:06  [通報]

    子供も妻も仕事もあって孤独とかさ
    鬱でもかまってちゃんでもどうでもいいけど、話聞かないし別居する
    めんどくせー
    返信

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2025/05/26(月) 16:52:40  [通報]

    >>1
    うつ状態か更年期かミッドライフクライシス。それ全部かも。毎日ハグして。
    返信

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/26(月) 17:03:47  [通報]

    不倫前夜だね
    返信

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/26(月) 17:05:15  [通報]

    うちの旦那も会社で孤独だと言ってた。
    返信

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/26(月) 17:08:02  [通報]

    自室あるのがダメなのかもね
    他の人が複数人でわちゃわちゃやってる状態で1人で別室にいると孤独感募りそう
    返信

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/26(月) 17:09:20  [通報]

    >>194
    一丁両端って初めて聞いた
    どういう意味ですか?
    返信

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/26(月) 17:13:02  [通報]

    >>48
    早くに昇進しちゃったのかな?
    男である程度年齢がいってるのに役職なしだと、同世代と話が合わなくなっていくからね
    返信

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/26(月) 17:17:17  [通報]

    >>1
    ミッドライフクライシスだな
    皆んな感じてるのに声に出すか出さないかでしょ?
    大人の孤独は自分で埋めるのよ
    返信

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/26(月) 17:26:48  [通報]

    >>208
    一長一短の間違いだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/26(月) 17:48:16  [通報]

    >>1
    色んな物をペアルックにしてみるのはどうでしょうか?家の中でも外でも。パジャマや小物、スリッパとか。どんな時も気持ちは夫と共にあるよっていう目に見える形での応援になる気がします。
    そしてどんな時も私たちは家族で、あなたが大切でサポートするし味方だからねと言い続けるのが良いのではないかと思います。どうか夫婦で乗り越えられますように。応援しています。
    返信

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/26(月) 17:53:27  [通報]

    >>60
    身体が丈夫じゃないからこそ感じるとかあるよ。
    健康な人はそれが当たり前すぎて不安がない
    返信

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2025/05/26(月) 17:58:42  [通報]

    >>1
    奥さんにかまってほしいのでは?

    犬を飼ってみてはどうだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/26(月) 18:03:26  [通報]

    たまには子供預けて飲みにでも言って吐き出させたら?

    うちはよく車で送ってもらったりドライブしてる時仕事の愚痴とかあれこれあれこれ話す。

    今、落ち込んでるとかすぐ分かるし。
    とにかく話す。
    返信

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/26(月) 18:10:19  [通報]

    >>3
    レスだったとして、今さら嫁を抱きたいと思う男って少数派だと思うよ。男からすると女として嫁を見てない、子どもの母親。んで、女みたいに旦那から求められてないや、◯◯ちゃんママみたいな呼び名でしか呼ばれないみたいな、自分の存在を感じられなくて病むみたいなのは、仕事してる男には少ないし。
    返信

    +47

    -6

  • 217. 匿名 2025/05/26(月) 18:30:31  [通報]

    >>3
    多分そうだと思った
    性的に満たされてないと男性は孤独を感じると思う
    たまには夫婦だけで夜を過ごす機会を作って夫婦の営みも旦那さんの希望を叶えてあげるといいかも
    返信

    +45

    -10

  • 218. 匿名 2025/05/26(月) 18:33:13  [通報]

    >>1
    旦那さん友達はいるのかな?妻子がいて自室もあって心身ともに安定している、でも家族以外に気の許せる同性の友達とたまには飲みに出かけたり男だけで集まって遊んだりって部分もないと仕事と家の往復だけだとつまらなく感じたり孤独になるかも
    職場の人は友達ではないし
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/26(月) 18:37:53  [通報]

    すみません、トピ立っている事に気が付かず。
    トピ主です。

    皆様アドバイスありがとうございます。
    旦那は子育てにも積極的なタイプで、家事もパートの私の方が割合は多いですが、結構何でも出来ます。

    それなりに社交的なタイプで、仕事も順調だと思っていました。
    ただ、夫婦間のコミュニケーションは最近はそこそこと言った感じで、時々思い詰めた表情をしているので、仕事がしんどいのかな?とは漠然と考えていました。

    会社の話は家ではしないので。
    返信

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/26(月) 18:43:22  [通報]

    >>219
    主さんともっと会話したいのかな?
    お子さん含めて3人で会話する時間を増やしてみては?
    そのままほっとくと良くない方向に行く気がする
    返信

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/26(月) 18:49:36  [通報]

    >>1
    割と真面目にチャットGPTに相談してみるのはどうでしょうか?
    私はめっちゃ助かってます。
    返信

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/26(月) 18:56:41  [通報]

    本気で悩んで鬱ぽいのか
    それとも構ってちゃんなのか

    そこがはっきりしないと対応も定まらない
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/26(月) 18:58:46  [通報]

    >>219

    >>3さんも聞いてるけど
    男女の関係としてはちゃんとあるの?

    これによってアドバイスの内容が大きく変わると思うんた
    返信

    +12

    -2

  • 224. 匿名 2025/05/26(月) 19:03:26  [通報]

    >>10
    トピ画につられてきた
    JAPAN好き
    返信

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/26(月) 19:18:16  [通報]

    >>191
    抱きしめて今夜
    返信

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/26(月) 19:27:09  [通報]

    >>3
    ですね
    なぐさめてあげるね~っつって
    その場でちんちんしゃぶったら、立ち直りそう
    スッキリ出したら「孤独だ…」なんて言うの、あほらしくなるでしょ
    返信

    +10

    -21

  • 227. 匿名 2025/05/26(月) 19:30:51  [通報]

    >>226
    イったあとにも「孤独だ…」言ってたら重症やな
    返信

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2025/05/26(月) 19:33:24  [通報]

    うちの旦那も会社で孤独だと言ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/26(月) 19:35:25  [通報]

    主とセックスないなら、そのうち風俗か不倫でドツボに入りそうな旦那だな
    男性って結局それだよ
    返信

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/26(月) 19:36:11  [通報]

    >>219
    なかなか良い旦那さんじゃない
    会社の話は家庭ではしないんだ、ならでも余計にそこが気になりますね
    まず夫婦二人の時間を目茶苦茶しっかり取るくらいしか思い付かないけど
    会社の話題を積極的に話す旦那さんではないなら強引には会社の話題を聞き出すのは勧めないかも
    うちの旦那がこのタイプ、私は真逆
    どうぞ寄り添ってあげて下さい、夫婦とは言えど中々胸の内は吐き出せない事もある
    返信

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/26(月) 19:41:23  [通報]

    >>223
    主です。

    無いとは言えませんが、正直少ないとは思います。
    不満を感じてる可能性は、正直あるとは思います。

    すみません、もともとあんまり好きじゃ無くて。
    返信

    +26

    -6

  • 232. 匿名 2025/05/26(月) 19:44:03  [通報]

    >>231
    言っちゃなんだがソレで改善されるなら付き合ってあげてもいいんじゃないかな
    人肌ってソレ自体はせずとも安心するじゃん
    返信

    +37

    -1

  • 233. 匿名 2025/05/26(月) 19:49:09  [通報]

    >>219
    うちの旦那は会社の話いっつもしてくるから(8〜9割私が聞き役)そこで発散できてるみたい
    でも家庭に持ち込みたくない人もいるよね
    私も主さんの旦那さん側で言わない、てか何か自分のこと話すのが昔から苦手
    そして結婚18年経ち、鬱っぽくなってしまった
    でも旦那が「悩みは言って欲しい!一緒に考えていこう」とずっと言っててくれて、ようやく話せるようになってきた
    いつでも聞くよ的なスタンスでいてくれると私は有り難い
    けど主さんも子育て、仕事、家事と忙しいよね
    無理しないでね
    返信

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/26(月) 20:03:52  [通報]

    >>231
    >すみません、もともとあんまり好きじゃ無くて。

    あ、じゃあ簡単じゃん
    普段からスキンシップ増やして(夜も誘う)大好きだよ愛してる、いつでも味方よって
    言えば治ると思う
    あなたがそっけないから寂しいんだよ
    返信

    +40

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/26(月) 20:23:08  [通報]

    >>1
    アセンション症状かもしれない。結構本気で。
    スターシードの人でそろそろいい加減気がつき始めた人とか。最近色々末期だし。
    ステージが上がる際の12のサイン:経験していませんか?一見ネガティブな現象は次元上昇のサインであることが多いのです ステージ上昇の前触れはポジティブに捉えてアセンションのスパイラルを上昇しましょう!
    ステージが上がる際の12のサイン:経験していませんか?一見ネガティブな現象は次元上昇のサインであることが多いのです ステージ上昇の前触れはポジティブに捉えてアセンションのスパイラルを上昇しましょう!www.youtube.com

    運命の人との出会いを見逃さない! あなたの人生を変える ★ツインレイ7日間無料講座★ 公式LINEにご登録いただいた方へ \★★プレゼント中★★/ https://lin.ee/tJ2Z7kq ゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜ アセンションのプロセスが始まる前は、次...


    「孤独」の正体と対処法(バシャール)
    「孤独」の正体と対処法(バシャール)www.youtube.com

    ★ テーマ別のバシャール翻訳動画一覧 https://m.youtube.com/c/yonplusakira/playlists     ★ 岩瀬アキラによるスピリチュアル解説動画一覧 https://www.youtube.com/playlist?list=PLKTRpIlhIcK9jA1n5zKpoIjJztZQrOqMj ★ オプラ・ウィンフリー翻訳動画一覧 http...


    何もしたくない!それってアセンションの症状かも!?【40代50代60代70代必見です!】
    何もしたくない!それってアセンションの症状かも!?【40代50代60代70代必見です!】www.youtube.com

    何もしたくない!それってアセンションの症状かも!?【40代50代60代70代必見です!】<アセンション・五次元地球・次元上昇> 本家チャンネル登録はこちらからどうぞ! https://www.youtube.com/channel/UCLi3LHg-hF9V0k2ApGoTEXw?sub_confirmation=1 # アセン...


    ?スターシードは「孤独」を選ぶ?ひとりじゃない!本当の繋がりは〇〇の中にある✨ #スピリチュアル #スターシード #アセンション #宇宙の法則 #ライトワーカー
    ?スターシードは「孤独」を選ぶ?ひとりじゃない!本当の繋がりは〇〇の中にある✨ #スピリチュアル #スターシード #アセンション #宇宙の法則 #ライトワーカーwww.youtube.com

    オープンソウルアドバイザー・TOMO チャンネル登録→http://www.youtube.com/channel/UCrd2ScrHpsQsl4Z2iXVckWQ?sub_confirmation=1 ブログ→https://ameblo.jp/jibunwosukininaru721 公式LINE→https://lin.ee/piZuaCb (公式LINEには現在たくさんのメッセージをいただ...


    日露戦争以後の世界史は日本を閉じ込めることが主題となりました
    日露戦争以後の世界史は日本を閉じ込めることが主題となりましたwww.youtube.com

    お詫び  番組が30分を超えたところで自動的に切れており、きちんとご挨拶ができない形で終えてしまっています。大変申し訳ありませんでした。 歴史が正しく伝えられているかは、かなり難しい問題です。勝ったサイドの歴史が伝わるというのが、どの時代にもあった...

    返信

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2025/05/26(月) 20:32:41  [通報]

    >>1
    【9割が知らない】スターシードが孤独でなければならない理由3選 #shorts #スピリチュアル #スターシード #ライトワーカー
    【9割が知らない】スターシードが孤独でなければならない理由3選 #shorts #スピリチュアル #スターシード #ライトワーカーwww.youtube.com

    『言霊の癒し-光のギフト』で、言葉の持つ力を感じながら、心と魂がふわっと軽くなるひとときをお楽しみください。 #スピリチュアル #スターシード #ライトワーカー #アセンション #宇宙 #プレアデス #5次元 #次元上昇 # 波動 #高次元 #目覚め #波動 #引き寄せ #恋...

    こういうのとか?
    返信

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2025/05/26(月) 20:43:50  [通報]

    >>219 >>231
    主さんから見て
    正直少ないと思う、正直それはあると思う、のであれば

    >>232 >>234さんたちと私ももちろん同意見。
    めきめき改善させると思う。
    幸い主さんは旦那さんの事自体は好きで大切に思っているようだし(旦那さんに嫌悪感があるからしたくない、というわけではなくて行為そのものが苦手との事。)

    早起き苦手な人が、早起き頑張る
    料理苦手な人が夕飯に手料理用意する
    これと同じジャンルだと思う。
    苦手だ聞きはならないけど、家庭運営や仕事ののためにそれでメリットがある、それさえ頑張ればうまくいく
    こんな感じに似てると思う。
    (※もちろん、夫婦の心の絆がすでに破綻している人は苦手というレベルじゃないのでこの限りではない)

    おそらく旦那さんの孤独は
    1人の男として
    というかとかもよ。
    良き父、良き家長、それだけでなく
    1人の男として求められたり存在意義を感じたい
    それがない。名前をなくした女神的な。パパでしかないことに寂しさを感じているのではと思う。

    ガルちゃんの旦那さんに拒否されてるレストピみてみると、主の旦那さんの気持ちもイメージしやすいかと思うよ❤️‍🩹
    返信

    +10

    -6

  • 238. 匿名 2025/05/26(月) 20:59:46  [通報]

    >>81
    勤務先で大変な目に遭ってるかもしれないし、ストレス凄いかもしれない。そういう想像力もないのか、冷たい人だね。
    返信

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/26(月) 21:03:56  [通報]

    >>9
    ホント私はこれで失敗した。
    子供を1日見てもらって2人でデートしてください。
    夫も男です。構ってあげないと寂しいんです。
    同じくらいの子供がいた時に子供ファーストになってしまってて優しいダンナは心を閉ざしてしまいました。
    まだ間に合う!!
    返信

    +13

    -3

  • 240. 匿名 2025/05/26(月) 21:05:45  [通報]

    人間だけが持つ孤独感もなくなります | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~
    人間だけが持つ孤独感もなくなります | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ameblo.jp

    人間だけが持つ孤独感もなくなります | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~人間だけが持つ孤独感もなくなります | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインミナミのライト ら...


    それは孤独ではありません | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~
    それは孤独ではありません | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ameblo.jp

    それは孤独ではありません | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~それは孤独ではありません | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインミナミのライト らいと ライフ~light, ...

    返信

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2025/05/26(月) 21:09:29  [通報]

    >>86
    籠もりたくなくても居づらくて自室にしか居れなくなってしまってるんじゃない?
    自分だけ話題についていけない、話題を振っても適当に流される、子供も相談を自分にはしてくれないし妻から情報の共有すらされない等々
    積み重なっての今なんじゃないかなと
    夫婦でゆっくり話しをしたりする時間とか取ってないんじゃないかな?
    返信

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/26(月) 21:13:13  [通報]

    >>1
    風の時代に入っているから依存しないさせない時代といわれています。
    母や父や聖母や先生など自分の前を行く?自分よりも凄くて庇護してくれる?自分の憧れ?のいなくなる時代だと言われています。
    カリスマとか親は絶対とか誰それについていけば安心!などが消える時代です。
    価値感は多様化し、誰も褒めてくれませんしみんなそれどころじゃないのでお母さんのように構ってくれる余裕はなくなります。
    みんなそれぞれいいところもわるいところもあるただの人、同じ人しかいない世界になるといわれています。水瓶座の時代や風の時代といわれる星の動きです。
    ちなみに十数年前までは一つ前の魚座の時代地の時代というものでした。
    そちらの性質は依存OKだったので聖母とか母なるものとか立派な肩書きとか安定とかなにかにぶらさがったりついていったり大好きなお母さん!とか凄い誰かに庇護される♪が許される時代だったのです。
    胎児が母体で母と一体感のなか安心できるような時代から、今訪れている風の時代は、各々が離れて産まれて、自分の足で立ち上がり親は親の人生があるひとりの人間で、自分のために生きているわけではなく、自分もまた自分しかいない世界を自分で生きるという時代です。
    その関係性の変化や目が覚めてしまったような寂しさや孤独感、母とへその緒がきれてしまった自立の世界の孤独という可能性もあるのかなと想像しました。
    長文失礼しました。仕事の疲れや欝や更年期の可能性もないわけではないのでご自愛くださいませ。


    返信

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2025/05/26(月) 21:22:34  [通報]

    >>180
    今回の場合、孤独の意味が言葉足らずでよくわかんないから、ここで相談しても旦那にしか答えはないから、意味ないと思うけど。孤独の意味をしっかりと伝えてくれたら相談する意味あるけど。
    返信

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2025/05/26(月) 21:24:38  [通報]

    その人の意識レベルによって孤独も原因がいくつか層になっていると思う。
    人肌がとか話したいとか構って欲しいとか誰かと一緒にいたいとかの孤独の人もいるだろうけど、もっと根源的に自分と同じ存在は世界にどこにもいないんだのような孤独感と向き合う人だっている。
    結局その人はどこの意識の人なのかによって対処法やアプローチが違うと思う。
    まともな人ほどぼっち(孤独)である説.。仏教の視点から検証する
    まともな人ほどぼっち(孤独)である説.。仏教の視点から検証するwww.youtube.com

    ----------------------------------------------------------------- 20回の無料メール講座はこちら ----------------------------------------------------------------- https://peraichi.com/landing_pages/view/reiwamail ↑無料メール講座では、仏教に説かれて...


    孤独の対処法【精神科医・樺沢紫苑】
    孤独の対処法【精神科医・樺沢紫苑】www.youtube.com

    【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1 【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画1500本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 https://canyon-ex.jp/fx23...


    【ひとりを恐れないために】孤独感を解消する、不安を減らす考え方/あなたらしく生きるチャンスにつなげよう
    【ひとりを恐れないために】孤独感を解消する、不安を減らす考え方/あなたらしく生きるチャンスにつなげようwww.youtube.com

    「孤独が怖い…どう考えたらいいんだろう?」 孤独感の解消は考え方のコツがあるんです。 ひとりはダメ。 誰かと一緒じゃないと寂しそう。 そういう考えを持てば持つほど、孤独はいけないんだと思いますよね。 自分なりに社会と関わり、人と触れ合う。 さらには、...

    返信

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/26(月) 21:25:40  [通報]

    >>242
    よこ
    私そういう話好きだから後でゆっくり読ませてもらうけど、最初は何行家で飛び主さんに言いたいことがある

    そんな風の時代だからこそ
    主さんが旦那さん依存先になってあげたら落ち着くんじゃない??🤱
    返信

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/26(月) 21:28:17  [通報]

    >>243
    そうおもう。
    その人が言っているさみしいとか孤独ってつまりその人は何をさしていてどうして欲しいの?が違うからね。
    自分の場合は一緒にただいてくれるだけとかその気持ちを聞いてくれるだけですごく安らげるし、逆に合わない人とかに無理したり変なアドバイスされると余計に孤独が増すからそれならゆっくり一人で過ごす方が癒されるからなあ。人によるよね。
    この旦那さんって急にそうなったのか何かが原因で寂しくなっているのかも和からあいからなんともいえないね・・。うまく折り合いつけたり付き合えるようになると良いね。
    返信

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2025/05/26(月) 21:32:09  [通報]

    >>245
    それもありだよね。
    一方的な女神と甘えっ子みたいなのも無理がなくてそういうのが好きなら良いと思うし、共依存系じゃなく相互依存でいうなら、お互いの寂しさとか語り合っちゃったりなんかして殻を破ったまた新しい夫婦の関係で相互依存、あるときは片方が補完してあるときは反対にこちらが支えて、ってなっていけたらもうベスト理想カップルだよね。自分の理想です。いつも自分がお母さんで相手が子供じゃなくって、あるときは自分も子供になって頼れる父性?の夫や母なる夫に甘えられるし、勿論反対もで無理なく役割が変更できる関係性って凄く理想。
    返信

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/26(月) 21:34:31  [通報]

    >>21
    なんか習い事の送迎まかすとか
    うちはスポ少とかダンスの付き添いしてもらって子供と練習したりしてるよ
    ただ遊ぶよりも本人も楽しいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/26(月) 21:59:40  [通報]

    >>34
    よこ
    まさに「自由になりたいから離婚したい」って言われました!笑
    あれは鬱なのか?
    返信

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/26(月) 22:03:33  [通報]

    子供&母親vs父親…みたいな家族内の構図に見えてるのかも
    返信

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:06  [通報]

    >>1
    旦那さんは趣味ある?同性の友達いる?
    返信

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:44  [通報]

    満たされてるように見える人でも心の中は孤独だったりするよ、みんな
    返信

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/26(月) 22:24:42  [通報]

    職場順調、お金に困っていない、家庭円満、可愛い妻と可愛い子供2人に恵まれている、病気もしてない、だけど孤独。
    人間の本質は孤独だと思う。
    全てを手にしていて全て満たされている人でも、きっと孤独を感じる時があって、それが通常だと思っていた方がいいのかもしれない
    だから宗教や禅などがあるのかもしれない
    返信

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:12  [通報]

    >>1
    子供も奥さんもいて何が孤独だよ
    って流されるパターンのやつだね
    どうしてそう思うのか教えてもらわないとわからない
    返信

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/26(月) 22:28:52  [通報]

    >>1
    中年になると男も女も多少はあると思う、無性に孤独でどうしようもない気分の時
    返信

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:35  [通報]

    口下手というか言語化下手な人だと
    ほんっとにもういいわ!伝わんないわ!ってなるからな
    特に身内だと丁寧にじっくり扱うってこともしなくなるし
    返信

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:03  [通報]

    >>50
    運動するって大事っていうよね
    鬱の予防に良いって言うし
    返信

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/26(月) 22:59:27  [通報]

    >>10
    でびしる懐かしいw
    返信

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/26(月) 23:00:17  [通報]

    >>81
    男も女も、ちゃんと弱音を吐いた方が良いんだよ
    鬱になって自死に追い込まれるよりずっといいよ
    弱音を吐くのって大事よ
    返信

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/26(月) 23:03:52  [通報]

    >>6
    私見だけど、本当に家庭でも孤独だと思ってたら、口にできないんじゃないかな?
    孤独と口にできる程度には、家庭は聞き入れてくれたり、もしかしたら何か支えてくれるかもしれないって期待をしてると思う
    返信

    +33

    -2

  • 261. 匿名 2025/05/26(月) 23:05:59  [通報]

    >>23
    私もこれだと思う。
    友人の旦那さんが、職場の異動先で周りに馴染めずに鬱になったって言ってた。友人は専業主婦でお子さんもまだ幼稚園くらいで家庭で孤独になるって雰囲気ではなかったけど…職場環境って大事だよね
    返信

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/27(火) 00:47:58  [通報]

    >>21
    たぶん主さんに自分だけを見てもらう時間が欲しいんだと思う。
    子供2人もいて情けないし恥ずかしいし無責任だし申し訳なくてはっきり言えないんだろうけど、
    「自分で自立して自分の気持ちを律する事ができないから、子供がいない時に主さんに二人きりで話をきいてもらう時間が欲しい。」
    って事だと思うよ。
    男ってたまにそういう人いる。
    返信

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2025/05/27(火) 01:08:39  [通報]

    >>184
    >>133
     よこです。
     自分のことを言われてるような気になりました。人(相談する側)の気持ちが分からなさ過ぎて。
     相談して良かったと思われるような人になりたいです。
    返信

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/27(火) 01:12:38  [通報]

    主えらいな
    わたし言われたらイラッとするわ
    こんなにいい主が配偶者してんのに孤独ってしんどいなあ
    返信

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2025/05/27(火) 01:54:38  [通報]

    >>25
    それでどうして「孤独」ってなるのかよく分からない
    返信

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/27(火) 03:25:38  [通報]

    ノロケかよ。
    「たまには俺にも構ってよ( *`ω´)」
    って言ってるだけじゃん。
    返信

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2025/05/27(火) 06:37:50  [通報]

    >>1
    主がいるのにそれを本人に言ってくるってやばくない?
    あなたじゃ孤独は埋まらないってことなんだけど
    返信

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2025/05/27(火) 06:39:04  [通報]

    >>10
    何これ?
    マットが揶揄られてるサンダーバードって奴みたい
    返信

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2025/05/27(火) 06:40:44  [通報]

    >>265
    こんな感じで流されて分かってくれる人はいないんだよな、と気持ちが沈むんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/27(火) 06:42:49  [通報]

    >>93
    構ってが過ぎるな
    自分のことしか考えてない
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/27(火) 06:45:50  [通報]

    >>171
    締めの一文が秀逸すぎる笑
    返信

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/27(火) 06:47:51  [通報]

    >>267
    そうだよ?
    埋まってないんだから、埋まってないと言ってるのよ
    何もおかしくないよね
    返信

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2025/05/27(火) 06:48:18  [通報]

    >>25
    倒れたら面倒だけど、職場で死んでくれたらなんとかなるのが日本の制度
    返信

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/27(火) 07:31:52  [通報]

    >>76 あーうちの旦那と同じ生態だわ。産んだ覚えのない長男だしLINEは平気で無視するから。

    家だと孤独って言ってた
    →家じゃスマホに夢中で家族の団欒に参加しないから話題についていけない。子供優先な生活が面白くなくてへそ曲げてる。

    朝起きても嫁は寝てて適当に朝ごはん食べて1人で家を出るんだって。家に帰るのも遅くて夕飯は準備されてないって言ってた。
    →シフト教えてくれない帰るコールも無い。旦那の自業自得。残して置いても気分じゃなきゃ食べないを平気でやるから捨てることが何度も。食材がもったいないしワンオペ押し付けておいて、連絡無しで帰宅してオレのお世話もしてよ〜は通用しない。

    なぜ嫁と話し合わないか?
    →交換にやりたくない事もやるはめになるから意識改革する気はないし。若い子に同情されるのも悪くないなぁ〜と可哀想な俺に酔ってるから。
    返信

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/27(火) 07:56:30  [通報]

    >>231
    主さんわかるよ
    私ももともと好きじゃないからいまレスだもん。

    まずはご主人を名前呼び、いろんなことを褒める、子供関係のことで頼る、手をつなぐやキス、ハグなど営み以外でスキンシップをはかる、子供を預けてデートするなどはどうですか☺️?
    それで自分がしんどくなければ夜も誘う。

    うちもそろそろレスも難しいなと思ってるけど、主はレスじゃないからやれることやってから夜でもいいと思う。

    (ちなみにうちは出産後痛すぎて中断してから私が整うのを待ってくれてる感じ)
    返信

    +2

    -6

  • 276. 匿名 2025/05/27(火) 07:59:00  [通報]

    >>115
    >>274
    旦那って父親に切り替えられないからこんなことになるんだよね

    いつまでも子供みたい。
    ちゃんと一緒に家事育児に参加してる夫婦だとうまくいってる家庭も多いのに
    返信

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/27(火) 08:13:57  [通報]

    >>226
    笑った。そんくらい軽症な孤独だといいけどな
    返信

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2025/05/27(火) 08:27:33  [通報]

    長文です。自分の体験で恐縮なのですが
    鬱状態がひどい時に極端な思い込みがありました。

    ウキウキした気持ちになると、
    直後にメンタルを削られるような
    ヒドく辛い経験が続きました。

    今なら、ネットで雑談して
    気を紛らわせれば良かったけど

    当時は、何か幸せを求めたら
    もっともっと酷い思いをするんじゃないか。と、

    半ば、条件反射の様に
    感情の揺らぎが外にも内にも出さないようにしていました。
    「こんなにも辛いのなら、いっそ感情が無くなって何にも感じなくなってしまえば、辛くもならないっ」と
    それほどまでに、幸せの気持ちあとに突き落とされるような、感情のアップダウンは心身共に苦痛でした。

    そして、嘆き哀しむ時間の余裕もないと塞ぎ込むような姿は、周りに心配を掛けてしまうので慎むしかない。

    気が付いたら、お蚕さんの繭のように、
    内に内に籠もってしまいました。

    私が、鬱状態が抜け出したきっかけは
    大きな等身大のぬいぐるみに抱きついて、
    包まれる安心感を感じるうちに、緊張が解けたように思います。

    きっと、大丈夫。なんとかなる。
    このフレーズ好きなんですが、
    呪文のように、大丈夫を100回言ってみると
    気持ちも晴れます。どうか、お身体ご自愛ください。
    返信

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/27(火) 08:48:08  [通報]

    ていしゅ「俺は孤独だな・・・」
    おくさん「妻子の幸福の為に自己犠牲で働く事にやっと気付いたの?」
    ていしゅ「・・・」
    返信

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/27(火) 08:49:56  [通報]

    >>26
    ほんと普及したよね
    少し前まで、IT強い人しかやってないイメージだった
    返信

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/27(火) 08:58:21  [通報]

    >>30
    そういえば上司が「自分は嫌われてる」って冗談めかしてだけど言ってたな
    確かに上に立つようになると部下には好かれるばかりではいられないよなとは思う
    職場のポジションによる孤独もあるのかな
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/27(火) 09:03:41  [通報]

    >>1
    ほっとけ。
    返信

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2025/05/27(火) 09:10:47  [通報]

    これは真面目な話、筋トレしたほうがいいと思う
    返信

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/27(火) 09:14:18  [通報]

    >>3
    ホルモンに影響するから大事だよね。

    欲求不満過ぎて変な方向に行かないうちに解消させてあげた方が主のためにもいい。
    返信

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/27(火) 09:25:40  [通報]

    >>1
    多分具体的に、主さんにこうして欲しいって願望があって、気づいて欲しくて相談したんだと思います。
    私も似たような感じで、一人で過ごす時間が辛いって打ち明けられて、話し合って寝かしつけの後一緒に過ごすようにしたら落ち着いてきましたよ。
    どうも一緒に過ごす時間、というだけではなく、夜の生活も欲しかったみたいです…。
    主さんも、私にできることある?って聞いてみたらどうでしょう?
    返信

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/27(火) 09:32:12  [通報]

    既に指摘されてるけど、普通に中年の危機なんじゃないの
    別に特別おかしな事でもないし、乗り越えられるといいね
    返信

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/27(火) 09:45:12  [通報]

    >>1

    もしかして、男性更年期では?

    うちの夫も、急に不安になったり、涙が出ると言ってきたことがありました。

    漢方の病院で処方された漢方薬飲んで、
    できるだけ睡眠をとり、週末は無理のない範囲で家族で楽しく過ごすことでしばらくしたら回復しましたよ。
    返信

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/27(火) 09:54:23  [通報]

    >>231
    お子さんもう小学生2人でしょ?
    乳幼児の頃に比べればそこまで手はかからないよね?
    まず夫婦間のコミュニケーションを増やしてみたら?
    返信

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/27(火) 10:14:31  [通報]

    上の方のトピで星野源が同じこと言ってる
    返信

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/27(火) 10:18:16  [通報]

    >>25
    保険入って元気でもよし病気してもよしにしとくとかwww
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/27(火) 10:25:52  [通報]

    孤独じゃない人っているの?
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/27(火) 10:35:38  [通報]

    旦那から孤独だとか言われたら、とりあえず更年期うつを疑うかな
    女もホルモンの変動大きいと意味もなく精神的に落ちたりするじゃん

    でも、旦那のやること別に否定したことないし趣味だって付き合ってあげてるし
    好きなように生きてるくせになにが孤独だよって言いたくもなるけどね(言わないが)
    返信

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/27(火) 10:59:37  [通報]

    >>1
    普通の会話するだけで何となく満たされるのか、それともそうではないのか
    そうならおしゃべりするとか、二人で散歩に行くとかしてみたらいいんじゃないかな
    そうではないならカウンセリングをお勧めする
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/27(火) 11:12:37  [通報]

    >>148
    予防線の言い訳っぽいよね
    返信

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2025/05/27(火) 11:56:08  [通報]

    >>264
    わたしには主冷たい人だなと感じたけど、、
    夫には自室もありますって主も夫の訴えに何いってんの?自分だけ自由に使える空間があるくせにってイラッとしたんだなって



    返信

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/27(火) 12:10:29  [通報]

    >>6
    こども二人と妻がベッタリで絆が深い
    自分は稼いで帰宅して、なんか輪に入ってる感じがしなかったら、それは大勢の中の孤独という辛い気持ちになりかねない
    自室があるならなおさらゆっくりしているはずなのに、別の部屋から聞こえてくる家族の笑い声とか………
    そんなんじゃないのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/27(火) 12:16:15  [通報]

    >>267
    話はズレるのだが
    若い頃、1年に200日くらい会っていた(私にとっては)友達がいて、その人が「私には友達がいない」と嘆いてたから、徐々に距離を取り始めたことを思い出した
    好きな友達だったけど、あまりにも虚しすぎた

    つーか、そもそも人間って孤独だし、年齢重ねれば重ねるほど孤独だよね
    返信

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/27(火) 12:20:15  [通報]

    日本のご家庭、どこもガタガタだねぇ
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/27(火) 12:37:38  [通報]

    >>296
    私もこれかと思った。
    蚊帳の外みたいな気がしてるんじゃないかと?

    自室がよくないんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/27(火) 13:27:46  [通報]

    >>1
    >疲れてるのかな?と思いつつも何か出来ることも思い浮かびません。


    ここに問題が浮かび上がっていると思う
    妻のあなたが「出来ることが思いつかない」ほど、旦那さんに無関心だということを自覚しているのかな……
    そりゃ旦那さんは孤独を感じるだろうなと思ったよ

    このまま旦那さんがメンタルやられて休職になったりしたらあなた自身困るのだし、反省しつつ旦那さんに寄り添って支えてあげる時なのではないかなぁ

    私だったら
    「そんなふうに感じさせてごめん
    私自身忙しくてあなたとコミュニケーションを取らなさすぎた。なんでも話してほしい。
    あなたのことは家族みんな大好きだし大切だよ」
    的なことを、ハグしながら伝えるかな

    恥ずかしいとかより相手にしっかり伝えて今までの放置を挽回するのが第一なのでね
    返信

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/27(火) 13:30:35  [通報]

    >>1
    気楽に相談出来たり遊びに行ける友達が居ないのかな?働き詰めで疲れてしまったのかも。
    家族で旅行に行ったり、夢中になれる共通の趣味を作ったり、一人じゃないよと寄り添ってあげてみてはどうでしょうか。
    返信

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/27(火) 13:42:23  [通報]

    >>17
    私がご主人の立場だったら、
    孤独だって伝える時点で深刻な状況だと思う。

    ちゃんと会話してるかな?
    相手の気持ちに寄り添ったり。
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/27(火) 13:57:29  [通報]

    >>1
    更年期なお年なのかな?旦那さん
    女性より後に来るらしいけど
    ただ孤独だと告白してくれたのだから、どこかで救いを求めてるだろうし、一緒にいるよ大丈夫良かったら話してね的な態度で見守るしかないんじゃないかな
    育児あるし、大変だけどね
    返信

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/27(火) 14:01:04  [通報]

    >>231
    もともと好きじゃないのに結婚して子どもつくったの?お見合いとか?そりゃ歳とると寂しくなってくるわ。家族が物理的に近くていても心の距離が遠いと孤独だよ。主さんがそのまま放置したらどこか遠い所に行ってしまいそうだね
    返信

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2025/05/27(火) 15:39:50  [通報]

    >>292
    女性も生理前に涙が出たり死にたいと思ったりすることあるね、そして生理が来たら途端にその気分は収まる。ホルモンってすごい影響するなと実感する。男性も更年期のあたり愁訴あるんじゃないかなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/27(火) 16:33:59  [通報]

    人間とは孤独な生き物です

    結婚してても子供がいてもお金があっても、心の中は孤独との戦い。特に中年期以降は
    返信

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:36  [通報]

    >>304
    横ですがコメ主さんは、そういう行為がもともと好きじゃなくて、とおっしゃってるのだと思いますよ
    返信

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2025/05/27(火) 18:28:40  [通報]

    >>307
    手を繋ぐとかそういうのも嫌なの?座る時に肩に寄り添ってみるとかさ、それすら嫌なのはちょっと寂しいね。旦那さんが自ら孤独と言うなら主さんの寄り添い方じゃ足りなかったのかも…淡白なのが伝わってくるし。まぁその辺は人それぞれだけど単純に相性が悪いんだろうな
    返信

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2025/05/27(火) 19:28:42  [通報]

    みんな孤独だよね
    人の心なんて本当のところはわからないし
    家族いるだけありがたい
    返信

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/27(火) 19:45:17  [通報]

    >>271
    あなたも冬眠されませんように…🐻
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/27(火) 22:09:48  [通報]

    >>1
    >>72
    ストレス解消にスキンシップ大事!!
    自分で自分を撫でるのでも効くと読んだことあるよ。

    抱きしめるのが難易度高かったら肩に手を置くとか腕を組むとか子どもが同性だったら子ども相手に手を繋ぐ、抱っこやおんぶとか…
    返信

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/27(火) 23:40:37  [通報]

    >>311
    そうそう体温が伝わるとものすごく安心できるんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/28(水) 08:41:44  [通報]

    もし私が旦那から孤独だとか言われたら、それはそれまでのあなたの行いの結果ですよねって言い放ってしまうかも
    離婚するほどではないが、こっちも色々積もり積もったものがあるし
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード