-
1. 匿名 2025/05/26(月) 11:16:56
+14
-63
-
2. 匿名 2025/05/26(月) 11:17:23 [通報]
米返信+7
-17
-
3. 匿名 2025/05/26(月) 11:17:49 [通報]
水返信+7
-13
-
4. 匿名 2025/05/26(月) 11:17:58 [通報]
これ返信+13
-12
-
5. 匿名 2025/05/26(月) 11:18:42 [通報]
高級食パン返信+11
-7
-
6. 匿名 2025/05/26(月) 11:19:04 [通報]
冷凍パスタ。トップ◯リュのやっすいやつは美味しくないなと思うけど返信
一食300円弱と一食500円弱の違いがわからない。どっちもおいしい。+3
-10
-
7. 匿名 2025/05/26(月) 11:19:49 [通報]
うどん返信+5
-11
-
8. 匿名 2025/05/26(月) 11:19:58 [通報]
>>1返信
芋の厚みが違う気がする+40
-2
-
9. 匿名 2025/05/26(月) 11:20:12 [通報]
カステラ返信
原材料がシンプルだから安いのも高いのもそこまで変わらないと思った。
+1
-16
-
10. 匿名 2025/05/26(月) 11:21:25 [通報]
お好み焼き返信+5
-4
-
11. 匿名 2025/05/26(月) 11:22:15 [通報]
>>1返信
味違う+43
-0
-
12. 匿名 2025/05/26(月) 11:22:34 [通報]
>>8返信
カルビーの方が薄いよね+26
-2
-
13. 匿名 2025/05/26(月) 11:23:16 [通報]
>>7返信
うどんは食感じゃないかな?+1
-5
-
14. 匿名 2025/05/26(月) 11:24:23 [通報]
>>12返信
そうそう。厚みはカルビー、味は湖池屋が好き。+4
-4
-
15. 匿名 2025/05/26(月) 11:26:49 [通報]
ウナギとアナゴ。返信+2
-14
-
16. 匿名 2025/05/26(月) 11:29:22 [通報]
>>1返信
多分同時に比べて食べたら違うんだと思う
でも別日に単体で出されても気付かない人が大半+11
-9
-
17. 匿名 2025/05/26(月) 11:29:40 [通報]
>>1返信
湖池屋はなぜか苦味を感じてしまう+20
-14
-
18. 匿名 2025/05/26(月) 11:33:26 [通報]
馬鹿舌だから格付けみたいに目隠して食べたら何を食べてるか分からない自信だけはあるw返信+10
-1
-
19. 匿名 2025/05/26(月) 11:34:16 [通報]
>>1返信
じゃがいもと塩が今売ってる中で1番好き
味全然違うよ+12
-1
-
20. 匿名 2025/05/26(月) 11:34:53 [通報]
>>1返信
永瀬れん
目黒れん+5
-5
-
21. 匿名 2025/05/26(月) 11:37:19 [通報]
>>1返信
正直、目隠しされて口に入れられたらどっちなのか当てる自信は無い!+3
-7
-
22. 匿名 2025/05/26(月) 11:40:02 [通報]
松茸と椎茸返信+0
-8
-
23. 匿名 2025/05/26(月) 11:43:52 [通報]
たこ焼きソースとお好みソース返信+12
-2
-
24. 匿名 2025/05/26(月) 12:05:30 [通報]
>>20返信
長渕れん+1
-0
-
25. 匿名 2025/05/26(月) 12:19:27 [通報]
>>1返信
カルビーの方が薄味
いろんな味出してるけど、どの味も同じに感じる
湖池屋は濃い味
味の違いがカルビーより分かる+22
-1
-
26. 匿名 2025/05/26(月) 12:24:17 [通報]
コアラのマーチ返信
期間限定で色んなの出るが
どれを食べても違いが分からない+3
-1
-
27. 匿名 2025/05/26(月) 12:52:17 [通報]
コーヒー返信+5
-0
-
28. 匿名 2025/05/26(月) 13:04:40 [通報]
>>1返信
味も厚みも違うよ
ちなみにのりしおも味違う+9
-0
-
29. 匿名 2025/05/26(月) 13:29:11 [通報]
>>1返信
カルビーと湖池屋か。ライバル会社だね。
この二つの差が分かるのなら、かなり鋭い舌なのかな?
亜鉛不足とかじゃなくて。+3
-0
-
30. 匿名 2025/05/26(月) 13:30:53 [通報]
>>1返信
芋の種類なのかわからないけど、チップス自体の味違うよ。
湖池屋の方がちょっと酸味があって、青みみたいなクセがある。+7
-1
-
31. 匿名 2025/05/26(月) 13:31:24 [通報]
>>1返信
めっちゃわかる。
湖池屋は昔ながらのポテチの味。
カルビーはちょいと何か調味料入ってる。そして、最近なのかな?アメリカ産のじゃがいも使ってて味が落ちた。揚げ方も何か違う。
+12
-1
-
32. 匿名 2025/05/26(月) 13:31:44 [通報]
>>1返信
どっちも買い置きしてるぐらい好き
カルビーの方が油分を感じるけど食感軽い
湖池屋の方は若干歯ごたえがある+11
-0
-
33. 匿名 2025/05/26(月) 13:38:32 [通報]
水返信
差がよく分からない+7
-0
-
34. 匿名 2025/05/26(月) 13:59:47 [通報]
>>4返信
試飲で、フランス産だのスペイン産だのイタリア産だのアメリカ産だの国産だのってわかる人いるんだよね。なんか資格があるらしいけれど。+2
-0
-
35. 匿名 2025/05/26(月) 14:05:04 [通報]
>>1返信
カルビーはリニューアルしてからまずくなった+5
-0
-
36. 匿名 2025/05/26(月) 14:08:28 [通報]
>>19返信
うちも!
国産のお芋だし+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/26(月) 14:28:23 [通報]
コカコーラとペプシコーラ返信
年に一回飲むか飲まないか程度なので、違いがわからないだけかもしれないが+3
-1
-
38. 匿名 2025/05/26(月) 14:41:09 [通報]
>>37返信
ペプシの方が後味甘いよね。わたしはコカコーラ派。+7
-0
-
39. 匿名 2025/05/26(月) 15:09:51 [通報]
>>1返信
カルビーのほうが上品
湖池屋は焦げたりしてて
ワイルドな感じ。
湖池屋が好き+6
-2
-
40. 匿名 2025/05/26(月) 15:11:14 [通報]
>>1返信
湖池屋の方が苦味?深み?があって全体的に大人っぽい感じ。
カルビーは子供向けな感じ。カルビーの方がチップス自体薄くてサクっ、湖池屋の方がチップス自体厚くてパリって感じに思ってる+6
-0
-
41. 匿名 2025/05/26(月) 15:34:59 [通報]
>>1返信
全然違うよw+3
-0
-
42. 匿名 2025/05/26(月) 16:56:33 [通報]
>>1返信
フジッコとくらこん塩こんぶ
買う時にいつも悩む+3
-0
-
43. 匿名 2025/05/26(月) 17:05:29 [通報]
>>1返信
湖池屋のがしょっぱくて厚め+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/26(月) 17:15:57 [通報]
萩の月みたいなカステラ生地にカスタードクリームが入った観光土産返信+4
-0
-
45. 匿名 2025/05/26(月) 18:03:15 [通報]
卵返信
生で食べないからかな+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/26(月) 18:04:11 [通報]
羊羹返信
虎屋もコンビニのレジ前も違い分からない+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/26(月) 18:26:07 [通報]
>>26返信
えっ⁉️(;゚Д゚)+1
-2
-
48. 匿名 2025/05/26(月) 23:48:35 [通報]
餃子返信
餃子の王将と大阪王将
どっちも美味しいのだ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する