ガールズちゃんねる

朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

1186コメント2025/06/26(木) 10:33

  • 1. 匿名 2025/05/26(月) 10:52:58 

    引き続き語りましょう!
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

    +47

    -5

  • 2. 匿名 2025/05/26(月) 10:53:43 

    チョッまってよ

    +4

    -10

  • 3. 匿名 2025/05/26(月) 10:53:47 

    何年前のですか

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/26(月) 10:56:57 

    >>1
    何それw
    千代子とか?

    +2

    -21

  • 5. 匿名 2025/05/26(月) 10:56:59 

    懐かしい〜祖母の解説付きでみてた。あんぱんが明るく演出されてるかわかるよ

    +3

    -7

  • 6. 匿名 2025/05/26(月) 10:57:15 

    私が小学校のとき、母がめちゃくちゃハマってたの覚えてる。当時も話題の朝ドラだったと思う。
    今、私が観てみて確かに面白くてハマってる。
    西田敏行さんの温かい語りもいい。

    +68

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/26(月) 10:58:53 

    頼介生きててくれー!
    亡き両親からの滝川の土地奪還して欲しい。

    +42

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/26(月) 11:01:57 

    ユーチューブで観られるの?

    +0

    -20

  • 9. 匿名 2025/05/26(月) 11:04:36 

    古村比呂さんが素敵 最近、孫ができたんだよね がん闘病頑張ってほしい

    +90

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/26(月) 11:05:57 

    世良公則の色気がすごい💖
    あんなにイケメンだったんだ!!

    +105

    -4

  • 11. 匿名 2025/05/26(月) 11:10:48 

    >>4
    蝶子(ちょうこ)→チョッちゃん

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/26(月) 11:11:08 

    黒柳徹子のお母さんの話だよね?

    +80

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/26(月) 11:11:29 

    >>4
    黒柳朝さんだよ
    私は子供の頃に見たアニメ映画の本で知ったんだけどね

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/26(月) 11:14:39 

    チョっちゃんあのバイオリニストと結婚するらしいけどイマイチ魅力がわからない🤔

    +17

    -13

  • 15. 匿名 2025/05/26(月) 11:22:08 

    おもしろい!ハマっている。頼助さんちの一家離散話の回は泣いてしまった。東京の泰輔おじさんと富子おばさんが優しくて人情味あって好き。川谷拓三さんの泰輔おじさん好きだったのでケガで降板は残念だった。前田吟さんでも悪くはないんだけど川谷さんの泰輔おじさんは不器用で微妙に空気読めないんだけどお人好しで優しいと言った感じがよかったし川谷さんにしか出せない雰囲気があった。奥さん役の佐藤オリエさんとの掛け合い楽しくて川谷さんの泰輔おじさんを最後まで見たかったなあ。東京編もおもしろい。チョッちゃん髪の毛短くしてからますますかわいい。世良公則さんめっちゃイケメンだけどキザな役だねw

    +109

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/26(月) 11:28:04 

    >>2
    ちょっちゅね。

    +2

    -4

  • 17. 匿名 2025/05/26(月) 11:28:15 

    チョッちゃんのお母さん役だった由紀さおりさんがノンストップに出てる
    やさしそうで好きだった

    +44

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/26(月) 11:30:51 

    古村さんがすごく可愛い

    +72

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/26(月) 11:44:41 

    チョッちゃんの現実の旦那さんはもっと凄かった
    確か、記憶に間違えなければ、朝さんを見初めて
    家に連れて帰り、3日ぐらい外に出さず、家に帰さなかった
    朝さんも上京したばかりで、家に帰る方法が
    分からなかったので、帰れなかった
    叔母さん叔父さんが騒いで、なしくずし的に結婚することになった
    ストーカー、誘拐罪で捕まってもおかしくないけど
    当時は男性に甘い時代なので大目にみてもらえたのかも

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/26(月) 11:57:14 

    泰輔の鼻歌は、フランク永井が歌っていた曲だと分かったが
    (懐メロ番組で子どものころ何度か聞いたことがある)
    いくらなんでもフランク永井があの曲歌ってたの戦後だと思う
    自殺未遂は昭和末期でまだ50ぐらいだったはず
    戦前にも流行ってリバイバルヒットだだったのか?

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/26(月) 12:04:21 

    頼介が要領悪くて頑固で、やる事全部裏目に出るのが切ない
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/26(月) 12:12:09 

    >>21
    小さい時から父親はいないし
    母親は病気で寝たきりだし
    弟妹だけで頼りにできる兄や姉はなく
    学校にもいっていないから
    誰にも甘えられずコミュ力が育たないで
    大人になってしまったのだと思う

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/26(月) 12:18:18 

    チョッちゃん、垢抜けて綺麗になったー
    要、チョッちゃんに近づかないで!と
    母親目線でみてるよー

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/26(月) 12:31:04 

    トピ立てありがとうございます!
    また1ヶ月間よろしくお願いします😊
    告白をされてどうしたらいいかまだわからないチョッちゃん、あんなに全てを曝け出したのに照れから素直になれない要さん、可愛かったねー
    自分がお邪魔虫なことに気付いちゃった小朝のいじけた演技がおもしろかった!

    +52

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/26(月) 12:38:00 

    亡くなった女優さんが綺麗で切ない

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/26(月) 13:03:51 

    今日のスイカ食べながらの恋の相談
    カメラワークも良かったね

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/26(月) 13:10:25 

    邦ちゃんがずっと苦手…
    チョッちゃん優しすぎない?

    +18

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/26(月) 13:41:38 

    >>26
    おばさん、チョッちゃんに質問する
    →カメラがチョッちゃんにズーム
    →チョッちゃん、う〜ん…と言いつつ答える
    →おばさん、更にチョッちゃんに質問する
    →カメラが更にチョッちゃんにズーム
    →チョッちゃん、う〜ん…と言いつつ答える

    このカメラワークが逆に新鮮で面白かったw

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/26(月) 13:46:02 

    チョッちゃんの衣装が可愛いな、といつも思って観てる。
    よく着ている、頼介に会いに行った時の白襟ワンピースも可愛いし、部屋着?にしているレース襟にリボンが透けてる洋服も素敵。何より、良く似合ってる。

    +50

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:36 

    前回来店した時の2人のもどかしいやり取りを聞いてたカフェー泉のマスターが、チョッちゃんの後方で心配そうに3人の様子を伺ってたのがちょっと面白かった(笑)
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/26(月) 14:19:11 

    今初めてみてるんだけど、ナレーションのネタバレっぷりが斬新w
    特に岩崎要が登場した頃、彼を敬遠するチョッちゃんの言動に対して
    「おやおや、チョッちゃん、そんなこと言ってていいのかな?将来の旦那さんになる人なのに」
    みたいなことを言ってて、どんなストーリーかも黒柳朝さんの生い立ちも知らない私はたまげたww

    +57

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/26(月) 14:20:48 

    役所広司も出てたね

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/26(月) 14:21:13 

    東京の人たちの江戸っ子っぽい話し方がかっこいい
    粋ってこういうことなんかなーって思った

    +42

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/26(月) 14:23:21 

    世良さんかっこいいね
    演技も上手であの役にハマってる

    +55

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/26(月) 14:26:19 

    >>27
    学生時代のチョッちゃんに対するフレネミー具合が怖かった
    くにちゃんってなんどなく幸せになれなそう

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/26(月) 14:47:15 

    先週のチョッちゃんと岩崎要の会話劇が面白かった!
    互いに意識しすぎて変な感じになってるねw

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/26(月) 14:47:16 

    >>29
    あの部屋着の袖がかなり短いので、もうとっくに真夏だと思っていたら
    椿姫の公演ポスター

    東都歌劇團公演             
    六月二十六日カラ七月五日マデ

    6月からあれ着てたんだ

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/26(月) 14:48:20 

    山下容莉枝は、次の蝶々夫人のコーラスには選抜されてるかな

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/26(月) 14:55:05 

    >>19
    テレ朝のトットちゃんでやってたような…記憶違いだったらごめん。
    それからすれば、朝ドラの要さんはかなりマシというか、付き纏いはしたけどちゃんと言葉で気持ちを伝えてるからまともに見えるねw

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/26(月) 15:08:40 

    今日のケーキは苺が乗ってたね。美味しそうだった。
    男性達がケーキ食べて、チョッちゃんがサンドイッチ食べてるのがおかしかった。

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/26(月) 16:26:14 

    オープニングの絵と音楽好き
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/26(月) 16:26:23 

    おばさんが要さんのことを、犯罪者でも呼ぶみたいにフルネームで呼び捨てにしてるのが面白いw

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/26(月) 16:48:20 

    >>41
    朝ドラはいつも録画視聴でOPは初週は見て2週目以降は飛ばしちゃうことが多いんだけど
    チョッちゃんはほとんど飛ばさずに見てる
    曲も絵もいいね
    チョッちゃんのドラマの雰囲気によく合ってる

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/26(月) 17:10:19 

    >>39
    テレ朝の昼ドラの「トットちゃん!」でもそういうシーンあったの覚えてるよー。
    あっちは確か結婚した後に監禁、だった気がする。
    愛する妻を心配しすぎるあまりに自分が出かけてる間、部屋に鍵をかけて朝さんをアパートの部屋に閉じ込めてたはず。
    でもめげない朝さんはベランダ伝いにこっそり抜け出してたような…(笑)
    ちなみに「トットちゃん!」の方の朝さん(チョッちゃん)は松下奈緒で、黒柳守綱さん(岩崎要さん)は山本耕史でしたね。
    あちらも面白かった。また見たいな〜。

    +25

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/26(月) 17:49:38 

    >>33
    下町言葉と言えば沢村貞子さん。
    「おていちゃん」見てみたいな。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/26(月) 17:52:37 

    >>11
    朝(ちょう)さんを蝶子に変えたんだろうけど、
    厳格なお父さんがつけた名前にしてはふわふわしてるw

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/26(月) 19:09:53 

    >>25
    エッ!?
    > 亡くなった女優さん
    って誰ですか?

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/26(月) 19:15:57 

    チョッちゃんいつ要と恋におちるのよ?
    まだ要素ない感じするけど

    +0

    -6

  • 49. 匿名 2025/05/26(月) 20:38:27 

    朝ドラ好きで色々観てるんだけど世良公則、若い頃も良いけれど
    ちょっちゃん→梅ちゃん先生、カムカムエヴリバディの順で歳を重ねた方が色気が増してかっこいい

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/26(月) 20:40:14 

    チョッちゃんピュアなのは分かるが最近の要さんに対する態度やセリフ、あざとい

    +0

    -11

  • 51. 匿名 2025/05/26(月) 20:42:48 

    宮崎ますみ(役名出てこないw)が先生と同棲してたのにはビックリよ!
    でもって先生捨てられた形で何かなー。若さゆえ、なんだろうけれど。

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/26(月) 21:07:53 

    むかしのドラマは
    みんな芝居がクサいよねw

    いつから今のように真に迫った演技を
    するようになったんだろか?

    +2

    -24

  • 53. 匿名 2025/05/26(月) 21:09:41 

    >>19
    性暴力だな

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/26(月) 21:11:16 

    チョッちゃん、悲しいシーンやコミカルなシーンでそれを音楽等で強調し過ぎない、演出し過ぎないのが新鮮。あまり詰め込まないと言うか、懐が深くて視聴者に任せてて品があるなぁと思う

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/26(月) 21:11:42 

    >>19
    昭和は、そんなふうに結婚が成立してたんだね

    そりゃ、現代は
    結婚する女性が減るわw

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/26(月) 21:14:43 

    神谷先生と頼介さん妹の安乃ちゃんが運命的な出会いをしてそれは私にしかわかりませんみたいなことを西田ナレが言っていたけどどんな感じになっていくんだろう?頼介さん一家には幸せになってもらいたい。頼介さんは生まれ育った環境が環境だったから不器用過ぎてかわいそうになってくる。

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/26(月) 21:27:59 

    先週は若き日のバブル青田が岩崎さんには近づかないでってチョッちゃんに釘さしてたわよね
    今日もあのデザイヤーの時の明菜みたいなヅラした女が一瞬横切ったからまた何か言うかと思ったけどなんにもなかった

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/26(月) 22:55:12 

    >>19
    たくさん付き合っていた女性とは、本当に一切切れたんだって!
    今度は、チョッちゃん1人にのめり込んで
    しまった要さんの愛らしいです

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/26(月) 23:00:36 

    自分も北海道出身だからなんとなく見始めたけど、面白くて良かった!
    なまりが懐かしい。私も今でもなまってるらしいけど

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/26(月) 23:12:13 

    要さんの恋の駆け引きをチョッちゃんから
    全部見透かされているね。笑

    純粋な心のチョッちゃんでも、なんだか危険な香りがする遊び人だ!ってばれている

    チョッちゃんが良いな、と思う長所は
    天才バイオリストが仕事には真摯に向き合う姿勢があるんだ!
    という1点だよね
    その尊敬はあるけれど、まだまだ心の中にはなかなか結婚相手なんて⁈というとまどいでいっぱい!

    いじらしくて愛らしい乙女ごころ


    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/26(月) 23:16:08 

    >>59
    北海道弁ってほっこりするね
    大好き
    チョッちゃん見てると使いたくなっちゃう
    優しい響きなんだもん!

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/26(月) 23:24:17 

    >>44
    仕事終わったら前のめりに速足で帰宅するから
    皮靴の前側がすり減ってるんだよねw

    山本守綱さんが徹子の部屋に出た時には
    徹子さんが私の父にそっくりってキャーキャーしていたから
    娘から見たパパ像は出会って母にぞっこんな情熱的な芸術家なんでしょうねw

    世良要さんはドボルザークのユーモレスクがキラーソングで
    山本盛綱はエルガーの愛の挨拶弾いてましたね!

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/26(月) 23:46:16 

    >>62
    「ユーモレスク」は名曲ですよね。
    岩崎要さんの練習曲でメンデルゾーンの
    「バイオリン協奏曲」が素晴らしいです。
    ドラマの中で、ご子息が弾いておられます。
    うっとりしながらバイオリンの音色に
    聴き入っております。
    父の想いをトットちゃんの弟さんが弾いておられる…感慨深いです。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/26(月) 23:59:52 

    >>48
    もう落ちてると思うけど。

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/27(火) 03:19:41 

    >>6
    話題だったんですか?
    前年のはね駒、前々年の澪つくしと当時のAKはヒット作を量産してたんですね

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/27(火) 06:09:32 

    朝ドラでは必ずみんなが集まったり誰かしらがご飯食べに来るお店が出てくるね(食べ物屋そこしかないの?って突っ込んでます)で、大事な話とかもそこでする。で、大体店主に聞かれてる。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/27(火) 06:29:33 

    >>26
    チョッちゃんが帰宅した時おじさんが縁側で横になってて、風鈴を吹くチョッちゃん、スイカを切って登場するおばさん
    3人でスイカを食べる流れもよかったよね
    夏の普段の生活〜って感じがして

    +39

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/27(火) 07:17:11 

    チョッちゃんの浴衣、紫陽花柄かな?

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/27(火) 07:19:13 

    サイダー、蚊取り線香、蝉の声…
    日本の夏だねぇ〜

    +35

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/27(火) 07:20:49 

    森口瑤子来た!!

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/27(火) 07:22:58 

    告白しないまま失恋…
    道郎は嵩かw

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/27(火) 07:24:01 

    クーラーが無いから大きな氷置いてるw

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/27(火) 07:25:55 

    あら、笹野高史さんだw

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/27(火) 07:29:08 

    神谷先生の部屋、紙風船だらけw

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/27(火) 07:32:12 

    チョッちゃんって、どこかちょっとあまちゃんのアキっぽいとこがある気がする(笑)

    +36

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/27(火) 07:39:50 

    >>73
    笹野さんのフサフサの髪型見て笑ってしまった(ごめんなさい)地毛だったんだろうけど。髪の毛以外はさほど変わってないね。

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/27(火) 07:40:57 

    >>15
    川谷さんからの変更でドラマ全体の雰囲気が変わったよね。唯一無二の俳優さんなんだね。
    前田吟さんも良い俳優さんだけど、違うドラマになったみたいでちょっと寂しかったな。

    +47

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/27(火) 07:46:27 

    チョッちゃんのお友達ショートカット素敵だけど、あの時代女性であんな髪型あったのかな?断髪と呼ばれるボブがほとんどだったんじゃないかな?

    あんな感じのショートカットが流行りだしたのはローマの休日が上映された戦後あたりからだよね?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/27(火) 08:05:52 

    >>76
    今より若い頃のはずなのに、髪の量以外は今とあまりそれほど変わらなく見えるのはなぜなんでしょうね?w

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/27(火) 08:12:57 

    やっぱりみなさん突然のフサフサ笹野高史が登場に驚きますよね
    当時だと40歳手前くらいのはずですね

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/27(火) 10:32:41 

    映画ハッピーフライトでヅラ被った乗客の役で出演してましたよね。笹野さん。あれ思い出してしまいました。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/27(火) 10:34:16 

    >>78
    前髪が庇(ひさし)のようだった
    セットするのが難しいだろうなと思った

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/27(火) 11:48:17 

    若き日の笹野さんにびっくり!

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/27(火) 12:50:53 

    >>76
    このドラマで笹野さんを初めて知りました
    味のある脇役が上手いなぁ と思っていたらトランペットを吹く特技があって
    徹子の部屋で吹いておられました

    その後、結婚されて子沢山になられて
    「頑張って長生きしなくっちゃ!
    妻子の為に稼ぎに行きます!」
    と幸せそうな家庭円満を番組で見た記憶があります

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/27(火) 13:17:23 

    >>67
    大好きな昭和なシーン
    まだ平和で庶民の生活があるよ
    大きくて美味しそうなスイカ🍉でした!

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/27(火) 15:26:28 

    西田敏行さんのナレーションで
    「その夜チョッちゃんは星の世界を⭐️
    漂っていました…」
    が素敵だったわ!
    ふわふわ満天の星空が浮かぶ蝶子🌠

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/27(火) 15:32:33 

    これは確かに森口瑤子だわ

    +38

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/27(火) 16:35:56 

    >>87
    このころは森口瑤子さんも青田典子さんも別名義で活動してたんだね。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/27(火) 18:02:10 

    >>87
    やっぱり森口瑤子さんだったのですね
    似てるなーと思って
    森口さん可愛い

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/27(火) 18:27:31 

    >>57
    えっ?あの子青田典子だったの!?
    クレジット見ないのもあって全然気づかなかった💦

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/27(火) 18:31:13 

    先生、紙風船膨らませてるの?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/27(火) 18:54:39 

    >>87
    可愛くて上品なお嬢様ですね!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:00 

    神谷先生には、小学校の教師になってもらいたかったな〜
    学校が好きな児童が増えたと思う!

    +33

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/27(火) 20:33:21 

    >>20
    気になって調べた
    タイトルは「君恋し」
    最初大正15年11月の新譜としてレコード発売され
    その後、昭和5年までに別の何人かの歌手がレコードを出してる
    その中に朝ドラヒロインのモデルになった佐藤千夜子もいた
    ヒットしたようだ

    フランク永井が歌ったのは昭和36年(1961)
    その年のレコード大賞に輝いている
    自〇を図ったのが85年10月で、チョッちゃんが87年
    まだ視聴者にその記憶が新しかった時期で
    泰輔の歌聞いて、そういやフランク永井どうしてるのかな?と思いだした人も多かっただろう
    そのために敢えて歌わせたのかも

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/28(水) 00:01:03 

    チョッちゃんはかわいくて要さんは男の色気がすごい
    この二人がやがて夫婦になったらどんな感じななるのかが楽しみ

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/28(水) 00:46:04 

    >>87
    このお嬢さんが結婚するって話を聞きながら後ろでどんどん笑顔になっていく益江さんも可愛かったなあ

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/28(水) 07:18:19 

    神谷先生がチョッちゃんが訳の分かんないことベラベラ1人で喋って帰って行ったとw

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/28(水) 07:21:07 

    チョッちゃんは長い髪の時よりも短いボブのほうが似合っていて可愛い

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/28(水) 07:22:16 

    頭にネクタイ巻いてるw
    典型的な昭和の酔っぱらいスタイル(笑)

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/28(水) 07:26:40 

    8丁目のビアホールで待ってるとマスターから伝言
    岩崎要、こういうとこに手慣れてる感が出とるw

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/28(水) 07:30:05 

    チョッちゃんって、ちょっと嬉しいことを言われると一瞬口元がニヤけそうになってからへの字口になるのが可愛い(笑)

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/28(水) 08:05:00 

    今日の回を録画か再放送でこれから視聴される方、終盤に一瞬リアルGが映ります!
    虫嫌いの方、心して視聴なさって!

    +35

    -2

  • 103. 匿名 2025/05/28(水) 08:56:26 

    オチにびっくりしたよね。やっぱりホンモノなんだ。
    あの写真館の騒動がここにつながってくるとは。
    要はチョッちゃんが写真間の人が好きって勘違いしたってこと?

    +23

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/28(水) 09:38:03 

    あの写真館のオジサン小野武彦さんは前田吟さんと俳優座養成所の同期生よね
    俳優座「花の15期生」って物凄く豪華な面々で第一線で活躍してる方が目白押し

    小野武彦
    前田吟
    村井国夫
    栗原小巻
    赤座美代子
    秋野大作
    高橋長英

    故人
    太地喜和子
    地井武男
    林隆三
    夏八木勲
    原田芳雄
    河原崎次郎
    竜崎勝(高島彩アナの父)


    +21

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/28(水) 09:39:29 

    >>76

    あまちゃんでアキがあんべちゃんの中学時代の写真(卒業アルバム)見て笑った感覚と似てるね。

    大したシーンじゃないのに出てくるだけですごい爪痕残すなんてすごい存在感

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/28(水) 10:20:35 

    今日チョッちゃんの目の中に星がキラキラってしてた
    リアル少女漫画みたいで 本当に可愛い
    要が薄汚くみえて ただの女遊びの延長だよね?って見てしまう
    結婚とか言ってたけど、チョッちゃんにはもっと良い縁談あるはずなのにとか 佐藤慶目線になっちゃってるよー

    +33

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/28(水) 11:17:04 

    岩崎要、尋常小学校卒だよね

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/28(水) 11:25:57 

    連平さんを呼び出して北山蝶子と結婚するから手を貸してくれと言ってたけど、付き合ってほしいとはいったけど、まだプロポーズはしてないよね?
    どんな手を使うつもりだ?

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/28(水) 12:49:53 

    リアルGの登場に笑った

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/28(水) 14:01:54 

    連平がどんどん太っていってる気がする

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/28(水) 14:50:15 

    >>109
    その頃チョッちゃんは…ってw
    あの音楽とストップモーションで終わったのがなんか可笑しくて笑った

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/28(水) 17:29:16 

    音楽の道に進みたいってだけでも大反対だったお父さんにバイオリニストと結婚したいなんて言ったら激怒するんだろうな
    お母さんがどんな対応するのかも楽しみ

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/28(水) 17:53:52 

    突然写真館のおじさんの話を持ち出すチョッちゃんも、それを聞いて北山蝶子と結婚する!と燃える要さんもどっちも笑える
    そうかチョッちゃんが小野武彦さんのことを好きだと誤解したのかー

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/28(水) 19:00:55 

    古村比呂さんはピンクの衣装が多いね
    最初の高校時代もピンクの入った着物を着たりマフラーをしてたので、ピンクが好きな役なのかな?
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/28(水) 19:09:22 

    >>109
    古村比呂さん、東京に来て初めてGが飛ぶところを見てびっくりした!っておっしゃっていました。
    近視でメガネかけていない時マンションのお部屋で見て「カブト虫が飛んでいる!」
    と勘違いされたらしいw

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/28(水) 19:11:31 

    笹野高史さん 当時38才だそう
    フサフサであります
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/28(水) 20:37:02 

    テレビでつくりもののGは見たことあるけど本物は初めてかもしれないw
    動きからして作り物じゃないよね?

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/28(水) 21:22:21 

    古村比呂さんのチョッちゃんが本当に愛らしくてかわいい。ウブな箱入り娘をうまく表現している。神谷先生、邦ちゃん、おじさんおばさんだけではなく要さんにまで峰子ちゃんパパの話をしたシーンがおもしろ過ぎて爆笑してしまった。ちなみにチョッちゃんパパ、ママのやりとりがおもしろくて好き。チョッちゃんと要さんが結婚決まったらチョッちゃんパパはどんな反応するだろう?「ダメだ!」だろうなwママは賛成しそうw

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/28(水) 23:20:35 

    >>111
    演出の方が、完全に朝の笑いを意識して
    いるよね!
    追いかけ回しても仕留められないチョッちゃん可愛い💕

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/28(水) 23:26:51 

    >>113
    写真館のおじさんのプロとしての努力と誇りを、尊敬していたんだねー

    要さんに重ね合わせても、要はなんのことかサッパリわかんないからビックリしてる

    あれは、チョッちゃんなりの愛情表現なんだわ!

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/29(木) 00:43:29 

    邦ちゃんは定期的に神谷先生と会ってるのかな?
    どういう関係性なんだろうあの二人は

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/29(木) 07:22:07 

    お化け屋敷にビビる岩崎要w

    +28

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/29(木) 07:23:50 

    チョッちゃんの大説教(笑)

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/29(木) 07:25:33 

    あっちでも銀座、こっちでも銀座

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/29(木) 07:28:07 

    頼介くんからの手紙、ひらがなが多かったな…

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/29(木) 07:30:03 

    プロポーズされてビンタw

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/29(木) 07:33:11 

    頼介くんの手紙の字、學校にろくろく行ってなかったから子どもみたいな字でリアル。丁寧に書いてるとこも頼介くんの生真面目さが出てる。チョッちゃんが実家に書いた字は美文字で万年筆で書いてて、人生の環境の違いがちゃんと出てるドラマだなって思う

    +48

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/29(木) 07:39:23 

    >>116
    笹野さんが注目されたのは男はつらいよで甥の満男に迫るゲイのライダー役だけどチョッちゃんはその前ですね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/29(木) 07:41:43 

    お化け屋敷にビビって連平に当たるの見て、ちょっと引いた。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/29(木) 07:56:37 

    安乃ちゃん北海道時代から同じ子役だよね
    そろそろ成長させて欲しい

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/29(木) 07:57:49 

    頼介のことすっかり忘れていた!生きていてよかった。
    要は確かにお父さんとにてるね。チョッちゃんすっぴんであんな可愛いなら化粧いらないよ。
    最後の高速ビンタで笑ってしまった。本当に毎日面白くて目が離せない

    +28

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/29(木) 07:59:29 

    安乃ちゃん、わざわざ舞台まで頼介の手紙伝えに来たのかな
    いきなり白塗りチョッちゃんにびっくりした笑

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/29(木) 08:01:27 

    情けない姿散々見せてギャップ萌え狙ってるのかも知れないけど、お化け屋敷でビビりまくりとか長いなあと思ってしまった
    第一印象最悪とかビンタとかノリが昭和の少女漫画
    同じ時代のおしんとか澪つくしみたいに経済的、身分的にシビアなシーンは一切排除してるんだろうな

    +3

    -9

  • 134. 匿名 2025/05/29(木) 08:07:47 

    チョッちゃんの部屋のテントみたいなのは何?と思ったけど蚊帳なのね
    蚊帳ってレースみたいな物しか知らなかったけど、あんなゴツいのあるんだ
    暑くないのかな

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/29(木) 08:08:19 

    鏡見て髪とかしたり、口紅さしてみようかな?と身だしなみ気にしだすところなんか、恋すると女性はきれいになるってことを体現してるなと思った。

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/29(木) 08:11:10 

    >>117
    偶然映り込んだのはあったよ
    襖開けたらさっと走る黒い影が画面の隅に映ってて再放送でちょっと話題になった
    べっぴんさんだったかな?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/29(木) 08:15:49 

    力説してる時のチョッちゃん見てる邦ちゃんは既にピンときてる感じだった💡
    お父さんに似てるとか
    お化粧云々で完全にハハーン当たったーって感じ

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/29(木) 08:28:03 

    朝ドラ「チョッちゃん」より実際のほうが過激だった…家族中が大騒ぎした黒柳徹子の母「人さらい婚」のいきさつ
    朝ドラ「チョッちゃん」より実際のほうが過激だった…家族中が大騒ぎした黒柳徹子の母「人さらい婚」のいきさつ 「僕の奥さんになるしかないよ」と閉じ込められた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    朝ドラ「チョッちゃん」より実際のほうが過激だった…家族中が大騒ぎした黒柳徹子の母「人さらい婚」のいきさつ 「僕の奥さんになるしかないよ」と閉じ込められた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    BSで再放送中の朝ドラ「チョッちゃん」(NHK)が名作だと改めて評判になっている。朝ドラに詳しい田幸和歌子さんは「チョッちゃん(古村比呂)がバイオリン奏者と結婚するまでが展開しているが、モデルの黒柳朝の結婚はもっと過激だった」という――。


    ホントにすごい。

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/29(木) 08:29:14 

    >>134
    うちは幼稚園時代まで夏の夜はあんな蚊帳を吊って家族みんなで寝てました。今みたいな熱帯夜なんてそんなになかったから、寝苦しくはなかったです。天蓋付きベッドみたいでなかなか風情がありましたよ。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/29(木) 09:30:39 

    >>138
    これ好きでもない人にされたら、怖すぎる

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/29(木) 09:31:01 

    突然のビンタにビックリしたww

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/29(木) 10:08:27 

    朝さんは映画プロデューサーの川口松太郎氏(俳優の川口弘のお父さん)から映画女優にならないか。と何度も誘われたくらいだから(トットチャンネルに書いてあった)相当な美人さんで目立つ存在だったのでしょうね。守綱さんはずっと前から目をつけていたのでしょう。
    守綱さんもイケメンだし、朝さんもお茶に誘われてまんざらではなかったのでは?タイプじゃなかったら断ってると思う。その後のことは犯罪に近いけど。結果オーライってことで

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/29(木) 10:15:21 

    >>132
    舞台は椿姫の時と同じなら日比谷
    勤め先の根岸からだったら千駄木に行く方がよっぽど近いのにね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:12 

    >>138
    朝さん、一夜を共にする時に一応手足をバタバタさせて抵抗を試みたけど無駄だったらしいけど、そりゃそうだよね

    チョッちゃんが世間知らずだったっていうのもあるけど、盛綱さんの強引さはだいぶ怖い

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/29(木) 11:26:49 

    >>144
    お父さん卒倒する展開(ドラマではマイルド展開にするだろうけど)




    あーあ俊道不足

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/29(木) 11:53:18 

    >>127
    でも、岩崎要も頼介と同等の学歴ではない?
    元デパート店員でそこ楽隊が出来たから入ってバイオリンを始めた
    バイオリン始めるの上の学校出てからじゃ遅すぎと思う
    尋常小学校卒後、デパートに就職したのだと思う

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/29(木) 12:22:27 

    君は俺とだな
    結婚するだろ 僕とだ バシッ

    今日の名シーンww
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/29(木) 12:55:59 

    >>126
    間髪入れずにビンタだったね!これみたいだったわww
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/29(木) 12:57:48 

    >>132
    化粧してみようかな…✨からのそっちでちょっとウケたw

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/29(木) 14:00:44 

    >>130
    まだ13歳だからいいんじゃない?
    今の中1

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/29(木) 14:19:21 

    夢助さん近影

    初音家 左橋 (はつねや さきょう)

    +39

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/29(木) 15:28:24 

    >>126
    丁度ビンタされてる所見逃して音だけ聞いてたからビンタされた!?って気になってたからコメントしてもらえて良かった!!

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/29(木) 17:07:19 

    >>114
    朝ドラの主要キャストはテーマカラーが決められていて衣裳はそのカラーに沿った衣服が選ばれることが多いよ

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/29(木) 17:11:15 

    >>146
    確か連平が15歳で百貨店に就職して岩崎要とは10年来の友達と話してたから、同年齢か少し下くらいかな?
    とすると尋常小学校卒業くらいだろうね。

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/29(木) 17:21:29 

    >>144
    だって今日寄席で夢助がかけてた落語は「宮戸川」だっていうから。まぁそういうことですw
    落語の方は確か男性が奥手だったかな?

    実は前半はポップだけど、フルバージョンだとかなり残酷な噺。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/29(木) 18:27:33 

    >>145
    俊道不足w

    ビタミン不足みたいで笑った!!
    たしかに、俊道とみささん観たいよねー

    +28

    -1

  • 157. 匿名 2025/05/29(木) 18:31:25 

    >>151
    えっ本当に夢ちゃんですか?

    全く面影ないからわかんないよ
    噺家さんになっているのは知っていましたが(^^)

    教えてくれてありがとう

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/29(木) 18:56:31 

    チョッちゃんいじる邦ちゃん結構楽しんでやるよね  チョッちゃんは、学生の頃変わらないまま 邦ちゃんは、色々経験して大人になってるね

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/29(木) 20:19:18 

    >>151
    真打昇進のときに改名してたんだね。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2025/05/29(木) 20:21:46 

    邦子のワンピースかわいい〜首元のフリルや夏らしい柄が華やかで素敵だよね

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/29(木) 22:20:35 

    要が「君は実に美味しそうに食べる人なんだなぁ いや良いことだ!」
    とカフェ泉で言われた時、気が付いた

    確かに、あんぱん食べるチョッちゃん
    ロシアンティーを美味しく飲むチョッちゃん、お父さんのキャラメル口に放り込む
    チョッちゃん
    全部凄く美味しそうなシーンばかり

    チョッちゃん可愛い💕

    +34

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/29(木) 23:21:52 

    >>151
    そのままやん!
    夢ちゃんがそのまま年取ってる!

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/29(木) 23:49:51 

    いるるはどこで何やってるんだ
    匂わせてから長すぎるぞ

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/30(金) 01:56:58 

    >>138
    テレ朝のドラマの方はこんな感じで描写してたけど、守綱さんヤバい…
    淡谷のり子さんとの関係性に存在にびっくり
    淡谷さんがお兄さんに知らせなかったらそのままだったのだろうか

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/30(金) 07:19:28 

    後ろの2人、聞き耳立ててる
    そりゃ気になるよねーw

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/30(金) 07:21:43 

    噂をすれば来たww

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/30(金) 07:23:32 

    神谷先生の家、まだ紙風船が散らばってる

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/30(金) 07:25:20 

    自分の気持ちが分からないのに他人にわかるわけもない
    そう思う

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/30(金) 07:27:22 

    ガルにトピ立てて相談したら、そんな相手は絶対にやめとけって言われる案件だもんね(笑)

    +38

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/30(金) 07:28:38 

    要とチョッちゃんもっと一緒に話してみたらいいのに

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/30(金) 07:29:50 

    そういえば岩崎要の収入源ってバイオリン演奏のみ?結婚してやっていけるのか?

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/30(金) 07:31:59 

    アレをアレした方がいい
    含むところがあるセリフだね
    脚本家上手いわ

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/30(金) 07:32:59 

    日本の夏の浴衣っていいもんだね
    蚊帳と蚊やり豚も

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/30(金) 07:54:10 

    >>171
    オペラ演奏するようなオーケストラだからバイオリニスト一本でもやっていけるんでは
    連平さんの映画の楽士とはオーケストラの格が違うと思う

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/30(金) 08:00:14 

    邦ちゃんのワンピース見ると昔リゾートで買ったムームー思い出す
    勢いで買ってしまったけど日本ではなかなか着れなくてしばらくタンスの肥やしになってました

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/30(金) 11:56:46 

    要がやや苦手だからか
    木、金と要のギョロ目がシンプソンズのお父さんに見えてきて。

    対してチョッちゃんが本当に爽やか
    グレーの浴衣素敵だった

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/30(金) 12:40:46 

    >>134
    今ほどの気温じゃないからね
    私もブルーシートかと思ったんだけどw当時は麻製らしいですよ
    蚊取り線香と色合わせてどうするって無駄に思ってしまった

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/30(金) 12:58:47 

    富子おばさんが一貫して要さんに塩対応で岩崎要とフルネーム呼びしているのがおもしろい。泰輔おじさんに「私たちは東京の親代わりなんだからさ」って言うセリフに温かみを感じたよ。神谷先生と泰輔おじさんの「決めるのは自分」と言っていたのもよかったな。昨日のお化け屋敷と要さんのチョッちゃんへの唐突のプロポーズシーン、今日の要さんが連平さんにいろいろ言いながらそうめんズルズルすすっているシーンがおもしろかった。そして西田さんのナレがやっぱりおもしろい。

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/30(金) 13:23:53 

    >>174
    朝さんのエッセイには、結婚後収入が不安定で質屋通いしたことや繕いものをして生活費捻出したこと書いてあります。
    日本で年末に第九やるようになったのは、楽隊の人達が正月の餅代を稼げるように守綱さんが発案したとか。

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/30(金) 14:04:31 

    いるるは紙ふうせんを作ってるのだね
    窓際に映ってるお化けのQ太郎みたいなのにかぶせて色の違う髪を貼り合わせてくのだと思う
    最後に上下に蓋をして、畳むのだけど
    畳まずに次のを作るから風船だらけになってる

    まず赤道(地球儀に例えると)で半分にするのだけど
    そこまでやった奴がいくつか転がってる

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/30(金) 14:14:09 

    >>172
    金子成人さんの真骨頂だと思う!
    「チョッちゃん」は力作だと楽しくみてる。

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/30(金) 14:33:00 

    神谷先生、紙風船の内職して生活苦があっても女学校時代と人間性は変わっていないね!

    チョッちゃんにも的確なアドバイスしてくれた
    「あ、引っかかるならやめたらいいわ!
    好きになってないってことなんだ。
    好きになったらアバタもエクボって言うべさ。」
    「こう言うことば、人の意見ば聞いて結果が悪いと恨むことになるんだ!
    結果が良くても悪くても自分で決めないと。」
    神谷先生、自分は分かってないっぽいけど
    教え子は可愛いんだね

    +34

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/30(金) 14:34:23 

    >>160 邦ちゃん美人だから華やかな服本当によく似合いますよね

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/30(金) 15:38:24 

    >>160
    邦ちゃん派手なのがよく似合うよね、神谷先生との対比がハッキリして、自分の人生を颯爽と歩いてるって感じ。

    +26

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/30(金) 16:25:09 

    >>184
    我が道を行くって感じ
    チョッちゃんと東京で再開できて良かったねー
    叔父さんつながりで、連平さんに仕事を
    紹介してもらっていきいきしてる

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/30(金) 16:50:52 

    >>43
    オープニング曲に歌が無いのが新鮮に感じる
    歌手だと好き嫌いで早送りしたくなるけど、いい音楽だとちゃんと聴きたくなるよね

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/30(金) 17:54:30 

    >>181
    金子成人さんの夫婦漫才シーンは本当におもしろい。
    佐藤慶と由紀さおり、前田吟と佐藤オリエの巧みな演技が見られて最高。

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/30(金) 18:32:19 

    >>41
    春→夏→秋→冬、と絵が変わり、
    再び春の季節で終わるところが好き🌸

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/30(金) 19:33:37 

    >>188
    可愛くって、ほのぼの感が出ててオープニングも良いよね〜

    徹子さんもベタ誉めしていらした

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/30(金) 19:49:51 

    OP、いつから歌入りが当たり前になったんだろ
    あとヒロイン女優がずっと映ってるのも嫌い

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/30(金) 20:06:50 

    >>190
    あとアバンとエンディングの視聴者投稿が当たり前になったのもいつなんだろうね。

    登場人物をある程度掘り下げる群像劇スタイルだとヒロインが出ないシーンがあって当然なのに、おむすびの時は主人公不在が長すぎるだのなんだとの文句言ってる人がいてあきれた覚えがある。

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/30(金) 20:24:30 

    親戚が「家を乗っ取られる」って反対したらしいけど
    野々村ってのは叔母さん(佐藤オリエ)の姓じゃないのかな

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/30(金) 20:56:22 

    >>186
    オープニングいいですよね
    「あぐり」とか「あすか」のストリングスだけのオープニングテーマ好きでした

    +16

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/30(金) 20:59:27 

    >>190
    私もヒロインが映っている流れが苦手!
    歌入りが入っていて、唯一好きなのは
    「ぴあの」です
    歌詞が好き!

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/30(金) 21:04:12 

    >>193
    「あぐり」のお花が回っている🌸のが好きだったわ。曲も好き!
    「あすか」も良かったですね。
    久しぶりに聴きたくなりました。
    ありがとうね。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/30(金) 22:03:03 

    >>190
    歌入りで印象に残ってるのってあまりないな…。
    ちりとてちん、あまちゃんみたいなインスト曲が印象深い。
    OP映像なら、ひよっことカムカム。カムカムの切り絵は全部手作業だって。作家さんすごいなって思ったよ。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/30(金) 22:39:03 

    >>191
    アバンは無くてもいいし、あるとしたら前回のシーンを数秒間入れるくらいでいいのにと思う

    “そうそう、前回はこのシーンで終わったんだった”と視聴者が思い出す時間というか

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/31(土) 00:08:18 

    >>194
    「ぴあの」はヒロインだった純名里沙さんが歌っていたかな…歌声がキレイだったし、歌詞も曲も良かったです

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/31(土) 00:36:06 

    >>198
    宝塚出身の純名里沙さんの伸びやかな
    美しい声は素晴らしいですよね。
    オープニング曲に相応しいテーマソングでした。
    お返事いただけて嬉しいです!

    チョッちゃんの歌声も大好き💕

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/31(土) 01:09:54 

    瞳は内容はあれだったがOP音楽は素敵だった
    トロンボーンがメインだった気がする
    映像は記憶にない

    あと、てっぱんのOPも葉加瀬太郎のバイオリンで良かった
    ただ映像が素人のダンスでもう台無しだった
    真っ赤なブラウスで踊るおばちゃん、忘れられない

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/31(土) 03:56:56 

    >>188
    あの絵は滝川の丸加高原なんだろうなと思って見てる。その高原には羊がいるんだよ。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/31(土) 05:57:45 

    >>188
    安野光雅さん大好き
    こういう素朴な絵もエッシャーみたいな緻密なだまし絵もなんでも味があっていい
    旅の絵本シリーズ全10巻は我が家の家宝です

    +25

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/31(土) 07:19:03 

    連平さんも大変だねぇ…笑

    +22

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/31(土) 07:20:30 

    安乃ちゃん、しっかりしてるねぇ

    +26

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/31(土) 07:23:20 

    逃げちゃ駄目だ
    逃げちゃ駄目だ
    逃げちゃ駄目だ

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/31(土) 07:25:29 

    チョッちゃんってまだ19歳だったんだ!

    +20

    -1

  • 207. 匿名 2025/05/31(土) 07:29:04 

    自信を持て?
    は??

    なんかもう発言が謎に上から目線過ぎるw

    +26

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/31(土) 07:29:29 

    岩崎要はピアノも弾けるのか

    +30

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/31(土) 07:31:17 

    えええええええ!
    声楽家は無理なんて判断されて
    俺の嫁になれ!

    で「はい!」なの?!www
    何故声楽家無理かくらい聞こうよw

    +26

    -2

  • 210. 匿名 2025/05/31(土) 07:31:19 

    イヤイヤイヤー
    来週が待ち遠しいぞー

    +25

    -1

  • 211. 匿名 2025/05/31(土) 07:33:59 

    声楽家には向いてないから諦めろ!
    俺の嫁さんになれ!

    もうこれ脅迫というか洗脳のような…

    +31

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/31(土) 07:38:15 

    要さんびっくりしてるじゃん😳

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2025/05/31(土) 07:43:02 

    岩崎要に迫られて思わず「ハイ!」って言っちゃったけど、チョッちゃんは涙目だった。
    岩崎要の迫り来る勢いが怖くて、とっさに返事してしまっただけのような気もするけど…
    ウブなチョッちゃんがちょっと可哀想になってしまった。

    +30

    -4

  • 214. 匿名 2025/05/31(土) 07:43:57 

    君には才能が無い だから俺と結婚しろ!
    ダメ出し婚とか斬新だなw

    +39

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/31(土) 08:18:33 

    イッヒ リーベ ディッヒってドイツ語で「愛してます」じゃないですかー。チョッちゃん意味知ってて歌ってるんだよね。

    +20

    -2

  • 216. 匿名 2025/05/31(土) 08:20:17 

    要さんは結婚後チョッちゃん一筋になったみたいだけど
    女グセ悪い人ってずっと変わらない気がする。
    あぐりのエイスケさんひどかったよね(捕らえどころなくて魅力的だったけど)エイスケ亡くなったあと身重の愛人まで出てきたし

    +23

    -4

  • 217. 匿名 2025/05/31(土) 08:23:44 

    安乃ちゃんは兄のこと気にしなくていいって言ってたけど、チョッちゃんは頼介くんのことまったく頭に無かったと思う。安乃ちゃんが思うほど、頼介くんの存在はチョッちゃんの中で大きくないのが辛いなあ

    +43

    -1

  • 218. 匿名 2025/05/31(土) 08:42:57 

    安乃ちゃんがけなげでしっかりしているわ。奉公先が戸田恵子さんのとこでよかったねえ。連平さんがチョッちゃんと要さんの間を取り持ってあげているのに要さんに暴力振るわれてかわいそう。要さんひどいよね。しかも夜遅くに玄関ドンドン叩いて野々村家訪ねてくるわ、怖すぎだよ。要さんってあんな感じだから富子おばさんに嫌われるんだよ。最後のプロポーズシーンだってめちゃくちゃひどいこと言っているわ、ほぼ脅迫状態でチョッちゃんに迫るわ、ドン引きしてしまった。まあ実際の守綱さんはもっとヤバイ人だったみたいだけどね。

    +28

    -2

  • 219. 匿名 2025/05/31(土) 08:54:42 

    今日も要さん(世良さん)がバイオリン弾いてる姿を観られて嬉しかった〜🎻
    色気がやばい♡♡♡

    +19

    -2

  • 220. 匿名 2025/05/31(土) 09:05:33 

    >>190
    昭和59年の「ロマンス」が、初の歌詞ありオープニング曲だったらしい。
    そこからまた歌詞無し曲に戻って、平成4年の「ひらり」でドリカムになって以降、ボーカルありの曲が増えたみたいだよ。

    +17

    -1

  • 221. 匿名 2025/05/31(土) 09:29:13 

    >>6
    西田敏行さんの語り、いいよねえ。
    主人公に寄り添う系のナレーションて結構邪魔くさい時あるけど、西田さんは優しい親戚のおじさんみたいな距離感が絶妙で心地良い。

    +41

    -1

  • 222. 匿名 2025/05/31(土) 09:31:45 

    >>9
    古村比呂さんあんまりよく知らなかったんだけど、第一話見た瞬間に「かわいい❣️」って夢中になってしまった。

    +24

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/31(土) 09:34:04 

    >>200
    てっぱんの音楽もよかったね~。
    あの音楽で尾道や大阪のきれいな景色を映してくれたら最高だったのにw

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/31(土) 09:35:32 

    >>15
    ほんとおっしゃる通り。
    川谷拓三さんの雰囲気が良かった。
    ちょっと空気読めないくて不器用だけど、親切で暖かい感じがよく出てたよね。そりゃみんなあのうちに集まるわって。
    前田吟さんだとなんだか抜け目がなくて世渡り上手な感じがしちゃうんだよね。チョッちゃんパパにもソツなく対応しそう。

    +45

    -1

  • 225. 匿名 2025/05/31(土) 09:39:01 

    声楽家には向いてない!諦めろ!俺の嫁さんになれ!
    ちょっとそれ脅迫…と思ったけど、史実よりは段階踏んでるだけかなりマシと思ってしまったwww
    要は音楽的な才能はあるかもしれないけど、かなりトンチキだね。
    キャラとしては面白いけど、近くにいたら困るタイプw

    +30

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/31(土) 10:05:42 

    チョッちゃんと要さんの会話面白いよね。チョッちゃん至極全うなこと話してるのに要さんにこうだろうあーだろうと言いくるめられてチョッちゃんをリングのコーナー先まで追い込んでる感じ。で、逃げられなくて要のプロポーズに「はい!」と返事するしかなくなった。
    要さんの一本勝ち

    +20

    -1

  • 227. 匿名 2025/05/31(土) 10:14:23 

    >>208
    普通音大受験はピアノは必須科目だけど要さんは音大出てないんだよね

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2025/05/31(土) 10:17:45 

    岩崎要は何歳なんだろ

    +15

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/31(土) 10:26:58 

    泰輔は要の出自とか経歴とか知ってるのだろうか
    現状、何処の馬の骨とも分からない男ではないのか

    たとえ本人同士が良くても、親(家)の立場で絶対ダメな場合もある
    医者の娘で女学校卒、音楽学校在学中のお嬢様を預かってるのだから
    交際申し込まれたという時点で、何かあってからでは大変だから実家を調べると思うけどな

    +16

    -2

  • 230. 匿名 2025/05/31(土) 10:41:30 

    >>221
    西田さんが川谷拓三さんの代役引き受ければ良かったのにね。

    でもお得意のアドリブ連発で佐藤オリエさんが困惑しちゃうか。

    +24

    -1

  • 231. 匿名 2025/05/31(土) 11:45:54 

    要、世間知らずのチョッちゃん騙して最低。はあー次は北海道のお父さんに結婚を猛反対されるターンか。また1週間くらいグダグダやるのかね。

    +1

    -8

  • 232. 匿名 2025/05/31(土) 11:53:13 

    >>190
    わかる。あとドラマのシーンから入るのも私好きじゃない。朝ドラはそのままオープニングから始まって欲しい。

    +27

    -1

  • 233. 匿名 2025/05/31(土) 12:35:05 

    お父さんからしたら音楽の道も大反対だったのに、要さんなんて職業はもちろん、今の人物像なら性格も受け入れられないだろうな笑
    家出同然だったとしても親戚宅ということで許容してたであろう東京生活も、野々村夫妻の管理がなってない!とか対峙するのかな
    前田吟さんになってまだお父さんと絡んでないのでどんな風にかるか楽しみ

    +23

    -1

  • 234. 匿名 2025/05/31(土) 12:53:36 

    >>228
    wikipediaによると、
    黒柳朝さんは1910年9月生まれで
    黒柳守綱さんは1908年6月生まれとなってました。
    なのでこのドラマの岩崎要もチョッちゃんより2歳年上、21歳だと思われます。

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/31(土) 13:20:33 

    >>217
    安乃ちゃん健気だったね(涙)でも残念ながらチョッちゃんが岩崎要と結婚するかどうかの悩みの中に、頼介の存在は一ミリもなかったよねw

    +41

    -1

  • 236. 匿名 2025/05/31(土) 13:34:14 

    >>230
    あー、それ見てみたかった!笑

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2025/05/31(土) 14:21:13 

    随分長いアイスだね

    +16

    -2

  • 238. 匿名 2025/05/31(土) 15:17:08 

    連平「それだけじゃないでしょう!
    うん、私が全部話して聞かせたからー」
    要 「何!?」

    連平さんタヌキさんの目に腫れちゃってるw
    口は災いの元だねー

    話の流れが面白過ぎる!

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2025/05/31(土) 20:11:32 

    >>237
    アイスキャンディーだね。
    田舎育ちだけど、子供のころはおじさんがカランカランと鐘を鳴らしながらバイクで売りに来てた。
    昭和の時代の話です。

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/31(土) 20:46:44 

    連平「それだけじゃないでしょう!
    うん、私が全部話して聞かせたからー」
    要 「何!?」

    連平さんタヌキさんの目に腫れちゃってるw
    口は災いの元だねー

    話の流れが面白過ぎる!

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2025/05/31(土) 20:52:14 

    >>240
    238ですが同じコメントですね?
    何だろ⁈
    私ではないのに不思議です⁇

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2025/05/31(土) 21:45:10 

    要さんが苦手過ぎて離脱しそう
    カムカムのマスターは好きだったのに…
    皆さんのコメ読むと史実はもっと微妙な人だったみたいなのでこれから先見続けても大丈夫か悩む

    +6

    -2

  • 243. 匿名 2025/05/31(土) 21:47:57 

    238です

    理解はし難いですが、
    「チョッちゃん」は大好きなので
    いつも通り楽しく話しましょう!
    皆さまのコメントも凄く楽しいです
    明るくて、ガルちゃんの中でも皆さまの
    コメント面白いです

    これからも宜しくお願いします!

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/31(土) 21:51:45 

    >>220
    80年代後半ぐらいから東京制作が歌詞なし、大阪が歌詞ありのイメージ強かったです。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/31(土) 22:27:56 

    そういやオードリーやちゅらさんは最後に主題歌と回想流してたけど、チョッちゃんの時代はやってなかったのね

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/31(土) 23:59:26 

    >>220
    おっしゃる通りのようですね↓
    一部の作品のOPを視聴できます
    歴代の「朝ドラ」主題歌|番組|NHKアーカイブス
    歴代の「朝ドラ」主題歌|番組|NHKアーカイブスwww2.nhk.or.jp

    連続テレビ小説(朝ドラ)の主題歌は毎朝耳にする曲とあって、皆さんの心に残っているものが多いのではないだろうか。1961(昭和36)年スタートの第1作『娘と私』以来、朝ドラのオープニング・テーマといえば、歌詞のない曲(インストゥルメンタル)だった(ただし、...


    連続テレビ小説wikiには、それ以前の作品の主題歌も記載されてるのですが
    あれは、挿入歌やイメージソングまで主題歌として入れてるので訂正してほしい

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/01(日) 00:01:30 

    最後の要さんの必死具合に笑ったわー
    チョッちゃんの不安は2つで女性関係と声楽の道
    自信を持てと女性関係は解決(?)し、声楽の道は歌わせてダメだと言う
    ひっどーって笑ってしまった
    けどそれほどに結婚したいのねと可愛くさえ見えたわ

    +18

    -1

  • 248. 匿名 2025/06/01(日) 01:44:03 

    >>241
    このトピだけじゃなく一字一句同じコメントが少し時間置いて連投されることよく見かけますよ
    コメントボックスに文面残ってて再度ログインした時に投稿されちゃうのかな?よくわかりませんが
    いつもの誤作動かなと思ってあまり気になりません

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2025/06/01(日) 01:58:20 

    別に歌詞があってもそのドラマの世界観に合う曲なら文句ないけど
    ただ有名アーティストってだけで合わない曲が多いからそれが嫌
    今はヒロインもある程度名の知れた人しかやらないし、曲も有名アーティストばかりでそういうのに頼らないといけなくなってるんだと思う

    +21

    -1

  • 250. 匿名 2025/06/01(日) 02:57:51 

    >>249
    「マッサン」の「麦の唄」は良かったです。
    スケールが大きくて歌詞も作品の内容に合っていて。
    「エール」の「星影のエール」も好きでした。
    最近は印象に残らないのも多いですが。

    +24

    -1

  • 251. 匿名 2025/06/01(日) 08:59:44 

    チョッちゃん、お父さんの弱みちゃんとわかってる。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/06/01(日) 09:05:31 

    >>102
    知らないで見ちゃってぎゃあーってなった。
    怖くて早送りしちゃった😅

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2025/06/01(日) 09:14:22 

    連平さんとアイスキャンディーを食べてるシーンの要さん
    ランニング姿がセクシーでドキっとしたわ
    演奏会での正装よりもラフな格好の時の色気がすごい

    +18

    -1

  • 254. 匿名 2025/06/01(日) 09:17:57 

    才能ないから俺の嫁になれ!

    身も蓋もなくて酷いんだけど
    要さんの音楽に対する目は確かだし
    チョッちゃんも義務感で声楽は続けてたけど、才能のなさに限界は感じてたと思うので、それでついハイと返事をしてしまったのかなと思った

    +22

    -2

  • 255. 匿名 2025/06/01(日) 09:55:37 

    >>209
    それは聞かなくてもチョッちゃん自身が薄々分かってないかな?
    芸術系に進んで、努力だけではどうにもならない壁に気付くってあるあるだし。
    要さんに訴えるシーンで、何となく両親や故郷の人たちへの義理で頑張ってる感じがした。

    +20

    -1

  • 256. 匿名 2025/06/01(日) 10:00:41 

    >>254
    要さんはチョッちゃんと結婚したいから無理くり「才能ない、俺の嫁になれ!」と言ったんじゃないかな。
    チョッちゃんも要さんを好きになったから、「はい!」と返事したんだと思う。

    +2

    -10

  • 257. 匿名 2025/06/01(日) 10:52:27 

    でも実際あのチョッちゃんの歌声は声楽習いたての頃から変わってないからなあ
    受験生ならともかく音大生らしからぬ不安定さ
    声楽素人の古村さんが演じることで見込みがないと要さんが言い切る説得力になってる
    一応声楽を教えてる立場からの感想です

    +28

    -2

  • 258. 匿名 2025/06/01(日) 11:31:46 

    声楽の道を勧めた中原理恵先生の見込み違いだったのか

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2025/06/01(日) 11:37:18 

    要さん強引だし酷いなと思ったけど音楽に関しては本気と書いてマジと読む要さんだから
    本当にチョッちゃんに才能の片りんを感じたら妻にしたいけど音楽の道を諦めたら絶対にダメだと口説きそう

    +19

    -1

  • 260. 匿名 2025/06/01(日) 11:38:43 

    チョッちゃんは頼介くんのことを気にしてなくてもこっちは気にしてるから
    結婚前にどうか無事で元気な姿を見せてほしいわ
    あのまんまで要にかっさらわれてしまうのは不憫すぎるもの

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2025/06/01(日) 12:34:57 

    >>249
    昔は演技経験なしみたいなヒロインもいたのにね。
    朝ドラも新人女優の登竜門みたいなことも言われなくなったし。
    いちから育てると大変だから、名も顔も知られた人に頼んじゃうんだろうね。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2025/06/01(日) 12:49:25 

    >>258
    なんであんなに自信満々に音大行きを薦めたのかな?

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/06/01(日) 14:15:40 

    要さんが夜遅く野々村家に来た後、泰輔おじさんと富子おばさんがチョッちゃんの部屋に来た時のシーンでおじさんがチョッちゃんに断るんだったら自分で断りに行けみたいなことを言っていたけど、その時の泰輔おじさんの言い方が口調キツめだなあと思った。前田吟さんの話し方がチャキチャキし過ぎて、川谷さんの泰輔おじさんとやっぱり違うなあって思った。川谷さんの泰輔おじさんだったらやんわりと諭すようにチョッちゃんに話していたと思う。なんとなく川谷さんの泰輔おじさんの方がもっと親しみやすさがあったと言うか。まあ川谷さんと前田さんはタイプが違うから仕方ないけど。しかし、チョッちゃんは半ば強制的に要さんのプロポーズの言葉に返事しちゃったし、俊道さんが知ったら激怒案件だろうな。しばらく俊道さんとみささん見てないからそろそろ見たいけど。

    +27

    -1

  • 264. 匿名 2025/06/01(日) 14:26:09 

    >>263
    前田吟さん、お顔がちょっと詰め寄りフェイスだからキツく感じるよね。
    川谷さんならあのシーン、ちょっとおどけながら柔らかい感じで話してそう。


    +21

    -1

  • 265. 匿名 2025/06/01(日) 14:27:13 

    >>251
    子供ぽくてボーっとしてるようで、結構人をよく見てる。

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2025/06/01(日) 15:02:56 

    >>246
    「甘辛しゃん」のOPに映ってるのはヒロインなのかな
    姿はずっと映ってはいるけど小さいし、帽子で顔が見えない
    これがヒロインがOP映像に入るようになった始まりなのかどうかは分からないけど
    控え目にしようという意図は汲み取れる
    その後、チラッと映る程度のが数作あったが
    いつからかヒロインのPVみたいな出しゃばりOPが出始めた

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2025/06/01(日) 15:05:32 

    >>262
    河村先生は音大出てないのかも

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2025/06/01(日) 15:25:16 

    >>251
    みささんとチョッちゃんと母娘の会話で
    「お父さん、姑息なとこあるもんね〜」
    「そうそう、姑息なんだわ!」
    と2人で愚痴ってたw

    悪口言っているようで、俊道の心理状態
    よく分かっている

    深い家族愛を感じるなぁ

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2025/06/01(日) 17:05:43 

    安乃ちゃん背が伸びたねー
    チョッちゃんの白塗りして、頼介くんの話している時背の高さが同じぐらいに見えた

    成長期なんだ
    兄弟思いの優しい良い子ですね!

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2025/06/01(日) 17:38:53 

    実際徹子さんのお母さんは幸せだったのかなぁ
    自分の意思関係なく結婚する人は少なくなかった時代だろうけど。結婚後は優しくしてもらったんだろうか
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2025/06/01(日) 18:06:35 

    >>267
    当時、音楽学校で教員資格は取れなかったんじゃないかな
    師範学校出てないと

    高等女学校の教員なら女子”高等”師範学校出てないとなれない
    (あんパンのぶの女子師範学校では小学校の先生にしかなれない)
    中原理恵先生、お茶の水かもしれない

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/01(日) 18:49:37 

    >>190
    マー姉ちゃんはOPはインストの代わりに、歌詞ありの挿入歌みたいなのがあったよ。
    時間合わせなのか何なのか、時々PVみたいな映像がエンディングに流れてた。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2025/06/01(日) 19:49:33 

    >>270
    トットちゃんのご両親、美男美女ですね
    朝さん、気品があってお美しい!

    結婚生活は、お幸せだったそうですよ。
    朝さんが、クリーニング屋のお兄さんと
    雑談すると旦那様がやきもちを焼く、と
    愚痴ってらしたw

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2025/06/01(日) 20:37:53 

    チョッちゃんと要さんの噛み合うんだか合わないんだか分からない会話は俊道さんとみささんの会話に似てる
    このドラマ泰輔さんと叔母さんもだけど男女の会話がコミカルで見てておもしろい

    +27

    -0

  • 275. 匿名 2025/06/01(日) 20:42:51 

    遠野凪子のすずらんのOPはヒロインが後ろ向きのアングルで歩きながら吉田美奈子のララララ~って歌ってるやつだったけど作品に合ってた

    子役時代の柊瑠美青年時代の凪子晩年の倍賞千恵子って徐々に変わっていくの

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2025/06/01(日) 20:46:08 

    今やってるあんぱんとその前のおむすびは主題歌が全然合ってなかった
    ああいうの見ると歌詞とかいらないかもって思っちゃう

    あとチョッちゃん見てて思ったけどいつからオープニングのクレジットが縦書きじゃ無くなったんだろう

    +17

    -2

  • 277. 匿名 2025/06/01(日) 21:28:06 

    1991年は縦
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2025/06/01(日) 21:34:10 

    左1993年
    右1999年

    横が今は多いけど縦も存在してるのかな
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2025/06/01(日) 23:04:55 

    >>278
    NHKの朝ドラを作成スタッフの方々も
    いろいろ工夫されて視聴率と朝ドラファンの方々の為に努力されているんですね。

    ちなみに戸田菜穂さん「ええにょぼ」のヒロイン演じられた時より、物凄く演技力が
    素晴らしくなりましたね。
    「あんぱん」のお母さん役大好き!
    朝ドラなヒロインは、成長が楽しみだから
    楽しいのでしょう!

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2025/06/01(日) 23:08:33 

    >>210
    待ちに待った結婚式が見られるかしら?
    明日から楽しみ!

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2025/06/01(日) 23:31:38 

    >>270
    晩年のエッセイか何かでは守綱さんは癇癪持ちで暴力もあったとか見たような…

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2025/06/01(日) 23:32:04 

    >>271
    亡くなった祖母が、女学校の後東京の女子大に進学させてもらったけどやっぱり地方からお金持ちのお嬢さんばかり来ていた、と聞きました。
    その後、女学校で教師をしたと聞きました。
    川村先生も、東京のどちらかの大学出身の方かもしれないですね。

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2025/06/02(月) 00:23:52 

    今日BSで極道の妻たちやってて、世良公則と佐藤慶さんが出てた。佐藤さんの悪い役は今回初めて見た。世良さんはエロかったw

    +18

    -1

  • 284. 匿名 2025/06/02(月) 06:40:43 

    >>270
    徹子さんのお父さんって、ちょっと昔の久米宏に似てるのね。ザ・ベストテンの司会で黒柳徹子さんと2人並んでる姿を思い出した(笑)

    +23

    -1

  • 285. 匿名 2025/06/02(月) 07:19:43 

    おばさん、なんで今りんごの皮を剥いてるのよw

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/06/02(月) 07:22:09 

    おばさん、いいねぇw

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2025/06/02(月) 07:23:34 

    そんなの自分で考えとくれよっ!

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/06/02(月) 07:25:36 

    おじさんとおばさんは許してたとしても、北海道のチョッちゃんのご両親はどうだろうねぇ…

    +21

    -1

  • 289. 匿名 2025/06/02(月) 07:27:32 

    チョッちゃんはまだ19歳だよ〜
    お酒すすめちゃだめよ〜
    ってか、チョッちゃんも飲んじゃったw

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2025/06/02(月) 07:27:58 

    考えなおすなら今だよw

    +13

    -1

  • 291. 匿名 2025/06/02(月) 07:29:43 

    あらら…酔ったまま手紙書いちゃった

    +15

    -1

  • 292. 匿名 2025/06/02(月) 07:31:37 

    >>285
    梨だよ
    お兄ちゃんがお土産に持ってきた

    +19

    -0

  • 293. 匿名 2025/06/02(月) 07:33:39 

    滝川のお父さんは絶対反対するだろうな…
    要さんとお父さんは気が合わなさそうだよね…

    +29

    -1

  • 294. 匿名 2025/06/02(月) 07:37:22 

    おじさんおばさんの許可より北海道の両親の許可が先ではないかな
    勘当されたり絶縁されたわけじゃなくチョッちゃんが東京で学校に行ったり生活出来るのはお父さんからの支援のおかげなんだから

    +43

    -1

  • 295. 匿名 2025/06/02(月) 07:41:28 

    >>283
    逆にチョッちゃんで初めて佐藤さんの普通にいい役を見た
    佐藤さんといえば悪いか怖いか威厳ある役しか見たことなかった

    +22

    -1

  • 296. 匿名 2025/06/02(月) 07:42:42 

    >>291
    本当に酔っぱらってるみたいだった。顔の赤みとかが。

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2025/06/02(月) 07:47:21 

    叔父さん叔母さんより、まずは実の両親に挨拶して許しを乞うものじゃないのか

    +29

    -1

  • 298. 匿名 2025/06/02(月) 09:06:06 

    おばさん「言いくるめられたとか?
    岩崎要「言いくるめました!」
    っておい!www

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2025/06/02(月) 09:23:35 

    俊道は大反対しそうだね。
    相手が医者なら許してもらえそうだけど、よりによってバイオリニスト…

    +20

    -1

  • 300. 匿名 2025/06/02(月) 10:35:48 

    叔父さん叔母さんは、許す許さないの立場じゃないよね
    北海道行って監督不行き届きを詫びて頭下げる立場よ
    なに浮かれて酒飲んでんだよ

    +25

    -1

  • 301. 匿名 2025/06/02(月) 10:48:15 

    >>295
    私も
    あと、見てないけど、愛染恭子さんと本番やった映画の役しか知らない

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2025/06/02(月) 11:40:52 

    叔父さん叔母さんは言うても親じゃないから、チョッちゃんの意思が固ければ賛成するしかないよね
    滝川のパッパをどう攻略していくのか楽しみだなぁ
    みささんは賛成してくれそうだけど

    +18

    -2

  • 303. 匿名 2025/06/02(月) 12:01:06 

    蝶子が男子学生につけまわされてた時、
    叔父さん叔母さんは大笑いしながら、「実の娘だったらこんなに笑ってられない」と言ってた
    蝶子に対する責任は最初からあまり感じてない様子だった

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2025/06/02(月) 12:44:07 

    録画見てます。
    声楽諦めるのを納得するしかない…か。
    せっかく家出同然で上京してまでなりたかった声楽家だったのに、悔しかったかもしれないけどチョッちゃん潔いな。
    お酒は、あの当時は学校卒業したら未成年でも普通に…って時代だったからなあ。でも今のご時世でよく放送したな。

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2025/06/02(月) 13:56:20 

    要さんに言われたからじゃなくて、自分でも限界を感じてたとかがあれば良かったのにな
    現代の感覚なのかな

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2025/06/02(月) 13:56:39 

    この時代結婚しても声楽の道続けていいよとはならないか、、
    まだ19歳言いくるめられちゃうよね

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2025/06/02(月) 13:58:30 

    >>305
    そこだよね
    周りのレベルの高さに挫折して涙したとか
    行き詰まりを感じていたとか、
    いざ卒業してもろくに仕事もないし連敗続きとか
    そういう描写があればね
    チョッちゃんめっちゃ楽しそうに満喫してたのにいきなり神妙に諦めて結婚まで行ってて
    なんそれ!とついていけない

    +26

    -2

  • 308. 匿名 2025/06/02(月) 14:23:55 

    >>306
    エールの時は結婚後も音楽学校行ってたしね。
    妊娠して両立は難しくて舞台に立つの諦めたっていう展開だったから。
    チョッちゃんも要さんにキッパリ言われちゃうのと、他にも何か諦めるエピソードあればしっくりきたかなぁ

    +20

    -1

  • 309. 匿名 2025/06/02(月) 16:57:06 

    声楽と言ってもソリストにはなれずコーラスガールとかオペラのその他大勢しかやっていないのだから限界を感じていたんじゃないかと思う
    あの音楽学校は今の音大と違ってある程度学費払えば誰でも入れてその中には幼い頃から英才教育されて来た人も趣味程度の習い事感覚で入って来た人がごちゃ混ぜになりその中から成績がつけられ仕事が割り振りされて行ったんではないのかな
    やはり当時としては夫に養って貰うのが普通の感覚だったからキッパリ諦めたのはわかる
    エールの音さんはミュージカルかなんかの役をオーディションで勝ち得たけど妊娠で降板したんだよね
    チョッちゃんとは違うのではないかな

    +18

    -1

  • 310. 匿名 2025/06/02(月) 17:34:42 

    音楽家になれなくても上手に子守唄歌うお母さんになると言ったのはみささんだっけ?
    そのセリフ聞いて思い出したのが徹子さんがNHK受ける時に絵本を上手に読み聞かせできるお母さんになるためだったということ
    もしかしたらその徹子さんのエピソードからそんなセリフ作られたのかも知れないけど
    北海道出るまでレコードだけで本当の舞台も見たことなかったチョッちゃんはそこまでの覚悟はなかったんじゃないのかな

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2025/06/02(月) 19:32:52 

    叔父さん、富子おばさん、道郎兄ちゃん
    本当にチョッちゃんの将来を心配して
    昭和の古き良き義理人情が伝わる!

    心の底から、自分の大事な1人娘を
    要さんに託して大丈夫かな?
    とハラハラしてる

    チョッちゃん幸せ者だなぁ
    沢山の周囲の人に愛されているもん

    富子おばさんの江戸っ子の粋が、かっこ良かった

    +19

    -1

  • 312. 匿名 2025/06/02(月) 20:27:17 

    山下容莉枝のこと思い出さないね
    既に音楽を諦め中退 →私も似たレベル
    優秀でもっと凄いポジションにいる →私には到底無理
    どっちにしても諦める理由になる

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2025/06/03(火) 07:20:26 

    ドロドロヌメヌメした感じって。。。
    たとえが酷すぎ

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2025/06/03(火) 07:24:24 

    んだ。一緒に滝川に行って、ちゃんとチョッちゃんのご両親にご挨拶せねばな

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2025/06/03(火) 07:26:01 

    やっぱりカフェー泉のマスターはこれまでの2人のやり取りをこっそり聞いてたのね(笑)

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2025/06/03(火) 07:27:12 

    チョッちゃんのお父さんのことを勝手に色々言ってるの酷すぎるw

    +24

    -0

  • 317. 匿名 2025/06/03(火) 07:30:40 

    どうなることやら、明日も楽しみだ

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2025/06/03(火) 07:35:45 

    いや、反対されて当然だよ
    なんかお父さんが悪いみたいになってるけど
    手紙で結婚しますなんて言われて相手の人となりも分からないのに賛成する親なんていない
    学生時代のちょっちゃんの問題児ぶりを知っているお父さんにしたら反対するよ

    +49

    -0

  • 319. 匿名 2025/06/03(火) 07:38:00 

    ねえ、なんでお父さんが
    わからず屋みたいに言われなきゃいけないわけ?
    おかしくないか東京組の倫理観

    +38

    -1

  • 320. 匿名 2025/06/03(火) 07:46:05 

    なんで怒って反対する方がおかしいみたいな扱いされなきゃいかないのか本気で理解できない
    ここ笑うところなのか?
    昭和だとこれは笑えるシーンだったのか

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2025/06/03(火) 08:14:58 

    邦ちゃんいつの間にか両親と和解してたのね
    今じゃ地元でも、教師と駆け落ちした訳あり娘から一転、都会で颯爽と働くキャリアウーマンみたいな扱いに昇格しているのかな

    +31

    -0

  • 322. 匿名 2025/06/03(火) 08:21:39 

    叔父さんが同行しても話が余計にこじれる予感しかしないわ
    慶と吟の演技対決は楽しみではあるけど

    +27

    -0

  • 323. 匿名 2025/06/03(火) 08:23:05 

    ブチギレの父ちゃんがどうやってデレていくかが明日からの見どころかもw

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2025/06/03(火) 09:04:28 

    直接あいさつにも行かず、手紙で結婚しますだけじゃ俊道は怒って当然だよね。
    叔父さんまで滝川に付いていっちゃって大丈夫なの?北山家に出禁になってるんじゃなかった?

    +32

    -0

  • 325. 匿名 2025/06/03(火) 09:23:19 

    吟だけ行くのかー
    オリエと慶の佐藤対決も見たかったなあ

    +30

    -0

  • 326. 匿名 2025/06/03(火) 09:59:37 

    反対を押し切って声楽を習いに東京行ったのに、声楽は諦めて結婚します!と言われても納得できないのはわかるわ
    叔父さん夫婦が両親を悪く言ってるのは聞きたくないなぁ

    +40

    -1

  • 327. 匿名 2025/06/03(火) 10:03:47 

    川谷おじさんはパッパに簡単にやり込められそうだけど、吟おじさんだとバチバチやり合いそう

    +44

    -0

  • 328. 匿名 2025/06/03(火) 10:37:22 

    ドラマとは関係ない話ですが
    知人の開業歯科医のAさんは、長年新人歯科医師を数人雇って育てています
    その新人の1人に、歯科医師を親に持つ女性歯科医師が居たのですが
    いつの間にか患者の男性と出来てしまっていて
    それがどうにもつり合いの取れる相手ではなく
    Aさんがそれを知った時には、結婚せざるを得ない状況(妊娠)になっていてて
    Aさん、その女性歯科医のご両親に一人で謝りに行きました
    それを思い出しました

    泰輔は2人と一緒に行くので、謝りに行くのではなく応援団で行くわけで全然違いますが

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/06/03(火) 11:01:21 

    お父さんがすんなり許すわけないでしょうが。あれだけ音楽音楽言ってたのに諦めるし、何しに東京出した?ってなるよね。お父さんかわいそう

    +41

    -3

  • 330. 匿名 2025/06/03(火) 11:06:47 

    私でもあの叔父さん出禁にするわ。悪口は言うしいい加減なこと言うし

    +7

    -2

  • 331. 匿名 2025/06/03(火) 12:02:17 

    中原理恵先生も、罪深いね
    親が反対してるの分かってたのに

    +10

    -3

  • 332. 匿名 2025/06/03(火) 13:50:43 

    安乃ちゃん幸せになって欲しいな

    +23

    -0

  • 333. 匿名 2025/06/03(火) 13:57:13 

    みんなそういう見方なんだね
    私は相変わらずの父親に辟易したわ
    話聞こうともせず、手紙の返事もしないで怒ったっきり放置ってどうするつもりやねんって
    要さんが父と似てるってところが上手くいけばまとまる展開かな

    +4

    -11

  • 334. 匿名 2025/06/03(火) 13:58:30 

    >>329
    道郎さんのこともまだ許してないもんね。明日から荒れそうだなー😵

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2025/06/03(火) 14:06:16 

    >>332
    弟に「お兄ちゃんと私から」って品物預けたけど頼介くん関係なく安乃ちゃん1人でやったことだよね
    北海道には頼介くんが行方知れずになったのは言ってないのかな
    安乃ちゃん機転が利いて心配りも出来るいい子だな

    +33

    -0

  • 336. 匿名 2025/06/03(火) 14:23:56 

    そう言えば弟はどうなったのだろう
    中学校(旧制)の3年生かな
    医者になれるのか

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2025/06/03(火) 14:25:57 

    チョッちゃんレコード聴いてる時、ふわふわ幸せそうな表情してる。
    今、恋してるハート💕

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2025/06/03(火) 14:56:23 

    >>335
    お手伝いさんに行ってる所では可愛がってもらってそうだよね。顔がイキイキしてるもの

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2025/06/03(火) 15:00:33 

    >>338
    そうですよね。
    戸田恵子さんがアンパンマンが悪い人の訳がないっ!って勝手に思い込んでしまう。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2025/06/03(火) 15:06:35 

    >>332
    ふわふわ浮かれてるチョッちゃんとの対比が切ないね
    本当にいるると結婚するのかな
    いるるには幸せにしてあげてほしいけど、いるるだしなあ…

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2025/06/03(火) 15:11:24 

    ここにきてやっぱり川谷拓三さんが良かっただろうなと思えてならないわ。

    みささんが可愛がってた頼りない弟って感じは
    前田吟さんではないよね…

    どんな雰囲気になるのか今から少し怖いなぁ

    +30

    -0

  • 342. 匿名 2025/06/03(火) 15:54:51 

    >>333
    一方的に反対するだけじゃなく、せめて話を聞く姿勢くらい見せたらいいのにとは私も思ったよ
    叔父さんがお父さんのことをよく思わないのも、今まで散々山師だの胡散臭いだのと面と向かってボロクソ言われてた積み重ねもあるだろうしね

    +8

    -3

  • 343. 匿名 2025/06/03(火) 16:06:38 

    >>341
    天国で川谷拓三さんニコニコしながら
    前田吟さん見守っていた様な気がするよ

    川谷叔父さんならチョッちゃんに
    優しく「本当に良いのかい?おじさんチョッちゃんには、絶対幸せになってもらいたいんだよね」
    とアドバイスしたイメージがあるなぁ

    前田おじさんは、父さんと大ゲンカ繰り広げそうだわ

    「チョッちゃん、ごめん🙏
    叔父さんさー、ついカッとなっちゃた!」
    言い訳しそうw

    列車のシーン、チョッちゃん赤のワンピが良く似合ってる

    +1

    -15

  • 344. 匿名 2025/06/03(火) 16:18:43 

    >>343
    えっ、チョッちゃん放送してた頃は
    拓三死んでないよ…怪我で降板だよ?…え?


    拓三だと同じ俊道への悪口場面でも
    コンプレックス故みたいな哀しみとか
    ちょっと場の空気に合わせてます的な雰囲気が出たと思うのよね
    前田吟じゃあ圧が強すぎるのよw

    +39

    -0

  • 345. 匿名 2025/06/03(火) 16:46:11 

    >>327役者さん変わってからおじさんすっかり強気な人格になったよね!吟さんが頼りない感じだとおかしいからなか?

    +19

    -0

  • 346. 匿名 2025/06/03(火) 17:43:10 

    >>341
    由紀さおりさんより前田吟さんのが年上だしね。圧か強くてどう見ても頼りない弟には見えないよね。

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2025/06/03(火) 18:02:36 

    >>344
    そうなの?
    でも「チョッちゃん」のドラマを最後に
    ガンで亡くなられた、と当時聞きました。
    ごめんね。

    +0

    -9

  • 348. 匿名 2025/06/03(火) 18:16:11 

    >>344
    改めて今調べ直しました。
    たしかに1995年までお元気でいらっしゃったのですね。
    失礼な勘違い申し訳ありません。

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2025/06/03(火) 19:30:59 

    >>333
    あのお父さんは家長制度のなかで厳格に育ってきたと思うんだよね
    それを考えたらちょっちゃんには甘々よ
    ちょっちゃんがあんな風に伸び伸びと育ったのはおおらかなお母さんのおかげが大きいとは思うけどそれだけじゃああはなれない
    お父さんは頑固で融通もきかないけど娘が平気でお父さんの悪口を言ったり、でも他の人にお父さんの言われたら怒るぐらいの確かな愛情の繋がりはある
    邦子のところなんか娘を切り捨てたからね
    まあ、今は和解したみたいだけれど

    +24

    -0

  • 350. 匿名 2025/06/03(火) 19:52:23 

    >>333
    音楽学校だって半ば強引に許してくれなくても私は東京に行きます!って強行突破してたじゃない。
    それでも折れて仕送りするようにみささんに伝えてた。
    なのに学校を卒業しないまま、しかも未成年のうちに結婚とか。
    俊道がほんまもんの頑固おやじだったら仕送りなんてしないで「勝手にしろ!」ってなってると思うし、妻や子供に暴力ふるってると思うわ。

    +30

    -2

  • 351. 匿名 2025/06/03(火) 19:58:10 

    >>329
    お父さんは相手が誰でも反対するっしよ

    +8

    -3

  • 352. 匿名 2025/06/03(火) 20:21:35 

    要さんが強引に結婚しようとするのは愛情というより独占欲に思えるな
    本当に相手を愛してたら、声楽の勉強を途中でやめさせたりしないと思う

    +37

    -1

  • 353. 匿名 2025/06/03(火) 21:13:26 

    蝶々夫人の公演ってどうなったのだろう
    お化け屋敷の日は公演が休みの日だったと思う
    プロポーズされて引っ叩いたときはもう終わってたのかな
    滝川に向かう蝶子、長そでだったけど
    夏休み終わって秋になってるの?
    もう学校中退したのかな

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2025/06/03(火) 21:22:13 

    >>350
    だからこそ俊道さんは、子供思いの素晴らしいお父上なのよね。
    ただの頑固の分からず屋のお父様ではないわ!
    東京から連れ戻すことはできてもしなかった。
    チョッちゃんの意志を尊重してくれた。

    要さんとの結婚も、本当にはずみで決めちゃったね…

    +19

    -1

  • 355. 匿名 2025/06/03(火) 21:26:14 

    >>353
    音楽学校は、卒業していたと思う。

    +1

    -7

  • 356. 匿名 2025/06/03(火) 22:05:21 

    >>353
    言葉足らずでした。
    チョッちゃんは音楽学校を無事卒業します。その後、結婚生活に入ったと
    自叙伝にありました。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2025/06/03(火) 23:04:08 

    >>222
    とても共感!

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2025/06/04(水) 07:20:17 

    前田の泰輔だと、妻の兄って感じがする。

    +33

    -0

  • 359. 匿名 2025/06/04(水) 07:36:27 

    >>358
    川谷拓三さんと違って前田吟さんだとキャラの我が強すぎて、言い合いのシーンではチョッちゃんのお父さんをぶん殴るんじゃないかとヒヤヒヤしてしまったよ…

    +38

    -0

  • 360. 匿名 2025/06/04(水) 07:36:35 

    やっぱり渡鬼の前田吟だった笑
    本当なら川谷拓三がやるんだったんだよね、義兄に突っかかっていくのが想像できない
    川谷拓三で見たかったな

    +46

    -1

  • 361. 匿名 2025/06/04(水) 07:44:34 

    男はつらいよの義弟役の前田吟さんは頼りない感じなんだけどね。しがない印刷工でさくらのことずっと思ってた。あんな感じでやって欲しかった。

    +26

    -1

  • 362. 匿名 2025/06/04(水) 07:45:55 

    >>360
    もじもじして言葉に詰まりながらもちょっちゃんの為に奮闘する様子が見たかったかも
    前田吟は強すぎるw

    +46

    -1

  • 363. 匿名 2025/06/04(水) 08:54:39 

    やっぱり吟は強かったw
    これはこれで面白いけど、川谷さんでも見たかったなぁ

    最後の森林でのシーンは合成だよね?
    ラブラブな2人が可愛かったからいいけど

    +33

    -0

  • 364. 匿名 2025/06/04(水) 08:55:25 

    劣等感でヘコヘコ卑屈な感じが吟には無いからねえ

    +29

    -0

  • 365. 匿名 2025/06/04(水) 09:26:24 

    確かに同じ人のはずなのにキャラ違い過ぎるよね拓三と吟
    もっとも急な降板にそう都合良く空いてた俳優いなかったんだろうなぁ・・・

    +28

    -0

  • 366. 匿名 2025/06/04(水) 09:31:32 

    吟、「あんたは」「あんたは」って何回も指さしてたね
    あれ失礼すぎる

    +25

    -1

  • 367. 匿名 2025/06/04(水) 09:32:35 

    世良、カメラ見たね

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2025/06/04(水) 09:57:57 

    >>353
    8月13日、夜の部が休演で夢助の落語
    某日、  要と連平がレコードを持って家に来る 
    某日、  お化け屋敷  
    8月末、  頼介から野々村家に手紙が届くが、蝶子には隠す
    千秋楽、 安乃が頼介から手紙が来たことを伝えに来る
    その夜  プロポーズ
    翌日   まだ夏休み

    蝶々夫人終わってからのプロポーズです
      

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2025/06/04(水) 10:35:22 

    8月13日って、うちでは迎え火だけど
    東京は日が違うのですか?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/06/04(水) 10:59:15 

    >>365
    要さんと同じ楽団の役で出てる笹野さんの方が気弱な演技出来そうだけど当時はおじさん役やる程有名じゃなかったのかな?

    +5

    -5

  • 371. 匿名 2025/06/04(水) 11:14:35 

    叔父さん連れて行ったのは逆効果だったね。余計に拗れたじゃん

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2025/06/04(水) 11:34:21 

    >>369
    東京は7月です
    チョッちゃんの頃もそうなのかはわからないけど

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2025/06/04(水) 11:51:22 

    >>372
    明治から東京は新盆(7月)だったらしい
    東京といっても違う地域もあり職場の東村山市の方は旧盆(8月)だと言っていた

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/06/04(水) 12:33:28 

    自分の思い通りにならなかったら怒って勘当する
    これで子ども2人に同じことした
    誰もいなくなるよこんな態度してたら可哀想な人、、

    +4

    -10

  • 375. 匿名 2025/06/04(水) 12:34:10 

    やっぱり7月にお盆なのね
    叔母さんのご両親は結婚した時にはあの家でご存命だったようなので
    絶対に仏さん祀ってるはずだものね

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/06/04(水) 12:47:47 

    叔父さんが「じゃあ姉さんに話します」とチョッちゃんと要さんのなれそめを話してるのを、チラッチラッと見ながら興味心を隠せない俊道が可愛すぎる

    +22

    -0

  • 377. 匿名 2025/06/04(水) 12:55:14 

    みささん夢を諦めた人なのか。煎餅食べてのんびりして幸せそうだけどな

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2025/06/04(水) 13:27:26 

    なにぃ!?アンタは毒だ!
    卑怯もんだよ!!

    以前の叔父さんとは別人すぎて…笑

    +33

    -0

  • 379. 匿名 2025/06/04(水) 17:14:31 

    お父さん言ってること間違いないし娘をそんな簡単に嫁にやろうと思うはずがないよね。おじさん威圧的にあんな言い方したらそりゃ怒るわ。

    +23

    -1

  • 380. 匿名 2025/06/04(水) 17:22:10 

    >>371
    叔父さんも良かれと思って、したんだろうけど裏目に出ちゃったなぁ

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2025/06/04(水) 17:54:06 

    >>378
    あんたは毒
    糸子(カーネーション)以前に言われた人間がいたとはね
    あのときはオバちゃんの気持ちが痛いくらいわかったが
    泰輔、自分のことをうさん臭いとか、混乱の元とか言われてカッとなって言ってるから
    あ~あとしか言いようがないわ


    +17

    -0

  • 382. 匿名 2025/06/04(水) 17:58:18 

    川を眺めて「ねえ、なんて褒めようと思った⁇」「やめた!もういい」

    可愛い要さんとチョッちゃん
    顔を見合わせてはにかむチョッちゃん
    初々しいな

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2025/06/04(水) 18:28:47 

    >>376
    佐藤慶さん、実に上手いね!
    演技以上の自然なチョッちゃんと本当の
    親と娘に見える!

    +22

    -0

  • 384. 匿名 2025/06/04(水) 18:30:40 

    チョッちゃんが旅館から見える景色を一緒に楽しもうと要さんに来て来てって呼び方と、それを受けての要さんの表情よ!二人とも可愛かって朝から癒されたわ〜
    俊道さんの😒←この顔が久しぶりに見られてうれしい笑
    みささんは揚げ足取りのつもりはなく、心の底から「あれ?お父さんも前そう言ってたのに😮?」って不思議な気持ちでつっこんでいくから嫌味な感じがないし漫才みたいな可笑しさがあるのね😂
    俊道さんにはそれどころじゃないんだろうけど、私は朝からやっぱり俊道さんのみささんのやり取りは最高だ〜って笑わせてもらったわ、明日も楽しみだ!

    +28

    -0

  • 385. 匿名 2025/06/04(水) 18:53:06 

    >>384
    同感だわ
    俊道さん上手くて見入ってしまう
    みささんもお父さんと弟とチョッちゃん
    仲を取り持ちたくて大変だよね
    明日も楽しみにしてる!

    +26

    -0

  • 386. 匿名 2025/06/04(水) 19:22:45 

    まさか3人とも旅館に泊まってまずおじさんが行くとは思わなかったな
    普通ならまずチョッちゃん1人が先に帰り、実は要さんも来てるとおじさん伴って登場ではないのかな
    おじさんとお父さんの仲が良好ではないのでおじさん一人で行ってもこじれるのわかってるのに

    +27

    -0

  • 387. 匿名 2025/06/04(水) 19:56:46 

    おじさんが義兄さんが聞いてくれないなら姉さんに話す!ってなったとき、チラ見しつつ耳はダンボ状態な俊道が面白かったわぁ~w

    +24

    -0

  • 388. 匿名 2025/06/04(水) 20:20:01 

    >>386
    なんとなくおじさん「男はつらいよ!」
    の寅さんっぽくみえる
    人当たりが良くて人間関係が円満にいく
    寅さんと本当は愛しているのに言葉じりで
    いさかい起こしちゃうパターン

    でも父さんと叔父さんは、生き方が水と油だもんね
    出てくる人皆さんチョッちゃんの人生を
    応援してるからこそ、波風が立つのが辛いですね

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2025/06/04(水) 20:32:14 

    弟たちと一緒に凧あげしてたおじさんはいずこに?

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2025/06/04(水) 20:46:58 

    >>222
    本当にかわいい
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

    +26

    -0

  • 391. 匿名 2025/06/04(水) 21:35:19 

    >>374
    俊道が思い通りにならなくて勘当するような人なら、チョッちゃんが東京に行った時点で勘当してると思うよ…。
    道助だって医学部落ちて東京で浪人生活しているはずが、勉強せず再受験もせず小説家になるといいだして、そのことも自分で言わずに妹に伝えてもらうという腰抜けっぷりだったしw

    +24

    -0

  • 392. 匿名 2025/06/04(水) 21:40:02 

    前田吟さん強すぎるwww

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2025/06/04(水) 22:57:58 

    ふと思い出したが
    川谷拓三の泰蔵叔父ちゃんは左利きだったけど
    吟さんの泰蔵叔父ちゃんはどうだったっけ?
    お箸持つシーンは無かったかな?

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/06/05(木) 07:17:50 

    川谷拓三さんなら言い争いにはならなかったろうなと思ってしまう…

    +18

    -1

  • 395. 匿名 2025/06/05(木) 07:24:39 

    >>393
    ヨコだけど、頼介も左利きだったね。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/06/05(木) 07:25:47 

    旅行中…笑

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2025/06/05(木) 07:27:49 

    愛想はもともとないのよ!

    チョッちゃんwww

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2025/06/05(木) 07:28:32 

    いやいやいやいや〜
    診察してもらって後からバレたら俊道パッパ、さらに怒り心頭にならない?大丈夫?(笑)

    +21

    -0

  • 399. 匿名 2025/06/05(木) 07:29:42 

    ロシアンティーのおじさん

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2025/06/05(木) 07:35:23 

    パッパって何?お父さんの事ですか

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2025/06/05(木) 07:37:11 

    チョッちゃんと要さんがいきなり行ったほうがずっと良かった
    何だかんだお父さんはチョッちゃんに弱いもん
    つくづくおじさん要らねー

    +28

    -1

  • 402. 匿名 2025/06/05(木) 07:54:24 

    みさえ冴えてるなあ
    たみちゃんに後をつけさせるとは

    +27

    -0

  • 403. 匿名 2025/06/05(木) 09:38:32 

    みささんの「なんもだ」が可愛い
    要さんから遊び半分で〜と言われたときの表情も上手い
    今日も面白かった!明日からも楽しみ😊

    +29

    -0

  • 404. 匿名 2025/06/05(木) 10:18:01 

    要さん、明治38年生まれなんだね
    蝶子が明治44年(1911)生まれだと思う
    (第1話、昭和2年1927の12月に女学校4年、実話より1歳若い)
    6歳違い

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2025/06/05(木) 11:00:04 

    チョッちゃん安乃ちゃんから預かった物忘れないでね
    いや忘れないとは思うけど

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2025/06/05(木) 13:46:48 

    今週のチョッちゃん観て川谷泰輔おじさんはかわいげあったけど前田泰輔おじさんはかわいげないなって思った。俊道さんとのシーンで川谷泰輔おじさんだったらおどおどしながらも一生懸命説得しようとしてくれたと思うし、まちがっても俊道さんに対して「あんた」なんて指差さないよ。前田泰輔おじさんは怒鳴り声気味でイライラしたし、なんだか俊道さんがかわいそうだった。川谷泰輔おじさんはみささんがかわいがっている弟って感じだったけど前田泰輔おじさんは強過ぎてキャラ変し過ぎてこれじゃない感がすごい。やっぱり泰輔おじさんは川谷拓三さんで観たかった。それにしても俊道さんみささん夫婦おもしろいし、演じている佐藤慶さんと由紀さおりさん上手だなあって思う。

    +23

    -9

  • 407. 匿名 2025/06/05(木) 14:01:12 

    >>406
    演技プランは違ったかもしれないけど「あんた」も「指差し」も台本通り、演出通りだと思うけど…
    拓ボンが演じても台本がああならああいう台詞、演出だったと思うよ
    そもそも役者の個性が違うんだから前田吟に寄せて多少泰輔像のキャラ変がされたのかもしれないけど

    +18

    -1

  • 408. 匿名 2025/06/05(木) 14:35:31 

    >>391
    その会わずにってところがお父さんそっくりね
    父がああだから子もそうなる

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2025/06/05(木) 15:06:21 

    >>397
    いやいやいや、古村比呂さんて本当に可愛かったんだね

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2025/06/05(木) 15:21:28 

    >>407
    指さしは前田吟の演技プランじゃないかな
    怒る演技の時よくやってた気がする

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2025/06/05(木) 15:30:49 

    >>406
    佐藤慶さんて福島出身の人なんだね、訛りがそんな感じする。会津藩が戊辰戦争で敗れた結果、北海道に渡った人が多いって聞いたことあるんだわ

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2025/06/05(木) 17:04:04 

    >>393
    確認しました!

    川谷拓三さん→左利き
    前田吟さん→右利き
    でしたよ〜🥢
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2025/06/05(木) 18:42:42 

    今週はみささんケンカ止めたり、チョッちゃんたちに会いに行ったり大忙しの週になってるね。
    観てる方は、俊道さん、みささんを沢山観れて楽しいけど。
    それにしても、たみちゃんに尾行されても
    全然気がついていないなんてw

    叔父さん役に立たないわ!

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2025/06/05(木) 18:47:57 

    >>411
    福島県出身の方だったんですか?
    知らなかった。
    北海道弁もお上手で本当に自然で良いわ〜

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2025/06/05(木) 18:50:47 

    >>402
    みささんですね!
    みさえ〜と言いたくなっちゃいますw
    クレヨンしんちゃんママ🖍

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2025/06/05(木) 19:24:36 

    みささんっておっとりしているけどたみちゃんに泰輔さんの後を尾行させるなんてなかなか策士だなあって思った。俊道さんに対してもうまく手のひらで転がしているような感じがする。今日も俊道さんとみささんの会話がコントみたいでおもしろかったw

    +17

    -0

  • 417. 匿名 2025/06/05(木) 19:32:01 

    >>360
    渡鬼の前田吟もキンキン声がうるさくて言ってる事も優しさもデリカシーも無くてイライラするから弥生のパートだけトイレに行ってた。
    チョっちゃんで川谷拓三さんと代わると知ってから嫌な予感は合ってた。

    +8

    -6

  • 418. 匿名 2025/06/05(木) 19:37:10 

    >>416
    「チョッちゃん」の朝ドラを盛り上げるものは、なんと言ったってこのご夫婦なんだわ!
    お母さん、おっとりとしっかり者の両方持ち得た方で楽しい。
    高女の校長先生「いやいや大して疲れた〜」と説得力あったもんねー
    笑ってしまって、あのシーンは忘れられない!

    +19

    -0

  • 419. 匿名 2025/06/05(木) 20:12:02 

    由紀さおりさん歌手のイメージが強かったからこんなに演技がお上手だなんてビックリ
    このドラマで重要なコメディリリーフだよね
    みささん出てくるだけでクスってなっちゃう

    +31

    -1

  • 420. 匿名 2025/06/05(木) 20:54:39 

    要さんのお母さんへの挨拶聞いたら私は嫌だなー
    女関係のことももちろん嫌だけど、チョッちゃんはなかなか落ちなかったからどんどんハマっていったとしか聞こえなかった
    落ちた今、そのうち飽きられてしまうんじゃないかって心配しかない
    そしてチョッちゃんもあんな話を聞いてなぜそこでさらに惚れ込めるのか
    よくわからなかった

    +27

    -1

  • 421. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:27 

    >>360
    渡鬼の前田吟もキンキン声がうるさくて言ってる事も優しさもデリカシーも無くてイライラするから弥生のパートだけトイレに行ってた。
    チョっちゃんで川谷拓三さんと代わると知ってから嫌な予感は合ってた。

    +4

    -3

  • 422. 匿名 2025/06/05(木) 23:20:13 

    >>352
    女性にモテまくってその独占欲には相当なウンザリしてきただろうにね
    中学生くらいで奉公に出て親に甘えられなかっただろうし、本気で惚れたチョッちゃんが全てになってしまったのかも
    今の時代だと要さんはややモラハラ気質だしチョッちゃんがもう少し大人だったら全力で逃げてたのかもしれない

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2025/06/05(木) 23:30:32 

    >>406
    川谷さんだったら俊道さんを上手く説得出来なかった事が二人に申し訳なくて布団に潜り込んで落ち込ちこんでそうだよね
    俊道さんを怒らせてしまった事にもアワアワして途中で何も言えなくなって、黙って帰ってくる姿が想像出来るから脚本は前田さんのキャラクターに合わせて変更した部分もあったのかも

    どちらもお姉さん想いなのは充分伝わってくるよね

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2025/06/06(金) 02:50:46 

    >>420
    確かに母親としてはすごく心配な男性。
    「何人もの女性と同棲したこともあります!しかし蝶子さんと出会って変わったんです。」初対面でそう言われても。
    「娘の蝶ちゃんを信じるしかないっしょ。」
    気を揉みながら、上手く行けば良いな、と
    神さまに祈りそうな由紀さおりさん…

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2025/06/06(金) 07:24:19 

    腹痛男w
    あ〜あ、バレちゃったね(笑)

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2025/06/06(金) 07:27:16 

    全〜部お母さんが喋ってしまったもんね〜

    +16

    -0

  • 427. 匿名 2025/06/06(金) 07:28:21 

    お父さんが旅館に来てくれたとこ
    川谷拓三さんならもっとコミカルでバツの悪いとこが全面に出てるだろうなとか考えちゃう

    前田吟さん難しい後継引き受けて大変だったろうね

    +21

    -1

  • 428. 匿名 2025/06/06(金) 07:32:37 

    立てこもってまで会おうとしなかったお父さんの本当の気持ちを思うと泣けてくる

    +22

    -0

  • 429. 匿名 2025/06/06(金) 07:39:27 

    >>427
    うんうん、川谷拓三さんなら気まずそうな複雑そうな顔でチョッちゃんのお父さんに目を向けそうなのに、前田吟さんは怖い顔で睨んでたのが、やっぱり泰輔おじさんのキャラのイメージと違うな…と感じてしまったよ。まぁ仕方ないんだけどね。

    +24

    -1

  • 430. 匿名 2025/06/06(金) 08:12:31 

    崇の挨拶で丸く収まったってこと?
    いやいやそうはならんやろ

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2025/06/06(金) 08:12:52 

    >>430
    トピ間違えました

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2025/06/06(金) 08:17:15 

    弟くん小さいままだった
    たんと食べさせて貰ってるはずなのに

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2025/06/06(金) 08:47:02 

    私は川谷さんも前田さんもどちらの泰輔さんも好きです

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2025/06/06(金) 09:09:22 

    診察室でドア越しにチョッちゃんの声を聴きつつ泣きそうな顔してる俊道が切なすぎて…

    +30

    -0

  • 435. 匿名 2025/06/06(金) 11:34:25 

    >>305
    なんか結婚後しばらく経って夫婦にマンネリ感が漂った時に、「結婚するため声楽諦めるように才能がないって言ったんだ」みたいなこと言って、チョッちゃんがショック受けるのを見た記憶があるんだよ

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2025/06/06(金) 11:55:56 

    >>432
    安乃が今13歳だから、公次は10歳ぐらいなのかな

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2025/06/06(金) 12:05:28 

    実家のことは分からないので何とも言えない
    学歴は無いことは明白
    この状況でOKしちゃうみささん

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2025/06/06(金) 12:18:01 

    実話では要さんの叔父さんが、北海道に結婚の申し込みに行ったらしい
    当人が行く時代ではなかった
    決裂したのはドラマ通りのようだけど

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2025/06/06(金) 12:35:24 

    俊道が好々爺になる姿を早く観たいわ〜

    +6

    -1

  • 440. 匿名 2025/06/06(金) 12:42:30 

    窓際のトットちゃん人気から朝さんがエッセイストになり、それを原作に朝ドラにまでなった時、当時だからテレビや活字媒体でいろいろ取り上げられたのを読んで、本当は…系の悪く言えば暴露的エピソードが心に残ってる。
    言っちゃなんだけど朝さんが自分で書いた文章は主婦の手記の範疇を超えず、子供心にも綺麗事というか都合の良いことしか書いてないって印象だった。
    朝さんの弟さんか家族同然で暮らした人の雑誌対談で、ドラマで俊道さんがみささんに「子どもの結婚相手に理想や夢はなかったんかい」っていう場面(明日かな?)見て、朝さんの両親はそんなしみじみした会話をするような仲ではなかったというのが忘れられない。
    関係者が生きてて人気もあれば、ドラマって忖度あるのが当然なんだとけっこう早い時期に胸に刻まれた。

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2025/06/06(金) 13:22:36 

    安乃ちゃんと公次くんはいつ見ても素直で可愛らしいねえ

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2025/06/06(金) 14:13:57 

    安乃ちゃんは大人になったのかチョッちゃんを蝶子さんと呼び敬語で話すようになっちゃったけど弟は変わりなくチョッちゃん姉ちゃんって呼んでいてなんだかほんわかした。

    +28

    -0

  • 443. 匿名 2025/06/06(金) 14:43:23 

    >>442
    私もチョッちゃん姉ちゃんと呼ぶ安乃ちゃんが可愛くて好き!
    ほんとに良い子だねー

    +22

    -0

  • 444. 匿名 2025/06/06(金) 17:04:50 

    >>440
    朝子さんの弟さんもチョッちゃんや家族についてのエッセイ出版してて、何故か家にあって読んだはずなんだけど内容を殆ど覚えていない…とにかく姉が美人で有名だったを強調してた記憶

    素人文章でも昔は今より芸能人の人気に家族が便乗しやすかったのかもしれないですね

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2025/06/06(金) 19:31:09 

    >>408
    にいちゃん、妹思いの優しい兄さんなのにね。父さんの医師への期待感な重圧感に
    押し潰された感じ。
    でも長男だし、俊道さん怖くでも対面して
    詫びを入れるべき。

    チョッちゃんは、自由奔放そうに見えて
    節目の時はちゃんと挨拶と詫びを入れてる
    高女卒業した時も「学費と寄宿舎大変だったと思います。ありがとうございました。
    今日、無事卒業できました!」
    ご両親に挨拶されて、俊道さんやっぱり嬉しそうだったもんねー

    +22

    -0

  • 446. 匿名 2025/06/06(金) 19:37:24 

    >>442
    ご奉公先でいろいろ教わっているんだろうね

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2025/06/06(金) 20:10:56 

    戸越しに、ちょっちゃんが泣きながら声楽家としてはものにならなかったことを激オコ父ちゃんに謝罪してるシーンは良かったわー (´;ω;`)ブワッ

    +20

    -0

  • 448. 匿名 2025/06/06(金) 20:52:49 

    >>428
    娘が可愛くて手放したくないんだね

    +11

    -1

  • 449. 匿名 2025/06/06(金) 21:01:54 

    教えていただきたいんですが、山下容莉枝さんは
    どうして出てこなくなったんですか?
    少し見れずにいたら2人組が固定になってて…

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/06/06(金) 22:11:27 

    腹痛男かっ!w

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2025/06/06(金) 23:09:07 

    >>448
    うんうんよく分かる!
    あの時代背景は、結婚は父親が縁談を頂いて良縁を娘に打診して承諾させる、という
    時代だったものね。
    戦前は、おばあちゃんたち女学校出たら
    親の決めた方とご結婚という形式。

    俊道さんは、チョッちゃんが音楽学校卒業したら北海道に帰ってくる、と心待ちに
    楽しみに待っていたんじゃないかなぁ。

    チョッちゃんの気持ちも分かるけど、
    お父さん寂しそうで、喪失感でいたたまれない。
    雪がちらちら降って来るのも切ないね。

    +32

    -0

  • 452. 匿名 2025/06/06(金) 23:16:20 

    >>446
    私もそう思いました
    弟にお土産渡すのも戸田恵子さんが気を利かせてその分のお小遣い渡したんじゃないかと思う
    安乃ちゃん1人からではなく頼介くんと安乃ちゃんからだと言うんだよとアドバイスしたのかも
    ちょくちょくおじさんちに行かせてもらうのも安乃ちゃんの事情知ってるからだろうし
    お妾さんやっているからいろんな苦労してるだろうし気遣いも出来るんだと思う
    いいところに奉公したよね

    +24

    -0

  • 453. 匿名 2025/06/07(土) 01:23:39 

    でも、戸田恵子さんの旦那さんは繊維関係の人で、
    昭和5年夏には不景気で商売が上手くいってないのではなかった?
    もう秋になったけど持ちこたえてるのか
    この年の夏カーネ糸子はパッチ屋クビになった

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2025/06/07(土) 07:21:32 

    チョッちゃん、音楽学校卒業おめでとう㊗️

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2025/06/07(土) 07:27:06 

    お父さんの寂しさ虚しさの気持ちの吐露にしんみり…

    +28

    -1

  • 456. 匿名 2025/06/07(土) 07:29:05 

    夫不在の結婚祝いの宴

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2025/06/07(土) 07:30:54 

    結局チョッちゃんの両親は東京には来なかったか

    +16

    -1

  • 458. 匿名 2025/06/07(土) 08:08:47 

    >>456
    カーネーションの逆バージョン

    +9

    -2

  • 459. 匿名 2025/06/07(土) 08:51:09 

    >>458
    確かにw

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2025/06/07(土) 09:02:23 

    チョッちゃん、花嫁衣裳のまま千駄木から乃木坂まで帰ったんかい?w さすがにタクシー?
    着替えを取りたいけど押し入れの戸が開かないw かつら外してマネキンにボーン!w 
    色気もなんもねー新婚初夜で笑ったw

    +20

    -0

  • 461. 匿名 2025/06/07(土) 09:41:26 

    結婚するだけでまるまる1週間、それも6回
    お互い意識してガチャガチャやってるの入れたら3週間?一月?
    今の朝ドラだったらすごい低評価だろうけど
    リアルでも見てた身にすれば
    夢中でというほどではないけどまあこんなもんかなと
    録画見てすぐ消してる
    若い人だとどうなんだろう

    +6

    -7

  • 462. 匿名 2025/06/07(土) 09:58:26 

    要さんは、お母さん居ないの?
    8歳の時にお父さんが亡くなったとは言ってたけど

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2025/06/07(土) 09:58:45 

    >>403
    みささん、話し方がふんわりしてて癒される。
    料理も裁縫もできないんだろうけど、子供たちを愛して信じて、すごくいいお母さんで泣ける。
    俊道パパも苦虫噛み潰した顔ばっかしてるけど、いつもみささんに救われてると思うんだ(死んでも認めないだろうけどw)。

    +23

    -0

  • 464. 匿名 2025/06/07(土) 10:02:14 

    右側の襖を外せ

    +17

    -0

  • 465. 匿名 2025/06/07(土) 10:03:57 

    >>462
    母親面倒見てる兄に勘当同然だと言ってたよ

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2025/06/07(土) 10:05:59 

    >>461
    女学校時代よりいいかな
    一応進展してるし舞台が北海道に移ったりしたから

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2025/06/07(土) 10:08:32 

    >>411
    北海道弁ていわゆるズーズー弁ともちょっと違う、不思議なイントネーションだよね。
    あれはどっから来てるんだろう。
    東京生まれの私が若い頃は、北海道ていろんな地方の人が移住してできたから訛りがない(だからコールセンターは北海道に置くのがよい)みたいなこと言われてたけど、結構しっかり訛りあるもねえ。

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2025/06/07(土) 10:09:13 

    >>464
    私も思った‼️ふたりともボンヤリすぎる‼️(かわいい)

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2025/06/07(土) 10:16:12 

    >>428
    あのバリケード張ったお父さんの様子を思い浮かべてクスッとし、気持ちを思ってちょっと泣けたよ。
    そこらへんの細かい描写はなかったけど、視聴者がちゃんとイメージできるんだもね、素晴らしい脚本と演技だと思った。

    +19

    -0

  • 470. 匿名 2025/06/07(土) 10:17:52 

    >>432
    チョッちゃん上京から3年か4年くらいたってるよね。
    変わらなすぎ。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/06/07(土) 10:21:52 

    >>437
    実際のトットちゃんパパも実家がお医者さんだったんじゃなかったかしら。岩崎さんと同じく8歳の時に亡くなってそうだけど、親が医者だったってかなりイメージが変わると思うのだけど、本作ではその辺をどうして伏せてるのかしら。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2025/06/07(土) 11:02:49 

    >>471
    それを本人が口頭で言って信じてもらえるかよ
    間に人(他人)を立てないとね

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2025/06/07(土) 11:05:51 

    九尺二間に過ぎたるものは紅のついたる火吹き竹

    「九尺二間(くしゃくにけん)」
    間口(まぐち)九尺(約二・七メートル)、奥行(おくゆき)二間(約三・六メートル)の狭い家
    貧乏人の住まいを称してこう言った

    貧乏暮らしに嫁さんが来た幸せを歌った、ちょっと色っぽい都々逸だが、
    江戸時代、庶民の男性に配偶者がいることはめったにないという現実を皮肉ったものだった

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2025/06/07(土) 11:09:35 

    >>460
    花嫁衣裳要さんに見せられて良かった

    +16

    -0

  • 475. 匿名 2025/06/07(土) 11:30:08 

    銀の平打枕に落ちて宵の口説の惣仕舞

    「宵の口説」
    仲人は宵の口、という言葉を縮めた言い方
    仲人は結婚式で役割を終えたら、宵のうちに引き上げるのが良いという意味

    祝言の後、みんなが帰ってから・・・・という都々逸

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2025/06/07(土) 11:57:33 

    >>461
    私ははじめて観てるけどチョッちゃんすごく好き
    お父さんと子ども達がすぐには和解しないところとか新鮮に感じるし、頼介君きょうだいの問題なども説明し過ぎない、想像させる演出により物悲しさを覚える。登場人物それぞれに人生がある感じ

    +37

    -0

  • 477. 匿名 2025/06/07(土) 11:57:37 

    >>440
    「著名人の母」の一般人の方がヒロインてことだよね。「なっちゃんの写真館」というのもあった。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/06/07(土) 12:15:42 

    >>477

    あぐりさんもそうですよね
    あぐりさんも朝さんもゲゲゲの女房の布枝さんも著書は読んだことないけど、有名人の母や妻ということやその時代背景もあって波乱万丈な生き方そのものに皆興味があり文体(ゴーストライターかも)がどうのではなかったと思います

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2025/06/07(土) 12:18:28 

    佐藤慶の病院の看護師の大滝久美は関根勤のものまねでおなじみ大滝秀治の娘
    以前は女優をやられてたみたい
    朝ドラ「チョッちゃん」再放送を見てる方 PART3

    +23

    -0

  • 480. 匿名 2025/06/07(土) 12:34:09 

    >>440
    関係者が存命で、物言える立場にある(=TVに出てくる人)だと忖度されてると思う
    本人が存命でも陶芸家の親族は酷い描かれ方だったし
    作曲家の子や炭鉱王の末裔がSNSで親族が文句言ってるのも見たけど、そこでしか話題にならなかった

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2025/06/07(土) 12:34:28 

    >>451
    寂し気なお父さんの前ではちょうちょが楽しそうに舞ってたね🦋
    娘は自由に羽ばたいていくんだね

    +24

    -0

  • 482. 匿名 2025/06/07(土) 13:09:09 

    >>456
    「花岡青洲の妻」も夫が京都に遊学中で夫の席に医学書が置いてあった
    当時今みたいな結婚式じゃなく親族だけで人前結婚式だったから、夫が仕事で不在ていうのはままあったんじゃないかと思う
    それこそ軍人もいただろうし今のように家庭を優先させる時代じゃなかったから

    カーネーションパターンは稀だと思うが

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2025/06/07(土) 13:39:25 

    ・第750条
    家族が婚姻または養子縁組をなすには戸主の同意を得なければならない。
    ・第772条
    子が婚姻をするには、その家にある父母の同意を得なければならない。
    但し、男が満30歳、女が満25歳に達した後はこの限りではない。

    当時って旧民法下だから、25の要さんと19の蝶子は
    戸主の同意がないと婚姻できなかったんだけど
    その辺はどうクリアしたのかな

    実話では結婚してるのだから、お父さんも折れたのだろうけど
    時期は分からないね
    妊娠してからかも

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2025/06/07(土) 14:21:09 

    蝶子のお手紙
    「父さん、母さん、先日、音楽学校を卒業しました。本当にありがとうございました。
    思い起こせば 4年前、父さんの反対を押し切って、音楽の道を目指して上京。これまで懸命に頑張りました。声楽家を目指して、学校に通いました。だけど、卒業後は、その道には進みません」

    4年前って書いてるけど、上京したの3年前だよね

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2025/06/07(土) 14:47:00 

    >>477
    「なっちゃんの写真館」子供の頃ありましたね!
    星野知子さんの夏子がきれいで、男勝りで
    修平さんとラブラブなご夫婦が素敵でした。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/06/07(土) 14:57:44 

    いるるは要さんの魂胆を見抜いていたのね
    チョッちゃんに結婚の相談された時もなかなか的確なことを言ってたし、腐ってもさすがは元教師で人を見る目はちゃんとあるのかも

    +21

    -0

  • 487. 匿名 2025/06/07(土) 15:15:42 

    >>486
    同意!
    神谷先生は、ある意味叔父さんより
    チョッちゃんの性格分かっているところあるし。
    このチョッちゃん応援団の中では
    要さんの人間性見抜いていたと思う。

    +11

    -0

  • 488. 匿名 2025/06/07(土) 15:26:15 

    >>460
    要さん、チョッちゃんが「暑〜い」といいながら文金高島田のカツラをポンッと
    置いたの見て「うわ」とたじろいでる!
    面白かった!

    +23

    -0

  • 489. 匿名 2025/06/07(土) 17:29:23 

    >>488
    要さんって男兄弟だし、周りに寄って来る取り巻きの女性も自身を美しく素敵に見せようと猫被ったり取り繕ったタイプばかりだったから、チョッちゃんみたいに明け透けで何も気にせず自由に振る舞うタイプに対して逆にあまり免疫が無いのかもね(笑)

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2025/06/07(土) 18:18:06 

    >>356
    今日になって、あちこちでチョッちゃんホントは中退という文言が散見される
    wikiもいつの間にか(気づかなかったが前から?)
    最終学歴 東洋音楽学校声楽科(中退)
    になってる
    なんなんだ

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2025/06/07(土) 18:22:19 

    >>460
    要の家が乃木坂なの、初めて知った

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2025/06/07(土) 18:22:25 

    >>489
    私もそう思う!
    三つ指ついて、「お帰りなさいませ」
    なんてしそうにないチョッちゃんの性格だもん。
    要さんが「お腹空いたなぁ、なんか食べるものない?」
    「はい、こっち そこで」
    ちゃぶ台の上の結婚式の宴会のお重を
    みせる。
    西田敏行さんの最後のナレーションも
    面白かった(笑)

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2025/06/07(土) 19:27:45 

    >>461
    私は楽しく観てるよ

    確かに最初のうちはストーリーのテンポはゆっくり過ぎるって思ったけど逆にそれで各々のキャラがしっかり描かれてチョッちゃんがボブになった辺りから楽しくなってった感じかな

    +21

    -0

  • 494. 匿名 2025/06/07(土) 20:12:02 

    いつものカフェは銀座にある
    蝶子が音楽学校を卒業したら足が遠のくような場所ではないような
    東和音楽学校がどこにあったか調べたら雑司ヶ谷だと言ってた
    土地勘無いから調べたのだけど
    千駄木に住んで雑司が谷に通うのに銀座通るなんて遠回りじゃないのか
    学校行く必要無くなった方が寄りやすいような

    誰かチョッちゃん東京マップつくってほしい

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2025/06/07(土) 23:22:45 

    >>472
    信じてもらえるかよって、知らないわ。
    あなたは口の聞き方をどうにかしなさい。

    +0

    -18

  • 496. 匿名 2025/06/07(土) 23:38:07 

    >>461
    まあ確かに、ヒロインが黒柳徹子の母で、有名な人(先々のおおまかなストーリーが分かる程度には)でなかったらちょっと音楽学校行くの行かないのの件はだるかったかもー。
    のちにこうなるって大体把握できてたから着いていけた感はある。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2025/06/07(土) 23:43:19 

    >>495
    そんなに悪い口のきき方をしたつもりは無く
    チョット考えたのだけど
    違う種類のイントネーションで伝わったのじゃないかな
    喧嘩言葉の「~かよ」じゃなくて、女言葉の「~よ」なの
    「信じてもらえるかどうかよ」って書けば良かったかしら

    +16

    -1

  • 498. 匿名 2025/06/07(土) 23:54:02 

    497
    続き
    実際は要さんの叔父さんが結婚の申し込みにいったそうだけど
    その方も決裂したとここで読んだので
    先方の親族とこじれるなんてドラマ以上に悪い事態だなと
    まずは他人を立てれば良かったかもと思ってたの

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/06/08(日) 00:34:05 

    >>495
    なんか言い訳に終始してしまいました
    確かにくだけた書き方だったと思います
    御免なさい

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2025/06/08(日) 07:55:00 

    >>494
    位置的な問題じゃなく当時は結婚したら女は家にいるという社会通で銀座のカフェなんて行かなかったんではないのかな
    せいぜい百貨店に買い物するくらいで昼間とはいえカフェなどの飲食店には行かなかった
    だから邦ちゃんが連れ出すと言ったんだと思う

    それと酒を呑む女もね
    カーネーションは父親亡くして一家の主になってから糸子は酒を呑むようになった
    虎に翼の寅子が家で飲酒するのを見て朝ドラも変わったなあと思った
    昔から酒好きな女もいたとは思うが

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。