-
1. 匿名 2025/05/26(月) 10:32:33
付き合っていた頃はちょっと変わってるなとは思いましたが、周りにいないタイプで新鮮で余り深く考えていませんでした。結婚して毎日生活を共にすると空気の読めない発言や、失礼なことをズケズケと言う人だなと喧嘩が増え、子供が産まれてからは私がイライラして反論し喧嘩に発展することが増えました。夫からしたら、そんなささいな事で?と思うようで、自分の何がいけないのかよく分かっていないようだし、今度から気をつけると言うものの数日で忘れています。例えば、子供が私に書いてくれたカードが可愛くて壁に飾っていたのですが、夫はそれを見て「字が間違ってるよ。教えてあげないと」と。私からしたらそこじゃないんです。子供の気持ちが嬉しくて可愛いから取ってるんです。そういうのが夫には分からないんです。子供が巣立った後、夫と2人でやっていけるのか心配です。返信+310
-59
-
2. 匿名 2025/05/26(月) 10:33:02 [通報]
>>1返信
旦那さんアスペルガーですか?+686
-7
-
3. 匿名 2025/05/26(月) 10:33:08 [通報]
離婚しな返信+68
-6
-
4. 匿名 2025/05/26(月) 10:33:13 [通報]
やって行くしかなかろう返信+162
-8
-
5. 匿名 2025/05/26(月) 10:33:16 [通報]
夫トピまつりだね返信+61
-3
-
6. 匿名 2025/05/26(月) 10:33:31 [通報]
あっそれは!返信+83
-9
-
7. 匿名 2025/05/26(月) 10:33:58 [通報]
>>5返信
ガルはそんな旦那いるの…?の宝庫だからね+159
-7
-
8. 匿名 2025/05/26(月) 10:34:14 [通報]
巣立った後なら離婚か別居したらいいだけじゃない?返信
私が働いてるのはそんな時のためだよ
お金のことで我慢は辛いよね+153
-2
-
9. 匿名 2025/05/26(月) 10:34:16 [通報]
自閉症疑惑返信+99
-4
-
10. 匿名 2025/05/26(月) 10:34:19 [通報]
何度言っても変わらないなら疲れちゃうね。返信
主さんが諦めるかどっちかだね。+67
-0
-
11. 匿名 2025/05/26(月) 10:34:20 [通報]
+2
-8
-
12. 匿名 2025/05/26(月) 10:34:28 [通報]
>>1返信
この旦那とはどんな奥さんでも無理だよ。
けど男でこのタイプ、まあまあいるよね。
会社でも何人かいるんだよ+360
-3
-
13. 匿名 2025/05/26(月) 10:34:38 [通報]
ハズレ旦那引いちゃったね…返信
離婚一択+91
-4
-
14. 匿名 2025/05/26(月) 10:34:58 [通報]
ASDってやつ?返信+116
-3
-
15. 匿名 2025/05/26(月) 10:35:01 [通報]
>>1返信
>「字が間違ってるよ。教えてあげないと」と
そうだね、で良くない?
別に字が間違えてるんだから飾るなって言ってるんじゃないんだし
+201
-42
-
16. 匿名 2025/05/26(月) 10:35:03 [通報]
>>5返信
今ガルやってるの主婦層が多いからじゃない?+11
-5
-
17. 匿名 2025/05/26(月) 10:35:04 [通報]
付き合っている時からちょっと変わってるなと思ってもそのままでいたら、結婚しても変わらないかも返信
夫からしたら急に何を言っているんだ?ってなりそう+116
-0
-
18. 匿名 2025/05/26(月) 10:35:05 [通報]
ごめん、旦那批判するトピの内容だと思うけど、字が間違えてるのを目につくところに飾られてたら気になるかも返信+21
-12
-
19. 匿名 2025/05/26(月) 10:35:08 [通報]
>>1返信
字が間違ってたら教えてあげようよ
嬉しいとか可愛いとかもちろんだけど字が違うのを見てるのも気になる+78
-21
-
20. 匿名 2025/05/26(月) 10:35:12 [通報]
何でそんな奴と結婚したの?ってダメ男ばっかりだね返信+18
-0
-
21. 匿名 2025/05/26(月) 10:35:35 [通報]
ATMだと思って割り切る返信
+37
-3
-
22. 匿名 2025/05/26(月) 10:35:58 [通報]
>>6返信
やれやれ本当の発達を知らないようだ
明日またここに来てください!
本当の発達を見せてあげますよ+79
-2
-
23. 匿名 2025/05/26(月) 10:36:02 [通報]
>>1返信
離婚考えてないならやっていくしかない!
旦那が変わることはないから、主さんがスルースキル磨こ!+48
-2
-
24. 匿名 2025/05/26(月) 10:36:11 [通報]
>>4返信
これだよね。正しいかどうかなんてわかったところでやるしかない、それが人生。
うちの夫は共感性0の知ったかぶり野郎+83
-0
-
25. 匿名 2025/05/26(月) 10:36:17 [通報]
いやだったら離婚しなよ返信
一度きりの人生だもの
自分が楽しく生きなきゃ損だよ+61
-0
-
26. 匿名 2025/05/26(月) 10:36:22 [通報]
>>1返信
まぁ読んでていわゆる発達障害者と結婚したんだと思うけど
>「子供が巣立った後、夫と2人でやっていけるのか心配です」
これは笑った。
お子さんおいくつか知らないけど
まだ小さいようなエピソードだし
それなら先はまだまだ長いよね
そこまで辛抱できるなら添い遂げられるんじゃないの?って思ってしまったのよ+178
-3
-
27. 匿名 2025/05/26(月) 10:36:23 [通報]
>>15返信
可愛いねって言葉が欲しかっただけじゃない?
いいね!とか、こんなに描けるようになったんだ!じゃなくて、まず否定的な間違ってるよっていうところから始まるのが理解できないんじゃない?+90
-14
-
28. 匿名 2025/05/26(月) 10:36:30 [通報]
>>1返信
主さんに聞きますが旦那さんのご両親は空気読める人ですか?+26
-1
-
29. 匿名 2025/05/26(月) 10:36:31 [通報]
私も字が間違えてたら子どもに言いたくなるのは、まぁ分からなくもない。返信
旦那は旦那で、違う角度から子供を心配してるんじゃない?+42
-2
-
30. 匿名 2025/05/26(月) 10:36:37 [通報]
>>15返信
前後の文脈読んだらそれが出てくるのはありえない。
子供が書いてくれたものを喜べる共感力がないんだよ。+24
-28
-
31. 匿名 2025/05/26(月) 10:36:55 [通報]
>>5返信
ほんとだ!今日の新着みてみたらそんなのばっかり+7
-1
-
32. 匿名 2025/05/26(月) 10:36:57 [通報]
>>1返信
デリカシーない気が利かない人とパートナーなのは辛いなあ
でも気が利いて素敵な人は他の人のものだと諦めて、子育てに必要だからいると割り切るか
自分も完璧ではないならなんだかんだお似合い夫婦なんだと思うよ+55
-2
-
33. 匿名 2025/05/26(月) 10:36:59 [通報]
>>1返信
婚活アドバイザーの植草さんに怒られてたバツイチの男性もそんな感じだったよね
言ってはいけないラインが分からないから女性から毎回断られてた
もちろん植草さんにも怒られてた+94
-1
-
34. 匿名 2025/05/26(月) 10:37:01 [通報]
字が間違ってるよに対しては、それはもう教えたよ。書いてくれる気持ちが嬉しいよねでいいような気がするよ返信
外した方がいいって言っているわけではないだろうしね+20
-2
-
35. 匿名 2025/05/26(月) 10:37:37 [通報]
>>7返信
残念ながらASD夫に苦しめられる女性って意外と多いんだよ
もしよかったらカサンドラ症候群って言葉で調べてみて
ガルちゃんでも定期的にトピが立ってる+45
-17
-
36. 匿名 2025/05/26(月) 10:37:42 [通報]
私の夫がまさにそれだったので、出産と同時に仕事を辞めて専業主婦になって、家事、育児、自治会、子ども会、PTAと全部私がやって来ました返信
夫にはただ、仕事だけしてもらって、お金稼いで来てもらうだけにしました
1回だけ私が発熱し、自治会の集会に行けなかった時、夫に回覧物の配布だけもらって来て、と頼んだら、回覧物を受け取った時自治会長さんに「こんなん回覧しても意味あるんすかね?みんな見てるんですかね?そもそも回覧物って今の時代に必要ですかね?」と言ったらしく、すぐに自治会長さんの家に謝罪の電話をしました+57
-12
-
37. 匿名 2025/05/26(月) 10:37:45 [通報]
>>1返信
色々な考え方があるんだなあ、と勉強していくしかないよね。
もはや、旦那も主さんのことを“変わり者”だと思ってるんじゃない?+6
-2
-
38. 匿名 2025/05/26(月) 10:37:56 [通報]
>>19返信
子供の気持ちを折っていくのね+8
-9
-
39. 匿名 2025/05/26(月) 10:38:29 [通報]
このトピにも、主さんの旦那さんタイプがたくさんいる😹返信
+51
-2
-
40. 匿名 2025/05/26(月) 10:38:31 [通報]
>>1返信
主さんの夫だから知りません
+1
-3
-
41. 匿名 2025/05/26(月) 10:39:08 [通報]
またそのパターンね。はい、我慢して結婚生活続けましょう返信+4
-3
-
42. 匿名 2025/05/26(月) 10:39:13 [通報]
>>5返信
ガル民の旦那変な旦那多すぎwww+37
-0
-
43. 匿名 2025/05/26(月) 10:39:13 [通報]
擬態してた発達かな返信
地頭がいい人や世間体のために結婚したい人は擬態するよ
で身内になったら気を抜いて素をだす
卑怯だよねー
この旦那さんのことは知らないけど、だから発達って嫌い+96
-4
-
44. 匿名 2025/05/26(月) 10:39:29 [通報]
>>1返信
うちの夫もASD グレーだと思うけど主さんの旦那さんに似てる
まともに相手すると疲れるのでスルースキルを身につけるのみ+59
-0
-
45. 匿名 2025/05/26(月) 10:40:00 [通報]
>>27返信
なら、それを言ったら良いだけなんじゃないかな?
わからないなら主の感覚を教えてあげたら良いと思うよ+16
-9
-
46. 匿名 2025/05/26(月) 10:40:02 [通報]
>>36返信
こういう男たまにいるんだけど、マジで視点どうなってんだか疑問しかない。
うちの兄と父は女性への気配り出来る方だったんだなと、社会出てから気付かされたわ+88
-3
-
47. 匿名 2025/05/26(月) 10:40:06 [通報]
旦那稼いでる?経済的に余裕があるなら別居から離婚へ返信+3
-2
-
48. 匿名 2025/05/26(月) 10:40:08 [通報]
>>15返信
私もそう思った。
「子供がカードを書いてくれたことが嬉しい」
この主の気持ちを旦那さんが理解できないってことなら、愚痴りたくなるのも分かるけど。
主の気持ちを理解したうえで、字を教えなきゃと言ってるなら「そうだね」と返せば済む話。+151
-6
-
49. 匿名 2025/05/26(月) 10:40:14 [通報]
>>1返信
そのちょっと変わってるなが後々大きく変わってるなになるんだよ。+10
-0
-
50. 匿名 2025/05/26(月) 10:40:41 [通報]
>>43返信
の内容は乳癌婆の自己紹介だな
早く離婚してやれよ
食えないから別れたくないだけでしがみついた不幸な結婚生活+2
-12
-
51. 匿名 2025/05/26(月) 10:40:49 [通報]
>>42返信
日本の男はまともなのが少ないんだろうね+7
-11
-
52. 匿名 2025/05/26(月) 10:40:54 [通報]
「あ、ホントだね〜(笑)でも可愛いよね!」返信
じゃ、ダメ?
主さんも「こうあるべき!」って思考に凝り固まってないかな?
夫婦なんて他人なんだし、そもそも男性は共感能力が女性とは違うんだから細かいところでカリカリイライラしても精神衛生上良くないと思うよ。
別に旦那を肯定してるわけじゃないよ。
でも落とし所を見つけないとね。+28
-6
-
53. 匿名 2025/05/26(月) 10:41:20 [通報]
>>45返信
トピ立てるほどだから、これ一つじゃないんじゃない?
確かに一緒に感動出来なかったり、可愛いとかすごいねって言えない旦那さんキツいよね。+58
-4
-
54. 匿名 2025/05/26(月) 10:41:31 [通報]
>>15返信
シンプルに嫌な人間なんだなぁと思ったよ
別にお付き合いしたい人、できる人もいるだろうけど私は選ばなかったし正解だと思ってる
日常にイラつきや削られることがないのって平和
父がこのタイプで人格形成に影響があったと思う+53
-12
-
55. 匿名 2025/05/26(月) 10:41:39 [通報]
>>1返信
何かしらの障害あると思う
子供が書いてくれた拙い絵を可愛いから、嬉しかったから飾るって誰にでも分かるし微笑ましいことなのに
「字が間違ってる。教えてあげないと。」って感想になるのはどう考えてもおかしい+27
-10
-
56. 匿名 2025/05/26(月) 10:41:53 [通報]
>>5返信
専業主婦という名の無職はそれしか語ることが無いからね+6
-13
-
57. 匿名 2025/05/26(月) 10:41:53 [通報]
>>30返信
父母2人にあてた手紙なら違ったかもね
手紙は母あてらしいから、多少冷めた感覚なのは理解できるな+3
-7
-
58. 匿名 2025/05/26(月) 10:41:55 [通報]
>>1返信
アスペルガー男と結婚してカサンドラになってしまった妻の漫画あるよ
参考に読んでみたら+25
-1
-
59. 匿名 2025/05/26(月) 10:42:06 [通報]
なんでそう思う相手と結婚して子供作る工程に至るんだろうという疑問しかない返信+26
-2
-
60. 匿名 2025/05/26(月) 10:42:34 [通報]
>>46返信
婚活の経験あるひととかいうよね
普通の男がいないって
+11
-1
-
61. 匿名 2025/05/26(月) 10:42:37 [通報]
>>7返信
変な人が変な人とくっつくからね
うちもそうw+49
-0
-
62. 匿名 2025/05/26(月) 10:42:37 [通報]
>>15返信
自分の思い通りの返事じゃなかったから
そういう変な所が好きな自覚はあったけど新鮮味薄れたらただの共感能力低い奴だったからイラつくんだろうね+106
-7
-
63. 匿名 2025/05/26(月) 10:42:37 [通報]
>>1返信
何度言ってもたぶん旦那を変えることは出来ない
理解できないんだからどうしようもない
でも、そんな彼の事が良いと思った頃もあったのでしょう
良いとこも悪いとこも込みでそれが旦那なのだから受け入れるしかない
結構15年目で悟った者より+7
-1
-
64. 匿名 2025/05/26(月) 10:42:41 [通報]
>>33返信
なんか思ったことをすぐ言うのがクセでついたんだろうね
相手がこれを言ったらどう受け止めるか、これって成長の過程で学んでいくことらしいので、誰も周りは注意とか、人とぶつかって学ぶとか出来なかったんだろう+50
-0
-
65. 匿名 2025/05/26(月) 10:42:45 [通報]
>>11返信
いかにも空気読めなそうな人だ+4
-2
-
66. 匿名 2025/05/26(月) 10:42:52 [通報]
>>38返信
言い方次第だと思います+17
-0
-
67. 匿名 2025/05/26(月) 10:42:53 [通報]
発達なんじゃない?返信+7
-1
-
68. 匿名 2025/05/26(月) 10:42:54 [通報]
>>1返信
子供が巣立る前に離婚しなよ…
というか違和感あって喧嘩が絶えないのに子供作っんだからご主人の色々も受け入れようよ…
+7
-0
-
69. 匿名 2025/05/26(月) 10:43:18 [通報]
>>1返信
いい歳こいた男性が
「夫からしたら、そんなささいな事で?と思うようで、自分の何がいけないのかよく分かっていないようだし、」
なんてことはない
とぼけてモラハラしてるだけだよ
妻を言い包めて、妻が悪いと洗脳して、妻を思う存分にサンドバッグにして殴りつけてるだけ+4
-7
-
70. 匿名 2025/05/26(月) 10:43:35 [通報]
>>35返信
ASDって自閉症のこと?本人がそうだと認めてる場合はいいけど、認めてない場合さらに大変だよね+17
-1
-
71. 匿名 2025/05/26(月) 10:43:41 [通報]
そういう男と一緒に暮らした後で、まともな男と暮らしたら感激するよ。「話が通じる!気持ちが通じる!」って。私はそういう流れを経て、今は毎日感激してる。クズ男との最低な暮らしを経験したからこそ、今のまともな男との普通の暮らしが輝いてる。ある意味、私の人生にクズ男が通過してくれたのは良いことだったかも。返信+37
-1
-
72. 匿名 2025/05/26(月) 10:44:01 [通報]
この発言の何にそんなに腹が立つのかわからない私はアスペルガーなんでしょうか?返信+14
-2
-
73. 匿名 2025/05/26(月) 10:44:02 [通報]
>>4返信
そう思う。
正直、致命的な事でもないし、誰と結婚しても何かは違うから、どこかを妥協するしかない。+17
-1
-
74. 匿名 2025/05/26(月) 10:44:22 [通報]
これ禁句らしいけどなんで結婚したんだろ返信
うちの夫なら「間違ってる、かわいいなー」っていうし、楽観しすぎることもなく勉強や進路決定の戦力にもなってくれた+18
-7
-
75. 匿名 2025/05/26(月) 10:45:28 [通報]
みんな絵の感想にだけ着目して別に良いじゃんってコメントしてるけどさ返信
これはただの一例であってこういった相手の感情を考慮できない場面が日常茶飯事なのがしんどいってことじゃん
たまにしかされないなら主さんも気にしてないでしょ+63
-0
-
76. 匿名 2025/05/26(月) 10:45:29 [通報]
>>15返信
それ思った。
主の嬉しい気持ちを否定してるわけではなく手紙を飾るなとも言ってるわけでもなく、それはそれとして教育の面で指摘をしただけに思う。
こういうのってラブラブな時は素直に聞けるけど、モヤモヤしてると素直に聞けなくなるもんなんだよね。+66
-12
-
77. 匿名 2025/05/26(月) 10:45:36 [通報]
けっこう典型的なアスペに見える返信
頭は良かったりするよね
奥さん耐えてんだろうなー、可哀想だなって人、会社や趣味の場にいるよ+38
-1
-
78. 匿名 2025/05/26(月) 10:45:55 [通報]
>>1返信
子どもいるんだ
遺伝してないといいね+15
-0
-
79. 匿名 2025/05/26(月) 10:46:23 [通報]
>>21返信
私もATMだから我慢、我慢って自分に
言い聞かせたけど
私もそろそろ我慢の限界
もう最後の切り札ATMも
効き目が無い。
+33
-0
-
80. 匿名 2025/05/26(月) 10:46:57 [通報]
>>36返信
夫との家庭でも世間様との関わりでも我慢して嫌なこと頑張ったんだと思うけど、これでコメ主さん正しいっていうのもなんか疑問が+9
-8
-
81. 匿名 2025/05/26(月) 10:47:00 [通報]
>>72返信
否定された気持ちになるんじゃない?
主が元々ネガティブに受け取りやすいのもあるのかもしれないね
2人を知らないから想像だけどね
+16
-0
-
82. 匿名 2025/05/26(月) 10:47:02 [通報]
>>72返信
それは医師が診断することだけど、本人も周りもいらん苦労が多かろうなとは思う
社会の仕組みの中で円滑に生きるなら、一応でもわかった方がいいことってある+8
-0
-
83. 匿名 2025/05/26(月) 10:47:03 [通報]
>>38返信
横、カードの字を修正しようというわけではなくて、例えば「あ」が書けないんだなとわかれば、カードのことには触れずに、今日はあがつくものを書いてみようかって教えるとかでいいんじゃない?+15
-1
-
84. 匿名 2025/05/26(月) 10:47:13 [通報]
>>55返信
言い方のテンションで印象変わるな。
「これ字間違えてるやーん(笑)そこは教えてあげんとなぁ〜」
だったら多少は印象違う。+35
-1
-
85. 匿名 2025/05/26(月) 10:47:24 [通報]
>>21返信
ATMと言えるほど高給じゃなくて+17
-0
-
86. 匿名 2025/05/26(月) 10:47:59 [通報]
>>71返信
普通の人はしないよなぁやっぱり…って目が覚めるよね+20
-0
-
87. 匿名 2025/05/26(月) 10:48:12 [通報]
>>53返信
まぁ仕方ないよね
なんでも共感し合えるのが1番だけど、時間をかけて共感し合える関係もあると思う
よく思うんだけど、完璧な人なんていないと思うし、お互い様な場面もあるのが普通なのに、完璧を求める人が多すぎだと感じるよ+26
-1
-
88. 匿名 2025/05/26(月) 10:48:24 [通報]
>>72返信
ただの感覚の違いだと思う。
主さんの感覚と旦那さんの感覚、感動するポイントが違うだけ。
だって旦那の言ってることは「間違い」じゃないからね。+13
-5
-
89. 匿名 2025/05/26(月) 10:48:48 [通報]
結局さ、認知が歪んだ同士がくっつくんだよ。返信
どっちが悪いとか正しいとかじゃなく、認知が歪んだ同士の歯車がズレただけ。+12
-3
-
90. 匿名 2025/05/26(月) 10:48:51 [通報]
>>70返信
アスペルガー症候群のことを最近はASDって呼ぶみたいだよ
それでそのアスペルガー症候群の配偶者と意思疎通ができず精神的に疲れてる人をカサンドラ症候群って呼ぶんだとか+33
-1
-
91. 匿名 2025/05/26(月) 10:48:58 [通報]
>>28返信
私の夫も付き合ってるときから失言が目立つな〜と思って相手を傷付けるから気をつけた方がいいよと伝えた。そしたら「先輩にもよく注意される…」と気にしてて、本人が直したいという意思の元、指摘し続けて改善された。先輩にも変わったなと言われたと喜んでた。
結婚して義両親とちょこちょこ会うようになり、義母が息するように失言がすごくて「環境のせいだったのかな」と思ったよ。
+68
-0
-
92. 匿名 2025/05/26(月) 10:49:25 [通報]
>>61返信
深く付き合うと人間誰でも変なところはあるよー+27
-1
-
93. 匿名 2025/05/26(月) 10:49:48 [通報]
>>46返信
36です
夫には兄がいるんですか、義兄もまた空気読めない発言を平気でする人で、義父も義母も、息子たちが何かやらかす度に「また何か息子が失言したみたいだけど、何が悪いのかわからないから注意のしようがない」みたいな人達で、義実家に行くと非常に疲れます+35
-0
-
94. 匿名 2025/05/26(月) 10:49:57 [通報]
>>21返信
1日100万程度
毎日下ろせるなら我慢するわな+16
-0
-
95. 匿名 2025/05/26(月) 10:49:58 [通報]
>>72返信
私もそう思うよ
むしろ笑えるポイントだと思うw
そっちー!?って+5
-6
-
96. 匿名 2025/05/26(月) 10:50:09 [通報]
>>87返信
どこに重きを置くかだよね
大金稼いでくれるなら話通じないアスペでも大歓迎な人もいるだろうし、一生を共にする人だから性格面で合うなら稼ぎ悪くても気にならないって人もいる+24
-0
-
97. 匿名 2025/05/26(月) 10:50:21 [通報]
>>1返信
この文面からでは単なる感性の違いじゃない?
1番手と2番手は感想も異なるよ。
この段階では不満が多い妻としか思えないよ。
ちなみに私の感性は可愛い可愛いの父親は気持ち悪いよ。+3
-2
-
98. 匿名 2025/05/26(月) 10:50:54 [通報]
>>15返信
この旦那、子どもからのカードに喜んだりする素振りゼロで淡々と「字が間違ってるよ。」と指摘したんじゃないの?それならかなり冷たい印象を妻に与えて当然だと思うよ。字が間違ってることなんて旦那が言わなくたって妻は気づいてるに決まってるんだから、わざわざ妻にそれを教えるのも変だよね。やっぱりこの旦那、相当ズレてるよ。+59
-18
-
99. 匿名 2025/05/26(月) 10:51:08 [通報]
>>30返信
たぶん前置きがない人なんだと思う、デリカシーが無いからズバリ言ってしまうタイプ
「良いねーうちのこ可愛いなぁ」って奥さんの気持ちを代弁した後の、「あ~漢字間違えてるこれは言っておかないとね」って言うとか、それがない+23
-1
-
100. 匿名 2025/05/26(月) 10:51:16 [通報]
>>50返信
ま、騙す人と騙される人がいるのは仕方ないよね
頭が悪い発達は行間読めないから騙されて生きるんだろうし+5
-0
-
101. 匿名 2025/05/26(月) 10:51:51 [通報]
>>1返信
全て夫婦間で共感ができると思ってないかい?
そもそも旦那さんの言ってることは事実であって、主さんは感情だから喧嘩するポイントが噛み合ってないんだよ。+25
-2
-
102. 匿名 2025/05/26(月) 10:52:01 [通報]
>>61返信
みんな変じゃない?
うちの旦那はふくらはぎをふくろはぎって言ってたよ笑
子供の間違いも可愛いなぁって笑うし+3
-2
-
103. 匿名 2025/05/26(月) 10:52:40 [通報]
>>15返信
他人に期待し過ぎだと思ったわ
自分の思った通りの返事なんてないし、やってくれないよ
私なんて人に期待なんてしないな+49
-15
-
104. 匿名 2025/05/26(月) 10:52:43 [通報]
>>15返信
主さんも主さんでちょっと頭でっかちかも
「間違えてる字は教えてあげよう」
これはそうした方が良いことだし普通の会話の流れだけど、主さんからしたら指摘=子供が書いたものを否定した、私への気持ちを否定したくらいの拡大解釈になってそうな気が+101
-13
-
105. 匿名 2025/05/26(月) 10:52:46 [通報]
>>69返信
上司が怖かったら頑張って治すんだろうしね+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/26(月) 10:53:11 [通報]
>>101返信
喧嘩になるのが悲しいよね
間違いもその指摘もそうだね、って主も笑ったら良いのに+15
-1
-
107. 匿名 2025/05/26(月) 10:53:53 [通報]
>>95返信
結婚前は主さんもそっちだったんだと思うよ
それが結婚後四六時中一緒にいるようになると生活の中で不便が出てきて違和感に変わった
旦那自身はきっと結婚前から変わってないけど、お互い独身同士で心にも時間にもゆとりがある時は気にならなかったんだろうね+19
-0
-
108. 匿名 2025/05/26(月) 10:53:54 [通報]
子供もいるし、お互いの違いを承知でふたりで生きて子供育てていくしかないんじゃないかな?返信
暴力ふるうとか不倫してるとか強烈な問題がない限り、両親そろってる方が子供にとってもいいと思う+8
-0
-
109. 匿名 2025/05/26(月) 10:54:37 [通報]
>>1返信
悪化する一方だよ?
カサンドラ調べてみ+7
-3
-
110. 匿名 2025/05/26(月) 10:54:47 [通報]
男脳と女脳を理解しましょう。返信
男脳→理論
女脳→感情
全てに当てはまる訳じゃないけど、男性は空間認識や論理的思考に、女性は言語能力や協調性に優れる傾向があるよ。+5
-2
-
111. 匿名 2025/05/26(月) 10:55:09 [通報]
>>1返信
こんな事でやっていけるか?とかおかしいよ
人間同士の付き合いなんだから考えも感覚も伝え合って
お互いが理解し合えば良いだけじゃない?
子供との関係なんてもっと大変になるよ+6
-0
-
112. 匿名 2025/05/26(月) 10:55:47 [通報]
>>14返信
ASDって他人の気持ち考えられない発言多々する?よこ
知人にいるんだけどちょいちょい言動がやばいの+39
-0
-
113. 匿名 2025/05/26(月) 10:55:48 [通報]
父にこれされて嫌だったよ返信
子供の前ではしないように約束させた方がいいと思う
すごくいやらしい性格の男が父親なんだなと思うと、思春期は自分に自信がもてなかった
+9
-0
-
114. 匿名 2025/05/26(月) 10:56:27 [通報]
>>80返信
36です
確かに、私の対応(自治会長さんに謝罪)が正しかったかはわかりませんが、少なくとも自治会長さんを不快な気持ちにさせてしまった事はお詫びしなければ、と思い謝罪しました
子どもが幼稚園の時、運動会後に全員メダルをもらい、それを喜んで親に見せた子どもに対して「みんなもらってる参加賞のメダルだろ?別にリレーで1位になったとかじゃないんだし」と言う人なので、子どももすっかり「お父さんには言わない(見せない)ようにしよう」になってしまい、進路といった大事な事から、部活や塾の選択等、全部私に相談して来て、私も夫には一言も言わず親子で決めて来ました+39
-1
-
115. 匿名 2025/05/26(月) 10:56:44 [通報]
>>2返信
アスペだろうね
うちの旦那も空気読めない発言ばっかりして、それがかっこいいと思ってる
子供の入学式や卒業式、一同起立のときに「え?俺らもやるのw?」とか「あの先生カツラかなぁw」とかわざと大袈裟に泣く真似してたり、なんか常にまわりを小馬鹿にしてる感じ
一緒に出席したくないし恥ずかしい。本人にも指摘するけど「ああいう静かな場って喋りたくなっちゃうんだよね〜」と
アスペなのか発達なのかとにかくやばい+248
-4
-
116. 匿名 2025/05/26(月) 10:57:17 [通報]
主さん的には子供の可愛さに共感してから、字の指摘をしてほしかったんだろうね。言いたいことはわかるけど、ご主人と共感したいなら「手紙書いてくれるなんて可愛いよね」って自分から歩み寄るのも大事だよ。返信
自分の思い描く共感に拘って、してくれいやってくれないと不満募らせると誰とも上手くいかないと思う。+8
-0
-
117. 匿名 2025/05/26(月) 10:57:31 [通報]
>>15返信
これは自分も、子供に直接言ってるわけじゃないからいいかなと思った
気持ちが嬉しい母親と
冷静な父親 結構あるかなって
+49
-1
-
118. 匿名 2025/05/26(月) 10:57:49 [通報]
人は変わらないし変えられないし、そういう人と割り切って一々発言に引っかかって喧嘩をふっかけない返信
+2
-0
-
119. 匿名 2025/05/26(月) 10:58:10 [通報]
知的ないASDは1番厄介だよな返信
ただの嫌われ者
ASDの親にはなりたくない+16
-0
-
120. 匿名 2025/05/26(月) 10:58:35 [通報]
許せる人も多いんだね返信
わたしは嫌だわ このタイプとは暮らしたくないから夫にしなかった
彼氏にはいたけど楽しくないもん すぐ別れたよ
キョトンとしてたけどね
俺は間違いを正しただけだよね?って
バカな人だったんだなぁ 学力じゃなくて心の偏差値が+12
-3
-
121. 匿名 2025/05/26(月) 10:58:44 [通報]
>>2返信
あー あ
本当に気づかずにちょっと変わってるんだ程度で結婚して子供作ってしまった場合子供にも発達が遺伝してとんでもないことになってる人がすごい増えてるのに
これだけ情報があるのによく子供作ったな
+118
-27
-
122. 匿名 2025/05/26(月) 10:59:26 [通報]
共感ポイントが全く交わらないし、旦那さんは事実を言って何が悪いかわからないタイプなんだろうね返信+5
-0
-
123. 匿名 2025/05/26(月) 11:00:11 [通報]
>>109返信
何で悪化するの?
主さんが全て正解とは言い切れないよ。
主さんの考え方もちょっと自分よがりな傾向だと思う。
旦那さんは旦那さんで、ただただ共感能力が乏しい。
お互いに理解しあってないだけだから。
夫婦なんてお互い様なんだから落とし所をそれぞれ見つけることで悪化はしない。
私も女性だから主の気持ちはわかるけど、一方的に押し付けすぎるのも良くないよ。+10
-3
-
124. 匿名 2025/05/26(月) 11:00:43 [通報]
>>120返信
結婚前で一緒に暮らしてないたまに会うだけの関係性だと、新鮮味があるとバイアスかかりがち
主さんがまさしくそうだよね+14
-0
-
125. 匿名 2025/05/26(月) 11:00:49 [通報]
アスペ気質の人って自分にも他人にも無駄な恥をかかせるよね返信
なくてもいい、要らないやり取りをわざわざしたがる+18
-0
-
126. 匿名 2025/05/26(月) 11:00:52 [通報]
>>115返信
私の夫とすごく似てます!
最近、厄払いの祈祷に行ったのですが真っ最中に「お腹すいたw」と言われました。
「なんだコイツ、ほんと黙れよ」と思いつつ無視しました。
痛いおじさんでうんざりします。
そんな人と結婚したのは私なのですが付き合っている時は見抜けませんでした。+155
-0
-
127. 匿名 2025/05/26(月) 11:00:54 [通報]
やばいなら早く身を引いた方が良い返信+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/26(月) 11:00:57 [通報]
>>120返信
がるちゃんの相談トピってだいたい主の否定から入るからね
話が通じない人と暮らすのは普通にしんどいよ+7
-2
-
129. 匿名 2025/05/26(月) 11:01:28 [通報]
私の夫も似たような感じです!返信
本人の特性なので本人の努力では(してるか分からんが)解決しないのです。本人に課題感がなければ絶望的です。
私は障害に関する専門職をしていますが、夫のことを患者だと思って接することで乗り切ることがあります。笑
とはいえ子どもに関すること(主さんと同様のこと)はめちゃくちゃ腹が立ちます。子どもの自己肯定感が低くなりそうなので、そこは譲らず理由とともに説明します。夫も子どもが大好きなのでそこは真剣に受け止めているようです。
面倒ですが「子ども褒めてあげてほしいから話していい?」とか「アドバイス要らんから、ただ聞いてもらえる?」とか最初に伝えて返事をもらってから話してみるのも1つの対処です。
あとは、「まずは【ありがとう】か【そうなんだ】と言ってから自分の意見言ってね」を約束してもらうか。根本的な解決にはならないけど、こちら側の気持ちがマシになる。
これ続けてたらお子さんが大人になる頃にはもしかしたらマシになってるかもです。笑
ちなみに小児発達専門のドクターに愚痴ったら「僕もやっちゃうんだよね…世の中のお父さんは多いかも。良くないんだよね。」と言ってました。笑+8
-1
-
130. 匿名 2025/05/26(月) 11:02:14 [通報]
やばいっすね返信+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/26(月) 11:03:27 [通報]
>>15返信
まぁ別に特性持ちとかじゃなくてもドライ目な父親ならこういう反応になるかもなと思った+29
-2
-
132. 匿名 2025/05/26(月) 11:03:39 [通報]
旦那以外の男と結婚を少しでも視野に入れて付き合ったことあったのかな返信
私はある程度の年齢で付き合った人に小さく違和感があって、このくらい普通なのか、自分には相応なんじゃないか、居心地は普通にはいいし…と思ってすごく迷ったけど結婚しなくて、今はそれが「セーーフ!よくやった私!」と思えてる
旦那で正解+18
-2
-
133. 匿名 2025/05/26(月) 11:03:40 [通報]
>>1返信
察してではいけないので、要件を先にして理由を後にというプレゼンをしても、知らんし(だから今言ってる)だの、やって「あげた」のに文句を言われただのと、ふてくされる夫。
でかい子供、ATM、期待しないの3つの言葉を頭におけば、慣れたよ。
自分に対してはいいけれど、子供に対してもそれだと注意してみないといけないね。
字間違ってるの教えてあげなきゃ。
↑
「間違っていても頑張ってかいてくれて嬉しい。
この字を見るたびに、嬉しかったこと思い出せるよ。」とか。
プラスの方向に子供に伝えられればいいけれど。
「間違ってやーんのwそれ飾られてやーんのwうけるw」
な言い方を子供にしたら、文字をかくことや気持ちを伝えることが怖くなっちゃうかもね。
主さんのご主人の普段の様子だと、頭ごなしに否定や、からかい口調で言いそうだから、それを指摘するところには主さんが一緒にいるといいかもね。
うちは、数年前に子供が書道の授業の練習でかいた
元気!!3年○組元気な〇〇
ってかいた紙を飾っている。
「元気が渋滞していて、元気が二回言うくらい元気でめっちゃいい!〇〇らしい。これ見て私も元気でるから好き!」
と言った。
今でもそれみて子供自身も、この二回言った失敗はオイシイわー、自分おもろいわーと楽しんでいる。
失敗も楽しい変換してあげてね。+1
-2
-
134. 匿名 2025/05/26(月) 11:04:20 [通報]
>>120返信
許すとかじゃなくて、理解するじゃない?+8
-0
-
135. 匿名 2025/05/26(月) 11:05:13 [通報]
>>26返信
ね、先の心配より今じゃないのかと+18
-0
-
136. 匿名 2025/05/26(月) 11:05:31 [通報]
>>124返信
なんか変わった人の彼女である自分にうっとりしちゃってる人とかいるよね
あーそのまま結婚したら地獄よー、と思いつつ余計な世話だから黙ってたら案の定…ということは割とある+8
-2
-
137. 匿名 2025/05/26(月) 11:05:33 [通報]
正直、主が挙げたエピソードがちょっと弱い返信
実際はもっと腹立つ空気読めない発言が沢山あるんだろうけど+12
-0
-
138. 匿名 2025/05/26(月) 11:06:05 [通報]
>>123返信
周りに似たようなのいない感じ?
1読んだらやばいなってわかるよ、これやばいよ
1まんまカサンドラ+6
-1
-
139. 匿名 2025/05/26(月) 11:06:52 [通報]
>>134返信
言葉遊びはいらないよ
理解って社会にたいしてならともかく、個人間ではあまり求め無い方がいい
大学で習った+2
-4
-
140. 匿名 2025/05/26(月) 11:07:18 [通報]
>>55返信
それだけで障害は言い過ぎ。
赤字で上から直してたらさすがに怖いしおかしいと思うけど、ただ奥さんに言ってるだけでしょ。
子供に間違いをキツく言ってなければそこまで言われるほどではないと思う。+7
-3
-
141. 匿名 2025/05/26(月) 11:07:20 [通報]
>>115返信
なんか全体的にイキリ中学生みたいな感じ
でも中学生ではなく家庭を持ち子供もいる父親であり成人男性がやってるから異様なことになってるのに本人は全然悪いと思ってないやつね…+128
-1
-
142. 匿名 2025/05/26(月) 11:07:50 [通報]
>>134返信
その理解の行き着く果てがカサンドラ症候群なんじゃ?+7
-0
-
143. 匿名 2025/05/26(月) 11:07:54 [通報]
付き合って結婚して子供作るほどの仲になるまで気にならなかったのか。すごいな。それともどちらかが変わったのか?返信+0
-2
-
144. 匿名 2025/05/26(月) 11:08:20 [通報]
>>1返信
ご主人からしたら正しい字を教えてあげなきゃっていう気持ちをわかってくれないって思ってるんじゃない?
自分の理想を押し付けようとしたらうまくいかないよ
+4
-3
-
145. 匿名 2025/05/26(月) 11:08:44 [通報]
>>136返信
私の知り合いにもいる
モラハラも追加であるから本当に地獄だと思う
話が通じないってことは建設的な話し合いが出来ないってことだから+7
-0
-
146. 匿名 2025/05/26(月) 11:09:22 [通報]
>>115返信
さすがに見抜けないもん…?
ディズニーで並んでる時に「この並び時間に見合うアトラクションだといいけどなー」って大きい声で言ってる人いて、彼女怒って帰ってたよ
グッジョブ+91
-8
-
147. 匿名 2025/05/26(月) 11:11:20 [通報]
>>146返信
アスペはディズニー嫌がるんだね
ふるい落とすのに丁度良いかも+55
-1
-
148. 匿名 2025/05/26(月) 11:12:05 [通報]
>>146返信
えっと…
それは大きな声で言ったのがダメポイントなの?
私なら「ホントそうだね〜!」って共感してしまうんだが…+24
-24
-
149. 匿名 2025/05/26(月) 11:13:16 [通報]
>>134返信
夫側はキョトーンとして誤魔化して理解に努めてないじゃん
+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/26(月) 11:13:17 [通報]
>>115返信
うわぁ
これは嫌だわ+39
-0
-
151. 匿名 2025/05/26(月) 11:13:51 [通報]
>>148返信
こわ+27
-4
-
152. 匿名 2025/05/26(月) 11:15:14 [通報]
>>148返信
えっと、わざわざ言わなくていいことなんだなってのはなんとなくでも分かる?+37
-6
-
153. 匿名 2025/05/26(月) 11:16:19 [通報]
>>38返信
私も幼稚園の年長のときに父の日に手紙を書いて、「間違ってるから自分で調べて直しなさい」と言われて、書き取りさせられた。
以来、自分から父に何か渡したことはない。
母が父に気を遣って、母が買ってきた物をプレゼントしたことはある。+17
-1
-
154. 匿名 2025/05/26(月) 11:17:31 [通報]
>>5返信
わっしょいわっしょい+4
-1
-
155. 匿名 2025/05/26(月) 11:17:45 [通報]
>>1返信
子供が巣立つ頃にはこっちも慣れてるし、情も育ってるから大丈夫だよ
子育て中のほうがきっつかったよ(笑)+3
-0
-
156. 匿名 2025/05/26(月) 11:17:47 [通報]
>>149返信
それはお互い夫婦共に同じじゃん。
お互いキョトンとしあってるよ。
本物のアスペルガーもそりゃいると思うけど、主の話だけで見たら論点がズレててお互いわかり合ってないでしょ。+7
-1
-
157. 匿名 2025/05/26(月) 11:18:09 [通報]
カード可愛いなー!あれ、このひらがな間違ってる返信
この年齢ってこんなもんだっけ?
マトモな人なら、指摘や心配をするとしてもこうだよ+6
-0
-
158. 匿名 2025/05/26(月) 11:18:15 [通報]
>>147返信
行列に並んで待つのを嫌がるタイプの男性はアスペなこと多い+8
-9
-
159. 匿名 2025/05/26(月) 11:18:26 [通報]
>>1返信
>子供が巣立った後、夫と2人でやっていけるのか心配です。
それより前に、子供に悪影響じゃないか心配しようよ。
こういう人って子供が思春期になってオシャレに目覚めたら
「洒落っ気づいてるよwww」とか、女の子だった場合「そんな太い足だしてwww」とか本人は全く悪気なく子供の心を折ってくるよ。+35
-0
-
160. 匿名 2025/05/26(月) 11:19:00 [通報]
>>158返信
んなわけあるかいなw
並ぶのは誰でも嫌だわ+37
-0
-
161. 匿名 2025/05/26(月) 11:19:38 [通報]
>>156返信
妻は現状打開しようと動いてて、夫は問題意識すらないよね
この暖簾に腕押しに疲れて無気力や抑うつ状態になることを、俗に何症候群というでしょうか?
調べろよ+0
-3
-
162. 匿名 2025/05/26(月) 11:21:22 [通報]
>>161返信
この人怖い。+4
-1
-
163. 匿名 2025/05/26(月) 11:21:43 [通報]
>>159返信
うちの旦那、思春期に突入した娘の顔を見てニコニコしながら「○○ちゃん、ニキビがあるね♡」って宣ったよ
その場に居合わせた家族全員でフルボッコにしたけど+6
-0
-
164. 匿名 2025/05/26(月) 11:25:02 [通報]
>>1返信
子供が私に書いてくれたカードが可愛くて壁に飾っていたのですが、夫はそれを見て「字が間違ってるよ。教えてあげないと」と
↑
フツーの事言ってる「だけ」
私はそこじゃない。て部分が何故抜けていると思うの?可愛くて飾っているのは分かるが、間違いは間違いとしている「だけ」じゃないの?
この例とトピ文だけでは貴方が察してちゃんなだけに思えるんだが??+1
-6
-
165. 匿名 2025/05/26(月) 11:25:15 [通報]
>>152返信
いやいや、わかるけどそんなことで怒って帰るんだね。+13
-11
-
166. 匿名 2025/05/26(月) 11:25:59 [通報]
>>1返信
結婚した夫でも、自分の子供、親でも
自分とは違う人間なので
期待するとガッカリするんだと思いますよ。
あんまり一緒に居ると気疲れするので、
適度に離れる、距離を置く、
出掛けるのも途中で別行動したり、3回に一回にしたり
そのぐらいの方が無駄な喧嘩もしないで済みます。+1
-2
-
167. 匿名 2025/05/26(月) 11:27:42 [通報]
>>114返信
よこ
自治会長への発言より子供への発言の方がどうかと思う。
相手がどう思うか考えずに思ったことをすぐ口にしちゃうんだろうね。
悪意なく嫌なこと言う。
うちの父親もそんな感じだった。
+32
-1
-
168. 匿名 2025/05/26(月) 11:27:58 [通報]
>>1返信
元旦那。うちの実家に来て全員食べ終わり洗い物始めてもまだ飲み続ける。一人長風呂する。遠慮も空気も読めない。
子供できなく泣いてると、なんで泣いてるか分からないと言われた。その時は、何この変な人はと思ったし、離婚してよかった。(原因はお金ですが。無職になりやりたいことやりたいと言い。ローンやもし子供できたらどうするのかと聞いても、私が支えないのか悪いと責められ)+8
-0
-
169. 匿名 2025/05/26(月) 11:28:02 [通報]
>>165返信
言い方にもよるけど、大声かつ元コメからの流れみたいに小馬鹿にしてるなら私も帰るよ、二人なら迷わず帰る
俺を楽しませるアトラクションだといいけどなって意味合いのことばで、ジャッジ気質が見え隠れするから別れも検討する
この気質の人とは絶対に絶対に結婚してはいけない+45
-5
-
170. 匿名 2025/05/26(月) 11:29:07 [通報]
>>15返信
わぁーありがとう嬉しいのあと、少し経ってから字の指摘するのはいいと思う。
指摘しないと間違えたままになるしね。+9
-0
-
171. 匿名 2025/05/26(月) 11:29:22 [通報]
このタイプの夫は下手に子育てには参加させないほうが良いかも返信
マインドが父親として育たないんだよ
口を開けば子どもの自尊心ポキポキ折って子どもが病んだり嫌われ、父親が機能しない分をフォローしようと子育てに必死の妻には「お前は子どもの味方ばかり!子どもがオレを嫌うのはお前がオレの悪口を吹き込んでいるに違いない!なぜなら子供は親の影響を一番受けるからだ!」って子どもじみた嫉妬でモラっぽくなったり育児妨害するし
子どもからの反抗的な言葉はそのまま受け止めて「もうあいつとは関わらない」とか言っちゃうし
うちは子どもの思春期は単身赴任に行ってくれてからのほうが平和だった
子どもが巣立ったら夫婦だけならまだ良いけど、孫に害をなさないように監視しないとなんだわ+9
-3
-
172. 匿名 2025/05/26(月) 11:30:29 [通報]
主も面倒臭そう返信
それぞれの視点があっていいことだし+8
-8
-
173. 匿名 2025/05/26(月) 11:30:40 [通報]
>>1返信
男なんて、大なり小なり、そんなもんよ
図太くならないと
離婚して子供1人で育てるのって
想像を絶するよ+9
-1
-
174. 匿名 2025/05/26(月) 11:31:14 [通報]
>>1返信
そうそう。付き合ってるときは
「なんか、この人他の人とちょっと違っておもしろいかも」って思っちゃうんだよね
そこも魅力だったりする+11
-1
-
175. 匿名 2025/05/26(月) 11:31:59 [通報]
私が平日にやってるせいかもしれないけど、ガルちゃん民の旦那って余計なこと言う人多い気がする返信
せめて無害な人とは結婚できなかったのかと思っちゃった
わたしはそう思ってもリアルでは言わないけどみんなの旦那は言う ふしぎ
妻を大事にしてないのかな+2
-5
-
176. 匿名 2025/05/26(月) 11:32:31 [通報]
>>2返信
遺伝するから子供が心配+76
-6
-
177. 匿名 2025/05/26(月) 11:32:44 [通報]
>>2返信
自分の思い通りにいかないと相手を発達障害扱いしてしまう側が実は発達障害のケースもある
子供がグズって指示が通りにくい時があるだけで、うちの子は発達障害の疑いがある、診断まだだけどそうだと思うと言ったりとか+70
-2
-
178. 匿名 2025/05/26(月) 11:34:40 [通報]
>>148返信
私も同じよ
ガルは一般常識からハズレてるコメントがあるから気にしないでok
この程度でキレて帰る彼女はおそらく結婚など出来ない女性だな+9
-26
-
179. 匿名 2025/05/26(月) 11:37:54 [通報]
>>48返信
横
この程度なら全然気にならんしお互い空気読めてるかわからんし、どうでもいいよね。
うちの旦那も空気読めない発言するけど、普通に良い人だし何の不満もないわ。
自分だって相手に不満持たれてる部分もあるだろうし。
ただし、もし旦那がモラだったり倫理観疑う発言してたら無理。+14
-4
-
180. 匿名 2025/05/26(月) 11:38:24 [通報]
>>7返信
まともな人ならこんなところで話さなくてもいいんだよ
色んなエピソードきいて面白いからいいと思うし若い子は気をつけてって感じ+9
-1
-
181. 匿名 2025/05/26(月) 11:38:39 [通報]
うちの旦那もむかつくよ。返信
子供が初めて描いた絵が可愛くて壁に貼って飾ってたんだけど、いつの間にか剥がれちゃって床に落ちてたのを、私に聞きもせずに勝手に捨ててた。
他にも子供が描いた絵を子供の目の前でぐちゃぐちゃにしたり、「これ、床に散らばっとるで!片付けろ!」って言って足でよけたりするし。
感じ悪いからやめろって言ってるのにやめない。育ちが悪いんだろうね。+11
-0
-
182. 匿名 2025/05/26(月) 11:38:55 [通報]
無害でちゃんと男らしさもあってこざっぱりした見た目で稼ぐ人っていくらでもいるけど返信
でもそれって実数の話で
割合で言ったら全男性の一割か二割くらいだろうし
数少ないそんな男は学生時代の彼女が捕まえて離さないから
まあ瞬発力やスペックや決断力のない「普通の女」に回ってくるのは多少の難あり物件だろうなとも思った
+4
-1
-
183. 匿名 2025/05/26(月) 11:40:08 [通報]
>>1返信
傾向のある方とかスターシードとか宇宙人とかかな+2
-0
-
184. 匿名 2025/05/26(月) 11:42:23 [通報]
>>175返信
余計な事や自分に害があるとかは個人の価値観によるんだよね
あなたは自分の価値観と合う人と結婚すればokなんだよ
ただ夫婦は他人なのでお互いの違いをある程度理解し譲歩する事も必要だよ+5
-0
-
185. 匿名 2025/05/26(月) 11:44:16 [通報]
夫側っぽい書き込みが多いのは、平日暇なオッさんなのかな?返信+4
-1
-
186. 匿名 2025/05/26(月) 11:44:39 [通報]
>>178返信
私マトモな男と結婚してるけど、こんな空気読めない人にレジャーのたびにハラハラし続けるくらいなら独身でいい
ディズニー好きが集まってる可能性が高いとこでなんでわざわざ言うのか理解できない
行列長いね、満足感あるといいね、って意味合いの雑談でも、うちの夫はこんな変な言い方しないよ+33
-3
-
187. 匿名 2025/05/26(月) 11:45:28 [通報]
>>159返信
うちの旦那、子供が鏡見てただけで「そんな自分の顔好きなん?」とか言う。
自分だって鏡見てるくせに。
+8
-0
-
188. 匿名 2025/05/26(月) 11:45:46 [通報]
>>184返信
ある程度のラインが変すぎる
人それぞれとか中立とかにこだわると幸せ逃すよ
そこに固執したらいい人感あるから楽なんだろうけど+2
-0
-
189. 匿名 2025/05/26(月) 11:46:45 [通報]
>>187返信
わーーー! 自己肯定感なくなるしセクハラっぽくてやだ+8
-0
-
190. 匿名 2025/05/26(月) 11:46:56 [通報]
>>186返信
マトモな男ってのはあなたの主観ですからね。+10
-14
-
191. 匿名 2025/05/26(月) 11:49:18 [通報]
>>188返信
特にトピ文も異常な感じはしないかな
私からしてもその程度で?て感じ
20年仲良し夫婦だから私くらいテキトーな感じが幸せ掴めるのかもねw+5
-3
-
192. 匿名 2025/05/26(月) 11:50:57 [通報]
小さい子が書いてくれたカードの誤字を指摘するなんて無粋もいいとこ返信+8
-1
-
193. 匿名 2025/05/26(月) 11:51:06 [通報]
付き合ってる時、出会った時の違和感って当たる でも(単なる天然なのかな)くらいしか思ってなくて(なんか愉快な人、違和感あるけどなんとかなる)って思って付き合って試しに同棲したらとんでもない 今思えば完全なアスペルガーだった返信
当時はアスペルガーについて深く知識がなかったから彼の個性だろうと甘く見てたけど、どうにもできない 離れるしかなかった 強いこだわり 空気読めない発言 自己中癇癪持ち...
私は結婚まで行かずになんとか離れられたけど、同じような旦那さんを持つ奥さんは本当しんどいと思います カサンドラで自分を見失なったりするので、、今普通に1人で生活出来る事が何より幸せです+12
-0
-
194. 匿名 2025/05/26(月) 11:52:05 [通報]
>>164返信
「字間違ってるね笑一生懸命書いたんだろうな」でよくない?
教えなきゃならないのは分かってるでしょうよ。
勉強教えるのは親なんだし。
教えてあげないとって言うなら旦那が教えてやればいい。+7
-0
-
195. 匿名 2025/05/26(月) 11:52:08 [通報]
>>146返信
大声で嫌味言った感じか
それは恥ずかしいし、一緒にされたくないね+46
-0
-
196. 匿名 2025/05/26(月) 11:52:21 [通報]
>>190返信
認知が歪んでなけりゃマトモかそうでないかは分かるもんよ
なんか無理やり主観とか人それぞれって話に持っていこうとする人いるけど、精神科医が渋い顔するやつだよそれ
+7
-1
-
197. 匿名 2025/05/26(月) 11:53:11 [通報]
>>195返信
そんな男の隣にいるの惨めだなあと思わない人がいることに驚いてる+28
-0
-
198. 匿名 2025/05/26(月) 11:54:10 [通報]
>>186返信
別にこの程度でハラハラしないからなぁ
長く待って良かったー!となればいいネ♪
でおしまい。+10
-11
-
199. 匿名 2025/05/26(月) 11:55:47 [通報]
>>192返信
問題はその無粋が子供の人格形成に影響するとこよね
仮に発達なら子供の前でも隠せないだろうし
上司の前だとギリギリでも隠せたりするのが闇+3
-0
-
200. 匿名 2025/05/26(月) 11:58:07 [通報]
>>198返信
壊滅的に空気読めない一家ってこうやって連綿と生産されるんだなとよく分かる+11
-3
-
201. 匿名 2025/05/26(月) 11:59:22 [通報]
>>1返信
うちの旦那は子供が初めてバイトをする時、私が同僚の方達が優しいと良いね〜と言ったら、そんなに社会は甘くない!そんなんじゃ社会で生きて行けない!と少し怒りながら言って来て普通にそうだねって言えない人です。+16
-0
-
202. 匿名 2025/05/26(月) 11:59:27 [通報]
>>169返信
>ジャッジ気質
これ初めて意識したけど確かに怖いわ
教えてくれてありがとう+18
-0
-
203. 匿名 2025/05/26(月) 12:02:11 [通報]
>>202返信
ジャッジ男はやめたほうがいいよ!!!
婚活で「君料理するの?うん、合格!」とか言ってくるバカ男ばかり取り沙汰されるけど、こういう日常とかレジャーの場面でも見え隠れはしてるはずなんだよね
なぜか結婚できてしまう男も多いが
女も出産リミットとか収入に惹かれたとかで焦って籍入れちゃうんだろうな+28
-0
-
204. 匿名 2025/05/26(月) 12:04:37 [通報]
>>191返信
テキトーって自己評価は間違ってない?
説教くさいよあなた+3
-1
-
205. 匿名 2025/05/26(月) 12:07:49 [通報]
>>200返信
生きづらい人て大変だなと思う
常識のキャパが狭いんだろうね
他人へ勝手な自己空気感を決めつけ文句も多くなるんだよ
色んな人がいるなぁ、でおしまいw
貴方も私からしたらそんな1人だから大変だろうなと思うけど否定はしないよ♪+8
-11
-
206. 匿名 2025/05/26(月) 12:10:01 [通報]
>>136返信
あー、私の姉のことですね。+1
-0
-
207. 匿名 2025/05/26(月) 12:10:23 [通報]
ていうかディズニー嫌味男にハラハラしない奥さん連投してる?返信
あなたがずっと幸せなのは周りが我慢してるからだよ
私あっけらかん女でーす!が素なのか過剰適応なのかは知らんけど、前者は周り、後者は自分が我慢してるだけよ
どちらにしても変だなと思うセンサー壊れてるだろうし、もう軌道修正難しいと思うけど
+2
-3
-
208. 匿名 2025/05/26(月) 12:10:39 [通報]
>>15返信
だよね。
「そうね」だけでいいのよ、何言ってもどうせ響かないんだから。+1
-5
-
209. 匿名 2025/05/26(月) 12:10:40 [通報]
>>204返信
ww
面倒なのは貴方だと思う
ここが分からないんだろうね
生きづらくない?+3
-2
-
210. 匿名 2025/05/26(月) 12:15:52 [通報]
>>132返信
わかる、私は男を見る目がないから色々と勉強してたんだけど別れて良かった男がいる。
あいつと結婚してたら確実にモラハラ連発男になってただろうな、ってのがいる。
なんかしらんけど後から本能で頭の中でそう繋がった+12
-0
-
211. 匿名 2025/05/26(月) 12:17:03 [通報]
>>12返信
いるよね。どんな奥さんだったらこいつの嫁つとまるん?ってレベルの変なオッサン。+62
-0
-
212. 匿名 2025/05/26(月) 12:17:12 [通報]
>>192返信
うちの旦那も子どもの参観日とか行きたがるくせに、褒めずにダメ出しばかりするから行かせたくない
悪い所を指摘したほうが改善して相手が成長するから親切だと思うらしいよ+5
-0
-
213. 匿名 2025/05/26(月) 12:17:35 [通報]
>>209返信
生きやすさにこだわる人なんだね
普通の人ってそんなに、生きやすさについて考えてないんだよ
生きやすさについて考えたくなるようなことがあった人間は大抵、明るく生きてまーすって顔してても闇持ち+1
-3
-
214. 匿名 2025/05/26(月) 12:18:14 [通報]
トピ主です。皆さんコメントありがとうございます。これは今朝の出来事です。夫の空気読めないエピソードは他にも数えきれないほどあります。夫の好物を作ってもサラダが足りないと文句を言う、サラダを毎回つけるようにしたら今度は汁物がないと言う、汁物もつけたら今度はもっと違う料理が食べたいという。エンドレスです。ありがとうや美味しいは私から聞かない限りないです。また、子供が大谷翔平みたいになりたいと言ったら、そんなの無理に決まってるだろって小馬鹿にして笑います。子供とキャッチボールやサッカーをしていても一切褒めないでダメ出しばかりです。私は褒めて伸ばす教育をしたいし、子供に頭ごなしにダメ出しばかり言いたくないのでそのように夫にも伝えていますが、全く通じてないです。返信+46
-1
-
215. 匿名 2025/05/26(月) 12:19:36 [通報]
>>210返信
私も一回フツーの男と付き合うだけで目が覚めたけどそこに至るまで割とハズレ引いた
結婚しなくてよかったよ
比較対象が無いって恐ろしいことだよ
+8
-0
-
216. 匿名 2025/05/26(月) 12:20:22 [通報]
無理って言ったら離婚するの?返信+2
-0
-
217. 匿名 2025/05/26(月) 12:21:20 [通報]
>>132返信
同じ経験ある!
人間誰しも良いところと悪いところがある…。完璧な人なんかいない…。多少目を瞑らないと結婚できない…。ちゃんといいところもあるから…。とか考えてたけど、婚約まで行ってもずっともやもやしてて、意を決して本人に「こういうところ直してほしい」って伝えたら逆ギレされて振られたよw
今思うと本当に結婚しなくてよかった。振ってくれて感謝しかない。+14
-0
-
218. 匿名 2025/05/26(月) 12:21:25 [通報]
>>177返信
そういうお子さんを支援するところで働いていたことあるけど、お母さんがこうでああでこの子は父親に似た特性を持ってて~って説明してくれて話聞くと、お母さんの方がこういう場合はこうあるべき、それが普通って拘りが強すぎではと感じることもまあまああった+40
-0
-
219. 匿名 2025/05/26(月) 12:21:32 [通報]
>>75返信
>みんな絵の感想にだけ着目して別に良いじゃんってコメントしてるけどさ
こういう人達は想像力がないのよ+7
-1
-
220. 匿名 2025/05/26(月) 12:22:39 [通報]
>>205返信
なんで周りのこと考えないの?
発達の人の脳内覗いてるみたい+12
-3
-
221. 匿名 2025/05/26(月) 12:24:05 [通報]
>>217返信
よかったね!
完璧な人なんていないって言いつつカスと結婚する女めちゃ多いから正解だよ+12
-0
-
222. 匿名 2025/05/26(月) 12:24:27 [通報]
>>213返信
決めつけが大きいなぁ
自分の価値観が正しい。てのを他人に押し付けちゃダメだよ
自分や自分の家族内でやってくれ
+1
-2
-
223. 匿名 2025/05/26(月) 12:26:14 [通報]
>>214返信
ちょ、それ、ほんっとーーーに子供にとってよくないよ。
何言ってもやっても受け入れてもらえない、認めてもらえない、頭ごなしに否定から入る。自己肯定感皆無の子になるよ。自己肯定感がすべてとは言わないけど、いつも「このままじゃダメだ」「自分はダメだ」って思い続けることになる。+46
-1
-
224. 匿名 2025/05/26(月) 12:26:31 [通報]
>>222返信
自分のお説教読み返してみたらwwwww+0
-0
-
225. 匿名 2025/05/26(月) 12:28:26 [通報]
>>205返信
さっきから書き込みの数すごいから「いろんな人がいるな、でおしまい」の説得力のなさ凄い+14
-0
-
226. 匿名 2025/05/26(月) 12:29:46 [通報]
>>178返信
この一言が決定打になっただけで他にも空気の読めない人を不快にさせる発言がたくさんあったんだと思う+21
-0
-
227. 匿名 2025/05/26(月) 12:29:47 [通報]
>>217返信
よこ。
最後に勇気を出して伝えて良かったね。
それが出来なくて目を瞑って結婚に進むと地獄が待ってんだろうね。+8
-0
-
228. 匿名 2025/05/26(月) 12:29:48 [通報]
ガチで「完璧な人なんていない」「誰しも欠点はある」ってモラハラ誘引機みたいな言葉だと思ってる返信
+5
-0
-
229. 匿名 2025/05/26(月) 12:31:03 [通報]
>>211返信
わかる!笑
ぶっちゃけ恥ずかしくないのかな?と思う+22
-1
-
230. 匿名 2025/05/26(月) 12:32:50 [通報]
夫婦はお互いに成長するんだみたいな美辞麗句言う人の旦那もけっこう変なの多い返信
いや成長してそれなの?
それとも成長してくれと祈ってる段階なの?
単にミュージカル女優みたいに自分に酔ってるだけなの?
もしかして引き寄せの法則とか好きだったりしない?
と聞きたいけど、当たり前に黙っている+6
-0
-
231. 匿名 2025/05/26(月) 12:33:57 [通報]
>>224返信
横だけど、あなたすごく感じ悪いよ。+4
-1
-
232. 匿名 2025/05/26(月) 12:34:56 [通報]
>>223返信
追記
例えば子供が結構出来る子で勉強やスポーツでも成績がよかったとする。でも自己肯定感皆無だと、最悪の場合他人を見下すようになるよ。「成績の良い自分でもまだ足りなくて色々改善できるのに、自分より成績の悪いやつらってダメすぎ、何してるの?」みたいな。
あくまで私が知ってる一例だけど、身近にいたから。
大人になってから自分の思考の歪みに気付いたみたいだけど、なかなか変えられないし自分の考えに自信が持てないみたいで今度はすごく優柔不断な感じになってて生きづらくて苦しそうだよ。
主さん、導いてあげてね。+16
-1
-
233. 匿名 2025/05/26(月) 12:36:14 [通報]
職場とかで明らかな困ったちゃんの対応(顧客でもスタッフでも)会議してる時に「でもいろんな人がいますから」「誰でも欠点ありますから」で水さす奴ってだいたい無能返信
頑なに悪口言わない人は計算遅くて足も遅い、だっけ
なんかこないだバズってたポストに納得した
もうちょい合理的に考えて欲しい
福祉事業やってんじゃないんだから
ああいう人って親か配偶者が発達だったりするのかな+5
-0
-
234. 匿名 2025/05/26(月) 12:40:40 [通報]
>>229返信
恥ずかしいと思ってる妻がよくトピ立ててるよね
大体なんで結婚したのかは濁すか「付き合ってるときはちょっと変わってるとは思ってた」という
いやー子供産まされる前に気づいたほうがいいね
遺伝もあるし+28
-1
-
235. 匿名 2025/05/26(月) 12:41:33 [通報]
>>230返信
おったわ。そういうおっさん。
自発的に気付いて努力しろよって思う。
知らずに傷付けてしまったら「ごめん」で済むのに。あることがきっかけで妻さんを傷付けた話しを聞かされたんだけどまずは謝ればいいじゃん、と言ったら「でも人間て成長する生き物だからな~」とぬかしやがった+2
-0
-
236. 匿名 2025/05/26(月) 12:41:47 [通報]
>>232返信
横だけど
一回対人関係で痛い目みて、反動でめちゃくちゃ八方美人になるタイプの人もいるよね
+7
-0
-
237. 匿名 2025/05/26(月) 12:42:26 [通報]
>>12返信
なんで結婚しちゃうんだろ?
結婚しちゃう時点で女性も…+22
-7
-
238. 匿名 2025/05/26(月) 12:42:47 [通報]
自分がやられないと分からないと思う返信
なので、彼が大事にしてる物に余計なひと言を言ってやるといいかも
経験って大事
+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/26(月) 12:43:04 [通報]
このトピに出てきた空気読めない夫全部ゾワゾワするし奥さんかわいそう返信
+7
-0
-
240. 匿名 2025/05/26(月) 12:44:37 [通報]
>>214返信
うわ、小馬鹿にするタイプか
離婚は考えてないの?
キッチリ裁判で婚姻費用の支払命令出してもらって別居してる人も知ってるよ+23
-0
-
241. 匿名 2025/05/26(月) 12:47:00 [通報]
なんで結婚したのかといえば返信
いろんな理由で目を瞑った
本気で擬態していて逃げられなくなってから本性をだされた
の二つなんだよなぁ
で、本性出たあとは過剰適応して似たもの同士になるか対応に苦慮して鬱になるか、だいたい二択
やりきれないけどこれが現実
+8
-0
-
242. 匿名 2025/05/26(月) 12:53:00 [通報]
>>146返信
私も帰れば良かった。
ディズニーじゃないけど夫もそれと似た発言をすることがあって、完全に見限るきっかけになったのはたまたま寄った小さな展覧会で作家さんがいる空間だとわかってたにも関わらず「えーなんかこれで○○円?って感じだねー。これとかよく見えないし」と言ったこと。小声だったけど夫の声は低くて響くからそこそこまわりに聞こえてたと思う。しかも直前まであの人作った人っぽいねと話してたのに。頭おかしいと思ってもちろん咎めたけど「だって見えないし。○○円払ってこれはない」とムキになったから腕引っ張って会場から連れ出したけど、その後もケロッとしてて気持ち悪かった。夫を置いて帰る勇気もなかった私も私なんだけど。
抽象的なアートが多い展示会だったのだけど「これ何がしたいんだろ。理解に苦しむ」「一番苦手なジャンルだわ~」「横に値段でも書いといてくれたらテンション上がるのになー笑」ってずっと言ってて、お金払ったのは私だから夫は痛くも痒くもないのにせっかく来たのに価値を感じないものを見ることになったのが許せなかったらしい。ちなみに寄ってみようかと二人で決めたしお金は私が出したし(1人700円ぽっち)夫からは私への文句は一切ないんだけど、本当まわりに申し訳なくてこんなのをツレとしてることが自分でも気持ち悪くて離婚過った。+67
-0
-
243. 匿名 2025/05/26(月) 12:56:36 [通報]
>>1返信
主さんは子供の進む道を尊重するタイプ?
私が思うにうるさい母親になりそう。気をつけてね。+6
-0
-
244. 匿名 2025/05/26(月) 12:59:49 [通報]
>>241返信
鋭い分析をありがとう。
まさに妹だわ。義弟から被害を受けて私がぶち切れた。
妹は結婚生活を続けていく中でプチ鬱からの開き直り?で義弟を庇う似た者同士モンスターになったんだけど・・・
なんなのこれ。
たまに妹とは会うけど後ろめたいのか私を見る目が泳いでる+1
-0
-
245. 匿名 2025/05/26(月) 13:15:40 [通報]
空気を読んでもらうじゃなくて、いちいち事情をわかってもらうことでよそでやらないようにしてもらうのを目的にされたら。返信
時代的に子どもだった時にも親から説明されずに来て、自分でも目を向けてなぜだろうと思ってこなかったのでは。
事情を話して理解できるかは分かりませんが、男性に説明しないままただ空気を読めは無理があるのかもしれません。
相手の要求をきくだけにしていると、お子さんもそれを見てお母さんに言えば何でもやってくれると勘違いするかもしれません。
これからは不景気で望むような食卓にならない日もあるかと思います。
理解できる人になってほしいなら話し合うしかないし、十年二十年時間はかかると思います。
+5
-0
-
246. 匿名 2025/05/26(月) 13:19:18 [通報]
>>179返信
主さんが間違いに気づいてなくてそのままでも困るしね。お母さん側が教育に興味なくて育ててしまう場合もあるしね。+9
-0
-
247. 匿名 2025/05/26(月) 13:20:16 [通報]
>>203返信
わかる。ジャッジ気質。
レストランデートで予約したのに5分待たされたとかであとから「美味しかったけど、待たされたからな」とか言ってきた人がいた。
お店提案したのも予約したの私なのに。+17
-0
-
248. 匿名 2025/05/26(月) 13:25:31 [通報]
>>114返信
その感じだと子供のやる気を削ぐから旦那には言わない方がいいね。+9
-0
-
249. 匿名 2025/05/26(月) 13:31:55 [通報]
>>15返信
私もこれ言われても「そうだね教えないとね〜」で終わる
こんなんで空気読めないとかやっていけないと言われたらちょっと怖いと思ってしまった
かわいいとかカードあげるなんて偉いねの一言もなかったらがっかりするかもしれないけど、「でもかわいいでしょ?」って聞いて相手が「そうだねかわいいね」って言ってくれたら解決する話のような気がする
カードかわいいね〜!あっ字が間違えてる〜今度一緒に教えようね!という感じで言えばまた違うのかな+17
-8
-
250. 匿名 2025/05/26(月) 13:33:13 [通報]
>>45返信
そんなことも言わなきゃ分からない男ってことに、主さんは呆れて絶望を感じてるんでしょう。
「分からないなら教えてあげたら良い」は全く的外れ。「教える必要も無く分かってくれるのが普通の人」だからね。旦那が普通以下だとそりゃ悲しいでしょ。そこから教える気にもならないし、話し合うのも馬鹿馬鹿しいよ。旦那は子供を持つような歳になっても、人との健全なコミュニケーションを学んでこなかったってことだもの。
解決策は「旦那に教えてあげる」ではなく「旦那を捨てる」ことしかないと思う。+7
-5
-
251. 匿名 2025/05/26(月) 13:34:29 [通報]
病識ないアスペって怖いよね返信
ほんっとに何が悪いのか分かってない+12
-0
-
252. 匿名 2025/05/26(月) 13:36:31 [通報]
>>249返信
主さんのその後のコメント読むとひでーよこの夫+5
-0
-
253. 匿名 2025/05/26(月) 13:37:39 [通報]
お子さんが大谷翔平レベルになれないのは事実だろうけど事実だからって普通は言わないんだよね返信
この普通が分かってないの怖いよ、本当+9
-0
-
254. 匿名 2025/05/26(月) 13:41:44 [通報]
第一声が「字が間違ってるよ」なの、嫌だな…返信
ちなみに発達障害でも専門的な療育を受けてると第二声ならいいのか、なるほど、と学習ベースで定型に近づけられる
でもここの旦那さんは年齢的に見過ごされてきた人だろうし+9
-0
-
255. 匿名 2025/05/26(月) 13:42:14 [通報]
>>36返信
みんなが言い難い事を言ってやったオレ、ドヤって感じなんだろうね....
ただの空気読めない奴+48
-3
-
256. 匿名 2025/05/26(月) 13:42:53 [通報]
>>1返信
父親に似てる。いい年したオヤジが人を小馬鹿にして笑ったりしてる。そして旦那もそんな感じする時ある。それを見抜けないのは私自身もグレーなんだと思ってる。+5
-0
-
257. 匿名 2025/05/26(月) 13:44:14 [通報]
モロアスペじゃん返信+3
-0
-
258. 匿名 2025/05/26(月) 13:47:30 [通報]
>>71返信
すごく分かる!!!まともな人ってほんとに楽だよね!!
毎日のイライラが無くなってストレスフリー!+15
-0
-
259. 匿名 2025/05/26(月) 13:51:16 [通報]
>>141返信
7カケの精神年齢らしい+9
-0
-
260. 匿名 2025/05/26(月) 13:52:45 [通報]
父親がこれだから、ずっと変な家で育ったって劣等感がある返信
父親が変なこといって、その場ではちょっとアンタ!って母が言って、あとでため息つくんだよ
父が変なのも、母がピエロを演じているのも辛かった+5
-0
-
261. 匿名 2025/05/26(月) 13:54:46 [通報]
>>197返信
わかる
そういう人はみんなの気持ちを代弁してやった自分は立派だと思ってるから咎めてもムダなんだよね
+14
-0
-
262. 匿名 2025/05/26(月) 13:55:58 [通報]
>>15返信
ちりつもじゃない?
普段からそういうこと言われまくって、1番最近でイラッとしたことなだけとか?
普段別に何でもない旦那に、これ字間違えてる〜と言われても、あ、ほんとだねで終わると思う。毎日イラッとする出来事がたっくさんあるんだと思う。+30
-1
-
263. 匿名 2025/05/26(月) 13:59:36 [通報]
>>261返信
自分は間違ってないどころか英雄気取りよね
俯瞰できる俺かっけー!みたいな
いつ気づくんだろうああいう人+16
-0
-
264. 匿名 2025/05/26(月) 14:01:37 [通報]
>>1返信
結婚20年、同じような感じで、本当に危ない/他人に迷惑/痛いこと以外はただずっと耐えてました
結果だけ言うと喧嘩しながら私の精神が病む一歩手前になりながらもなんとか継続しています
あまり幸せな結婚生活ではなかったなと思う時もあれば結婚せず1人で生きて行くよりはマシだったかなとか色々と思います(独身をバカにしてる訳ではなく、私個人のキャパとか体力によるものです)
20年超えた今は今まで我慢してたことも我慢せず色んなパターンで伝えています
それでも右から左にスルーされ1ミリも改善される気配はなく、長年積み重なったものもあり声を荒げることもあり心身共に疲れてきました
便乗して愚痴ってすみません…
他トピで「夫に遠慮なくズケズケものを言ったりバカにしてる人って何なんだろう、そりゃ上手くいかない」とあって、うちのことだと思いました
夫源病になることは覚悟して相手の発達度合いと自分のキャパと体調を見ながらやっていくしかないかなと思います
+13
-0
-
265. 匿名 2025/05/26(月) 14:08:05 [通報]
>>165返信
この並び時間に見合うアトラクションだといいけどなーって言ってるからこれの前に乗ったのが彼氏的に見合ってなくて散々愚痴聞かされた後で彼女は我慢の限界だったのかもしれないよ+14
-0
-
266. 匿名 2025/05/26(月) 14:14:33 [通報]
飲食店で働いたことあって、婚活需要のあるとこだったんだけど返信
「さあ、どんなケーキが出てくるか楽しみだ!」
みたいなこと言う男いたよ
もちろんお見合い相手?の女性はドン引き
上の文はあえて必要な情報をのぞいて書いてみたので、これを読んで「別にいいんでは?」と思った人は、ちょっと口調とか、女性がいやがった理由を想像してみて!
発達じゃないならできることだよ
アスペだとできないので療育で少しずつ矯正していく+0
-8
-
267. 匿名 2025/05/26(月) 14:19:33 [通報]
>>178返信
横
その彼女は最終的にいい結婚するタイプ
変な彼氏のネタ持ちで女子会でも人気者だろうしw
こういった恥ずかしいことを我慢したり見過ごしたり違和感覚えず同調したりするタイプは残念ながら…+15
-2
-
268. 匿名 2025/05/26(月) 14:21:34 [通報]
>>115返信
空気読めない人とか物事の繋がり(aの事をするにはbとcをやる必要がある)がわからない人って多いと思う。40代以上の人ってASDとか無かったもん。診断されてないおかしな人って普通に家庭持って会社で働いてる。謎の積極性で周りをなぎ倒していく人って、みんなが言ってるようにアスペだと思う。自覚ないだろうし意外と本人は困ってないんだよね。周りは疲弊しちゃうけど。
+55
-0
-
269. 匿名 2025/05/26(月) 14:22:43 [通報]
>>267返信
元カレならネタとして喋ってくれたら笑えるもんね
結婚するって言われた日にゃおめでとうと言う顔もひきつる+4
-0
-
270. 匿名 2025/05/26(月) 14:23:43 [通報]
近くにいるけど子も発達とかアスペルガーで友人がゼロ返信
それを親が知らないし認めない
大人になったら親子で自滅の恐れあり+0
-0
-
271. 匿名 2025/05/26(月) 14:24:57 [通報]
性格悪いけど仕事はできるからとか返信
人を疲れさせるけど本人はニコニコしてて邪悪ではないとか
なんか昔は見逃されてたんだよね
六十代くらいの夫婦で疲れ切った顔の奥さんが形だけ「やめなさいよぉ…あなたぁ…」とか言ってるのレジで並んでるとたまに見る
苦労したんだろうな+6
-0
-
272. 匿名 2025/05/26(月) 14:27:29 [通報]
>>214返信
主の旦那みたいな事言ってものすごく申し訳ないんだけど、旦那に言われるまでいつもメインの料理だけ出してたの?
みそ汁、サラダ、メイン、ご飯で当たり前に育ってたら一品だけだと「ん?」ってなりそうだなと思ってしまった+23
-2
-
273. 匿名 2025/05/26(月) 14:29:32 [通報]
>>102返信
ほのぼのエピソードじゃんw+3
-0
-
274. 匿名 2025/05/26(月) 14:30:40 [通報]
>>272返信
そこまではわかる
でも奥さんに対応してもらったのにありがとうがないのは嫌な性格してんなーと思う
+18
-0
-
275. 匿名 2025/05/26(月) 14:32:58 [通報]
尊大型だっけ返信
一回遭遇してあれはモンスターだと思った+6
-0
-
276. 匿名 2025/05/26(月) 14:45:09 [通報]
>>264返信
旦那は素で言いたい事を言うんだから、あなたも思った通りに返せばいいと思うよ。
本来なら、相手に思いやりを持つってのが人付き合いだけど、夫婦というより家族だから言いたい事をそのまま言うって感じなんだと思う。
遠慮のない人だからこっちも遠慮しなくていいのよ。
旦那さん、仕事では相当気を使ってると思う。ストレス抱えてる人ってトゲトゲしてるし。
言いたい事を言えるあなたに甘えてるのよ。
+6
-0
-
277. 匿名 2025/05/26(月) 14:51:44 [通報]
>>272返信
足りないからって文句は言わなくていいんじゃない?
サラダがあったらいいな、とか汁物も欲しいなと言えばいい。
奥さんだからって文句や不満をぶつけていいわけじゃないよ。+5
-0
-
278. 匿名 2025/05/26(月) 15:01:26 [通報]
>>214返信
これ、空気が読めないというより見下しモラハラなだけでは?+32
-0
-
279. 匿名 2025/05/26(月) 15:04:19 [通報]
>>278返信
モラハラだよね
人格障害じゃん…と思った
今後やってく気が少しでもあることに驚く+5
-0
-
280. 匿名 2025/05/26(月) 15:05:11 [通報]
>>115返信
そういう人と2人付き合ったことあるよ。
おちゃらけた学生時代の友達みたいで普段は愉快で楽しいんだよね。
まあ遊びだからいいか〜って付き合ってたけど、結婚しようとはとても思えなかったな。
そういう奴ってなかなか別れてくれないんだよね。
「またまたぁ、俺のこと好きなくせにぃ」とか言ってね。
別れるの大変だけど、それでも結婚だけはないわ。+51
-1
-
281. 匿名 2025/05/26(月) 15:07:26 [通報]
>>1返信
うちの義父は、子ども(孫)の運動会の写真を送れば「1位じゃないね」
夫のために作った塗り絵を、夫が義父にも見せようと持っていったら、「絵を描くなら色を塗ったほうがいいですよ?」って。塗り絵って言ってんだから。
義母はもう麻痺してるのか、自分にさえ迷惑がかからなけれぱ、義父がどんだけ周りに迷惑かけてても放置ですよ。
知らん人に話しかけまくったり、お葬式ではしゃいだりしてても放置です。
ただ自分に迷惑がかかったときは烈火のごとく罵り倒してます。+4
-0
-
282. 匿名 2025/05/26(月) 15:09:18 [通報]
>>55返信
可愛いし私もその立場なら飾ると思う。
でも親だから、間違いは教えるよ。+2
-0
-
283. 匿名 2025/05/26(月) 15:10:58 [通報]
>>280返信
なんか覚えある…
妙にプライドが高くて正面から別れ話ができなかった
こないだマツコの番組で、婚活してるのに家族をオートロック物件に住まわせることすらできないような年収のアラフォーおじさんが「僕のこの指がオートロックの代わりです!」ってキモい冗談言ってて、金ないことをくだらねー冗談で誤魔化すなよwと思った+18
-0
-
284. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:21 [通報]
>>281返信
奥さんも根本解決は諦めたんだろうね
そして孫に嫌われる爺さんが爆誕する+2
-0
-
285. 匿名 2025/05/26(月) 15:13:32 [通報]
葬式ではしゃぐの凄すぎる返信
ある意味究極じゃん
+3
-0
-
286. 匿名 2025/05/26(月) 15:14:11 [通報]
>>214返信
サラダが足りない→自分で作れば?
汁物がない→自分で作れよ
もっと違う料理が食べたい→外で食ってこいよ
大谷翔平は無理に決まってるだろ→コイツ性格悪
子供とキャッチボールやサッカー→もうやらなくていいよ+23
-1
-
287. 匿名 2025/05/26(月) 15:18:11 [通報]
私もリアリストで性格悪いし、大谷翔平になれるよって無責任に言う人どっちかというと嫌いだけど返信
大谷選手が好きなんだー いつか試合見に行けたらいいね
くらいで無難に話終わらせとくよ
相手も傷つけてもメリットがないじゃん
この夫は何がしたいのかわからない
発達ってそんなもんだよと言われたらそうなんだろうけど+5
-0
-
288. 匿名 2025/05/26(月) 15:29:16 [通報]
>>121返信
SNSでやたらと「私はカサンドラ!こんなおかしな夫で私可哀想!」な漫画を描いてる人とか、身近にいるこういうズレた夫の悪口を言ってる人って、ほとんどが奥さんご本人もちょっと不思議な人だなってパターン
結婚前は大丈夫だったから気付かないよ!!って言うけど、
「今は笑っていられるけど、この先子供ができたり親族と顔を合わせるような場面でこの人大丈夫かな?」
って考えないもの??
今、この場で、今の自分が楽しいから大丈夫!って思ってそのまま結婚して子供を作るのって凄いなあ…って思うよ+37
-5
-
289. 匿名 2025/05/26(月) 15:29:57 [通報]
このままだとカサンドラ症候群まっしぐらな気もする サポートがいる事例だよ返信+0
-0
-
290. 匿名 2025/05/26(月) 15:34:51 [通報]
>>205返信
ヤバ+4
-0
-
291. 匿名 2025/05/26(月) 15:39:26 [通報]
>>1返信
うちの旦那もデリカシーゼロだけど、私自身もいつもどこでも孤立するから、同類なんだと思ってる。
空気読める男性は私なんか選ばない。離婚したら確実に一人になるだけ。
主さんの気持ちは分かるけど、両目を瞑るしかないね。夫婦は合わせ鏡だから。+8
-1
-
292. 匿名 2025/05/26(月) 15:41:20 [通報]
>>15返信
なぜ飾っているのか?の想像力のなさと、見たまま言っちゃう節操のなさがムリなんでしょ
犬とか猫とか動物でさえ、相手に寄り添う共感力と優しさがあるのに
+11
-0
-
293. 匿名 2025/05/26(月) 15:44:11 [通報]
>>246返信
ガルで意外を以外とか本気で間違えてる人っているもんね。
普通に生きてたらなかなか出会わないから驚く。
ガチトーンで漢字の間違えのことばかり責めてて子供が怖がってるとかなら可哀想だけど、まあ主のエピくらいならギリセーフかなと思う。+13
-1
-
294. 匿名 2025/05/26(月) 15:45:21 [通報]
>>272返信
トピ主です
基本はメインディッシュ、副菜(煮物系)、漬物、汁物、ご飯という献立が多かったのですが、サラダが無いと言われました(煮物の野菜やメインに添えた千切りキャベツはカウントされない)。それにサラダを添えたらおかずが多すぎるのでたまに味噌汁を休むと、味噌汁がないと言われて、全部揃えて文句はないだろうと思ったら今度は、メニューのレパートリーが少なくて飽きる、もっと他にないの?と言われて。頑張っても頑張ってもダメ出しばかりで、美味しいの一言もなくやりがいを感じません。外食でお洒落していたら、そんな派手な格好してどうしたの?と嫌そうに言われて、なんかだんだんお洒落する気力が湧かなくなりました。常に真面目でしっかりしたお母さんしか求められてない感じですっかり老け込みました。+31
-2
-
295. 匿名 2025/05/26(月) 15:51:28 [通報]
>>1返信
同じ気持ちである必要はないし、共感しなきゃいけないわけでもないから、字が間違ってる事実を言っただけでしょ?
主がめんどくさい+6
-1
-
296. 匿名 2025/05/26(月) 15:53:53 [通報]
>>177返信
でも>>1の旦那さんは本当にアスペルガーっぽい+15
-0
-
297. 匿名 2025/05/26(月) 15:54:03 [通報]
>>294返信
で、どうしたいの?+5
-11
-
298. 匿名 2025/05/26(月) 15:55:52 [通報]
シニアのお客が多い文化施設で働いてるけど、クソジジイと朗らか紳士の差がすごいよ返信
同じ老人とも人間とも思えない
どっちと結婚するかどっちを父に持つかで女の人生も明暗くっきりなんだろうね
私は父がハズレで夫は当たり
見る目があったというよりはラッキーだっただけだから偉そうなことは言えないけど、あのギスギスした実家はなんだったんだ?とたまに遠い目になる+8
-0
-
299. 匿名 2025/05/26(月) 15:57:27 [通報]
>>214返信
夫はどう考えても変わらないんだからさ、お子さんの方に「お父さんは褒めることが出来ないタイプの人なんだよ、あんた悪くないからね」って言い含めて、主さんが2倍褒めて補うしかないでしょ。+19
-0
-
300. 匿名 2025/05/26(月) 16:00:12 [通報]
>>294返信
母親がおしゃれするのを嫌がるのは支配欲だね
マザコン、家父長ハラスメント、ミソジニーとかの併せ技じゃないかな
やってく気があるなら専門家のとこいったら?
カウンセリングだけでも受けると楽になるし夫も少しは真剣に受け止めるかも
根底にミソジニーや母親信仰があると「母親はちゃきちゃき働くもので弱ってはいけない」みたいな歪んだ思考になるから文句言ってくるけどね
個人的には離婚というか別居したらとは思う+24
-1
-
301. 匿名 2025/05/26(月) 16:01:59 [通報]
>>178返信
帰りはしないけど私なら後で注意はするよ
せめて小さい声か乗り終わった後に話してって。みんな並んでるのに大きい声でそれ言われたら嫌な気分になる。恥ずかしいことを分かった方が良い。+3
-5
-
302. 匿名 2025/05/26(月) 16:02:36 [通報]
年取ったらとんでもない爺さんになりそう返信
サービスカウンターでえんえんクレーム言ってるタイプの
ごはんの内容にその執着見せるの、空気読めないってより、怖いよ
飯への執着じゃなく嫌がらせでも怖い
何も考えてないならやっぱり怖い+6
-0
-
303. 匿名 2025/05/26(月) 16:19:00 [通報]
>>294返信
私の元夫も同じようなタイプだった
食事に関しては常に文句ありそうな雰囲気を出されてレタスチャーハンを出したら『レタスって加熱したら栄養なくなるんだよ、なんだかなぁ』って不満そうに言われたり、オシャレしたら不満そうに『何その格好』って言われたり
どんどん食事を出すのが怖くなって私の存在が夫の視界に入ると文句言われるんじゃないかって思うようになって精神的におかしくなった+24
-0
-
304. 匿名 2025/05/26(月) 16:24:08 [通報]
>>165返信
怒って帰るかはさておいてもモラ度高い発言だよ
一緒に盛り上がれるのは同じくらいのモラか、逆にモラの食い物にされるタイプの女性だけだと思う
+18
-0
-
305. 匿名 2025/05/26(月) 16:32:53 [通報]
あくまで私の周囲の少ないサンプルだけど、夫婦のどちらかがアスペルガーの場合、うまくいってるところは配偶者も変人の場合が多かった返信
重要なポイントは常識がないこと+8
-0
-
306. 匿名 2025/05/26(月) 16:34:14 [通報]
>>115返信
お子さんが恥ずかしい思いするから学校行事に一切連れていかないでほしい・・・+32
-1
-
307. 匿名 2025/05/26(月) 16:35:02 [通報]
>>305返信
普通の人格で常識あったら潰れちゃうんだろうね
元々変人で気が合うのか、過剰適応のピエロちゃんなのか…+6
-0
-
308. 匿名 2025/05/26(月) 16:37:29 [通報]
うちの父なんか知らんけどいつもニヤニヤしながら学校行事きて、ちょっと要らんこと言って帰っていった返信
このニヤニヤがなんかもう恥ずかしいんだよ
子供たちに目を細めるでもなく単に機嫌がいいんでもなく
うまく言えないけど尊大と卑屈さと俺を構え感がミックスされたニヤニヤ
普通にしてて欲しかった+7
-0
-
309. 匿名 2025/05/26(月) 16:49:15 [通報]
やっぱりよこさんASDだったか返信+0
-0
-
310. 匿名 2025/05/26(月) 16:50:45 [通報]
>>61返信
ASDとADHDは惹かれ合うっていうからね+8
-0
-
311. 匿名 2025/05/26(月) 16:58:46 [通報]
>>147返信
せっかちさんはアスペ寄りなのかな?+8
-1
-
312. 匿名 2025/05/26(月) 16:59:58 [通報]
>>286返信
そうなるね(笑)笑っちゃ悪いけど、人にやって貰ってケチつけるなら自分でやれよ!一択だよね。ただ子どもに対しての態度じゃないよね〜+11
-0
-
313. 匿名 2025/05/26(月) 17:03:24 [通報]
>>148返信
楽しみにしてる人が多い中で、冷めさせるようなこと(しかも厨二病っぽい)を大声で言うから、同行者は恥ずかしいんだよ。
周りは「うぜぇ帰れ」と思っただろうし、自分まで同じレベルだと思われたくないじゃん。+28
-0
-
314. 匿名 2025/05/26(月) 17:09:04 [通報]
レストランで食事の提供が遅いと「いやー(こんなに待たせて)どんなにすごい料理が出てくるんだろうな」って冗談で言う人がいて、わたしはそれが嫌味っぽくて嫌だった返信
ほんとに微妙なところで連絡絶ったんだけど、夫は余計なこと言わずに普通に待つタイプだから、その人とは付き合わなくて良かったな
つまんない上に上から目線の冗談って嫌だよ
海まで魚釣りに行っとんちゃうか?って大阪のあれのほうがよっぽどマシ+9
-1
-
315. 匿名 2025/05/26(月) 17:14:34 [通報]
>>15返信
この件に関してだけなら、>>15さんの言う通りだと思う。
でもたぶん、普段から返事や反応をろくにせず、自分の言いたいことだけ主張する旦那さんなんだと思うな。
旦那さんがアスペ寄りかもしれなくて、主さんは女脳が強そうだから、相性が最悪なんだと思う。+9
-0
-
316. 匿名 2025/05/26(月) 17:17:53 [通報]
>>313返信
これ普通に言われてもいやだし、ドヤ顔で言ってたら百年の恋も冷めるけど、同調しちゃうんだ!?ってびっくりした+10
-1
-
317. 匿名 2025/05/26(月) 17:24:49 [通報]
>>1返信
旦那さんからしたら俺は何も変わってないのにって思ってるよ。
主の見る目が変わっただけ。+3
-0
-
318. 匿名 2025/05/26(月) 17:27:28 [通報]
>>1返信
空気がよめない人と結婚して子どもつくるまで気にならなかった主さんも問題あるよ、結局は。人は変わらないから今から二人きりになったところ心配しても意味ない+8
-0
-
319. 匿名 2025/05/26(月) 17:29:21 [通報]
>>294返信
わー思ってた以上に重症
トピ主カサンドラになってるんじゃないかな?+27
-0
-
320. 匿名 2025/05/26(月) 17:31:49 [通報]
>>214返信
これはやばい+4
-0
-
321. 匿名 2025/05/26(月) 17:33:39 [通報]
>>242返信
離婚したならいいけど、それは俺様はアート系に興味がないから二度と誘うなよって意味だよ。
1400円ぽっちなら5分で駆け抜けて出れば良かったね。+3
-14
-
322. 匿名 2025/05/26(月) 17:34:18 [通報]
>>314返信
あんまりにも長いとまだ仕込みの段階かもね。裏の畑から野菜を採ってきてるから時間がかかってるとかコソッと夫婦で言い合うことあるけどダメだったのか。+0
-0
-
323. 匿名 2025/05/26(月) 17:39:10 [通報]
>>294返信
千切りキャベツはサラダだよなぁ、、、+30
-0
-
324. 匿名 2025/05/26(月) 17:41:59 [通報]
>>158返信
でもアスペとか発達の特徴の中に「行列とかに並べない」ってあるよね。+15
-0
-
325. 匿名 2025/05/26(月) 17:43:45 [通報]
>>322返信
そういう他愛もない大阪の人みたいなノリならまだいいけど、上から目線で「よほどいいもの出すんだろうねぇ?」って嫌味言うのが嫌だよって話なんだけど
伝わってない?
書き方としてはおかしくないはずなんだけどな+6
-0
-
326. 匿名 2025/05/26(月) 17:46:20 [通報]
>>1返信
子どもからのメッセージカードを見て第一声がソレってがっかりするね。普段から粗探しが得意な人なんだろう。
子どもが巣立ったら別居すれば良いよ。+6
-0
-
327. 匿名 2025/05/26(月) 17:50:28 [通報]
>>321返信
「過った」は「よぎった」なので、離婚してないと思う+29
-0
-
328. 匿名 2025/05/26(月) 17:53:47 [通報]
結婚前にこのカードの間違いみたいなことが何十回もあればさすがに結婚しないんだよね返信
同居はじめてすぐ子供作らない方がいいんだろうな
違和感があるうちは保留にしとくくらいでいい
+6
-0
-
329. 匿名 2025/05/26(月) 17:58:20 [通報]
>>321返信
じゃあそう言えよって思っちゃうw
こちらが察してあげなきゃダメなのか+10
-0
-
330. 匿名 2025/05/26(月) 18:00:50 [通報]
>>294返信
なぜそこまで言いなりになるのだろう…
はるか昔のジジババ世代みたいだね
日常的に料理したことない人の要求は際限ないよ
俺の気分に合った献立にしろが要求になってるし毎日それをするのは不可能
そいつは普通の夫婦がしてるような話し合いは出来るの?+33
-0
-
331. 匿名 2025/05/26(月) 18:01:34 [通報]
今はちょっと相手の気持ちを想像するのが苦手な子かな?と思ったら発達相談に行けるけど、昔は「男の子はガサツだから」「秀才はそういうとこあるから」でスルーだったよ返信
スルーされた男女の子供世代がせっせと療育に通ったり、通わずに鼻つまみ者になったりしている
悲しいかな4世代くらい全部それだったりもする+5
-0
-
332. 匿名 2025/05/26(月) 18:17:45 [通報]
>>214返信
1を見て夫は発達でもあるのかと思ったけど単純に性格最悪なんだろうね。そんな父に育てられたら子どもの自己肯定感が低くなる。+19
-1
-
333. 匿名 2025/05/26(月) 18:19:46 [通報]
性格最悪なのもパーソナリティ障害っていう立派な病気なんだけど返信
本人が困ってないと福祉にも医療にもつなげないし病名ももらえないのよねぇ+3
-0
-
334. 匿名 2025/05/26(月) 18:34:17 [通報]
>>4返信
ガルにしては新しいけど
これが正解だと思う
離婚してもいいけど、結婚しちゃった以上、やっていくしかないのよ
極論言えばDV受けてたって、本人が良ければいいんだから+7
-0
-
335. 匿名 2025/05/26(月) 18:40:39 [通報]
>>330返信
そいつ呼ばりにわらたw+4
-0
-
336. 匿名 2025/05/26(月) 18:44:30 [通報]
>>325返信
横だけどわかるよ
そういう奴ってクレーマー気質でもある
発言する時腕組みしたりドヤ顔なんだよね
人として恥ずかしい+5
-0
-
337. 匿名 2025/05/26(月) 18:46:04 [通報]
中道新次郎返信+0
-0
-
338. 匿名 2025/05/26(月) 18:46:27 [通報]
>>316返信
同じく、女性にもいるんだ〜と驚いた。
男性では出会ったことあるけど、尖ってる俺カッケーみたいな感じでサムイよね。
付き合ったら自分が楽しんでることもディスってくるに決まってる。+8
-0
-
339. 匿名 2025/05/26(月) 18:47:20 [通報]
>>1返信
子供の書いたカードが可愛い
字が間違ってる教えてあげないと
これって両立しないの?
字が間違ってるから正しく指導してあげて、それはそれとして間違っててもカードは可愛いで良いじゃない
なんで対立するのかわからない
この範囲なら妥協できる範囲だと思う+5
-1
-
340. 匿名 2025/05/26(月) 18:48:41 [通報]
>>27返信
可愛いねを言わないといけないって言う嫁側も支配的だよね
字が間違ってるけど可愛いよねって問いかけて同調を得る努力は夫婦だから必要なんじゃ
感性が違うのは恋人時代からわかってて、それを面白みと捉えて結婚したのに結婚した途端その感性の差を
相手の欠点として捉える変わり身の速さにも驚く+22
-1
-
341. 匿名 2025/05/26(月) 18:49:39 [通報]
>>53返信
付き合ってる時からその兆候があって、それを認めて結婚してるのに何を今更って思うけどな…+3
-2
-
342. 匿名 2025/05/26(月) 18:51:36 [通報]
>>250返信
まあ納得できないし耐えたり根気強くわかりあう(アスペだとわかりあうこと自体難しいし)のが嫌なら
離婚が一番な解決策なのは間違いない
「離婚しな」で終了する案件
そもそも結婚前からわかってたっぽいんだから結婚すんなって思うけど+5
-0
-
343. 匿名 2025/05/26(月) 18:52:24 [通報]
>>286返信
これ言えない時点で主さんの方が立場低い感じ
料理は文句あるなら自分で作れでいいし
空気読まない発言はうるせー黙れでいい
発達だから逐一指摘されないと学習しないし
離婚しないなら動物の躾レベルに考えてやっていくしかないけど今の主さんの精神状態ではキツいだろうな+7
-0
-
344. 匿名 2025/05/26(月) 18:53:40 [通報]
>>22返信
なんで山岡w+12
-0
-
345. 匿名 2025/05/26(月) 18:59:46 [通報]
>>7返信
変な旦那じゃないとネタとして書き込めないからじゃない?
まともな旦那のエピ書き込んだってマイナスつくだけだしw+0
-0
-
346. 匿名 2025/05/26(月) 19:01:42 [通報]
>>214返信
あー…
最初は悪気ないASDかとおもったけど、単純に性格悪いモラハラ野郎の可能性もあるね
主さんはキツめに反論とかしないの?+24
-0
-
347. 匿名 2025/05/26(月) 19:02:52 [通報]
>>338返信
ディズニーの並び時間をコストとして捉えて対価はどうなんだ?と口にしてるから、趣味に文句つける男なのはほぼ確実だよね
ハイブラの原価率とかにこだわるタイプ
私もハイブラには興味ないけど、頭いい感出しつつ原価厨みたいなこと言われたら単純に人格としてキモッと思う+6
-1
-
348. 匿名 2025/05/26(月) 19:06:05 [通報]
>>338返信
長女気質の人にありがちな行き過ぎた自己犠牲型の共感脳なのか
あるいはただの名誉男性か
自分たちだけ盛り上がればなんでもいい傍迷惑なカップルか
どれなんだろうね+1
-1
-
349. 匿名 2025/05/26(月) 19:08:17 [通報]
>>336返信
確かに腕組んでた!!w
+1
-0
-
350. 匿名 2025/05/26(月) 19:14:46 [通報]
>>160返信
嫌なのは一緒でもガマンできるかとか待つ態度次第じゃない?+2
-4
-
351. 匿名 2025/05/26(月) 19:16:41 [通報]
>>165返信
その時だけとは限らないでしょ
園内での複数のアトラクションなり食事なりの態度の積み重ねじゃない?+13
-0
-
352. 匿名 2025/05/26(月) 19:19:41 [通報]
>>305返信
理解ある彼くんとかも案外同類だったりするよね
お互いこの人しかいないんだよ+8
-0
-
353. 匿名 2025/05/26(月) 19:21:50 [通報]
粗探しする父親って、子供の立場から言うと本当に嫌ですよ返信
まともなコミュニケーション取れないもん
今日A町の天気が急激に崩れたらしいよって兄が言ったら「なんでお前に分かんだ?そこにいなかっただろ?」と父が言う
友達に聞いたと言えば「ほんとか?」とまた言う
私がセミの絵を描けば「羽の重なり方はお前にはこう見えてるのか?」と聞く
ずっとこれだよ
ちなみに一家はとっくに離散している+11
-1
-
354. 匿名 2025/05/26(月) 19:36:59 [通報]
>>159返信
横だけど、うちの父親60代なんだけど、こんな感じだった
年代的なものだと思ってたんだけど、夫の両親や祖父母は同年代かそれ以上なのに全く子供をバカにしないし茶化したりしないから人間性の問題だと思う
ちなみに、子供への悪影響は心をおられるだけでなく、そういう風に人をバカにする子に育つリスクがあること
コミュニケーションの一環としてお友達に言って嫌われるリスクがある+7
-0
-
355. 匿名 2025/05/26(月) 19:37:54 [通報]
>>325返信
海まで魚釣りに〜のがよっぽどマシってくだりがあったからマシってことはあんまり良くないのかと思ったのよ。+0
-0
-
356. 匿名 2025/05/26(月) 19:38:42 [通報]
>>305返信
恋人の時はそのアスペが上手くウマがあって夫婦になってから破綻するってあるのかな?
恋人の時に気づかなかったならわかるんだけど、わかってて気に入って付き合ってたのに夫婦になるとダメってのがわからない
昔のお見合いと違って、結婚考えるお付き合いなら今だと同棲や近い距離感や性行為も全てこなした上でのウマがあってたのに+3
-1
-
357. 匿名 2025/05/26(月) 19:39:57 [通報]
>>324返信
並ばなくちゃいけなければ並ぶけど、並ばなくて良いなら並ばないよ
普通そうじゃない?
ランチに一時間まち行列のラーメン屋と並ばないパスタならパスタ食べるよお腹空いてるし+10
-0
-
358. 匿名 2025/05/26(月) 19:40:59 [通報]
>>308返信
横だけど、わかります
子供の行事なのに自分が目立ちたいが勝ってるんだよね
目つきがもう気持ち悪い
ちなみにうちの父親は、結婚式とわたしの就職先で要らないことやらかしたのでもう縁切りました
人生の節目に必ず嫌なことしてくるって本当に消えてほしい+4
-1
-
359. 匿名 2025/05/26(月) 19:41:30 [通報]
>>303返信
おしゃれして嫌がられるの意味不明だよね
別れて正解+5
-0
-
360. 匿名 2025/05/26(月) 19:44:25 [通報]
>>148返信
それだけじゃなくて普段から不満が募ってて決め手になったのがその大声なんじゃないかな?
私も大声じゃないけどここまで並んでるから楽しめる内容だと良いなーくらいは言うし
友達もそれに賛同してくれる価値観
見合わなさそうなつまらないアトラクションと思ったら最初から並ばない+11
-1
-
361. 匿名 2025/05/26(月) 19:45:42 [通報]
>>294返信
空気読めないというよりもう旦那わざとやってない?モラハラ気質というか+17
-0
-
362. 匿名 2025/05/26(月) 19:52:06 [通報]
>>336返信
アスペとアスペは引き合うじゃないけど
そこまで長時間待たせて事前に「お時間かかりますがよろしいですか」みたいな
挨拶や混雑案内せずに放置してる店もサービス悪いなって思う
サービス悪い店にクレーマーが来ただけだから互いに引き寄せてる+1
-1
-
363. 匿名 2025/05/26(月) 19:52:34 [通報]
>>1返信
字は直した方がいいよ+3
-0
-
364. 匿名 2025/05/26(月) 19:53:00 [通報]
>>104返信
同じことを考えてる人いて良かった
自己の肥大化を省みることができる人って案外少ないのかな+9
-1
-
365. 匿名 2025/05/26(月) 19:54:39 [通報]
「アトラクション行列、長く並んだし楽しいといいよね!」返信
「この待ち時間に見合う内容だといいけどなー」
特性持ちだとこの二つ、相手が受ける印象が違うこと本当に分からないらしいよ
相手の受け取り方に無頓着な人、けっこういる
場の空気が読めなかったり、皮肉をコミュニケーションだと本気で信じていて、しかも発達なのでこだわりが強くてその価値観をなかなか刷新できない
本人は論理的なつもりだったり、気の利いた冗談だと思っている+2
-0
-
366. 匿名 2025/05/26(月) 19:58:11 [通報]
>>364返信
ストレス溜まるとそうなりやすいし相手に指摘する時も刺々しくなりやすい
我慢する前に適度に細かなコミュニケーシ取るほうがいいんだろうね
それができるのが最適な夫婦でもある
我慢は大事だけど、我慢しすぎるのも良くないから調整パワーバランスが互いに天然マッチしないと
「私の方が辛い」「俺の方が耐えてる」になるのかも…
夫婦に限らず人間関係難しい+3
-0
-
367. 匿名 2025/05/26(月) 20:03:00 [通報]
付き合ってる時に片鱗はなかったの?返信+2
-0
-
368. 匿名 2025/05/26(月) 20:08:52 [通報]
>>367返信
頭いい男性だと「変わり者」のレベルくらいまでなら擬態できる
若い女の子が「天然」と呼ばれて結婚にこぎつけるパターンもある
結婚したら共同生活だし足並み合わせてくれるだろうと思うし定型なら実際に合っていくよ
定型じゃなかった場合はやばいほんまモンの宇宙人や!と思って後悔するんだけど、時すでに遅しで子供ができているわけですね
+3
-0
-
369. 匿名 2025/05/26(月) 20:13:28 [通報]
>>368返信
嫁の場合よほどやらかすとか浮気しまくるとかでない限り、それなりに収まってる印象ある
夫のケースだと不満爆発離婚な話題多い
それともガルちゃんだからかな+2
-0
-
370. 匿名 2025/05/26(月) 20:14:32 [通報]
>>44返信
私は身内でなく会社でなんだけどアスペにムカーッとして病むこと多いんだ。まともに相手し過ぎなのかな…。+3
-0
-
371. 匿名 2025/05/26(月) 20:15:19 [通報]
>>251返信
アスペは病気じゃないからね
ガンや脳梗塞と違って命にかかわらないから本人が悩んでなければ治療もしなくて良い自己愛も同じ
周りがしんどい+2
-0
-
372. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:24 [通報]
>>253返信
まだ小さいなら大谷翔平になれる可能性0じゃないしね
未来のことなんか誰にもわからん
お子さんが40過ぎて大谷翔平に憧れてるなら現実的な釘刺した方が良いけど+1
-0
-
373. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:25 [通報]
>>15返信
そうだね〜。でも拙い字で一生懸命書いてくれるっていうのが嬉しよね、とか返せば良いんじゃないの?+1
-1
-
374. 匿名 2025/05/26(月) 20:22:23 [通報]
>>264返信
他トピで言ってる人こそ「他人の家庭や事情を知らずに無神経にズケズケ言ってる人」だから気にしなくて良い
自身で調整した結果が現状ならそれがあなたに取ってのベストアンサー
もしそういうコメント見かけても「こっちの事情もしらないくせにズケズケ言うな、おまいう」って心の中でクールにシャットダウンしよ+0
-0
-
375. 匿名 2025/05/26(月) 20:27:31 [通報]
>>358返信
ありがとう やっぱ分かる人には分かるんだな、あの感じ
ニヤニヤしない、変なこと言わない、おかしなアピールをしてこない、行事や集まりを普通に終えて帰っていくお父さんのいる友達が本当にうらやましかった
+3
-0
-
376. 匿名 2025/05/26(月) 20:31:25 [通報]
>>225返信
ここにきて笑ってしまったww
確かに!+5
-0
-
377. 匿名 2025/05/26(月) 20:38:45 [通報]
>>301返信
できたらその場でしてほしいな。
マナーの悪い人ってどこにでもいるけど、放置する同行者は同レベルだと思ってる。
まぁたぶん、何言ってもソイツは変わらないけど。+7
-0
-
378. 匿名 2025/05/26(月) 20:45:55 [通報]
>>146返信
ディズニー好きの千葉ヤンキーにボコボコにされるリスクを考えてないボンクラ男だな+5
-0
-
379. 匿名 2025/05/26(月) 20:53:55 [通報]
旦那発達だよ返信
それでストレス溜まるのもなんか名称あったよね+0
-0
-
380. 匿名 2025/05/26(月) 20:56:55 [通報]
>>114返信
よこ
うちの実父にそっくりです
私も姉も小学校低学年あたりで父に何か報告しても嫌な気持ちになるだけだと悟り事務的な事以外言わなくなりました
本人は「娘って父親に懐かないから嫌だよなぁ、息子いたらなぁ」とか言ってます
息子がいても嫌われてるだろうよ+9
-0
-
381. 匿名 2025/05/26(月) 20:58:29 [通報]
>>44返信
スルースキル身につける方法教えて欲しい…
距離を取れる関係性なら頑張れるけど、離れられない環境でスルーできなくて辛い+2
-0
-
382. 匿名 2025/05/26(月) 20:58:43 [通報]
>>148返信
きょ、共感するの!?
周りから空気読めないって言われた事ない?+9
-2
-
383. 匿名 2025/05/26(月) 21:04:10 [通報]
>>165返信
うーん、これを「そんなこと」と思うのが自己中心度が高いなと思う。
周囲は楽しみにしてる人ばかりでそんなこと言ったら、「何言ってるんだ?」になるよ。
彼女もその言葉自体ではなくそれを言った精神が嫌になったかもしれないなぁ+15
-0
-
384. 匿名 2025/05/26(月) 21:04:54 [通報]
>>15返信
ずっとそんな調子なんだよ
褒めてあげればいいところで褒めないとか違うところばかりに視点が言って会話が噛み合わない+9
-0
-
385. 匿名 2025/05/26(月) 21:10:11 [通報]
元旦那は共感性ゼロ。嫌だからやめてって言ってもなんで嫌なのかを問いただし、そういう意味で言った(行動した)のではないと延々と語る。もういいやと諦めて寝ても、翌朝には「おはよう」の挨拶の前に、あの言動にはこういう意味があって決して悪い意味はないと語り出す。返信+1
-0
-
386. 匿名 2025/05/26(月) 21:12:40 [通報]
>>1返信
付き合ってるときからちょっと変わってるなって思ってたなら結婚にいくまでにもっと見るでしょ。
これは後でわかったこと。にはならないんじゃない?
今どうしても無理なら離婚しかないけど、何十年と一緒に過ごしたら主さんもご主人に対する対応(見方とか気持ち)が変わるんじゃない?
今は離婚しても生活できるようにしておくしかないかと。+2
-1
-
387. 匿名 2025/05/26(月) 21:20:40 [通報]
>>356返信
健常者でも恋人時代は猫かぶってる部分はあるじゃない?
重度の自閉症スペクトラムでない限りそうやって擬態できる+2
-0
-
388. 匿名 2025/05/26(月) 21:21:30 [通報]
>>237返信
よこだけど
主さんもちょっと…てのはやめてあげようよ
つきあってるときは少し気になるくらいだった短所が、結婚して24時間一緒にいるようになったら我慢ならなくなってきたってよくあることだよ。
相手も短所を取り繕うことをしなくなるしさ
+31
-5
-
389. 匿名 2025/05/26(月) 21:21:48 [通報]
>>314返信
嫌味っぽい人って世の中の全てが気に入らないし当然家族にも嫌味を吐くから離れて大正解だよ。
+4
-0
-
390. 匿名 2025/05/26(月) 21:51:09 [通報]
>>294返信
空気がよめないんじゃなくて、ダメ出ししたい上の立場でいたいみたいなモラハラ気質を感じるよ+24
-0
-
391. 匿名 2025/05/26(月) 22:09:36 [通報]
>>294返信
え?サラダ?汁物に野菜入ってるじゃん、千切りキャベツもあれば充分だよ
って言い返す+11
-0
-
392. 匿名 2025/05/26(月) 22:14:01 [通報]
>>15返信
うちの旦那ASDだけど、結婚当初はイライラしてたけど最近は「そうだねー」「たしかにー」「なるほどー」「さすがー」だけでやり過ごしてる。カサンドラにならないように共感してる+6
-0
-
393. 匿名 2025/05/26(月) 22:17:33 [通報]
私の旦那は野球見て文句ばかり言うから嫌です。返信+0
-0
-
394. 匿名 2025/05/26(月) 22:30:39 [通報]
>>151返信
お前が怖いよ+2
-3
-
395. 匿名 2025/05/26(月) 22:41:56 [通報]
>>11返信
この本のことは知らないけど、共感低すぎても学習はできるだろうからアスペルガー向けの本読ませるのは良いかもしれないね!+0
-0
-
396. 匿名 2025/05/26(月) 22:52:38 [通報]
37.3度で、熱が出たと元気がなくなってる夫、めんどくせ。返信
その割には半袖短パン。
熱の定義は37.5からだよって教えてあげたわ。
+1
-0
-
397. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:32 [通報]
男 えっ、空気って 「くうき」 って読むのであってるよね?返信
ねえねえ、違う? なんか俺、おかしいこと言った?+0
-0
-
398. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:23 [通報]
>>356返信
よこ
学生時代からの恋人とかで、互いに社会人になり休みにしか会ってないと
結婚(結婚前提の同棲)後に「思ってたんとちがーーーう!」って
なることがあるよ。
毎日の生活を共にして、家計折半とか妊娠出産&子育てとか環境が
恋人時代と大きく変わると、問題が浮き彫りになってくる感じ。
小さい違和感や齟齬が、雪だるま式にふくれあがってくんの。+1
-1
-
399. 匿名 2025/05/26(月) 23:02:58 [通報]
>>364返信
ちりつももあるだろうしねぇ
例えばこういうのを外でやられまくって日々フォローしてたら「またか」「何度もお願いしてるのに」とか着火が早くなることもあるしね+3
-0
-
400. 匿名 2025/05/26(月) 23:17:02 [通報]
>>288返信
アスペとADHDのカップル死ぬほどいるしね
惹かれ合うんだろうと思う
ただ大抵破滅するけど+7
-0
-
401. 匿名 2025/05/26(月) 23:46:12 [通報]
>>12返信
海外にもいるけど、日本での数は異常だよね。
お見合い結婚、総結婚圧力の弊害だと思う。無理やり結婚させられた女性がたくさんいた。。+10
-3
-
402. 匿名 2025/05/26(月) 23:49:28 [通報]
>>305返信
私も変わってるんだけど、adhd系の変わってるだから、発想とかは変わっててもコミュニケーションには問題ないタイプなんだよね。
だから発想が変わってるASD男性を最初は広い心(同類)で受け入れられたけど、コミュニケーションの部分が自分より格下すぎてイライラしてすぐ無理になってしまった…
これが男女逆なら、女の方が下ってことでうまくいくと思う+3
-0
-
403. 匿名 2025/05/27(火) 00:27:22 [通報]
こういう旦那の扱い方って点では、主にももっと要領良く出来る方法を学びなさいとは思うけど、このパターンはそれ以前の話だろうから、結論から言えば、そういう人だったと諦めるしかない。旦那が悪いなんて思ってないだろうから、そういう真面目な人なんだと思うしかないよ。返信
うちの旦那は女に囲まれて育って、子供の頃にずっといじめにあってそれを卒業まで耐えて、その時期をお笑いと犬と猫のペットに助けられて、氷河期の理不尽な世の中を生き抜いてきたから、優しいし思いやりはあるし、空気は読むし話は面白いし主の旦那さんとは真逆な人けど、本人も言ってるよ。自分の境遇がそういう性格にさせたんだって。そういう人はいっぱい苦労して傷ついてる。
でもね、そんな経験しない方が良いって言ってる。
だから旦那さんは何も悪くない。人それぞれだから。+2
-10
-
404. 匿名 2025/05/27(火) 00:49:58 [通報]
うちの元夫とびっくりする程そっくりです。ADHDでしたよ。自分が言った事や私が言った事もすぐ忘れるので、私をいつも嘘つき扱いしました。知らない間に私はカサンドラ症候群になっていました。離婚したらびっくりする程、本来の穏やかな私を取り戻し子供と落ち着いた幸せな生活を送っています。こちらがおかしくなる前に何かしら手を打った方がいいですよ(治療か離婚か)。子供にも影響があるし。返信+15
-0
-
405. 匿名 2025/05/27(火) 01:14:17 [通報]
>>294返信
>>303
疑問なんだけどそういうこと言われて「気に入らないなら無理して食べなくていいよ」とか「私の服の何が不満でそんな態度なの?」とか言い返さないの?
もし専業主婦なら養われてる負い目みたいなもので遠慮があるとか?
それとも最初は言い返してたけど一事が万事その調子で言い返すのも煩わしくなったのかな+11
-0
-
406. 匿名 2025/05/27(火) 01:31:46 [通報]
>>388返信
離婚しかなさそう
でもこの場合の欠点のちりつも離婚って相手が良相しないと別れられないよね?
離婚できても相手有責になるのかどうか…
耐えてる側が結構しんどい+5
-0
-
407. 匿名 2025/05/27(火) 01:43:20 [通報]
>>36返信
専業主婦になったのは何の関係があるの?
家事、育児、自治会、子ども会、PTAも専業主婦じゃないと全部1人で出来ないってものではないけど+2
-3
-
408. 匿名 2025/05/27(火) 02:39:09 [通報]
>>294返信
モラハラの夫と従順な言い返さない妻ってどうしてこう同じパターンなんだろう。モラハラ側がそういう人をターゲットにしてるんだろうな
とりあえずラーメン店主ぐらいのつもりになって「うちにないもんは無い!あるのはこれのみ!」って出来たらいいんだけどね。永遠に空気を読まない夫と強く言えず空気を察して欲しい妻の組み合わせは、もう地獄だね…。記録をつけつつ、いいなりにならない何らかの行動を一つずつやってみてはどうかな+7
-0
-
409. 匿名 2025/05/27(火) 03:08:04 [通報]
子供が病んで巣立てなくなったりして返信
子供だってカサンドラになるケースあるよね+4
-1
-
410. 匿名 2025/05/27(火) 03:20:58 [通報]
中道新次郎返信+0
-0
-
411. 匿名 2025/05/27(火) 04:19:02 [通報]
>>408返信
従順ではない人を狙ってるのもあるけど、最初は反論したり説得したりするけど
モラハラつきぬけると人の話に耳貸さなくて喧嘩がハートアップして
妻がつかれるだけだったり、子供に八つ当たりし出すから結局言い返す頻度を下げてスルーしていくようになるんじゃないかな
スルーといっても言われた側は平気なわけじゃないのでこうやってストレスたまって匿名相談になるんだと思う
極度モラハラはマジで人の話聞かないし、勝手に相手の発言捻じ曲げて喧嘩ふっかけてくるから相手にするだけ無駄なのもある+2
-2
-
412. 匿名 2025/05/27(火) 04:47:24 [通報]
>>411返信
それでもモラハラのいいなりになったら結局そういうやりとりを見た子供は虐げられる母親を見続けなきゃいけないから親から面前DVを見せつけられ虐待を受ける事と同じ状況になる
これを受け入れるしかないで終わらせるのは間違いだと思う+5
-0
-
413. 匿名 2025/05/27(火) 05:19:44 [通報]
>>412返信
子供は嫌なら自立して親と縁切ればいい
言い返して毎日大ゲンカを見せるのが正解っていう意味なら言いなりになるのと大差ないし
離婚しろや子供連れて妻自立しろって話なら各家庭や個人で経済問題・各事情も
あるだろうしそれこそここでいったところで何にもならないので間違いだと思う
間違いだと思うの正論は結構だけど、そういうこと言い出す人こそ納得いかないなら
全世界のモラで苦しんでる家庭に啓もう活動して
すぐにでも離婚できるサポート体制やNPO法人でも作って助けてあげれば?って思う
+0
-6
-
414. 匿名 2025/05/27(火) 06:43:32 [通報]
知り合いの旦那さんがそんな感じ。他人の私も、数十分同じ空間にいるだけでイラッとする事が数回はあるw返信
+1
-0
-
415. 匿名 2025/05/27(火) 06:55:14 [通報]
>>1返信
弟のお嫁さんが書いたのかな?と思いました
弟は昔から空気が読めず、場を凍らせていました。
例えば倖田來未の真似したのか分からないけど
30代の女性に「羊水腐るよ!」と笑いながら言ったり
障害のある子を持った母親に「うちの子は元気でよかった〜」と母親と子の前で言ったり
他人であれば変なやつだなと遠巻きで見れるのですが
家族である私は塵積でストレスがかかり、
苦痛で県外の人と結婚して家を出ました
一方弟はデキ婚で娘を産んだ後、息子が生まれて、
その子にASDとADHDの診断が出ました
ASDの特性で「想像する力が弱く空気が読めず」、ADHDの特性で「黙ることができず衝動で行動(発言)する」ことがあると聞いて、物凄く納得しました
「(自分が)楽しいを優先してしまう」
間違いなく弟の遺伝であると
(自分から進んで喜んで)弟の面倒を一生見てくれるなんて…
と私は心のなかで弟のお嫁さんには凄く感謝してるんですが
やっぱり主さんと同じく、苦しんでるんでしょうか…?
願わくば、主さんと違って、弟のお嫁さんにはウルトラ鈍感な感性の持ち主であってほしいですね+4
-0
-
416. 匿名 2025/05/27(火) 07:48:51 [通報]
>>234返信
でもそういう男性が段々減ってるってことは、やっぱり時代だったり教育だったりも影響してるんでは?+2
-0
-
417. 匿名 2025/05/27(火) 08:00:16 [通報]
>>416返信
男性の数は減ってはいないけどこう言う情報が増えて地雷避けできてる女性が増えてるってことかもしれない
ちょっと変わった男性は昔はお見合いやらでくっついてたけど今だとずっと独身
それで大人しかったらいいけど変に拗らせてストーカーや無差別やミソジニーに傾いたりすると別の意味で被害女性がうっすら増えそう
+2
-0
-
418. 匿名 2025/05/27(火) 08:35:35 [通報]
>>381返信
言い返したり反論しても意味ないから共感してやり過ごした方がいいよ!
私はそうだね!たしかに!なるほど!とか言ってる+0
-0
-
419. 匿名 2025/05/27(火) 08:47:00 [通報]
毎回思うんだけど、何でこんな人と付き合って、結婚して子供作るの?返信
付き合ってれば、この人は変だなって思う瞬間はあるだろうに
違和感を無視して結婚しちゃうの?+3
-0
-
420. 匿名 2025/05/27(火) 08:56:33 [通報]
>>115返信
それはアスペじゃなくて幼稚で攻撃的なだけ
「敢えて」空気読めない発言をしてるから
こんなこと言っちゃう俺を演出してる寒くて愚かな人
アスペの空気の読めなさはそういうやつじゃない
癌の手術が終わったばかりの人に、再発の可能性結構高いですよねーとか悪意なく世間話できちゃうような人
+8
-0
-
421. 匿名 2025/05/27(火) 09:20:31 [通報]
>>22返信
来たよ!早く見せてもらおうか、その究極の発達とやらを!+0
-0
-
422. 匿名 2025/05/27(火) 09:26:08 [通報]
>>398返信
恋人時代の違和感から目を逸らしていた人は益々「こんなはずじゃなかった」が大きくなるね。
それで文句言ってる人周りにいる。+1
-0
-
423. 匿名 2025/05/27(火) 09:26:14 [通報]
これもう実質発達障害トピだよね返信+0
-0
-
424. 匿名 2025/05/27(火) 09:27:14 [通報]
空気が読めない夫と
空気を読まない妻+0
-0
-
425. 匿名 2025/05/27(火) 09:27:42 [通報]
友だちもそんな感じで悩んでた。返信
顔合わせれば太ったなとか言ってくるし
(友達の旦那とは仲良いわけじゃないよ?)
最近だとうちが今離婚の危機なんだけどその友達の旦那に久々に会ったら「おー、久しぶり!まだ離婚してなかったの?いつすんのよ笑笑」とか人前で言われて空いた口がふさがらなかった。+1
-0
-
426. 匿名 2025/05/27(火) 09:35:22 [通報]
>>402返信
天然ちゃんが男性にはまぁ需要あるのは、扱いやすい、格下の女は自尊心を満たせるから別に問題ないんだろうね。
だからこそ天然ちゃんの遺伝子が途絶えない…+2
-0
-
427. 匿名 2025/05/27(火) 09:37:49 [通報]
>>424返信
イラストの男性がメガネで薄顔色白文化系細身の典型的アスペ男性で笑う。
逆にadhd男性は小太りでちょっ日焼けしてて明るいかわいい顔の人が多いイメージ+0
-0
-
428. 匿名 2025/05/27(火) 09:40:57 [通報]
>>419返信
女側も策士で、みんな口揃えていうのが
稼ぎ良い、学歴高い、真面目で言うこと聞いてくれるから、だったよ。
対等な関係じゃないから(妻が上)ちょっと変わってても言いなりだと気にならなかったみたい。付き合ってるときは。+1
-0
-
429. 匿名 2025/05/27(火) 09:47:34 [通報]
>>325返信
ちゃんとわかったよ。
微妙なニュアンスの違いだけど、全然違うよね。
ちなみに私大阪人だけど、海に魚釣りに行ってるんちゃう?は言ってる。+0
-0
-
430. 匿名 2025/05/27(火) 09:50:15 [通報]
>>4返信
他の空気読める人と結婚していたら、お金の苦労とか、女遊びの苦労とか、また別の苦労があったかもしれない
遺伝子の組み合わせの問題で子どもが病気になって生まれてきてたとか。
私はそう考えて無になることでやりすごしてる
不思議と大したことじゃなく感じてくるよ
夫なんてそもそも期待すべき存在じゃない、子どもと同じように教育していくしかない(教えても子どもみたいに成長せず非常に腹が立つけども)+2
-0
-
431. 匿名 2025/05/27(火) 09:56:20 [通報]
こういう旦那さんって彼女できたの遅めじゃない?若い時に女性とちゃんとコミュニケーションしてなかったからもう回路が育たないんだろうね返信+2
-0
-
432. 匿名 2025/05/27(火) 10:16:20 [通報]
>>117返信
そもそもこれ、主へ書いたカードだしね+0
-0
-
433. 匿名 2025/05/27(火) 10:18:56 [通報]
>>294返信
モラハラトピになってきた+2
-0
-
434. 匿名 2025/05/27(火) 10:28:58 [通報]
>>11返信
絶対買いたくないって思える不快感+0
-0
-
435. 匿名 2025/05/27(火) 10:30:07 [通報]
>>357 ヨコ。それが1人のときならありだこどね。彼らは自分のお気持ちが最優先だから家族単位で行動すると悲惨よ。返信
ディズニーで子供は絶対に乗りたいから待つ!並ぶの頑張る!と言ってるのに、父親である旦那が「並びたくない時間の無駄、別のならすぐ乗れるぞ、アイス食べに行こうよ」など阻止を試みるも失敗すると不機嫌オーラ出す。そのオーラに子供も萎縮、やめると言うと「乗りたいんでしょ!並べよ!」とさらに怒り出す旦那。どう対応しても地獄絵図。
父親として踏ん張る場面でもオレの気持ちが最優先。普通の父親でもダルい場面だけど子供のためならしょーがねーなで終わるのに、コイツのせいで行動制限される!苦痛を味合わされてる!って他責思考になりがち。留守番してればいいのに、妻子だけが楽しそうなのも嫌で付いてきては揉め事を起こす。
+5
-0
-
436. 匿名 2025/05/27(火) 12:43:50 [通報]
今の社会の感じだと奥さんが旦那さんの老後を知らん顔したら子どもに連絡が行ってつけが回る。返信
+1
-0
-
437. 匿名 2025/05/27(火) 13:06:47 [通報]
>>428返信
高学歴のアスペで金は稼げそうだから、金に目が眩んだってことか
本当に何でこんなヤバい男たちと結婚する人がいるのか不思議で仕方がなかったけど、お金目当ての結婚なら理解できるわ+3
-0
-
438. 匿名 2025/05/27(火) 13:48:03 [通報]
>>153返信
なんかやる気を削がれるよね。
うちの旦那も運動会で子供が徒競走で走る姿見て、なんか走り方おかしくないかって?ありゃダメだって半笑いで言ってた。
これだけじゃなくて毎回こんな感じで頑張ってることを褒めるとか子供の気持ちに共感するとか出来ない人みたい。それが分かってから子供の行事一緒に見るの嫌になって日にち教えてないわ。あれ?運動会とか無いの?とかも聞かれない。+0
-0
-
439. 匿名 2025/05/27(火) 15:38:51 [通報]
>>437返信
最初から金目当ての、対等じゃない関係狙いの妻に同情できないね+3
-0
-
440. 匿名 2025/05/27(火) 16:08:56 [通報]
>>435返信
留守番してろよ、ついてくんなよ案件だね
その父親に限らず自分勝手なくせに仲間はずれ嫌うタイプいるのが理解できない
そんなに同調できないのになんでついてくるんだろう+2
-0
-
441. 匿名 2025/05/27(火) 21:19:56 [通報]
主さんの旦那ほどじゃないけど、うちの旦那もたまにえっ?って思う発言ある。返信
多分それが気に触る人がいるというのも分かってない。言って初めてごめんと言われる。
でも、こちらも向こうの気に触る発言してるかもしれないし、お互い様では?とも思う。+0
-0
-
442. 匿名 2025/05/29(木) 03:59:17 [通報]
>>310返信
逆に両方のタイプにイライラして合わないのは、自分はそこまで発達ではないっていう認識でいいのかな+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する