ガールズちゃんねる

京大名誉教授「富士山は噴火スタンバイ状態。南海トラフと連動して起きる可能性も高い」経済被害は2兆5000億円!噴火したら江戸時代に逆戻りする…個人ができる対策

856コメント2025/06/14(土) 08:28

  • 501. 匿名 2025/05/26(月) 19:53:23 

    >>452
    自然が感情なんて持ってるはずないじゃん!
    『天地に仁なし』だよ。
    しっぺ返しなんてないない。
    古来より、火山が噴火する度に祈りを捧げてきましたが、最後は大噴火で皆死にました…のパターンの繰り返し。
    弥生時代の榛名山がそうだったような。

    大地の怒りでも、天の怒りでもない、ただの自然現象。

    +10

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/26(月) 19:53:35 

    どうも北とか東に飛ぶらしいが意外と西なんではないの?良く分からないが。普段の風向きどうなのかね?気になる

    +3

    -4

  • 503. 匿名 2025/05/26(月) 19:56:26 

    >>339
    私らがにして欲しい!
    子どもまでも孫までも

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2025/05/26(月) 20:02:51 

    >>2
    定期的に啓発してると思う
    私は頃前から粉塵マスクとかも一応用意してる

    +6

    -2

  • 505. 匿名 2025/05/26(月) 20:02:57 

    >>12
    餓死者そんなに出るかな?というか、1ヶ月分位は皆水と食料備蓄してないのかな?本当に三日分しか備蓄してない人が多いの?

    +18

    -3

  • 506. 匿名 2025/05/26(月) 20:03:02 

    日本は、地震に、噴火。

    富士山の噴火は昔から、言われ続けている。

    日本は地震大国。富士山噴火は必ずくる。


    そろそろか。

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/26(月) 20:03:51 

    >>52
    あとスマホがどこでも充電できるように準備したほうがいいよ!あちこちから一気に安否確認の連絡来るから一気に電池減る!

    +21

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/26(月) 20:06:39 

    >>17
    水と食料もだけど、薬の備蓄も忘れないで。

    あとうちは汗拭きシート、歯磨きシート、ドライシャンプーも保存してるよ。
    下着はエステとかにあるような紙ショーツも30日分備蓄してる。

    +27

    -1

  • 509. 匿名 2025/05/26(月) 20:10:36 

    要はライフライン(電気、水道、ガスなど)が完全に止まって店も閉店
    病院も警察・消防も役所も当然、レスキューも機能できないから自衛のために家の中に閉じ籠る事になって
    そうなると今ある自宅の備蓄品だけで、どれくらい生き延びられるか?って事だよね
    1週間ぐらいは何とかなっても外に出られず動けない以上、元々病気の人達を始め体調悪くなって死んだり、餓死者も続出するだろうね
    噴火で直接死ぬ人より、その後に生き残れない人達のほうが多くなりそう
    富士山から遠い地方の人と遠くへ逃げて暮らせる人は助かるかもだけど富士山が噴火すれば全国にある他の活火山も噴火の危険は大いにある
    富裕層は早々に海外に逃げるだろうけど、もし噴火したら日本は壊滅状態。終わるね

    +7

    -1

  • 510. 匿名 2025/05/26(月) 20:14:20 

    >>45
    日本のGDPが4204兆米ドルだから、経済的ダメージだけは何とかなるんじゃないかと思ってしまった。

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/26(月) 20:15:06 

    >>324
    一体どこの誰が被災地の人達を助けるんだろう?
    被災地以外の都市もダメージうけるよね

    +66

    -0

  • 512. 匿名 2025/05/26(月) 20:15:07 

    >>4
    キャンプ道具揃えなきゃ...

    +5

    -4

  • 513. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:12 

    >>394
    天災は動物もパニック起こして逃げ出すから人里に降りてきて出くわして…ってことあるだろうね
    負けた方は食料になる

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2025/05/26(月) 20:17:05 

    >>508
    おりものシートや生理用品必須だね

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:54 

    備蓄米、本当に放出して大丈夫なんだろか

    +13

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/26(月) 20:19:43 

    >>206
    有名な地震学者が「近いうちに必ず来るけど、地球の年齢から見ての"近いうち"だから明日かも千年後かも分からない」って言ってたよ
    あと周期説は否定されてるらしい

    +72

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/26(月) 20:22:05 

    煽りトピ。

    +3

    -1

  • 518. 匿名 2025/05/26(月) 20:23:13 

    そろそろくるかな?!

    +4

    -2

  • 519. 匿名 2025/05/26(月) 20:24:22 

    >>1
    怖いこと言わないでよ!!!!!

    って思うけど色々な面で備えておかなければいけないよね、なんせ日本は災害大国

    こんなにも色々な災害が降りかかる国って他にある?

    他の国のニュースやらないだけ?

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2025/05/26(月) 20:25:38 

    >>14
    土曜日に都内で夜、地響き凄かったけど地震の予兆?

    +2

    -9

  • 521. 匿名 2025/05/26(月) 20:26:12 

    >>20
    外国人との避難生活とか地獄。

    +49

    -0

  • 522. 匿名 2025/05/26(月) 20:26:37 

    >>252
    漁港も外国人かなり多いですよー
    水産加工業とか、小さめの工場なんてすごい
    船乗ってる人もいるし

    +10

    -0

  • 523. 匿名 2025/05/26(月) 20:26:57 

    >>507
    ちょっと遠出する時はちょっと重いけど電池式のモバイルバッテリー持ち歩いてる
    携帯自体が古いからすぐ電池無くなる!

    +10

    -1

  • 524. 匿名 2025/05/26(月) 20:27:31 

    >>10
    中国人が救助のふりして大量にやってきて乗っ取られたらどうしよう

    +45

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/26(月) 20:27:41 

    >>49
    なんでこんな一極集中なんだろうね
    働いてる人には悪いけど文化庁みたいな特に重要ではない機関が京都に行っただけで、全然進展ない

    +67

    -0

  • 526. 匿名 2025/05/26(月) 20:29:25 

    >>365
    クルド人は日本出禁にしてほしい
    イラン人が偽造テレカ売ってたのよりも恐ろしいよ

    +30

    -1

  • 527. 匿名 2025/05/26(月) 20:29:29 

    >>505
    うち全然してないかも
    少なくとも意識的に備蓄はしてない
    家にあるので2週間くらいは持ちそうだけど、でもそれ冷蔵庫が健在な前提だし
    電気止まったらかなりやばいかも…
    備えなきゃダメだね

    +32

    -0

  • 528. 匿名 2025/05/26(月) 20:30:41 

    >>521
    避難場所でパーティーしてセックスしてそう

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2025/05/26(月) 20:35:52 

    >>56
    なんでこんなコメントに大量プラス?

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2025/05/26(月) 20:37:16 

    >>105
    >物価が高い

    住んだことのない田舎モノの思い込みだよね

    +6

    -1

  • 531. 匿名 2025/05/26(月) 20:38:00 

    >>505
    1カ月分の水?

    +9

    -1

  • 532. 匿名 2025/05/26(月) 20:38:27 

    >>52
    無理そうだよ。目も肺も刺さるから外出できないし、電気止まるし、火事は起きるし逃げ場ないよ。家から出ないで凌ぐはインフラが正常だからできること。生きてる方が辛いな

    +18

    -0

  • 533. 匿名 2025/05/26(月) 20:39:25 

    >>49
    国会がどっか行けばよかったのかもね?平成の不況の時にやれば、それだけで民間の仕事も増えただろうし

    +20

    -2

  • 534. 匿名 2025/05/26(月) 20:39:45 

    モバイルバッテリー買わないとな

    +4

    -1

  • 535. 匿名 2025/05/26(月) 20:40:55 

    >>114
    18歳まで地方で育てた人材を吸い上げてるからね
    東京から結構遠ければそんなに影響ないかもしれないど首都圏の人はどうせなら東京に住むかってなるね

    +10

    -1

  • 536. 匿名 2025/05/26(月) 20:47:36 

    >>3
    私ん家、くる?

    +2

    -4

  • 537. 匿名 2025/05/26(月) 20:49:07 

    >>358
    川も海も山も火山も避けたところでそうリスクは変わらないよ。
    特に火山の噴火なんて大地震のリスクとそんなに確率変わらないでしょ

    +21

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/26(月) 20:52:20 

    >>158
    長崎に住んでたんだけど、「3ヶ月使えます」系の除湿剤が2週間くらいしかもたなくてビビったわ😂
    エアコンで除湿しっぱなしの時期が長かったなぁ。
    カラーボックスとか木の家具のほとんどが湿気でダメになったからプラスチックに替えた。
    まあ、古い社宅だったから住居環境が悪かったのもあるけど😅

    +16

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/26(月) 20:53:49 

    可能性の話をすればきりがない

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/26(月) 20:58:41 

    >>1このニュース、
    私たち日本人にではなく、

    日本に来まくってる外国人や
    日本に住み着いてる外国人たちに
    英語、中国語、朝鮮語、タイ語、フィリピン語タガログ語、ベトナム語、ペルー語(スペイン語)、トルコ語で

    強制的にスマホに送りつける事出来ないかなー!

    移民多すぎ!外国人多すぎ!毎日外国人が日本で犯罪犯してる状況マジで我慢の限界だわ

    +9

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/26(月) 20:59:58 

    >>527
    アルファ米のおにぎりや缶詰のパンみたいな非常食以外に、シリアルやレトルトのお粥とかをローリングストックにしておくと良いよ。

    +10

    -1

  • 542. 匿名 2025/05/26(月) 21:09:38 

    >>336
    下着2着を毎日洗濯して交代で履いてるんだけど
    さすがに買い足さないとまずいよねw

    +25

    -1

  • 543. 匿名 2025/05/26(月) 21:10:38 

    >>3
    みんな「分散して!私は残るから」と思ってるから進まない

    +24

    -0

  • 544. 匿名 2025/05/26(月) 21:11:22 

    というビジネスか?

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/26(月) 21:11:38 

    >>32
    中国人とかその他外人に住まわれるくらいなら、他県の日本人がいっぱい移住してほしいわ。

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/26(月) 21:11:48 

    >>118
    偏西風…

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2025/05/26(月) 21:11:55 

    >>1
    京大学院生中国人がカンニングしてたよね。京大も犯罪者出してる。教授だろうと胡散臭いわ。

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/26(月) 21:17:49 

    水が長期に渡り手に入らないとなると、川の水を浄化して飲むキットや特別な浄水器必須。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2025/05/26(月) 21:19:07 

    作物への被害が怖いね

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/26(月) 21:19:20 

    >>548
    川がきれいで海もきれいだったらね。
    自給自足出来るのに。都市部は水がだめすぎるから。

    +1

    -1

  • 551. 匿名 2025/05/26(月) 21:19:50 

    >>324
    阿蘇山が本気出したら九州はもちろんだけど山口も全滅レベルなんでしょ
    そしてイエローストーンが本気出したら人類が全滅するかもって聞いたよ

    +78

    -0

  • 552. 匿名 2025/05/26(月) 21:20:27 

    >>424
    みゃくみゃくのキーホルダーかな?

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/26(月) 21:22:36 

    >>384
    >>物資も救援もすぐ来るから大丈夫

    いやいやいや、救援がどこから来るんだよ?
    南海トラフ大地震と連動した富士山噴火なんだから名古屋も大阪も大ダメージ受けてて、自分たちが救援されたい側なのに首都圏救援できないよ
    北日本や日本海側は過疎が進んで老人だらけで救援に駆けつける余力わずかしかない

    +26

    -2

  • 554. 匿名 2025/05/26(月) 21:25:12 

    >>502
    日本の上空には常に偏西風が吹いてるだから基本的に火山灰は東に飛ぶ
    多少偏西風が蛇行して北や南に飛ぶことはあるけど西には絶対飛ばない

    +10

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/26(月) 21:28:01 

    >>1
    巨大地震も富士山噴火も何十年も前からずっと今年くると叫ばれてますが研究は殆ど何もわからない状態です
    この手の話でわかりきったように話す人は研究費が欲しいだとか何かしらの差金で主張してるだけの詐欺師だと思いましょう

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2025/05/26(月) 21:28:29 

    >>186
    世界の火山ランキング見ても富士山って全然トップの方に入ってないんだよね。アメリカのイエローストーンが桁違いにヤバかった気がする

    +68

    -1

  • 557. 匿名 2025/05/26(月) 21:31:56 

    >>550
    逆浸透膜浄水器なら尿すら浄水し飲める。
    海水を真水にしたり、宇宙船や宇宙ステーションでは尿もリサイクルし飲料水にしている。

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2025/05/26(月) 21:32:05 

    で、どこに別荘用意したらいい?
    誰か教えて。
    今は関東に居住しております。

    +2

    -1

  • 559. 匿名 2025/05/26(月) 21:36:18 

    >>43
    江戸時代を小馬鹿にした記事だけど、江戸時代は凄く素晴らしい文化で今なんかよりも遥かにヒマがあり余裕のある豊かな時代だったんだよ。

    +46

    -0

  • 560. 匿名 2025/05/26(月) 21:37:01 

    >>358
    そんなこと言ったら日本で家建てるなんて正気かって話になるじゃん。

    自然災害は噴火だけじゃないよ。

    +62

    -0

  • 561. 匿名 2025/05/26(月) 21:37:21 

    無理!
    噴火止めて欲しい

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2025/05/26(月) 21:43:00 

    >>3
    早く長野の松代か箱根に遷都しないと

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2025/05/26(月) 21:43:53 

    >>462
    保守党と参政党はダメ
    それなら自民党の方がまし

    +2

    -9

  • 564. 匿名 2025/05/26(月) 21:44:58 

    >>6
    日本国沈没してくれー 物価高も年金問題も全てチャラや

    +0

    -12

  • 565. 匿名 2025/05/26(月) 21:46:28 

    >>37
    どさくさに紛れて土地を奪って復興後に我が物顔でのさばったりしないかな…

    +28

    -0

  • 566. 匿名 2025/05/26(月) 21:46:50 

    >>59
    そんなレベルの話やないで 飢餓や疫病でみんな4んでまうで

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/26(月) 21:47:10 

    >>1
    モロ関東直撃だよね…。

    >富士山噴火したらどこまで火山灰土来るんだろう。

    https://www.news-postseven.com/archives/20210615_1666478.html?DETAIL

    火山灰+停電で「日本は昼でも真っ暗に」
    火山灰で精密機器はパーに PCもスマホも使えない
    生産も物流もストップ 食糧が手に入らない
    車も、電車も、飛行機も、火山灰で全滅
    水道は停止 給水車は動けない
    自衛隊の救助ヘリが出動できない
    噴石が家屋・車に直撃
    「のど・肺に異常」「角膜を損傷」 火山灰で起こる健康被害
    京大名誉教授「富士山は噴火スタンバイ状態。南海トラフと連動して起きる可能性も高い」経済被害は2兆5000億円!噴火したら江戸時代に逆戻りする…個人ができる対策

    +13

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/26(月) 21:47:48 

    >>3
    そうだね
    分散して、ドコの県も他の都府県助けられるようにしないとだけど、どうしたらいいんだ?

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/26(月) 21:48:04 

    >>17
    降灰が予測されている地域では普段の防災グッズにゴーグルとマスク多めに準備しておくとか灰は早目に落とさないと雨が降ったら大変だから雨樋とか出来るなら屋根掃除グッズとか? 停電するだろうから発電機や蓄電器が有ればじゃないかな
    南海トラフに連動して富士山噴火じゃ公助は期待出来ないからひたすら自助の備えするしかないね

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/26(月) 21:48:38 

    >>18
    石破や小池じゃ無理だ…

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/26(月) 21:50:06 

    >>208
    埼玉辺りは外国人増えてトラブル犯罪だけだよ。そこら辺は逆に避けないといけない、絶対家は買うな

    +14

    -0

  • 572. 匿名 2025/05/26(月) 21:50:38 

    >>9
    巷で噂の7月にくるのは何だっけ?

    +0

    -6

  • 573. 匿名 2025/05/26(月) 21:51:17 

    >>556
    日本だと阿蘇と硫黄島が危険らしいね
    朝は有名だけど、硫黄島もとんでもない津波がくるとか

    +18

    -0

  • 574. 匿名 2025/05/26(月) 21:51:26 

    >>562
    長野は浅間山の噴火があるし
    箱根は大涌谷で噴火あったじゃん

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2025/05/26(月) 21:52:50 

    >>9
    2030年代、特に2035年前後だと言われてるよ

    +5

    -1

  • 576. 匿名 2025/05/26(月) 21:53:27 

    九州あたりの人達は富士山の火山灰の影響ないだろうけど何か影響あるかな?

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/26(月) 21:53:30 

    >>394
    ・医療機関がないような田舎はそもそも人口が少ないけど、大都市は医療機関が大ダメージを受けたら人口が多い分むちゃくちゃ被害が大きいからこそ皆が心配している 
    万が一東京が被害に遭ったら日本全体が莫大な損害を負うから首都圏の大地震なんて絶対に起きてほしくない

    ・災害時の混乱に乗じて農家への作物や田舎の民家への押し入り強盗が発生するような状況なら、それ以前に都市部(関東平野)ではもっと酷い混乱が発生している
    都市部で食糧を確保できなくなったからこそ、ぐちゃぐちゃになった道路を乗り越えてまで田舎に奪略に来るわけで、田舎で略奪が発生する前に都市部の食糧事情や治安は壊滅的な状態だよ

    曾祖母から第二次世界大戦の戦中戦後の話を聞かされていた分、食糧事情がどうなるかについて不安

    +15

    -3

  • 578. 匿名 2025/05/26(月) 21:53:38 

    >>186
    でも食料大変だよね、偏西風で東京方面には灰が飛んで来ちゃうから
    噴火の灰だと電気系統駄目になるし

    +20

    -1

  • 579. 匿名 2025/05/26(月) 21:54:44 

    >>459
    そんな額の赤字を出したオリンピックも恐ろしや。

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/26(月) 21:56:47 

    >>560
    日本でも地域によって危険度は違うでしょ
    だからハザードマップってのがあるわけだし
    内陸部や平地や地盤の硬いところもある
    そういうところに上級達は避難用シェルター作ってる

    +5

    -1

  • 581. 匿名 2025/05/26(月) 21:57:00 

    >>574
    いやエヴァの話だろ

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/26(月) 21:57:14 

    >>565
    むしろ狙って作戦たててそう。国家絡みで。

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2025/05/26(月) 21:59:03 

    >>186
    その大昔には電気水道インフラ全国流通網があったというのかい???笑

    +4

    -1

  • 584. 匿名 2025/05/26(月) 22:02:40 

    通信や交通が遮断されたらネット使えない?テレワークだけどそれも不可能だから会社はしばらくお休み?
    給料は出るかな

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/26(月) 22:02:52 

    >>371
    横だけど私も転勤族
    名古屋は京都と同じくらいだよ
    でも若干冬も夏も少し気温高いかも
    京都は意外に寒いし雪も降る
    特に山の方とか北の方とか
    名古屋は山ないんじゃないかな

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/26(月) 22:06:55 

    >>31
    学校もあるかなぁ。休校にしてほしいわ

    +4

    -2

  • 587. 匿名 2025/05/26(月) 22:07:45 

    10日間くらいなら江戸時代生活してもいいかな
    朝日とともに起きて日が沈んだら寝ます
    日中は本読んだり
    食事は備蓄したものを食べます
    冬や夏は冷暖房がないとキツイかな…

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2025/05/26(月) 22:08:54 

    >>451
    能登半島地震とかびっくりしたよ
    まさか元日にこんなことになるとは思わないじゃん
    数年後もトラフは来なくて別の場所で大きな地震がありそう

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2025/05/26(月) 22:09:46 

    >>38
    東京神奈川千葉あたりまで火山灰すごくて、電気ガス水道下水、電車に車すべてが1ヶ月も止まったら本当に家の中に籠るしかないし、ガラス質の粒子だから目もやられるし、吸い込んだら肺はやられるし、スマホも電子機器も全て使えなくなるとか恐ろしいわ。
    兵糧攻めで1ヶ月生き延びれるのか?

    +11

    -0

  • 590. 匿名 2025/05/26(月) 22:11:48 

    地震とセットが1番悲惨
    生き残ったとしても生き地獄だろうな

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/26(月) 22:12:32 

    南海トラフ+富士山噴火なんて、もう日本どうなるの

    ノストラダムスの大予言みたいに、
    そういえばそんな話あったね〜って言いたい。

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2025/05/26(月) 22:12:49 

    噴火口が南に出来れば火山灰だけでなく溶岩が歩く速さ位のスピードで駿河湾にまで達すると予測されている。勿論溶岩経路の住宅は全て燃え消失。

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2025/05/26(月) 22:14:29 

    >>558
    日本以外では。しかも移住。
    国内に別荘持ってても移動できるか怪しいし。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/26(月) 22:16:00 

    >>576
    本州からの物流途絶えたら困ること多いんじゃないか?

    +0

    -1

  • 595. 匿名 2025/05/26(月) 22:16:01 

    雲仙普賢岳の時みたいにマスゴミが余計なことしませんように

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2025/05/26(月) 22:16:54 

    あらあら、備蓄米をスッカラカンにしてこうなったらどうするつもりなんだろうね
    買い戻しも要求しないんでしょ?
    アメリカから緊急輸入して備蓄倉庫に突っ込む気なのかな
    ちなみに店頭価格5キロ三千円台でも経営維持できるのはスマート農業をやれる大規模米農家だけだぞ
    大規模経営にしたら農政の全てが上手くいくと思ったら大間違いだ
    米作りと同じ手法での大規模化は野菜は到底ムリ

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2025/05/26(月) 22:20:44 

    >>407
    日本語なのに言葉が通じない人がいるね

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:28 

    >>1
    もうこうなることはわかってるんだから吹き出さないように傘を作るとか溶岩は海の方に流れるように溝を作るとか出来なかったのかね?
    って思ってしまう

    +1

    -4

  • 599. 匿名 2025/05/26(月) 22:24:24 

    >>572
    何も起きないよ
    煽るのやめな

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/26(月) 22:25:01 

    >>1
    これ、水の確保が大変になるな

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/26(月) 22:25:48 

    >>577
    私が祖母に聞いた話だと、東京中央区から郊外の遠い親戚の農家に着物等高価な物を持参して農作物と何度か交換してもらったそうよ
    良い品を持っていっても少ししかもらえなくて相当悔しかったらしく、最晩年まで恨み言を吐いていた「農家キライ!!」て
    で、聞かされてきた私は移住して新規参入で農業やってる
    恨み言もどこ吹く風よwww
    戦中は農作物泥棒は重罪だったはず
    災害時は農家に国から命令が下るようになったよね
    残念ながら今の農政ぶりでは農家や農協の協力は得られないと思うよwww

    +12

    -4

  • 602. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:42 

    >>584
    給料のシステムも開けないし、もし出たところでATMもネットバンクも動いてないんじゃないのかな?スーパーのレジもストップ?どの程度影響あるのかわからない

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:53 

    何にしろ上下水道だけは無事でいてほしい
    災害はやっぱりトイレ問題だよね 
    夏でトイレ流れなかったら地獄だよ

    +19

    -1

  • 604. 匿名 2025/05/26(月) 22:30:55 

    >>362
    地方にいる時点でほぼFラン人生なのわかってるくせにプライド高いね

    +7

    -8

  • 605. 匿名 2025/05/26(月) 22:31:11 

    噴火後の避難生活がイマイチ想像つかない
    仕事はどうなるとか家は無事でも交通も通信も電気もナシじゃ逆に何ならできるんだろ

    シミュレーション教えてほしい

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2025/05/26(月) 22:31:48 

    >>115
    福島はわざわざ掘って掘って高かった土地を低くして建設はじまったんだよね…

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2025/05/26(月) 22:32:49 

    >>1
    だから中国人の来日が減ってるみたいだね
    観光客だけでなく住んでる中国人も減って欲しいわ

    +30

    -0

  • 608. 匿名 2025/05/26(月) 22:33:57 

    >>8
    夏休み前に、歴代校長が必ず話すやつ。
    うちの方は関東大震災だった。

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2025/05/26(月) 22:36:01 

    >>1
    この情報移民したがってる方々にもお伝えした方が良くない?

    +11

    -1

  • 610. 匿名 2025/05/26(月) 22:36:23 

    >>606
    そう言えばいまYouTubeに福島原発建設当時の東電が作った宣伝動画上がってたんだけど、たしかに海抜30メートルのところをわざわざ掘り下げてた

    +9

    -0

  • 611. 匿名 2025/05/26(月) 22:39:02 

    >>17
    枕元に靴置いて寝るのが一番大事
    部屋中ガラスなんか割れて歩けないからね

    +10

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/26(月) 22:45:15 

    >>30
    アメリカみたいに、省庁ごとに分散させないからだと思う
    まず国がそうやって動くことが急務だと思う

    大企業だって、東京の一等地でなければならない理由ってある?
    工場とかもう都心じゃ無理なんだし

    +31

    -1

  • 613. 匿名 2025/05/26(月) 22:47:36 

    >>604
    うん?プライド高いのは大卒者のほうだね
    地方には進学せずに高校から良いとこ就職できる仕組みがあるから
    もちろん大企業本社なんかには敵わないけど、それでもその辺の大学行くより高校からの推薦が強い
    ほんと地方は高校名が大事だよ
    ガルちゃん見てると異様な大学上げですが、高卒でも普通に就職も転職も出来るから、わさわざFに行く人なんていない

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/26(月) 22:48:45 

    >>516
    南海トラフばかり騒がれてて、トラフは絶対大丈夫だって思っていた石川県民です
    まじで日本ならトラフでなくとも、どこで大地震起きるかなんて分からないもんだよね
    まさか自分があんな地震にあうなんて
    つまりいつでも誰にでもあり得るから、備えだけはしっかりしておこう

    +27

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/26(月) 22:49:38 

    要人が動き始めたら
    その合図だそう

    +0

    -2

  • 616. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:31 

    >>598
    山って頂上から綺麗に噴火するとは限らないんだよね
    どこから噴火するか判んないんだわ

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2025/05/26(月) 22:57:51 

    >>1
    早く関東潰れてほしい

    +1

    -4

  • 618. 匿名 2025/05/26(月) 23:00:05 

    >>601
    先祖が手柄をたてて殿様から貰った家宝と言ってる物も、実は米と引き換えに貰った物もあるだろうね

    +10

    -0

  • 619. 匿名 2025/05/26(月) 23:05:43 

    遠方の家族と絶縁してるんだけど、
    うちの親なら悲劇のヒロインのように振る舞って私の捜索をしそうで恐怖。
    現住所すら教えていないんだけど、
    大災害が起きた場合は本人の意思確認なんてするヒマ無いから情報漏らされそうで怖いな。

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:21 

    >>466
    省庁と人口集中は関係なさそう。大阪や福岡にも在住芸能人を増やせばいい。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2025/05/26(月) 23:07:22 

    >>2
    この学者さんは「2030年代に南海トラフは起こる」と言ってるのに、もうすぐ起こることにしたい在日マスゴミ。

    +7

    -1

  • 622. 匿名 2025/05/26(月) 23:09:47 

    >>3
    実際体験しないと人はわからない生き物

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/26(月) 23:11:00 

    >>605
    テレワークできるなら、別の地域に一時期引っ越したら?安いアパートでも借りて
    私はそうする

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/26(月) 23:11:33 

    >>149
    うちの近所ネパールの店が一気に増えた
    ネパールの店なんて日本人は絶対入らないからそれだけネパール人が増えてるんだと思う
    この間は袋を詰め替えた産地も何も書いてない謎の米売ってたけどどこで入手してるのやら

    +11

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/26(月) 23:11:46 

    >>93
    結局言葉の幅広く書かれてるから何来ても当たりそう

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2025/05/26(月) 23:11:52 

    >>601
    農家は質屋じゃないから価値がどうと言われても難しいよね
    購入金額を言われても現金化したときいくらになるかなんて分かんないし
    全体でいえば偽物安物を掴まされてばかりだろうから一律いくらの設定でも納得する

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/26(月) 23:12:18 

    >>9
    そのまま寝ててほしい

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2025/05/26(月) 23:12:28 

    >>563
    自民党はお友達の公明党が中国人に運転免許を簡単に与えるから、殺人与党です。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/26(月) 23:13:12 

    7月は息子の誕生日だから旅行の予約してあるのに...絶対行きます

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2025/05/26(月) 23:14:51 

    >>101
    もし噴火したら、避難とかじゃなくて自宅待機って言ってなかったっけ?
    それ聞いて噴火したらインフラも壊滅状態で政府としても何も出来る事はないからもう家に居ろってことなんだろうな…と絶望感じたよ

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2025/05/26(月) 23:16:29 

    こういう壮大な話聞くと、細かなことがどうでもよくなってくる、、、

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/26(月) 23:18:08 

    >>554

    自転してるんだから東に向かって風が吹くのは当たり前だって習ったけど、これ中学で習うしなんで西に行かないのか?って馬鹿なコメントにプラス付くのがるって凄いなって思う
    小学生の子供の宿題ちゃんと見てあげられるのかな?って子供が可哀想になる

    +1

    -2

  • 633. 匿名 2025/05/26(月) 23:19:51 

    >>601
    あと単純に人口は減っていくばかりだから需要も少なくなるから量を少なくして品質高めてできるだけ高値で買ってほしいし、農家さんの高齢化問題とか気象条件とかあるんだよね。
    Xで先日「米高い高い、なんで輸出するんだって言うけどじゃあ皆米買ってくれるのかよ?!ブランドバッグだなんだ浮かれちゃってさ」みたいなポスト
    あったけどほんとそうだよなって思った。
    (私は直接契約してるけど)
    現状維持するのは不可能だと思う

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2025/05/26(月) 23:20:58 

    >>113
    プラス100押したいくらい同意、根性に自身無いので災害や戦争が起きたらいの一番に状況分からんうちに死にたい
    津波や噴火に巻き込まれ死んだのも気付かないうちあれっ、みたいな感じで死にたい

    +14

    -2

  • 635. 匿名 2025/05/26(月) 23:22:00 

    >>3
    副都心どこへいったのー

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2025/05/26(月) 23:23:14 

    >>1
    鹿児島県出身ですが、
    火山灰って、クレンザー粉にソックリです。
    粒というより粉。
    顕微鏡で見るとガラスのカケラみたいに尖ってるから、
    鹿児島県民は、桜島の灰が付いた車を絶対に拭かない。
    そーっと水で流す。

    火山灰は鉄分が多くて磁気を帯びています。
    だから火山灰がコンピューターの内部に吸い込まれたら故障すると思う。
    細かい粉が入り込んで。。。
    あちこちでコンピューター障害が起きるはず。

    +21

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/26(月) 23:23:26 

    >>3
    まずは国の最重要機関である財務省から地方へ移そう!

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2025/05/26(月) 23:28:27 

    >>29
    アフリカの何処だろうね
    砂漠のど真ん中とかだとどうやって水確保するのって話になるけど…

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/26(月) 23:28:59 

    >>530
    飲食店は高いじゃん
    洋服は早くから値下げするし庶民派スーパーは安いけど

    +8

    -1

  • 640. 匿名 2025/05/26(月) 23:31:30 

    >>163
    自分が亡くなる側に入る可能性

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2025/05/26(月) 23:31:43 

    >>394
    田舎に財産があると思ったら大間違い
    あるのは美しい自然のみ
    財産があったら都会に引っ越してる

    +7

    -1

  • 642. 匿名 2025/05/26(月) 23:33:07 

    >>524
    想像出来るよね、あの国なら。
    弱った時は、支援じゃなくて支配してくるよきっと。
    外国なんて、助けなくて良いよ。

    +10

    -0

  • 643. 匿名 2025/05/26(月) 23:33:23 

    地震が南下してきたらそろそろ?

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2025/05/26(月) 23:33:38 

    私これ割と実際に起こるんじゃないかと思って
    最近、東京から地元に戻ったよ

    南海トラフと同時だともう日本は終わりだね。
    その前に株を売っときたいわ 笑

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2025/05/26(月) 23:34:34 

    >>524
    地震が起きたらすぐに中国行きの飛行機出して帰ってもらおう

    +5

    -1

  • 646. 匿名 2025/05/26(月) 23:35:27 

    独り身で賃貸の人はレイプとか危ない。早い段階で実家に帰るか知り合いと集団行動をとるか男を頼りにするんだよ。

    +5

    -1

  • 647. 匿名 2025/05/26(月) 23:36:09 

    >>577
    東京は本社が集中してるけど、工場は地方にあるから一応経済が回りはするのかなって思う
    工場から遠い東京にある本社って無くなってもどこでも再建できると思う
    要るものはデータくらいじゃない?
    それもクラウド基地が無事なら大丈夫

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2025/05/26(月) 23:36:38 

    >>7
    なんかこの7月5日に便乗してない?って思うところもあるよね
    前から富士山噴火は言われてたし、あの漫画に便乗しておけば、ほらね言ったでしょとなるのを狙っているように思える

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/26(月) 23:37:58 

    体験

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/26(月) 23:39:03 

    >>15
    山がね
    ぶわーと膨張するから
    判るよ

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/26(月) 23:39:45 

    >>423
    ナチスドイツの戦略と同じ
    ナチスドイツには天才的な広告戦略家がいて、そいつ曰く「人が感情的になったときに1番人は行動する」だそうです
    消費行動もそうだし戦争に動いたりするのもそう
    悪戯に人を混乱に貶めたり感情を煽る様なメディアが流れたら要注意だよ

    +19

    -1

  • 652. 匿名 2025/05/26(月) 23:39:50 

    >>3
    データセンターだけは分散してる、本社があるのは東京でもバックアップはある
    ただ、そのバックアップデータをまわせるほどの人員的な分散は出来てないわな

    +11

    -0

  • 653. 匿名 2025/05/26(月) 23:40:11 

    >>113
    いやいや死んでたまるか!やれるとこまで頑張るぞ!

    +32

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/26(月) 23:44:40 

    いよいよか。

    冬は、キツいぜ!やっぱり、神さまっているんだな。

    北海道も、地震があるし。

    日本の地下ヤバい

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2025/05/26(月) 23:45:59 

    >>79
    でも外国人自身もトラウマになると思う。
    外国人から、日本の地震がめちゃくちゃ怖かったと聞いた事ある。
    災害大国住むもんじゃないと外国人からの人気は下がると思う。

    +18

    -0

  • 656. 匿名 2025/05/26(月) 23:46:24 

    >>336
    ボディシートとかって使用期限ありますか?
    備蓄しようと思いつつ、普段全く使わないからローテーションもできず、カピカピになってしまうかも…とためらってます

    +9

    -1

  • 657. 匿名 2025/05/26(月) 23:47:30 

    噴火で一瞬で家族で死ねるなら
    こんな生きづらい世の中で生きてたくはないな…
    生きるも地獄だよ。

    +18

    -0

  • 658. 匿名 2025/05/26(月) 23:49:41 

    ドラゴンヘッド思い出す。
    確か富士山噴火だったよね。
    本当にあんな暗闇に包まれた世界になるのかな…。

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2025/05/26(月) 23:51:32 

    >>646
    >独り身で賃貸の人はレイプとか危ない

    賃貸と持ち家で違いがあるの?

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2025/05/26(月) 23:53:42 

    >>8
    「地震が起きたとしても富士山が噴火したとしてもこれまで起きたような大きな災害にはならんよ。小災難程度にはなるがな。1か月分の備蓄はしておいたほうがよかろう」と、じいじが言ってる

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2025/05/27(火) 00:00:09 

    >>79
    災害時になったら、外国人の強姦天国になるんじゃない?今はもう昔の日本じゃない。強姦・強盗事件が頻発すると思う。こんな日本に誰がした?

    +24

    -0

  • 662. 匿名 2025/05/27(火) 00:02:16 

    >>1
    保育園や小学校で緊急時の引渡しについてとか訓練とか最近よく目にするようになったような気がする。もしかしたら本当に危ないんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2025/05/27(火) 00:03:01 

    >>107
    地方に電力や水とか頼ってるのにね

    +0

    -2

  • 664. 匿名 2025/05/27(火) 00:03:26 

    >>657
    私も同じ事思った。家族全員で一瞬であの世に行けるなら、それもいいと思う。この世にいても辛いことばかりだから。

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2025/05/27(火) 00:05:05 

    >>551
    阿蘇も破局噴火起きたら地球全体の気候変動起こすレベルなので世界的に飢饉で食糧不足起きる

    +9

    -0

  • 666. 匿名 2025/05/27(火) 00:05:20 

    天皇一族は衣食住確保されてるんだろうなうらやま

    +2

    -4

  • 667. 匿名 2025/05/27(火) 00:14:28 

    >>121
    自民公明維新は絶対ダメ
    日本誠心会のYouTube見て!日本人なら!

    +4

    -1

  • 668. 匿名 2025/05/27(火) 00:20:29 

    >>62
    うん噴火するって寸前でも田舎には行きたくない!って意地を見せて散って欲しいね

    +10

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/27(火) 00:20:42 

    >>186
    中国人に乗っ取られるくらいならそれでもいいかも
    さいたま市民、本当に選挙行って欲しかった

    +37

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/27(火) 00:20:56 

    >>529
    面白い陰謀論だからね、世界各国のマスメディアは国民をコントロールするために存在する、北朝鮮や中国だけではなくプロパガンダは西側にもある。全くあり得ない話でもない

    +15

    -1

  • 671. 匿名 2025/05/27(火) 00:22:03 

    自民党が消滅するなら江戸時代にもどったほうがいいと思う

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2025/05/27(火) 00:23:03 

    >>1
    噴火の度合いも風向きもあるしなんともわからん

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2025/05/27(火) 00:23:11 

    >>671
    自己レス
    自民党が消滅して江戸時代に戻ったほうが
    日本のためにいいと思うという意味

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2025/05/27(火) 00:25:52 

    >>1
    じゃあ、どこが一番安全なの?総合的に。

    +0

    -1

  • 675. 匿名 2025/05/27(火) 00:37:51 

    後6年もしたら、氷河期世代が60歳になって年金貰い出す頃なんだけど
    そのタイミングで地震だ噴火だってなったら、静かに老後も過ごせないわ
    働こうにも首都機能麻痺してたら仕事もないよね
    本当に救われない世代
    田舎に居ても火山灰で冷夏になったら作物何も育たないし

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2025/05/27(火) 00:38:55 

    >>528
    そこまではしたくないけど、ある意味ではそれくらいの強メンタルでいたい
    落ち込んでばかりいても仕方ないしね
    生きてたんなら前を向かないとな

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2025/05/27(火) 00:39:10 

    >>647
    日本三大工業地帯の京浜工業地帯があるじゃないの
    静岡は製紙工場多いからまたトイレットペーパー騒動も起きる

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2025/05/27(火) 00:42:04 

    >>180
    日本は殆どなくなると思った方がよいよ

    +12

    -1

  • 679. 匿名 2025/05/27(火) 00:42:50 

    噴火スタンバイって、今、噴火するかもしれないの?

    7月に日本は、大変な事になるし、凄いな!

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2025/05/27(火) 00:45:17 

    >>404  横

    あなたは能天気で毎日お花畑でお散歩ですか
    その思考力のなさは、ボケに近いと思いますがね
    どうぞお大事になさってください

    +2

    -2

  • 681. 匿名 2025/05/27(火) 00:45:40 

    >>14
    前回の噴火前は火の粉舞ってて多くの避難者がいたってテレビでやってた。
    そっちの方がいきなりドカンよりましかもしれない。

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2025/05/27(火) 00:50:33 

    >>424
    タレ漬けした煎餅を乾かしてると思うよ!

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2025/05/27(火) 00:50:34 

    >>17
    距離の離れた親戚や身内とある程度連絡とっておくこと。
    311で一時的に親戚宅に避難させてくれたこと感謝してる。

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2025/05/27(火) 00:55:54 

    >>45
    南海トラフに連動して噴火する可能性もあるからそしたらそれではすまないよ

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2025/05/27(火) 00:56:06 

    >>3
    東京一極集中は経済的に見れば合理的だから都市機能の分散もなかなか進まないんだろうなあ
    縁起でもない話だけど東京に直下型地震とかが起こって一度痛い目に遭わないと変わらないような気がする

    +5

    -3

  • 686. 匿名 2025/05/27(火) 00:56:10 

    日本列島の映像を霊視して早送りしてみてたら津波で原発が爆発して住めなくなってたよ

    +0

    -4

  • 687. 匿名 2025/05/27(火) 00:57:17 

    >>683
    9月まで避難してなかったらアウトだよ
    必ず病気や癌になる

    +0

    -1

  • 688. 匿名 2025/05/27(火) 00:57:56 

    >>661
    都心近くに住んでるけど、本当に外国人が多くなって怖いわ
    家の前で、アジア系の人らがたむろしてたり
    街のベンチに座ってたら、後ろでいきなり中国人がものすごいデカい声で
    仲間数人と喋り始めて、まるで中国にいるかのような錯覚したわw
    先日はベトナム人の財布拾っちゃったし。(交番届けた)
    4月には、斜め向かいに韓国人が引っ越してきたし…
    大丈夫か日本は。治安が一気に悪くなりそう

    +26

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/27(火) 01:00:10 

    >>26
    火山灰がかなり長く降り続くらしいよ年単位で
    昔噴火した時はそれで日照時間も減って作物が育たなくなって餓死者が続出したんだって
    今の東京って雪降っただけでも割と交通マヒしてるから車+電車とかもちろん飛行機も飛べないと思う
    あと怖いのが通信がどうなるのか
    日がささないから太陽光発電は無理だし(そもそも灰が積もって無理か)
    あっという間に食品も日用品も枯渇するだろうし
    …なんか急に怖くなってきたから考えるのやめよ

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2025/05/27(火) 01:00:18 

    >>678
    そうしたら韓国にも迷惑かけるかな
    東日本大震災でも原発事故でアジアに迷惑かけたからそこが心配

    +1

    -30

  • 691. 匿名 2025/05/27(火) 01:00:37 

    >>180
    ガルで、
    阿蘇の人が、私阿蘇市から即○できるよかったw
    ってのふふ、てなったけどリアルだなあって思った
    下手に遠くて助かってもライフラインは途絶え、餓○するほうが嫌だなあ

    +21

    -0

  • 692. 匿名 2025/05/27(火) 01:02:46 

    >>180
    カルデラの噴火は恐ろしいらしい
    七百万人が瞬殺とか

    +15

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/27(火) 01:02:58 

    東京叩きのコメント多いなー

    +2

    -2

  • 694. 匿名 2025/05/27(火) 01:03:21 

    >>401
    インフラがダメになるから、真夏とかは熱中症増えるよ!

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2025/05/27(火) 01:04:45 

    >>10
    周りの国が攻め込んできそう

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2025/05/27(火) 01:05:20 

    >>12
    東海民だけど芋作ろうかな

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2025/05/27(火) 01:05:30 

    >>686
    え!!!霊視?!それはいつ起こるのかまで分かるんですか?

    +0

    -1

  • 698. 匿名 2025/05/27(火) 01:07:21 

    >>653
    生きてる人に滅多に出会えないレベルの死体だらけの世界では電気も水道も止まってスーパーもないし植物植えても食べれるようになるまで何ヶ月もかかるけど、まあせいぜい頑張れ。

    +9

    -7

  • 699. 匿名 2025/05/27(火) 01:07:59 

    >>607
    こういう記事をどんどん出せば外国人が来なくなるのら歓迎!

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/27(火) 01:22:00 

    >>7
    私は富士山より群馬や栃木の火山が噴火するんじゃないかと思って旅行は控えている。

    +2

    -4

  • 701. 匿名 2025/05/27(火) 01:22:44 

    >>324
    阿蘇山は2〜3年毎に噴火してます

    破局噴火となると別だけど
    京大名誉教授「富士山は噴火スタンバイ状態。南海トラフと連動して起きる可能性も高い」経済被害は2兆5000億円!噴火したら江戸時代に逆戻りする…個人ができる対策

    +27

    -0

  • 702. 匿名 2025/05/27(火) 01:24:12 

    富士山も噴火前、地震起こる?

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2025/05/27(火) 01:24:37 

    >>233
    日本人は今までの大きな災害も暴動や略奪なく協力し合い決まりを守る集団精神でいましたが、多国籍集団が多くなった現在の災害時には必ず大きな暴動や略奪は起き得る、それが一番不安です


    +22

    -0

  • 704. 匿名 2025/05/27(火) 01:25:40 

    >>700
    栃木に活火山なんてあるの???

    +3

    -2

  • 705. 匿名 2025/05/27(火) 01:26:21 

    >>702
    噴火の振動によって地震に繋がっていくのでは?

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2025/05/27(火) 01:42:37 

    >>87
    そうだよね
    江戸時代の被害は、降灰の多い地域で建物崩壊とか、降雨と灰が混ざって土石流とかの直接の被害だけど、
    現代だと間接的影響の被害が深刻だと聞いたよ

    東日本は火力発電所の被害が特に甚大なんだって
    発電タービンに灰が混入して機能不全
    目詰まりしたフィルターの交換が難易
    変電所も使えないので西ルートからの送電は期待できないのだそう

    現代は電気のほか、鉄道 道路 物資 通信 上下水道の被害出るし
    これら無しで何日耐えられるか…



    +9

    -0

  • 707. 匿名 2025/05/27(火) 01:43:37 

    >>251
    >恥を忍んで頭下げて帰ってくる度胸あるなら、
    東北怖いね

    +27

    -0

  • 708. 匿名 2025/05/27(火) 01:50:17 

    >>31
    大雪で交通機関止まる予測出てても、とりあえず無理やり出勤させるもんね。そもそも最初から出勤させなければ済む事なのに、わざわざ出勤させてから、今日は危ないので1時間早めに帰りましょう。とか意味ないわーって毎回思う。
    噴火しても、3日後あたりから、火山灰は雪みたいなんもんでしょ?みたいな謎理由で出勤させそう。それが日本って感じw

    +15

    -0

  • 709. 匿名 2025/05/27(火) 01:51:42 

    >>655
    どこでも好きな国に移住できるような立場の海外富裕層の人達からは、日本は災害大国だからという理由で避けるケースは結構多いって聞いた

    +17

    -0

  • 710. 匿名 2025/05/27(火) 01:54:04 

    >>286
    たしかにそうだね
    畑にも井戸にも灰が降るし、作物育てられないね
    ぼっとんも使えなくなるんだ…

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/27(火) 01:54:44 

    >>659
    横だけど
    同居人がいるかどうかの違いの話だと思うよ
    女1人でいるよりも家族と同居した方が安全だよ

    +12

    -0

  • 712. 匿名 2025/05/27(火) 02:00:55 

    >>616
    弱い所から割れるから、穴をちょっと開けて…とか出来るものならね。
    もし溶岩が海側へ流れる道が出来たら、自然の埋め立て地になって良いかも。
    あくまでも理想で。

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2025/05/27(火) 02:01:36 

    >>556
    そのランキングはうーん、どうだろう
    規模のランキングとしてはそうなんだけど
    噴火の周期とか、現在の都市への影響度とかは基準に含まれてないでしょ?
    噴火の周期が数千年レベルのやつと比べられても…って感じ
    富士山は300年周期でしかもいつ噴火してもおかしくない時期に入ってて日本の首都にも影響大なわけだから
    現代においてのリスク度合いは富士山のが全然高いよ

    +11

    -0

  • 714. 匿名 2025/05/27(火) 02:02:04 

    >>648
    便乗?地震だって断言してる訳じゃないからいいんじゃない?災難って言い方してるから、いろんな方面に話が広がっちゃうのは仕方なくない?

    +4

    -2

  • 715. 匿名 2025/05/27(火) 02:04:53 

    夏に噴火して、火山灰とか影響受ける地域はさ…エアコン使えない、外にも出られないってこと?自宅で熱中症とかやだー、苦しい、、

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2025/05/27(火) 02:05:15 

    >>1
    この人達のネタにされそうね
    京大名誉教授「富士山は噴火スタンバイ状態。南海トラフと連動して起きる可能性も高い」経済被害は2兆5000億円!噴火したら江戸時代に逆戻りする…個人ができる対策

    +6

    -1

  • 717. 匿名 2025/05/27(火) 02:07:31 

    >>679
    南海トラフ地震は2035年くらいじゃないの?
    だからそれくらいが噴火で、その前からめちゃくちゃ内陸含めた地震が多くなるんじゃなかったかな。
    これからだと思う

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2025/05/27(火) 02:23:34 

    >>559
    縄文時代に並んですごく平和な時代だったらしいね
    未婚率高すぎとか遊郭とか切り捨てごめんとか気になる部分もあるけど
    暴れん坊将軍の街並みは平和だ

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2025/05/27(火) 02:28:46 

    >>281
    受け答え、間違ってない?

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2025/05/27(火) 02:35:00 

    >>38
    >運よく生き残れたら
    その後はどう生き延びるか家族を守れるかって話

    東京はとにかく人が多すぎるから東京にいる限りは無理だよ。天災そのものではなく、のちの人災でオワコン迎える。

    +5

    -1

  • 721. 匿名 2025/05/27(火) 02:38:13 

    >>656
    カピカピに気付いたら捨てて🆕補充
    全部が全部ローテーションしないと気が済まないのか?

    +7

    -2

  • 722. 匿名 2025/05/27(火) 02:39:15 

    >>1
    わが市町村は、自助だ!と市民には災害啓蒙やってるけど、市民の管理財産はなかなか進まない。
    発生率7~80%?急ぎ伝統建築登録しなきゃ間にあわないよ!復興の資金など地方行政にはない!

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2025/05/27(火) 02:45:34 

    >>63
    宮城県民。生きてる間にまさか千年に1度の巨大地震に見舞われるとは思わなかった。

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2025/05/27(火) 02:53:31 

    >>645
    中国人は生活保護で暮らされるよりも母国へ帰ってほしい

    +18

    -0

  • 725. 匿名 2025/05/27(火) 02:59:18 

    >>181
    痴漢多いから嫌だ

    +3

    -7

  • 726. 匿名 2025/05/27(火) 03:07:12 

    >>1
    ドラゴンヘッドの世界がやってくるのか

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2025/05/27(火) 03:21:40 

    教授じゃなくて「名誉教授」ってところでお察し

    +2

    -1

  • 728. 匿名 2025/05/27(火) 03:30:22 

    >>1
    >>4
    南海トラフと言うなら阿蘇山は大丈夫なんだろうか……

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2025/05/27(火) 03:40:56 

    Googleマップで見た富士山の色がとても綺麗だった
    京大名誉教授「富士山は噴火スタンバイ状態。南海トラフと連動して起きる可能性も高い」経済被害は2兆5000億円!噴火したら江戸時代に逆戻りする…個人ができる対策

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2025/05/27(火) 04:28:27 

    またあの経験はしたくないなー水汲みとかお風呂入らないのとか本当キツかった

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2025/05/27(火) 04:34:47 

    >>1
    昔と違ってコンクリートだから火山灰の処理が大変そう

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2025/05/27(火) 04:37:29 

    >>18
    日本をつぶす〇民のジジイどもが一掃されれば日本は変わる!
    って思ったけど、あいつらに限ってシェルターとか専用機や新幹線で我先に優先脱出だろうね。

    +5

    -1

  • 733. 匿名 2025/05/27(火) 04:39:30 

    >>722
    今後大災害が起きても、「復興」費用は国にはもう出せないと思う
    確定申告尾「復興」税はいつまで取られるんだろうな・・ 災害多すぎだよこの国。

    +7

    -0

  • 734. 匿名 2025/05/27(火) 04:44:24 

    >>189
    維新が3度目の都構想投票をやろうとしていて、仲間を呼び集めてる
    直近に引っ越してもダメだから着々と準備してるってわけ
    Zが簡単に生活保護を受けられるようにしてね

    納税してない人は選挙権無くせば良いのに

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2025/05/27(火) 04:53:33 

    >>3
    別に江戸時代の時だって東京にも横浜にも
    人は数多く暮らしてたんだよ
    首都圏の人らは金持ち多いし
    どうにでもなるよ

    +2

    -2

  • 736. 匿名 2025/05/27(火) 04:56:39 

    >>8
    ずっと言ってるよ特に左翼の学者
    80年代には起きる
    90年代には起きる
    2000年には起きる

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2025/05/27(火) 05:38:24 

    >>34
    痛い目に遭わないとわからないんだよ

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2025/05/27(火) 05:50:00 

    >>8
    大きな地震と火山の噴火。そりゃ火山列島なんだし昔から定期的に起きている災害なんだから、起きる起きる言い続けていたら、そりゃいつかは起こるだろうなと。

    占い師じゃないんだから、現代科学や優秀な頭脳をもってしても難しいとはいえもうちょっと正確な時期の予知とかできないんだろうか。起きるぞ起きるぞって煽るだけじゃなくて。

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2025/05/27(火) 05:53:32 

    >>712
    確かに今のうちに何かしらの対策はできそう

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2025/05/27(火) 05:55:35 

    >>727
    名誉教授って10年教授の座に居座れば名誉教授だから、必ずしも…なんだよね。教授だった頃から既に第一線退いてるような人もいるし。もう上り詰めたから安心だと言わんばかりに、研究よりも理事だとか顧問だとかの肩書きコレクターに走る人もいる。
    名誉教授なんか、研究から外れていても死ぬまで肩書きはつくし、エビデンス関係ない発言したり、自分が現役だったウン十年前で時間が止まっていたり…。

    +6

    -1

  • 741. 匿名 2025/05/27(火) 05:56:20 

    >>642
    東日本の時も近海まで来てたんだよね。その時は米軍がオペレーショントモダチで防いだけど今は移民が大量に入り込んで来てるからね・・・
    台湾侵攻を合図に中華系マフィア、不法滞在のクルド人が日本国内で暴動を起こす可能性も…【米国独裁政策の大きなツケ4】 - トピックス|ニフティニュース
    台湾侵攻を合図に中華系マフィア、不法滞在のクルド人が日本国内で暴動を起こす可能性も…【米国独裁政策の大きなツケ4】 - トピックス|ニフティニュースnews.nifty.com

    トランプ大統領による「史上最大の国外送還作戦」により、米国から追放された移民たちが日本に流入する可能性が指摘されている。彼らの多くは不法滞在のクルド人で、日本の建設・解体業で重宝されているが、違法就労のため税金や保険を払っていない。一部の政治家や...

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2025/05/27(火) 06:03:07 

    >>2
    南海トラフ
    富士山噴火
    首都直下型(関東大震災)
    のどれかが起きれば他も数時間から1年以内に起きると思うよ

    2025年7月は世界の予言者が日本に注目してる状況

    +2

    -2

  • 743. 匿名 2025/05/27(火) 06:03:19 

    話し逸れてごめんなさい。近いうち十勝で大きい地震があるんじゃないかと思います。ここ頻繁の変な地震が気になります

    +3

    -1

  • 744. 匿名 2025/05/27(火) 06:05:01 

    >>598
    どこから噴火するかわからないよ

    富士山でも横から噴火して富士山自体が崩壊するかもと言われてる

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2025/05/27(火) 06:06:21 

    >>34
    利権目的
    そういえばパソナが淡路に移したのは首都直下大地震が起きるということ?

    +0

    -1

  • 746. 匿名 2025/05/27(火) 06:14:08 

    >>612
    本社が東京にあるというだけで箔が付くから。
    見栄を張るのが大好きな日本人的思考。

    +6

    -2

  • 747. 匿名 2025/05/27(火) 06:15:54 

    >>739
    富士山は世界文化遺産に登録しちゃったから出来ないだろうな

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2025/05/27(火) 06:21:13 

    >>741
    既にその為の本拠地も構築されてる。

    PKK中核派連合軍アジト

    更にこの↓記事のコメント欄に注目!
    Xアカウント「川口・蕨の真実を伝える住民の会」を埼玉県警に石井孝明が刑事告訴 – journal of Protect Japan 日本の安全を守る-外国人問題、経済安全保障問題
    Xアカウント「川口・蕨の真実を伝える住民の会」を埼玉県警に石井孝明が刑事告訴 – journal of Protect Japan 日本の安全を守る-外国人問題、経済安全保障問題protectjapan.jp

    Xアカウント「川口・蕨の真実を伝える住民の会」を埼玉県警に石井孝明が刑事告訴 / 読者の皆様へのご報告 私石井孝明は、25年1月29日、埼玉県警の武南警察署に、SNS のXでハンドルネーム「川口・蕨の真実を伝える住民の会」と「ペン太」の2つのアカウントによる私へ...


    「芝樋ノ爪」この地名に留意!!

    蕨駅西口を出て右に行くと中国人の巣窟「芝園団地」東口を出て左に行くとクルド人の巣窟「芝樋ノ爪」2ヶ所は線路を挟んだ隣同士で1大外国人街(事実上の自治区)を形成している。これが「ワラビスタン」と呼ばれる所以である。なお日本国内に於けるPKKはほぼ確実にMSSの傘下に在る。

    【MSS(中華人民共和国国家安全部)】
    この名称を覚えておこう。反日勢力の黒幕だ!そして奴らの本拠地ワラビスタンは東京のすぐ近くなのだ!!

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2025/05/27(火) 06:25:36 

    >>632
    あのですね、あなたも人のこと言えませんな
    全世界に東向きに風が吹くのが当たり前じゃないんだよ
    沖縄や石垣島上空は偏西風ではなく、常に西向きの貿易風が吹いてる
    富士山含む本州上空では東向きの風ってだけだよ

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2025/05/27(火) 06:27:03 

    >>677
    四国中央市にもエリエール、ユニ・チャームがある
    トイレットペーパーもオムツもあるよ

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2025/05/27(火) 06:31:05 

    >>678
    日本だけの問題じゃないのよ阿蘇が噴火すると

    +19

    -0

  • 752. 匿名 2025/05/27(火) 06:31:23 

    >>745
    それもあるだろうね
    だけど淡路島も阪神淡路大震災の震源地だったんだけどね
    当分の間は無いだろうけど

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2025/05/27(火) 06:35:19 

    >>744
    ふもとから根こそぎ消し飛んで巨大カルデラ湾が誕生するって説まで有るよね。

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2025/05/27(火) 06:35:44 

    江戸時代に戻るってどういう意味?馬鹿なの?

    +7

    -4

  • 755. 匿名 2025/05/27(火) 06:36:44 

    >>132
    そうなんだけどさ、少しずつ国民の危機感を煽るには良いのかもとは思う、 
    今は平時が運良く続いてるけど、歴史的には有事な時期が多いだろうし、、、日本はのほほんでも他の国はそうじゃないし台湾有事もそろそろ言われてる  

    地理的にも巻き込まれるもんなぁ、、、 

    +1

    -3

  • 756. 匿名 2025/05/27(火) 06:55:26 

    >>563
    ニーハオ!
    京大名誉教授「富士山は噴火スタンバイ状態。南海トラフと連動して起きる可能性も高い」経済被害は2兆5000億円!噴火したら江戸時代に逆戻りする…個人ができる対策

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2025/05/27(火) 06:55:33 

    >>3
    >>1鹿児島の桜島噴火して火山灰をチリトリとホウキで掃除してる鹿児島の人はわりと大変だけど普通に生きてない?
    都庁ある新宿区は1センチなんでしょ?
    そして津波も来ない。

    +0

    -7

  • 758. 匿名 2025/05/27(火) 06:56:53 

    >>406
    成績うんぬんより結局親ガチャだよ田舎も

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2025/05/27(火) 06:57:25 

    >>415
    地方に女子がきちんと働けるとこ少ないからね

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2025/05/27(火) 06:58:40 

    >>756
    中国人の団体が登ってる時に小さな噴火するとかそれくらいのことしてくれてもいいんやでw

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2025/05/27(火) 06:59:30 

    >>653
    応援してる!!

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2025/05/27(火) 06:59:52 

    >>655
    ガンガン下がって欲しい

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2025/05/27(火) 07:02:35 

    >>661
    戦犯の政治家や経済界の人たちの家や親族狙ってほしいなそんな時は
    呼び寄せたおまえらが責任持っておもてなししてやれよって思う

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2025/05/27(火) 07:04:32 

    とうとう7月5日にくるね。地獄の蓋が開かれる

    +0

    -11

  • 765. 匿名 2025/05/27(火) 07:09:48 

    地震も噴火もずっと来る来る言われてるね。本当に来るならさっさと来てほしい。あと30年後とかだと子ども守れないし守ってもらう側になって迷惑かけるのが嫌。

    +2

    -2

  • 766. 匿名 2025/05/27(火) 07:12:02 

    >>229
    その両親が地方出身ってパターンが多い

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2025/05/27(火) 07:23:46 

    >>61
    岡山って同じく地震のトピで、地震が少なくて晴れの日多いし、結構いい土地って言われてた

    +3

    -1

  • 768. 匿名 2025/05/27(火) 07:25:58 

    大変だ!
    外国人の方はこの機会に是非ご帰国を!

    +13

    -1

  • 769. 匿名 2025/05/27(火) 07:29:07 

    >>760
    大噴火希望w

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2025/05/27(火) 07:33:32 

    南海トラフもそうだし富士山の噴火とか色々あるけども現実に起きる可能性はあるわけで。危機感は大切。いつ来るか等は判らないが。準備をさせる!という事で有れば悪くはない警告、絶対に起きればパニるからね。

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2025/05/27(火) 07:33:40 

    >>2
    政府は被災者支援しませんって言ってるんだよ
    ネット民も大合唱してるでしょ、全て自助。
    最低3週間分の備蓄を各自でしろって。
    被災は自業自得だよ。
    政府の支援対象は日本人じゃありませんから。

    +7

    -0

  • 772. 匿名 2025/05/27(火) 07:34:16 

    >>768
    外国人は国が手厚く支援するから心配ないですよ。

    +1

    -1

  • 773. 匿名 2025/05/27(火) 07:38:00 

    >>591
    ノストラダムスは金儲けの本売りたいがためのこじ付けだからあれだけど、南海トラフと富士山噴火は長い歴史の中で繰り返されてるある意味逆に信頼と実績が滅茶高い現実に起きた話なんだよね。

    +14

    -0

  • 774. 匿名 2025/05/27(火) 07:38:34 

    >>692
    九州なくなるとかいうよね

    +9

    -0

  • 775. 匿名 2025/05/27(火) 07:43:10 

    >>4
    移民と迷惑外人観光客が減るといいんだけど・・

    +9

    -0

  • 776. 匿名 2025/05/27(火) 07:55:27 

    >>30
    これ言うと馬鹿馬鹿しいけど
    都落ち扱いを恐れてる人は結構多いのよね
    上京東京出身問わず

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2025/05/27(火) 07:58:45 

    >>556
    イエローストーンが噴火したら地球が終わるんだよね。

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2025/05/27(火) 08:01:17 

    >>713
    人間社会へのリスクって考えたらそうだよね
    イエローストーンは、人間社会というか人類や地球に対するリスクってレベル

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2025/05/27(火) 08:03:14 

    >>476
    あんた、よくそんなこと言えるね
    高卒でも正規で働き家庭持って真面目に生きてるよ、何故かガルでは地方に残る人&高卒はDQN扱いだけど
    目的ないのに馬鹿なのに金ないのに大学いって非正規のほうがずっとDQNでしょ、自分は頭良いと思ってるんだろうけど
    田舎に行けば行くほど、優秀な生徒は進学せずに学校推薦で優良企業に入れる仕組みあるんだよ
    本当に頭が良ければ何処だって生きられるから
    大卒者の何%が高学歴なの?その中の何%が大企業本社に入れるの?大卒非正規や低収入のことはどう思いますか?

    +9

    -2

  • 780. 匿名 2025/05/27(火) 08:03:42 

    >>470
    私も喘息…
    自分1人ならなんとかなるかもしれないけど、小さい子供いるから災害怖いな
    防災備品はばっちりだけど

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2025/05/27(火) 08:06:09 

    >>358
    阿蘇山の近くにも家たくさんあるよ〜
    噴火したらどうしようと思って生活してない

    +3

    -1

  • 782. 匿名 2025/05/27(火) 08:07:35 

    >>756
    これがあった後、山梨県は救助費用の自己負担を検討中だと聞いたよ

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2025/05/27(火) 08:08:22 

    >>9
    2030から35年の間って言われてるよ

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2025/05/27(火) 08:08:58 

    >>1
    2030年以降ならまだ時間はあるよね

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2025/05/27(火) 08:09:47 

    >>707
    アテクシ大卒なのよ!都会で一人暮らし経験してるんだから!とドヤるからね
    地元に残るなんてありえなーい、高卒で働くのムリー、1回くらい都会出てみたら?地元離れる経験してみたら?と馬鹿にしまくってんだから
    それでも超優秀で東北大より上ならさすがだなと思うけど
    実際は…
    ただ都会のキラキラに憧れたお馬鹿大学で、向こうじゃ相手にされず大卒枠で就職できなかったんだよね
    散々金かけまくりで地元高卒を見下しまくりだから
    これはどの地方でもあるよ

    +2

    -5

  • 786. 匿名 2025/05/27(火) 08:15:10 

    お辛そう
    幸せになってね

    +2

    -1

  • 787. 匿名 2025/05/27(火) 08:15:32 

    そのころ日本政府は食料自給率を下げて国民が少しでも大きなダメージを受けるように画策していた

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2025/05/27(火) 08:16:00 

    >>394
    田舎馬鹿にされるけど、徳島なんかは人口あたりの医師数1位なのよね
    美容がかなり少ないから健康面での医師はさらに多くなる

    +6

    -1

  • 789. 匿名 2025/05/27(火) 08:16:53 

    >>206
    なんで周期で起こるってわかるんだろうね。
    150年前、300年前、450年前に本当に起きてたかわからないのに。

    +3

    -3

  • 790. 匿名 2025/05/27(火) 08:20:10 

    >>1
    もしや7月5日って…

    +0

    -1

  • 791. 匿名 2025/05/27(火) 08:23:13 

    >>737
    痛い目に遭うのは国民な気がするよ……

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2025/05/27(火) 08:23:34 

    >>233
    海外の何かあったら店窓とかをぶち壊して店内の商品を略奪していく映像を見ると、外国人が増えるとそれが日本でも行われるのかーって恐ろしい

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2025/05/27(火) 08:25:24 

    >>348
    東北6県の人口の合計(820万人)が大阪府(870万人)よりも少ないんだからびっくりよね

    +6

    -1

  • 794. 匿名 2025/05/27(火) 08:25:42 

    >>8

    クルクル詐欺。恐怖不安煽り商法。

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2025/05/27(火) 08:25:54 

    >>3
    会社の規模がそこそこ大きく出来たらステータスかのように東京にも本社置きたがる。
    そういうのもあるのかもね。

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2025/05/27(火) 08:28:16 

    >>756

    中国人も中共教育に洗脳されて何と戦ってるんだろうか。

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2025/05/27(火) 08:31:35 

    >>733
    実際、東日本の災害1年前に登録した物件が95%以上国費で復元してる
    復興税とは別ですよ

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2025/05/27(火) 08:32:32 

    噴火して上手いこと外国人だけ死んでくれないかな。

    +4

    -2

  • 799. 匿名 2025/05/27(火) 08:35:16 

    >>1
    日本は地震大国なので、地震や水害に対応する防災グッズや食料備蓄は当たり前にしてるけど、最近、富士噴火も心配になってきてるから火山灰対策用品も増やしたよ

    富士噴火が起きたら、うちの住まいエリアは火山灰被害に遭いそうなので、火山灰対策に粉塵対応用マスク1~2ヶ月分、火山灰は冷えるとガラス粒子になるような事を聞いたことがあるから、目を守るためのゴーグル(家族分)、あと外に設置している室外機などは、吸気口から火山灰を吸い込むと故障しやすくなると何かでみたので、粉塵などから室外機を守るためのネットなど

    何も起きないのが一番いいけど念の為にね

    +6

    -1

  • 800. 匿名 2025/05/27(火) 08:35:59 

    >>1
    むしろ2020年代はセーフって根拠知りたい

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2025/05/27(火) 08:37:04 

    >>779
    だからそれでいいじゃない。
    自分たちは都会に行って当たり前、田舎に来るのはやめて!とか図々しいって言ってるの。田舎に来るのやめて欲しいならあなたたちも地元の高校しか出られない人生を送ってろって話。

    田舎に来ないで!ってなんなのよ。

    +2

    -5

  • 802. 匿名 2025/05/27(火) 08:37:28 

    >>785
    富士山噴火して疎開することになっても宮城はやめようと思った、怖いー
    どの県なら優しくうけいれてくれるかなー

    +2

    -3

  • 803. 匿名 2025/05/27(火) 08:38:54 

    >>369
    最近じゃ中国よりロシアの方が日本に攻めたがっているのよね

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2025/05/27(火) 08:40:27 

    ぶっちゃけ、太平洋ベルトの工業地帯がやられたら、終わってるよね??一応防災対策進めてるみたいだけど。
    首都圏の大災害よりも、確実に日本全体が詰む気がする。

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2025/05/27(火) 08:45:49 

    >>788
    伊達に大塚製薬発祥じゃないわね

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2025/05/27(火) 08:48:25 

    >>7
    デマだと良いなぁと思うけど一応非常食とか、売り切れやすい消耗品は備えてる。
    あまり遠出はしたくないね。

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2025/05/27(火) 08:48:54 

    >>50
    都市伝説系YouTuberはこれでぼろ儲け
    不安を煽るサムネに「○○では△△と言ってた」「あの××さんは○○と言ってた」の伝聞寄せ集めで中身薄っぺら
    マスゴミとなにが違うのよ

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2025/05/27(火) 08:50:40 

    >>3
    日本の真ん中だし平野だし何故他に移さないといけない理由があるの?
    災害なんてどこでもあるでしょ。

    +1

    -1

  • 809. 匿名 2025/05/27(火) 08:59:20 

    前から思ってたんだけど頂上にあるこういうお店ってどうなるんだろう
    京大名誉教授「富士山は噴火スタンバイ状態。南海トラフと連動して起きる可能性も高い」経済被害は2兆5000億円!噴火したら江戸時代に逆戻りする…個人ができる対策

    +4

    -0

  • 810. 匿名 2025/05/27(火) 09:05:34 

    >>801
    正確には、田舎に来ないで、ではなく
    散々馬鹿にして出て行ったなら緊急時にだけ都合良く
    “戻って来ないで” だね

    +10

    -1

  • 811. 匿名 2025/05/27(火) 09:07:12 

    なんかもう人生に悔いはない

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2025/05/27(火) 09:09:38 

    >>803
    ま???北海道に侵攻してくるの?

    +0

    -1

  • 813. 匿名 2025/05/27(火) 09:13:01 

    本当なのかねこれ
    コントロールできんじゃないの?

    +0

    -2

  • 814. 匿名 2025/05/27(火) 09:14:13 

    >>754
    タイムスリップするわけでもないのに例えが馬鹿だよね。間に受けてる馬鹿もたくさんいて知能の低下が伺える。

    +0

    -1

  • 815. 匿名 2025/05/27(火) 09:15:57 

    >>394
    西は医者多いよ
    歴史的にそういう感じらしい
    少数の県に囲まれているから医者は東京だけ潤沢だと思っているのかな
    京大名誉教授「富士山は噴火スタンバイ状態。南海トラフと連動して起きる可能性も高い」経済被害は2兆5000億円!噴火したら江戸時代に逆戻りする…個人ができる対策

    +2

    -1

  • 816. 匿名 2025/05/27(火) 09:18:49 

    >>200
    だから、安倍晋三を倒した山上がヒーローだと言いたいんですね
    安倍晋三元首相銃撃、山上徹也被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し
    安倍晋三元首相銃撃、山上徹也被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通しgirlschannel.net

    安倍晋三元首相銃撃、山上徹也被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し 関連トピック 安倍晋三元首相銃撃、山上徹也被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し : 読売新聞安倍晋三・元首相(当時67歳)が2022年7月に奈良市で演説中に銃...


    +0

    -1

  • 817. 匿名 2025/05/27(火) 09:19:51 

    >>812
    よこ、もう安全な場所なんてなくない?
    中国領よりロシア領の方なマシかも
    かもだけどね

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2025/05/27(火) 09:19:53 

    >>52
    備蓄米は無制限放出らしいけどねー

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2025/05/27(火) 09:20:30 

    【2027年に迫る】AGIで世界はどうなるか?
    【2027年に迫る】AGIで世界はどうなるか?www.youtube.com

    AI(人工知能)の進化が話題ですが、実はすでにその先の構想があることをご存知でしょうか?それがAGI(人工汎用知能)です。その上、これがもう数年後には実現されるのではないかとも囁かれています。これからの世界はすごいことになりそうです…! ◆━━━━━━━━━━━━━━━...



    あと数年で「人類史上もっとも恐ろしい時代」が始まる…人工超知能(ASI)がもたらす「人類絶滅リスク」世界的研究者が語る、その「衝撃の結末」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社
    あと数年で「人類史上もっとも恐ろしい時代」が始まる…人工超知能(ASI)がもたらす「人類絶滅リスク」世界的研究者が語る、その「衝撃の結末」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    ChatGPTシリーズで大きな成功を収めたOpenAIは、現在ASI(人工超知能)の実現につながる技術開発を加速しているとみられる。この7月にはロイターが「水面下でコードネーム『ストロベリー』というAIを開発中」とスクープ、既存のAIができない「数学・科学の高度な推論...

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2025/05/27(火) 09:23:09 

    >>818
    備蓄米って有事に無料で配給するのかと思ってた。今有事だけどね。
    色々考えると外人が多くて無理だ。並べないやつもいるし不法にいるやつもいるし。

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2025/05/27(火) 09:28:21 

    >>820
    よこ
    全然有事じゃないよ。まだ想定される災害も起きてないし、日本が戦争してるわけでもないし。
    勝手に趣味のように変なビジネスばっかり増やして売国して、人災重ねてるだけの段階だよ。

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2025/05/27(火) 09:30:48 

    >>356
    そう考えると、ほんとにこども家庭庁って税金横流ししてるだけで無駄の極みだからさっさと解体されて欲しい。

    +12

    -0

  • 823. 匿名 2025/05/27(火) 09:30:53 

    >>246
    気にしすぎだよ
    東京のことなんて気にしない

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2025/05/27(火) 09:32:12 

    >>329
    岡山土地も広いし気候も良いと思うんだけどなかなかそんな話にならないね

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2025/05/27(火) 09:32:54 

    >>23

    日本だけリセットされても侵略されるだけなのよね…

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2025/05/27(火) 09:33:00 

    >>809
    Dante
    Dantewww.youtube.com

    Dante's Peak movie clips: http://j.mp/1CKX9fS BUY THE MOVIE: http://amzn.to/sqm0Ca Don't miss the HOTTEST NEW TRAILERS: http://bit.ly/1u2y6pr CLIP DESCRIPTION: Harry (Pierce Brosnan) drives flat out as the volcano finally blows it'...


    雲仙普賢岳火砕流の発生状況(平成3年)
    雲仙普賢岳火砕流の発生状況(平成3年)www.youtube.com

    1991年6月3日の火砕流発生の状況。 発生の瞬間から消滅するまでを克明に捉えた学術的にも貴重な映像。

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2025/05/27(火) 09:48:37 

    >>785
    嫉妬こわ

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2025/05/27(火) 09:51:04 

    >>733
    原発わすれてるの?
    生きてるうちは始末終わらないから

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2025/05/27(火) 09:59:19 

    >>99
    【手記】父より息子大の里へ 故郷に「裏切り者」と言われ「つらかった」親子で泣いた4年前の夜(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    【手記】父より息子大の里へ 故郷に「裏切り者」と言われ「つらかった」親子で泣いた4年前の夜(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     無傷の13連勝で2場所連続4度目の優勝を決め、横綱昇進を確実とした大関大の里(24=二所ノ関)の父・中村知幸さん(49=会社員)が、日刊スポーツに手記を寄せた。  192センチの長身、幕内最重量


    こんなのも聞くと…
    大都市圏だとそこまで他人の動向を気にしないのは確かというか

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2025/05/27(火) 10:10:16 

    >>829
    太の里応援するわ

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2025/05/27(火) 10:10:50 

    >>830
    訂正、大の里

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2025/05/27(火) 10:21:32 

    >>723
    私も宮城に嫁いで1年後に来た
    実家の母が今すぐ行くから!って電話で話したけど、高速道路壊れてて無理だからやめてって話した記憶
    灯油ストーブがある夫の実家に避難しました
    なんか7月問題も不安になってきた、来月はガソリン満タンにしとこうかな
    義親が食べきれないのに何でも箱買いする人達だったから震災時、避難所行かなくても生きれたんだよね
    食べ物沢山あって本当に助かった

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2025/05/27(火) 10:45:08 

    >>740
    病院とかの名誉院長もそういう意味?

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2025/05/27(火) 11:04:52 

    >>251
    地元で働く場所あるなら無理して大学に行かないで高卒でも…っていうのは分かる。

    けどそこから、結婚、家庭持つことが、すごい、えらい、高卒でも出来るよ、みたいに聞こえる。
    別に高卒で働いても、独身でもなんでもいいじゃん。

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2025/05/27(火) 11:09:55 

    >>403
    家族がコロナ時期に入院し、退院時期もコロナの渦中。
    「東京から迎えに来るなんて、とんでもない!」と言われたな。病院から25メートルほど離れたところから、看護師が私たちを見送った。これ以上、近寄らないでって笑

    でも私はあの頃、100%リモートワークだった。
    買い物も週1だったし、一人暮らし。
    新幹線に乗る人もかなり少なく、ガラガラだった。

    その看護師のほうが、よっぽど感染の可能性が高い笑
    こんなにコロナにかかりにくい環境にあるのに、と思ったけど地方の偏見はスゴイなと思った。

    +6

    -2

  • 836. 匿名 2025/05/27(火) 11:20:14 

    >>704
    那須岳と草津白根山

    どちらも殆どが小規模な水蒸気爆発だけど、1408〜1410年の那須岳の噴火はVEI4のマグマ噴火で溶岩流が発生し死者180名以上という惨事になってはいるね。
    ちなみに1991年のピナツボ山でVEI6。

    VEIは1違うと規模は10倍になるので、ピナツボ噴火で1400年代の那須岳噴火の100倍くらい。

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2025/05/27(火) 11:28:40 

    >>821
    政府が自ら兵糧攻めしてて草なんだけど

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2025/05/27(火) 11:54:32 

    >>557
    そうなんだ!すごいね

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2025/05/27(火) 12:44:37 

    >>836
    知らなかった、ありがとうございます
    津波も来なくて安全なところだと思ってたから首都移行するのかと

    +1

    -1

  • 840. 匿名 2025/05/27(火) 13:30:47 

    東京一極集中が変わるのは、首都直下地震か富士山の噴火で、首都機能が完全に麻痺した時だと思う。
    前回の関東大震災が1923年だから、いつ起こってもおかしくない。
    江戸幕府倒幕が1867年、太平洋戦争敗戦が1945年、と日本は、大体80年周期で既存の体制がリセットされる事件が起きているので、そろそろ何か起こってもおかしくない気がする。

    もちろん災害以外で、社会システムがリフォームされればいいんだけど、ほとんどの人が現状維持に汲々として、政治家は既得権益に浸りきっているので、自発的な変革は難しいと思う。

    +1

    -1

  • 841. 匿名 2025/05/27(火) 13:59:53 

    >>146
    なんで栃木なんだろう。栃木だと東京からそんなに離れてないから意味なさそうな気もするけどね。

    +2

    -1

  • 842. 匿名 2025/05/27(火) 14:39:50 

    >>489
    台湾のやつ、日本にとってどんな影響になるのかな?
    過ごせなくなる?!

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2025/05/27(火) 14:51:14 

    >>18
    関東平野の端に逃げればいい

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2025/05/27(火) 14:52:50 

    >>839
    埼玉と群馬の県境に国際空港の計画はあるみたい

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2025/05/27(火) 17:16:52 

    >>650
    毎日撮影してないと分かりにくいね

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2025/05/27(火) 17:17:45 

    関東はどこまでヤバイの?房総半島に姪が居るんだが、助けに行けるかな?

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2025/05/27(火) 17:18:53 

    >>557
    でもうっすら匂いはしそうね
    生きるためには仕方ないけど

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2025/05/27(火) 18:57:12 

    >>796
    架空の旧日本兵と戦っているそうですw
    京大名誉教授「富士山は噴火スタンバイ状態。南海トラフと連動して起きる可能性も高い」経済被害は2兆5000億円!噴火したら江戸時代に逆戻りする…個人ができる対策

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2025/05/27(火) 20:43:47 

    >>844
    群馬に本社移転した企業もあるね

    +4

    -1

  • 850. 匿名 2025/05/27(火) 23:47:28 

    >>273
    山形県民だけど、山形東から山形大はないよ。山形大医学部なら分かるけど。「なんで山形東なのに、山大!?」とビックリされるよ。よっぽど高校のときに勉強をサボってたのかなと邪推される。

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2025/05/28(水) 07:29:23 

    >>1
    そろそろ噴火して金持ちどもを根絶やしにしてくれ
    貧富の差を無くしてくれ

    という夢の中の暴言です失礼しました

    +3

    -6

  • 852. 匿名 2025/05/28(水) 09:20:29 

    >>60
    文化庁は、京都庁舎ができてる。

    +0

    -1

  • 853. 匿名 2025/05/28(水) 16:32:23 

    >>542
    ミニマリストですか?
    物が少なくても暮らせるならワガママ言わなそうですね

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2025/05/29(木) 12:02:18 

    >>690
    韓国中国がどんだけ日本に迷惑かけたと思ってんだよ
    韓国なんか今だに放射能騒いでるけどソウルのが数値高くて馬鹿にされてんじゃん

    +7

    -0

  • 855. 匿名 2025/05/30(金) 11:26:14 

    >>567
    西高東低かつ山があるから
    長野には行かないんか

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2025/06/14(土) 08:28:30 

    富士山は女性と言われています
    どっしりと美しくプライド高い山です
    そのへんの雑魚山みたいなビュービューヤンキーみたいな風は吹きません
    冷えた風をどっしりと裾野へ吹き下ろすのみです
    富士山のような、どっしりゆったりと構えること、
    ヤンキー雑魚山みたいに麓にビュービュー風吹かすようなのにならないようにすることが
    実に大切です

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。