-
1. 匿名 2025/05/25(日) 20:46:33
優しくされると泣きたくなるからやめてほしい返信+136
-12
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 20:46:42 [通報]
長女返信+174
-38
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 20:47:00 [通報]
完璧主義の人返信+60
-1
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 20:47:24 [通報]
プライド高い返信+41
-6
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 20:47:25 [通報]
+76
-2
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 20:47:33 [通報]
常にどこか冷めてる返信+117
-3
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 20:47:38 [通報]
斜め上からもう一人の自分が観察してるから返信
甘えるとかできない+142
-3
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 20:47:56 [通報]
甘えたいが私に甘えるのが返信
似合わないから出来ない😔+86
-1
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 20:48:04 [通報]
ツンデレのデレをしようとしたら、相手がもうどっか行ってた返信+40
-0
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 20:48:05 [通報]
>>2返信
私は三姉妹の末っ子
気を遣いすぎて姉にも親にも甘えられない
長女とか真ん中とか末っ子とか関係ない+87
-24
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 20:48:05 [通報]
ASDは甘え下手が多い気がする返信+14
-4
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 20:48:33 [通報]
そもそも甘えるって事がどういう事かわからない返信+130
-2
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 20:48:34 [通報]
クールな自分を演じている返信
演じていたい+9
-2
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 20:48:38 [通報]
失敗して怒られたことを意地でも隠そうとする。返信
その場にいない人に怒られたことがバレたくなくて、見てた人に失敗したこと言わないでと口止めする人。+7
-0
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 20:48:43 [通報]
甘やかされてるの見ると反吐が出る返信+46
-4
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 20:48:47 [通報]
甘えると借りを作った気持ちになってしまう返信+118
-3
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 20:49:04 [通報]
>>10返信
横だけど一般的には長女が甘えられないタイプ多いんだよ
そりゃ個人的には色々あるでしょうけどねぇ+22
-32
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 20:49:22 [通報]
要領良い人に敵意剥き出し返信+10
-4
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 20:49:28 [通報]
無理な状態でも「大丈夫」って言ってしまう。返信+95
-2
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 20:50:11 [通報]
>>1返信
甘える=相手の負担、迷惑
って考えちゃってできない+149
-2
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 20:50:22 [通報]
甘えるまでの行程が下手すぎて返信
甘えようとすると逃げられる+4
-0
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 20:50:26 [通報]
異性に甘えるとか、そう言う感覚がよく分からない💦返信+45
-1
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 20:50:59 [通報]
>>2返信
甘えたいのに甘えてくる男と付き合ってダメンズにしてしまいがち
限界がきて爆発する+42
-2
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 20:51:14 [通報]
他人に甘えるなんてできない、って専業主婦の親戚のおばさんが言っててなんか笑った返信+5
-13
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 20:51:35 [通報]
意外だけどよく天然って言われる人。モテるために作られた天然じゃなくて、素で天然の人。甘え方が分からないっぽい気がする。返信+29
-0
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 20:51:35 [通報]
>>12返信
わ、分かり過ぎる…
本気でどうしたら良いのか分からない。
誰かに頼る=自分が無能、相手に迷惑かける、怒られる、軽蔑される
って幼少期からの刷り込みがある…+94
-0
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 20:52:14 [通報]
キチンとしていない自分が許せない返信+23
-0
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 20:53:50 [通報]
完璧主義で人のことが基本的に信用できない返信+37
-0
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 20:53:59 [通報]
本気でわからないんだけど、甘えるってどういう事?返信
例えば、具合が悪い時に「仕事、代わりにやっとくから早退していいよ」って言われて「ありがとうございます、助かります」って早退する事は甘えているという事?
その声がかかるのを待たずに「私、具合悪いんで早退したいんですけど、代わりに仕事やっでくれません?」って誰かに頼むのが甘えるという事?+23
-0
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 20:54:08 [通報]
>>24返信
夫の場合は他人じゃなくて家族だから甘えてるんじゃない?+8
-0
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 20:54:27 [通報]
>>10返信
わかるよ私も末っ子だけど人に甘えるの苦手+52
-1
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 20:54:31 [通報]
甘え方返信
の意味がわからんわそもそも+7
-0
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 20:54:31 [通報]
甘えるのが下手な優しさに似たロケンロ~~返信+0
-0
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 20:54:34 [通報]
眉間にシワがある。肩に力が入ってる。返信+6
-1
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 20:54:49 [通報]
みんな忙しそうだから甘えてはいけないと思っている返信
でも、後から自分が一番忙しかったことに気づく+28
-2
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 20:55:18 [通報]
一時期甘えられないことで病んでたけど、別に甘えないからといって死ぬ訳では無いと思って、生きてる返信+4
-0
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 20:55:22 [通報]
>>2返信
末っ子長女、甘えベタ
+8
-2
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 20:56:32 [通報]
1人で抱え込んでしまう返信+21
-0
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 21:00:11 [通報]
>>29返信
両方じゃない?甘えられない人は、無理してでも仕事終わらせると思う+18
-0
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 21:01:16 [通報]
>>7返信
こういうタイプの人は、どんな人になら甘えられるんだろ?どうすれば心開いてくれる?+5
-0
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 21:01:36 [通報]
甘えていいよって言われるけど返信
甘え方分からない。
頼み事とかも出来ない。
相手の時間を奪ってしまうから。
奪った時間返せない、どうしよう…そもそも迷惑では…なんて考えてるうちになにもいえず…。
頼み事とか、そのまま素直に伝えられる人が羨ましいです…。
たぶん私は言って嫌な顔されたりするのが怖いのだと思う…。+30
-0
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 21:02:02 [通報]
できないって言ったらがっかりされると思ってる返信+6
-0
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 21:02:45 [通報]
>>17返信
長女は我慢、末っ子は気を使う、で甘えられない。+11
-1
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 21:03:47 [通報]
事が終わってから返信
「1人で頑張り過ぎだよ」
「もっと頼って良いんだよ」
「甘える事も覚えなきゃ」
と言われる+21
-0
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 21:04:13 [通報]
>>10返信
わかる。私も末っ子、甘えてると思われてるけど道化役やってるだけなんだよね+37
-0
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 21:04:28 [通報]
>>22返信
自分もそうなんだけど、甘えるのって弱みを握られる・隙を見せるってのと紙一重だと思ってしまうから、警戒心強い人は甘えるのが下手なんじゃないかなと思う+13
-0
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 21:05:17 [通報]
>>10返信
同じ
うちは姉がジャイアンで意地悪だし、親も姉ばっか甘やかして私は厳しくされたから甘え方がわからない
+33
-0
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 21:07:15 [通報]
>>22返信
ご飯おごってもらうとか、重い荷物持ってもらうとか、帰り道送ってもらうとかかな?+7
-0
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 21:07:45 [通報]
>>2返信
弟がいる母子家庭の長女も甘えベタ多そう+14
-0
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 21:07:53 [通報]
甘えるってどういうことなのかわからない返信
仕事ならやりたくない仕事代わりにやってもらうってこと?+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 21:09:17 [通報]
>>47返信
横だけど姉がジャイアンってわかりすぎる笑+18
-0
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 21:11:14 [通報]
甘えるってどういう事かわからない。マジで。返信
落ち込んでる時は1人になりたいし、体調悪い時も1人になりたいし、大体のことは自分で解決できるし、寂しいとか人恋しいとかもら思わないから、甘えたいって感情がどういうものかわからないままアラフォー。+23
-0
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 21:11:54 [通報]
お世辞や社交辞令が苦手返信+15
-0
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 21:12:00 [通報]
>>46返信
私は甘え上手とか貢がせ上手って言われるけど警戒心めちゃめちゃ強いよ。そして貢がせるっていうか頼んでないのに勝手にみんな高額なプレゼントしてくるだけなんだよね…+0
-5
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 21:13:14 [通報]
>>16返信
めっちゃわかる!わたしもそれだ。
それと、甘えるとは少し違うかもしれないけど「しんどい」っていうのを出すのが苦手で多少無理しても相手に合わせてしまう。仲良かった友達が「しんどい」を全面的に出せる子で、きょうは疲れたから帰ってもいい?と予定を切り上げて先に帰ったり、約束の変更を提案してきたりできるのが羨ましかった。
例えばこっちは早く帰って〇〇したいなあと思っても言えなかったり、ちょっと風邪気味かな?ってときでも私の都合に合わせて動いてもらうって言うのが本当に嫌だったから。でもそれで自分の首を絞めて後から後悔するんだよね。+20
-0
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 21:15:17 [通報]
>>2返信
私の兄弟構成は
私、妹、弟だったんだけど、親が「下2人に手がかかるからお前は大人しくしとけよ」の圧が凄くて、常に優等生でいるしかなかった。
弟は母親に小さな恋人だと無条件に甘やかされて、妹はグレた。
小さい時から、なんだか達観してて落ち着いてたし、子どもらしく駄々こねて甘えたりとかなかった。
多分、甘えられなくてその半藤でグレたんだと思う。
みんなそれぞれだと思うけど、うちは真ん中の妹が可哀想だった。+17
-1
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 21:15:23 [通報]
>>1返信
このスレみてたら甘えるのが得意な人って何不自由なく恵まれて愛されて育った人だけ説あるなと思った+28
-0
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 21:15:43 [通報]
>>1返信
分からないことは聞かないで自分で調べがち。それが雑談レベルの軽いものでも。+27
-0
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 21:15:46 [通報]
>>5返信
震えながら変な言葉遣いして可愛いじゃん+9
-2
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 21:16:26 [通報]
>>2返信
私は末っ子
甘え上手というか末っ子扱いが常だったけど、社会人として相応の振る舞いをしてると、自己愛が強く依存的な人間が甘えられる対象として寄りかかろうとしてきて、その臭覚の鈍さに引いてる
大人だから外の顔で接してるけど、あんなおばさんの慰め役なんかまっぴらごめんだよ
逆だろ+5
-2
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 21:17:01 [通報]
>>26返信
分かりすぎる
親を頼るな、自分で何とかしろ!って言われ続けてきたから、自分で解決できないことが悪だと思ってしまう
困った時に誰かが手を差し伸べてくれても頑なに断ってしまったり、後から過剰なくらいのお返しをしてしまう+31
-0
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 21:17:20 [通報]
>>5返信
めちゃくちゃ手デカイな+7
-0
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 21:18:09 [通報]
>>26返信
なら自分を頼ってくる人間に対してもそういう評価してるってこと?
自称甘え下手って
・頼られたい
・頼りたくない
兼ね備えてる人がいるよね。勝ち負け判断してるというか。+3
-3
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 21:19:18 [通報]
>>22返信
疲れた時にもたれかかるのよ!+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 21:20:43 [通報]
>>6返信
これだわあ
常に冷めてる
例えば彼氏に抱きしめられても腕枕されても甘い言葉かけられても
内心、なんか違うと思ってる
腕枕とか痛いからいいよとすぐに離れるわ
今までずっとそう
親に甘えたり抱きしめられてこなかったというのもも大きいかもね+24
-0
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 21:20:54 [通報]
甘えたくないし返信+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 21:21:11 [通報]
甘えるのも甘えられるのも何か苦手。返信+7
-0
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 21:21:25 [通報]
>>53返信
それ関係ある?
お世辞や社交辞令言う人って口先だけだから頼りにもならないし甘えさせないよ+2
-1
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 21:23:16 [通報]
両親にも大事にされて、返信
旦那さんにも大事にされている人見たら羨ましくてしょうがない
自分は甘え下手すぎて、、
人を信用出来ないし、 どうしたら変えていけるのかな、。+12
-0
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 21:23:54 [通報]
>>40返信
バカになってもいいよ、ちゃんとしなくてもいいよ、って言ってくれる相手になら…+6
-1
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 21:24:01 [通報]
上手く甘えられないの〜返信
って知らんがな 大人なら自己責任 甘えんな+2
-1
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 21:24:21 [通報]
>>1返信
うるせぇ
こっち来いよ😘+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 21:24:36 [通報]
弱っている時に人に頼ったり寄りかかったりすることに罪悪感がある返信
まだやれるのに甘えてはいけないって思ってる
独身の人から、ダンナさんに頼れていいよねって言われるけどそれすら抵抗ある+3
-0
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 21:25:51 [通報]
親含めて勉強も運動もその他生活もちゃんと教えてくれる大人がいなくて、歪んで誰にも頼れない子供だった返信
大学のゼミで面倒見のいいおばちゃん教授がいてくれて、やっと少しづつ人に頼れるようになった
それでもまともに教えることができない人を見るとどうしても嫌悪の目で見てしまう+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 21:25:57 [通報]
>>57返信
甘えられるとこは甘えるタイプだけど、
多くの人と同じように不自由だらけのストレスの中育ったからこそ
自分の能力には限りがあるとわかり、
人の力を借りたら素直に喜ぶようにしてる。
相手も信用してくれるようになるしね。
+1
-2
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 21:27:35 [通報]
>>7返信
自分のこと嫌いだったり離人感あったりする?
私はそうなんたけど、どうしてもふとしたときに客観視しちゃって「うわー気持ち悪…」って自身に対して思っちゃうんだよね+21
-0
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 21:29:36 [通報]
寒気がして熱があるかもって体温測ったらすでに38度超えていたりするけど、これからもっと上がりそうだから動けるうちに明日の用意しておかなきゃって思ってあれやこれややってしまってなかなかベッドに入らない返信+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 21:30:44 [通報]
>>63返信
他人に対してそうは思わないよ。
頼ってくれるのは嬉しい。
元々自己肯定感低いから、他人に頼られる事で必要とされていると感じる。
でも自分が頼る=悪って毒親からの刷り込みがあるんだよ。だから自己否定が強くなる。
+16
-1
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 21:31:43 [通報]
>>68返信
だからお世辞や社交辞令と気づかせずに言うのが上手い人が甘え上手なんじゃん。+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 21:32:15 [通報]
>>64返信
あのライオン動画みたいにされたらショックじゃない?+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 21:33:51 [通報]
>>2返信
4姉妹の2番目めちゃくちゃ甘え下手です、ちなみに我が家みんな自立しなきゃ行けないのが早くみんな甘え下手です、要は育った環境。、。+5
-0
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 21:33:52 [通報]
>>76返信
横
人並みにコンプレックスはあっても自分のこと嫌いとかは特にない
デート中に、ちょ私いまカップルで夜景見てるよ似合わねーwって吹き出しそうになったことはある+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 21:34:40 [通報]
>>70返信
そういうの今の時代はお金目当てかも+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 21:35:17 [通報]
>>78返信
そうそう、私なんかが甘えるとか似合わないって思ってる
まだやれるはずなのに人に頼るとか罪悪感しかない+5
-0
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 21:35:56 [通報]
>>78返信
そうそう、わかってるんだね。
あなたがそう感じるように、人もあなたから頼られることで必要とされていると感じるんだよ。大人なら努力で克服できること。それも成長。親の責任にしているからまだ心が子供のままなのかもしれないね。
そういう自分が好きだから変わらないってのもあるのかもしれんけど。+0
-9
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 21:36:59 [通報]
>>76返信
それ離人感て言わないのでは
現実直視してる訳だし+4
-0
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 21:37:18 [通報]
諦めるな!頑張ればなんでも出来る!みたいな根性論とか大っ嫌いなのに、なぜか自分にだけはそれを課している返信+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 21:38:00 [通報]
マイナスだと思うけど、専業主婦になる人が理解出来ない返信
旦那さんがずっと良い人で病気も怪我もせず元気に養ってくれるとは限らないし、実家の家族も支えてくれるどころかこっちが支援しないといけなくなることもありうる、子育ても何かと予想通り行かずお金がかかるかもしれないし公的支援も確約されたものじゃないのに、社会人としてのレールから降りて経済的に無力になって本当にいいの?+2
-3
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 21:40:40 [通報]
>>85返信
>大人なら努力で克服できること。それも成長。親の責任にしているからまだ心が子供のままなのかもしれないね。
そういう自分が好きだから変わらないってのもあるのかもしれんけど。
なぜこんな嫌な言い方しかできないんだろうね。
可哀想な人。
+9
-1
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 21:41:27 [通報]
>>2返信
私長女(弟1人)で義母も長女(妹2人)なんだけど、私はとにかく自分の事は自分で、人に頼るという考えは一切持たないんだけど、義母はとにかくなんでも全て人にやらせる、力仕事は義父か夫、動かないといけない事や手続き等は夫や私に全振りしてくる
義叔母(義母の妹)たちに会った事あるけれど「姉は子どもの時から女王様」「なんでも世の中自分の思い通りに行く、自分の周囲の人間は自分の思い通りに動くと思っている」と言っていた
実親の介護も妹たちに丸投げして「だって私は出来ないもん」の一点張りだったそう
私は甘え下手の長女だけど、長女にも色々いるよね+9
-0
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 21:42:20 [通報]
>>88返信
ちょっと違うかもしれないけど、夫からお金を貰って贅沢品を買うことにものすごく抵抗があるからできるだけ自分も働いて好きな物買ったりしてる
ずっと共働きなのに何年経っても家事をやってもらうことに罪悪感がある+4
-0
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 21:42:30 [通報]
>>76返信
自分のこと嫌いだし、
好きだと言ってくれる人がいても「本当の私を知らないからだ」とか思っちゃう+9
-0
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 21:48:01 [通報]
今日ユニクロで下着買ったんだけど自分だけ買ったら悪い気がして夫と子供にも買ってしまったけどよく考えたら2人の下着は先月も買ったんだった返信
こういうことばかりある
共働きなのに、自分のためにお金を使うことに罪悪感がありすぎて困る
同じ理由で結婚式もしなかったけど昔はわりとスマートだったので写真だけでも撮っておけば良かったと後悔してる+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 21:55:26 [通報]
失業中、働かざる者食うべからずと思っていたので1日一食トースト一枚と薄いインスタントコーヒーしか飲まない生活を3ヶ月続けていたら38kgになっていて膝がミシッて鳴った返信
貯金100万以上あってもこうだから
困ったらご飯ぐらい食べさせてやるっていろんな人から言われていたのに、どんだけ人に頼るのが嫌なんだ+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 21:56:46 [通報]
物でも気持ち的なことでも「貰う」ができない返信
その場ではさも嬉しそうにお礼を言うけれど、「借りができた」としか思えないし自分なりに精算できたと思うまでずっと重たく残ってる+5
-0
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 21:57:08 [通報]
重い荷物持つよとか送るよと言われても断りがち返信+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 21:59:29 [通報]
姉妹の姉返信+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 21:59:32 [通報]
>>85返信
なんだこいつ😒+6
-0
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 22:00:00 [通報]
>>1返信
わかる。
自分1人で頑張って背負い込もうとしちゃって余裕がなくてしんどい時とか、仕事でミスして精神的に崩れそうになってる時とかに、ふとなんてことない小さな親切されるとしんどさでいっぱいになった心が一気に決壊したように泣けてくる時あるわ。+12
-0
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 22:01:26 [通報]
>>95返信
めちゃくちゃわかる。
だから仕事でも恋愛でも、上手く協力を求めたりギブ・アンド・テイクができなくて人と壁をつくっちゃいがち。+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 22:01:41 [通報]
>>85返信
何故こんなに上から目線で言われないといけないんだろう…本当に不快過ぎます。
良く毒親育ちに対して「いつまでも親のせいにするな」って馬鹿のひとつ覚えみたいに言う人いるけど、
親のせいでは無く、それが親にされてきた事実だから。
幼少期の刷り込みって、子供の人格形成にかなり影響する。
それでも自分を変えようと、必死に努力している人間もいる。そう言う想像力が全く無い人は、偉そうに説教垂れるコメントしないで下さい。+15
-0
-
102. 匿名 2025/05/25(日) 22:03:36 [通報]
私も誰かを助けることがあるから困った時はお互い様だって頭では分かってるのに迷惑かけちゃダメだって思いの方が強くて同僚にも頼れない返信+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/25(日) 22:04:21 [通報]
周りに自分より出来る人いない場合甘えられない。返信+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/25(日) 22:04:36 [通報]
他人から粗末に扱われることに腹を立てるけど、自分のことは粗末にしている矛盾返信+5
-0
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 22:05:01 [通報]
>>12返信
莫大な教育費を投下してもらいながらバイトしてる、とか休みの時には実家に何日も逗留してタダ飯くらう、とか。
こういうのも親に甘えてる、って言える。+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 22:09:03 [通報]
たまにしか帰らない実家でもここぞと掃除や炊事をやってしまうから、みんながいう帰省してゆっくりするの意味がわからない返信
高齢の父が犬と暮らしてる一軒家、掃除するところがたくさんあって、甘えるとかそれどころじゃない+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/25(日) 22:13:47 [通報]
中1の夏休み、部室の重たいドアに親指を挟んで爪が真っ黒になって夜中に震えながら救急診療に行った時に医者から、大人でも泣きますよ、よく我慢しましたねって言われたことがめちゃくちゃ嬉しかった返信
あの頃からすでにおかしいんだと思う+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/25(日) 22:14:41 [通報]
>>104返信
自分が自分をどうしようと勝手だけど他人の癖になにしてくれてんの?ってハナシでは+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/25(日) 22:15:36 [通報]
>>108返信
自分で自分を粗末に扱うこともダメなんじゃないかなって最近よく思う+3
-0
-
110. 匿名 2025/05/25(日) 22:15:52 [通報]
>>107返信
え、偉いじゃん
甘ったれより健気に我慢する子の方がいじらしくて好きだよ+4
-1
-
111. 匿名 2025/05/25(日) 22:16:36 [通報]
>>109返信
それは登山チャレンジみたいなもんだから+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/25(日) 22:17:25 [通報]
>>110返信
ちゃんとバランスのとれた人になりたい+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/25(日) 22:17:43 [通報]
たまには可愛く我儘に甘えるくらいの女性の方が愛されるみたいなの聞くけど、それが許されるような容姿じゃないし、自己肯定感低すぎて出来ない。返信+5
-0
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 22:18:16 [通報]
>>53返信
嘘で気持ちよくなれないわ+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 22:19:33 [通報]
>>113返信
可愛く我儘に甘える
昭和っぽいと思うの私だけ?
重たいわ+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 22:20:44 [通報]
>>112返信
ちゃんと病院行ってるんだから大事にしてるじゃん+3
-0
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 22:21:14 [通報]
>>113返信
正直いうとそれなりに男ウケする方かもしれないと思ってるけど付き合うとみんな適当になるから中身がよっぽどガッカリなんだと思う
一緒にいて楽しいって思われるような人になりたい+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 22:23:45 [通報]
>>116返信
自分の長所は根性
それしかないと思ってるからそこを褒められたことが嬉しくて何十年経ってもまた同じようなことをしてしまってる
もういい加減辞めなきゃって思うけど成功体験を脳が忘れさせてくれなくて何でも悪化するまで我慢してしまう+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 22:24:11 [通報]
>>54返信
自分ではそう思ってるのかもしれないけど、そんな高額プレゼント受け取る時点で警戒心あるとはいえないよ+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/25(日) 22:27:06 [通報]
人のお世話をするわけでなくお金もなんにも貢いだり尽くしたりしなくても、あの子といると楽しいみたいに言われる人返信
甘え上手だよね
それでいて、周りを幸せにして
憧れすぎて宇宙人かと思う+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/25(日) 22:30:04 [通報]
>>95返信
貰った瞬間にもう、どうやって返そうか考えてる+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/25(日) 22:30:51 [通報]
>>118返信
それ気をつけないと
私も甘えるの苦手だしできる限り我慢する方だからなのか、去年盲腸になったとき我慢しすぎて腹膜炎起こしてた
パワハラ受けた時もなかなか仕事辞められなくて周り皆に止められたし
行きすぎるとセルフネグレクトに通じると思う+2
-0
-
123. 匿名 2025/05/25(日) 22:34:32 [通報]
>>58返信
分かります笑
携帯あるんだから自分で調べなよと言われてから、確かにそうだなと思って何でも自分で調べるようになりました笑+6
-0
-
124. 匿名 2025/05/25(日) 22:37:24 [通報]
>>122返信
ね、ヤバいよね
私も再就職先が超がつくブラック企業だったのに、なぜか辞められなくてプレッシャーとストレスで平日眠れなくなって義妹に医者に連れて行かれて手帳貰ったりしてもう本当に重症だと思う+3
-0
-
125. 匿名 2025/05/25(日) 22:40:12 [通報]
>>10返信
同じく末っ子だけど、親から皆平等に育てられたから長女みたいな性格。長女?としか言われたことない+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/25(日) 22:41:21 [通報]
>>124返信
自責の念が強くて、自分が頑張りさえすればどうにかなるかもって思うんじゃない?私もそうだったけど、その思考がヤバいんだって今となってはわかる+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/25(日) 22:41:36 [通報]
人間不信なのかも返信
なんにもしてくれなくてもそばにいてくれるだけでいいと言われても信用してないから
甘えたり頼ったりしたら見捨てられると思ってる+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/25(日) 22:48:09 [通報]
人を信用するって勇気がいるよね返信
勇気がないから安心して人に甘えることができない+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/25(日) 22:48:54 [通報]
自分よりクズっぽい異性になら甘えられる返信
(プライドが許す)+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/25(日) 22:49:39 [通報]
>>79返信
ああ、言う方の話ね
言われる側の話と勘違いしてたわ+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/25(日) 22:55:14 [通報]
甘え上手の従姉妹、たまに会うたびにハグしてくるんだけど、躊躇せず人に抱きつくとかそういうこともできないんじゃない?返信
私は無理+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/25(日) 23:00:35 [通報]
親が障○者様。伊○名夏子のよう返信+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/25(日) 23:01:28 [通報]
>>2返信
末っ子だけどなぜか長女体質。
姉が逆に妹体質。
こういう人もおるんよ。+5
-0
-
134. 匿名 2025/05/25(日) 23:16:48 [通報]
>>26返信
甘えたり頼ったりすることは相手に失望されることだと思っちゃうよね
なんなんだろう。そういうふうに育てられた覚えはないんだけどな。+9
-0
-
135. 匿名 2025/05/25(日) 23:22:03 [通報]
>>85返信
通報+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/25(日) 23:24:29 [通報]
結局誰かにしわ寄せが、、、と考えるので甘えられない返信
社交辞令で言ってくれてるだけだからとか+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/25(日) 23:27:09 [通報]
>>1返信
どんなことがあっても人前じゃ泣けない
おとなしそうなのに泣かないから同情もされず
必要以上に負担を押し付けられたり
必要以上にきつく当たられる
やっぱり 泣ける人間の方がいいと思う
+5
-0
-
138. 匿名 2025/05/25(日) 23:33:12 [通報]
>>116返信
そう思う。夜間救急行くって自分を大切にしてるんだよね。
夜中は迷惑だろうし明日の昼間行こうって我慢して悪化する人が多いからなー。+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/25(日) 23:36:42 [通報]
>>138返信
こう言われて、やっぱ翌日まで我慢すべきだったかもって思ってしまうんだよ
もう頭おかしいんだと思う+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/25(日) 23:38:15 [通報]
>>1返信
何かそんな歌なったっけ?+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/25(日) 23:44:54 [通報]
>>12返信
私もそれだけど第三者から言わせると私はかなりの甘えん坊らしい笑 いいんですか?お願いします!!が口癖だけど甘えてるつもりは全然ない!+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/25(日) 23:46:20 [通報]
どこまで甘えていいのか加減がわからない。返信
甘え過ぎたら、相手も爆発するし。+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/25(日) 23:47:42 [通報]
大したことないのに夜間診療なんて行って迷惑かけて申し訳ありませんでした返信+0
-1
-
144. 匿名 2025/05/25(日) 23:55:42 [通報]
>>140返信
よこ
鬼束ちひろの「私とワルツを」でしょうか。
トリックの主題歌でした。
鬼束ちひろ - 私とワルツをwww.youtube.comドラマ『TRICK』の主題歌。哀愁漂うスロー・バラードであり、丁寧で繊細な歌声は、慈愛に満ちた詞の内容とあいまって、胸に染み入るような聴き心地だ。羽毛田丈史のピアノ・アレンジも美麗。 ■EMIアーティストページ http://www.emimusic.jp/artist/oni/
+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/26(月) 00:12:46 [通報]
ちょっとしたことでも人に頼ろうとするのを見ると、イラっとする返信+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/26(月) 00:22:07 [通報]
>>85返信
余計なお世話かと+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/26(月) 00:24:16 [通報]
>>133返信
わかる
私も末っ子だけどわりと1人が平気なタイプ、姉は1人が苦手なタイプで居酒屋とか旅行も一人では行けないみたい
もともとの気質や性格って大きいと思う+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/26(月) 00:24:25 [通報]
甘え上手がうらやましい。返信
それも狙ってやってるんじゃなくてナチュラルな人。
可愛がられるよね。
日本人の気質的に甘え下手が多いだろうから、甘えられると嬉しくなっちゃうんだろうね。+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/26(月) 00:25:41 [通報]
>>138返信
よこ、それって程度によらない?
そりゃあ夜間に行くほどではないと判断すれば行かない人がほとんどだろうけど…+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/26(月) 00:27:38 [通報]
>>137返信
そんなに公的な場で泣く人って多い…?
泣かない人の方が多くない?+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/26(月) 00:28:30 [通報]
甘え方が全くわからない返信+2
-0
-
152. 匿名 2025/05/26(月) 00:30:03 [通報]
>>149返信
いや、我慢しようと思えばできなくもなかったと思う
痛くて眠れなかったんだけど、じっとしてたらだんだん震えが来て怖くなって親起こして夜間救急行ってしまったんだけど確かに親にも病院にも迷惑かけてるから私が悪い+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/26(月) 00:35:49 [通報]
>>152返信
病院だってボランティアしてるわけじゃないし別に迷惑とか考えなくていいよ
大したことないのに救急車呼ぶとかとは訳が違うんだから+0
-0
-
154. 匿名 2025/05/26(月) 00:54:40 [通報]
>>26返信
私は自分が自分のままじゃ駄目(だと刷り込まれてる?)だから、いつも変わらなきゃ誰にも気に入ってもらえないと努力してる。
そんな人間が人に甘えるなんて、自ら嫌われに行くようなもの(だと刷り込まれてる?)だからそりゃ避けるよなと思う…。
おそらく刷り込まれてるのだろうけど現実にダメ人間の可能性あるしさ…。+7
-0
-
155. 匿名 2025/05/26(月) 00:55:17 [通報]
>>153返信
いや、大人でも泣きますよって言われて喜んでた私が甘かった
痛みぐらいで死ぬわけじゃないのに
やっぱり翌日まで耐えて診療時間内に受診すべきだったと思う
何十年もいい気になっていたこと、反省する
これから気をつける+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/26(月) 00:57:30 [通報]
長所は根性しかないなんて言ってごめん返信
根性もなかった+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/26(月) 01:01:57 [通報]
自分のことも他人のことも大事にする人になりたいけど自分がダメだから他人に迷惑かけてしまう返信+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/26(月) 01:24:25 [通報]
>>47返信
全く同じ。
何故かジャイアンなのに、親は姉に甘い。
私には厳しい。
だから親に甘えるとか絶対無理。+3
-0
-
159. 匿名 2025/05/26(月) 07:42:44 [通報]
人に頼むより自分でやった方が早いや〜って全部自分でやっちゃう。返信+4
-0
-
160. 匿名 2025/05/26(月) 09:55:40 [通報]
>>7返信
さらっと仰るけど
これってすごくないですか?
夫がこういうタイプです。尊敬していて、真似できません。
そんな方に聞きたいです。
夫は感情が顔に出たとしても一瞬なので
その隙を見逃さないようにしています。
先回りして何かしてあげたくなります。
夫に関しては、私のお節介なところを分かって結婚してくれたと思っているため
お節介を焼くのですが
迷惑そうな時と嬉しそうな時と
分かれるんです。
これは、なぜですか?
+1
-1
-
161. 匿名 2025/05/26(月) 09:57:28 [通報]
>>9返信
こういう人、性別関係なく
可愛いと思う派です。
デレを出してくれるまで、気長に待たせてもらいます。
+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/26(月) 10:02:11 [通報]
>>29返信
>その声がかかるのを待たずに「私、具合悪いんで早退したいんですけど、代わりに仕事やってくれません?」
これ、私があなたのチームメイトなら
できる限りサポートしてあげたいよ。
こんな台詞そもそも言わせたくない。
普段から他力本願な人は別だけと。
「具合悪いので早退させてください」
これでOK。普通の会社なら。
+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/26(月) 10:05:19 [通報]
>>53返信
友達がこれ。
そんなの、言わなくて良い。言えなくて良い。
行動で示せるタイプだよ。
言わなくてもきっと信頼されてるよ。
+2
-0
-
164. 匿名 2025/05/26(月) 10:09:01 [通報]
>>88返信
あなたの中で
専業主婦=夫に甘えている人
なんだね。
専業主婦と一口に言っても、いろいろな事情があるよ。
グータラしてて将来考えてない専業のほうが少数派。
+4
-0
-
165. 匿名 2025/05/26(月) 10:11:33 [通報]
>>93返信
優しいなぁ。夫にちょっと似てる(勝手にごめんなさい)
出先でも家族へのお土産を欠かさないんだよね。本当にありがとうって、思ってる。
親しき仲にも礼儀あり
を地で行ってる人。尊敬しています。
+1
-0
-
166. 匿名 2025/05/26(月) 11:37:52 [通報]
【自立しすぎている人】頼れない、任せない、甘えられない。孤独と傷つきを抱え込んできた人www.youtube.comこんにちは、こんばんは*きいです。 今回は「自立しすぎている人」についてお話ししました。 『自立と自立しすぎの違い』?こちらで心理的背景にも触れています https://youtu.be/_XQnBLQ5jFw ※自立のしすぎ(超自立)は、恋愛・コミュニケーションに関わるお悩み...
【そんな簡単に】男性に甘えられない女性の3つの理由【頼れって言うな】www.youtube.com恋愛指南では、「男は頼られたい願望があるから、甘えて頼りましょう」とよく言われています。 しかし、それが分かっていても、どうしてもできないという女性もいるのです。 なぜ彼女たちは、それほど頑なに男性に甘えて頼ることができないのか? 今回は、「男性...
【元教師が解説】親に甘えられなかった人には特徴がある!?www.youtube.com幸せ基準で小金持ちを目指す人のためのYouTubeチャンネル伊木ヒロシHappy Life! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Happy Life Cafe】 幸せな小金持ち育成コミュニティ https://happylife-cafe.com/hlc/ 「幸せな小金持ち」になることをテーマとした...
人に甘えるのが苦手【魂レベル高い人の特徴】www.youtube.com。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ 開運世界の案内人いけだ法弘先生 壬寅歳 2022年 長月 御先祖様御神霊 『 護 法 封 特 別 祈 願 』 開運招福 護法封印 “縁切り”之儀 メールマガジンでご案内している 【特設サイト】にて限定公開 ※公開終了しました 案内人い...
+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/26(月) 13:14:22 [通報]
養育者との関係がうまくいかなかった人に多い、不安型愛着障害っていうのがしっくりきた返信
大人になってからも苦しむし、治すのにかなり時間がかかるそうです
三姉妹ですが三人共これに当てはまる+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/26(月) 13:16:46 [通報]
>>1返信
罪悪感ある+1
-0
-
169. 匿名 2025/05/26(月) 13:34:00 [通報]
>>18返信
>要領良い人に敵意剥き出し
嫉妬してる!と何度決め付けられたか…
嫉妬も敵意も全く無いよ
自分とは違う生物だと思い眺めてるだけ
人は人、自分は自分+4
-0
-
170. 匿名 2025/05/26(月) 13:46:35 [通報]
>>2返信
長子長女 甘え方、頼り方わからない+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/26(月) 14:03:16 [通報]
>>160返信
多分何にでも甘えたい訳ではないからなのでは?
私の場合ですが自立はしたいけど甘えたい時もあるって感じなので、喜ばれなかったお節介は自分でやりたかった事なのかも
でもちょっとした表情の変化も気にしているようなのでそこは嬉しいんじゃないかな+4
-0
-
172. 匿名 2025/05/26(月) 14:56:46 [通報]
甘えたりとか弱さを出したらみんなめんどくさいだろうなって思うから我慢しまくって甘えられない返信+0
-0
-
173. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:11 [通報]
親に甘えるなと言われて育った。返信+2
-0
-
174. 匿名 2025/05/26(月) 16:41:47 [通報]
>>11返信
わたしだ
なんでも1人で頑張りすぎる傾向
(自分では無理しているつもりはない)
「もっと頼ってもいいんじゃない?」「もっと甘えてもいいのに」と周りから言われるけれど、甘え方がわからない+7
-0
-
175. 匿名 2025/05/26(月) 17:07:44 [通報]
>>8返信
これ
高身長大人顔だから見た目と合わない行動すると気味悪がられると思って無理してる
子供でいられる時間もなかった+3
-0
-
176. 匿名 2025/05/26(月) 17:20:47 [通報]
あるあるかわからないけど返信
大学時代は親からの仕送りも拒否して、今は旦那を養ってる
自己責任の方が楽っていうか、コントロール出来ない他人に任せるのが不安+2
-0
-
177. 匿名 2025/05/26(月) 20:01:21 [通報]
たまに頼ってみるけど、タイミングや言い方が悪いのか相手からそれくらい自分でやってよってのを言動、表情から感じて二度とその人に頼れなくなってしまう。返信
そして頼らなかったら頼らなかったでずっと一人でやってたら「一人でやってるの、、!?言ってくれたら良かったのに、、」ってさらに不機嫌にされてどうすればよかったか分からない。+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/26(月) 20:37:40 [通報]
>>11返信
甘え下手というより
どの感情もうまく表現できないよね。+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/26(月) 20:39:44 [通報]
ほめられても素直にありがとうと言えず返信
そんなことないよとか
違う返しをしてしまう。
服似合ってるねに対して
派手すぎない?とか
でも安物なのとか。+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/26(月) 20:41:33 [通報]
>>92返信
私も。
私を好きなんてこの人おかしいんじゃない?
何もわかってない。
何を見てるの?
とか思う。+2
-0
-
181. 匿名 2025/05/26(月) 20:44:10 [通報]
>>104返信
翔んで埼玉みたいに
自分の地元を自分でディスるのはいいけど
他県の人にバカにされるのは許さない
ってやつじゃなく?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する