-
1. 匿名 2025/05/25(日) 20:04:12
未就学児1名いるため、子供のために家族で出かけたりしますが正直夫がいない方がいいです。返信
夫と休みをずらして家族みんなで出かけないようにしても子供に悪影響はないでしょうか?
月に1回くらいは家族で過ごせば十分ですかね+338
-29
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 20:04:42 [通報]
離婚するなよ返信+96
-15
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 20:04:54 [通報]
>>1返信
そこは2回にしとこ。+40
-14
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 20:04:57 [通報]
楽しい方がいいと思う返信+140
-2
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 20:05:12 [通報]
何で楽しくないの?返信+150
-3
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 20:05:30 [通報]
つまんなそうな人生返信+35
-51
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 20:05:33 [通報]
自分が楽しむんじゃなくて子供のためにって考えたらどうかな?返信+145
-8
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 20:05:41 [通報]
問題ないよ!早いうちからそう割り切ればよかったと思うよ。一緒でもスマホみてるし。返信+179
-1
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 20:05:42 [通報]
>>1返信
月1でいい気持ちよくわかる+125
-7
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 20:05:49 [通報]
夫かわいそう返信+15
-44
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:03 [通報]
先行き不安な家族ですな返信+57
-8
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:08 [通報]
>>1返信
これからまだまだ先長いよ、楽しめないとダメってことないだろうけど、見方を変えたほうが後々に自分のためだと思う+43
-11
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:11 [通報]
>>1返信
私はドライバー兼子供3人のうち1人を抱っこしてくれる人として必要としてる
子供と楽しく過ごせれば良い+132
-1
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:12 [通報]
子供の為に頑張れ返信+13
-0
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:24 [通報]
子供「なんでパバは一緒に出かけないの?」返信+28
-4
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:24 [通報]
離婚して月1回の面会でOKじゃん返信+18
-5
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:26 [通報]
あなたは楽しくないけど子供はどうなん?返信+68
-1
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:37 [通報]
結婚前は楽しかったのかなこういう人は返信+60
-0
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:40 [通報]
>>1返信
おめーが楽しく無くても
ジュニアは楽しいかもだろ!+71
-16
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:58 [通報]
>>10返信
いや
夫も主と居てもつまらないって思ってだろうし+31
-3
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:58 [通報]
結婚して変わったの?返信+10
-1
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:01 [通報]
夫仲間外れ返信+8
-0
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:12 [通報]
>>4返信
子供って何かを察するよね+66
-1
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:16 [通報]
子供第一なんだよなあ返信+20
-0
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:26 [通報]
働いてる側からしても月1で十分だと思うよ!返信+13
-2
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:27 [通報]
子供は気づくよ返信+15
-5
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:33 [通報]
>>1返信
子供がかわいそう+24
-13
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:33 [通報]
なんで自分基準なの?返信+16
-2
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:44 [通報]
+1
-19
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:47 [通報]
>>1返信
子供から父親を奪うのはいかがなものか+30
-13
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:49 [通報]
>>10返信
夫によるよね。主さんの旦那さんは多分、始終つまらなそうにしてたり世話もせず食事はさっさと自分のを食べたりしてそう。
旦那側も楽しんだりしてればこんなトピ立てないと思う。+118
-5
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:54 [通報]
家族揃っての時とどちらのパターンもあっていいんじゃない?私も子供と2人で出掛ける方が気楽でいいw返信
+45
-1
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 20:08:12 [通報]
なにかにつけて「それいるの?それ何に使うの?いらないでしょ、また無駄遣いして」って言ってくるからほんっとうにうるさいし気分悪くなる。返信
どっかいってて良いよって言っても、お店の外で待ってるんだよ。ほんとにつまらない。+115
-5
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 20:08:39 [通報]
そんな旦那を選んだのはあなた返信
そんな旦那にしか選ばれなかったのもあなた+14
-17
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 20:09:21 [通報]
3人の子供たちが大学生以上の年齢になって一緒に出かけるのが楽なのは旦那返信
友達とは気疲れする年になった
旦那とはなんだかんだあったけど結婚して23年、いい関係になってるの幸せすぎる+10
-20
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 20:09:50 [通報]
>>1返信
どしたん話聞こか?+9
-4
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 20:10:07 [通報]
>>2返信
新鮮+78
-1
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 20:10:13 [通報]
>>33返信
実際に無駄遣いしてるんじゃない?
買い物は1人でするとか
買い物は子供もつまらないよ+2
-13
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 20:10:22 [通報]
>>1返信
お母さんお父さん、それぞれ別々で出かけた記憶しかないですが母も父も好きです
両親と出かけて何故か母が不機嫌な空気の方が悪影響だと思います!+33
-5
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 20:10:38 [通報]
無理矢理連れてくのもだるいのよ。返信
うちは子供らがパパも!!って言うから旅行も外食も一緒だけど準備もしなけりゃほぼスマホゲームでさ。そもそも乗り気じゃない大人の男性をなんで持ち上げてやらないかんのって。子供達がパパはもういいってなるの待ち。+62
-1
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 20:10:47 [通報]
>>1返信
つまらないのは貴女だけじゃないでしょ、旦那も同じ。陰湿だし+4
-11
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 20:11:01 [通報]
>>1返信
旦那がどう思うかは知らんけど、こうやって家族のなかで仲間外れにしようとするのなんか辛いわ。しかも子どものためかと思えば単に主の感情を優先してしようとしてるのがまたなんとも。
小さなことから亀裂が入って後々大きな家庭不全になっても主は旦那だけを責められないからそのことは重々承知しておいたほうが良いんじゃないの?+30
-24
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 20:11:12 [通報]
子供は買い物に連れ回されて楽しいんか?返信+1
-1
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 20:11:51 [通報]
>>1返信
楽しさ?
疲れるだけだった思い出。
でも子供が喜んでくれたらそれでOKだった。+10
-1
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 20:12:12 [通報]
>>1返信
うちも父がいない方が楽しい家庭だった
父がいると外食は急かされるし
寄り道はさせてもらえないし
買い物してる間はイライラされる。
でも家族は週末出かけるものだって父が思ってたから、絶対連れ出されて辛かった。
楽しくお出かけできないなら実の父でもいらないです。+108
-1
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 20:13:06 [通報]
>>6返信
夫といるのが楽しくないだけで人生否定されなきゃいけないの!?+57
-7
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 20:13:08 [通報]
>>7返信
主な感じだと,子供のためにもならないから楽しくないのかなと思った。+44
-1
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 20:13:59 [通報]
>>1返信
楽しくないから夫の友達と話してる
夫の友達は新幹線で片道2万の距離だから電話だけで不倫はしないけど+3
-12
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 20:14:26 [通報]
この間小学生の子供2人連れて遊園地行った。返信
夫は運転係としては頑張ってくれたけど、子供の乗りたいアトラクションを「つまらなさそう」と文句行って一緒に乗らず、「おれベンチで待ってるわ」と行って観覧車すら付き添わず、お弁当食べた後は「疲れたから」と言ってそのままシートの上で1人で昼寝してた。
もうホントに何のために一緒に行ったんだろう、何のためにフリーパス買ったんだろうと思った。
でも子供と私だけで出かけると、「何でオレだけ仲間外れにするんだ💢」って怒るのよね+98
-1
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 20:14:30 [通報]
>>33返信
家計は夫が管理してて貯蓄・投資や残ローンの繰り上げとかも夫主体?
それか夫は片づけ魔とか?
性格が真逆なご夫婦って多いのかな、うちは似た者同士なんで見たい店が
異なれば、後で待ち合わせ場所で合流するまでは自由にしてる+3
-8
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 20:14:37 [通報]
>>1返信
家族みんなの思い出があまりないのは悲しいよ
親が不仲で何年も経ってから離婚しているけれど、家族旅行やお出かけの思い出あまりなくて。友達の話聞くと悲しかったよ+3
-5
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 20:14:40 [通報]
>>1返信
無理して出かけなくても良くない?
親の仕事が忙しくて、子供の頃 家族みんなでお出かけなんてしたことないけど、なんとも思わなかったよ
+9
-0
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 20:14:54 [通報]
>>1返信
楽しくないからわざと休みずらしてる
夫と出かけたいからって休み合わせる人が羨ましい+13
-0
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 20:15:39 [通報]
>>1返信
旦那イヤイヤくる感じとかスマホばっかり見てるとか?
旦那を切るのは簡単だけどそれは旦那と子供との関係も薄くなっていくってことだよ。
育児をトピ主に丸投げとか父親は受け身で良いんだってスタンスになられてもイヤじゃない?
今は良くても長い目でみたら何があるかわからないし。
できるだけガッツリ関わって父親も子供に好かれたり頼られたりするほうが日々のモチベ上がってがんばってくれるし自分も楽になるよ。+6
-5
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 20:15:46 [通報]
わかるよー。返信
うちも、子供に合わせられない夫なので家族での外出は夫ペースで楽しくないです。めっちゃ歩かされるし、タバコ吸うし、飲食店も夫好みのお店です。
遊園地や、子供が行きたい場所には私1人で連れて行きます。子供が夫に合わせられる年齢になるまでは、夫抜きで出かけることも仕方ないなと思ってます+30
-0
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 20:16:14 [通報]
結局1人が1番楽返信+5
-0
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 20:16:35 [通報]
先は離婚が見えてるな返信+4
-2
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 20:16:42 [通報]
>>8返信
ただ一緒にいればいいってもんじゃないよね
パパと子どもでアンパンマン映画行ったら帰ってきて娘が「パパ寝てた」って言って悲しそうだった
自分が楽しんでる隣でつまらなさそうにされたら楽しさ半減するわ+72
-1
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 20:17:08 [通報]
お出かけが全てじゃないし、お出かけくらい別でもいいさ。子供がパパも行こ!って言って渋るならそんな人行かなくていいし。返信
子供だって「パパと行ってもつまんない!」って思ってるかもしれんし。+7
-0
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 20:17:33 [通報]
>>5返信
頼りにならない、気が休まらない、余計な仕事が増える
+173
-5
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 20:17:34 [通報]
>>1返信
この前電車にディズニー帰りの親子三人乗ってきてお子さん小学校低学年くらいで、奥さんはちょこちょこ子供を気にかけてるけど旦那さんは疲れた〜って感じで一人でブツブツ言ってて怖かった
多分高齢で授かった子で身体きついんだろうけど、疲れるなら近くにホテル取っておくとか帰りはバスにするとかあるのに、こんな人と子育てしても楽しくないだろうなと思った+24
-4
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 20:18:32 [通報]
>>1返信
残りの人生半分以上あると思うんだけど、ずっと避けて行くなら一緒にいる意味は?ってなりそう
すれ違ってもっと楽しくなさそうな気もする+3
-5
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:02 [通報]
うちの旦那は人混みが嫌いで機嫌が悪くなるからレジャースポットには一切一緒に行かなくなった返信
ディズニーとかも並びながら文句言うから他の人にも申し訳なくて
今は週末の外食くらいしか家族で出かけない
+22
-0
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:20 [通報]
>>58返信
そう!うちなんかプール付きのホテル泊まって、「俺いいわ(後で行くと言って結局来なかった。部屋でスマホ、昼寝)」だったからそんなんなら宿泊代もったいないから先に言ってよと思った。
私だって子供のためにプール行くんやが。+51
-1
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:23 [通報]
>>13返信
あとはカメラマンもしてくれたらいいよね。+16
-2
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:31 [通報]
>>1返信
子供が小学生の間は特に家族とのお出かけってかなり子供に影響すると思うよ。親2人が自分の方を向いてくれているってすごく安心感あると思う
夫婦で話し合って、子供のために頑張って欲しい+1
-5
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:39 [通報]
昔から出かける時ほぼ子供と私だよ!返信
子供が赤ちゃんの時は
独身気分が抜けてないカスで
今はだいぶ変わって良いパパだけど
仕事が忙しくてほぼ家にいないから
成人男性1人いないだけで
入園料、食事等々めっちゃ安上がりだし
一服に左右されないからノンストレス!
でも子供も普通にパパ好きだよ+12
-0
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:41 [通報]
うちも同じ!例えばKALDIで欲しい物あってイオン行ったとするとKALDIで買い物終わったらはい帰るよ!みたいな。目的無く他の店をブラブラ見ない。ゲーセン寄ったら無駄!の文句。雑貨屋さんで何か買うとそんなの買ったの?要る?と口出し。子供がお腹空いてても自分が空腹じゃなかったらフードコートも寄らない。つまんないから旦那とお出かけしなくなった!子供も旦那居ない方が楽しそうだから休日は別行動。旦那は一緒に来たがるから困ってる返信+27
-0
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:42 [通報]
夫と子ども2人の時に出かけて貰えばいいし、月一くらいで、おでかけ!てもよいかもですね!返信
なんか言ってきたら、休みが合わないからー。とかにしておけば良いかと?+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 20:20:14 [通報]
>>57返信
んなことない、うまく距離とってやっていこうとしてるじゃん。外出が全てじゃない。+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 20:20:48 [通報]
うちは平日休みの旦那だから、子供が幼稚園に行くようになったら、家族揃っての外出なんて、月に1日あるかないかだよ。もう中学生だけど、とくに問題無く育ったよ。返信
私は土日休みで、休みでも子供の相手や学用品の買い出しとかしなくちゃいけないのに、
旦那の休みは、私も子供も家に居ないから旦那が一人で自由でムカつくけど。+19
-0
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 20:20:49 [通報]
>>6返信
離婚せず夫婦でいるなら気の合う人がいいよね
今からつまらなくて老後の生活や旅行とかも夫と行かないでは何のための結婚かと思う+11
-5
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 20:21:08 [通報]
>>1返信
夫にM-1代1回目から見せるといいよ。なんとなくボケの仕方学べると思う+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 20:21:10 [通報]
>>1返信
私も全然楽しくないけど、18年間平和に結婚生活送ってるよ。子供も高校生だしみんなバラバラに過ごして夜また集まるみたいな毎日。
冷めてるように見えるだろうけど、特に不満はない。
+6
-0
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 20:21:37 [通報]
>>46返信
よこ
夫婦仲良く楽しい人もいるからね+10
-2
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 20:22:03 [通報]
>>67返信
独身気分抜けないカス、同じだったわー。+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 20:22:07 [通報]
>>13返信
3人お子さんがいる時点で仲良さそうに思うけど違うの?+23
-1
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 20:22:47 [通報]
>>1返信
休みがあっててもお父さん一人で出かけちゃう家庭とか多いので、月イチでも機会があるなら十分じゃないでしょうか。+7
-0
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 20:23:01 [通報]
>>1返信
必ずしも家族総出で毎回出掛ける必要はないのでは?うちなんて逆に夫と子供たちは凄い体力あるから自転車でとーーーーーーくの方まで行って、そこに着いてからもでっかいジャングルジムみたいなの登ったり、キャッチボールしたり、とてもじゃないけど付き合ってられないから、私は殆んど一緒に行かないよ+17
-0
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 20:23:42 [通報]
>>1返信
わかる。うちは
・疲れた疲れたが多い
・行く先々で「次どうするの?」「これどうやるの?」と質問攻め。私も分からんて…
・人混み嫌い、買い物嫌い、行くとこ限られる
・数時間経つと「そろそろ帰る?」「もう帰っていいの?」と聞いてくる→帰宅後そっこうでパチンコ
月1でもきつい…+14
-0
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 20:23:46 [通報]
>>5返信
横だけどコンビニで大量に買う、すぐに喫煙所探す、疲れを態度に出す、空気悪くなる
+158
-3
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 20:23:49 [通報]
>>7返信
でもそれで主がストレス溜めるのも違うよね。
家族3人のお出かけは月1に留めて、あとは主と子供、旦那と子供って感じで分ければいいと思う。逆にそっちの方が子供も楽しいかも。+23
-1
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 20:23:59 [通報]
>>6返信
こういう人って子供産まれる前は夫といて楽しかったのかな?急につまらなくなるなんてことある?+7
-5
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 20:25:37 [通報]
小さい子供居るのに1人でスタスタ歩幅合わせず早歩きだからペース合わないし見失うし仏頂面だし楽しくない返信
旦那抜きの方が伸び伸び出来るよ
旦那さんがマザーズバッグ持って抱っこ紐してベビーカー押してる家庭見ると羨ましくてハズレくじ引いた自分の人生に泣けてくるよ+16
-0
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 20:26:27 [通報]
>>81返信
コンビニ2回分で4500円の米買えそうだね+17
-1
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 20:26:56 [通報]
>>66返信
>>親2人が自分の方を向いてくれている=家族みんなでおでかけ、じゃなくない?
ここまで見てても、一緒に出かけても心ここに在らずな旦那さん多いみたいだし。+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 20:27:32 [通報]
>>42返信
ヨコだけど、うちは「今度遊園地連れて行こう」って言うと「いってらっしゃーいw」って言うから誘わない気持ちもわかるでしょ?なんも面白くないのに笑ってるのよ。旅行でもそう。
本当に子供のためにだけ誘って連れてってる。
基本家で寝てたい人間なのは知ってるから、誘われない方が嬉しいみたいよ。うちのは。+12
-0
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 20:27:51 [通報]
>>83返信
日々の疲れがあるからだよ。毎日子供のため家族のため。本当は1人で身軽に出かけたい。そうじゃなければ家族に出かけてもらって家で1人でのんびりしていたい。+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 20:27:57 [通報]
>>55返信
夫が子供に合わせるんじゃなくて子供が夫に合わないといけないのか。
なんか情けない旦那さんだね。
なんで父親になろうと思ったんだろ。+29
-0
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 20:28:34 [通報]
>>1返信
というか出かけることがとかいうより、そういう不仲ってちゃんと子供が察してくるから子供なめないでほしいし、変な洗脳しないならそれでもいいと思うよ
子供は出かければ満足なんかじゃなくて、親の日頃の行いだから日頃から不仲を子供の前だけでは絶対しないほういい、きちんと割り切って二人で話すか態度に出さない
+6
-1
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 20:28:47 [通報]
>>46返信
横
まあ休みずらしてまで一緒にいたくないくらいつまらない人と共に生きる人生は確かにつまんなそう+7
-3
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 20:29:39 [通報]
>>31返信
自分の事だけタイプいるよね
まだ生まれたばかりの赤ちゃんいるのにアツアツの器ごと運ばれる釜飯屋を指定して、案の定1秒たりとも赤ちゃんから目が離せない私をよそに自分達だけおいしいおいしい言ってた底意地の悪い義実家と夫は一生許さん+45
-2
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 20:30:13 [通報]
家族みんなの思い出と、ママand子供、パパand子供それぞれの思い出があっていいじゃん。返信
うちの旦那も家族の外出嫌いで渋るけど、子供とランニングしたりゲームしたりお風呂はほぼ毎日一緒に入ったりしてるよ。+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 20:31:42 [通報]
>>92返信
釜飯w
私も子供とシェアできるよういつもうどんや子供メニューいくつか頼んでたのに、旦那は普通に自分が食べたいものオンリーだったなー。+11
-0
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 20:32:39 [通報]
>>63返信
他人にまで配慮してて良い奥さんだと思う
たまに他人でも雰囲気ぶち壊すような人見かけてるとうんざりする
この人自分の夫じゃなくてよかったと思うけど+5
-0
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 20:33:31 [通報]
+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 20:34:08 [通報]
>>2返信
斬新でワラタww+41
-1
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 20:35:15 [通報]
>>55返信
父親になれない男って結構いると思う+7
-0
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 20:35:19 [通報]
>>81返信
うちの夫もすごい買う!
酔ってると特になんか恥ずかしいくらい買う
どさくさに私も新スイーツと朝のパンはカゴに入れるけど+26
-1
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 20:35:42 [通報]
叩かれてるけどわかるよ。返信
子供も3人揃う方がワガママになるし、色々カオスな状況になって疲れるよね。楽しい時もあるんだけどさ。+4
-0
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 20:36:11 [通報]
役立たずどころか害ある旦那と生活してる女と子煩悩な旦那と生活してる女で全く意見違うだろうし噛み合わないだろうね返信
どんな旦那なのかどうかで変わる+6
-0
-
102. 匿名 2025/05/25(日) 20:36:12 [通報]
>>1返信
それは結婚失敗ってこと+4
-4
-
103. 匿名 2025/05/25(日) 20:36:54 [通報]
>>1返信
今は子供が一緒だけど、
そのうちどんなに頼み込んでも一緒に出掛けてくれない日が来るよ。
旦那さんとの外出がどうしても嫌なら、
将来1人外出しかできなくなる覚悟が必要。
何故嫌なのかが書いてないからあれだけど。+8
-2
-
104. 匿名 2025/05/25(日) 20:37:09 [通報]
>>1返信
そんな家庭は離婚してたよ
一緒にいる時間無駄だもんな+4
-2
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 20:37:52 [通報]
>>31 ウチの旦那がそう。一緒にいて顔見るのもイライラするから子供と2人で出かけてばかりいたら最近ついてくる様になった。別に来なくてもいいのに。返信+19
-1
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 20:38:18 [通報]
>>1返信
夫 嫁と出かけても楽しくない+3
-1
-
107. 匿名 2025/05/25(日) 20:38:42 [通報]
>>81返信
わかる!
スーパーで飲み物とお菓子買えばいいのに、わざわざコンビニで買うんだよね。しかもスーパーでも売ってるようなやつ。
道中コンビニで買うのも楽しいから否定はしないけど。+15
-0
-
108. 匿名 2025/05/25(日) 20:39:11 [通報]
>>103返信
同じ空気吸いたくない系でしょ+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/25(日) 20:39:52 [通報]
>>1返信
どんな旦那さん?主は恋愛結婚?結婚してから旦那さんの性格が変わったとか?そこが知りたいです!+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/25(日) 20:40:39 [通報]
>>107返信
スーパーはレジに並ぶのめんどくさい
コンビニはレジの回転早いから+6
-0
-
111. 匿名 2025/05/25(日) 20:40:46 [通報]
>>92返信
うちは懐石料理だった
子どもがギャン泣きしたから悪いなと思って席外したら誰も交代に来なくて私の分だけどんどん溜まり戻った頃には義一家は食後のコーヒー飲んでた
出席出来なかったうちの両親が食事代包んだ食事会。あんまりな扱いで両親にもなんか申し訳なくて悲しかった+24
-0
-
112. 匿名 2025/05/25(日) 20:41:45 [通報]
うちの旦那の場合、子供がメインのおでかけでも「自分はここにも行きたい!」となってその為に子供が楽しんでるのを切り上げようとするんだよね。返信
そこが嫌だなぁと思う。
だから基本は子供が行きたい場所で遠出じゃなければ二人で行くことが多い。+5
-0
-
113. 匿名 2025/05/25(日) 20:41:48 [通報]
>>1返信
うちは仕事で忙しい時期は子供も2人が基本だし、帰省も2人!
楽だし効率いいし、旦那いると余計な物買ったり食べたり出費も激しいしね
ピクニックとか公園とかはつまらないとか言って結果スマホだし、2人の方がうちは楽しんでる!
仕事落ち着いたら3人で旅行とか行くしまあバランス良くって感じ〜+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 20:41:59 [通報]
>>103返信
一人でも楽しめるからなぁ そんな旦那と一緒なら遥かに一人でいい。+2
-0
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 20:42:45 [通報]
>>4返信
親がイライラしていたら子供は子供なりに気を使う。+0
-1
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 20:44:31 [通報]
>>81返信
うちもこれだわー
さらにタイミングが悪い
家出てすぐトイレ行きたいとか
さっきスーパーあったのにしばらく歩いてなにも
ない道で喉乾いた!とか
どこに目つけて歩いてんだと思う。+27
-0
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 20:45:24 [通報]
>>106返信
これ旦那側の方が多そう
せっかくの休みなのに家族サービスで時間溶けんだもんね
あげく面白くないとか言われて
こんなんいう女程運転もまともにできない無能なんだよな+2
-9
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 20:45:38 [通報]
>>68返信
コーヒーや輸入菓子・珍味系好きの男の方がKALDI滞在時間が長い
かと思ってた(私は紅茶派、他は定番決めてるので短いほう)
フードコートは混雑してるからテイクアウトで。ならまあわかる。
ゲーセン(ガチャガチャ)とか雑貨は、子の性別年齢にもよるけど
一人○○円までとか予算決めて楽しむ。
>旦那は一緒に来たがるから困ってる
文句たれのわりに仲間外れは嫌なのねw
+4
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 20:45:50 [通報]
>>31返信
多分
してそう
と思う
憶測ばかり+4
-2
-
120. 匿名 2025/05/25(日) 20:45:51 [通報]
>>77返信
旦那が同じとは限らないからね
末っ子だけ今の旦那とかね+0
-1
-
121. 匿名 2025/05/25(日) 20:46:59 [通報]
>>58返信
>>64
結局こういうのが積み重なって女が育児という役割分担になってしまうんよね
そして親のそういう姿を見て育った子供もまた似たような親になって行く
特に男児
甘えられる妻がいるから夫も甘え、子供から嫌われて気づいた時には時遅し+13
-0
-
122. 匿名 2025/05/25(日) 20:49:16 [通報]
何故楽しくないのか理由を披露していただきたい返信
私は、渋滞や行列で一々切れる、観に行ったものに興味が無さそう一緒に楽しめないなどで出掛けるのをやめました+6
-0
-
123. 匿名 2025/05/25(日) 20:50:22 [通報]
旦那さんによるんだろうな返信
赤の他人に対して文句ばかり言ってるから、一緒に出掛けても楽しくない
車運転していてもそうだし
ある程度、子どもが成長すれば子どもとだけお出掛けした方が気がラクだな+5
-0
-
124. 匿名 2025/05/25(日) 20:51:34 [通報]
たぶん夫もいやだとおもってるはずだから大丈夫。とはいえはっきりそれをお互い伝えないのは大事かと返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/25(日) 20:52:33 [通報]
>>29返信
食券フレンチのデート面白かったし美味しそうで見てて楽しかったな
初めて見る人は再生リストの夫婦動画の最初のミキティが庄司にドッキリ仕掛けるやつから見るとハマると思う(私がそう)+4
-0
-
126. 匿名 2025/05/25(日) 20:53:24 [通報]
旦那に思ったことはないが実父はそうだった 自分本位というか孫(わたしの息子)と出かけたがるのに、自分が食べたい時にお昼とか行かないと機嫌わるくなるし 子供がまだ遊びたいと言ってまだ昼にならないと、言うこときかせろみたいな感じだから遊びにあまり行きたくなかった とりあえず腹が空くといらいらだった返信+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/25(日) 20:54:16 [通報]
>>1返信
なんでご主人いないほうがいいの。
うちは、旦那が、水を差すような言動するから、私と子どもだけで行くこと多い。
+6
-0
-
128. 匿名 2025/05/25(日) 20:54:37 [通報]
>>100返信
そうそう、多分全体の調整を主さんがやってるんだよね。引率の先生みたいな役割。家族だと出かける準備もだし、帰ってからの段取りもあるし。子供はある程度コントロールしやすいけど旦那はそうもいかないからね。+4
-0
-
129. 匿名 2025/05/25(日) 20:56:19 [通報]
>>80返信
帰宅後速攻昼寝の違いだけで、あとは全くウチと一緒だわ。
旦那無しの時の方が、さっきの店にまた戻ってみたりして有意義なんだよな。+4
-0
-
130. 匿名 2025/05/25(日) 20:57:54 [通報]
>>104返信
夫婦だと思わないようにしてる。
子育てユニット+4
-0
-
131. 匿名 2025/05/25(日) 20:58:48 [通報]
>>46返信
んーでも毎日一緒にいる人がこんなんだとねぇ。つまんない人生ってなる+8
-1
-
132. 匿名 2025/05/25(日) 21:01:16 [通報]
>>46返信
そりゃそうでしょ
つまんない人が人生の伴侶なんだから+5
-1
-
133. 匿名 2025/05/25(日) 21:02:18 [通報]
うちもケンカになったりつまらなさそうにされてイライラするから一緒に行かないよ!返信
でもそれでもお互い割り切ってるから夫婦仲は悪くないよ。+3
-0
-
134. 匿名 2025/05/25(日) 21:02:52 [通報]
>>30返信
休みをずらすって言ってるから、オッケーが休みなら子供見るんじゃない?
+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/25(日) 21:03:30 [通報]
>>20返信
いや
そんなの夫に聞かないとわからないし
嫌がらせのためだけに適当なことを書くな+1
-1
-
136. 匿名 2025/05/25(日) 21:04:37 [通報]
しらねーよ、好きにしろ返信+0
-1
-
137. 匿名 2025/05/25(日) 21:04:38 [通報]
>>54返信
母親の気持ちは無視なの?
母親も一人の人間だ
あと、母親が無理してるのは子供にわかりますよ さらに大人になるとそれは強く心に来ます
ちなみに私は幼少期父親とはほとんど交流がなかったけど、昔から現在も父親と普通に仲良いですよ だから無理して夫婦合わせる必要はないと思います+1
-1
-
138. 匿名 2025/05/25(日) 21:09:05 [通報]
>>128返信
ほんとそれ。
ウチも子供ワガママになる、私怒る、すると何故か旦那も不機嫌になる(別に旦那に怒ってないのに)からしんどい。
ずっとニコニコとか無理なんじゃ。+7
-0
-
139. 匿名 2025/05/25(日) 21:10:26 [通報]
>>121返信
男児は自分が嫌ってる旦那と似たような男に育っちゃうんだろうね。
女児の場合も「男はそういうもの」という価値観で育って父親と似たようなダメ男をつかまえちゃう。
知らずに育つんだから無理もない。+7
-1
-
140. 匿名 2025/05/25(日) 21:10:37 [通報]
>>1返信
悪影響?ないない。
お父さん仕事大変だもんねーとかでよくない?
土日休みの人なら、お父さん疲れてるから休ませてあげようねでいいよ。
うち父は土日休めないから、父と出かけるなんて年に何回あったかな。学校長期休みの時しかなかったよ。
息子も、この前まで夫の休みは月金だったから、学校長期休み以外で2人の休み合わないし。
私が連れてってた
今中3で、今後はわからんけど、現段階でその点での悪影響はないですよ。+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/25(日) 21:11:47 [通報]
>>2返信
離婚するなよ?
絶対するなよ?+20
-0
-
142. 匿名 2025/05/25(日) 21:14:31 [通報]
子供と出かけるの大好きな旦那に感謝しようと思ったわこのトピ。返信+1
-2
-
143. 匿名 2025/05/25(日) 21:15:27 [通報]
>>141返信
よこ
ダチョウ倶楽部ネタって30代にもまだ通用する?+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/25(日) 21:15:42 [通報]
>>132返信
人生の伴侶だとしても人生の全てではなくない?
伴侶がつまらない人だから自分の人生もつまらなくなるってなんか可哀想な人だね+6
-2
-
145. 匿名 2025/05/25(日) 21:16:51 [通報]
車の中フケと抜け毛だらけにして私が掃除しないとそのままにしてるからほんと腹立つ返信
加えてクチャラーで肘ついて食べて何度指摘しても直さない
お返しに私も食事中にスマホ見るというやつが一番嫌がることをしてやるんだけど、そうすると3分も経たないうちにあからさまに不機嫌になって「ねぇ、今それ必要?」とイライラしながら何度も聞いてくる
金があったらさっさと離婚して犬と出かけたいわ+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/25(日) 21:17:49 [通報]
>>1返信
うちは仕事で忙しい時期は子供も2人が基本だし、帰省も2人!
楽だし効率いいし、旦那いると余計な物買ったり食べたり出費も激しいしね
ピクニックとか公園とかはつまらないとか言って結果スマホだし、2人の方がうちは楽しんでる!
仕事落ち着いたら3人で旅行とか行くしまあバランス良くって感じ〜+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/25(日) 21:18:08 [通報]
私も日曜日が1番嫌い!返信+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/25(日) 21:18:42 [通報]
>>117返信
家族サービスって認識なのがもうダメ旦那+5
-0
-
149. 匿名 2025/05/25(日) 21:19:50 [通報]
>>1返信
私逆だ。最近夫にそう思われてるのをひしひし感じる。
お母さん忙しいからお父さんと出かけよって行って、子供2人と出かけちゃうのよ。
しかも、私がいるときには絶対提案しないような楽しいところ(科学館だとか学園祭だとか)に行ってる。子供たちはお母さんも行こうよーってなるんだけど。
多分口うるさいのが嫌なんだと思う。ついあれこれ口出しちゃうから…。
旦那と子どもが楽しんでる中、私は家で洗濯したり草むしりしたりスーパー行ったりしててなんか虚しい。
+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/25(日) 21:20:25 [通報]
>>107返信
家計から買ってるから気になるってこと??自分のお小遣いからなら気にならないよね+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/25(日) 21:21:43 [通報]
>>120返信
旦那は同じですよ
旦那があまりに気が利かないので呆れてる日々なだけですね+2
-0
-
152. 匿名 2025/05/25(日) 21:23:17 [通報]
>>2返信
これいい
ホントだよね+25
-3
-
153. 匿名 2025/05/25(日) 21:23:47 [通報]
>>138返信
逆もあるしね。旦那が子供叱る。私がそれにイライラするww やっぱり団体行動って我慢がつきもの。適度にすれ違って生活してるのが上手くいくんだよね。+10
-0
-
154. 匿名 2025/05/25(日) 21:25:02 [通報]
>>149返信
よこ
お子さんが行こうよーって誘ってくれるなら私も参加するから!って先回り
しちゃえばいいのに。
洗濯はともかく、スーパーへ買い物は帰りに皆で寄ればいいし
草むしりは出かける前(早朝)に家族4人で毟っちゃったほうが早くね?+1
-0
-
155. 匿名 2025/05/25(日) 21:27:38 [通報]
>>61返信
帰りは仕方なく無い?そこまでは頑張ってくれたのかもしれないしさ+0
-3
-
156. 匿名 2025/05/25(日) 21:28:38 [通報]
>>106返信
逆なら炎上しそう+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/25(日) 21:28:41 [通報]
うちも旦那と一緒だと楽しくないよ返信
例えば、行き先がイオンでも動物園でも私と子どもは家で朝ごはん食べる
旦那はお腹がすいたタイミングで食べるから、現地到着30分前とかに運転しながらパンかじる
出先の食べる所は大概混むから、私は11:30までに食べ始めたい
でもその時間は
「オレ、お腹すいてない!食べたくない!」
それに子ども(7歳5歳)が気遣って『あとでいいよ』
13時、まだご飯屋さん混んでて食べようとしない。
子どもも我慢の限界!14時お昼ご飯とかあって、夜ご飯のリズムも狂って嫌になる。
キャンプに行ったらお風呂屋さんに行ったりするんだけど、最寄り10分のお風呂へ行かず、片道30分のお風呂行かれた時は意味が分からなかった。
風呂上がってキャンプ場帰ったら時間遅すぎてご飯作る所ではない!と道中でご飯買って帰ったの。
でも20時過ぎてたから子どもたち、車で寝ちゃって、その時言ったコトバが
「せっかく買ってやったのにコイツら寝やがって」
子どものペース考えたら、寝ちゃって当たり前なのに。
むしろ、お腹すかせて寝てしまったのなら、申し訳ないと思うべきなのよ。親の計画ミスだから。
旦那が不在であれば、こういうミスは起きないのよね。
私が運転するなら、わざわざ遠い銭湯なんて行かないし+16
-0
-
158. 匿名 2025/05/25(日) 21:28:55 [通報]
>>81返信
喫煙者と結婚するなんてびっくり+12
-3
-
159. 匿名 2025/05/25(日) 21:29:06 [通報]
>>5返信
無口なくせに車の運転が下手+27
-3
-
160. 匿名 2025/05/25(日) 21:29:15 [通報]
>>19返信
母親が無理してるのは子供にもわかるぞ
父親と出かけなくても子供への影響は大してないけど、母親が無理してたことは子供心に一生も引きずる ソースは自分+5
-3
-
161. 匿名 2025/05/25(日) 21:31:25 [通報]
>>40返信
なるよ
小学校5、6年ぐらいからパパは自己中で空気悪くするって理解するみたい+18
-0
-
162. 匿名 2025/05/25(日) 21:36:14 [通報]
>>149返信
お母さんを仲間外れにするお父さんてめっちゃ嫌だな+8
-2
-
163. 匿名 2025/05/25(日) 21:40:10 [通報]
>>155返信
目の前でブツブツ独り言言ってるおじさん怖いんだよ
私が身内なら注意するけど
+5
-0
-
164. 匿名 2025/05/25(日) 21:41:51 [通報]
>>155返信
旦那がディズニー出た時点で文句言っても許されるのなら、
なんで母親だけは最後まで頑張らないといけないのか?って疑問だわ
そのディズニーが楽しかったからこそ、子どもの前ではグチグチ言ってほしくないけどな
旦那が1番疲れてるとかある?
全員疲れてるはずだよ
疲れた疲れた言うなんて、お前の筋肉は偽物か!っと言いたくなる。
(普通に太ってる旦那さんなら、疲れて当たり前かもしれん。痩せよう)+8
-0
-
165. 匿名 2025/05/25(日) 21:43:49 [通報]
>>1返信
夫と休みをずらすってすれ違い生活を望んでるってことだよね
なんだかさみしい家庭だなぁ+5
-2
-
166. 匿名 2025/05/25(日) 21:45:52 [通報]
>>162返信
その逆も同じくらい嫌だよ
トピ主さんはそうしたいみたいだけどさ+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/25(日) 21:47:17 [通報]
>>149返信
ついあれこれ口出すのを嫌がられてると分かっても控えることは無理なの?+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/25(日) 21:50:42 [通報]
>>5返信
父が気分を態度に出すし家族に対して気を遣えない人だったので一緒に出掛けしても楽しくなかった。というか、みんな父に気を遣って疲れる。
母と弟と3人で出掛けることが多かったし家族旅行も来ない時あったけど、別に気にならなかったよ。+92
-0
-
169. 匿名 2025/05/25(日) 21:53:20 [通報]
>>167返信
>>162
>>154
ありがとうございます。
それでも私も行くわ!って一緒に行くこともあるけど、今日は先週仕事忙しくて疲れてたし私抜きで行ってもらった。それ自体はいいんだけど、そういうときに特別感あるところに行ってくるのが嫌で。。ちなみに今日はいちご狩りで、そもそも予約を3人しか入れられてなかったんだけど。。いちご狩り子供たちは初めて、私も大人になってから行ったことなくて、行きたかった(TT)
つい口うるさくなってしまうのは反省します。。ついいろいろ心配になったり気になったりしちゃうんだよね、、、+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/25(日) 22:01:31 [通報]
「文句たれ」は両親のどっちであっても空気悪くするから返信
子が10才以上とかで空気読める年なら気を使わせて気の毒
(祖父母は会う頻度やスポンサー度合によりけり)
基本、体力余力がない人に負担が行かないよう調整すべきだが
運転・ベビカ&荷物持ち・休憩回数と時間etc. 交代しながらの
計画大事
子が親の都合(思い出作りタイム)に付き合える時間は限られてる。
中高生以上になれば友人優先。そのうちカレカノも加わり、親は優先
順位のランク落ち。+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/25(日) 22:06:35 [通報]
>>116返信
男性にかぎらずだけどこういう人とは段々疎遠になるよね
本当に疲れるし本人は周りを疲れさせていると解っていない+8
-0
-
172. 匿名 2025/05/25(日) 22:15:23 [通報]
男って基本、共感能力ないから一緒に楽しむとかマジで無理。こっちが楽しそうにしてるのに全然マイペースに素早く歩くし全く楽しくないどころかなんかこっちの楽しい気持ちも台無しにしてくれるから最小限の接触にしたほうが良かった。返信+5
-0
-
173. 匿名 2025/05/25(日) 22:21:47 [通報]
夫と出かけるのだるいのわかる返信
ちょうど今日考えてた
もう好きじゃないし、でも子供のパパとしては必要だから離婚しないけど
お出かけは子供と2人で全然良い!
子供とたくさん思い出作るぞ!✨️って感じ
俺は?って言われたら子供と2人で行ってきなよ〜って
言うつもり+3
-1
-
174. 匿名 2025/05/25(日) 22:23:29 [通報]
>>72返信
うちは間違いなく別れる。+2
-0
-
175. 匿名 2025/05/25(日) 22:26:27 [通報]
>>173返信
>俺は?って言われたら子供と2人で行ってきなよ〜って
>言うつもり
お子が「だが断る!」って毅然と対処できるか、パパと二人で
「安全」に楽しめるならそれもあり
+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/25(日) 22:27:56 [通報]
>>2返信
凄い!何か感動したよ
優しさも漂ってるし+25
-2
-
177. 匿名 2025/05/25(日) 22:30:11 [通報]
>>169返信
なるほどね
でも現にコメ主さん抜きで旦那さんと子供たちだけで出掛けられてる訳だから、コメ主さんの心配でしてるつもりの口出しはいらぬお世話でしかない可能性が高いと思うよ
だからそこは旦那さんのやり方でも大丈夫な事実をちゃんと受け入れた方が良いと思うわ+4
-1
-
178. 匿名 2025/05/25(日) 22:31:01 [通報]
ウチも出掛けるのは子供たちと私だけってパターン多かったよ返信
朝起きないし私も楽しくないからさ
何の問題もなく大きくなって成人したよ
+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/25(日) 22:32:36 [通報]
うちもです。旦那と子供だけで出かけ、私と子供だけで出かける。返信
旦那は出かけてる以外は寝てるので、一緒だと私の負担がでかい。みんなで出かけるの年に数回の行事の時と電車で行ける親戚の家に行くくらいかも。それと年に3回は義実家帰省して何泊もする時とかみんな一緒だし良いかなと思ってる。
+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/25(日) 22:34:07 [通報]
>>165返信
接客業で元々休みズレてる家庭はどうなるんだ+0
-2
-
181. 匿名 2025/05/25(日) 22:34:44 [通報]
>>175返信
子育てはそれなりにちゃんとする夫だから大丈夫だと思うけど、子供はママはー?とはなりそう
でも目の前で喧嘩するくらいなら各々のが良い、という結論に至った(私の中で)+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/25(日) 22:39:18 [通報]
素晴らしきおしどり夫婦返信+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/25(日) 22:42:52 [通報]
>>61返信
この前、新幹線の中で3歳位の子がずーと喋ってて、途中で「ねぇ〜パパ!ねぇ〜パパ」って何回も言ってるのに、そのパパは缶のハイボール飲みながら丸無視してた。
なんだかなぁ〜と思った。+12
-0
-
184. 匿名 2025/05/25(日) 22:44:48 [通報]
>>5返信
なんでそんなのと結婚したの?+9
-4
-
185. 匿名 2025/05/25(日) 22:57:09 [通報]
>>139返信
私の父がそれだけど夫は育児やる人間だよ、妹の旦那さんも協力的なタイプ
今、母が病気で実家には父しか居ないのに母の看病もしないし、そのせいで私妹母みんな困ってる
母が好きで選んだ男ではあるけど、こんな伴侶を選んだ母は哀れだなと思う
父みたいな共感力ない仕事と自分にしか興味ない男って怖い
私が子供(父から見たら孫)連れてっても遊びもしない、なのに孫連れて来い連れて来いってうるさい
義父は父と一歳しか違わないのにうちの子が遊びに行くと一緒に公園行ったりご飯食べさせたり色々やりたいみたいで全然違う+3
-0
-
186. 匿名 2025/05/25(日) 23:00:33 [通報]
うちも楽しくないな〜。だから最近は午前中→父と子供、午後→母と子供って感じにわかれてて、子供見てない時はお互い寝たりダラダラしてる。返信
月に1くらいは気が向いたら全員でお出かけする。たまにだから、イラッとしても我慢できる。+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/25(日) 23:00:57 [通報]
>>61返信
うちの夫、朝から晩まで子供の相手してて子供もパパっ子だから外出時は特にママ嫌!パパ抱っこ!って言うから夫だけがクタクタな時あるよ
夕方辺りだと夫だけ死んでる時あるので、電車で夫寝て私と子供はニコニコ景色見るとか
その後家帰って子供はパパの膝で食事からパパとお風呂、パパと寝るって流れ+1
-0
-
188. 匿名 2025/05/25(日) 23:18:44 [通報]
>>180返信
あえて休みをずらすっていう行動がさみしいってこと+2
-0
-
189. 匿名 2025/05/25(日) 23:44:47 [通報]
>>13返信
私もドライバー、荷物持ち、用心棒として必要だなと思ってる
子供のボディガード+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/25(日) 23:54:50 [通報]
>>174返信
うちも主みたいな感じだから、別れる準備中+2
-0
-
191. 匿名 2025/05/25(日) 23:57:25 [通報]
>>39返信
よこですけど、ご両親は離婚されてますか?
それともまだ継続されてますか?
+2
-0
-
192. 匿名 2025/05/26(月) 00:12:16 [通報]
離婚する人には離婚遺伝子あるってテレビで見た返信
+4
-2
-
193. 匿名 2025/05/26(月) 00:17:21 [通報]
行かなくていいじゃん。返信+2
-0
-
194. 匿名 2025/05/26(月) 00:31:39 [通報]
>>1返信
いいじゃんいいじゃん!
家族揃ってないことなんて気にせず楽しみなよ
うちは別々に子供とお出かけしてる
夫が乗り気じゃないし役にも立たないのに大人二人分の料金払って子供に付き添うのってマジでストレスだもん+4
-0
-
195. 匿名 2025/05/26(月) 01:16:19 [通報]
>>144返信
尊敬できない伴侶と暮らすなんて無駄でしょ
心を無にして同じ家に住んでるの?+3
-1
-
196. 匿名 2025/05/26(月) 01:44:50 [通報]
こういう夫婦って必ず離婚するよ、5年もつかな?返信+1
-2
-
197. 匿名 2025/05/26(月) 02:44:28 [通報]
服買いに行ったりしても勝手に先先行く。返信
一人で買い物してるみたい。+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/26(月) 03:02:45 [通報]
>>117返信
絶対にガル男で草
家族に捨てられた高齢ガル男+3
-0
-
199. 匿名 2025/05/26(月) 03:03:51 [通報]
>>29返信
やっぱりこれ撮影なんだ
目撃情報あったね+1
-1
-
200. 匿名 2025/05/26(月) 03:05:05 [通報]
>>81返信
家でゆっくりしたかったんだよ
そんなの家に置いて遊んでおいで+2
-0
-
201. 匿名 2025/05/26(月) 03:07:31 [通報]
>>192返信
テレビから流れる情報があなたの全てね笑
ガル民ってテレビつまらない・不要って普段大声で言ってるよね?だけど実況トピ伸びてやCMにも詳しい
結局どっちなん?
そうやって羞恥心皆無の都合良い意見振り翳すのもあんたの両親からの遺伝だよ
+1
-3
-
202. 匿名 2025/05/26(月) 03:08:44 [通報]
>>15返信
パパと出かけておいで
ママは留守番してるから+3
-0
-
203. 匿名 2025/05/26(月) 04:46:33 [通報]
>>201返信
連鎖食い止める事ができると良いね
でも遺伝してる人多いよね、シンママの子はシンママ+2
-1
-
204. 匿名 2025/05/26(月) 05:10:57 [通報]
>>203返信
同族嫌悪であなたがシンママなのね お気の毒+1
-3
-
205. 匿名 2025/05/26(月) 05:13:16 [通報]
>>203返信
よこ あなたさっきから何言ってんの?主は離婚など一言も言ってないよ。離婚に話題を逸す目的は何?高齢独女の妬みですかな
+2
-3
-
206. 匿名 2025/05/26(月) 05:15:26 [通報]
>>205返信
思った。>>203は既婚歴無しの独身か他人にも離婚してほしいシンママ
何にせよ幸せとは縁遠いからずっと嫌味言ってる満たされてない老人+1
-3
-
207. 匿名 2025/05/26(月) 05:17:47 [通報]
>>192返信
夫と出かけても楽しくない人は離婚するって?w絶対結婚したことないでしょあなたw+4
-0
-
208. 匿名 2025/05/26(月) 05:28:16 [通報]
がるちゃんだとすぐに「離婚しなよ」が貼られるけど返信
潜在的にそれだけ離婚したい人がいるってことだよね+2
-5
-
209. 匿名 2025/05/26(月) 05:36:02 [通報]
ここに書きこまれてるようなつまんない男と結婚しなくて本当に良かった返信+6
-1
-
210. 匿名 2025/05/26(月) 06:10:16 [通報]
>>40返信
うちの家はとっくにお父さんくるなオーラ全開だよ。
だけど、仲間はずれにすると夫拗ねるから仕方なく家族でお出かけたまにする。+6
-0
-
211. 匿名 2025/05/26(月) 06:29:29 [通報]
>>29返信
だれ???+2
-1
-
212. 匿名 2025/05/26(月) 07:59:31 [通報]
おくさん「ああ。旦那と出掛けても楽しくない!」返信
ていしゅ「はあ。新しい彼女との生活が楽しみだ!」
おくさん「・・・」+3
-2
-
213. 匿名 2025/05/26(月) 08:18:34 [通報]
>>130返信
うちは子育て会社+3
-1
-
214. 匿名 2025/05/26(月) 08:25:29 [通報]
そんなに嫌いなら離婚したらいいのに返信+2
-1
-
215. 匿名 2025/05/26(月) 09:35:34 [通報]
>>203返信
遺伝子が駄目なら離婚も仕方ないよね+1
-1
-
216. 匿名 2025/05/26(月) 10:07:41 [通報]
あー楽しく無いとか以前に、1人で見てまわりたい店とかは1人でぐんぐん進みたいから要らないかな。返信
車で遠出するときは、楽しい+0
-0
-
217. 匿名 2025/05/26(月) 10:28:55 [通報]
>>1返信
私は、子供は楽しいかもしれないから我慢している。
引率ATMと思えばいいよ。
なんでこうしない、言ってもわからない?とか期待すれば自分が疲れるから、無が一番。
出先で旦那さんが子供とどう接するかにもよるね。
一緒に遊ぶのか、スマホばっかりみていたり、怒ってばかりなのかとか。
未就学児なら、お父さんとでかけた記憶あんまり残らないかもしれないけれど。
小学生にもなれば、記憶に残って子供も、親が揃っていたらいいかそうでないか、意見してくるよ。
うちは、娘が小5の時にアスレチックがある施設にいき、私と娘が一緒に全身使って楽しんでいるのに、夫は「そのへん散歩してくる」と、スマホ見ながらどっか散歩にいった。
戻ってきたと思っても、なんか遠まきにこちらを見るとか写真とるもでもなく、ずっとスマホ。
子供が声かけて手を振れば、ちょっと振り返してまた視線はスマホ。なんなら気づかない時もある。
お父さん、何しにきたんかな?って言ってた。(笑)
私の子供時代も、父がそんな感じだったので、旅行先の思い出は母と兄弟とキャッキャしてた記憶しかなくて、お父さんが何してたか思い出せない。
大人になってからは。
旅費を出してくれたから、色んなところにいけたので、そのために働いてくれた日々の努力には感謝しているけれど。
旅先での行動って人間性が出るから、空気と思うのは仕方がないと思う。
+3
-0
-
218. 匿名 2025/05/26(月) 10:42:30 [通報]
旦那が行きたくないなら一緒に来なくて良いと思う返信
スマホばっかりやってどっか行っちゃうなら、多分休みの日は家でゆっくりしたいんだよ
聞いてみればいいじゃん、週末子供をアスレチックに連れて行くけど、あなたは家でゆっくりしていたいなら私と子供だけで行っても良い?って+3
-0
-
219. 匿名 2025/05/26(月) 11:16:33 [通報]
>>18返信
結婚前のデート、旅行とかで普通気付くよね
一緒にいてつまらん男と何で結婚したんだろう
まだ未就学児なのに親が不仲なんて。子どもが可哀想+3
-5
-
220. 匿名 2025/05/26(月) 11:30:43 [通報]
>>139返信
結局、自分にとって都合の良い方を選んでしまうね
母が旦那に苦労してるのを見て育だったら「自分はあーいう男は選ばないようにしよう」と思うけど、逆に母が旦那に甘やかされてて幸せそうにしてたら娘も「あーいう男じゃなきゃダメ!」って思って自分を甘えさせてくれる男探しするだろうし
男も、父親が母親に甘えてて家庭を顧みない父親でそれで幸せそうな顔してたらそういう男に育つ+0
-0
-
221. 匿名 2025/05/26(月) 11:31:40 [通報]
>>219返信
結婚してから豹変する男も多いよ
釣った魚に餌はやらない男+3
-0
-
222. 匿名 2025/05/26(月) 11:37:20 [通報]
>>184返信
この質問一番だるいわ
そりゃ結婚する前は良い人だと思ったから結婚したんでしょ
結婚生活で色々あったんでしょうよ+11
-1
-
223. 匿名 2025/05/26(月) 12:06:28 [通報]
>>77返信
多産DVなんて言葉もあるくらいだからね。
うちも三人兄弟だったけど、両親の夫婦仲は最悪だったし、私はむしろ選択一人っ子とか洗濯子なし夫婦の方が、思慮とか余裕があって仲が良いんじゃないかと思ってる。+2
-0
-
224. 匿名 2025/05/26(月) 12:07:52 [通報]
>>221返信
ほんまそれ。
大体そういう人は収集癖&捨てられない系。
手に入れたものを所持し続けるのがカッケーではなく、自ケアすることこそが大事ということをわかっていない。
夫がそう。
限定物の服や服やフィギュアや雑誌集めても、テトリスのように積み上げて埃かぶってる。
そしてダンボールにまとめて収納し、家の収納スペース圧迫。
ケアしないなら、売るなり捨てるなり手放せと言うと。
いつかプレミアガー、思い出ガー、苦労した努力ガー、いつか使うかもだかラー。
自分で掃除しろといってもしない、そのホコリが部屋またいで家を巡る。
義母、義祖母がゴミ屋敷だった、そのせいで家が狭かったなど文句いうわりに、自分も同じことをしている。
私もいつかダンボールに詰められないよう、定期的にまとめダンボールの中身を減らすよう指示している。
+0
-0
-
225. 匿名 2025/05/26(月) 12:50:23 [通報]
>>113返信
文章+0
-1
-
226. 匿名 2025/05/26(月) 12:52:12 [通報]
>>84返信
うちの父親それだわ
1人でささっと進んでって、周りにペース合わせる気がないの
あんなんで何故か子供三人もいるの、意味わかんないわ+2
-0
-
227. 匿名 2025/05/26(月) 12:52:14 [通報]
>>5返信
よこ
私が居ることで出掛けたついでに自分の用事を済まそうとする、ひとりの時間いくらでもあるんだから、ひとりの時にして欲しい
+6
-0
-
228. 匿名 2025/05/26(月) 12:58:35 [通報]
>>215返信
>>203あなただけど、何で自分にレスしてんの?
今時自演なんてあるんだwだっさ
独身拗らせるとつらいねーばーちゃん
+1
-1
-
229. 匿名 2025/05/26(月) 13:00:11 [通報]
同じく未就学児の子供が一人。返信
旦那はちょっとしたことですぐ子供に怒るし、運転中も前の車に文句言ってたり毎回つまんない空気になる。そのくせホテルなどのプランは全て私任せ。
だからこの前初めて子供と二人で一泊旅行してきたら快適すぎた!
子供もママと二人の方が楽しいって言ってたからこれからは二人で行こうかな。
旦那とはたまに外食するくらいでいい。+3
-0
-
230. 匿名 2025/05/26(月) 13:05:14 [通報]
>>228返信
うわぁ...ほんとだ >>203>>215同一人物
自分自身にアンカー付けて返事してるとかどんなけ虚しい人なの
誰も話し相手いないから掲示板に張り付いて自演かぁ...情け無いし寂しい人だねぇ。他人の離婚願ってるし、滑稽な自演するし、鬱屈した地獄生きてるんだろうな
+2
-0
-
231. 匿名 2025/05/26(月) 13:12:04 [通報]
>>83返信
自分で選んで後悔してるの気の毒だよね
子供が巣立った後離婚しそう
合わないのはやっぱり離婚遺伝子のせいなのかな+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/26(月) 13:13:55 [通報]
>>7返信
子供優先じゃない人だと、邪魔かもしれないよね
子供が◯◯したい!って言っても、俺はそんな気分じゃないとかそんな感じなら、何故着いてきたって思うもん+0
-0
-
233. 匿名 2025/05/26(月) 13:22:37 [通報]
>>230返信
自演とか恥ずかしい行為直ぐバレるのに馬鹿で病気だからどうしてもしちゃうんだろうね+2
-0
-
234. 匿名 2025/05/26(月) 13:46:58 [通報]
昨日3人で出かけてたまにの外食で楽しい時間過ごしてたのに3人で4500円いった!とかママのが一番高かったなーとか言うから疲れた。返信
その前も商業施設のフードコートでたこ焼き食べてる時にセットドリンク(150円)つける?って言ったら水でいいって。
飲みたかったらちょっと歩いたら施設内にスーパーあるから買ってきたら?って。
私たち30代後半だよ、中高生じゃないんだからって全然楽しくなかった。+1
-0
-
235. 匿名 2025/05/26(月) 14:25:13 [通報]
>>35返信
レスされて悲しいのトピに「こんなおばさんだけど愛されて幸せ」って書くのと同じ。幸せなら黙って見てたらいいのに言わずにいられないのは何故。+2
-0
-
236. 匿名 2025/05/26(月) 15:48:23 [通報]
もともと好きでなく結婚したので楽しくはない返信
+0
-1
-
237. 匿名 2025/05/26(月) 16:24:01 [通報]
>>5返信
よこ
渋滞が嫌だからって深夜(2時)に出発、SAとか道の駅もオープン前だからただのトイレ休憩、朝食は買っておいたパンやおにぎり
遊びがすんだら当日の夜に現地出発、夜10時とか11時とかに自宅到着。ヘトヘト。
あれ?結構離婚考える案件かな?+2
-1
-
238. 匿名 2025/05/26(月) 16:26:33 [通報]
>>234返信
わかる!ケチな人って嫌だよね。うちの夫もケチだから楽しめない。だから、レジャー系は私がお金出すようにしてる。+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/26(月) 16:30:18 [通報]
>>141返信
え??じゃ!私が!!+2
-0
-
240. 匿名 2025/05/26(月) 17:18:55 [通報]
>>83返信
子どもに合わせるのが面倒という父親っているんだよ。
妻とは趣味も味覚も同じで、映画みたりお酒のんでご飯とか楽しめるけど、遊園地や公園はつまんない。
母親は子どもと楽しめる所に行きたくても、旦那がつまらなさそうだと家族のテンション下がる。
+1
-0
-
241. 匿名 2025/05/26(月) 17:24:49 [通報]
>>121返信
そう。そうやって子どもの遊び避けてきて、子どもが大きくなって、一緒に飲みに行こうと思っても息子に嫌がられている。
たまに、美味しいご飯やさん聞き付けてきて家族で行こうと言ってくるけど、息子と娘と私で、誰が付き合うかバトルになる。私が負けるけど。+0
-0
-
242. 匿名 2025/05/26(月) 17:37:21 [通報]
私は釣りをしたり景色を見にいきたいけど、旦那は食べ歩き以外に興味がなくて全く合わない。返信
なので週末は各々過ごしてます。
これでバランスとれてる。+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/26(月) 17:42:24 [通報]
>>49返信
なんかわかるかも。
二人で出かけようとすると嫌がって、必ず家族で出かけるんだけど、子供がやりたいことや食べたいものを聞くくせに否定し、子供は意見を言っても聞いてもらえないとつまらなくなり、つまらなさそうな子供を見て旦那も不機嫌になる。
私は子供と旦那の間に入り機嫌取り。
もう家族で出かけたくないと思ってる。+3
-0
-
244. 匿名 2025/05/26(月) 20:01:06 [通報]
ここ数年そう思うようになってきた。返信
どこ行っても旦那の方が歩くの速いしそれについて行くのしんどい(笑)
この間も、某動物園に行ってお互いお手洗い行ったんだけど、旦那の方が早く出て先に中入ってっちゃってて、そういう連絡もなく知らずに私がお手洗い出た時にそこら中探しても見当たらないから、大きい方かと思ってずっと待ってた…って事もあった。
出かけること自体は嫌なわけではないし連れて行ってもらえるのはありがたいので、もう集合時間と場所だけ決めて別行動でええやん…って思った(笑)+1
-0
-
245. 匿名 2025/05/26(月) 20:03:57 [通報]
>>35返信
ここに書くべきコメントではないかな。+1
-1
-
246. 匿名 2025/05/26(月) 20:07:32 [通報]
>>157返信
まだ7歳と5歳の子が父親に気遣うの可哀想……
+1
-0
-
247. 匿名 2025/05/26(月) 20:59:28 [通報]
>>222返信
横だけど、出来婚とかかもしれないじゃん。+0
-0
-
248. 匿名 2025/05/26(月) 21:31:49 [通報]
>>247返信
うわぁ
自業自得だね!+1
-0
-
249. 匿名 2025/05/27(火) 07:17:43 [通報]
>>247返信
デキ婚ですってなったら、ああやっぱりねw自業自得じゃんwで終わるんでしょ?
それ言いたくて聞くの?+1
-0
-
250. 匿名 2025/05/27(火) 08:03:07 [通報]
>>234 めっちゃ分かる。うちもイオンモールで同じこと言う。私と子は31アイス、旦那は高いしスーパーのアイスでいいよと謎の譲歩。でも1人じゃスーパーに買いに行かなくて無駄な動きが発生。返信+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/28(水) 12:09:09 [通報]
>>2返信
やさしい+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する