-
1. 匿名 2025/05/25(日) 19:02:09
あなたが今気になっている植物を教えてください
トピ主はセネッティのブルーウィズピンクという色の花をいつか植えてみたいです
今は終売しているので再販を待っています+135
-2
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 19:02:58
黄色いバラ+45
-0
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 19:03:03
ラナンキュラスラックス植えてみたい!
+66
-0
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 19:03:10
夏がくるのでグリーンカーテン作りたい+30
-0
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 19:03:23
フクシア
ピンクの可愛いベルっぽい花可愛いけどもうすぐ花の時期終わる+21
-1
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 19:03:56
スモークツリー
でも大きくなるから鉢植えならいけるかなぁ+32
-1
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 19:04:10
真っ赤なバラと白いパンジー+12
-2
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 19:04:47
>>7
『あなた』+15
-0
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 19:05:18
大量のチューリップ
暇なガル民集めてみんなで球根植えたい+83
-0
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 19:05:26
パックンフラワー+5
-0
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 19:05:57
世界に一つだけの鼻+4
-1
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 19:06:11
セダム+7
-0
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 19:06:39
>>1
この花の栽培難易度はレベルいくつ?+9
-0
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 19:06:44
紫陽花きれいな時期になります+62
-1
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 19:07:01
ぜーんぶ枯らすのでどうしたら育てられるのかが聞きたい+18
-0
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 19:07:22
>>11
めいちゃん?+4
-4
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 19:07:57
>>16
ww+6
-4
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 19:08:33
あじさい+10
-0
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 19:09:20
>>9
行くよ〜+41
-0
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 19:09:32
植物っていって良いのかわからないけど
苔玉
平日家にいないから枯らしちゃう気がして手が出せない
苔玉あったらカッコいいな〜って見てる+31
-0
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 19:09:33
カモミールを虫がつかないように室内で育てたい
以前飲んだ生ハーブティーが美味しかったから+23
-1
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 19:10:20
この時期に商業施設の花壇でよく見かける
オーストラリアや台湾の話らしい
赤いブラシのような花+51
-2
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 19:10:42
タチアオイ
+19
-0
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 19:13:07
aoyama flower marketの花屋さんに
万博ミャクミャクカラーの花束があって
粋な計らいだと思った。
紫陽花の赤、白、青で飾ってる商業施設もある。+9
-0
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 19:14:11
モンステラ
大変かな?+6
-0
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 19:14:50
ハーブ系を育ててみたい
手始めに室内でシソやバジル育ててみたいけど難しいのかな?+12
-0
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 19:15:20
ブラキカム
直径1センチくらいの小さい花が近所に植えられている。何の花なのかずっと知りたかった。
ホームセンターに売られてたブラキカムは近所の家の花よりも2倍くらい大きい。
近い品種なのかな。+28
-0
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 19:15:31
>>20
うちにあるガジュマルの苔玉もう3年越しですよ
水もたまに水にドボンとつけるだけなのに+10
-0
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 19:15:43
庭の石畳の隅っこにスズランとか憧れるなぁ+27
-0
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 19:16:10
今年発売されるらしい新種の八重咲きトレニア+60
-1
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 19:16:36
ゴーヤを植えて食べたいんだけど、灼熱のベランダ栽培に耐えられるのかな+7
-0
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 19:16:50
>>2
スマイルハニーローズっていう黄色いバラを探してるけど中々出会わない+4
-0
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 19:17:57
鉢植えの紫陽花を、庭植えにしたい+22
-0
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 19:18:08
>>15
自分ちの日照条件に合った丈夫な植物を探す
培養土は高いやつ買う
地植えならハナニラおすすめ
+16
-0
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 19:18:09
多肉植物
ホントに手間がかからないのか?+2
-0
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 19:18:11
沈丁花を植えたいです。+18
-0
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 19:18:44
>>5
今からじゃなかった?
7月ごろまで
結構簡単に咲き続けるよ+3
-0
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 19:19:32
ツリガネニンジン
山野草なので難しいかなと思ってなかなか手が出ない+5
-0
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 19:20:11
チーパッパ+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 19:21:13
>>28
苔玉家に不在が多くてもいけますか?
前に苔育てるキットみたいなの買ってみたけど駄目にしちゃったので諦めてました+1
-0
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 19:21:32
ちょうど夏の草花を選びたいんだけど、アンゲロニア、カタリーナ、サンクエールで迷ってる
うどん粉が来るやつあるかな?
どうしようかな+3
-0
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 19:21:39
ハイビスカス育てたい+10
-0
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 19:21:43
>>26
うちは玄関の外の軒下で育ててたけど日当たり良ければ室内でもいけるんじゃないかな?
紫蘇は日当たりそんな良くなくてもいける
むしろ日陰の方が元気だった+4
-0
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 19:22:32
>>7
子犬の横にはあなーたー🎵+7
-0
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 19:27:08
>>9
よっしゃ!やったるで!+31
-0
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 19:27:22
>>32
めっちゃみるよ!くまのプーさんのやつ!
ホームセンターでいつもいる!+8
-0
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 19:27:26
大麻は気になる
日本だと違法だから従うけど+1
-8
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 19:28:04
グランドカバーでおすすめ知りたいー+6
-0
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 19:29:32
>>46
えー、そうなの?羨ましい!
一度も見たことない(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 19:30:34
>>27
星空マムっていう名前のブラキカムを育ててます
2センチくらいの大きさで白と薄紫の花が咲きます
1センチならかなり小さいですね
白い花でよかったらペビリアンデージーがそのくらいの大きさです
すごく可愛いよ😊+15
-0
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 19:31:45
>>9
秋に集まろうぜ+34
-0
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 19:32:14
柴桜とかアッツ桜とかああいうフカフカになる花+7
-0
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 19:32:37
>>1
気になっているというよりも既に手を出してしまっているんだけど、最近ハーブも高いから鉢植え始めました
コリアンダー、ホーリーバジル、スウィートバジル、イタリアンパセリ、山椒などです。
料理の度に少し摘んで使っていますが、フレッシュハーブのおかげでQOL上がった気がしています+19
-0
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 19:33:54
今日見たダリアが絶妙な色味で可愛かった〜
なんとかキャラメルとかいう名前が付いてた+8
-0
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 19:34:39
すみれ
ひまわり
フリージア+4
-0
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 19:35:05
きれいな青のあじさい+11
-0
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 19:35:34
>>7
私はモッコウバラ。
ツルが結構伸びそうだから躊躇しちゃうんだけどね。+18
-0
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 19:35:39
ひめうつぎ 清楚で綺麗な花です
花壇を整理してるので秋頃植える予定です+11
-0
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 19:35:57
>>1
グラデーションが素敵!+31
-1
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 19:39:15
私どくだみの花も葉っぱの形も、漢方みたいな匂いも好きで、うちの小さな小さなスペースにどくだみを直植えしちゃだめかな?って思うことがある。
でも繁殖力が強そうだから周りに迷惑がかかるよね。
プランターに植えたらそこまで問題なかったりする?
それも危険かなあ。+7
-0
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 19:40:49
>>36
私も沈丁花が大好きです。
赤と白の色違いがあるけど、両方欲しい!
香りが凄く良いよねー+10
-1
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 19:41:01
庭の石畳の隅っこにスズランとか憧れるなぁ+8
-0
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 19:41:14
>>26
シソとバジル簡単だよ
今年もダイソーで買った種をまいたけどいっぱい芽が出てだいぶ育ってきた+9
-0
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 19:42:47
薔薇
クレマチス+15
-0
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 19:45:24
うまく撮れなかったけどこのピンクのハートのペチュニア
アブラムシつくって書いてあって、マンションのベランダでは難しいかなと思って断念+13
-0
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 19:45:41
タマゴケがほしいけどネット販売でしかみかけません+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 19:45:43
小さい花壇にそろそろ夏の花を植えないと
今年はビオラが何故かやたら長持ちしてまだ抜いてないけど、梅雨前に植えてしまわなければ
アズーロコンパクトを早めに植えてピンチしながら枝を増やして夏までにモフモフにしたかったけど、今年はなんか気力が無くてできなかった+8
-0
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 19:46:22
>>60
ドクダミの繁殖力ハンパないですw
どこでも生えます
庭を乗っ取られたくなければ、プランターの方が無難ですね
あれは、可愛い花は咲くけど
匂いがすごい
地下茎で繋がっているから、枯れません
草むしりの難敵です!+36
-0
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 19:46:45
>>2
セントパトリックはかなり育てやすいよ+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 19:46:49
>>30
わー!可愛い!
ちゃんと葉っぱがトレニアだね+10
-0
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 19:47:32
ネモフィラっぽいけど家の周りで少し違う青い花を見かけて一時期ずっと探していた。
花好きの親も知らず、新しい花か変種かもと言っていた。
未だに何という花なのか画像すら出てこない。+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 19:47:42
>>65
植える時オルトラン入れたらどうかな?+15
-0
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 19:49:57
アデニアステイローサ
なかなか良いお値段するので思案中+3
-0
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:22
>>63
私もダイソーで買って、シソ植えたよ
いっぱい芽が出てきた🌱
間引くのが遅れて、ヒョロヒョロになっちゃった
大丈夫かな+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 19:52:53
オンシジウムのトィンクルのピンク系かオレンジ系がほしい+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 19:53:27
>>29
条件が合うと、どんどん増えるらしい
隣の家の玄関前のすずらん、コンクリートの隙間から生えてきてる+15
-0
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 19:55:31
>>1
オジギソウや食虫植物が気になってます
生きてるって思える植物+12
-0
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 19:57:15
>>70
可愛いよね❤️
ホームセンターに並んでないか見に行ったけどまだでした+4
-0
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 19:59:31
>>40
うちのは直径15センチ位なので水もちがいいのかもしれません
あと植物の種類にもよるかな+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 20:03:10
トリカブト気になる…+2
-2
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:30
>>56
土壌で色が変わるよね
あじさいを青く咲かせる土もあるし、鹿沼土やピートモス、赤玉土を混ぜてもいいし+5
-0
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:46
ゼフィランサスとスノーフレーク
どっちを植えようか悩み中+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:16
スタンダード仕立てのバラ。普通の樹木のように1本の幹が長く伸びてその先にバラがたくさん咲くように仕立てられたもの。京成バラ園にあるスタンダード仕立てのうららというローズピンクのバラをテレビで見てまるで夢のようだと思った。+9
-0
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 20:08:51
バラです。
庭と時間があったら
ローズガーデンに
してみたい。+9
-0
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 20:09:17
ハツユキカズラを育てたいけど、植物枯らせちゃうの得意だし日当たり良すぎるマンションのベランダだから心配。+5
-0
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 20:10:54
>>71
ワスレナグサ?+8
-1
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 20:11:08
>>71
気になる〜
花の大きさや花の咲く時期はネモフィラと同じくらいなのですか?+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 20:12:14
>>1
コキアに目をつけて可愛い子ちゃん作りたい!!
けどそんな素敵な庭がない!!+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 20:13:50
>>80
うちの庭は地域猫が来るので植えたりはしないけど緑花トリカブトの花が好き
大型園芸店の山野草コーナーで見かけて普通に売ってるんだなと思った+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 20:13:51
>>74
私も今年は間引かなかったのよね、だからギュウギュウ詰めになってるんだけど
とりあえずこのまま育てて収穫しながら間引いていこうかなと思ってるとこ+5
-0
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 20:13:57
>>50
星空マム、調べたらサントリーの苗なんですね。とてもかわいいし、サントリーのなら、育てやすそうです。
ペビリアンデージーも画像検索したらとても可愛らしい。ブラキカムと寄せ植えにしても良さそうです。
来年こそ、植えたいと思っています!+7
-0
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:23
お庭にこんなハナミズキが咲いたら素敵だと思ってる+29
-0
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:51
>>35
微妙。
手間かければかけるほど綺麗に育つけど、水やりすぎると腐る。
日当たりとか根詰まりとか土の配合や肥料や殺菌剤や殺虫剤や風通しとかやる事はいっぱいあるよ。+7
-0
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 20:23:14
>>30
綺麗な色
トレニアと言う名前なんですね+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 20:23:30
>>85
真夏は遮光ネットかぶせては?
丈夫で育てやすいよ+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 20:28:18
>>55
風立ちぬ~♪+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 20:28:20
>>1
盆栽
でも根腐れしそうで手が出せない
なんで根腐れしないんだろう?+6
-0
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 20:30:56
>>22
名前も「ブラシの木」だよねたしか
庭に植えてある+20
-0
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 20:33:47
>>48
クリーピングタイム
エリゲロンもおすすめ+9
-0
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 20:34:34
>>81
青いの買ったのに翌年見事なピンクになったわw+8
-0
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 20:34:38
>>14
フェアリーアイが気になる+3
-0
-
102. 匿名 2025/05/25(日) 20:36:10
>>1
プルメリアを育ててハワイ気分を味わいたい+13
-0
-
103. 匿名 2025/05/25(日) 20:38:21
>>22
この時期咲いてますね!
近所のお庭に大きな木があります!+10
-0
-
104. 匿名 2025/05/25(日) 20:41:31
>>101
うちにあるよー
色付いてきて可愛いよヾ(*´エ`*)ノ+4
-0
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 20:42:10
>>34
土が乾くまで水をやらない+3
-0
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 20:43:22
>>71
わすれなぐさとか、オオイヌノフグリが似てるような?なんでしょうね?気になります!+6
-0
-
107. 匿名 2025/05/25(日) 20:46:13
>>1
素敵です!可愛い+5
-0
-
108. 匿名 2025/05/25(日) 20:47:23
モッコウバラときんもくせいに憧れがあります!+7
-0
-
109. 匿名 2025/05/25(日) 20:50:01
>>1
スイカズラが欲しいけど近くの店にはなくて、ネットで買うしかない。散歩で見かけるから育つとは思うけど見て買えないのは少し不安+7
-0
-
110. 匿名 2025/05/25(日) 20:56:32
>>22
ブラシの木前の家で育ててましたが、アシナガバチ(スズメバチの仲間)が来るので泣くなく切りました
+8
-0
-
111. 匿名 2025/05/25(日) 20:57:48
>>95
ありがとうございます。やってみます😊+2
-1
-
112. 匿名 2025/05/25(日) 21:00:59
>>60
ハナミズキの木の下にドクダミ咲かせてます。上も下も白くて可愛い花です
ドクダミ、鉢植えから落ちた葉っぱでも生えるみたいで、地植えしてなくても地面に広がります
+12
-0
-
113. 匿名 2025/05/25(日) 21:02:21
鉢植えだけどヤシ科の植物
アレカヤシ気になる+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 21:06:56
>>35
やってるけど、まぁまぁ手間はかかる(笑)
+8
-0
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 21:10:08
>>90
お互い、夏にはおいしくいただけるといいですね+10
-0
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 21:10:36
>>85
わたしも枯らせすいし、土もよくないからきえてく植物多いんだけど、初雪カズラはめっちゃ丈夫。+11
-0
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 21:13:06
>>85
ハツユキカズラ、丈夫ですよ
冬になると葉が赤茶色になって、元気なく見える時もあるけど
今ぐんぐん育ってます+9
-0
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 21:16:59
先日バラを見に行って、ピエール・ドゥ・ロンサールという淡い色のバラが素敵だった。
今は賃貸暮らしだから、いつか庭に植えてみたいな。+27
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 21:25:26
>>118
かわいい
でもこれピエールじゃないですよね?何だろ
+15
-0
-
120. 匿名 2025/05/25(日) 21:26:59
私もシソとバジル🌿育てよー。+4
-0
-
121. 匿名 2025/05/25(日) 21:28:39
>>20
手入れの仕方よくわかんなくて 花は散り苔玉も茶色く汚くなりました
バケツにつけておくとか 水分含ませるとか 色々やったんだけどね+5
-0
-
122. 匿名 2025/05/25(日) 21:30:10
>>7
消えたあなたはその下に…+3
-0
-
123. 匿名 2025/05/25(日) 21:31:00
>>65
桃色ハート育ててるよ
可愛いよ+12
-0
-
124. 匿名 2025/05/25(日) 21:39:30
トピ立った~!採用いただきありがとうございます
コメントを書いてくれたみなさまもありがとうございます!
いろんな植物の話が聞けてワクワクしています
>>13
育てた経験者談によりますと同じ品種の他の花色よりも気難しいらしいです
そのせいで終売になったと噂もありハイレベルな可能性があります
>>59>>107
このグラデーション素敵ですよね
いつか実物を見たいです+10
-0
-
125. 匿名 2025/05/25(日) 21:42:14
>>119
デルバールのペッシュボンボンに似てるけど、違うかなー+3
-0
-
126. 匿名 2025/05/25(日) 21:44:27
>>65
サントリーさんのペチュニア育てたことあるけど、アブラ虫は意外と来なかったよ
茎にいっぱい毛が生えていて、すごく丈夫な良い子でした
花も溢れ返って10月ぐらいまで切り返し
咲いてくれた
もし虫さんが来たら、皆さんの言う通り
オルトラン粒剤を試してみたら楽だと思う
頑張って育ててみてくださいね(^^)+12
-0
-
127. 匿名 2025/05/25(日) 21:46:26
>>119
えっ、ピエールじゃない?
立て札あって気に入って、唯一覚えたのになぁ。
また秋に見に行ってみますw+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/25(日) 21:52:55
イングリッシュラベンダー+5
-0
-
129. 匿名 2025/05/25(日) 21:55:03
>>97
ビカクシダの板付けとかもどうなってるんだろと思う
アボカドを育てて収穫してみたいけど
実際にやった人のブログ見たら、8年かかってた+4
-0
-
130. 匿名 2025/05/25(日) 21:57:34
>>3
私もラナンキュラス大好きで毎年育ててます!
球根から育てるのは意外と難しく、毎年何球かは失敗します。植える時期がポイントです。
育てると可愛さ格別ですよー。+8
-0
-
131. 匿名 2025/05/25(日) 22:00:53
>>3
キラッキラで最高だよ!
お値段もお高くとまってるけど、ほんとおすすめ
今から休眠だからボロボロ状態だけどw+5
-1
-
132. 匿名 2025/05/25(日) 22:01:10
ミモザ+8
-0
-
133. 匿名 2025/05/25(日) 22:03:02
>>37
よこ
先月から店頭で咲いてるの見たよ
結構開花期長いのかな
欲しいと思いながらどこにどう使うかとかも決められず、買ってない…
可愛いよね+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/25(日) 22:04:26
>>9
値段と労力の割に花が綺麗な形で咲いてる期間が短いよなぁと思って躊躇してる
クインオブナイト欲しいんだけど+9
-0
-
135. 匿名 2025/05/25(日) 22:05:49
>>82
植える予定の場所に晩夏と春どちらに花がほしいのかな?
葉っぱは常緑がいいのかな?そうでもないかな?+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/25(日) 22:07:33
>>12
私も気になってます
色んな種類を並べてお店の売り場みたいにしたい
+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/25(日) 22:07:40
>>78
ホント可愛いねー
トレニアはブルーリバーが好きなんだけど、今年この子に遭遇出来たら買っちゃお+5
-0
-
138. 匿名 2025/05/25(日) 22:11:33
>>36
私も植えたいです
ただ去年の秋に買った梔子がどんどん傷んでいってる…
同じ仲間では無いけど同じカテゴリー?の植物を失敗すると躊躇するなぁって
因みに金木犀は昔からあってボーボーに育ちまくってるけど+3
-0
-
139. 匿名 2025/05/25(日) 22:18:26
>>48
春先に、去年からの見切り品タピアンを買って来たんだけど全然育たない…
1本だけヒョロっと花が伸びて咲いてる…
ただの土に安い改良材入れただけだからかな…+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/25(日) 22:21:00
>>60
直植えは後悔するよー
地下茎だから何年後かに想定しないところから生えたり、ご近所に迷惑かける可能性もある+12
-0
-
141. 匿名 2025/05/25(日) 22:27:30
>>132
アカシアとか種類色々あって悩む!
うちは植えるとしたら西陽直撃、雪も吹きつける場所しか空いてないので、どの種類にしたらいいか…+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/25(日) 22:29:48
ウィンティー!
お店で見かけて可愛いなぁと思いながら買いそびれてしまった…
でもYoutube見てると、慣れてる人でもダメになってるようなので難しいのかな?+6
-0
-
143. 匿名 2025/05/25(日) 22:32:01
遠方に出かけて車で通りかかったカフェの隣の空き地にいろんな色のルピナスがたくさん咲いてて可愛かったです
+2
-0
-
144. 匿名 2025/05/25(日) 22:35:01
キングサリ
イングリッシュガーデンの写真で見かけるんだけど、日本ではやはり難しいのかな?
うちは植えるとしたら日陰なんだけど、気温は多分大丈夫だけど湿度対策が難しそう…+4
-0
-
145. 匿名 2025/05/25(日) 22:45:59
>>48
花が咲くのなら
ベロニカオックスフォードブルー
ベロニカマダムマルシア
おしゃかわで丈夫+4
-0
-
146. 匿名 2025/05/25(日) 22:49:42
立葵
陽当たりの良い場所が中々無い泣+16
-0
-
147. 匿名 2025/05/25(日) 22:52:50
>>144
うち千葉なんだけど植えてるおうち多いしどこでも結構育ってるよ
地植えなら結構頑張れるんじゃないかな+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/25(日) 22:58:01
>>48
花が咲くのなら
ベロニカオックスフォードブルー
ベロニカマダムマルシア
おしゃかわで丈夫+2
-1
-
149. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:29
アベリア
+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/25(日) 23:08:06
>>91
よく咲くしとっても丈夫です😊
切り戻しのとき挿し芽するとどんどん増えます
春と秋に流通するので今年の秋も狙い目ですよ~+3
-0
-
151. 匿名 2025/05/25(日) 23:10:12
カザンリク
バラの精油で有名なバラ。
香りが好き。+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/25(日) 23:13:31
>>68
やっぱりそうなりますよね。ご近所迷惑になるか…+4
-0
-
153. 匿名 2025/05/25(日) 23:15:22
>>48
日当たりはどんな場所ですか?
日陰だったらアジュガやラミウムおすすめです+4
-0
-
154. 匿名 2025/05/25(日) 23:15:36
>>140
地植えでもプランターでもよそのお庭に侵入したら恨まれてしまいそうなのでやめとこうと思います。
お庭を整えるのが大好きな人にとっては天敵になりそう。
今まで通り、道端に自然に生えているものを愛でようと思います。+8
-0
-
155. 匿名 2025/05/25(日) 23:17:27
卓上サイズのさくらんぼ+3
-0
-
156. 匿名 2025/05/25(日) 23:23:45
ネモフィラ
ウチの庭で生きられるだろうか…+3
-0
-
157. 匿名 2025/05/25(日) 23:33:58
>>147
ありがとうございます
こちらは北陸の山間部です
そして植えたいのは午後から陽が入る場所…
出来れば地植えが良いんですが難しいかなと思ってました
でもチャレンジしてみようかな+4
-0
-
158. 匿名 2025/05/25(日) 23:39:25
>>156
一年草だよね?
ワンシーズンなら大丈夫なんじゃないかな?
私は長年放置されてたエリアに今年初めてネモフィラ植えました
徒長した終わりがけのを、斜面に適当に植えただけなので端の方は早めに傷んでしまったけど…
真ん中のは今も咲き続けてます
こぼれ種で来年咲くのを期待!+5
-0
-
159. 匿名 2025/05/25(日) 23:42:29
>>30
高貴な雰囲気が素敵!
でもお高いんでしょ~?+5
-0
-
160. 匿名 2025/05/25(日) 23:45:59
>>3
選ぶ時のご参考になれば!☺️(所持に丸したりして個人的メモで落書きしてるけど+4
-0
-
161. 匿名 2025/05/25(日) 23:47:50
>>160+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/25(日) 23:50:14
>>65
黄色の花もありますね✨確か
レモン🍋スライスじゃなかったかな?+7
-0
-
163. 匿名 2025/05/25(日) 23:50:49
>>3
今年育てたけど本当に買ってよかったって思ってる!
カインズで1280円とかで安かったから色んな種類買ったし、園芸店の誕生日クーポン使ってヴィーナスも買って、一気に5個。
1番好きなのはミネルバだけど背景に家写ってるからアリアドネを載せるね!
小さい苗から育ててかなり楽しませてもらったよ
今は球根管理の為に乾かし中。初めてだから上手くできるか不安だけど、うちめちゃくちゃ暑い地域だし鉢邪魔だから掘りあげますw+11
-0
-
164. 匿名 2025/05/25(日) 23:54:10
>>6
小さく鉢で育てようとスモークツリー買ったよ!
ミモザも鉢で育てる為に買った
両方安いやつだから失敗してもまぁ…って感じで+5
-0
-
165. 匿名 2025/05/25(日) 23:55:00
>>30
ついにトレニアにも八重咲きが!+5
-0
-
166. 匿名 2025/05/25(日) 23:55:54
>>31
むしろ灼熱にぴったりなのですが…
緑のカーテンにすると少しは涼しくなるよ+8
-0
-
167. 匿名 2025/05/26(月) 00:03:57
>>12
いつの間にか消える+2
-0
-
168. 匿名 2025/05/26(月) 00:19:19
>>142
可愛いですよね~
秋に発売される新色のブルーピコティー(仮名)が気になってます
+3
-0
-
169. 匿名 2025/05/26(月) 00:45:50
>>41
全部育てた事あるけど、アンゲロニアは九州の夏7〜8月でもガンガン咲くし、丈夫だったよ!
カタリーナは明るい日陰くらいが、葉っぱの色も綺麗に保てる!午後も直射日光だと葉焼けして、せっかくの綺麗なグリーンが台無しになるからそこだけ注意(挿し芽も超簡単、シーズン中ガンガン増やせる)。
サンクレールも手間要らずで地植えにしたら、冬越しして更に立派になったよ!ただ梅雨の多湿には弱く、ナメクジの餌食に😫
うどん粉は全部無かったよ!(当方、九州です)+3
-0
-
170. 匿名 2025/05/26(月) 00:56:25
>>139
花が終わった後カットしてますかー?したらそこから、わき芽でドンドン広がりますよ😊あと春の動き出す時や切り戻しの時に、ハイポネックス液肥やリキダスあげるといいですよー日当たり良ければ、1年で1m〜2m四方くらい広がりますよー!+4
-0
-
171. 匿名 2025/05/26(月) 00:56:31
勿忘草(ミオソティス)
最近綺麗に咲いてるのを見てうちにも欲しいなと思いました
今は季節的に苗はもうないみたいなので、また来年かな+5
-0
-
172. 匿名 2025/05/26(月) 01:08:30
>>85
初雪カズラ、黄金カズラとか可愛いですよね😊日当たりいいなら、紅葉もとても綺麗になるから凄くオススメです!
後、西日にも強いガザニアなんかもオススメですよー!乾かし気味が丁度いいくらいだから♪ガザニアビーストのシルバーフォックスはシルバーリーフにレモンイエローの花が可愛いですよー+9
-0
-
173. 匿名 2025/05/26(月) 01:21:02
>>31
沖縄でよく取れるくらいだから、暑さには強いですよ!+8
-0
-
174. 匿名 2025/05/26(月) 01:54:57
>>64
クレマチスは場所もそんなに取らないし、支柱グルグル巻きでいいから、楽。今年育てた五弓桃万重(ゴキュウモモマンエ)て言う品種、可愛いからオススメです😊
(奥の紫陽花は、ラグランジア クリスタルヴェール2です+8
-0
-
175. 匿名 2025/05/26(月) 02:32:59
ノースポール
ベランダが暑くて可哀想で植物育ててあげられない+3
-1
-
176. 匿名 2025/05/26(月) 05:26:25
>>2
黄色いバラはお庭やベランダがパーっと明るくなるから気分上がりますよ〜+16
-0
-
177. 匿名 2025/05/26(月) 06:10:01
>>30
八重欲しい☆
一重の藤色は毎年玄関先用に買っていて、寒くなるまで良く咲いてくれてるからトレニアは欠かせないんです。+3
-0
-
178. 匿名 2025/05/26(月) 06:55:34
>>3
私も植えてみたいと思ってます!
ラックスは植えっぱなしOKと書いてあるサイトが多いのですが、掘り上げなくても大丈夫ですか?+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/26(月) 07:00:40
>>60
左隣の家にドクダミが生えていて、うちは全面コンクリート、右隣の家に侵入しつつあるよ。うちの下もドクダミの地下茎でいっぱいなんだと思う。+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/26(月) 08:26:30
>>35
多肉植物大変だよ
真夏は日焼けしないように、日陰に入れるけど
入れすぎると徒長して見栄え悪くなる
真冬が一番美しい
多肉植物は水やりもかなり制限して、
更には雨に当たらないように常に注意が必要だから
復帰の鉢植えのお花にした方が全然楽+3
-0
-
181. 匿名 2025/05/26(月) 08:36:55
>>164
私も鉢植えでスモークツリーとミモザ育ててます。スモークツリーはだいぶ大きくなりましたがミモザはイマイチです…+3
-0
-
182. 匿名 2025/05/26(月) 08:39:47
>>12
何種類か植えてます
特にミルクゥージ(みるく宇治)が好き+1
-0
-
183. 匿名 2025/05/26(月) 08:48:44
>>167
横
地植えので冬に消えたと思ってたら春に復活してたり植えてない場所から生えてきたりもするよ
植えてない場所から生えたのはたぶん葉の欠片が落ちてたんだと思う+3
-0
-
184. 匿名 2025/05/26(月) 08:50:54
>>1
綺麗な色合いですね、素敵+1
-0
-
185. 匿名 2025/05/26(月) 08:53:33
最近、お花に興味が出てきて簡単な物ばかりだけどガーデニング始めました!
初心者におすすめなお花、植物があったら教えてください!+3
-0
-
186. 匿名 2025/05/26(月) 08:55:25
>>163
わぁ、可愛い!色合いも豊かで素敵ですね
可愛いらしい色合いでみてると癒されますね+2
-0
-
187. 匿名 2025/05/26(月) 09:39:10
>>150
秋にもチャンスあるんですね!
ありがとうございます。+1
-0
-
188. 匿名 2025/05/26(月) 09:39:49
+15
-0
-
189. 匿名 2025/05/26(月) 09:50:32
>>175
ノースポールは冬の花だからベランダ栽培ならめちゃくちゃ大きくなってくれるよ
うちは日当たり悪い場所だから3月になってようやく大きくなり始めるくらいだけど、それでも大きく育つから日当たり良いなら育てた方がいいよ
夏暑いから〜っていうけど、今は暑さに強い植物も増えてなかなか枯れないような花もあるし、なんなら夏に強い!ってうたってる商品なら大抵大丈夫だよ
うち熊谷だけどそういうやつで枯れたことない+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/26(月) 10:02:34
>>169
なるほどー!
アンゲロニアにしようかな、うちもナメクジ来るし…
うちも九州の北の方
丁寧にありがとうございます
助かりました!
+3
-0
-
191. 匿名 2025/05/26(月) 10:42:16
>>188
可愛いけど、アジサイって陰気臭いし、縁起も悪いし+1
-13
-
192. 匿名 2025/05/26(月) 10:47:19
>>191
あじさい寺といわれているものに喧嘩売ってますね+7
-0
-
193. 匿名 2025/05/26(月) 10:49:28
>>4
実家がゴーヤのグリーンカーテンやってるけどいいよ~
虫もつきにくいらしい+2
-0
-
194. 匿名 2025/05/26(月) 10:50:56
大葉
私しか食べないんで一度にそんないらないよ…って枚数でしか売ってなくて勿体ないから、家で栽培したい+2
-0
-
195. 匿名 2025/05/26(月) 10:55:50
>>29
日本スズランを、20年前に仕事の同僚から株分けして貰って地植えしてから、毎年花を咲かせてる。
アイビーとドクダミの間に生えていて、スズランも増えてきてるから、結構強いのかもしれない
あと、コンクリの隙間からも生えてきたらビックリしてる+3
-0
-
196. 匿名 2025/05/26(月) 11:00:39
>>64
薔薇とクレマチス、可愛い組み合わせで大好き!
今朝のツーショットです( *˙ ˘ ˙* )+13
-0
-
197. 匿名 2025/05/26(月) 11:02:20
>>64
今朝のツーショット、もう1枚どうぞ( *˙ ˘ ˙* )+11
-0
-
198. 匿名 2025/05/26(月) 11:08:22
>>192
でもさ、紫陽花をたくさん植えてる家みたら、きれいだけど陰気臭いって思うでしょ。
お寺は『陰』なのだから、陰気臭くてもいいじゃん。+1
-16
-
199. 匿名 2025/05/26(月) 11:12:41
>>118
それ、違う薔薇だと思います。
咲ききってない状態だけど我が家のピエール・ドゥ・ロンサーヌ( *˙ ˘ ˙* )+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/26(月) 11:15:11
>>118
それ、違う薔薇だと思います。
咲ききってない状態だけど我が家のピエール・ドゥ・ロンサーヌ( *˙ ˘ ˙* )+6
-0
-
201. 匿名 2025/05/26(月) 11:24:13
>>198
全く思わないけど?
あじさいなんて庭植えに一般的な品種見て「陰気臭い」なんて思う品性が良くないんだとは思うけどね
あと何が陰気臭いのかがわからない
詳しく説明してほしい
ちなみに、あじさいは色によっても花言葉は変わるし、一般的な花言葉でも「辛抱強さ」ってのもあるから悪い意味しかない花ではないよ+11
-0
-
202. 匿名 2025/05/26(月) 11:26:57
>>14
最近は華やかな花色も増えてきていますが、山紫陽花みたいな素朴なタイプも好き( *˙ ˘ ˙* )+12
-0
-
203. 匿名 2025/05/26(月) 11:55:40
>>198
よこ
全く思いません
しっとりした美しさってものが分からない人なら、まあそう感じるのかもね+6
-0
-
204. 匿名 2025/05/26(月) 12:27:57
>>1
かわいいお花ですね。
色味が珍しくて綺麗。
NHKの番組見たので色々寄せ植えしたいです。+2
-0
-
205. 匿名 2025/05/26(月) 12:42:43
>>71
71です
時期はよく分からないのですが、ネモフィラとよく似た生え方で花びらの青と白の比率が違ったような気がします。
当時近所のホームセンターなどのお店で探してみましたが売っていませんでした。+0
-0
-
206. 匿名 2025/05/26(月) 13:47:34
>>201
横から無理矢理擁護してみる
子供の頃に高階良子「マジシャン」の紫陽花が出て来る話を読んでイメージが固定されてしまっているのかもしれない
昔はカタツムリとセットでネバネバというイメージも強いし
雨合羽が湿気で纏わりつくとか長靴の中まで濡れるとか思い出すトリガーなのでは
自分も最近までこんなに紫陽花が綺麗で可愛いと知らなかった
(だからといってこんな陰気な書き込みしないけど)+1
-0
-
207. 匿名 2025/05/26(月) 13:48:12
>>22
白やピンクもあるよね+0
-0
-
208. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:07
>>58
丈夫で良く咲きますよ
これは近くの崖に勝手に自生してるの
切り花でも楽しめます+7
-0
-
209. 匿名 2025/05/26(月) 14:13:11
ドクダミ、すごく嫌われているけど、私は好きなので抜かずに放置してます。
基本は一重の花だが、数年前から八重の花が咲く種類を育ててる。一重を淘汰し、八重ばかりにしたい😏+3
-0
-
210. 匿名 2025/05/26(月) 14:15:34
>>71
ネモフィラにも何種類か品種がありますよ
+2
-0
-
211. 匿名 2025/05/26(月) 14:27:16
>>119
カンパネルラにもよく似てる+0
-0
-
212. 匿名 2025/05/26(月) 14:31:07
>>167
多湿が原因かもですねー。私のオススメは、セダムの先端を小さく切って、コンクリートや土間のひび割れに埋め込む☺️(隙間から生える雑草防止に凄く有効です!水やりもしないでいいし、楽ちんです!+3
-0
-
213. 匿名 2025/05/26(月) 14:32:01
>>141
アカシアもミモザも地植えしたらめちゃ大きくなるよ+1
-0
-
214. 匿名 2025/05/26(月) 14:33:52
>>146
田舎の線路ぎわに咲いてるイメージ+2
-0
-
215. 匿名 2025/05/26(月) 14:36:36
>>167
むしろいつのまにか増える+3
-0
-
216. 匿名 2025/05/26(月) 14:39:06
>>185ガーデニング初心者におすすめのお花girlschannel.netガーデニング初心者におすすめのお花地植えではなく鉢植えで育ててみようと思います。 切り花を買うのが好きなのですが、鉢植えだともっと長くお花が楽しめるのかなと思っています。 (初心者の考えで申し訳ありません…) 切り花で売っているようなバラやガーベラ...
+4
-0
-
217. 匿名 2025/05/26(月) 15:21:27
>>216
ありがとうございます、参考にさせていただきます!+0
-0
-
218. 匿名 2025/05/26(月) 15:55:04
>>102
プルメリアを沢山育ててます。
温暖な場所にお住まいなら育て良いです。
冬はハウスに入れるか、お家の縁側に入れています。刺し木も簡単です。
和歌山にはプルメリア専門店があります。最近では、この時期にホームセンターで売られていますね。+9
-0
-
219. 匿名 2025/05/26(月) 15:56:42
ヒスイカズラに挑戦された方いますか?
先日植物園でみたのがあまりに美しく感動しました
苗はネットで買えるようですが
やはり一般家庭では難しいのでしょうか?+6
-1
-
220. 匿名 2025/05/26(月) 15:57:36
>>191
188です
椿や枇杷と同じような言い伝えを気にされてるのですね
アジサイは以前から母の日のプレゼントに人気があって迷うくらい品種が豊富です
昔のイメージとは変わってきてるようです😊
+3
-0
-
221. 匿名 2025/05/26(月) 16:35:06
>>9
私も参加したいです!+2
-0
-
222. 匿名 2025/05/26(月) 17:27:08
>>58
綺麗ですねー!
お花の生け方も写真の撮り方も素敵です
ひめうつぎ 植えるのが楽しみです+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/26(月) 17:30:09
>>208
間違えて自分にコメントしてしまいました
お花の生け方も写真の撮り方も素敵です!
ますます植えるのが楽しみになりました
ありがとうございました+0
-0
-
224. 匿名 2025/05/26(月) 17:55:14
>>48
うちの庭でシンバラリアがめちゃくちゃ繁殖してるよ、他の植物たちを飲み込む勢い
関東だけど夏も冬も乗り越えてる、強いのでオススメ+1
-0
-
225. 匿名 2025/05/26(月) 18:25:25
>>33
10年ほど前小学校の運動会のバザーで買った小さい鉢植えの紫陽花、庭に植えて特に何もしてないけどどんどん大きくなってるよ。最初と色を変えたくなかったら何かした方がいいらしいんだけど、特にやってないので毎年微妙に違う色になってる+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/26(月) 18:35:12
>>12
我が家は鉢植えにしてたの枯れたと思って庭に土を捨てたら復活したみたいで今じゃもう庭中増殖してる
雨に流れて通り道に増えていくし、風に乗るのかなんなのか気付いたら我が家に面してる隣家の庭にも居るような…。ほんの一つの芽?でも残ってたら増える
鉢植えだと水のやり過ぎに注意だけど、地植えしちゃうともう際限なく拡がる
砂利の上にもモコモコ塊で居る。可愛いけど恐ろしく増えてて抜いても完全には消し去れないな
+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/26(月) 19:44:02
お隣さんが近いからなかなか植えるのは躊躇われる。シンボルツリーくらいしか植えてない😭手入れそこまで大変じゃない植物ないですかね…+0
-0
-
228. 匿名 2025/05/26(月) 21:30:54
>>191
最近は母の日の定番で昔のイメージを払拭するような美しいものがたくさんでていますよ+4
-0
-
229. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:54
木香薔薇
可愛くて好きなんだけど
お世話大変ですか?+1
-0
-
230. 匿名 2025/05/27(火) 00:12:39
>>170
それが各苗からまだ1本ずつしか生えてなくて、切り戻すまでいってないんです(そして追加で咲きそうにも見えない…)
ハイポネックス、リキダス、よく聞きますね
買ってみます!
ありがとう+1
-0
-
231. 匿名 2025/05/27(火) 00:18:21
>>227
成長がゆっくりな種類を検索したら良いんじゃないかな
あとは日当たりと、お住いに合わせた耐寒性から絞り込む+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/27(火) 13:54:49
マンションなので鉢植えになるけど薔薇が好き+3
-0
-
233. 匿名 2025/05/27(火) 13:56:38
+0
-0
-
234. 匿名 2025/05/27(火) 14:57:48
>>229
年一で庭師さんに剪定お願いしてる以外は水やり虫除け肥料その他の世話一切なしで毎年もりもり咲いてる
剪定は大変かもしれない+1
-0
-
235. 匿名 2025/05/27(火) 15:01:21
>>227
ヤブラン
ホスタ
ビオララブラドリカ+0
-0
-
236. 匿名 2025/05/27(火) 15:12:55
+3
-0
-
237. 匿名 2025/05/27(火) 15:17:00
白の芍薬を植えたいけど、難しいのかな
+0
-0
-
238. 匿名 2025/05/27(火) 15:43:07
>>71
ハナニラ?だと結構みかけるかな~気になる
デルフィニウムのスプレータイプも青い切り花でみかけるから違うかな?+1
-0
-
239. 匿名 2025/05/27(火) 17:22:19
>>198
全く思わない
綺麗だな〜としか思いませーん+5
-0
-
240. 匿名 2025/05/27(火) 20:57:37
+3
-0
-
241. 匿名 2025/05/27(火) 21:08:04
薄い色の花に惹かれます+2
-0
-
242. 匿名 2025/05/27(火) 21:31:12
一重のバラ+1
-0
-
243. 匿名 2025/05/28(水) 11:42:09
>>240
桜が咲いたあとの実かな+0
-0
-
244. 匿名 2025/05/28(水) 13:53:04
>>130
インスタ情報では「簡単に咲きます」とありましたが、難しいんですね!!
お値段も中々なので失敗したら…ブルブル
10月頃に植えようと思ってましたが良くないでしょうか?
ラックス初心者なので教えてくださいー(T_T)+1
-0
-
245. 匿名 2025/05/28(水) 13:54:43
>>131
お値段中々いい値段しますよね!!
でも上手に育てれば毎年咲くと聞いたので、それならお得なの…か?と悩んでます。
秋口に球根買いにホームセンター巡りしたいと思います(^^)+1
-0
-
246. 匿名 2025/05/28(水) 13:58:05
>>160さん
>>161さん
丸つけてくださってるのすごく可愛い!
名前難しくておぼえられないので画像助かります!!+1
-0
-
247. 匿名 2025/05/28(水) 14:00:38
>>163
カインズ近くにないので涙です!!
(DCMしかない…)
ラナンキュラスラックスは形も色味も天才的に可愛いですよね(^^)
球根はチューリップとヒヤシンスしかお世話したことないのですが、秋口にDCM巡りしようと思います!+2
-0
-
248. 匿名 2025/05/28(水) 14:02:09
>>178
仲間ですね!
私も植えっぱなしで翌年また咲くとネットで見て、最高じゃん!と思いました笑
秋に球根出回ったら植えてみようと思うので、試してみますね!+1
-0
-
249. 匿名 2025/05/28(水) 14:26:00
>>245
聞いた話だと球根で売られてる場合もあるみたいだけど、わたしは苗しか見たことないです
苗だと開花調整されてるものが3月とかに出回るかな
苗の大きさで1300〜4000円くらい
わたしは今のところ鉢で育てて夏はドライにして休眠させてるんですが、地植えだとまた難易度が変わってくるのかもしれません
人気だからYouTubeとかでも農家さんが解説してる動画がたくさんあります
品種によってもだいぶイメージが変わるし園芸店に全品種があるわけでもないから、好きなイメージの品種を調べてネットで買うのもいいかも+3
-0
-
250. 匿名 2025/05/28(水) 14:43:17
>>142
直射日光に弱いみたいだよ
冬でも
いつも通り普通に植えたのに全然調子が出ないから、別の園芸トピで聞いたw
+1
-0
-
251. 匿名 2025/05/28(水) 21:33:59
>>249
詳しくありがとうございます!!
地植えしようとしてました…
初心者なのでまずは苗で買って、プランターで育ててみようと思います!
ネットで苗買ったことがないので3月頃に買ってみます!
田舎なので全然ラックスが売ってなくて。
送料にビビってましたが、確実に欲しい苗買えるし、下手にホームセンター巡るよりいいかもしれません(^^)
ありがとうございます!
+1
-0
-
252. 匿名 2025/05/29(木) 14:25:54
>>251
田舎レベルにもよるけど、車とか電車で行ける範囲に有名な園芸店とかホームセンターはないですか?
うちの近くの小さいセキチューとかでさえラックス売っていたりしたので、全く無いということは少ないかと思いますよ
最近は特に人気なので、えっ!こんなとこでも売っているの?!レベルにしょっちゅう見てましたよ
GW前とかには枯れ枯れの開花期終わりのラックスが半額以下で売っていたりするので、翌年楽しめれば良いかなって人は、そういうお安くなったのを買ったりしても良いかと思いますよ+3
-0
-
253. 匿名 2025/05/29(木) 17:18:48
>>172
>>117
>>116
皆さまありがとうございます。今日ハツユキカズラを買ってきたのでこれから育てます。楽しみ✨+1
-0
-
254. 匿名 2025/05/30(金) 11:33:30
>>202
花がこんもりしてて枝垂れるとお洒落で素敵ですよね+2
-0
-
255. 匿名 2025/05/30(金) 11:39:19
>>175
ベランダのコンクリートに直に植物置かずに
100均の木製スノコを敷きつめてみてください
その上に植物置いてみたら断熱材代わりになりますよ+1
-0
-
256. 匿名 2025/05/30(金) 11:48:22
>>194
大葉一度鉢に植えて育てれば、穂が出て種付けた後枯れた鉢を庭の午前中だけ日が当たる場所に放置しておけば、毎年こぼれ種でまたその鉢や周りから勝手に生えてきますよ
雨ざらしで特に水やりもせず枯れ枯れの鉢でも復活し大丈夫+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する