-
1. 匿名 2025/05/25(日) 17:20:39
寮付きの仕事は、どんなものがありますか?+8
-12
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:08
風俗+8
-29
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:14
風俗嬢+9
-18
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:16
車の部品工場+53
-2
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:21
風俗+3
-15
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:22
看護師はあったな+54
-2
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:28
ソープ+2
-10
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:32
国会議員+2
-5
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:32
自動車工場の期間工+37
-1
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:37
ゾクフー+1
-13
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:42
旅館+85
-2
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:51
仲居+73
-1
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:58
風俗+2
-6
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:58
パチンコ屋+13
-2
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 17:21:58
自動車工+9
-0
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 17:22:10
看護師
風俗嬢+0
-5
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 17:22:11
>>1
下鴨茶寮!
季節ごとに美味しい食事をいただきに行きます+3
-8
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 17:22:16
寮母+7
-1
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 17:22:18
夜勤があると寮があるイメージ+55
-3
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 17:22:27
某パン工場はマンション宛がわれてた+14
-0
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 17:22:43
バスガイド
仲居さん+7
-0
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 17:22:44
>>1
工場+9
-1
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 17:22:53
リゾートバイトとか?+49
-0
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 17:22:54
風俗と自動車製造業+1
-4
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 17:23:01
大手の期間工+10
-0
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 17:23:02
タコ部屋+1
-0
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 17:23:07
+2
-0
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 17:23:18
知り合いは部品工場みたいな仕事やってる。
ただしそういうところは外国人も多く働いてるから住む上ではトラブルも多いよ。+24
-0
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 17:23:22
マンション管理人+8
-0
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 17:23:25
旅館+20
-1
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 17:23:26
工場の人材派遣会社の会社。秋葉原事件のあいつがいた所とか。+1
-6
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 17:23:28
消防署や比較的従業員数が少ない企業の食堂で寮付きで募集あるけど既婚者で夫婦採用が多いのがネックだわ。独身でも可能だったら働きたい。+5
-0
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 17:23:29
>>19
帰る手段がないから…+1
-1
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 17:23:36
>>22
夢のない仕事すんな+0
-10
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 17:24:03
看護師で独身の時は寮に入ってたよ+13
-0
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 17:24:08
電力会社勤めの男性の知り合いは寮住みだった。女性用があるかは分からないけど+2
-0
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 17:24:09
美容師+1
-0
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 17:24:18
>>31
工場派遣はやめとけ+1
-6
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 17:24:19
>>1
農業&酪農&リゾート的な場所のホテル
+17
-1
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 17:24:27
出所した人が働きそうなところ+3
-4
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 17:24:27
>>1
中居さんとか?+10
-0
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 17:24:48
以前空港で勤めてました。
勤務形態的に朝早いので、空港近くの社宅に住んでましたよ!借り上げではなく予算内で自分で物件を選べました!+33
-1
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 17:24:50
>>36
発電所なら+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 17:24:59
マグロ漁船+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 17:25:17
>>40
タコ部屋+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 17:25:45
飲食
築地の場外で働いていた時、近くのマンションを借り上げ社宅にしてもらってた+11
-0
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 17:25:49
>>34
ある+0
-1
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 17:25:59
ヤの事務所+1
-1
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 17:26:17
>>35
私は看護学校に通うのに寮に入ってた。
家があんまりお金がなくて寮に入って資格を取ってから研修した病院で3年働くと学費がタダになる。
+24
-0
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 17:26:56
ケーキ職人
パン職人+2
-0
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 17:27:27
バス会社付きの添乗員。社宅があった。
今は違う仕事してるから普通のマンション。+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 17:28:08
>>38
やってたけどもうやらないよ。ありがとう。+3
-2
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 17:28:37
>>1
期間工
あまり知られてないけど女子は穴場だよ+12
-0
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 17:28:43
>>47
あっ、失礼しました🙇♀️+0
-4
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 17:29:49
山崎製パン+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 17:30:02
自衛隊+5
-0
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 17:30:11
>>1
私は子供の頃、母子家庭だったから旅館の横にあるアパートが社宅みたいな感じになってて母とそこに住んでた。
古いけど二部屋あって一応トイレ風呂別、みたいな。
+17
-0
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 17:30:59
自衛隊+5
-0
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 17:32:23
タクシーとか+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 17:32:49
>>1
それ調べるってことは家出ていきたいんだよね?
私も夫子どもとケンカした時同じこと考えた
けどいいとこないよねぇ+8
-2
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 17:33:46
>>20
近所に男子寮があるよ
すごく大きくて初め学校かと思った笑
大浴場があるらしく夕方通ると石鹸の香りとカポーンって音がする
+4
-1
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 17:34:19
>>6
私も新人の頃あった!部屋以外全部共同で古いから生活音聞こえるし、夜勤入り始めると眠れなかったり大変だった💧
その後はくじ順にワンルームタイプに移ったけど、安かったから金銭感覚狂ってたな。+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 17:35:12
大使館員+2
-0
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 17:35:28
宇宙飛行士+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 17:36:38
>>1
寮がいいのかな?
住み込みの家政婦さんとか
寮母さんも寮と言うより離れや部屋があるよ+7
-1
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 17:38:52
牧場+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 17:38:57
航空管制部 警察署
24時間交代勤務
官舎ともいう+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 17:40:56
>>48
部屋住+1
-1
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 17:41:20
>>1
今の時代にもあるか分からないけど、20年以上前にゴルフ場で働いてた時に寮生活してた
+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 17:41:30
灯台守+1
-1
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 17:41:52
リゾバ 昔してたよ!ホテルの中居やレストランホールとか、職種色々ある+7
-0
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 17:42:01
>>12
山あり谷ありの人ばかりいそう+11
-1
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 17:43:53
警備員+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 17:44:34
>>38
何で?
人間関係がリセットできるから、毎年期間工しか行かないよ。+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 17:46:31
>>74
直雇用期間工なら良い
派遣はやめとけって事!
+1
-1
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 17:46:36
リゾートバイト+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 17:47:38
寮完備とか、社宅とか記載されてる会社はある+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 17:51:13 ID:SnERvdv9E8
都内の保育士+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 17:52:50
昔、自動車工場の社員寮(派遣)に住んでた時は大学寮みたいに食堂とお風呂があったけど食堂の出入り口出てすぐ男風呂あったから食べ終わって部屋に戻ろうとした時にフルチンの男子やおじさんいっぱい見た(笑)
ちなみに女子寮は最上階にあってそこに女風呂もありました。+2
-1
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 17:53:47
パチンコ屋とか?+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 17:57:40
リゾートホテル+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 17:57:57
>>53
当たり工程だといいけど、めちゃくちゃキツい工程でも入れられることがあるから運しだいだよね。+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 17:59:53
自衛隊+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 18:06:17
芸能+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 18:06:31
ホスト+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 18:12:23
キャバクラ+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 18:12:58
食品スーパー+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 18:15:29
コメリ+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 18:20:24
>>4
日産、工場閉鎖相次いでるし、期間工の人ってどうなるんだろう+15
-0
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 18:22:24
>>53
穴場(意味深)+1
-3
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 18:23:47
>>1
リゾバかなぁ?
リゾバで行けるところは大体寮があるけど、社員でも勤続年数や年齢での上限があったりする。
単身赴任とかの場合は住めたりするけど。+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 18:33:31
静岡県稲取の某観光ホテルで、仲居として少しだけ働いた事あるけど、1ヶ月半で辞めた。
人間関係もあるけど田舎で何も無さすぎたし、寮の廊下や階段に蛇が何匹もいて耐えられなった。+6
-0
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 18:33:49
>>1
●旅館(その旅館内で部屋を与えられるか、旅館近くのアパートとかを与えられる)
●工場
●住み込みの家政婦
●牧場で住み込みで働く
●フェリーの乗船スタッフ(もちろん船で暮らす。海上で逃げ場がないから、スタッフとの人間関係悪いと詰む)
+2
-1
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 18:33:51
新聞配達+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 18:34:08
>>11
日本人いる?+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 18:35:04
リゾートバイト+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 18:35:06
>>1
以前調べたけど、北海道の観光牧場、関西地方の山中のお寺の事務、旅館各種、山深いロープウェイの乗務員、自動車産業の期間工などがありました。+2
-0
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 18:36:09
>>20
>>61
工場なんて社畜だからね
+0
-4
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 18:37:02
>>47
工場に夢はないな+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 18:38:16
マンションの管理人+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 18:39:13
>>4
車関係は部品じゃなくたって車そのものの工場でもあると思うけど+4
-0
-
102. 匿名 2025/05/25(日) 18:41:25
>>99
なぜ+3
-0
-
103. 匿名 2025/05/25(日) 18:46:49
>>11
>>12
大きいとこだと新卒の若い子もいるよ。仲居もフロントも板場も。+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/25(日) 18:47:36
>>91
私が昔勤めてたところも5年MAXだった
通勤はバスで送迎、昼夜は職場で提供あって、あまりに僻地で休日も寮にいるか、勤め先のレジャー施設行くか(ここに行けば社割で1000円くらいで1日遊べる)しかやることないから給料殆んど丸ごと貯まる
5年やったら退職する人が大半だけど、退職しなかった人たちは大体みんな近くに一括でマンション買ってた+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 18:48:27
パチンコ屋
私が働いてたとこは光熱費もタダでした。+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 18:54:09
美容室
5人共同部屋だった+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/25(日) 19:13:50
>>6
広尾とか世田谷にある大病院の寮は鉄筋で普通のマンション風だし良さそう+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/25(日) 19:30:39
夫婦でマンション管理人+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/25(日) 19:32:27
温泉旅館の中居さん+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/25(日) 19:37:59
>>4
そこそこ若くないと採用されない
+0
-1
-
111. 匿名 2025/05/25(日) 19:40:42
>>2
なんでマイナス?よくあるよ。+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/25(日) 19:40:53
>>4
20年以上前に私の弟が行ったけど仕事がキツくて夜逃げのように寮から突然いなくなる人が何人かいたそうです。私物は置き去りで携帯電話とサイフだけ持って逃げていなくなったとか。+14
-0
-
113. 匿名 2025/05/25(日) 20:00:34
>>1
大手パチンコ店はワンルームのマンション(レオパレスじゃないよ)に月18000で住めたよ。今もそれあるらしいよー!+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 20:03:21
>>49
看護学校受けようと思って願書を取り寄せたけど
合格したら数日以内に入学金とか
何十万も振り込みしなきゃならないって書いてあって
そのお金はどう用意出来ましたか?
お金の流れを良かったら教えてください。
看護学生側が先にお金を支払うのか、
試験に合格したらその病院が入学金とか学費を代わりに支払ってくれるのでしょうか
+5
-1
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 20:04:11
>>1
派遣看護師です
半年契約だし
寮費プラス水道混みで一万円だから寮に住んでる
半年は引きこもりします+5
-0
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 20:05:25
>>88
えっコメリってあのコメリ?寮があるんですか?+3
-0
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 20:13:16
派遣は寮のイメージだけど仕事がなくなったら住むところがなくなるリスクあるから怖い+3
-0
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 20:22:36
富良野農作業ヘルパー(アルバイト)
酪農実習生(アルバイト)@北海道+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 20:50:25
>>4
女子もいるそうだね+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/25(日) 21:04:27
>>1
仕事辞めにくそう
住む場所も無くなるし+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/25(日) 21:07:48
>>31
一時期アイツと働いてた気がする
でも一カ月か二カ月でいなくなってた
経歴見てもその派遣は記載されてなかったから別人かもしれないけど名前同じだし似てるしでモヤモヤしてた+3
-0
-
122. 匿名 2025/05/25(日) 21:36:48
>>6
わたし新卒から数年、病院の敷地内に住んでたよー!
昔ながらの社宅みたいな棟が病院の建物とは別に複数あって、ワンルームや家族向け、それぞれいろんな職種の人が住んでた+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/25(日) 21:39:25
バスガイド
全寮制だったけど、お金は貯まった。
+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/25(日) 22:24:17
>>114
私は病院奨学金と日本学生支援機構って所の無償奨学金を使った。
学生機構は看護学校の試験後に申し込みして、審査に通ると一定金額の金額が振り込まれる感じだった。
病院奨学金はそのまま病院がやってる看護学校の入学金や授業料免除の書類が届いた。
15年前の事だから今は所得制限とかあるかも知れない。
後、病院奨学金は看護師資格を取った後にその病院で数年勤務する必要があってそれが出来ないと全額返済になってしまうので気をつけて。
+6
-0
-
125. 匿名 2025/05/25(日) 22:52:25
>>98
自分でパン捏ねて食べなよ
もちろん工場で作ったイーストもパン焼き器も使わずに
自然酵母使って炭火で焼いてね+3
-0
-
126. 匿名 2025/05/25(日) 22:53:47
>>42
それは寮というか住宅手当の充実した会社なだけでは+4
-1
-
127. 匿名 2025/05/25(日) 23:11:02
>>114
>>124
> 病院奨学金
というのは、今では言わないのかもしれませんが私の時代では《お礼奉公》と言われるものだと思われます+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/26(月) 00:24:40
懲役作業訓練所+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/26(月) 03:56:00
うちの会社(一部上場企業)東京勤務だけど
独身は寮があって食事付きだよ
ただし門限もあるし食事も予約制だから
自由がいい人や恋人がいる人はでてっちゃう+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/26(月) 06:07:13
仲居。+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/26(月) 12:39:27
独身寮は男だけの会社もまだまだある…
特に男女比激しい工場とかは+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/26(月) 13:48:59
リゾートバイト
3食寮付き
+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/26(月) 21:10:31
>>99
よこ
理化学工場に知人が勤めてて、医療関係の機械作る時にガラスを扱うんだけど
加工したガラスのオブジェ(小さい)作ってくれて驚いたことある
すんごい技術だった
あれは未来感ある+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/26(月) 21:17:02
>>65
住み込みの家政婦募集してるの見たことある
お偉い先生のとこなのに住み込みで20万だった
住むところもごはんも困らないけど、9時〜18時で、雇用保険なんてのもなさそうだし
めっちゃ安いなと思ったわ+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/27(火) 16:13:25
寮、昔から憧れてる
借り上げ社宅とか良いなぁ
お金が貯まりそうだし、会社が生活費の大部分を負担してくれる安心感
しっかり人生やってけそうな感じがある
+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/29(木) 15:37:23
工場とか、寮があってもかなり田舎にある場合が多くて、(ゴルフ場とかもそう)
車通勤が必須だったりする。
車所持者にはいい環境なんだろうけど、高級車所持者はどうなるか・・+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する