ガールズちゃんねる

「3日で取れる」タクシー免許 本当に大丈夫? 関係者が「理解できない」とあきれるその理由とは

65コメント2025/05/28(水) 13:56

  • 1. 匿名 2025/05/25(日) 14:10:41 

    「3日で取れる」タクシー免許 本当に大丈夫? 関係者が「理解できない」とあきれるその理由とは | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    「3日で取れる」タクシー免許 本当に大丈夫? 関係者が「理解できない」とあきれるその理由とは | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)dot.asahi.com

     タクシーやハイヤーの運転に必要な「普通2種免許」が最短3日で取得できる──。警察庁が4月17日に明らかにした、受講すべき教習時限数を削減する道路交通法施行規則改正案。「タクシー運転手が不足している」ことへの対策として教習時限数を現行の40時限から29時限に減らし、取得までの最短教習日数は6日から3日に短縮されるというもので…


    「2種免許というのは、ある意味でタクシードライバーにとっての『勲章』だと私は思っています。一般のドライバー以上の運転の精度が求められ、そこをクリアしたうえで得たもの。それを『3日でも取れる』としてしまうと、『タクシー運転手なんて誰にでもできるんだよ』という方向のなか、勲章的なものの価値を下げることにつながると思います」

     勲章の価値が下がれば、それを得たいという人は減り、ますますなり手がいなくなる。
    (中略)

    「教習時間が減れば教えてもらえることも減るので、技量面での懸念がないとは言えないでしょう。加えて大事なのが気持ちの部分です。勲章の話とも通じますが、『自分はしっかりとした教育を経たうえで2種免許を持っているんだ』という自負の部分。安全というものに対する気持ちの深さ。ここが実は大事なんです。『簡単に取れるよね』となれば『教習を受けても受けなくてもあんまり変わらないんじゃないか』という感覚も生まれ、安全面で当然、マイナスに働いてしまうと思います」
    返信

    +29

    -8

  • 2. 匿名 2025/05/25(日) 14:11:18  [通報]

    イギリスみたいにがっちがちの時間にしたら良いのに。
    返信

    +71

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/25(日) 14:12:05  [通報]

    二種免許あってもタクシー運転酷いよね。
    返信

    +118

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/25(日) 14:12:44  [通報]

    そんなタクシー乗りたくないなぁ
    返信

    +45

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/25(日) 14:13:15  [通報]

    タクシーの運転免許取得……

    簡単にしたのは外人にさせるためだよね……

    いよいよ末期だな。
    返信

    +158

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/25(日) 14:13:33  [通報]

    3日で取った運転手と、今までのちゃんと教習受けた運転手さんを外から見て分かるようにしてほしい
    返信

    +101

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/25(日) 14:14:28  [通報]

    外人の為?
    管轄は「国交省」なんでしょ?

    返信

    +11

    -4

  • 8. 匿名 2025/05/25(日) 14:14:52  [通報]

    タクシーの運転手によっては、道も知らなすぎて困る時があるよ
    返信

    +23

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/25(日) 14:15:21  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/25(日) 14:16:01  [通報]

    ガルちゃん民にはわからないと思うけど、タクシー業界って無茶苦茶利権の塊だから
    昔から小佐野健司とか小針礫次とか、政商・フィクサーがこの業界から頻出したのは偶然じゃないよ
    個人的にはこれは賛成
    返信

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/25(日) 14:16:46  [通報]

    Waymoって無人タクシー、アメリカで普及してるから日本もタクシーから無人化しそう
    返信

    +0

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/25(日) 14:16:53  [通報]

    日本人ドライバーでさえクソみたいな運転してるタクシーも多いのに
    返信

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/25(日) 14:17:57  [通報]

    タクシー業界って人手不足なんでしょ
    仕方ない
    返信

    +4

    -9

  • 14. 匿名 2025/05/25(日) 14:19:06  [通報]

    >>10
    人様をバカにするような人の書き込みなど信用に値しない
    返信

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/25(日) 14:19:33  [通報]

    タクシー乗り場から少し離れたところで客を下ろしたばかりのタクシーに乗っていいか聞いたら「ここでは乗せられない。タクシー乗り場のタクシーに怒られちゃうからタクシー乗り場に並んで」って言われて乗せてもらえなかった。営業可能なエリアとダメなエリアがあるって知って客としては面倒だなぁと思ったよ
    返信

    +2

    -16

  • 16. 匿名 2025/05/25(日) 14:21:09  [通報]

    >>5
    おい
    草加の国交大臣、
    そんなに日本を壊したいのか
    返信

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/25(日) 14:21:30  [通報]

    俺様な運転をするタクシーの多いことよ
    そっちでちょっと待っててくれたらいいのにっていう場面でも、グイグイ進んでぶつかるスレスレを無理矢理通って行こうとするし
    返信

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/25(日) 14:22:13  [通報]

    >>5
    外免切替の取得は禁止して欲しい
    返信

    +54

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/25(日) 14:22:47  [通報]

    >>1
    最近こんな事件もあったよね
    乗客の女性に“睡眠薬”飲ませ性的暴行か、元タクシー運転手の男を再逮捕(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    乗客の女性に“睡眠薬”飲ませ性的暴行か、元タクシー運転手の男を再逮捕(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    乗客の女性に睡眠作用のある薬を飲ませた上、女性の自宅で性的暴行を加えたとして、元タクシー運転手の男が再逮捕されました。 警視庁によりますと、元タクシー運転手の田中敏志容疑者は去年、タクシーの車内で

    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/25(日) 14:23:07  [通報]

    >>5
    その外国人に密室で何かされても不起訴なんだよね
    返信

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/25(日) 14:23:54  [通報]

    >>14
    まあそこは謝るけどさ、他にも北海道の政商岩沢靖とかね
    腐るほど出てくる話なんだよね
     
    地域に交付される免許数を政治家と結託して握ることで価格を維持してる
    タクシー労働者を個人事業契約して、労基法を逃れてる
    ウーバーなんか見ても、世界的にはウーバーってのはライドシェアが主流なのに日本ではイーツだけ
     
    とにかく政治力強い業界ってのは知ってもらいたいことだね
    利権・中抜きの象徴的存在だよ、この業界こそ



    返信

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/25(日) 14:24:55  [通報]

    >>15
    逆に人としてはちゃんとしてる運転手だと思う
    返信

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/25(日) 14:26:23  [通報]

    >>15
    横入客乗せたら
    ずっと順番待ちしていたタクシー運転手とタクシー乗り場の客は面白くない

    会場入り待ち客がズラッと並んでいるのに
    スタッフ出入り口から入ったら入場したらダメなようなこと
    返信

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/25(日) 14:26:37  [通報]

    >>5
    創価 やっぱり
    久本はどう思ってるのか?
    返信

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/25(日) 14:28:36  [通報]

    >>15
    待て待て、それ運転手マナーだろうよ
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/25(日) 14:32:57  [通報]

    >>5
    睡眠薬何十人に飲ませて悪さしたドライバーが既にいるのに
    その上、新参者が乱入するとなるとうっかり乗ったら大変な目に遭いそう
    返信

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:09  [通報]

    免許返納の年齢決めないのはタクシードライバーの為だと思う。
    地方のタクシーの運転手なんてもうヨボヨボのお爺さんだらけ。
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/25(日) 14:35:06  [通報]

    >>20
    運転手確認してこっちが乗車拒否したらサベツだされちゃうよね
    せめて呼んで乗る場合はお客から指定出来るようにして欲しいな
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/25(日) 14:37:06  [通報]

    >>5
    最近、インバウンド向けの外国人白タクが逮捕されてた。
    そもそも海外での犯罪行為ってめちゃくちゃハードルが高いはずなのに日本ではザル。警察も法の範囲内でしか権力を行使できないから、たとえ免許所持してたとしても日本の法を舐めてる外国人が合法で実車しだしたら仕事が無駄に増えて疲弊するだけ。
    治安が悪くなる一方。あとから法を追いつかせようとするのいい加減やめて欲しいね。特に外国人関連は。
    返信

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/25(日) 14:37:49  [通報]

    >>5
    プライバシー理由で、運転手の氏名や写真をダッシュボード上とかに掲示する義務が無くなったのも、その布石?
    返信

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/25(日) 14:39:07  [通報]

    >>13
    よほどの地方なら人手不足だろうけど、都会は外人観光客のせいで足りてないだけなら、そっちを入国制限掛けたらいい
    公共交通も通勤通学の邪魔になってるし、自分で運転すれば轢き逃げばかり
    増やし過ぎてんだよ、質の悪いのを
    そんなのが今度はタクシードライバーになったら列島地獄絵図だよ
    返信

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/25(日) 14:39:51  [通報]

    >>5
    違います
    2種免許保有者の高齢化による
    公共交通減少対策です
    外国人関係ありません
    返信

    +2

    -6

  • 33. 匿名 2025/05/25(日) 14:41:55  [通報]

    >>32
    頭ん中、お花畑かよ
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/25(日) 14:45:59  [通報]

    >>29
    外国人向けのツアーガイドやドライバーをやってる日本人が言ってたけど、普通免許では11人定員以上の車は運転できないのに、それも知らずに普通免許で大きいハイエースとかを運転する白タクドライバーが結構いると言ってた。それで事故っても無免許扱いになるので、知らずに乗ってた客が補償されなかったりする事もあるって。自分の免許証の運転区分すらわかってないって、車運転する資格がないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/25(日) 14:46:43  [通報]

    >>26 >>20 >>1
    この犯人の罪
    どれだけだったのか気になる

    画像見たらわかるけど中国だと複数人レイプしたら
    死刑なのに
    日本は男の性犯罪に甘すぎて反吐が出るレベル。
    「具合悪そうだから飲みな」タクシー運転手(53)が10代乗客女性に睡眠薬飲ませ…昏睡強盗疑いで逮捕 ドラレコからSDカード抜いた形跡 警視庁
    「具合悪そうだから飲みな」タクシー運転手(53)が10代乗客女性に睡眠薬飲ませ…昏睡強盗疑いで逮捕 ドラレコからSDカード抜いた形跡 警視庁girlschannel.net

    「具合悪そうだから飲みな」タクシー運転手(53)が10代乗客女性に睡眠薬飲ませ…昏睡強盗疑いで逮捕 ドラレコからSDカード抜いた形跡 警視庁 田中容疑者は女性に「具合悪そうだから飲みなよ」と声をかけたうえ、錠剤と水を渡していて、女性は口にした途端、意識...


    「3日で取れる」タクシー免許 本当に大丈夫? 関係者が「理解できない」とあきれるその理由とは
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/25(日) 14:46:49  [通報]

    >>30
    女性乗務員へのストーカー行為及び個人情報保護法の施行
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/25(日) 14:50:33  [通報]

    >>1
    6日の教習くらいきちんと受けて欲しい。3日短縮したところで希望者が増えるとは思えない。今でもアレなドライバーがいるんだから
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/25(日) 14:50:54  [通報]

    大阪市内を運転してるとタクシーが怖い。
    交通量が多いから強引に行くしかないんだろうけど、グイグイ割り込んでくるから初心者の私には危険予測の修行になってる。
    返信

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/25(日) 14:52:56  [通報]

    >>5

    政治家には外国人運転手のタクシーに乗って事故って欲しい

    あの時あんなことしなければ…と後悔しながら地獄に旅立てばいい
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/25(日) 14:58:05  [通報]

    バスの運転手もそうなりそう
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/25(日) 15:02:11  [通報]

    >>20
    そういう性犯罪、まじで増えそう……

    治安は悪化するばかり…

    外人がウロウロしているから、夜の一人歩きが出来なくて、タクシー呼んで帰ろうとしても……

    その、タクシー運転手も外人とか………

    どっかに連れ込まれてやられても、外人無罪で不起訴がおおいよね?なんでだかは知らないけど。

    女はますます地獄だね。




    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/25(日) 15:03:25  [通報]

    >>39
    ホント、彼奴等は日本人の優秀なドライバーを雇い、日本の良いブランド米を食べるんだよ。
    理不尽
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/25(日) 15:04:52  [通報]

    二種は合宿で1週間かかったよ
    科目の間の休憩時間は5分でその間に教室移動
    19万5千円かかった
    スケジュールがパンパンで忙しく取ったよ
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/25(日) 15:07:22  [通報]

    >>5
    ニューヨークみたいに、入国したばかりの移民が最初に就く職業になるのかな。
    今、免許取らない車持たないタクシー使うって人増えてるけど、そんなタクシー恐ろしくて乗れないわ。
    まだ自動運転のがマシ。
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/25(日) 15:08:23  [通報]

    >>20
    クモスケの再来だ
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/25(日) 15:13:23  [通報]

    >>29
    政治家が速攻動いて法規制しないんだもん
    「やれ」って言ってるようなもん
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/25(日) 15:13:24  [通報]

    これも外国人限定の制度なんでしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/25(日) 15:14:47  [通報]

    >>1
    これを雇う会社もあるのか
    どこか分かったら敬遠させれるな
    「うちにはいません」て雇ってないとこは宣伝した方がいいぞ
    返信

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/25(日) 15:28:38  [通報]

    >>3
    うちの近隣のタクシーは運転荒くて狭い所でもかっ飛ばすのが多い。
    返信

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/25(日) 15:29:16  [通報]

    >>6
    まだそんな偉そうなこと言ってるの?
    既にタクシー運転手のなり手がなくて飲食店の集客に影響が出てるのよ
    配車アプリがあっても苦労してる
    返信

    +1

    -6

  • 51. 匿名 2025/05/25(日) 15:48:09  [通報]

    運転代行屋も二種免許だけど、客乗せてない時とか糞みたいな運転してるけどね。どこがプロだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/25(日) 15:53:27  [通報]

    いやいやいや、運転手不足だからって
    二種持ってる人なんかゴロゴロ居るよ。
    給料が安いからやり手が居ないんじゃん?
    賃貸何とかならなきゃ誰もやらんよ。
    私もそれで辞めたし。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/25(日) 16:02:11  [通報]

    >>40
    地方のバス会社がインドネシアからドライバー入れるとyahooニュースになってた。日本の自動車学校に入れて教育する様だけど。
    特定技能で運転手も就労VISAが取れるようになったかららしいけど、問われる日本語力が物流トラックがN4(4級)、タクシーとバスがN3(3級)って舐めてんのか?と思う。トラックはともかく、タクシーやバスはN2レベルは必要だよ。N3では咄嗟の会話が成り立たない。N2とN3の間の壁が高い。
    行き先は正しく聴き取れるのか?会話に気が取られると運転が疎かになる。事故ったらどうするのか?
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/25(日) 16:11:25  [通報]

    >>3
    相手がぶつけてくれた事故なら休めるしね
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/25(日) 16:25:46  [通報]

    >>1
    外資uberに搾取されるのは経済安全保障違反。

    なおフランスでは強盗多発してライドシェアは禁止になりました
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/25(日) 16:43:29  [通報]

    今まさに2種免許取得の為に教習所通ってる
    もう少し時期ずらせば3日で取れたんかと思うとなんだかなー
    そして外国人がたくさん参入してくるのも嫌だわ
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/25(日) 17:10:38  [通報]

    >>49
    私それでタクシー乗ってて
    住宅街の交差点で横からぶつけられて事故に遭ったよ。

    両車スピードかなり出してた。
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/25(日) 17:18:33  [通報]

    >>52
    そうなんだよね、辞める人が多い、長続きしないから人が足りない
    なるのを簡単にしたって辞める人が多いままじゃなんの解決にもならないよ
    タクシー業界に限った事じゃないけどね
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/25(日) 17:43:41  [通報]

    教員試験とかどんどん試験の方を楽にしてるよね。そっちじゃないと思うんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/25(日) 18:45:31  [通報]

    >>4
    今は19で二種取れちゃうから怖い。初心者上がりが3日で取ったタクシーになんて乗りたくねーわね。
    じゃあお前が取れって言われそうだから言うけど、私は持ってますのであしからず。
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/25(日) 20:12:35  [通報]

    >>9
    こんな否定的なトピに載せないでほしい
    人間国宝だよ
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/25(日) 20:23:08  [通報]

    >>1
    2種免許というのは、ある意味でタクシードライバーにとっての『勲章』だと私は思っています
    これ間違ってると思う
    人乗せるのに必要な資格で勲章よりは必要不可欠な物
    商売道具
    うちの姉もバス会社勤めてて、事務員だけど中型2種持ってる
    1種の免許な時点で運転技術は資格として保証されてる
    2種は人を乗せるために必要な資格
    それ持ってるだけではなく個人が人の命を預かってる自覚を持つ方が大事
    それ資格ではなく業務する上で各々が持ったら良い
    その意識を勲章にすれば良い




    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/25(日) 20:27:29  [通報]

    >>3
    そもそも一種だからと乱暴な運転して良い訳でもない
    安全で自分にも同乗者にも快適な運転は運転免許取得した人の義務
    みんなが交通ルール守って安全な運転してる前提で車社会は成り立ってるはずなのよ

    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/26(月) 05:34:42  [通報]

    >>1
    今までの運転手さんの給与あげたらいい
    2種免許、難しいのに。なんでそんな甘くみるんやろ

    3日でとれるぶんは、別物として低賃金で乗車代も安くないとおかしいやろ
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/28(水) 13:56:19  [通報]

    国交省は移民に優しい

    外国人のバス・タクシー運転手、日本語要件の緩和を国交省が検討
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす