-
1. 匿名 2025/05/25(日) 12:48:12
コツコツ貯めた3万円で化粧品購入しようと思っています。基礎化粧品も変えたいです。
アラフォーでメイク崩れと毛穴が目立ち困っています。もし購入するなら内訳どうしますか?+69
-1
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 12:49:06
シュウウエムラ クレンジングオイル
クレド 下地+18
-18
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 12:49:14
>>1
それなら美容皮膚科行ってレーザーかピーリングするわ+7
-44
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 12:49:33
スキンケアにお金かけるよ+48
-3
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 12:49:36
+89
-2
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 12:50:02
結婚式のメイクででシュウウエムラの下地を使ってもらったけど、
あれ驚くほど毛穴消えたな+32
-0
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 12:50:28
今や三万あっても基礎化粧品からとなると
基礎化粧品揃えるだけで終わってしまいそうね
行けてベースメイクのせいぜい下地とコンシーラーまでか?+101
-4
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 12:50:38
>>3
3万で足りるのかな。+71
-2
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 12:51:05
化粧水と乳液と、化粧崩れを防ぐ下地とファンデーションを買います
化粧水と乳液も、化粧崩れを防ぐものがあればそうします+1
-1
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 12:51:42
>>8
横ですが足りませんね+36
-2
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 12:52:17
>>2
主です。
早速ありがとうございます。
クレド気になっています。ファンデーションで7000円くらい?下地と合わせて15000円もっと??
ケースも買うならさらにお高くなりそうですね。
+47
-1
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 12:52:41
>>3
こういうやつ絶対いると思った+22
-3
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 12:52:59
>>3
あなた嫌われてるよ+13
-13
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 12:53:16
>>8
スキンケアですでに足りない+17
-1
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 12:53:17
>>1
最近ディオールのコンシーラーを使い始めたけど凄く良いよ!+9
-3
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 12:54:09
>>1
基礎化粧品は1回だけ買っても仕方ないから
続けられる値段のものが良いと思う
毎回出せないなら基礎化粧品はやめて、良い下地やパウダー、アイシャドウとかかな+116
-2
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 12:54:54
3万での最善パターンを考えてあげて、詳しい人+30
-0
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 12:56:26
>>1
化粧品で爛れてる可能性もあるよ+1
-1
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 12:56:30
アラフォーになって、自分はだけど高価なスキンケアも美容医療も続けなきゃ意味がないということに気付いて(むしろ、続けても理想通りにはならなかった)一切やめてしまったんだけど、そんな私が3万で何か買うとしたら…なんだろう 自分に効果あったものがよく分からない 私も参考にしたい+11
-0
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 12:56:37
>>1
自分の事のように悩んでしまう。。
とりあえずドゥラメールのナイトクリームを買いたい、クレドの下地とファンデ。+19
-3
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 12:56:58
継続して買える価格帯にしないと
3万円で気分が上がる化粧品なら基礎化粧品じゃなくてメイクの方買う+84
-0
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 12:57:32
>>1
たっっっっっっっ
けぇぇえええええぇええーーーーーーっっつ!!!!+3
-19
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 12:58:01
>>1
先日の母の日に何にもなかったから
自分で自分にプレゼントしました🎁
SHISEIDOフューチャーソリューションLX
日焼け止めと洗顔料です
肌が疲れなくてとても心地良い感じです
+19
-0
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 12:58:41
>>1
意外とクレンジングも大切だと思うからコスデコのクレンジングクリームとモイスチュアリポソームとリポソームリキッドをセットで買いたい。
+6
-1
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 12:58:42
エリクシールあたりで基本的なアイテム揃えるのはどうかな+23
-3
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 12:59:27
>>23
フューチャーソリューションのスキンケアいいよね。+6
-1
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 12:59:33
基礎化粧品ならデパコスでなくても
ドラストとかで揃えるとか
ポイントも貯まるし+20
-1
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 13:01:08
>>4
スキンケアにお金かけた方がいいと思う!
土台が整うのが一番大事だし目に見えた効果が分かるよ。+25
-4
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 13:01:10
>>11
下地8000円、ファンデ33000円くらい+7
-0
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 13:01:50
>>11
貧乏人はリフィルだけでケースは買わないよね+1
-23
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 13:02:55
基礎化粧品は諦めてベースメイクに全振りで、クレドの三万ファンデ。+12
-5
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 13:03:14
>>1
基礎化粧品揃えると3万と正直微妙かも。10万あれば最低限が揃えれると思う。どうかな+8
-0
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 13:03:17
コツコツ貯めた三万円で買うならポイントメイクにするかな
基礎化粧品は買い続けないといけないからそれが可能なお値段にする
基礎化粧品は今何使ってるの?+40
-0
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 13:05:36
>>1
基礎化粧品なんてドラッグストアので十分なのよ
皮膚科医師の北条先生のyoutube見てみ
化粧品にお金使うの馬鹿らしくなる
高いお金出して買うなら下地クリームかな
化粧崩れ対策したいなら下地クリームしかない+11
-13
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 13:07:10
>>21
三万のクリーム買って、3ヶ月でまた三万貯めて〜ってやったら継続出来ないかな。
私はSK-IIの2万円美容液を3ヶ月で使って(アテニアと併用)、その間にまた2万貯めて…みたいにしてる。
本当はずっとSK-IIにしたいけど。。+19
-0
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 13:07:22
悩ましいけど、普段縁のない、なかなか手の届かないメーカーへ行ってみるかも…
自分だと、POLAに行ってみたい BAのシリーズが気になる+24
-1
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 13:08:12
その予算なら美容液、ファンデ、下地、粉にする+9
-0
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 13:09:35
>>34
でも、普段、肌ラボの白潤の化粧水、アクアレーベルの青の乳液使ってたけど、久しぶりにアルビオン使ったら肌のモチモチ加減がまるで違ったよ。お金ないから続けられないけど。+24
-0
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 13:13:38
>>1
主の肌質もわからないのに何も言えないわ。
毛穴目立ちも化粧崩れも、乾燥肌原因なのか皮脂原因なのかにより合うものは違う。+12
-1
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 13:14:16
フェイスパウダー、ファンデは良いものを買う
あとは安物でも大丈夫+12
-1
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 13:15:26
>>26
フューチャーソリューションLXは神‼️
私はクレドのパケが苦手なのですが
どちらも良いですね+7
-0
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 13:16:34
クレドの下地
ジバンシイのリキッドファンデ
エレガンスのパウダー
これで綺麗な完璧肌になる+9
-1
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 13:18:20
>>42
お金余ったら、ジバンシイのブルーのコントロールカラーも買えば更に完璧+9
-0
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 13:18:29
極潤プレミアム(トラネキサム酸) or メラノCC(ビタミンC)の化粧水
エリクシールあたりの乳液
ラロポのメラジルB5 or HAKUの美容液(美白)
ロートのレチノールクリームRX(ハリ・ツヤ)
ラロポのシカBクリーム
アスタリフト or ラロポの日焼け止め(両方ロングUVもカット)
マキアージュのリキッドファンデ
これでどうだ!
+23
-1
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 13:19:32
ベースメイクとスキンケア
+4
-0
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 13:20:59
資生堂のベネフィークをライン使いしたい
香りがすき+5
-0
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 13:26:14
>>1
オバジ25
アイクリーム
+4
-0
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 13:26:51
私なら割引キャンペーン中のプチ整形やる
トピずれすまん笑+1
-6
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 13:29:18
>>11
クレドのタンクレームエクラnカバー力もそこそこでよかったよ。14850円。
今はディオールのプレステージ使ってる+23
-1
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 13:30:04
>>1
アラフィフです
デパートで化粧水、美容液、ナイトクリーム、デイクリーム、日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、パウダー買ってます
いっきに買ったら6万円こえるけど、化粧下地とファンデはかなり長持ちするしその他も2~3ヶ月はもちます
お肌の調子いいです
予算が3万で化粧くずれと毛穴落ちが気になるのならまずは化粧下地とファンデーションとパウダーを買うのがいいかなと思います+26
-0
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 13:32:30
>>3
1回だけなら足りるけど、継続しないとあんまり意味ないからな〜+4
-0
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 13:34:20
>>11
でもなかなか減らないからコスパ良い
ちょこっとずつ使うだけで充分だよ+17
-0
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 13:34:42
>>1
基礎化粧品は雪肌精くらいが丁度良くない?
化粧水 クリームで1万円くらい。
でファンデとリップチークを2万くらいで探すのどう?+14
-1
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 13:35:40
>>7
自分ならスキンケアからコスメまで揃えて1万あれば足りるw
+7
-1
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 13:36:46
>>50
無駄です+1
-11
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 13:38:55
>>8
基礎化粧品揃えても続けなきゃ意味ないからなー
2000~3000円くらいの化粧水、乳液買って使ってみるとか美容液に1万くらい出してあとはプチプラ化粧品になるね
それか思いきって化粧品 ベースメークをちょっと良いのにしてみる、残ったお金でプチプラアイシャドウ買うとか?ケイトとかその辺りの+7
-0
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 13:39:43
est、アルビオン(エレガンス)、コスメデコルテのお高いラインでなければ化粧水、乳液、下地、ファンデ揃えられると思う。
他ブランドだとラインにもよるけと下地とファンデ位かなぁ。
+9
-1
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 13:41:52
>>1
炭酸洗顔か花王の角栓崩壊技術系洗顔ジェルとビタミンC系スキンケア
メイクは下地にお金かける時代になりました
NARSオススメ+6
-1
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 13:50:38
基礎化粧品はランニングコストを考えて買わないと続かないんじゃないかな
基礎化粧品こそ続けてなんぼだからね+8
-0
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 13:51:07
>>4
スキンケアなら
・美容液・ポイトセラムだけはお金かけるべきだよね本当にその2つは効果ある+8
-1
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 13:54:23
最低限のスキンケアで摩擦の回数を減らす。
続けられる金額のものを買う。
ファンデーションとリップは中価格帯以下のものを。
逆にアイシャドウ、チーク、ハイライトは減らないから好きなものを買う。
+2
-3
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 13:56:06
>>1
ゲランの下地とプレストパウダー使うと肌めっちゃ綺麗に仕上がる。+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 14:00:02
>>7
クレドの下地と1万のパウダー(色々合う合わないあるからどこがいいとは限定しない)
+美容液1.5万
くらいが妥当かな+9
-0
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 14:00:07
>>28
と、思ったのよね
でもさ、一回コッキリじゃ…継続しないとあんまり意味ないよね
劇的に変わったとしても…その後のケアにカネかかったら経済力がないと辛い+9
-0
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 14:00:48
>>34
北条先生も極端だからなぁ
例えばシミがあるのはある意味健康な肌ってことだし
健康な肌と綺麗な肌の間には隔たりがあるんだよね+10
-0
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 14:02:15
スキンケアの中でもクレンジングに一番お金も時間も使って、有名どころから無名どころまで色々試してみたけど、ピンシャーのマルチクレンズが一番良い
ちょっと高い(一番大きいボトルが500mlで16000円くらい)が、朝晩使っても4、5か月は持つのでそこまでバカ高いって程でもないのも良い+5
-8
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 14:02:22
プチプラでなら揃うのかしらね+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 14:08:56
>>7
ルセラムかル・フォンドゥタン欲しいと思ってるけど
3万だとどっちか1個しか買えないんだよね+6
-1
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 14:14:37
>>1
お悩みがわかっても何がしたいかは本人じゃないとわからないよ
パテみたいに埋めるやつがほしいのか、脂押さえるベースがいいのか、パウダーで塞ぎたいのか
まずアイテム決めることが大事だから、化粧品カウンター行くのオススメ
余ったお金もしくはプラスで基礎化粧品買う
+6
-0
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 14:16:59
>>7
この金額だと一番安い若い人向けラインでも化粧水、美容液、クリームで終わっちゃいそう
主は脂性肌みたいだからクリームいらないかもだし、若い人向けラインは乾燥肌アラフォーの私が30半ばまで使えててなかなかいい仕事するからそのくらいでも良さそうだが
美容液だけにするとか工夫が必要そう+5
-2
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 14:18:07
>>67
プチプラなら基礎化粧品フルラインもメイク一式も余裕で買えそうw
ただトータルの金額見たら「これでデパコス1個買ったほうが満足度高そうやな…」って虚しくなりそうなんよな+14
-0
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 14:19:54
>>34
両方色々使ってるけど潤い度も持ちも違うし何より浸透の速さが違うよ
同じブランドでも高いラインの方がより優秀だった
YouTubeはテレビみたいなもんだから鵜呑みにしないほうがいい+6
-1
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 14:20:51
クレドのルールセラム
肌が発光する気がするリピ3本目+4
-0
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 14:24:40
>>1
クレドのルセラム♡
リピ3本目
肌が発光する気がする+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 14:25:59
高いのを使った後に安いのに戻れるの?一度使ってみるだけなのかな+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 14:28:33
>>1
○○円以上で傘かハンカチと扇子もらえるっていうのがあった。
なのでこれ欲しいからタッチアップしてもらいながら買いたいって言ったらすごく丁寧に接客してもらえた。絶対その分買ってくれる客だから。
だからせっかくそのくらい買うならそういうの狙った方がいい。
化粧品の買った化粧水の小サイズもらえるって事があってそういうのも旅行とかに使えるしいいと思った。+8
-0
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 14:48:10
>>1
ベース:エスプリーク2970円
毛穴パテ職人1650円
ファンデ:フーミー メッシュ2700円
コンシーラ:ヴィセ1200円
粉:セザンヌ1000円
チーク:エテュセ2200円
眉:ミルフィー エアリームース1200円
マスカラ:ヒロインメイク1600円
アイシャドウ:エクセル1650円
口紅:メンタムとかのカラーリップ800円
フィックスミスト:コーセーメークキープ1320円
プチプラで出してみました。
残りで、ファンデスポンジ、メイクブラシも買うといいですよねー+17
-1
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 14:57:25
>>52
毛穴気になる部分しか塗ってないや
だから全然無くならない
+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 14:57:43
今ちょうどオルビスがキャンペーン期間で新作のクレンジングと洗顔、化粧水と乳液(クリーム)全部セットで1万円で買えるんだけどオルビスはこうゆう全部セット詰め替え用も含めてセットで販売よくしてくれるから使い続けやすいと思う。私も基礎化粧品全部オルビスで肌診断も無料だから毎回してもらいます。
なんで自分なら1万円でキャンペーンのセットを買う、残り2万円でコスメ買います!!+7
-0
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 15:04:03
>>1
2万円くらいのファンデーション、1万円の美容液買えばよろし。+1
-1
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 15:10:10
>>1
その金額ならダーマペンやる方がよさそう+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 15:13:51
>>7
生活水準違うって買うものからして全然違うんだね
私は一万円あれば十分。
話も何もあわない訳だ+6
-1
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 15:16:51
>>53
夏は雪肌精で十分 冬はちょっときついけど
おかげで夏は割とやすあがり+5
-0
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 15:19:06
高価なクレンジングにどうしても手が出ないから、3本分くらい買ってそれを使っている期間で肌がどう変わるか試してみたいかも+3
-1
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 15:27:59
ポイントメイク(チークとかリップ)はプチプラでもいいのある
お肌があれてるとどんなに綺麗にしても台無しだから、クレンジング、ファンデは予算のなかでも費用の割合高めにしておく
基礎化粧品は自分に合ったものなら割と安く見つかったりもする+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 15:33:18
RMKのリップ
リップモンスターで大満足してたし一生リップモンスターでいくつもりだったけど乗り換えた。+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 15:42:42
私ならラメールの化粧水とクリームを買う!+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 15:45:30
>>11
下地が7000円ぐらいで半年以上もつからコスパはいいけど、絶賛されるほどではない気がする。
元が何使っていたかにもよると思うけど。
それならアイシャドウやリップをいいものにするかな。+19
-0
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 15:52:39
DECORTE(概算)6月1日から値上げ
・毛穴クレンジング 11000
・先行乳液 11000くらい
・イドラクラリティやバームローションなど安い化粧水 4000から6000 くらい
残りはコスメ用貯金を継続
*クレンジングはすごく長持ちしそう。
*コツコツ貯金して3ヶ月後(個人差あり)に乳液だけでもリピできるようにする。
+7
-0
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 16:20:26
>>1
スキンケアは継続できないなら意味無いからコツコツ貯めたお金で高い物買うのは金ドブになるよ。
3万円ではいい化粧品を揃えるのは難しいね。
試供品試したりじっくり考えて厳選するしかない。+8
-1
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 16:35:17
>>90
主です。
皆様ありがとうございます。
コメント読み返したりメモをしています。
いつも安い化粧品です。ドラッグストアで買っています。職場が汗まみれで何をしても無理と諦めていましたが、帰宅したときのメイクがあまりに崩れていてトピをたてました。
ありがとう。+15
-0
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 16:38:46
>>91
この時期の化粧崩れはメイクの仕方を工夫すれば改善できそうな気がするよ。
例えば夏はファンデはリキッド少なめパウダー多めに使うと崩れにくいとかそういうちょっとした工夫で変わるかもよ。+7
-0
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 16:55:46
>>91
汗崩れが気になるならば、ランコムのタンドイルのように汗にとても強いリキッドファンデを使ってみるのも良さそうと思った+2
-0
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 17:32:21
>>11
先週買ったけど下地で8000円ちょっとだったよ+4
-1
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 18:01:31
>>91
インウイのリキッドファンデとフィックスプライマーの組み合わせもめちゃくちゃ汗に強いしマスク移りも少ないのでオススメです。揃えると15,000円超えてくるので選択肢から外れるかもですが。資生堂系はどのブランドでも汗に強めだと思います!+5
-0
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 18:25:21
ごめん、ぶっちゃけ3万じゃなんも買えないよ、最低5万から+2
-7
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 18:32:54
>>6
何種類かありますがどの商品でしょうか?毛穴に困っていて試してみたくて+12
-0
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 18:46:00
パットマクグラスが今250ドル以上で40%オフだから27000円位でこれ買える。税金幾らかかかるから+5000前後かかるかもだけど
スキンケアにベースメイクにポイントメイク用品+3
-3
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 18:50:53
>>95
横
インウイのリキッドファンデは毛穴落ちが目立たない感じですか?
気になるけれども近くにお店がないので迷っています+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 19:54:10
>>1
ファンデ、粉をデパコスで揃える+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/26(月) 11:27:38
>>1
毛穴ケアで美容液のオバジC10、C20、C25ネオのどれかを投入
基礎化粧品はいつものままで
+1
-0
-
102. 匿名 2025/05/26(月) 14:52:43
>>49
今こちらを使っていますが、ディオールとどっちがいいですか?+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/26(月) 16:14:56
もし自分が3万で買うなら、美容液とベースメイクアイテムを選ぶ。
下地と、頑張ればデパコスのミニコスメのフェイスパウダーまで買えるかも。+3
-0
-
104. 匿名 2025/05/27(火) 22:04:23
メイク崩れと毛穴が気になるってことで予算内で考えてみました。お値段は正確ではないかも。
アディクションのシルキーバームスティック 4,180
RMKポアレスベース 4,120
コスメデコルテ ゼンウエアフルイド 6,600
カネボウフィックスパウダー 7,150
残りでスキンケア…リポソームセラムの30ミリ 8,250
どうでしょうか
+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/29(木) 10:37:10
>>1
少ない予算なら
【基礎化粧品】
・化粧水「オルビスユードット」
・昼乳液 「ケアセラ AP高保湿先行バリア乳液」
・夜クリーム 「オルビスユードットクリーム」
・肌管理系→シミ「KisoCare [No.038] ハイドロクリーム PHQ-8 20g 純ハイドロキノン 8% フェイスクリーム」
・毛穴「Kiso アゼライン酸 20%配合フェイスクリーム キソ バランシングクリームAZ2 20g」
・レチノール 純粋レチノール クリーム グラナクティブレチノイド マトリキシル11%★レチノショット 0.1
安くて良い商品ばかりなのでおすすめです+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/29(木) 21:47:18
日本の女はまず、化粧品やファッションに使っている金の8割をジムの会費と骨格矯正にわりふったらいいよ。
基礎化粧品はほとんど不要。上塗りを減らせば肌の負担も減るし、上塗り分の金も矯正に回せる。
そういった努力がすっぽり抜け落ちたまま、化粧やファッションとかに凝ったりするから見た目が異様になる
・自覚
・骨格矯正
・ジム
これらはあくまでスタート地点
今やってることはすべて忘れてそこから始めると良い
+2
-3
-
107. 匿名 2025/05/30(金) 19:29:12
>>1
メイク崩れと毛穴目立ちが悩みなら、基礎化粧品とベースメイクの物を買うのがいいと思うけど、三万円で両方だと厳しいかも。どちらか片方だけなら、わたしならベースメイクの物を買うかな。
おすすめの下地は、スックのザプライマー。クレドの下地も使ったことあるけど、スックの方がパッと明るくなる気がする。これに合わせて、ザリキッドファンデーションも買ったよ。半プッシュでいいってBAさんに聞いたからそうやって使ってるせいか、もちはなかなかだよ。
お粉はミラノコレクション使ってる。カネボウ系列は、粉物に強いって昔、BAさんに聞いてから、粉物は全部、カネボウにしてるよ。
ザプライマーやザリキッドファンデーションに変えた直後は、肌すごくきれいって周りの人に褒められたよ。毛穴落ちしないし、汚い崩れ方もしてないかな、今のところ。
アイシャドウも粉がきめ細かいからきれいにつくし、発色もいいから減りにくいのでおすすめ。
ちなみに、敏感肌です。
参考になれば。+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/30(金) 22:46:39
>>49
クレドのクッションファンデ、タンフリュイドエクラ マット、タンクレームエクラn、DIORのプレステージBB持ってるけど、どれもいいよ。コスパはタンクレームエクラ、DIORかな?画像のファンデは米粒使用で素晴らしいカバー力で持ちもいい。個人的にはクレドのクッションファンデに下地はヴォワールルミヌが好き+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する