ガールズちゃんねる

美容院でプライベートな質問をかわす方法

146コメント2025/06/10(火) 18:02

  • 1. 匿名 2025/05/25(日) 09:51:04 

    田舎で、珍しい苗字なので家の大まかな場所を言うだけでもすぐ身バレしそうでイヤです
    みなさんは、どうやってかわしていますか?

    +47

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/25(日) 09:51:31 

    >>1
    美容院でプライベートな質問をかわす方法

    +13

    -38

  • 3. 匿名 2025/05/25(日) 09:51:48 

    最初からあまり話さないようにする

    +71

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/25(日) 09:51:53 

    適当なこと言っておけばよくない?

    +51

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/25(日) 09:51:53 

    馬鹿正直に答えなきゃいいんだよ

    +46

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/25(日) 09:51:54 

    無視
    喋ってたら失敗された

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/25(日) 09:52:17 

    「内緒でーす」と言う

    +26

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/25(日) 09:52:26 

    イヤホンつける、iPadで映画や本を読んで見るとかは?

    +5

    -12

  • 9. 匿名 2025/05/25(日) 09:52:35 

    >>1
    スマホやタブレット見て話しかけるなオーラを出したり、最初の問診書に話しかけないでほしい旨を書いておく

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/25(日) 09:52:39 

    >>1
    そんな事聞かれる?

    +11

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/25(日) 09:53:03 

    Kindle集中して読むか読んでるフリすれば

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/25(日) 09:53:27 

    普通に話してるけど何もないよ
    住所も何市までは言ってる

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/25(日) 09:53:29 

    >>8
    さすがにそれはちょっと感じ悪くない?

    +11

    -7

  • 14. 匿名 2025/05/25(日) 09:53:54 

    >>1
    市内です、とか

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/25(日) 09:53:57 

    >>1
    遠くても都会の美容室に行く

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/25(日) 09:54:17 

    >>1
    苗字は仕方ないけど、きほん喋らなきゃいいし、
    相手もプロだから客の情報ペラペラ話したりしないよ
    なんで美容室ごときでそんなに構えるのかよくわからない

    +6

    -24

  • 17. 匿名 2025/05/25(日) 09:54:20 

    雑談なしコースでお願いします

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/25(日) 09:54:24 

    >>1
    全部ウソで大丈夫!

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/25(日) 09:54:51 

    本を持っていってるよ
    空気読む美容師さんなら話しかけてこない
    読んでても話しかけてくる人はいるけど

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/25(日) 09:54:53 

    >>1
    美容院ネタ多いなw

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/25(日) 09:55:03 

    >>1
    あーそっすねー
    そういえば湿気の季節、髪の毛まとまらないんですけど
    ワックスとジェルとオイルどれがおすすめですかー?

    みたいに逆質問(雑誌やタブレットガン見しながら

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/25(日) 09:55:25 

    >>1
    都会に住む

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/25(日) 09:55:26 

    >>10
    横だけど今月行った美容室で「近いんですか〜?」って聞かれてびっくりした
    うっかり町名いいそうになったけどうーん、15分くらいですかね〜?って答えた

    +25

    -5

  • 24. 匿名 2025/05/25(日) 09:55:39 

    それなら家からちょっと離れた店をホットペッパーで予約して、静かに過ごしたいにチェックマークした上で、「プライベートな話はしたくない」って備考欄に書く。

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/25(日) 09:55:40 

    >>16
    美容師ごときが個人情報を保護できるとは思っていないから…

    +66

    -5

  • 26. 匿名 2025/05/25(日) 09:56:05 

    >>1
    ホットペッパービューティで「なるべく静かに過ごしたい」にチェックして予約
    予約内容チェックせずに話しかけてくる美容師はハズレ

    +31

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/25(日) 09:56:09 

    >>8
    世間話は不要だけど最低限の会話は必要じゃない?

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/25(日) 09:56:39 

    >>1
    美容院って住所登録もしない?そういう身バレは考えたことなかった
    家の場所を聞かれたことはないけど仕事について聞かれたら適当にはぐらかしてるなー

    +11

    -4

  • 29. 匿名 2025/05/25(日) 09:56:57 

    >>1
    嫌な質問は答えずにそのまま返したら?
    或いは、美容院近くにおすすめの飲食店ないですか?とか、他店にヘルプ行ったりします?とか逆に質問攻めにしてみるとか。
    ちょっと寝不足なんで、うたた寝してたらごめんと言って寝たフリするとか。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/25(日) 09:57:13 

    商店街にある美容院で
    男性美容師「おうちどの辺ですか」
    おばあちゃん「○○町3丁目の▲▲ハイツ」
    と答えてるお客さんがいた。前もおばあちゃん客でマンション名をはっきり答えてる人いたけど大丈夫かな…と思いながら聞いてた(皆さん声が大きいので聞こえる)

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/25(日) 09:58:52 

    >>1
    「スパイがいるかもしれないから詳しいことは…」

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/25(日) 09:58:56 

    >>1
    いちいち真面目に答えるの疲れるので適当言っとく
    質問攻めにされるの嫌だよねー

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/25(日) 09:58:57 

    偽名とか旧姓にしたら?

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/25(日) 09:59:38 

    ホットペッパーならなるべく静かに過ごしたいにチェック入れると話しかけてこないよ
    たまに読んでなくてめっちゃ話しかけてくる奴もいるけど

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/25(日) 09:59:56 

    >>1
    美容室での雑談やプライベートな話を聞かれるのが嫌すぎて、一切話さなくても済むカット専門の安いお店に変えてしまいました。
    仕上がりはいまいちだけどそこまで気になるレベルでもないし、安いし気が楽なので気に入っています。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/25(日) 09:59:59 

    遠い美容院へ行くしかない 

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/25(日) 10:00:21 

    >>1
    そんなに個人情報流出が嫌なら自分で切れば

    +1

    -11

  • 38. 匿名 2025/05/25(日) 10:00:29 

    >>27
    え?最初に切る長さ言ってから、ずっと雑誌読んでるよ。
    世間話しないんだったら他に話すこともないし別にあいんじゃない?
    世間話以外の最低限の会話って何?
    施術のことなら最初に言うだけだし。

    +7

    -4

  • 39. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:16 

    >>1
    偽名使えないの?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:17 

    >>1
    答えたくないことはそのまま聞き返す。んで話題を美容師側にスライドさせて自分のことは極力話さない

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:20 

    >>16
    いや、しゃべるよ
    全然知らない人の名字や職場とかしゃべられて、引いたし

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:37 

    >>10
    美容師に限らず住んでる地域特定したい性格の人いない?なんかどの辺に住んでるかでその人の金持ち度というか分かるからなのかなって
    パート先の70の人が昭和の感覚なのかそれやってくる
    バレたとこで何かされるわけじゃないし普通に教えたら「そこ友達が住んでる!私も前その隣のマンションに住んでたの!」とか言ってた
    金持ちが多いエリアだから私を金持ちと勘違いしたらしくてなんか優しい…
    それ以上のことはないしいいんだけどちょっと変なのとは思う
    人を判断する材料にしたいみたいよ

    +15

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:49 

    元美容師だけど一人だけカルテ書きたくないって人がいたな

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2025/05/25(日) 10:02:09 

    >>1
    雑談苦手なのでって伝えているよ
    たまに隣の人がずーっと話しているのが聞こえて、子供と同じ学校の人だってわかること多い。わかるひとにはすぐわかるんだろうなと気をつけている

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/25(日) 10:03:19 

    >>25
    その美容師ごときに髪切ったり染めたりしてもらわかと髪のメンテナスできないのは誰だよw
    そもそも連絡先記入する時点で個人情報も何もないがなぁ
    そんなに気にするならセルフカラーとセルフカットで良いんじゃない

    +5

    -21

  • 46. 匿名 2025/05/25(日) 10:03:22 

    ほんと、美容師さんて大変な職業だよね

    +3

    -8

  • 47. 匿名 2025/05/25(日) 10:03:30 

    最初のカウンセリングシートに「雑談は苦手です。静かにお願いします」と書いておく

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/25(日) 10:03:35 

    >>25
    学歴不問だから知性がない人多いね

    +18

    -5

  • 49. 匿名 2025/05/25(日) 10:04:22 

    カルテに「疲れているので施術以外の会話は不要です」って書いておく
    最近は話したくないって人が多いみたいで、ネット予約の段階で「話したい」「適度に話したい」「話したくない」と選べる美容室もあるみたいですね

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/25(日) 10:04:30 

    >>25
    言い方感じ悪いね

    +7

    -15

  • 51. 匿名 2025/05/25(日) 10:04:46 

    >>10
    やたら詮索したがりな人っているよ
    〇〇市ですって答えたら
    「△△方面ですか?最寄りどこですか?」って
    単なる日常会話かもしれないけど周りに他のお客さんもいるのに気遣いのない人

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/25(日) 10:04:50 

    美容院で住所の記載を要求されたことないからどの辺に住んでるか聞かれても適当に答えてる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/25(日) 10:05:18 

    >>42
    田舎に住んでるけど、年寄りだいたいそう
    〇〇らへんってかわしても、ピンポイントで特定しようとしてくる
    〇〇の手前?何軒目の家?
    家の特徴まで聞いてきてどの家かまで特定しないと気がすまないの

    そんで洗濯物見て、会った時に女の子いるんだーとか言ってくる
    怖いよ

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/25(日) 10:05:46 

    >>27
    横だけど
    オーダーと「このくらいの長さでいいですか」ぐらいの応対ぐらいはそりゃイヤホン外してするでしょ…
    髪切るのに必要ない会話を避けるには悪くないと思う

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2025/05/25(日) 10:06:23 

    >>38
    このくらいで良いですか?
    もうちょい切ります?
    席倒しますねー
    痒いところありますかー

    とかあるじゃん全て返事しないの?

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/25(日) 10:06:26 

    読まなくてもいいけど私物の本持って行って読むと絶対に話しかけられない

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/25(日) 10:07:00 

    べつに家がばれてもかまわないですが、個人情報を売られたら嫌だわ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/25(日) 10:07:45 

    >>56
    どんな本読むんですかー?
    難しそうな本ですねー!
    テレビとかはみないんですかー?

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/25(日) 10:07:55 

    >>55
    そこまで爆音で何か聞いてなければ相槌くらいは打てるでしょ。
    雑誌読んでたってそれくらい返事できるよ。

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2025/05/25(日) 10:07:57 

    引きこもりで頑張って美容室行きたいけど仕事何してるかとか聞かれたらと思うと怖い

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/25(日) 10:08:02 

    >>42
    マツコじゃん
    住んでる地域をゴチャゴチャ言う人って老若男女いるね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/25(日) 10:08:24 

    育児に関する話は楽しかったな
    その人いつの間にか辞めてしまったが

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/25(日) 10:08:31 

    >>42
    ジムがそうです
    住んでる場所や
    仕事とか年齢とか
    兎に角色々聞いてくるよ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/25(日) 10:10:14 

    >>51
    詮索したがりな人いるよね
    住んでる場所、既婚か独身か、子供の有無、兄弟などやたら聞いてくるデリカシーない男性美容師がいて、それ以降他の人を指名するようにしてる

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/25(日) 10:10:14 

    >>10
    田舎出身だけど、田舎だからこそそういう人多いのかも。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/25(日) 10:11:08 

    >>51
    よこ ビジネスマナー以前に常識が無さ過ぎ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/25(日) 10:11:22 

    >>8
    美容院でイヤホンって邪魔にならないの?
    私は普段ピアス付けてるけど美容院の時は外して行ってる。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/25(日) 10:11:48 

    >>1
    大阪の美容院で初めて行って住所や名前記載するところに、家族構成書かされる欄があって、バカ正直に書いてしまったけど、今考えたら気持ち悪すぎる

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/25(日) 10:11:52 

    >>53
    うわぁ!ほんとその通り
    あのスーパーの近くですよーで話終わるかと思ったら「坂登ったところ?」とか「〇〇(ちょっと有名人)のお宅があるところ?」とか絞り込んでくから本当に住んでる家を突き止めたいんだ、ってなって
    でも知ってあなたに何のプラスがあるの?って感じ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/25(日) 10:12:31 

    美容院変わったらまったく詮索してこないところだった
    前まで行ってたプライベート聞いてくるところが
    クソだったことに気づいた
    髪型に何の影響もないし

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/25(日) 10:13:05 

    >>15
    電車、新幹線代が高くなる

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/25(日) 10:13:26 

    >>61
    若い人でもいるんだ?
    若い時からそんな感覚なの嫌だなー

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/25(日) 10:13:38 

    >>43
    そりゃいるだろうなと思う。
    私は医療関係だけど、問診票の記入拒否する人たまにいるよ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/25(日) 10:13:39 

    知らなーい
    美容院でプライベートな質問をかわす方法

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/25(日) 10:13:41 

    >>67
    横だけど、コロナ以降マスク着用でもOKになったりしてるからね
    カットの施術するうえでめちゃくちゃ困るってことは無いと思う
    どれも無いに越したことはないだろうけど

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/25(日) 10:14:15 

    >>63
    ジム⁈
    ジム行ったことないからどんな感じかわからない
    何でだろう?高いプロテイン買わせたいとかじゃないよね?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/25(日) 10:14:27 

    >>1
    寝たふり
    しゃべりたく無いときは
    「寝不足で眠りそいかも、、」
    とか言っとく
    ただし任せっぱなしにはしないぜ!!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/25(日) 10:14:32 

    >>24
    私もこれにしてる。
    向こうも仕事柄で色々聞くんだろうけど、煩わしいしストレス

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/25(日) 10:14:32 

    苗字なんて予約の時点でバレない?
    予約しなくても初回にカルテとか書くよね?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/25(日) 10:14:35 

    ホットペーパービューティーで色んな美容院へ行ったけど目を瞑っていると何も言ってこない人に出会ったからそこに通っている 美容師ってなんでプライベートに土足で踏み込んでくるんだろうね 

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/25(日) 10:14:59 

    なんで美容師だけこんなに無神経な質問投げかけてくるんだろう?マッサージとかネイルサロンとか長い時間1対1で接客する仕事っていくらでもあるのに話題になるのっていつも美容師よね?美容師側も気をつけようとか思わないのかな?

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:39 

    >>63
    エニタイムとか24時間ジムにしよ!煩わしすぎるよそれ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:42 

    >>41
    田舎の美容室ってそんななの?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/25(日) 10:16:12 

    >>1
    要所要所寝たふり

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/25(日) 10:17:03 

    >>83
    その人がこんな話をしてたんですよ、みたいな

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/25(日) 10:17:24 

    >>83
    田舎なら知らん人はおらんのよ
    同じ美容室を使う人のことも知ってる
    都会だからひいてるのよ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/25(日) 10:18:48 

    >>81
    マッサージとかネイルサロンは行かない人もいるだろうけど人間の大多数は美容院行くからじゃない
    質問を投げかけるのはそれが仕事だったからでは
    最近はiPad出してくれて静かに過ごさせてくれる美容院増えたけどね

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:05 

    家はお近くなんですか?
    美容室に限らずなんでこれ聞くの?
    電車で30分くらいです。〇〇区です。でごまかすけどさらに追求してくる人もいて嫌になる。
    駅名言ったら何口ですかー?〇〇がある方ですか?とか。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:28 

    >>53
    ていうか、洗濯物見るとか本当にいるんだ
    すごい怖い
    本人悪気ないのかな

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:33 

    ぐいぐいくるんで、担当を変えた。
    変えたところで、まだいろいろ聞かれはするけど。

    腹立つのは、スマホ画面を見てきて、それであれやこれや言ってくること。
    今後はどうでもいい画面だけ開いてようと思う。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:59 

    >>50
    横。
    「ごとき」なんて言い方失礼だよね。
    ガルだと怒りをぶつけるためにわざとこういう言葉遣いする人いるけど、言われた同業者は傷付くと思う。

    +6

    -4

  • 92. 匿名 2025/05/25(日) 10:21:49 

    大人しい美容師見つけて気に入って通い始めても
    会員カード渡すと心開いて馴れ馴れしくなる美容師が多すぎる
    平日仕事で無理して雑談してるのになんで休日に金払って美容師の接待までしなきゃいけないんだろ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/25(日) 10:22:18 

    >>81
    なんか話すのが好きな客も一定層いるからやない?美容院でもすごく楽しそうにプライベートな話してる客もいるし

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/25(日) 10:22:32 

    美容師はなんでいつまでたってもお客さんとおしゃべりしなきゃって思い込んでるんだろうね。
    ネットでこんなにお客さん側の声が書いてあるのに。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/25(日) 10:23:16 

    >>75
    イヤホン付けてても邪魔にはならないんだね。
    シャンプーの時は外せばいいだろうし、そりゃそうか。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/25(日) 10:23:28 

    >>50
    自分も休日の朝からガルやってる暇なおばさんごときに言われたくないって言われたら嫌だろうに
    こういう人って人のこと見下さないと生きていけないのかな

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2025/05/25(日) 10:24:20 

    美容室だけじゃないよ。
    昨日ビジターでピラティスに行ったら、どこに住んでるか?他のスタジオはどこに行ってるか?しつこく聞かれたわ。〇〇駅の近くのスタジオに行ってます。あの辺たくさんありますよねーなんてところですか?スタジオの名前は?みたいに。美容師、エクササイズのインストラクターは、なんでも聞ける立場だと勘違いしてる人が多い。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/25(日) 10:25:11 

    >>86
    仙台でこういう質の悪い美容師何人かいたな
    都会でも地方都市になると全体レベルがグッと下がるよね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/25(日) 10:25:36 

    今通ってる美容院はおじさんが一人でやってる所で完全予約制だから、プライベートサロンみたいだし、おじさんも余計な事絶対言わない人だから凄く心地良い。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/25(日) 10:25:45 

    >>89
    悪気はないんだよ
    とにかく知りたいって感じ
    新しく家建って妊婦さんいる→もうすぐ生まれるかなソワソワ→男の子女の子どっちだろう→洗濯物の色見て、わぁー女の子だ!→ここ毎日歩いてたら赤ちゃん会えるかな
    って感じだと思う

    でも怖いよね

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/25(日) 10:26:04 

    >>81
    会話したい人が多いとかじゃなくてマッサージネイルサロンと美容室の違いの話だよね?
    確かにマッサージでは押しながらベラベラ話しかけてくる人に会ったことない
    ネイルサロンは行った事ないから分からんけど

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/25(日) 10:26:18 

    >>96
    休日の朝からガルちゃんできるなんて最高だよ
    基本的に仕事してないから(しなくていいから)いつもいるよ!

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/25(日) 10:26:49 

    美容師やってた友達が言ってたけど、その子がいた店はなんでもいいから客と話せって言われてたんだって
    放置のがいいのにね

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/25(日) 10:26:58 

    >>91
    元コメに言いなさいよw
    最初に「美容室ごとき」と言った>>16

    +3

    -4

  • 105. 匿名 2025/05/25(日) 10:29:18 

    >>104
    え、50さんに同意する意味でレスしただけで50さんに噛み付いてるつもりは一切ないけど、ダメだった?
    不快にさせてごめんなさい。

    +4

    -4

  • 106. 匿名 2025/05/25(日) 10:30:21 

    値段は高めだけどしつこくない良いお店があったけど、駐車場が不便なのでいくのをやめた
    もったいないけどしかたない

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/25(日) 10:31:30 

    >>45
    図星で発狂とは情けない
    世間ではそう思われているの!
    少しは勉強なさい

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/25(日) 10:33:52 

    >>100
    そういう感じかぁ
    悪気なくても怖いものは怖いんだよね…
    見えてしまっても知らないふりするくらいにしてほしい
    本人としては好意的な感情だから相手が怖がってるなんて思いもしないんだろうな

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/25(日) 10:35:57 

    田舎に住んでるので主の気持ちわかる。
    A美容室で話した内容が、系列の違うB美容室や、なぜか義父母、義妹に伝わっていたこことがある。
    どうでもいい内容なのに、田舎って陰口大好きなんだよねー。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/25(日) 10:36:17 

    めちゃくちゃ嘘つく
    どうせ相手も覚えてないし

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/25(日) 10:37:52 

    >>104
    美容室ごときと美容師ごときは、言った人の悪意が全然ちがうでしょう
    美容室っていうのは、客にとっては毎月通う近所のカジュアルな場所、それでいい。
    一方で、美容師は学んで免許とって修業した一人の人間

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/25(日) 10:39:24 

    >>11
    初めて行った美容院、タブレットで本読んでいいか聞いたら、多分読めると思うと言われた。
    美容院は、タブレットで自由に雑誌が読めるのが普通だと思ってたから、まさかの30日無料お試し登録しますか?画面なのよ
    契約していないっぽくて、ただひたすら本の表紙一覧と、概要を眺めるだけの2時間だったわ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/25(日) 10:43:52 

    >>107
    勝手に美容師認定か
    どうしてもその世間にそう思われてる人にやって貰わないといけないの本当に滑稽だね〜

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2025/05/25(日) 10:45:18 

    >>8
    さすが変わり者の多いガル
    プラスついてることにびっくりだわ

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2025/05/25(日) 10:56:49 

    >>104
    こういうのが、認知能力に問題がある人の捉え方なんだろうな…。
    責めるどころか、寧ろ「だよね」って同意しているじゃん。
    プラス押してる人もヤバ。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/25(日) 10:57:55 

    >>25
    どの業界もピンキリですよ。
    あなたはそんな程度の美容師さんにしか、お手入れしてもらえないんですね。

    +0

    -9

  • 117. 匿名 2025/05/25(日) 11:04:04 

    最近の美容師ってあまりプライベートな事聞いて来なくなった。私も聞かれるの苦手だから助かる。
    事前にアンケートで話したいかそうじゃないか選べる所もあるしね。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/25(日) 11:05:31 

    >>108
    都心も田舎も住んだことあるけど、田舎の人はとにかく人にすごく興味がある!
    町中の物事、人は全部把握していたい

    だから誰かが引っ越してきたら、誰?どこから来た?子供は?とかとにかく知らないと!って感じ
    本当に悪気なくて接すると意外と良い人だったりする
    でも放っておいてほしい笑

    都心の人は良くも悪くも人に興味がなくて、マンションとかだと、挨拶はするけど、何階の誰で家族構成なんてお互い知らなかったりする

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/25(日) 11:06:40 

    >>9
    問診票の「話し掛けないで」は有りがたいシステム

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/25(日) 11:07:02 

    美容師さんと仲良くなりたくないから
    指名しないでいつも違う人に切ってもらってる
    ほとんどの人が目つぶってれば必要な時しか話しかけてこない
    たまに話好きなのか勝手に喋り続けてる人いるけど
    適当に相槌しておけば良い

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/25(日) 11:14:58 

    おしゃべり美容師はめちゃくちゃウザいけど、喋りたがる美容師の中ではマシな方なんだよね…

    美容師本人に大した話題がなくて間が持たなくてずっと質問ばっかで
    客のこっちは不快だから話し切り上げたいのに質問して質問して質問して
    とうとう聞くこと無くなったみたいでやっと静かになったと思ってたらカラーの待ち時間中に裏で他の店員と「全然喋らなくてマジキツい」とか言われてた(店員の声が独特ですぐわかった)日はブチ切れしそうだった

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/25(日) 11:23:43 

    >>3
    これしかない。
    初めて行ったとき愛想よくしてしまったこと大後悔。
    たぶんカルテに話し好きと書かれたのだろう。
    寝たふりしてても話しかけてきて地獄。。、

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/25(日) 11:31:11 

    >>1
    あ~はあ~いや~アハハ
    みたいな返事してると話しかけられなくなるよ。そして雑誌を読み込む

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/25(日) 11:33:04 

    初めて行ったりしたら住所書くよね?
    名前も偽名で行けばいいじゃない
    証明書見せる時なんてないし

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/25(日) 11:47:21 

    >>28
    田舎ってのがポイントじゃない?
    都会なら考えもしないけど、田舎はみんな知り合いで繋がってるから色々噂されやすい

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/25(日) 11:47:48 

    >>1
    近くなんですけど、近々引っ越す予定があるのでー、って言って住所は書かないし、答えないよ。そしてもうそこは行かないかな。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/25(日) 11:52:26 

    >>1
    田舎でもイオンに激安カット店入ってない?
    そこ行くといいと思う
    髪質が難解だったり、カラーとかパーマあるなら大変だけど

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/25(日) 11:59:42 

    田舎で珍しい苗字だと隠しても向こうが知ってたり特定されそう
    現金払いにして偽名使うのが一番かな

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/25(日) 12:01:22 

    アンケートに
    話したくないって書いた

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/25(日) 12:22:41 

    問診票とかホットペッパービューティーちゃんと見てくれてない美容師さんも割といるよね
    毎回静かに過ごしたいにチェックして予約してるのに、毎回ガンガンどうでもいい話を話しかけられる
    早く前指名してた美容師さん、産休から戻ってきてくれないかな…

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/25(日) 12:36:03 

    >>8
    担当の方からは、wifiで映画見る人とかありですか?って聞いたら、大丈夫だよ!って言われたことはある。
    まだやったことないけど。
    いつもはiPadで雑誌読んでるよ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/25(日) 13:00:43 

    >>116
    お金を出さないと劣悪なものしかいない業界なんて知れてますわね
    おしゃべり好きな娘さんが美容師さんなのかな?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/25(日) 13:29:26 

    >>60
    在宅仕事ですって適当に交わしちゃえばOK

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/25(日) 13:54:36 

    >>55
    どんな爆音できいてるの。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/25(日) 14:18:43 

    >>105
    美容師風情に謝る必要ないよ
    本当のことを言えない世の中にしてはならない

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/25(日) 15:20:12 

    >>23
    近いんですか?ぐらい聞かれてもびっくりはしないかな。良いお天気ですね的な会話じゃない?住所どちらですか?はびっくりするけど。

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/25(日) 15:56:37 

    私、美容室でほとんど話しかけられないんだけど…
    最近は、結婚や出産にかんする話題は聞いちゃいけない雰囲気あるし、私から「うちの旦那がー」「うちの子供がー」なんて話もしないから何も聞かれない
    逆に美容師と楽しく会話してる人見ると「なんで私には話しかけてこないんだろう…」って思う

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/25(日) 19:32:48 

    適当に言えばいいじゃん
    結構店内で会話の内容響き渡ってるよ
    メニューによって美容院変えてるから行く度に住所が変わるけどw
    かなり遠い場所を適当に答えてる

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/25(日) 19:34:59 

    仕事も超適当に話してるよ
    珍しい仕事の部類だから本当の事は言わない
    あまり突っ込まれるとボロがでそうだけど印象に残らない仕事を適当に話してる

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/25(日) 19:36:54 

    >>121
    美容師とか他の客の話もするからね
    もちろん名前は言わないけどさ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/26(月) 07:32:01 

    >>9
    それでも話しかけてくるバカさんがいる

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/31(土) 15:13:20 

    美容師ってなんで根掘り葉掘り聞いてくるのかね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/06(金) 22:35:40 

    >>9
    スマホの内容見られてそれを話題にされた。しかも縮毛矯正でレイヤー入れてほしかったのに全然やってくれないし、毛先滅茶苦茶跳ねたの初めて。自分の子供の話ばかり。他の客の悪口も。疲れた。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/06(金) 22:42:43 

    >>23
    近い方が通ってくれるから丁寧にしてもらえる
    昔、祖母が言っていた
    詳しい住所言わなくても、嘘でも言っておいた方がいいよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/06(金) 22:48:04 

    >>118
    私も両方住んで今田舎だけど、変な人扱いされてキツい
    本当に精神病んじゃった
    都会に引っ越したいけど、家賃高いよね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/10(火) 18:02:31 

    話しかけんなオーラ出すしかないと思う
    私は何年も同じ人に担当してもらってるけど、色々あって不信感芽生えてきてあんまり話したくない
    そもそももう話すことない
    昔は施術されながら話すのは楽しかった
    今はほっといてほしい
    本人はおしゃべりが大好きらしく気を使ってか話しかけてくれるけど、会話続かないしただただうっとしい
    施術面でも不満があって長年通ってきたけど、もう行かないと決めた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。