ガールズちゃんねる

美容師に要望言えますか?

122コメント2025/05/25(日) 16:54

  • 1. 匿名 2025/05/24(土) 19:51:33 

    美容師に細かくこうしてほしいとか、思ったのと違ったら直してほしいとか言えますか?
    美容師に気を遣って言えません
    美容師に要望言えますか?
    返信

    +25

    -14

  • 2. 匿名 2025/05/24(土) 19:52:21  [通報]

    言わないし二度と行かない
    返信

    +16

    -13

  • 3. 匿名 2025/05/24(土) 19:52:22  [通報]

    美容師に要望言えますか?
    返信

    +3

    -16

  • 4. 匿名 2025/05/24(土) 19:52:28  [通報]

    ちゃんと言う!お金もったいないから
    返信

    +94

    -7

  • 5. 匿名 2025/05/24(土) 19:52:42  [通報]

    逆になぜ言えないんだい?
    返信

    +59

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/24(土) 19:52:43  [通報]

    言わないと変な髪型にされるかもって不安になる
    返信

    +36

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/24(土) 19:52:47  [通報]

    言わなきゃお金払う意味なくない?
    返信

    +34

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/24(土) 19:52:48  [通報]

    もうちょっと切ってほしいとかは言うなぁ
    カラーがイメージと違うとかは、直すにも時間かかるしもういいやってなる
    返信

    +40

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/24(土) 19:53:03  [通報]

    近くに一軒しかないから
    めちゃくちゃ言いたい事言ってます
    返信

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/24(土) 19:53:23  [通報]

    返信

    +8

    -6

  • 11. 匿名 2025/05/24(土) 19:53:32  [通報]

    言うよー
    返信

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/24(土) 19:53:37  [通報]

    要望は言うし画像も見せる。
    ただ、全然違う!って言うのは言えた事がない。
    もう少し切ってください、くらいは言えたけど。
    返信

    +43

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/24(土) 19:53:42  [通報]

    直して欲しいはともかくこうして欲しいって言うのは細かく伝えます
    返信

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/24(土) 19:53:56  [通報]

    もちろん言うよ
    返信

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/24(土) 19:53:57  [通報]

    めっちゃ言うし、言ってほしいって言ってくれる
    嫌なものは嫌だしね
    返信

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/24(土) 19:54:18  [通報]

    切る前はけっこう言える!
    終わった後だとそんな不満持ったことはないけど、あと少し切って欲しかったなーとかでも言えないかもw
    返信

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/24(土) 19:54:26  [通報]

    言うよ
    プラスアルファのサービスを要求してる訳でもないのに遠慮する必要どこにあるの
    返信

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/24(土) 19:54:32  [通報]

    >>1
    お金を払っているので言います。
    返信

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/24(土) 19:55:08  [通報]

    髪が薄く自分の趣味で重め(やぼったくても承知)が好きで髪を梳かないでほしいって何度も言っても梳いてくる美容室は行くのやめた
    返信

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/24(土) 19:55:55  [通報]

    要望はめっちゃ言う
    もっと切りますか?とかそういう時も言う。
    でも仕上がりに文句つけたことはない。仕上がっちゃったもんはもういい
    返信

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/24(土) 19:56:10  [通報]


    何で気を使うの?

    でも細かいのは伝えるのムズいかもね
    私はイラスト書いていくよw
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/24(土) 19:56:26  [通報]

    >>3
    昨日助けていただいた何かの昆虫です。
    返信

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/24(土) 19:56:32  [通報]

    あまりにもひどいことは口コミに書く
    返信

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/24(土) 19:56:39  [通報]

    高校生の頃、縮毛矯正のオーダーがくるくるパーマになった時絶望した。
    薬局でストパ液買って泣きながら伸ばしたよ。夏休みで良かった。
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/24(土) 19:56:58  [通報]

    カウンセリングの段階で気になる部分の話するよ!
    産後の抜け毛がひどくて、とかまで詳しい話して前髪上手く作ってもらったよ。
    もう少し短くして下さいとかも普通に言うよ⭕️
    返信

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/24(土) 19:57:14  [通報]

    それ相応のお金払ってるんだから、要望言わないと損じゃないかな?
    要望言ったほうが美容師さんも助かるんじゃないかと私は思ってる😃
    返信

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/24(土) 19:57:34  [通報]

    かゆいところありませんか?

    あるけどその部位をピンポイントで説明できる自信がないから「大丈夫です」って言っちゃう
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/24(土) 19:58:07  [通報]

    もう少し短くしてほしいときは言うよ
    今まで特に失敗されたことがないから、直してほしいと思ったことはない
    言えずにモヤモヤするくらいなら、その場でちゃんと言ったほうが良いと思う
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/24(土) 19:58:32  [通報]

    出来るかどうかは別としてちゃんと言うよ
    美容師さんだってエスパーじゃないんだから言ってもらわないと好みとかなりたいスタイル分からないからね
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/24(土) 19:58:53  [通報]

    一回だけビビリ毛になった。お直しして貰ったけどビビリ毛は普通には戻らないから適当に切ってしまったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/24(土) 19:59:42  [通報]

    >>1
    なぜ気を遣うの?お金払ってるし、向こうも仕事なんだからよほど理不尽言うわけじゃなかったらもう少し切ってほしいとか、こうしてほしいって伝えるよ
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/24(土) 20:00:00  [通報]

    それなりに言うよ
    私がお金払うんだもの
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/24(土) 20:01:03  [通報]

    >>3
    この髪型、逆になんて言ってオーダーするんだろう???
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/24(土) 20:01:46  [通報]

    >>1
    言わないでどうする
    お金払ってもらって自分の気に入らない髪型にしてどーすんの
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/24(土) 20:02:16  [通報]

    「かゆいところありますか?」と聞かれて、ありますと答える人っているのかな
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/24(土) 20:02:21  [通報]

    何となくとかフワッとしたイメージで伝えられたら困るだろうなって思うから言う
    無理な事は無理って言われるからお互いに納得して仕上がるから良い
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/24(土) 20:02:48  [通報]

    前、顔周りの後毛(触覚)を勝手に作られて嫌だったから、それ以来作らないでって絶対言うようにしてる
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/24(土) 20:03:01  [通報]

    言えるし写真見せる。
    あんまり知らない人のおまかせなんて怖すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/24(土) 20:03:29  [通報]

    こんな感じにして欲しいも言うけど、
    こうなっては嫌という事のほうを念押しして伝えてます。
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/24(土) 20:03:59  [通報]

    技術とか接客は良いんだけど、シャンプー台の首を置く所にタオル当ててくれないからめっちゃ痛い。でもなんか言えない。
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/24(土) 20:04:09  [通報]

    >>1
    普通に言うよ
    シャンプー中に痒いところあった時も言うよ
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/24(土) 20:04:28  [通報]

    >>1
    美容師って調子に乗ると失敗してくる
    「前回のカット良かったです」って言ったら鼻息荒くなって「今回も任せて!」って妙に意気込みだした
    嫌な予感したんだけど第一刀目?からすごい場所にハサミが入って止める間もなかった
    こいつマジで、と思いながらもまぁ自分の腕でなんとかなるレベルにおさまった
    これからは絶対に褒めないでおこうと思った
    返信

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/24(土) 20:05:01  [通報]

    言えない
    やんわり言う
    本当に察して欲しい
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/24(土) 20:05:41  [通報]

    初めての時は最初になりたいイメージの写真見せながら細かく要望伝える。
    でもそのカウンセリング時になんか噛み合わないな、こっちのやりたいこと逐一否定してくるなってタイプの人はやっぱり合わない。
    そういう人にいざ切られてみると、一刀目でその手つきとか切り方が下手くそっぽいな〜ってのがわかる。
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/24(土) 20:05:57  [通報]

    >>41
    シャンプーの時、背中に水が入った
    しかも連続2回
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/24(土) 20:06:20  [通報]

    もう10年以上やってもらってる人だから
    なんとなく伝えておまかせしてる
    最初は細かく言ってたかも
    もはや美容師さんの自宅で宅飲みしたりしてる
    女性だよ
    返信

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/24(土) 20:06:26  [通報]

    >>33
    M字バング
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/24(土) 20:06:28  [通報]

    大久保佳代子の写真を持っていくんだけど、いつも顎下の長めにされる。佳代子もっとみじかいよなと思いつつ仲良くしてる美容師だから、気を遣って言えない
    返信

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/24(土) 20:06:38  [通報]

    >>33
    鬼太郎を両目が見える状態にしてトップに淡くザリガニ感を出してくださいって言えばいいよ
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/24(土) 20:07:23  [通報]

    >>33
    私この髪型っぽくなるけど分け目が自然と割れてこうなるんよ…
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/24(土) 20:07:25  [通報]

    長く同じ美容師さんにしてもらってる。いつも要望は言うけど、結局はいつものパターンに持ってかれる。〇〇さんはこうよねって感じで。
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/24(土) 20:07:45  [通報]

    >>46
    そんなに仲良くなれるのすごい
    返信

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/24(土) 20:07:57  [通報]

    >>43
    美容師の7割はそういうの無理だと思っておいた方がいいよ
    下手なガル民より世間知らずな人もいる
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/24(土) 20:08:24  [通報]

    >>33
    輪郭を隠したいんですよね〜
    それでトップにボリュームが欲しくて〜
    あと前髪は目にかかる感じで左右に分けて、真ん中にアクセントの一束をお願いします
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/24(土) 20:09:52  [通報]

    >>1
    なんか、反対される事が多い。
    パーマ→かかりにくいですよ髪質的に→いいですよ
    了承しても意見が通らなくて若干不穏になったり。
    したい髪型をしてもらえない時よくある
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/24(土) 20:10:17  [通報]

    >>27
    横。隣のおばあちゃん。そうねぇ乳の下がなんだか痒いわって答えていて。新人ちゃんがそこは手が出ないのでって変な断り方して、もう耐えられなかった。私の頭洗ってた子も震えていて、お互いに耐えろ!って信号送ってたと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/24(土) 20:11:39  [通報]

    >>1
    最後これで大丈夫ですかって聞かれても困る
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/24(土) 20:12:24  [通報]

    言う!
    というより、言わなくてもめっちゃ聞いてこない?
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/24(土) 20:13:47  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃいいます。モヤモヤしたり、美容師さんとわだかまり残したくないので。
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/24(土) 20:13:48  [通報]

    >>56
    横だけど今日一番笑ったw
    楽しいエピソードありがとう
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/24(土) 20:14:05  [通報]

    >>5
    見た目が怖い
    タトゥー丸出しで無理です
    返信

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2025/05/24(土) 20:15:36  [通報]

    >>52
    飲みに行くのは割と早かったよw
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/24(土) 20:16:21  [通報]

    >>4
    決して安くない金額払ってるからわたしも言う
    と言っても3ヶ月に1回行く程度だから美容師からしたら細客だろうけど1回27000円かかってるから言ってる
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/24(土) 20:16:29  [通報]

    >>1
    言うと不機嫌になるのがすごく心に負担がかかる。一つだけ言うのが精一杯。
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/24(土) 20:18:22  [通報]

    説明が下手くそだからインスタとかの画像をスクショして見せてる
    ちなみに田中みな実ちゃんの髪型見せたら断られた(笑)
    外ハネの長めボブ
    理由は手が込んでないように見せかけた手が込んだ髪型だからスタイリングが苦手な人はおすすめしないとこのこと
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/24(土) 20:18:31  [通報]

    >>51
    これわかる
    長い付き合いになってくると、要望伝えてもなんか毎回同じような感じで、これで良かったよね?みたいな感じで代わり映えない感じになる。
    悪くはないけど変化もないっていうか。
    だから美容室変えて新たな刺激求めたくなる。
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/24(土) 20:18:50  [通報]

    >>1
    今は言えるようになった!
    若い時は多少変だな、と思ってもコテでヘアアレンジしたらなんとでもなるレベルとか、どうせすぐ伸びるしね、と思って黙ってた。
    今の美容師さんはすごく言いやすくて、色々アドバイスも貰えるし、思い通りにならないな〜、ってことがなくなってる。
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/24(土) 20:19:11  [通報]

    言いたいこと言ってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/24(土) 20:19:12  [通報]

    >>33
    前が見えるようにして下さいとか?
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/24(土) 20:20:29  ID:uiPzZIYqbT  [通報]

    >>12
    これ、わかるな。
    もう少し切ってくださいのレベルは言える。
    でも、パーマで、見せた画像と全然違う&髪の毛チリチリに仕上がった時は、何も言えず、二度と行かないという選択をした。
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/24(土) 20:21:08  [通報]

    >>66
    そんで失敗すること多々…
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/24(土) 20:21:14  [通報]

    >>49
    淡くザリガニ感wwww新鮮な要望で笑ったwww
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/24(土) 20:21:57  [通報]

    言っても希望に近づくことない。
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/24(土) 20:22:07  [通報]

    言うけど言葉だと伝わらない場合があるから絶対に写真を見せる
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/24(土) 20:23:15  [通報]

    >>69
    カット前は見えなかったのか笑
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/24(土) 20:24:52  [通報]

    >>57
    美容師の好みとこちらの丁度いい分け方とかが違うから最後のスタイリングであーあて思うこと多々
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/24(土) 20:27:54  [通報]

    >>1
    最初に言わないならどんな髪型にされても文句言えないでしょ
    最初にある程度伝えてちょっと前髪長いな〜と思ったら最後に「いかがですか?」って聞かれた時に「もう少し切って欲しい」って私は伝えるけどね
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/24(土) 20:28:25  [通報]

    言ったところで言ったようにはしてもらえないよね。
    写真を持っていっても無理。
    返信

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/24(土) 20:28:31  [通報]

    >>1
    言うけどうまく伝わらないのよ。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/24(土) 20:28:31  [通報]

    >>1
    最後に鏡で後ろも確認してからも、もう少し切ってほしいと言います。
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/24(土) 20:29:33  [通報]

    >>1
    言えるけど、言った結果理解してもらえない程度のアレな美容師が担当だとため息でる
    本当に美容師免許あるからって技術同じじゃない
    めっちゃ下手くそ、何センチ切りますかマシーンに当たった場合は早く帰りたい

    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/24(土) 20:33:25  [通報]

    >>1
    写真見せるのが一番伝わるよ。
    そして、その髪型の気に入ってる部分を
    言葉にして強調するよ。
    それ以外は任せる。
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/24(土) 20:35:57  [通報]

    >>4
    私も言うよ。相談ってテイでね。
    上手く説明できないから、目指したい画像と似ているけどイヤな画像を見せて、ニュアンスを汲んでもらう。前髪用の画像、横からみた画像、いろんな画像を用意して行くよ、相談用に。
    美容師さんて、アート寄りだから、言葉より映像で伝えた方がうまくいく気がするよ〜。試してみて。
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/24(土) 20:36:48  [通報]

    ブリーチしてカラーしたあとだと言えない
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/24(土) 20:42:43  [通報]

    言うよー。
    それで嫌な態度とられたらもう行かない。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/24(土) 20:45:40  [通報]

    言います
    タダで切ってもらってるなら言えないよ
    でもこちらはお金払ってるんで
    言ったほうが自分のイメージする形に少しは近づけると思う
    切られた髪型で毎日を過ごすのは自分なんだからさ、むしろ細かいレベルで言ってみてもいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/24(土) 20:49:08  [通報]

    >>1
    美容師に限らずかもだけど、
    要望があるならはっきり伝えてくれた方が的確だし楽だと思う。
    お任せされても、お客さんの好みもわからない、過去にどんな髪型の時に気分が乗らなかったor乗ったのかもわからない、可愛いかっこいい大人っぽいアンニュイどんなのが好きなのかも分かんない、
    よっぽど家族同然の長い付き合いならまだいいけど、
    そうでないならお任せとかざっくり伝えて後はよろしく、ってなかなか困るというか。
    的確な指示出してくれない上司みたいな感じと思う。

    あの書類、良い感じに作っといて。
    みたいな。
    え?!どの場面で使うの?何ページ位に収めたらいい?目を引くようにポップにしたらいいの?それとも真面目で無難な感じにしたらいいの???みたいなさ。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/24(土) 20:52:43  [通報]

    自分自身がオシャレじゃないのでよくわかってないから伝えない
    この人、いい感じに仕上げてくれる!と思った美容師さんのところに通いおまかせする
    全部任せてる

    返信

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/24(土) 20:58:47  [通報]

    >>61
    美容院変えるか美容師変えて貰えばいいのに。
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:54  [通報]

    >>1
    要望は言えるけど直してほしいは言えないな。
    私の狭い経験談だからアテにならないと思うけど圧倒的男性美容師の方が上手。
    引越し先や行く先々で女性美容師を依頼してたけどまぁへったくそばかり。
    要望伝えてヘアカタログで確認したのに全然違くなる。
    男性美容師に変えてから今まで散々女性美容師に伝えてたこと一発で叶えてくれた。100パー希望通り。いろいろあたってみるのは大事。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:19  [通報]

    コミュ障だから言えない
    早く帰りたくなる
    口コミで思いの丈ぶつけてやろうかとも思うけどそれすらできない
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/24(土) 21:13:25  [通報]

    >>1
    言いますよ〜
    「ここって、もうちょっとこんな感じだったらなって思うんですけど、どうでしょう?」みたいな感じ。
    お金払ってるから!って方も言い方は丁寧にされているとは思うけれど、
    まぁ、わざわざ気分悪くさせる事も無いかなって思うから、「私はこう感じるんだけど、どうですかね?」って感じで聞く。
    私は気に入った美容室がみつかるとあんまり変えないから経験はないけれど、その時の反応で納得できなかったら美容室変えたらいいと思う。
    でも本当に髪質的に出来ない場合や家での再現性の問題もあるとは思うから、出来ないにしても言い訳じゃなくそこの辺り丁寧に説明してくれる人だといいよね。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/24(土) 21:18:59  [通報]

    言わないと伝わんねーだろwww

    察してちゃんか
    返信

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/24(土) 21:27:59  [通報]

    >>33
    令和の鬼太郎みたいにして下さいっす
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/24(土) 21:30:50  [通報]

    この間出来上がった時イマイチだったからそれが伝わったのか美容師さんなんとなくイラッとしてた。
    こだわり強いのに変わりたいって言うのは難しいし無理ですみたいなこと言われた。
    もう少しカットしてもらおうと思ってお願いしたら、え?!今からですか??いやー時間がもう…って断られた。
    返信

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/24(土) 21:33:32  [通報]

    うちの美容師さんは毎回毎回前下り1本で推し進めようとして来る
    毎回毎回違う、それ嫌、お前間違ってる、それじゃお前と同じ髪型になるだろっていうのを丁寧に使えるけどキレッキレの前下りボブにされてしまう
    発狂しそうだけど通う。安くて上手いから(前下りが)
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/24(土) 21:36:45  [通報]

    >>71
    ここまでがセットなの分かりすぎる
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/24(土) 21:38:09  [通報]

    >>55
    あれって何だろね
    自分のやりたいようにやるって人多い
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/24(土) 21:48:23  [通報]

    要望もなにもいつもこれ
    黄色い方
    三週間に一回美容室
    美容師に要望言えますか?
    返信

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/24(土) 22:16:53  [通報]

    >>12
    画像見せてカットしてもらったら全然違うことになった。

    顔周りにおくれ毛を作ってもらいたくて、インスタで束間少なめのおくれ毛の人の画像を見せたんだけど、姫様カットのような束間で切られてしまいました。

    長さも画像より遥かに短く、短すぎて巻くのがすごく難しいです。

    今もその名残があって髪の毛巻くたびに悲しくなります。
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/24(土) 22:28:19  [通報]

    >>4
    話しかけないでほしいときなんて言えば角立たないですかね?
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/24(土) 22:31:34  [通報]

    言えます
    同じ言葉でもイメージの受け取り方の違いですれ違ったりするので言ったほうがいいと思ってます

    ただ最中の雑談が苦手です
    あれどうしてたらいいんだ
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/24(土) 22:37:01  [通報]

    >>1
    言うよ
    失敗されたくないので細かく要望は伝えるし、写真も見せる
    そこまでしてもとんでもなく要望と違うカラーにされた時はやり直ししてもらった
    その後は一度も行かなかったけど
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/24(土) 22:47:29  [通報]

    指名料も払ってるからカウンセリングはしっかりやってもらうよ。
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/24(土) 22:49:46  [通報]

    ドライヤーして乾かした後にさらにカットしてくれるときと、そのままスタイリングして終わりの時があるのでもう少し切って欲しいと言うタイミングがわかりにくい

    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/24(土) 23:00:01  [通報]

    >>101
    ホットペッパービューティーから予約入れるとほとんどのお店が「接客希望」を指定できるようになってます そこで「あまり話したくない」を希望すると本当に無言で大丈夫です 項目を選んでいくだけなのでハードル低いかと

    そういうのでなくて「今日はちょっと話したくない」なら「すみません、夕べ寝てなくて…あんまり話せないです、ごめんなさい」と最初に言っておけば遠慮してくれます
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/24(土) 23:26:50  [通報]

    >>106
    ありがとう🥲
    マジで参考になる
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/24(土) 23:28:58  [通報]

    言っても今まで通りをススメられます
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/24(土) 23:29:43  [通報]

    4000円未満の安い店でも言っていいのかな?
    カット専門店はさすがに気が引けるけど…
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/25(日) 00:03:13  [通報]

    前髪もっと切ってと頼んだら、これ以上切ると浮くからやめとけと言われる。サイドの長い髪が真ん中におりてきたら物を叩きつけたくなるくらいイライラするんだけど、やたらとサイドバングを勧めてくる。最近は要望言ってもOK出ないことが多いので次はもっと強気で行きます。
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/25(日) 00:51:36  [通報]

    >>48
    美容師って仲良くなったらもうダメだよね
    黙って店を変えている
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/25(日) 01:01:53  [通報]

    カラーがうまく伝わらない。本とかスクショをいくつか見せてこんな感じの色がいいと伝えても、染めた髪の一覧表みたいなやつ見せられてこの色位ですねと言われて頼むもなんか違う。見せた色が全てなのにあの表でいつも希望が伝わらない。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/25(日) 02:53:23  [通報]

    >>1
    切る前も言うし切った後確認の時に違う時は指摘してその場でやり直してもらう
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/25(日) 04:53:02  [通報]

    ショートやボブの短い髪型にしてと要望言ったらあなたには似合わないロングが似合う切っても肩より下じゃないと似合わないといって切ってくれなかった
    最初にしてくれた髪型は確かに似合ったけど毎回ずっと同じは飽きるから変えたいのに切ってくれないから美容院変えた
    1年後に言ったら嫌味言われた
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/25(日) 07:36:05  [通報]

    >>105
    分かる
    不安になるよね、このまま終わんのかなって
    で、本当に終わられたのが今回。何も言えなかった敗北感
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/25(日) 07:40:03  [通報]

    カット3000円台の所に通ってるけど15分くらいで終わられるし毎回話した内容とか要望とかカルテ取ってないのがプロ意識に欠けるなと感じてる
    安いから良いでしょみたいな
    潰れるよそんな心根じゃ
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/25(日) 07:41:15  [通報]

    こんな感じにしてくださいとかカラーの希望は画像を見せたり割と細かく要望伝えられるけど、レザー(カミソリ)で削がないでとかスキバサミ使わなで欲しいっていうのがなかなか言えない
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/25(日) 09:11:33  [通報]

    白髪染めで暗めにしてるんだけど、伸びてきた白髪が目立つから少し明るくしたいと言ったら出来ないと言われた。
    今染めてる部分が全部伸びきってそこを切らないことには無理ですね〜って。
    無理と言われちゃったから今後も明るくしたいと希望言いにくくなった。
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/25(日) 15:50:27  [通報]

    毛の量多いから下の方だけ梳いてとかいうよ
    それしてもらうためにいっているようなものだし
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/25(日) 15:52:03  [通報]

    白髪って切ってって言わないと切ってもらえない?
    今年から多くなって、気がついたら家で切っているんだけど、自分でやるには限界あるよね
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/25(日) 16:45:56  [通報]

    >>1
    まずは要望ばっかり言うよ。その上で出来ない理由があるなら妥協する
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/25(日) 16:54:51  [通報]

    >>109
    白髪一本ずつ切れとかは要求し過ぎだと思うけど、もうちょっと梳いてほしいとか言ってもいい事もあると思うけど
    ただ切ってあればいいだけなら美容院行かないし
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード