ガールズちゃんねる

「平成の米騒動」では不評だった「外国のコメ」、消費増えるインディカ米のいま #食の現在地

106コメント2025/05/25(日) 17:37

  • 1. 匿名 2025/05/24(土) 16:59:21 


    「平成の米騒動」では不評だった「外国のコメ」、消費増えるインディカ米のいま #食の現在地(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
    「平成の米騒動」では不評だった「外国のコメ」、消費増えるインディカ米のいま #食の現在地(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)news.yahoo.co.jp

    米の不足や高騰が話題になる昨今。国産米だけでは足りず、外国産米も見かけるようになってきたが、その多くは「外国で生産されたジャポニカ米」だ。


    「バスマティライスは“ふわっ”な米なんです」
    大澤孝将さんはそう表現する。バスマティライスをスパイスで炊き上げた南アジアの料理、ビリヤニを提供する「ビリヤニ大澤」(東京・神田)の店主だ。バスマティライスとは「インディカ米」の一種で、おもにインドやパキスタンで生産されている。日本米に代表される「ジャポニカ米」とは、まったく違う文化や味わい方が、そこにはある。

    インディカ米といえばタイのジャスミンライスも名高い。こちらも、「香り米」と呼ばれているように甘く香ばしい芳香で知られる。

    そもそも、インディカ米輸入のきっかけは1993年の「平成の米騒動」にある。冷夏による記録的な不作によって日本は「(農家保護のため)米の輸入はしない」という方針を転換し、緊急輸入を断行。その結果として外国産米に門戸を開くことになった。1994年まで行われたウルグアイ・ラウンドでの多国間交渉の結果、外国産米の輸入を開始。現在では年間77万トンを受け入れている。

    この取り組みを受けて木徳神糧はジャスミンライスを輸入したわけだが、多くの日本人は当時まだインディカ米になじみがなかった。だから、米騒動の折にも見られたように、まったく異なる気候風土と食文化に育まれてきた米を、日本風に炊き、日本のおかずで食べた結果、不評となってしまう。木徳神糧ではタイの高級ブランド、ゴールデンフェニックスの米を扱ったのだが、それでもわずか34トンを売り切るまで2年もかかったのだ。
    返信

    +6

    -27

  • 2. 匿名 2025/05/24(土) 17:00:12  [通報]

    >>1
    今も不評ですが、、
    返信

    +105

    -16

  • 3. 匿名 2025/05/24(土) 17:00:21  [通報]

    ブレンドしたせい
    あと普通に炊いたせい
    返信

    +25

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/24(土) 17:00:24  [通報]

    米の種類違う
    返信

    +26

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/24(土) 17:00:33  [通報]

    うまいうまい、ってテレビではみんな言ってるけど、印象操作なんだろうと思ってる。
    返信

    +105

    -6

  • 6. 匿名 2025/05/24(土) 17:00:41  [通報]

    茹でて塩振ったり味整えたりしてる
    カレー好きだし1ヶ月に一回は袋買ってる~炒飯も合うんだよねこれ
    返信

    +9

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/24(土) 17:00:59  [通報]

    タイ米嫌いじゃない
    けど日本米が食べたい
    返信

    +57

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/24(土) 17:01:01  [通報]

    この時に自民党の悪政がバレていれば、、、
    返信

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/24(土) 17:01:05  [通報]

    虫みたい
    返信

    +10

    -13

  • 10. 匿名 2025/05/24(土) 17:01:24  [通報]

    >>5
    韓国今これがすごいみたいな
    返信

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/24(土) 17:01:26  [通報]

    牛カツや牛タン、なぜ麦飯なんだろう
    白米がいいな
    返信

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/24(土) 17:01:31  [通報]

    ごめん、何言ったって日本人が日本米以外で納得することないから
    こうやってメディアが外国米もいいねみたいな流れ作るの胡散臭いんだよ
    返信

    +99

    -5

  • 13. 匿名 2025/05/24(土) 17:01:32  [通報]

    インドカレー屋に隣接するネパール食材店でたまに買ってビリヤニやポロフ炊いてるわ
    返信

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/24(土) 17:01:36  [通報]

    >>1
    タイ米クソマズだったよ
    返信

    +26

    -11

  • 15. 匿名 2025/05/24(土) 17:01:39  [通報]

    虫みたいに縦長い米あるよね
    返信

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/24(土) 17:02:14  [通報]

    >>1
    バスティマライスもジャスミンライスも好きだけど和食と合うかというと微妙かな
    バスティマライスは風味に癖無いから行けるかもしれない。
    返信

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/24(土) 17:02:16  [通報]

    >>1
    インディカ米の方が好きではある
    返信

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/24(土) 17:02:17  [通報]

    米にこだわりが無いから出されたら気にせず食べられると思う
    返信

    +2

    -7

  • 19. 匿名 2025/05/24(土) 17:02:24  [通報]

    >>1
    料理によるとしか…
    返信

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/24(土) 17:02:40  [通報]

    >>9
    栽培農家の人に失礼
    返信

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/24(土) 17:02:52  [通報]

    米いつになったら下がるの?
    1番安いので5㎏4800円なんだけど…
    返信

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/24(土) 17:02:53  [通報]

    お米の卸やってる知り合いからたまに貰う。
    カオマンガイとか本格カレーの時には美味しいけど毎日は嫌だな。
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/24(土) 17:02:57  [通報]

    コンビニ弁当までタイ米になったよね
    返信

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/24(土) 17:03:03  [通報]

    たまに食べるには良いけど主食は日本米が良い
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/24(土) 17:03:18  [通報]

    日本の家庭で作る日々の食事に使えるかって話でしょ
    毎日の何気ないおかずと一緒に食すのは日本の米しかないの
    外国の品種がどうたらいってもじゃあそれがいいかー!ってならんから
    あんま舐めんなよ国民を
    返信

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/24(土) 17:03:22  [通報]

    たまにスーパーで売ってるカレーとビリヤニのセット美味しくて見つけたら買っちゃう
    ビリヤニはタイ米?
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/24(土) 17:03:27  [通報]

    >>1
    タイ米はパサパサ、というイメージがあの時代についた。
    今や当時よりもさらにそれらに頼らないといけないご時世、情けなさすぎて虚しくなる。

    なぁにが主要国だよ。
    返信

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/24(土) 17:03:48  [通報]

    >>1
    どー見てもウジ虫
    返信

    +6

    -13

  • 29. 匿名 2025/05/24(土) 17:03:56  [通報]

    >>3
    インディカ米は炊き方違うもんね。
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/24(土) 17:04:07  [通報]

    >>12
    自分が買わなければいいだけだからいいじゃん
    返信

    +2

    -12

  • 31. 匿名 2025/05/24(土) 17:04:09  [通報]

    >>15
    見た目って大事だよね、虫みたいに見えて食欲わかない。
    日本の米が食べたい
    返信

    +13

    -5

  • 32. 匿名 2025/05/24(土) 17:04:12  [通報]

    日本で日本人が日本米を手頃な価格で購入、日常生活で日本人が日本米を食べる。
    至って普通の事だよ、インディカ米なんて要らないわ✋️

    夏の参院選は最低でも自公、立憲民主党、大阪維新の会を日本国民の意思で大敗させよう❗
    返信

    +10

    -5

  • 33. 匿名 2025/05/24(土) 17:04:44  [通報]

    >>12 本当にね。
    もうテレビや新聞で洗脳は無理なのだよ。
    返信

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/24(土) 17:04:47  [通報]

    >>32
    国民民主党をお忘れだよ
    返信

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/24(土) 17:04:50  [通報]

    カルフォルニア米はインディカ米だけどベトナムは日本と同じジャポニカ米。買うならベトナム米やな
    「平成の米騒動」では不評だった「外国のコメ」、消費増えるインディカ米のいま #食の現在地
    返信

    +5

    -14

  • 36. 匿名 2025/05/24(土) 17:04:54  [通報]

    平成の米騒動のとき、国産米とタイ米を抱き合わせで売ってたの覚えてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/24(土) 17:05:14  [通報]

    この米すき!
    返信

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/24(土) 17:05:26  [通報]

    >>33
    逆にテレビや新聞で取り上げると怪しさ満点状態になるよね。
    返信

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/24(土) 17:05:59  [通報]

    自民とJA(全農)はズブズブだから利権や票が絡んでるだけだろう

    国民生活はいつも後回し
    返信

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/24(土) 17:06:03  [通報]

    >>5
    その人たちに突撃隣りの晩御飯に行けば、従来のコメを食べてると思う
    返信

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/24(土) 17:06:22  [通報]

    海外ではこれ食べてる人たちもいるんだから、あんまり文句言うのもやめた方がいいんじゃないかな
    別に日本の米は食べるなって言ってる話ではないし
    返信

    +8

    -4

  • 42. 匿名 2025/05/24(土) 17:06:33  [通報]

    アッコにおまかせで、
    峰竜太と若い女性タレントが、
    新潟コシヒカリと輸入ジャポニカ種米を食べ比べして、
    どちらがコシヒカリかを当てるコーナーがあった。

    2人とも当ててた。
    結構味自体に違いがあったらしく、
    食べ慣れた方を答えたら正解。
    ジャポニカ種でもこれだから、
    人気出る訳ない。

    返信

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/24(土) 17:06:46  [通報]

    >>36
    今も外国産とブレンドして売ってますよ
    すき屋以外の牛丼屋はすでに外国産を使ってますよ
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/24(土) 17:06:49  [通報]

    日本の農業を守るためにも日本米が食べたい
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/24(土) 17:06:50  [通報]

    インバウンド客に食べさせたらいい
    返信

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/24(土) 17:07:01  [通報]

    >>2
    料理によっちゃ全然ありだとは思うけど、日常的にはね
    お刺身とかお味噌汁には合わないよね
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/24(土) 17:07:58  [通報]

    たまに食べるから美味しいのであって
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/24(土) 17:08:04  [通報]

    >>5

    テレビ、新聞は日本政府の都合のいいように洗脳される装置ですよ



    返信

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/24(土) 17:08:21  [通報]

    >>42
    海外のジャポニカ米はチャーハンとかピラフには合うって。
    白いご飯として食べると美味しくないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/24(土) 17:08:44  [通報]

    ガパオライス外食で食べるけど米まずって思いながら食べてる
    返信

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/24(土) 17:08:44  [通報]

    >>41
    日本のコメをいまだに輸出してる
    国内のコメが高騰してるから外国米の輸入拡大をやろうとしてる

    それが国賊政党の自民党

    また 石破茂首相は23日のテレビ朝日番組で、コメ価格が下がった場合に農業を守る対策として「農家に国民全体の負担によって補填をしていくことは政策としてあっていいのではないか」とほざいてるよ。
    返信

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/24(土) 17:08:55  [通報]

    >>19
    ほんとこれよね!
    カオマンガイとかはジャスミンライス美味しい。
    南アジアや東南アジアの料理に合うのは当たり前。
    和食に合わないのも当たり前なのにね。
    返信

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/24(土) 17:09:11  [通報]

    >>23
    そうなの!?🤮
    返信

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/24(土) 17:09:53  [通報]

    >>34
    確かに。
    教えてくれてありがとう👍️

    国民とれいわ新選組も危険だ。
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/24(土) 17:10:04  [通報]

    >>3
    一部には米国米に中国米をブレンドして販売してる業者がいるって聞いた
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/24(土) 17:10:32  [通報]

    返信

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/24(土) 17:10:54  [通報]

    >>52
    自民党の批判は別にいいけど、私はこのお米好きだよ。美味しいし、普段から買ってる
    返信

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/24(土) 17:10:59  [通報]

    >>54
    業務用でも輸入米は存在感を増す。大手コンビニのセブン-イレブンは2月から、「香ばし炒め玉子チャーハンおむすび」(149円)の原料米を国産からオーストラリア産に切り替えた。牛丼チェーンの松屋を展開する松屋フーズホールディングスは24年5月から、松屋を含む9ブランドの一部店舗(約1100店舗)で、米国産「カルローズ」と国産のブレンド米を使い始めた。「国産米高騰で、必要数量が不足したため」
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/24(土) 17:11:04  [通報]

    たまーに、こういう日本米とは違うモサモサした米が食べたくなる。
    そんなときはインド料理店でビリヤニを食べる。
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/24(土) 17:11:21  [通報]

    >>28
    わたしにはしらすに見えるわ
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/24(土) 17:11:24  [通報]

    タイのカレーはタイ米パック
    日本のお米より美味しい

    しかし日本のオカズには日本のお米一択
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/24(土) 17:12:05  [通報]

    >>56
    通称、プラスチック米というやつです?
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/24(土) 17:12:08  [通報]

    >>52
    現在台湾のコストコで日本米を円換算で5kg 2800円とかで売ってるって動画が上がってるね
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/24(土) 17:13:26  [通報]

    >>1
    バスマティライスも値上がりしてるよね
    良心的な価格のインド系食材商店に久しぶりに行った時、結構値上げしてた
    その時点では日本米より割高だった

    品質にもよるかもしれないけど
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/24(土) 17:13:43  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/24(土) 17:14:43  [通報]

    >>55
    衆議院選挙だったら危険視するのはわかるけど、参議院選挙なら「れいわ新選組」がどれだけ勝ったとしても自民党と手を組むことがないからその点だけは安心だと思うよ。
    れいわが自民党と組んだらその時点でれいわ新選組が崩壊する。

    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/24(土) 17:22:28  [通報]

    和食には致命的に合わないし、カレーやビリヤニ毎日食べるわけないし、なんならカレーだって日本米の方が美味しい
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/24(土) 17:23:39  [通報]

    スーパーで働いてる。
    日本に住む外国人増えたからか、インディカ米(うちのスーパーではジャスミンライスて名前…インディカとは別かもだが)買ってく外国人多いよ。
    日本の人っぽいのが買ってくことはまず見ない。
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/24(土) 17:26:39  [通報]

    >>54
    平成の時はね。言葉足らずでごめん
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/24(土) 17:32:51  [通報]

    こんなカリフォルニア米売りつけられるんだよね
    危険水準のヒ素とカドミウム、市販の米から検出との報告 米健康団体 - CNN.co.jp
    危険水準のヒ素とカドミウム、市販の米から検出との報告 米健康団体 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    米国内で市販されている異なるブランド100以上の米のサンプルを調べたところ、危険な水準のヒ素とカドミウムが含まれていることが分かった。CNNに最初に公開された新たな報告で明らかになった。

    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/24(土) 17:33:54  [通報]

    >>59
    外食は仕方がないかなって思いますが、自分の家で調理して食べるものはできる限り国産のものにしたいですね。
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/24(土) 17:35:25  [通報]

    大昔は輸出前提じゃなかったけど、コメ騒動をきっかけに品種改良されたり、日本人に合う品種がわかってきたからじゃないの?
    私が食べたインド米は全然臭くなかったし美味しかったよ
    炊飯器が日本米用だから細いインド米は少しべちゃっとしたけど
    あの当時はうちのマンションのフロントで5kg5000円とかでヤミ米w売ってたのを親が買ってたけど、レート込みで考えたら今の方が全然値段マシだから当時のが大変だったのかも
    今は一応流通はしてるのに値段釣り上げて高くなってるだけだし
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/24(土) 17:36:45  [通報]

    日本で米がないからってタイ米分けてもらったのにまずいって捨てたり騒いでた時に親日のタイ人からも一時期嫌われていたことを知らなかった
    本当にごめんなさいって思う
    今はジャスミン米って安くないし料理に合わせて使い分けてるよね
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/24(土) 17:37:20  [通報]

    >>68
    ルーも日本米に合わせて開発されてるもんだしね
    米の産地と同じ国のルーなら合うのかもだけど
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/24(土) 17:41:04  [通報]

    >>53
    私は新潟出身なので日本米命、だけどエスニックやインド、中近東料理好きなのでバスマティライスも常備してるよ。さすがに和食とバスマティライスは合わん。合うのはお茶漬けくらいかな。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/24(土) 17:42:17  [通報]

    米なら何でもいいわけじゃない
    米は米でも食べ方がそもそも違うんだから同種の中の異なる食材みたいなもん
    タイ料理を食べたい時にたまに食べるんならいいけど
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/24(土) 17:43:25  [通報]

    >>8
    ほんとにね、マスコミとグルになって情報封鎖してなかったら
    今の日本は貧しくされてないし、インバウンドで日本が汚されることも無かったわ
    返信

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2025/05/24(土) 17:46:38  [通報]

    米が収穫できないなら美味しく頂きます
    日本の米があるなら要りません
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/24(土) 18:02:03  [通報]

    タイ料理、インド料理とかならそれが合うし美味しいよ。
    でも和食とかなら絶対に日本の米。
    それだけ。
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/24(土) 18:02:54  [通報]

    >>3
    タイ米普通に炊いて家の中が臭くてパニックになった

    タイ米の食べ方なんて知らなかったよ
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/24(土) 18:14:44  [通報]

    30年前の経験上,インディカ米はもうごめんだよ
    カレーでも食べたくないです
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/24(土) 18:20:46  [通報]

    >>1
    目黒のスパイスカレーのお店で食べた。美味しかったよ。軽くてパラパラで米という感じがしない。うるち米とは別の食べ物だね。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/24(土) 18:21:40  [通報]

    >>82
    和食には合わないね
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/24(土) 18:49:02  [通報]

    >>10
    韓国に操られたテレビ局、芸能人やインフルエンサーが韓国米最高!ってやり出しそう
    返信

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/24(土) 18:50:54  [通報]

    平成の米騒動の時に美味しんぼでタイ米を美味しく食べる方法を紹介する回があったな。
    トロロが意外と合うらしい。

    タイ米はそもそも炊き方が日本と違うんだったかな。
    確か山岡さんは茹でこぼしてから炊いてた。
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/24(土) 18:52:06  [通報]

    >>59
    米をバカみたいに食う旦那と息子がいるとカルフォルニア米でも松のやみたいに低価格でおかわり何回もできるところ助かる。
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/24(土) 19:07:12  [通報]

    >>5
    正しい調理法で調理すればおいしいのよ
    ただそう言えるのは自分がピラフやカレー好きだからであってご飯は白くなければならぬといった拘りのある人だとまた違うのかなと
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/24(土) 19:18:19  [通報]

    ビリヤニで食べるバスラティライスは大好き。カレーならバスラティライスでも食べられると思う。でも日本のおかずで食べるのは違う。日本食はやはり日本のお米で食べたい。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/24(土) 19:29:33  [通報]

    >>47
    安倍さん消されたから
    返信

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/24(土) 19:31:59  [通報]

    >>2
    平成のコメ騒動の時にネットがあれば、マスコミのタイ米叩きに反論出来たんだけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/24(土) 19:34:18  [通報]

    >>47
    世界にあの国がなかりせば・・・
    返信

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/24(土) 19:35:50  [通報]

    >>85
    日本が韓国のコメを買い占めて、米の値段が上がった!もやると思う。
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/24(土) 19:45:36  [通報]

    日本産の米はどんどん店舗に並ばなくなってきてるのに
    外国産は増えてきている
    マジで謎
    なぜ日本人に日本の米を食べさせないんだ?
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/24(土) 19:55:21  [通報]

    >>11
    牛タンはある店で麦とろ飯をセットで出したら女性客に好評だったかららしい
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/24(土) 19:57:32  [通報]

    >>1
    最近インド料理店で「ビリヤニ」ってよく見かけるけれど、あれは「バスマティライス」で作るのか。ウチの近くのインチキインド料理店はなにを考えているのか、コシヒカリでビリヤニ作っている。シラケてしまうんだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/24(土) 20:01:45  [通報]

    >>7
    でも転売や異常に値上げしてる卸売業者の影が拭えなくて、米の消費を渋ってる現状…
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/24(土) 20:46:33  [通報]

    長粒米はパスタのように扱えばいいんだな、と思って茹でてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/24(土) 21:16:08  [通報]

    >>2
    私ジャスミン米大好きだよ
    タイ料理いってグリーンカレーにジャポニカ米出てきて美味しくなくて残念だった
    そもそもジャポニカ米と被らないし高いから安くしてほしい
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/24(土) 22:08:46  [通報]

    >>5
    絶対騙されないと思いながら観てる
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/24(土) 23:22:12  [通報]

    アメリカ米にカドミウムとヒ素混入て言わないね。
    YouTuberの闇クマさんが言ってたよ
    内緒なのかなぁ~
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/25(日) 01:07:12  [通報]

    松屋のカリフォルニア米は美味しかったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/25(日) 02:08:07  [通報]

    この国ほんといかれてるな。なに能天気に外国米を推奨してんだか。
    主食を外国に依存したら戦争起こった時どうするのか。
    外国米は入ってこれないように規制すべきでしょ。
    特に日本人は安ければ何でも飛びつく民族なんだから一度定着してしまうと終わり。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/25(日) 13:12:46  [通報]

    太りにくいらしいので日本で栽培したインディカ米なら食べたい
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/25(日) 17:36:59  [通報]

    >>26
    違うよ
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/25(日) 17:37:28  [通報]

    >>28
    ビリヤニも食べたことないんだね
    田舎者かな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす