-
1. 匿名 2025/05/24(土) 15:58:27
ここ1ヶ月前から咳が続き、ようやく落ち着いてきたのですがたまにえづくような咳が出ます
気管の調子も悪いせいか、さっきマクドを食べていたのですが、喉にポテトの破片が詰まり、息ができなくて本当に死ぬかと思って怖かったです!
呼吸困難ってこんな感じなのかな…食事するのが怖くなりました
皆さんは死ぬかもしれない経験したことありますか?+88
-7
-
2. 匿名 2025/05/24(土) 15:58:57
+66
-3
-
3. 匿名 2025/05/24(土) 15:59:19
熱中症で救急車呼ばれて死にかけたことならある+54
-0
-
4. 匿名 2025/05/24(土) 15:59:24
もう熱中症になった2日点滴した💉+46
-0
-
5. 匿名 2025/05/24(土) 15:59:26
どこかで百日咳が流行ってるとかって話あったよね、そう言えば+40
-0
-
6. 匿名 2025/05/24(土) 15:59:28
高速道路運転中、トンネル走行中気分が悪くなった
トラウマで高速道路が運転出来ない+42
-0
-
7. 匿名 2025/05/24(土) 15:59:31
海外で夜中に迷子+35
-0
-
8. 匿名 2025/05/24(土) 15:59:41
お餅+8
-0
-
9. 匿名 2025/05/24(土) 15:59:53
信号無視の車が横断歩道に突っ込んできた。わたしが気づいて止まらなかったら死んでた+79
-0
-
10. 匿名 2025/05/24(土) 16:00:11
+7
-16
-
11. 匿名 2025/05/24(土) 16:00:20
>>1
中国発祥のコロナに感染したこと。また新種が出てきて問題になってる殺人コロナ。+49
-1
-
12. 匿名 2025/05/24(土) 16:00:22
熱が42度弱出た時+39
-0
-
13. 匿名 2025/05/24(土) 16:00:26
>>1
ノドポテ?
気をつけなよ
うっかりさんだなーwww+6
-18
-
14. 匿名 2025/05/24(土) 16:00:43
水泳の補習で11月に泳がされたとき(気温15℃)+40
-0
-
15. 匿名 2025/05/24(土) 16:00:50
小さい頃の話なんだけど、自転車乗ってたらブレーキ壊れて、ポストに激突して道路に吹っ飛んで、そこにちょうど車が来た
運転手の人が急ブレーキして助けに来てくれたけど、ずっと泣いてた…本当に気を使わせてしまって、今も思い返しては穴に入りたくなる…
+57
-0
-
16. 匿名 2025/05/24(土) 16:00:54
溶連菌
夜中に咽頭痛と痰で溺れ死ぬかと思った
痛くて嚥下出来ないのに痰はどんどん溢れてた
インフルエンザ
夜中に高熱、倦怠感で眠れなくて死ぬかと思った+51
-3
-
17. 匿名 2025/05/24(土) 16:00:54
硬いステーキを食べて、飲み込めなくてマジで死ぬかと思った。+64
-0
-
18. 匿名 2025/05/24(土) 16:01:03
咳が止まらなかった時+19
-0
-
19. 匿名 2025/05/24(土) 16:01:05
>>1
百日咳?+4
-1
-
20. 匿名 2025/05/24(土) 16:01:09
親知らずを抜いた次の日、抗生剤と痛み止め処方してもらって飲んでたら胸が苦しくなって呼吸困難。2回抜いて2回ともそうなって、2回目の時は本当に苦しくて死ぬと思って自分で救急車呼んだ+32
-2
-
21. 匿名 2025/05/24(土) 16:01:34
喉が細いので、大きな錠剤を飲み込もうとしたら喉に引っかかって死ぬかと思った。
幸い溶けやすい薬だったから助かったけど、溶けにくいのだったらどうなってたか…+29
-1
-
22. 匿名 2025/05/24(土) 16:01:38
旦那の裏切りが発覚。パニック障害発症。初めての時死ぬかと思った+44
-2
-
23. 匿名 2025/05/24(土) 16:01:59
>>10
猫ざまあww
犬の可愛さ見習えよ、いつもすました顔して餌だけ食いやがって
しかもこいつめっちゃデブじゃんw+4
-62
-
24. 匿名 2025/05/24(土) 16:02:03
雪道を走っていたから、上り坂で前の車がツルツル滑りながら下がってきた。
ぶつかる直前で回避できたけど、死んだと思った。+12
-2
-
25. 匿名 2025/05/24(土) 16:02:12
+9
-21
-
26. 匿名 2025/05/24(土) 16:02:14
2年前、家で急に倒れたこと
舌も上手く動かせなくて喋れないし、よだれも勝手に垂れてきて止まらないし、なんか朦朧とするし、手足も変なふうに勝手に曲がるように(?)動いて怖かった
実家暮らしなんだけど、その時は私一人だったから死ぬかと思った
意識がぼんやりする中で救急車呼ぼうかなとか思ったけど、その時近くにスマホを置いてなくて、1人で2時間ぐらい耐えてたら親が仕事から帰ってきてびっくりされた+29
-2
-
27. 匿名 2025/05/24(土) 16:02:30
歯磨きした後うがいしたら水が変なところに入って長時間咳込んだ
老化恐ろしいよ+34
-0
-
28. 匿名 2025/05/24(土) 16:02:32
ビルの48階から転落したけど子供のピーピーサンダルの上に落ちたから助かった🤕+1
-17
-
29. 匿名 2025/05/24(土) 16:02:39
>>1
もっと、身体に優しそうな物を食べようよ+6
-0
-
30. 匿名 2025/05/24(土) 16:02:49
ダイビング中、浮上したタイミングで足がつったとき
みんな砂浜に向かって歩き始めてて気づかないしインストラクターさんも近くにいないし、怖かった+25
-1
-
31. 匿名 2025/05/24(土) 16:03:00
高校生の時、坂道を自転車で立ちこぎしてのぼってたら、車道のほうにフラッとバランス崩して自転車ごと車道に倒れた
何もできなくて、「車にひかれる」って本気で思った
本当運良く、その時車が通らなかったから、近くにいた歩行者の人に自転車ごと起き上がらせてもらった
血も出たし、すりむいたし本当に痛かったけど、「ひかれる」と思っていたから、そっちのほうが本当に怖かった
あれ以来、自転車も乗れなくなったし、歩行者としての意識も変わった。+19
-1
-
32. 匿名 2025/05/24(土) 16:03:00
>>1
ポテトって世界一喉に詰まる食い物だよな 子供の頃から何度も死にかけてる+6
-2
-
33. 匿名 2025/05/24(土) 16:03:08
雪道でスリップして、反対車線の方に滑ってぶつかったことある
幸い雪が積み上げられてたから、クッション代わりになって何も怪我しなかったけど
反対車線から車が来たり壁に激突してたら死んでたかも+17
-0
-
34. 匿名 2025/05/24(土) 16:03:11
>>9
同じく青信号で横断歩道を渡ってたら車が突っ込んできて死ぬかもと思ったことがある。本当にやばい時って体が固まって動かないんだなと思った。+27
-0
-
35. 匿名 2025/05/24(土) 16:03:15
信号機のない横断歩道渡ってたら暴走トラックに轢かれそうになった。ギリ避けられたけど初めて本気で死ぬかと思った。+7
-1
-
36. 匿名 2025/05/24(土) 16:03:35
>>20
抗生剤か痛み止め、どっちかに反応したアナフィラキシーかな。+23
-0
-
37. 匿名 2025/05/24(土) 16:04:48
>>1
絶対マスクしておいて下さいね+1
-10
-
38. 匿名 2025/05/24(土) 16:04:59
一人旅の途中、ホテルの部屋でご飯食べてたら炊き込みご飯が喉に詰まって死ぬかと思った。
水飲もうにも入っていかないの!
そして不思議なことに同じ時間に自宅では、息子が気を失って倒れて救急車で運ばれてた。+5
-4
-
39. 匿名 2025/05/24(土) 16:05:16
急性硬膜下血腫になったこと
後遺症や麻痺もなく生きてる+21
-0
-
40. 匿名 2025/05/24(土) 16:05:30
死ぬなんて言葉を簡単に使うなよ!
坂本金八+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/24(土) 16:05:40
>>1
自転車置き場で靴紐結んでたら、自転車が倒れてきて頭を思いっきり打った。そこから1週間ぐらい頭がボーっとしてて記憶薄い。+8
-0
-
42. 匿名 2025/05/24(土) 16:05:51
数年前に関東にきた台風の時は家族と共に死ぬ覚悟しました笑
今思えば大袈裟…って思うけど、家が川から割と近くて、川が氾濫したら近くの学校に逃げても死ぬレベルだったので、大人しく最期はこの家にいようとなって覚悟した時はある。
結果大丈夫だったけど、次の日土手沿いにみに行ったら土手ギリギリまで水のかさが上がってて、野球場やサッカー場がとんでもないことになっててさらに恐怖を感じたと同時に土手のありがたみを知りました。+8
-1
-
43. 匿名 2025/05/24(土) 16:05:51
>>36
そう思ったけど原因不明と言われて、胃腸炎じゃない?と整腸剤出されて終わった+9
-0
-
44. 匿名 2025/05/24(土) 16:06:18
+0
-2
-
45. 匿名 2025/05/24(土) 16:06:22
肺炎に罹った時
40度以上熱が出て呼吸が苦しくチアノーゼも出てたのに家族に気づいてもらえず
自ら救急呼んだよ
今でも根に持ってる+14
-1
-
46. 匿名 2025/05/24(土) 16:06:25
飛行機乗ってるときの悪天候
叫んでる人もいて余計怖かった+7
-0
-
47. 匿名 2025/05/24(土) 16:06:50
>>1
私も似たような感じだった。
それとは別で手の湿疹(洗剤負けみたいな主婦湿疹?)ができたから、皮膚科行って塗り薬と飲み薬もらったら咳が治った。
もしかしたら何かのアレルギーだったのかな?時間できたらまた病院行こうかと思ってる。
そういや職場の人が今年は黄砂が酷いって言ってたし、空気汚かったのかなー+5
-0
-
48. 匿名 2025/05/24(土) 16:07:13
>>2
死にましぇん+11
-1
-
49. 匿名 2025/05/24(土) 16:07:31
こどものころ
腕につける浮き輪(アームリング)を
なぜだか両太ももにつけてプールに入ったら溺れた。
+7
-1
-
50. 匿名 2025/05/24(土) 16:08:28
>>32
かぼちゃもヤバい。下向いて飲み込んだら必ず詰まる。水飲んで落とすのも痛いんだなあ。+10
-1
-
51. 匿名 2025/05/24(土) 16:08:41
>>49
頭が重いから沈むよね+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/24(土) 16:08:45
スイミングスクールの遠足にて動物園へ。急遽◯◯レンジャーショーを見る事に。
当時はテレビと現実の区別が曖昧で(◯◯レンジャーは実写だからなおさら)、敵キャラ一行登場で命の危険を感じました+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/24(土) 16:09:14
>>26
振り返るとあの時は凄かったな
倒れてるから、重力に負けてるのか舌も喉の方に下がってきてよだれもすごいから、気道が塞がれそうになって呼吸も大変だった
これは救急車を呼ぶレベルだよね?+15
-1
-
54. 匿名 2025/05/24(土) 16:09:26
運転してて、対向車線通り越した歩道の縁石にぶつかって目が覚めたこと。+1
-2
-
55. 匿名 2025/05/24(土) 16:09:31
>>9
左折車が確認せず突っ込んできたことならある
子供なら巻き込まれて死んでたと思う+4
-0
-
56. 匿名 2025/05/24(土) 16:09:59
>>1
咳の治りかけの時ってえずくような咳出がちだよね。
私も何度も経験してるけど、喉がいきなりチリチリ!てしてそれが刺激になって咳が止まらなくなるやつ?
勝手に推測してるんだけど、治りかけで分泌が少なくなった痰が喉の奥でひっかかってる感じなのが原因なのかなと思ってる。
漢方の麦門冬湯がよく効くから試してみてね。+16
-1
-
57. 匿名 2025/05/24(土) 16:10:06
箱根の山道で車がスリップ
助手席にいたけど、転落してたら何もわからないうちに死んでたと思う
+1
-0
-
58. 匿名 2025/05/24(土) 16:10:32
>>23+10
-1
-
59. 匿名 2025/05/24(土) 16:10:33
高校の水泳の授業(深さ2m)+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/24(土) 16:11:07
阪神人工地震+0
-2
-
61. 匿名 2025/05/24(土) 16:11:15
>>3
え、どうやって救急車で運ばれたの?+0
-2
-
62. 匿名 2025/05/24(土) 16:11:27
空腹でかきこんだ焼き芋が水分なしだと食べるとよくつまる!+7
-0
-
63. 匿名 2025/05/24(土) 16:11:52
>>1
私も咳が数ヶ月続いた。やっと治まって1ヶ月以上経つけど胸の痛みがまだ引かない。
なんでだろう…+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/24(土) 16:12:08
>>6
高速道路運転中、車内にGが出た…+11
-0
-
65. 匿名 2025/05/24(土) 16:13:42
アレルギーのものを食べてしまったみたいで、食べて30分くらいでどんどん全身赤く腫れ上がっていって、顔も赤くパンパンになったとき
このまま死ぬんだと思った+9
-1
-
66. 匿名 2025/05/24(土) 16:14:00
気圧とか温度差でメンタルきつすぎてなんかしんどかった。+4
-0
-
67. 匿名 2025/05/24(土) 16:14:09
横断歩道を渡ってたら右折車が私に当たる直前に急ブレーキで停車した。
左折ならアウトだった。+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/24(土) 16:14:27
>>61
🚑️😫🫷こうやって+5
-0
-
69. 匿名 2025/05/24(土) 16:14:29
交差点で右から車来て後部座席ドアにぶつかり、私の車は横転しました。
その瞬間、死んだと思いました。+4
-0
-
70. 匿名 2025/05/24(土) 16:15:51
感染性胃腸炎
一晩我慢して脱水で意識朦朧として緊急入院+5
-0
-
71. 匿名 2025/05/24(土) 16:16:05
毒親からの抑圧+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/24(土) 16:16:12
>>26
でも2時間耐えてなんとかなったぐらいなら、無駄な出動が増えてる中で呼ばなくてよかったと思う
自分でなんとかできたってことだから+4
-20
-
73. 匿名 2025/05/24(土) 16:16:14
>>64
まじですか?
怖すぎるんですけど。
Gだめなので、いたらどうしようと想像することはたまにありますが。+4
-0
-
74. 匿名 2025/05/24(土) 16:16:27
コロナの年に甲状腺乳頭癌になって
手術入院したんだけと
癌じゃなくコロナ感染して死ぬと思った
ダンナに遺書っぽい手紙渡したw+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/24(土) 16:17:24
留守番中に大玉の飴舐めてて何かの拍子に喉に詰まって死ぬかと思った。
マジでやばいと思って渾身の力で吐き出して事なきを得た。+9
-0
-
76. 匿名 2025/05/24(土) 16:18:01
病気系ではないけど、東日本大震災が起こった時は経験したことのない危険な揺れで、これはやばいかもしれないと思った。とりあえずすぐ家族にメールした。
仙台市内の街中だったからいま思うと全然生き残れた人が大半なんだけど、覚悟した。+10
-1
-
77. 匿名 2025/05/24(土) 16:18:26
>>58
化水素+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/24(土) 16:18:32
胆石の発作
もう確実に死ぬと思った。こんな感じで死ぬんだって悟ったのに死ななかった+7
-0
-
79. 匿名 2025/05/24(土) 16:18:34
>>44
お前が4neよ+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/24(土) 16:20:28
大粒のアポロチョコが、▼ の向きで咽に詰まった。
声も出ないし、テーブル叩いても旦那は気付かないし、ちょうどポットのお湯が温くなっていたので、ぬるま湯で溶かして(もともと溶けかけていたし)飲み込んだ。
後で旦那に文句言ったら、「気付かなかった、もっとちゃんと伝えろ」だって。+5
-2
-
81. 匿名 2025/05/24(土) 16:20:34
小学生の頃、自宅の学習机で勉強している時に消しゴムを落とし椅子から降りて取ればいいものを不精して座ったまま取ろうとしてバランスを崩し頭から落下したこと
「首の骨を折って死ぬ!」と思ったけど、でんぐり返しの状態になって着地しただけだった+7
-0
-
82. 匿名 2025/05/24(土) 16:20:52
黄砂のときに息が深く吸えなくてこのままじわじわ死んでいくんだって覚悟した+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/24(土) 16:21:11
死にはしないのはわかってるけど、仕事中トイレいけない状態で急性胃腸炎になった時
上から下からビックウェーブが押し寄せて変な汗かいてもうこの世の終わりだと思ったあの時は
なんとか乗り切ってトイレ駆け込んでそれから家帰って高熱でたりトイレとお友達状態だった
+7
-0
-
84. 匿名 2025/05/24(土) 16:21:23
>>44
深い話なのに、表紙だけ貼って何がしたいのか+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/24(土) 16:22:38
同じくステーキを食べていて、少し大きな塊を飲み込んだら飲み込めなくて息が止まりかけた時+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/24(土) 16:22:39
>>13
ノドポテトっていうの?うっかり喉に引っかかって死ぬかと思いました+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/24(土) 16:23:15
雪山で携帯をなくした時+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/24(土) 16:24:23
皆さんと比べたら大した事ないんだけど、たまに生理始まってすぐのタイミングで普段の生理痛の10倍くらいの謎の激痛に襲われる事がある。
顔面蒼白で冷や汗ダラダラ出て目の前が暗くなって死ぬかと思うんだけど、ロキソニン飲んでしばらく横になってたら30分後には痛みが治まってそれ以後は普段と同じ生理期間になるから内膜症とか困難症とも違ってそうでナゾ。+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/24(土) 16:24:58
>>1
同じこと書こうと思った。咳喘息、少し良くなってきてるけどピークの時に咳き込んだら息を吸うタイミングで喉が塞がっちゃって本当に焦った。+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/24(土) 16:25:57
元夫のモラハラで過呼吸+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/24(土) 16:25:58
>>19
それではないようです、多分年齢も相まって咳喘息だと思います
前にコロナの後咳が止まらなくて、咳喘息って診断されたので、今回も吸引の薬もらいましたがあんまり効かなくて辛い+6
-1
-
92. 匿名 2025/05/24(土) 16:26:06
>>17
リング状のイカも危険
噛みきれてないまま飲み込もうとして、口に残りたいイカと食道に行きたいイカが繋がっててなかなか飲み込めず、めちゃくちゃ苦しかった+17
-0
-
93. 匿名 2025/05/24(土) 16:26:50
>>5
全国的に急増してる+6
-0
-
94. 匿名 2025/05/24(土) 16:26:52
>>29
ですよね笑何か無性に食べたくなって
まさか死ぬ思いするとは…+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/24(土) 16:28:04
高熱が41℃出たとき。
パニック障害で発作が出たとき。+8
-0
-
96. 匿名 2025/05/24(土) 16:28:07
>>32
そうなんですね!ちょっと硬い部分とか危険ですよね+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/24(土) 16:29:34
>>46
飛行機は本当に怖いよね、めちゃくちゃわかる
上空で客はもうどうしようもないし、乱気流に巻き込まれたり悪天候に巻き込まれたり…予期せぬトラブルが多すぎる
私も飛行機は本当に怖くてどうしてものとき以外は陸路で出張とか行くけど、空路しかないときは乗務員信じて命預ける覚悟をしてるw+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/24(土) 16:29:59
>>37
してますよ〜仕事の時はずっと、人混み行くときも付けるようにしてるんですが、一度咳き込むと周りが引くくらいなので気をつけます+7
-0
-
99. 匿名 2025/05/24(土) 16:30:31
>>41
大丈夫?安静にしてね+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/24(土) 16:33:24
>>47
今年は黄砂が酷いよね、今まで何にもなかった人も結構影響出てるみたい!
+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/24(土) 16:33:41
>>1
初めてアナフィラシーをおこした時。大好きな甘エビを食べていたら急に気管支内が腫れてきて喉がヒューヒュー笛みたいな音を出して窒息しそうになった。救急車を呼ぶか悩んだけどなんとか治った。+4
-2
-
102. 匿名 2025/05/24(土) 16:36:38
たぶん喉が狭いのと、よく噛まないのとでちょくちょく食べ物を詰まらすよ+3
-0
-
103. 匿名 2025/05/24(土) 16:36:42
40過ぎた頃から2ヶ月に一回くらい、食べ物や飲み物が喉を降りていかなくて死ぬかと思う。水さえもなかなか降りていかない。加齢って怖い。+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/24(土) 16:37:50
パチパチ弾けるキャンディーが入った綿あめ食べてて、
キャンディーの欠片が気管に入ったとき
喉の奥でパチパチするわ息できないわで大変だった+4
-0
-
105. 匿名 2025/05/24(土) 16:38:19
>>56
ありがとうございます!まさにチリチリが喉を刺激する感覚です、痰も切れきれずに喉の奥にいる感じ…ホント私の今の状況そのままを説明してくださってホッとしました
続くようなら、漢方も飲んでみます+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/24(土) 16:40:39
>>63
咳が数ヶ月続くなんて、ほんと辛いですよね
私は咳のし過ぎで腰を痛めました
お互いに早くスッキリ治るといいですね+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/24(土) 16:41:03
>>49
危ない危ない
助かって良かったよ+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/24(土) 16:41:08
阪神大震災
当時地震とかほとんど無い中、突然の震度6。
家の左右の壁が45度くらいに揺れたのを今でも覚えている。死ぬ、間違いなく家に潰されて死ぬと思いました。+9
-0
-
109. 匿名 2025/05/24(土) 16:44:14
>>89
咳喘息、息をするタイミングを間違えると、ホント咳がで続けるから辛いですよね
喉が塞がられてる感覚、すごくわかります!+6
-0
-
110. 匿名 2025/05/24(土) 16:44:14
>>55
同じく左折ごみ収集車に巻き込まれかけて、数cm早くすり抜けて助かった事あります💦+5
-0
-
111. 匿名 2025/05/24(土) 16:47:18
喘息の発作。息ができなくて気が遠くなった。倒れるって思ったら回復して元通り。
+3
-0
-
112. 匿名 2025/05/24(土) 16:49:02
>>101
アナフィラシー怖いですね!何もなくて良かったです、私も今日似たような状況に陥りパニクりました
気管が塞がってる感覚があって怖かった+7
-0
-
113. 匿名 2025/05/24(土) 16:50:18
>>92
その感じめっちゃ分かる!
イカは口に残りたいと思っちゃいないと思うけど+11
-0
-
114. 匿名 2025/05/24(土) 16:51:49
>>112
あの感覚凄く怖いですよね!お互い無事で本当に良かったです😭+6
-0
-
115. 匿名 2025/05/24(土) 16:52:55
プチトマト
噛もうとしたらツルッと丸ごとすごい勢いで喉に滑り込んできてジャストミート
飲み込もうにも吐き出そうにも滑ってる感じしかしなくて
数分格闘して丸ごと飲み込めたんだけど、両目の周りにぷちぷち内出血できてた
お年寄りや子供なら◯んでる
+7
-0
-
116. 匿名 2025/05/24(土) 16:53:45
お茶漬け食べていて
喉に詰まった時。
マジで死ぬかと思った。
三途の川を渡りそうになった
15の春。+3
-0
-
117. 匿名 2025/05/24(土) 16:54:31
>>63
深呼吸とかアクビでも痛かったらアバラにヒビが入っているかも+4
-0
-
118. 匿名 2025/05/24(土) 16:54:41
近くに雷が落ちたとき
本気で心臓がとまるかと思った。そのくらいの聞いたことない爆音と衝撃でしばらく息ができなかった
心臓弱い人なら絶対に死んでる+8
-0
-
119. 匿名 2025/05/24(土) 16:55:01
台風で風速50メートル超えの深夜に、部屋の掃き出し窓のガラスが割れた時。
ガラス飛んでくるわ、部屋の中は風が渦巻いて荷物吹き飛ぶわで死ぬかと思った。+6
-0
-
120. 匿名 2025/05/24(土) 17:03:30
>>28
蟻さん?w+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/24(土) 17:04:46
>>88
どっか腸の辺りと癒着してるとかない?
内膜症や困難症とも違ってそうってことは病院行ってないんだろうけど、ちゃんと診てもらった方が良いと思うよ。そのうち頻度が増えるとかありそう+1
-1
-
122. 匿名 2025/05/24(土) 17:09:33
>>42
うちは多摩川の近くだけど、あの台風のせいで毎年楽しみにしていた多摩川の大きな桜の木がやられてしまったよ。いつも大学のラグビー部やラクロス部、少年サッカーが練習している所やゴルフ場も全滅だった。+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/24(土) 17:10:04
>>1
フィンランドに留学した時に真冬の凍った湖でダイビングしたこと
現地の友達に誘われてビキニ姿でダイブした時は本当に凄くて、美しい光景はもちろん、最初は冷たすぎて全身痛いくらいなのに徐々に慣れて何も感じなくなって肌が水と同化する感覚はあの時だけのものでした!+6
-1
-
124. 匿名 2025/05/24(土) 17:19:06
>>12
42度!!?
凄いですね…その後特に後遺症等もなく、体は平気なんですか…?
自分は38度も超えた事ないので、
全く想像できない世界です…
逆に、体温が下がり過ぎた事があって
その時に「死ぬかも…」と思いました
一応最後に意識ある時計ったら、34.4度で
寒いとかしんどいとかとは違って
「あ…もう死ぬかも…」っていう不思議な感覚でした+7
-0
-
125. 匿名 2025/05/24(土) 18:07:14
コーラックの飲み方間違え
あれ空腹時に飲まないといけないんどってな、ガルで教えてもらった+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/24(土) 18:16:49
濡れた手でスイッチ触って感電した時
心臓にバチっとなんかきた+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/24(土) 18:30:10
>>70
オムツ&点滴?+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/24(土) 18:32:12
牡蠣にあたったとき
上からも下からも止まらなくて…
ちょっと大人としてアレなことになった+5
-0
-
129. 匿名 2025/05/24(土) 18:35:43
>>127
オムツはしてないけど尿管カテーテル入れられた😂
あとビタミンCの点滴とか色々+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/24(土) 18:42:28
>>41
それリセットボタンに当たったんだよ
不調が続くようなら病院に行きましょう+1
-1
-
131. 匿名 2025/05/24(土) 19:00:48
>>1
今年の2月の最初の頃、風邪ひいて咳で痰が引かなくて死にかけた
+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/24(土) 19:11:09
過労で不眠になり心臓が痛くなり歩くことすら辛くなった
あんな思いは初めて
このまま突然死するかもと思った+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/24(土) 19:41:04
>>117
正に深呼吸やちょっとのはずみで痛みがあります。
真ん中らへん心臓の当たりですが肋骨にヒビ入ったんですかね…+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/24(土) 19:42:53
>>26
結局何だったんですか?+21
-0
-
135. 匿名 2025/05/24(土) 19:50:17
>>1
どっちかって言うとマックのせいやないか+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/24(土) 19:59:16
虚血性大腸炎!+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/24(土) 20:15:39
薬の副作用で便秘になり、一晩摘便しながら、1時間ずつの細切れの睡眠しか取れなかったこと泣
迷走反射ってのを初めて経験した+0
-1
-
138. 匿名 2025/05/24(土) 20:16:30
昔、母親に虐待されてて、ある日いきなりいつもと違う目付きになって包丁を持ち出された事。+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:40
>>124
ありがとうございます
その後目立った後遺症はないので大丈夫ですが当時はしぬのかな~ってぼんやり思ってました💦
私は逆に低くなったことないですね
熱は高すぎても低すぎても怖い…お互い健康には気を付けましょう☺️+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/24(土) 21:07:38
>>5
一昨年かかったよ
今年はさらに流行ってるから、子どもの予防接種早めたよ。+4
-0
-
141. 匿名 2025/05/24(土) 21:09:58
>>124
どんな時に下がりすぎたんですか?
遭難くらいしか思いつかない+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/24(土) 21:52:08
腸閉塞。痛みが止まらず救急車。
麻酔無しで鼻から太い管を入れられ絶飲食で入院。
鼻から管をしたままは寝れなくて苦しかった。+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/24(土) 22:09:55
何食べた時か忘れたけど
喉に詰まったとき。
ガチで焦った。
喉に刺さって本気で取れなかった。
+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/24(土) 22:37:12
風邪気味で胃腸の調子が悪い時に少し脂っこい物食べたら夜中に腹痛で目が覚めた。
今までもそれなりの腹痛は経験したけど、陣痛以外であんなに痛かったの初めてで体は冷えてるのに汗びっしょりで意識飛びそうになるのたび手をつねったりしてトイレの中で必死で意識飛ばないようにしてた。家族は爆睡してるし、あのままトイレで死ぬんじゃないかって怖かった。+1
-0
-
145. 匿名 2025/05/25(日) 00:19:07
>>1
風呂で湯船から上がってシャンプーし出した途端目眩と吐き気がして、急いで流して上がったけど全然立てなかった時かな。
下痢にも襲われて、でも目眩も酷いから必死こいてトイレ済ませた。真冬に真っ裸のままバスタオル床に敷いて横になったら急に眠気にも襲われて、このまま意識失って死ぬんだ…と覚悟した。
眠気と闘いながら30分横になったら何とか復活できたけどそんなことが2回もあったから風呂には気をつけながら入るようにしてるし、いざという時用に大人用オムツも買って脱衣所に置いてある。
あとスマホも脱衣所に置くようにした。+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/25(日) 01:03:34
>>20
私も抗生物質で
蕁麻疹や嘔吐がひどく
入院したよ⋯
+2
-0
-
147. 匿名 2025/05/25(日) 01:29:27
子供の時、うんていに首を挟んで抜けなくなった時。足がギリギリ届いてたけど、抜けなくて苦しいし、つま先で立ってたから足が攣りそうだった。+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/25(日) 01:55:30
出産で完徹二徹
最後の方意識朦朧としてていきめなくて子供ピンチになって吸引になった
出産時の感動CD☆みたいの貰ったけどゴリラみたいな私の意味不明の喋り流れてきて怖くて聞いてないw
その後2時間くらい寝たら元気になった
人って意外と丈夫!って思った+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/25(日) 02:25:07
>>1
シャーを口の中に当てて口が綺麗になりそう〜とか思ってたらお湯が気管に多めに入ってしまい、気管が痙攣したのかギュッと締まってしまった。息を吸うことも吐くことも咳をすることも全く出来ない。
頭を低くしてみても完全に締まってるからお湯が出てくるはずもなく、「あと1〜2分で倒れるな」「土下座スタイルが良いかな」「シャワーで溺れたら不審すぎて現場検証されるのか?」「テレビで前に溺れた人が気管が締まって意識を失ったことで肺の中にあった酸素をうまく使え、溺れていた時間が長いのに脳にダメージなく助かったのを見たことあるな」等と色々思ってるうちに、ふぅ〜と喉元の力が抜けて、やっとむせることが出来た。激しくむせたよ。
いつ死んでもいいと思ってるけど、全裸でシャワーで溺れるのはさすがに嫌だと思ったわ。+4
-1
-
150. 匿名 2025/05/25(日) 02:27:35
>>53
救急車呼んでも良かったんじゃない?
てんかん?何だったの?まさか病院行かず?+3
-0
-
151. 匿名 2025/05/25(日) 02:32:44
>>61
もしかしてものすごくおバ カさん?+0
-0
-
152. 匿名 2025/05/25(日) 02:35:43
>>80
アポロチョコの大きさでも喉に留まると苦しいの?
お湯で溶けたってことは気管ではなく気管と食道に分かれるまでのところだよね?+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/25(日) 02:38:51
>>92
子供の頃に麺やえのきでやっちゃったことあるわ。卵のカラザも。
そういう失敗を経て、一度に飲み込める分しか口の中に入れないようになった。+3
-0
-
154. 匿名 2025/05/25(日) 02:41:41
細い道を歩いていたらトラックが暴走してきてミラーが髪の毛をかすっていった。+2
-0
-
155. 匿名 2025/05/25(日) 05:10:44
修学旅行のバスの中で急な下痢に襲われたとき。こんなとこで漏らしたら終わりだと思って必死に耐えてトイレ駆け込んで間一髪間に合ったけど。+6
-0
-
156. 匿名 2025/05/25(日) 05:39:04
>>1
大型トラックにわざとぶつけられてガードレールのおかげで崖から落ちずに済んだ時かな
会社の保険があるから俺は怖くもねーんだからなって言われた時はやべー奴もいるもんだって思った+4
-0
-
157. 匿名 2025/05/25(日) 07:53:59
>>1
だから、食事はよく咀嚼しないといけない+1
-1
-
158. 匿名 2025/05/25(日) 08:04:45
プールで浮き輪にお尻入れて浮かんでいたらひっくりがえって、ケツだけの犬神家状態になった。なかなかお尻が浮き輪から抜けなくて溺れそうになった。+3
-0
-
159. 匿名 2025/05/25(日) 09:21:39
小学生の時きょうだい喧嘩の後、寝ている私の背中を姉がどかっと踏みつけて行ったら息ができなくなった
隣の部屋に母がいたけど助けてもらおうにも声も出せずでこのまま死ぬって思ったよ
多分1分くらい息止まってた+1
-0
-
160. 匿名 2025/05/25(日) 09:46:07
>>21
薬飲む時は下を向いて飲むとすんなり飲めるよ!+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/25(日) 10:28:19
初心者コースでスキーをするつもりが、分かれ道で上級者コースの方向に落とし物をしてしまったんだと思う。それでバランスをくずしてお尻で下まで滑り落ち続けて、人を巻き込まないかもだし、ほんとうに怖かった!+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/25(日) 19:11:56
>>26
脳梗塞の症状っぽくないですか?+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/25(日) 19:13:49
>>101
差し支えなければ、その甘エビは日本産でしたでしょうか? 或いは外国産でしたでしょうか?+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/26(月) 00:26:06
>>155
ちなみに小中高いつの修学旅行?+1
-0
-
165. 匿名 2025/05/26(月) 03:34:54
>>158
ほんとゴメンだけど、想像したら笑ってしまった(笑)+1
-0
-
166. 匿名 2025/05/26(月) 22:42:27
>>152
一時期発売されていた大粒のやつです。
箱ではなくてチャック付きの袋に入っていました。
丁度喉の入り口の辺りに蓋みたいに詰まって苦しかったです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する