ガールズちゃんねる

縮毛矯正経験者さん!

142コメント2025/05/27(火) 17:16

  • 1. 匿名 2025/05/24(土) 12:42:45 

    この画像みたいに髪がサラサラな人って縮毛矯正してるんですよね?
    トリートメントだけでは無理ですか?

    主は猫っ毛で髪が広がりやすいのにトップはボリュームがない残念な髪です
    しかも最近2年ぶりに黒髪から6番まで明るくしたら一発でパサパサになってしまいました泣
    指通り最悪です

    縮毛矯正してみるか悩んでます…

    縮毛矯正続けてる方、髪綺麗に保てているか教えてください!
    縮毛矯正経験者さん!

    +18

    -10

  • 2. 匿名 2025/05/24(土) 12:44:11 

    生まれつきの人多いと思う

    +87

    -47

  • 3. 匿名 2025/05/24(土) 12:44:18 

    髪色暗くして縮毛矯正かけるのが最強に髪の毛綺麗に見てるよ

    +168

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/24(土) 12:44:32 

    >>1
    縮毛矯正しなくてもこれだけの長さがあればストレートになるよ。手入れはマメにしてるけど。

    +4

    -28

  • 5. 匿名 2025/05/24(土) 12:44:36 

    維持するの大変そう😭
    さらさらツヤツヤにしてみたい😭
    縮毛矯正経験者さん!

    +54

    -15

  • 6. 匿名 2025/05/24(土) 12:46:12 

    縮毛矯正でも髪傷むのでケアしないとひろがる

    +113

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/24(土) 12:46:50 

    職場に、縮毛矯正したかのような人形の髪のような直毛の女性がいて、その人は『パーマが全然かからないから困る』って言ってた。
    あんなに美しい髪でも悩みはあるんだなと思った。

    +188

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/24(土) 12:47:02 

    若い時限定な綺麗さだな
    どんなに美髪でも年齢いくと白髪混ざってきたりうねるから綺麗に保てない
    たまにそれでもロング頑張ってる人いるけどだいたいパサパサうねうねで綺麗ではない

    +56

    -12

  • 9. 匿名 2025/05/24(土) 12:47:21 

    >>5
    頭デカ過ぎる

    +86

    -4

  • 10. 匿名 2025/05/24(土) 12:47:40 

    >>1
    私の姉が縮毛矯正したのに内側の毛がソバージュになってた
    いわゆるビビリ毛

    +53

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/24(土) 12:50:30 

    その場はめっちゃ綺麗にしてもらえるけど、傷んでる毛に縮毛矯正したところで余計に傷むだけなパターンもあるよ。パサつき抑えたいだけなら時々トリートメントしながら生え変わるの待つのが髪にはいい気がする

    +71

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/24(土) 12:51:00 

    >>1
    生まれつきこんな髪質だったよ。
    高校の時電車乗ってたら、知らない子に 何のシャンプー使ってるんですか?って聞かれたり、美容室で店長がスタッフ集めて 本当に綺麗な髪の毛はこう言う髪です。
    って見せてた。
    今はもうこんなんじゃなくなったけどね。

    +51

    -14

  • 13. 匿名 2025/05/24(土) 12:51:03 

    美容院帰りは縮毛矯正かけてなくても、これくらいサラサラにセットしてくれるよね

    +96

    -5

  • 14. 匿名 2025/05/24(土) 12:51:07 

    >>1
    縮毛矯正当てたところは日にち経っても綺麗なままだよ
    ただ新しく生えてくる毛は癖のあるままだから3ヶ月位すると根元が浮いてくる
    縮毛矯正かけた当日のボリュームダウンは1週間くらいでマシになってくるから、気合いの入るイベントの時は避けてる
    とりあえず1回やってみたら?これから梅雨で湿気も出てきても毎日のケア楽よ

    +105

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/24(土) 12:52:57 

    >>10
    口コミみてると、ソバージュになってしまったっていうのたまに見かけます。

    何が原因でそうなっちゃうんだろ?

    縮毛矯正検討中たから、良い美容師さん探すの難しいって感じてる😓

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/24(土) 12:53:29 

    矯正ストーレートかけられてる方に質問です

    普通に、地毛はストレートですが、更にサラサラにするために毎日アイロン通してますが、ストレートの矯正すると、毎日のアイロンが必要ないくらいサラサラで美しくなりますか? そんなことはないですか?

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/24(土) 12:54:03 

    マル見えの人みたいに真っ直ぐになったからやめた
    かといってゆるくかけると一週間持たないし
    面倒だけどコテで巻いた方が仕上がりがよかった

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/24(土) 12:54:05 

    余計パサついた

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/24(土) 12:54:32 

    縮毛矯正信じて無かったけど
    やってみたら本当にドライヤーで乾かすだけで
    アイロン要らずになった。
    2.3ヶ月経って生えてきた所はうねるし
    パヤパヤするからアイロン必須だけど。
    痛むって言うけど毎日アイロンかけるよりは
    痛まない気がする。

    +95

    -3

  • 20. 匿名 2025/05/24(土) 12:55:17 

    >>12
    ストレートの髪って弥生系で中韓系の遺伝子みたいよ

    +29

    -5

  • 21. 匿名 2025/05/24(土) 12:55:27 

    シャンプーは一日我慢ってこの時期辛いよね
    この前強制かけたとこなんだけどその日凄く暑くてめっちゃ汗かいたから洗おうか凄く迷ったよ
    汗で塗れるとやっぱり持ちが悪くなるのかな

    +0

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/24(土) 12:57:30 

    かけたばかりなのに、左サイド一部だけ外に跳ねてる…
    風呂も入らず寝癖にも気をつけて寝たのに…

    これってみんなあるある?

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/24(土) 12:57:51 

    昔はやってたけど今はもうやってない
    どうひっくり返ってもどんなに頑張っても傷むからね…

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/24(土) 12:58:55 

    >>22
    最近の技術や薬品は分からないけど、経験ないですね

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/24(土) 12:59:03 

    >>22
    あるあるだよ…
    私は前髪とサイドだけかけてるけど
    右はやっぱりすぐ跳ねる

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/24(土) 12:59:19 

    >>16
    私はドライヤーで乾かすだけで
    サラサラでまとまってる。
    数ヶ月経って伸びてきた所は
    結局アイロンかけてるけど
    毛先まで全部をかけることは無くなった。
    毎日アイロンかけてるなら髪の負担になってるから
    矯正しちゃった方が時短になる。
    縮毛矯正も失敗あるから踏み出すの怖かったけど。

    +43

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/24(土) 12:59:45 

    >>16
    寝癖はつくので、濡らしてドライヤーとかめんどい為アイロン使ったりします

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/24(土) 13:00:24 

    >>1
    染めただけでそんなにパサパサになるなら、縮毛矯正かけたら更にダメージ与えるから酷いことになりそう。
    とりあえず水分とタンパク質をしっかり摂ったら?
    そうするとかなり髪質が変わるよ。

    若い時は食事がガタガタで超ダメージヘアだったけど(超ロングでカラーらデジパ、縮毛矯正とかしまくってたからってのもあるけど)、アラフォーの今はめちゃくちゃ髪を褒められる。
    ショートで数カ月に1回ブリーチしてメッシュも入れてるけど、全くパサつかないし、特にケアをしていなくても天使の輪は出来ているし美容師の友達にも毎回「この歳でブリーチしてるのに この髪は凄いな。なかなか居ないよ。」って言われてるよ。

    +5

    -16

  • 29. 匿名 2025/05/24(土) 13:00:54 

    3日前にかけてサラサラつるつるだよ!
    私は寝癖付いちゃうからノーアイロンってわけにはいかないけど、本当にサッとで良いからめちゃくちゃ楽
    だいたい梅雨前のこの時期にかけてるよ

    +41

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/24(土) 13:01:22 

    梅雨時期になると表面にアホ毛がうねうね出てきて、どんなにブローやヘアオイルとかつけてもどうにもならないからかけてる。
    とても快適だよ。

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/24(土) 13:01:33 

    >>3
    それ私だ!

    しかも今の美容師さんが
    絶妙な色のニュアンスまで理解してくれてセンス良くて
    黒に近い色なのに芋っぽくもならなくて気に入ってる。

    縮毛矯正もすごく丁寧にかけてくれて
    本当に通うたびにどんどん髪の毛が綺麗になってく。

    こればかりは仕方ないんだけど
    毎回少し高くて縮毛矯正カラートリートメントで五万

    +8

    -21

  • 32. 匿名 2025/05/24(土) 13:02:01 

    >>22
    あるよ!
    程度によってかけ直してもらってもいいかもね

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/24(土) 13:02:41 

    地毛がサラツヤ髪です。いまだに歩いてると美容師が声かけてきます。髪だけ見たらヘアケアのCM超えるほどツヤ髪です。

    市販でもサロン専売品でも何を使ってもツヤ髪、真っ直ぐストレートです。

    生まれつきだと思います。

    +14

    -13

  • 34. 匿名 2025/05/24(土) 13:02:58 

    最近の縮毛矯正はわかりやすく真っ直ぐ!みたいにはならなくて自然な感じになってきたので、パーマもかからなさそうな直毛の人は自毛なんだろうなって見てる

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/24(土) 13:03:18 

    >>7
    無い物ねだりより…生まれつきモーツァルトの私からしたら本当に羨ましい限り。

    こんな自分が可哀想だから
    せめてモーツァルトじゃなくてマリーアントワネット名乗るわ

    +63

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/24(土) 13:04:37 

    >>16
    私も元々ストレートだけど、湿気でパヤパヤしたり少しうねるのが嫌で縮毛矯正かけたことある。矯正後はアイロンいらないくらいサラッサラになるよ。元々ストレートだから半年〜1年はアイロンしなかったな。
    最近はやってないけど毎日アイロンしてるから、6月になったらまたやろうと思ってる!

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/24(土) 13:04:52 

    >>1
    トリートメントでもこのくらいなら月1でいけそう
    金額は縮毛矯正と変わらないけど

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/24(土) 13:06:50 

    天パにも色々あるよね
    お人形さんのように綺麗なくるっくるの同級生いたなあ
    あれなら私ならそのままにする!

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/24(土) 13:07:53 

    完全に美容師の腕による。
    アイロンかける方向で毛流れが決まる。
    変なふうにされたら切るまで一生直らない

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/24(土) 13:10:54 

    いわゆるおばあさんという年齢になるまで、もう手放せない自信がある

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/24(土) 13:11:08 

    一度かけてみたら?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/24(土) 13:11:23 

    >>7
    直毛の人ってよくこれ言うけど、何もしなくても外に出られる髪質でいいじゃんとしか思えない…
    どうにかしないと人前に出られないレベルの癖毛だと、ゴミ捨てレベルの外出でも気にしなきゃいけないし。オシャレしたい時はそれはそれで難しいんだよね。というか癖毛でもコテやパーマ効かない髪質もあるし。

    +111

    -6

  • 43. 匿名 2025/05/24(土) 13:16:31 

    >>1
    縮毛矯正までは真っ直ぐはならないけど髪質改善してみるのは?継続していく事で収まりや指通りかなりマシになるよ。(癖毛でないなら縮毛より髪質改善が良い)
    猫っ毛でパサパサ傷んでるなら縮毛矯正かけたらビビリ毛だったり余計痛む。

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2025/05/24(土) 13:17:36 

    >>4
    マイナス多いけど私この長さで縮毛矯正かけてないよ。
    若い頃は手入れがよくできてなくて縮毛矯正を定期的にかけてたけど、マメに手入れするようになったらサラサラ艶々になった。
    今は縮毛矯正かけてるとかアイロン使ってると勘違いされる。

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2025/05/24(土) 13:19:31 

    >>21
    かけるタイミング見計らってるよー
    梅雨前にかけたいけど一気に気温上がるしね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/24(土) 13:19:56 

    トリートメントだけで解決したら癖毛に悩む人間なんか居ない

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/24(土) 13:21:22 

    幼少期に遊んだお人形さんがこのジェニーちゃんだったのでどうしても憧れる…
    矯正とデジパでイケないか美容師さんに聞いたけどNG、コテでくるくるして自分を納得させたよ
    今見ても可愛い〜
    縮毛矯正経験者さん!

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/24(土) 13:21:53 

    >>15
    ブリーチした髪や、極度に傷んでいる髪に縮毛かけるとビビり毛になってしまう可能性があるみたいです

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/24(土) 13:21:56 

    カラーでパサパサになった傷んだ髪に縮毛矯正は危険な気が…
    真っ直ぐになるどころかビコビコチリチリの毛(ビビり毛ってやつかな)多発する予感がする
    一度髪の毛の組織の結合を切るらしいからかなり負担かかると思う

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/24(土) 13:22:44 

    前にペタンコになるのが嫌だからゆるめに縮毛矯正してもらったら逆にパヤ毛?(切れ毛みたいな)が目立って残念だったことがあった。
    ゆるめにかけてもらったのがいけなかったのか、それとも失敗だったのかわからずじまい。誰かわかる方いらっしゃいますか?

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/24(土) 13:23:01 

    >>3
    私もそれに気づいてからそうしてる!!
    暗髪って髪ボサボサだと芋っぽく見えちゃうんだよね〜

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/24(土) 13:23:28 

    上向きに髪が生え、短い毛は立つ髪質。美容師さんに元々が上向きなので1センチ伸びたら上に生えるクセで持ち上がり広がると。赤ちゃんの頃の写真がすごい、薄毛が爆発してる。下敷きを頭の上辺りにかざして髪の毛逆立てる遊びあるでしょ、下敷きなくても逆立ってた。

    そういう人は縮毛しても上に向かうらしい。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/24(土) 13:24:31 

    >>1
    広がりやすいって言うのは癖でってこと?
    そうじゃないならケア用品見直したらどうかな
    今パサパサってことは傷んでるんだろうし、傷んでると縮毛は失敗の元だからかけてもらえないよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/24(土) 13:26:34 

    >>44
    トリートメントまめにやれば綺麗になるって乃木坂の子が言ってた。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/24(土) 13:27:48 

    >>31
    何でマイナス?

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/24(土) 13:29:21 

    >>15
    私は自分のせいでしかないけどブリーチやホームカラーやりすぎて傷み切った毛に初めて行ったサロンで縮毛矯正やってもらったらそうなったよ。生え変わるまでその髪と付き合った。
    たまに綺麗な毛でもそうなることもあるらしいしそれだけ強い薬剤使ってるって事なんだろうと思う、縮毛矯正は髪質わかってくれてるところでお願いしたほうがいい事だけは確かだよ

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/24(土) 13:32:39 

    酸熱トリートメントはやらんほうがいい

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/24(土) 13:35:36 

    1週間前にかけまさした。
    長さはおしりまである。
    しっとりサラサラつやっつやになりますよ。
    向こう1年もつそうです。
    とにかく洗髪後の手間が楽になります。
    元々く激しい癖毛ではありませんでしたが多毛で、
    広がったり傷んだりしていたのでかけました。
    かける際、じっくりたっぷり丁寧なトリートメントでケアしながらかけるので、
    扱いやすさも仕上がりも、
    どんな高価なヘアケア商品使うよりも効果的かつ早道だと思いました。

    +7

    -12

  • 59. 匿名 2025/05/24(土) 13:37:34 

    猫っ毛で広がりやすさはあるんだけどトップが薄いってことだと、縮毛矯正したらもっと薄毛が目立つよ?
    縮毛矯正は多毛向き
    普段のケアを念入りにしてヘアアイロンで広がるとこだけ抑えればいいと思う
    美容師さんに相談してみては

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/24(土) 13:41:12 

    髪の毛綺麗だな〜!
    って思ってる人、みんな縮毛矯正かけててびっくり。

    私はトリートメント、ドライヤー前の塗るやつ、高いドライヤー、シルクの枕カバーとか、いろいろ頑張ってたのに、
    縮毛矯正だったんかい!ってがっかりした。

    最近はきれいにかかるんだね。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/24(土) 13:42:20 

    >>7
    人形の髪のような、、ってキレイなの?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/24(土) 13:42:33 

    >>1
    一応30代までは本当に何もしなくてもまっすぐサラサラだった
    よく縮毛矯正とかストパしてるの? って聞かれてたけど 1回もやったことがない
    逆に剛毛くせ毛の友達が縮毛矯正を何回もやってたけどバサバサ だったよ

    +0

    -7

  • 63. 匿名 2025/05/24(土) 13:45:46 

    矯正された方、湿気で広がりやすい癖毛で梅雨時の矯正を考えてるんだけど広がりにくくなりますか?

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/24(土) 13:47:31 

    トリートメントだけで1の画像くらいサラサラになるよって言ってる方はどんなトリートメントしてるの??
    商品名とか知りたい

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/24(土) 13:47:41 

    >>20
    基本現在 くせ毛 剛毛天パの人は東南アジア ルーツの縄文人の髪質を引いている人(一番最初に日本大陸に定住した縄文人はほぼ黒人)
    現在日本人はほとんどが東アジア大陸から入ってきた東アジア人ルーツ なので髪は基本まっすぐ でサラサラなはず
    骨格ウェーブの人は特に東アジア ルーツが濃いので髪はまっすぐサラサラな人が多く骨格ストレートやナチュラルの人はくせ毛や剛毛率が高い
    ほぼ日本人はミックスだけどね
    縮毛矯正経験者さん!

    +7

    -12

  • 66. 匿名 2025/05/24(土) 13:48:12 

    >>1
    なおかつ、すいたりしてない人多い

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/24(土) 13:49:29 

    >>60
    縮毛矯正自体は15年くらい前から自然な綺麗な髪に見える仕上がりになるようになってるよ
    ただいつ見ても綺麗だなと思う状態を保てているのは縮毛矯正した上でそれらも取り入れてる。縮毛矯正だけなら扱いやすくなるくらいで毎日ぱっと見綺麗な状態は保てない

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/24(土) 13:50:42 

    >>7
    何故か天然の直毛の人ってパーマしたがる人多いよね。
    ないものねだりなのかな。

    +36

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/24(土) 13:51:18 

    >>1
    ボリューム無い人が縮毛したらぺったんこだよ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/24(土) 13:52:26 

    >>20
    かもしれない。
    私の職場に韓国人がいるけど、サラサラストレート。
    その人も
    「韓国は直毛の人ばかりなんだよね。
    でも直毛過ぎて髪質が硬い。」と言っていた。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/24(土) 13:54:55 

    >>54
    これも髪質による。2週間に1回トリートメントしに行ってるけど全くトリートメント行かないセルフカラーしてる友達の方が髪が綺麗。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/24(土) 13:55:47 

    >>35
    子供産むまでは凄い直毛の硬い髪で毛量が多かった。色は生まれつき明るくて一見柔らかそうに見えてた。
    友人達が綺麗な髪ーって触ってきては、かたいっ、針金?と驚いていた。
    全体パーマかけたとき巻くだけで2時間。最後には一人だった担当が四人になってた。パーマ時間時間延長に延長して終わったら飲まず食わずで4時間経ってた。
    ショートのパンクヘアにしてる時が一番楽だった。
    直毛結構大変よ。

    子供産んだら後ろ半分がウェービーになった。そして相変わらず硬い。
    もはや一本縛り以外の選択肢がない。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/24(土) 14:02:04 

    >>72

    髪の毛硬すぎてハサミがかけるってやつだね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/24(土) 14:15:21 

    >>1
    縮毛矯正って20年前は結構当たり外れのお店あって、傷む時は一気にビビリ毛になったけれど、今はどのお店行っても案外傷まないよ。
    リタッチだけしてるからカラーしても結構大丈夫だよ(髪質によるだろうけど)

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/24(土) 14:19:09 

    >>7
    私の知り合いにもいる
    カラーしに行ったら「縮毛矯正かけてるから無理ですね~」って言われたって
    してないって言っても信じてもらえるなかった
    「こんな真っ直ぐな髪は縮毛矯正じゃないとできない」って
    だから、何もしないで帰ってきたってさ
    針金みたいにまっすぐだし、パーマがかかりにくいって言ってた。

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2025/05/24(土) 14:19:29 

    >>5
    オカマみたい

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/24(土) 14:20:50 

    >>1
    ホームケアで週2風呂でトリートメント
    矯正は理想は年2

    実際は矯正年1だからうねり出てきたら髪縛るスタイルにするかな
    コテ使っても雨には勝てないから。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/24(土) 14:21:34 

    >>19
    縮毛は傷むしコスパ悪い。
    ついでに身体にも悪いらしい(泣)

    +18

    -3

  • 79. 匿名 2025/05/24(土) 14:24:21 

    >>73
    子供のころ行きつけの美容室で、私と姉妹のカット後は必ず鋏の研ぎ直しが必要と言われた。(笑いながらで悪意はない)
    欠けるまでは行かないけどかなり切れなくなるそうです。

    毛先が自分や人に当たるとかなり痛いので凶器呼ばわりされました。

    直毛剛毛は最強には間違い無いけど、美容面では違う。
    すっかり横でゴメン。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/24(土) 14:36:48 

    >>15
    縮毛矯正専門のヘアサロンでビビリ毛が大量にできたことがあった
    長いこと縮毛矯正をかけてるけどビビリ毛が出来たのはその一回のみ
    正確な金額は覚えてないけど普通のヘアサロンでかけるのの倍以上したのに
    他のヘアサロンで相談したら、使った薬剤が強すぎたって言われたよ
    専門店の縮毛矯正を一度受けてみたくて高い金額を払ったのに失敗で心底ガッカリだった

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/24(土) 14:40:29 

    >>52
    一緒で笑った!!上へ上へ伸びるよね!!
    髪質も剛毛で20くらいのときに、歳とったら柔らかくなるって美容師さんに言われたけど全然変わらない。
    量も減らない。出産したら薄毛になるって聞いて薄毛になってほしいと思ってたのに出産しても変わらなかった。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/24(土) 14:41:36 

    >>19
    わかる
    縮毛矯正は髪へのダメージが大きいと言われるけど
    くせ毛を伸ばそうとがんばってドライヤーでブローしまくったり
    ブローセットをがんばったところで湿度が高い日は出掛けて5分で元通りだったり
    毎日アイロンを使うより
    縮毛矯正をかける方がいいと思ってる
    くせ毛に悩む精神的な負担も減るしね

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/24(土) 14:46:38 

    >>67
    まさに!15年以上何も情報収集してなかった私のせいなんです!最近は自然ですよね。

    25年前に一度やったけどもういいやって思ってた。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/24(土) 14:46:47 

    >>81
    美容師さんからも驚かれるレベルの超多毛で一本が太い剛毛でうねるくせ毛だけど
    アラフィフでついに「加齢で毛が細くなるって本当だ!」と実感してる
    本当に細くなった
    髪が細くなってハリやコシもなくなるからうねり癖が強くなった
    前髪はぺったんこになる
    髪が細くなったらくせ毛の悩みが減るかと思ってたのに、むしろもっと大変になってるよ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/24(土) 14:58:54 

    年齢と縮毛矯正に明らかな違和感を持ち始めてついに限界がきたなとやめてみた
    本当に我慢我慢で今たぶん何もかかってない状態でバストトップぐらいまであるけどボッサボサでめちゃくちゃ老け込んでオシャレも諦めて人生まで諦め始めてる
    ここまでメンタル悪い方に変わるならまたかけようかなと思ってるけどシャキーンってなるのがね…アイドルや女優って矯正でもふんわりしてるのはどうして??
    やっぱり美容師の腕がいいからなんだろうか

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/24(土) 15:01:51 

    セルフカラーしてたりブリーチしてなければ、いまは昔の縮毛矯正と違ってダメージケア処理してくれるから毛先チリチリにならないよ!お店のインスタ投稿やホットペッパーの口コミしっかり下調べして行けば失敗しにくいと思います。先週かけたけど朝から全体をアイロンしなくていいのでラクになったよ

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/24(土) 15:04:14 

    >>85
    目にするアイドルや女優さんはそもそもが若くて髪にハリがあるからじゃない?
    年を取ったらペタンとしちゃうのは仕方ないと思う
    シャキーンが嫌と美容師さんに伝えて、そうならないようにかけてもらったり、カットを工夫してもらうとかブローの仕方を教えてもらっては?
    ハリがないとブローでふわっとさせてもなかかなもたないけど

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/24(土) 15:09:18 

    >>33
    羨ましーーーーーーい!!!
    私は小さい頃、毛先がクルンと巻いていました。
    切ったらそのクルンはなくなってしまったけど…
    サラツヤストレートに憧れて縮毛矯正していた時期もありましたが、今はアイロンでのばしてます。

    ○○したらサラツヤに!みたいなのをいくつか試しましがどれもこれもなりませんでしたー(|||O⌓O;)
    美容師さんに声かけられるほどのサラツヤ髪、1日でいいから体験してみたい(´,,> <,,)♡

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/24(土) 15:17:34 

    >>87
    相談するけどシャキーンとなるのは仕方ないよって言われるんだよね
    でもインフルエンサーが今かけたばかりって画像あげてたのを見たとき前髪がふんわりと横に流れていてシルエットも全体的に丸みを帯びていてここまでできるんだってびっくりしたから
    確かに年齢的な限界はあるだろうね
    ただ私はいつも髪質が細くて量が多いって言われるのにペタンコになるのが不思議で

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/24(土) 15:27:27 

    梅雨になるから矯正しなきゃ。
    凄い縮毛で、先日高いお金払ってインカラミトリートメントした翌日にもグチャグチャ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/24(土) 15:27:51 

    数年ぶりに縮毛矯正しようと思ってたのに友達から失敗談を聞いてやめてしまった。
    そしてアイロンを買って、安かったけど今はなんとかなってる。
    ただ汗かいたら戻りそうなのでやっぱり縮毛矯正かけとけばよかったかなぁ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/24(土) 15:30:23 

    >>33
    美容師が声を掛けてくるって、何を話すの?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/24(土) 15:33:31 

    質の良い剤だと、傷まずに逆にサラサラツヤツヤになるよ!
    お金をかけるだけの価値あり。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/24(土) 15:34:28 

    >>63
    もちろん広がりにくくなります
    私は梅雨前に年1でかけてます

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/24(土) 15:36:40 

    >>89
    縮毛して前髪と毛先だけでもコテで巻いたら?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/24(土) 15:36:57 

    >>9
    ハチハリだね

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/24(土) 15:37:11 

    >>89
    細い髪に加えて加齢でハリがなくなったらペタンコになるのは普通だよ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/24(土) 15:44:24 

    >>20
    間違い無い。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/24(土) 15:49:04 

    前髪縮毛の頻度どれくらいでかけてますか?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/24(土) 15:50:51 

    うちの子真っ黒で太い髪の毛だけど、ストレートアイロンで写真くらいサラサラに仕上げてるよ。
    太い髪の毛でもここまでサラサラに仕上げられるのかと感心する。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/24(土) 15:53:17 

    >>71
    それは悲しい

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/24(土) 16:22:04 

    去年10年ぶりぐらいにかけたけど最近のはすごく綺麗になる!
    1年経って根本はうねってきたけど毛先は相変わらず綺麗。それに朝起きてストレートってのがやっぱりラク!ちょっとアイロン通すだけですぐ出かけられるし。
    くせ毛の時はアイロン頑張っても梅雨の時期はすぐ癖が出て結んでばかりだった。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/24(土) 16:33:31 

    >>58
    わたしもお尻まである
    ずっと髪の毛の重さがあるからかけなくていいですよ〜って美容師さんに言われてたけど、インスタで良さそうなサロン見つけたから約7年ぶりにかけに行ったけどまぁーーサラッサラになってビックリしたよ
    どうせ長いならサラサラ綺麗な方がいいよね〜

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/24(土) 16:42:50 

    髪質改善ストレートはどうですか?
    ゆるいくせ毛、広がりやすく、剛毛です

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/24(土) 16:46:05 

    >>42
    いちいち私のほうが辛いあんたはマシって人の苦しみまで自分軸で比べなくていいじゃん。

    +6

    -13

  • 106. 匿名 2025/05/24(土) 16:47:26 


    >>1 長すぎてごめん
    縮毛矯正の可能性もあるけど、最近流行りの酸熱トリートメントとか美容師オリジナル配合の髪質改善の可能性もある
    私は細毛軟毛猫っ毛だけど、トップにボリュームないなら多分似たような髪質だよね?
    なのに髪広がるならたぶんうねりか、髪のダメージや乾燥で広がる感じかな?
    縮毛矯正は基本細毛はしない方がいい、ダメージ具合では断られるし、よほどひどい癖やうねりじゃない限りする必要ないと思う
    夏に湿気でうねりと切れ毛気になって前縮毛やったけど、ダメージ気になって酸性ストレートとか弱酸性縮毛矯正の優しい縮毛矯正に更に痛ませないオプション付けて5万くらいのやったけど、ゆるめに掛けてもらっても髪ペターンってなったし、2-3ヶ月後根元から髪切れまくった
    母が美容師だけど、基本細毛軟毛は切れるから縮毛矯正NG
    酸熱トリートメントも細毛は相性よくない場合がある

    広がりは普通毛太毛じゃなければダメージ補修すれば収まると思うから、カラーなるべく明るくしないとかして、明るくしたい時は高いけどカラーファンタジーとか特別なのした方が細毛はいいよ

    オススメはダメージ補修と切れ毛予防とハリコシ出したいならTOKIOトリートメント(なるべく上のランク)がおすすめ それでも癖やうねりが治らないなら酸熱トリートメントかうねり特化ならサブリミックトリートメント(どれも月1回持続する髪質改善トリートメント)

    細毛軟毛猫っ毛はダメージかければかけるほど、髪も乾燥しやすくなるし、蓄積するとうねりとか癖がつくから、私は月1回TOKIO、3ヶ月に1回カラー、根元出てきたのはカラートリートメント自分でしてます。
    あと細毛は乾燥しやすいからアウトバスはヘアミルクして乾かしてからオイルか、ヘアミスト→ヘアオイルがいいよ

    あとシャンプー何使うかが大事過ぎるけど、ダメージ補修とぺたんこ防止欲しい猫っ毛は、モイストタイプとスムースどっちか犠牲にして選ばないといけないから難しい
    あと絶対ノンシリコン
    高級シャンプーも色々使ったけど、トップふんわり、毛先はダメージ補修、多少のうねり防止、髪強度だしたいならアンレーベルラボの紫おすすめです

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2025/05/24(土) 16:52:16 

    >>56
    生え変わるまで何年かかった?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/24(土) 17:03:29 

    >>106
    あと、最近の研究で縮毛矯正は発がん性やリスク増加2倍になるって分かったから、どうしてもするなら継続じゃなくてポイントがいい

    TOKIOでもサラサラになると思うし継続していくと効果が蓄積されて髪の補修がしっかりできるから髪自体のケアもしたいならおすすめ
    ケア効果よりとにかくサラサラ1番特化したいなら、資生堂のサブリミックトリートメントがいいと思います

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/24(土) 17:16:32 

    半年に1回縮毛矯正のモデルしてる。
    年に2回当ててるけど髪の毛は傷んでない!

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/24(土) 17:21:51 

    >>101
    悲しいけれどそれが現実よね

    ただ、乃木坂とかの子がやってるトリートメントは「トリートメントというより反射材だ」って私が通ってる美容院の美容師さんが言ってたわ
    一回3万くらいで髪をコーティングしちゃって、光を反射させるらしい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/24(土) 17:32:49 

    >>108
    トピが以前立ってたね
    でもこれ黒人のチリチリなカーリーヘアを伸ばす超強力な縮毛矯正の話だから
    日本人が使う薬剤とは別物だよ
    もちろん日本人向けの縮毛矯正の薬剤だって無害じゃないだろうけど
    そんなこと言ったらヘアカラーやパーマ、白髪染めだって健康へのリスクはある
    「縮毛矯正」、がんのリスクを2倍に引き上げると判明。大規模な調査の結果が明らかに
    「縮毛矯正」、がんのリスクを2倍に引き上げると判明。大規模な調査の結果が明らかにgirlschannel.net

    「縮毛矯正」、がんのリスクを2倍に引き上げると判明。大規模な調査の結果が明らかに 「今回のこの結果は、"縮毛矯正に使われる化学成分が、女性ホルモン関連の癌のリスク増加に影響を及ぼす"という先行研究と一致した」とし、研究の著者は国立がん研究所...

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/24(土) 17:58:05 

    >>105
    私の方が辛いマウントされるともう何も言えなくなるもんね

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/24(土) 18:10:19 

    >>1
    猫っ毛の主みたいなタイプが縮毛矯正したらもっとぺったんこで貧相になるし
    縮毛矯正は髪を傷めるだけで主が書いているように髪を綺麗に保つ手段ではあり得ないよ。
    矯正は見た目だけだからね、髪の健康とは真逆だよ。
    カラーリングで痛んでギシギシなところに縮毛矯正なんてハイダメージ与える施術本当にやりたいの?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/24(土) 18:10:54 

    主みたいな人には矯正より酸熱トリートメントの方が合ってると思うよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/24(土) 18:11:56 

    >>111
    そうなんだ、日本のはそこまでなのかな
    でもどっちにしろ早い段階で癖毛やエイジング毛になりたくなかったら、縮毛矯正、カラー、酸熱トリートメントは頻度考えた方がよさそう

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/24(土) 18:31:21 

    >>107
    胸上まで、縛れる長さ維持しつつ2年と半年程度かかった。伸びるスピード個人差あるから人によるのと、どこかのタイミングでショートに出来るならもっと早くなんとかなるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/24(土) 19:37:31 

    何年か前に縮毛矯正したけど髪ツヤツヤになったな
    ストレートに飽きて半年前にデジパしたけど、またストレートに戻したい
    半年経ってたら縮毛矯正やってくれるかな

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/24(土) 20:11:44 

    >>1
    あまり傷みすぎてる髪だと断られる可能性あるよ
    先に縮毛矯正かけてからカラーすればよかったのに
    あとすでに傷んでパサパサになってる髪に一回こっきりトリートメントしても画像みたいなサラサラはムリ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/24(土) 20:14:21 

    >>16
    もともとストレートだけどアイロンめんどくさいから縮毛矯正かけてる
    何もしなくてもさらっさらで初めて会う人には必ず髪がめちゃくちゃキレイって言われるよ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/24(土) 20:43:55 

    >>71
    わかる。
    美容室で高いトリートメントしてホームケアもお金も手間もかけてるのに髪に無頓着な人だと思われるレベルの癖毛。
    明るいカラー頻繁にして普通のケアしかしなくても元の髪質いい人からしたら、そんなにお金かけてそれ?ってなると思う。
    ここ数年縮毛やめてたけど、流石に清潔感ないからまた最近やりました。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/24(土) 21:02:05 

    >>5
    30代までかな
    それ以降は怖くない?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/24(土) 21:28:38 

    縮毛ってどれぐらい時間かかりますか?ロング毛量多めです。 

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/24(土) 21:52:35 

    >>122
    3時間超。トリートメントもやればプラス30分

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/24(土) 22:13:12 

    >>122
    超多毛のロングで4~5時間近くかかってると思う
    本当に美容師さんには申し訳ない
    縮毛矯正の日は閉店時間までに終わるようお昼までには来てほしいって言われてる

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/24(土) 23:17:11 

    美容師の腕次第。
    めちゃくちゃ上手な美容師さんにしてもらったら、縮毛矯正した場所はずっとサラサラツヤツヤだしアイロン入らずになる。
    下手な人なら逆にめちゃくちゃ痛む。
    美容師歴20年〜みたいなベテランにしてもらうべき。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/24(土) 23:17:56 

    今48だけど、19くらいからずーーーーっと矯正あててる
    一回だけビビり毛になった時は、少し高めのストレートにしたら戻った
    でもそれ以降はお安めの矯正ではなく、酸性ストレートか髪質改善のにしてる
    髪質改善のはすごい良かったけど、値段が高過ぎて3回ほどで断念
    今は酸性ストレートを年2回くらいカラーも同時
    ボブなので前までは年3回してたけど、アイロンをPanasonicのにして2回でもいけるようになった!
    あてたては特にドライヤーだけでもまっすぐサラサラだし、矯正止めるとか考えられない…でもいつまでするかも悩む歳…

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/24(土) 23:22:50 

    >>60
    髪の毛綺麗な人は縮毛矯正だけじゃないと思うよ。
    私も髪綺麗!(酸性ストレートかけてる)とよく言われるけど、かなり努力してるよ(寝る時はシルクのナイトキャップ、ヘアゴムはシルク、美容院専売のシャンプー使う、髪はすぐドライヤー、髪をあまり触らない、ヘアアイロンはなるべく使わないなど)。縮毛矯正にプラスしてヘアケアしないと髪は綺麗に保てないと思う

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/24(土) 23:47:46 

    >>48
    >>56
    >>80

    ヒビリ毛になってしまったら、縮毛矯正やり直しはできないんですか?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/24(土) 23:58:59 

    >>128
    できないと思います
    縮毛矯正自体サラサラにはなって綺麗に見えるけど、かなり髪を傷ませてしまうので。
    もう一度やったら、切れたりしちゃうかも

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/25(日) 02:45:15 

    >>94
    ありがとうございます😊
    広がらないんですね。
    梅雨前に年1はダメージ少なくて効率いいですね!
    自分も5月中に施術したいと思います。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/25(日) 02:48:42 

    >>16
    娘がやってる めちゃサラサラ
    やる前はホント私たちみたいな髪質だったのに

    羨ましいくらい🥺
    夜はシルクの帽子?被ってたり流さないトリートメントしたり、アイロンは高いの買わされて140度でやってる

    自分なら140度なんて効かないと思う

    やってみたいけどオバサンなので今更感だけど、やった方がいいよ!中学生だったから着いて行ったけどマジで縮毛矯正って凄いと思った笑 ちなみに青山です

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/25(日) 05:11:56 

    >>20
    九州、四国は弥生系が8割、縄文系2割だわ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/25(日) 07:07:27 

    今度初めていくところで縮毛矯正かけてもらうんたけど自分の本来の髪を見てもらうために乾かしたままの状態で行った方がいいんだろうか
    アイロンかけないと外出できないレベルのくせとうねりなんだけど帽子を被ればなんとかはなる

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/25(日) 08:30:19 

    >>65
    「日本人のほとんどが東アジア人ルーツで基本髪はまっすぐサラサラ」
    えっ?日本人の7割がくせ毛というデータありますよ
    それにご自分でも最後に日本人はほぼミックスと書かれていますよね
    ミックスって南方由来の縄文人と東アジア由来の弥生人とのミックスって事でしょ、だったら日本人のほとんどが東アジア人ルーツっていうのも変ですよね

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/25(日) 10:30:58 

    >>127
    それもそうなんだろうけど、私は縮毛矯正なしで戦いを挑んでて、馬鹿らしかったなぁと思った。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/25(日) 11:48:46 

    >>68
    何故かって?パーマ当てないとヘアピンも止まらず、顔に毛が刺さり血が出るレベル、髪もゴムが滑り落ち縛れないからなんだよ。
    ショートはヘルメットになり、ウルフう髪梳きは揖保の糸干してるみたいになんのよ。
    パーマ当てるのに八時間かかった事ある。デジタルパーマで。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/25(日) 16:31:05 

    >>68
    ボリューム無いから頭とか薄く見えるのよ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/25(日) 17:27:38 

    >>102
    そののびてきた毛と、縮毛かけてる毛のドッキングしてる期間やじゃない? 
    なんか四角くなってるというか、、、、

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/27(火) 13:35:38 

    >>55
    嫉妬だよ笑

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/27(火) 14:53:43 

    >>8
    昨日生まれて初めて縮毛矯正したミドフィフです
    細くて毛量が少なくて、歳を取って来たここ数年間湿気の多い夏場は髪がくるくるになって酷いからとうとう縮毛矯正をやってみました
    そしたら髪がツヤツヤ真っ直ぐなのはいいけどぺったんこになってて老けた顔が強調されてます苦笑
    もう少ししたらもっとナチュラルな感じになるかな?

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/27(火) 14:55:21 

    極太癖毛剛毛で年1で当ててる。
    重みで誤魔化すために鎖骨〜鎖骨下のミディアムだけど顎下4.5センチのボブにしたくて半年に1回に増やそうか悩んでる。
    ミディアムで年1でも半年過ぎるとボワーッと広がって鬱陶しくなるから半年に1回でボブを保てるか不安。
    同じような髪の方、どれくらいの頻度で当ててますか?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/27(火) 17:16:58 

    >>141
    同じ髪質、最近縮毛やめてたからうろ覚えだけど
    ボブのときは半年に1回じゃ無理だった記憶。
    4ヶ月に1回くらいやってたかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード