-
1. 匿名 2025/05/24(土) 11:51:02
全40市のうち36市が出席した会議で大野知事は、「バイパス工事は、おおよそ300億円の経費が見込まれる」と述べ、復旧に膨大な費用がかかることを説明した。また財源については、「市町村の水道料金にかけるということでよいのか、国民の議論が望まれる」と指摘した。+3
-114
-
2. 匿名 2025/05/24(土) 11:51:54 [通報]
よくないでしょう返信+188
-9
-
3. 匿名 2025/05/24(土) 11:52:08 [通報]
政府が悪いね返信+43
-18
-
4. 匿名 2025/05/24(土) 11:52:13 [通報]
>>1返信
国民の議論?
埼玉県内でやりな。+263
-24
-
5. 匿名 2025/05/24(土) 11:52:16 [通報]
この市長変えないとやばいよ埼玉県。クルドばっか優先するやつでしょ?返信+414
-15
-
7. 匿名 2025/05/24(土) 11:53:09 [通報]
クルド騒動といい、埼玉知事も災難続いて大変だよね返信+3
-17
-
8. 匿名 2025/05/24(土) 11:53:12 [通報]
他でも起こりそうだから模範となる対策をしてほしいね返信+42
-1
-
9. 匿名 2025/05/24(土) 11:53:19 [通報]
え?埼玉県以外の国民に言ってんの?返信+214
-7
-
10. 匿名 2025/05/24(土) 11:53:30 [通報]
>>5返信
知事じゃなくて?+123
-2
-
11. 匿名 2025/05/24(土) 11:53:51 [通報]
田舎で同じこと起きたら復旧出来る気がしない...返信
東京だったら1週間で復旧するんだろうか+102
-4
-
12. 匿名 2025/05/24(土) 11:54:46 [通報]
>>6返信
たった10万で治せますよ+0
-0
-
13. 匿名 2025/05/24(土) 11:54:52 [通報]
>>1返信
初動のミスをちゃんと反省してるの?+120
-1
-
14. 匿名 2025/05/24(土) 11:54:55 [通報]
よいのかってよいでしょ返信
水道は独立採算の原則だよ+85
-2
-
15. 匿名 2025/05/24(土) 11:54:57 [通報]
>>5返信
クルドからも税金取れよな+264
-0
-
16. 匿名 2025/05/24(土) 11:55:03 [通報]
え、市町村だけじゃなくて県が出せば?返信
そもそも県内で広域事業団があるんじゃないの+80
-0
-
17. 匿名 2025/05/24(土) 11:55:05 [通報]
>>10返信
あ、これ知事か+1
-12
-
18. 匿名 2025/05/24(土) 11:55:22 [通報]
>>15返信
ほんとそれー。+24
-0
-
19. 匿名 2025/05/24(土) 11:55:37 [通報]
埼玉全土で水道料金が上がるって事だよね。返信
インフラって国土交通省管轄ではないの?
自治体が個別で修繕管理だったけ?+7
-14
-
20. 匿名 2025/05/24(土) 11:56:03 [通報]
八潮市負担でお願いします返信+70
-12
-
21. 匿名 2025/05/24(土) 11:56:08 [通報]
市民は気の毒返信
私なら引っ越すかも+68
-1
-
22. 匿名 2025/05/24(土) 11:56:10 [通報]
クルド国家を樹立しよう返信+0
-12
-
23. 匿名 2025/05/24(土) 11:56:20 [通報]
ちゃんと遺族にも慰謝料払ってんだよね?埼玉県は。金の問題じゃないけどさ返信+83
-1
-
24. 匿名 2025/05/24(土) 11:56:25 [通報]
高い税金払わせておいて、さらに請求するっつーことですかね?返信
税金は何の為に徴収してるのさって話
こういうインフラ整備の為の税金でもあるのにさ…
国民が税金払い出したの去年からですか??それで資金がないとか言うならまだしも、、
今までの税金はどこに消えてるのさ
ホントこの国にイラつく+168
-4
-
25. 匿名 2025/05/24(土) 11:56:35 [通報]
>>19返信
水道事業と下水は地方自治体では+20
-1
-
26. 匿名 2025/05/24(土) 11:56:54 [通報]
元々ちゃんとメンテナンスしてなかった県の落ち度なんだから犠牲になったおじいさんのために議員達でフォローして欲しいわ返信
高い給料貰ってるんだし+162
-3
-
27. 匿名 2025/05/24(土) 11:57:34 [通報]
今となっては初動もどうだったのかと思う返信
自衛隊の派遣を要請していれば、被害者が助かったかも知れないしあんなに四方八方掘り返さなくて済んだかも知れない
老朽化は間違いないだろうけど救助方法についてはちゃんと検証した方がいい+75
-1
-
28. 匿名 2025/05/24(土) 11:57:57 [通報]
>>11返信
東京でも1週間は無理だよ
福岡のとは全然違う+35
-0
-
29. 匿名 2025/05/24(土) 11:58:17 [通報]
>>16返信
水道って地方自治体、つまり都道府県単位じゃないの?
この人は国が金出せよって暗に言ってると思ったけど違うんかな+32
-4
-
30. 匿名 2025/05/24(土) 11:58:22 [通報]
>>24返信
ほんこれ
税金で自分達の特権に使って
お手当てだの貰いすぎだよね+97
-0
-
31. 匿名 2025/05/24(土) 11:58:26 [通報]
>>5返信
前回の選挙出てる人見てくれよ
誰も選びたくなくて投票率も23%だよ+71
-1
-
32. 匿名 2025/05/24(土) 11:58:34 [通報]
>>9返信
県内のこの陥没した大元の水道管と下水処理場を利用してる該当地域に向けて言ってるんだと思うけど+8
-5
-
33. 匿名 2025/05/24(土) 11:59:03 [通報]
>>23返信
慰謝料?w
見舞金は出すけど
ちゃんと予見可能性があるかないかを調べるところから判定するよw+3
-14
-
34. 匿名 2025/05/24(土) 12:00:05 [通報]
>>31返信
埼玉県終わりじゃん+43
-0
-
35. 匿名 2025/05/24(土) 12:00:33 [通報]
埼玉県や八潮市としては国を巻き込みたいよね返信
日本全体の問題として国から金を出して欲しいんだろうな…
+35
-2
-
36. 匿名 2025/05/24(土) 12:00:33 [通報]
高給取りの優秀な職員がいても委託や安値入札を繰り返すとこの体たらく。市民に増税を加す前にやることあるのでは?返信+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/24(土) 12:00:52 [通報]
>>1返信
あの命、ヘリコプターで救えたよな+45
-5
-
38. 匿名 2025/05/24(土) 12:01:35 [通報]
24時間で復旧させた福岡はすごいな。返信+2
-0
-
39. 匿名 2025/05/24(土) 12:02:18 [通報]
埼玉県で出せないの?返信
新県庁を建てると思ったら県規模だったら300億出せなくはないと思う
+20
-0
-
40. 匿名 2025/05/24(土) 12:04:10 [通報]
>>23返信
復旧に300億なら、3億くらい出してあげてほしい
それでも100分の1じゃん+1
-7
-
41. 匿名 2025/05/24(土) 12:05:04 [通報]
>>29返信
水道事業は基本的に市町村単位なんだよ
水道事業法で決まってる。
その上に合理的に事業を進めるために
特別地方公共団体の広域水道企業団がある
+23
-0
-
42. 匿名 2025/05/24(土) 12:05:06 [通報]
>>24返信
昨晩のニュース番組に出てた石破の話聞いてたらさらにイラつくよ
+28
-0
-
43. 匿名 2025/05/24(土) 12:05:31 [通報]
>>31返信
よこ
県民がスカウトする方式にならないかな。普通の給料にプラスして県民の寄付金を知事の給料に上乗せして。知事が県民のために頑張ったら給料も増える。+18
-0
-
44. 匿名 2025/05/24(土) 12:05:33 [通報]
>>1返信
県道だから、県の責任は大きいと思う。+29
-0
-
45. 匿名 2025/05/24(土) 12:05:49 [通報]
麻生太郎さんが詳しく教えてくれそう返信+1
-0
-
46. 匿名 2025/05/24(土) 12:05:49 [通報]
埼玉は埼玉でやれ。返信
こっちはこっちでやるから。
災害でもない限りは自分たちで何とかしろよ。+30
-2
-
47. 匿名 2025/05/24(土) 12:06:14 [通報]
よいのかってこれからプラスするの?今まで払ってきた水道料金はどうなってんの?普通はその中から整備費用も出すんじゃないの?やってなくて陥没しました治すのにお金かかるんで料金あげまーすってなんか違くない?返信+31
-1
-
48. 匿名 2025/05/24(土) 12:06:55 [通報]
>>1返信
埼玉県民が頑張ればいいだけの話。
違法状態で滞在している外国人にも払わせな。
インフラのただ乗りは許されないよ。+36
-1
-
49. 匿名 2025/05/24(土) 12:07:07 [通報]
>>41返信
町は当たり前だけど、八潮市がどれだけの規模か分からないが市としても300億はおいそれと出せなさそう
埼玉県が面倒見るしかないと思う+11
-0
-
50. 匿名 2025/05/24(土) 12:07:08 [通報]
>>26返信
知事の報酬もカットすれば良い
加えて外国人優遇する金で直せばよい
なんで日本人じゃなくクルドなんや+47
-0
-
51. 匿名 2025/05/24(土) 12:07:28 [通報]
外国人に医療費かなり使われてるじゃん?返信
どうすんのよ埼玉は!+27
-1
-
52. 匿名 2025/05/24(土) 12:08:20 [通報]
>>37返信
市街地でのヘリの超低空飛行って航空法かなんかで規制されてそう
災害救助法で自衛隊に許可が出たときだけとかさ+2
-2
-
53. 匿名 2025/05/24(土) 12:08:22 [通報]
>>37返信
プラス付いてるけどヘリは万能じゃ無いよ。
山岳救助でも狭い渓谷での救助はできなくて、人力でひらけた場所まで運んでたりする。
人を一人持ち上げるのですらそんな感じ。+12
-1
-
54. 匿名 2025/05/24(土) 12:08:33 [通報]
>>35返信
その考えしかないでしょ+0
-1
-
55. 匿名 2025/05/24(土) 12:09:23 [通報]
「日本で産めば強制送還されない」「困窮世帯は出産費用タダ」川口で移民の出産ラッシュが起こるワケ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp移民・難民問題が、世界各国で取り沙汰されている昨今。日本でも中長期にわたって在留する外国人は313万人(23年末)に達している。コンビニの店員や建設現場の作業員として身近な存在となりつつある一方で
信じられない、、+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/24(土) 12:09:44 [通報]
>>11返信
田舎住みだけど、普通の道路工事なのに何年もかけてることがある+5
-1
-
57. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:57 [通報]
>>35返信
でもこれから全国で起こり得ることだから、前例作ると国がやばい気がする+20
-0
-
58. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:34 [通報]
>>6返信
可哀想+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/24(土) 12:12:21 [通報]
外国人全員追い出して外国人にかかってる費用全て回してそれでも足りなければそこで初めて値上げ検討してください返信
悠長に無駄金使ってるんだからおかわりなんかいらんだろ+7
-0
-
60. 匿名 2025/05/24(土) 12:12:32 [通報]
>>5返信
埼玉人はクルド人が好きなんでしょ?
意見の押し付けやめな+7
-21
-
61. 匿名 2025/05/24(土) 12:12:44 [通報]
>>24返信
頭の悪い私ですら家の修繕費を積み立てているのに…+16
-1
-
62. 匿名 2025/05/24(土) 12:14:30 [通報]
目標金額や達成も無しに夏冬のボーナスを貰っていてこの言い種。民間は業績悪いとボーナス無しに給与も減額ですが?返信+1
-1
-
63. 匿名 2025/05/24(土) 12:14:36 [通報]
結果論でいえばそりゃ救出出来た可能性は高いでしょ返信
でもそれは後の祭りですわ
端的にいえばケーブルが切れなきゃ助かっていただろう+2
-0
-
64. 匿名 2025/05/24(土) 12:14:53 [通報]
>>55返信
ほんと図々しい!大嫌い!!!+6
-1
-
65. 匿名 2025/05/24(土) 12:16:44 [通報]
>>64返信
ノウハウが溜まって乗り込めー(^^)状態になってる
迫害?ないよそんなの
出稼ぎにいってるよw
お金が稼げなくなったら帰るよっていってた
家族がトルコから出稼ぎに行ってる人達が言うんだからそうなんだろう+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:34 [通報]
>>12返信
さすがにネタでしょ
埼玉が300億かかるのに乳首が10万で治るわけない
あとあと地質や現場条件の違いだとかいって巨額の変更契約が必要になるタイプ+0
-2
-
67. 匿名 2025/05/24(土) 12:18:27 [通報]
>>66返信
貴方センスあるわね吹いてしまった+2
-1
-
68. 匿名 2025/05/24(土) 12:18:42 [通報]
>>52返信
アメリカさんの許可なしに日本はどこでもヘリを飛ばせないよ。まだGHQ占領下。+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/24(土) 12:19:05 [通報]
>>65返信
向こうの市長だかが、だってお金ないんだもん!日本含む他国で働かせてくれればいいじゃん!何でだめなんだよ!って言ってたね+1
-1
-
70. 匿名 2025/05/24(土) 12:19:32 [通報]
外国人の生活保護を無しにすればいい返信+7
-0
-
71. 匿名 2025/05/24(土) 12:20:10 [通報]
>>1返信
県民に疑問を投げかけるのではなくて、解決策を提案するのが仕事だよね+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/24(土) 12:20:50 [通報]
>>35返信
市、県、国の中じゃ国一番関係ないやん+10
-1
-
73. 匿名 2025/05/24(土) 12:21:59 [通報]
クラファンだな返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/24(土) 12:22:02 [通報]
>>35返信
県としてはそうだろうけど、あそこ県道なんだよな。
責任無いとはならない。
むしろ何故ここまで放置したのかと言いたい。+12
-0
-
75. 匿名 2025/05/24(土) 12:23:07 [通報]
>>69返信
真面目に働けば良いんだけど、犯罪犯したら問答無用で強制送還&再入国禁止にしないと無理だわ。+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/24(土) 12:23:25 [通報]
島国根性丸出しで難民受け入れ絶対反対マンの癖に返信
甘々な場所で徐々に乗っ取りが進んでいるていうのが草
市長や知事はいつでも言ってるよ
地方にはコイツラをどうすることも出来ないって+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:02 [通報]
>>15返信
税金取ったら認めることになるけどいいの?+2
-2
-
78. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:29 [通報]
>>60返信
うわー、ひどいな
このコメント…+12
-1
-
79. 匿名 2025/05/24(土) 12:25:24 [通報]
さいたまは水道代すごい安かったしね返信
今茨城住んでるけど水道代の値段のギャップに驚いたよ+0
-1
-
80. 匿名 2025/05/24(土) 12:25:24 [通報]
300億ってまさか仲良し業者と中抜きしてないよね?返信+1
-1
-
81. 匿名 2025/05/24(土) 12:25:55 [通報]
実際解体現場にはクルド人しかいないからなw返信
彼らを頼っておいて出ていけは草ですよ+0
-1
-
82. 匿名 2025/05/24(土) 12:27:32 [通報]
>>26返信
私の給料半年分そちらに回してください!!!!
っていう政治家は居ないんかねぇ。
+4
-1
-
83. 匿名 2025/05/24(土) 12:28:27 [通報]
トランプさんを見習って返信
警察と入管に捕まえて全員送り返せと指示した
ってやらない限りどんどん大きくなる
絶対やらないからすくすく育つ+4
-1
-
84. 匿名 2025/05/24(土) 12:28:56 [通報]
県の体たらくを県民へツケ回し。ご立派な県政ですね。返信+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/24(土) 12:29:10 [通報]
>>26返信
だよね、ここまで放置したツケがきたんだね+11
-0
-
86. 匿名 2025/05/24(土) 12:30:34 [通報]
ふるさと納税にSwitch2とAmazon商品券付ける?返信+0
-1
-
87. 匿名 2025/05/24(土) 12:31:58 [通報]
水道のメンテナンスって死ぬ程金かかるよw返信+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/24(土) 12:33:29 [通報]
いままでちゃんと整備してなかったからこうなった要因じゃないの?甘い汁ばっか吸ってたくせによく言うよ返信+2
-2
-
89. 匿名 2025/05/24(土) 12:43:09 [通報]
何、ぬかしてやがる返信+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/24(土) 12:43:33 [通報]
>>1返信
こういう時の為に税金払ってるんじゃないの?
+4
-1
-
91. 匿名 2025/05/24(土) 12:53:48 [通報]
>>1返信
記者会見しろよ
被害者に哀悼の意を表しても良いはずでしょ!+1
-1
-
92. 匿名 2025/05/24(土) 12:58:42 [通報]
>>29返信
なんで今回の事故と関係ない都道府県も負担しなきゃいけないの?埼玉県と八潮市負担でいいじゃん。
関係ない都道府県を巻き込むな。+17
-0
-
93. 匿名 2025/05/24(土) 12:58:48 [通報]
>>5返信
不法滞在クルド人全員国外退去させるから、ってクラファンすれば結構集まるかも+32
-0
-
94. 匿名 2025/05/24(土) 12:59:48 [通報]
>>37返信
住民巻き添えにする気か+4
-3
-
95. 匿名 2025/05/24(土) 13:00:39 [通報]
市内全水道管の点検&補修費用じゃなく、その事故が起きた場所のみ300億円でしょ?おかしいわ。絶対に中抜きあるでしょ。返信+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/24(土) 13:02:38 [通報]
>>1返信
埼玉県知事の大野が大好きな、クルド人を使えば安上がりでは?
それくらいごり押ししてみろよ+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/24(土) 13:03:43 [通報]
明日は我が身返信
自分さえ良ければ思考の人多すぎ+2
-0
-
98. 匿名 2025/05/24(土) 13:29:14 [通報]
>>5返信
クルド教+24
-0
-
99. 匿名 2025/05/24(土) 13:44:57 [通報]
外人に撒いてる金で直しな返信+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/24(土) 13:59:33 [通報]
>>1返信
さいたまに住むだけで大損するなぁ・・・(呆)+4
-0
-
101. 匿名 2025/05/24(土) 14:38:18 [通報]
>>2返信
自分たちで計画的に料金集めて維持補修してこなかったツケなのに水道利用者以外誰が出すの?+17
-0
-
102. 匿名 2025/05/24(土) 14:54:05 [通報]
これのせいか川口の水道代22%アップする返信
3年前に15%上げたばかりなのに+1
-2
-
103. 匿名 2025/05/24(土) 14:57:26 [通報]
税金取ってるんだから、ちゃんと整備点検してよ!!返信+1
-1
-
104. 匿名 2025/05/24(土) 15:28:44 [通報]
>>32返信
市町村の住民だけに負担させていいのか?国民の議論が望まれる
こう言ったのだから国民的議論にして国にも負担してもらいたいということではないの?
国に補助や助成をしてほしいという要望を出すのは好きにすればいいけど
国民に納得してもらって負担してほしいということなら図々しいと思う+5
-0
-
105. 匿名 2025/05/24(土) 15:30:19 [通報]
>>100返信
負担が増える可能性があるのは今のところ埼玉県民ではなく川口市民ではないの?+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/24(土) 16:05:19 [通報]
移民優先を税金でしてんじゃんね。そんな事をせずきちんと管理しとけよって思うわ。返信
でも、全国でこんなん起きそうよね。+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/24(土) 16:11:45 [通報]
>>104返信
横だけど国民に向けて言ってるね。
自治体負担っていうのは非現実的だから都道府県でって話になるだろうけど、それが普通になったら東京都以外詰むと思う。
東京は面積狭くて水道管の長さもしれてるし、人口が多いから一人当たりの負担額が少なくてもやりくりできる。
逆に田舎で面積多いところだと一人当たりの負担が大きすぎて、道府県では賄いきれない額になってくる。
人口密度スカスカの県に関しては水道売り払って民営化まであり得ると思うよ。
+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/24(土) 17:06:12 [通報]
>>27返信
でもさぁ、最初は小さい穴だったよ。あれで自衛隊呼んだら、それはそれで批判されそうじゃない?
でも、あのロープ吊り上げをミスして、2つ目の穴で何とか検討すべきだったかもね。+2
-1
-
109. 匿名 2025/05/24(土) 17:48:23 [通報]
>>61返信
ほんとそうだよね
こっちは積立貯金して家計やりくりしてるっていうのに、税金の使い方下手くそかよ+5
-0
-
110. 匿名 2025/05/24(土) 18:26:44 [通報]
>>20返信
他県の方かな?
崩落した水道管には周辺10市町の下水が集まっていたんだよね。
それを「通っていただけ」の八潮市に全面負担させるのは違うでしょう。+10
-1
-
111. 匿名 2025/05/24(土) 20:17:57 [通報]
>>1返信
議員の給料から天引きで+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/24(土) 20:47:10 [通報]
>>92返信
国土交通省とかも絡んでると思うよ
国として+0
-1
-
113. 匿名 2025/05/24(土) 23:44:13 [通報]
>>24返信
よこ
神戸市は震災の借金
まじで鬼じゃない?+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 01:23:55 [通報]
ばかですみません。これって、もし水道料金が高くなるとして例えば八潮市だけ国内最高額の7,700円とかになった場合。ほとんどの人が隣の草加市とかにに引っ越すとかなの?それともたけーとか言いつつそのまま住むの?これから先他の自治体もだよね返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 02:54:40 [通報]
どう考えても税金使うのは違うよね返信
+1
-1
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 07:27:05 [通報]
>>66返信
突っ込んでいのやら悪いのやら+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 08:18:29 [通報]
>>105返信
今回の下水道使用範囲内の使用世帯で費用を負担すればいいよ
近くの市だけどうちは浄化槽
下水道使っていないのに負担させられるなんて勘弁して欲しい
+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 08:24:53 [通報]
埼玉県って実はけっこうやばいよ。返信
朝鮮系の地名も多いし、川口は第二の中華街とか
言われてたし、
実は蕨市のほうがイスラム系住民多い。
警察の不祥事も多いし、未解決事件なんかもあるし、
凶悪事件も多数。
神奈川超えたと思うw
神奈川のほうがいまは一ついてると思う。+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 13:06:39 [通報]
>>37返信
電線が多すぎて不可能と言ってたよ+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/25(日) 16:26:24 [通報]
>>112返信
自然災害による陥没じゃないんだから、他都道府県は関係ないと思うし、復旧費用を負担する道理もない。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
埼玉県八潮市の県道陥没事故を受け、大野知事は23日、現場に流れ込む下水を 迂回うかい させるために作ったバイパス管の設置など、復旧にかかる経費が300億円規模となる見通しを示した。…