-
1. 匿名 2025/05/24(土) 11:23:30
職場の机の引き出しに入れていた「ポッキー」がある日なくなっていた──。こんな内容の投稿がXで注目を集めました。ポッキーは同僚が勝手に食べていたそうです。返信
この投稿を受けて、同僚に私物を勝手に持って行かれてしまった人たちによる怒りの体験談が相次ぎました。
「机の上にインスタントコーヒー置いていたら、こっそり飲まれていた」 「引き出しの中に置いてあった頭痛薬を無言で箱ごと持っていかれた」
さらには「箱ティッシュ(「鼻セレブ」)」を勝手に使われたという人も…
出典:storage.bengo4.com
こうした投稿に対して「勝手に他人の引き出しを開けるとか信じられない」「職場の食い尽くし系?」「ただの犯罪では?」といった批判も上がっています。職場の引き出しから「ポッキー」持ち去るのって泥棒では?「ありえない同僚」に怒りの声相次ぐ…コーヒー、鼻セレブ、頭痛薬まで - 弁護士ドットコムwww.bengo4.comお菓子を無断で食べる行為や頭痛薬を勝手に持ち去る行為は窃盗罪(刑法235条)に該当します。 ただし、犯罪に該当はするものの、実際に起訴されて前科がつくかというと、程度次第ですが、可罰的違法性がないと判断されて起訴されず、前科がつかないケースが多いと思います。
+205
-8
-
2. 匿名 2025/05/24(土) 11:23:59 [通報]
謙虚に4ゲト返信+10
-36
-
3. 匿名 2025/05/24(土) 11:24:02 [通報]
人の物を盗んだらアカン!返信+515
-1
-
4. 匿名 2025/05/24(土) 11:24:06 [通報]
泥棒です返信+448
-0
-
5. 匿名 2025/05/24(土) 11:24:12 [通報]
窃盗や!返信+234
-2
-
6. 匿名 2025/05/24(土) 11:24:14 [通報]
えぇ…返信+41
-3
-
7. 匿名 2025/05/24(土) 11:24:34 [通報]
>>2返信
なにこの残念なパターンwww+123
-5
-
9. 匿名 2025/05/24(土) 11:24:49 [通報]
職場の食い尽くし系?返信
まさにこれ+166
-2
-
10. 匿名 2025/05/24(土) 11:24:57 [通報]
ティッシュはいいけど他のは一言言ってほしい返信+18
-49
-
11. 匿名 2025/05/24(土) 11:25:03 [通報]
ティッシュは勝手に使われるよ。別に気にしない。そんなことにまで文句言う人いるんだ。返信+11
-99
-
12. 匿名 2025/05/24(土) 11:25:15 [通報]
勝手に引き出しの物を使われるの嫌返信
勝手に開けないでほしい+326
-1
-
13. 匿名 2025/05/24(土) 11:25:34 [通報]
>「机の上にインスタントコーヒー置いていたら、こっそり飲まれていた」 「引き出しの中に置いてあった頭痛薬を無言で箱ごと持っていかれた」返信
あり得ない
仮にどんなに仲良い同僚でも無断でされたらもう無理+391
-1
-
14. 匿名 2025/05/24(土) 11:25:36 [通報]
勝手に引き出し開けられるのも気持ち悪い返信+271
-1
-
15. 匿名 2025/05/24(土) 11:25:39 [通報]
窃盗だろー返信+100
-0
-
16. 匿名 2025/05/24(土) 11:25:48 [通報]
全部自分の物だと思ってる?返信+60
-0
-
17. 匿名 2025/05/24(土) 11:25:51 [通報]
うん泥棒だね でもXで愚痴ってるお前もキモイ返信+4
-39
-
18. 匿名 2025/05/24(土) 11:25:54 [通報]
ハチミツ体液混入男が出てから、職場に食べ物おくの怖くなってやめた返信+165
-3
-
19. 匿名 2025/05/24(土) 11:25:56 [通報]
さすがに自分の引き出しから持ってく人はいないけど、お客さんとかがくれた差し入れを根こそぎ持っていくやつはいる返信+116
-1
-
20. 匿名 2025/05/24(土) 11:26:07 [通報]
何も取ってないのは当たり前で、勝手にロッカー開けられるだけでも嫌!返信
「お土産ロッカーに入れといたよー」ってドヤってくる人に注意したところだわ
+136
-0
-
21. 匿名 2025/05/24(土) 11:26:13 [通報]
犯罪やろ返信
証拠掴んで上司に相談+16
-0
-
22. 匿名 2025/05/24(土) 11:26:16 [通報]
>>8返信
また日本下げですか
今日も精が出ますねー+27
-2
-
23. 匿名 2025/05/24(土) 11:26:27 [通報]
>>1返信
職場の上司に相談しても有耶無耶にされたから警察呼んだ事ある
犯人は同僚でした+59
-0
-
24. 匿名 2025/05/24(土) 11:26:30 [通報]
鼻セレブ一箱持って行かれたら怒ってもいいけど実際は何回くらいなんだろ?返信
手持ちがないなら一声かけてくれたらいいのにね+45
-2
-
25. 匿名 2025/05/24(土) 11:26:42 [通報]
逆にタバコ臭い上司の机の上に消臭剤を勝手に置いたことならある返信+25
-9
-
26. 匿名 2025/05/24(土) 11:26:43 [通報]
こういうヤツいたー!返信
お菓子の場所を鍵のついている引き出しに変えてブロックした+86
-0
-
27. 匿名 2025/05/24(土) 11:26:47 [通報]
インドで働く日本人がマイボトルの水をデスクに置いといたら(もちろん自分で飲む用)、みんなそれを勝手に飲んでるって言ってたな。返信
人のものだから、って以前に誰が口つけたかも分からない水なんて飲みたいか?+118
-1
-
28. 匿名 2025/05/24(土) 11:26:50 [通報]
オフィスグリコ置こう返信+12
-1
-
29. 匿名 2025/05/24(土) 11:26:55 [通報]
>>2返信
謙虚ゆえに2コメ+15
-1
-
30. 匿名 2025/05/24(土) 11:27:06 [通報]
家族でも勝手に黙って食べたら返信
文句言われるのにね
ましてや同僚が?+60
-0
-
31. 匿名 2025/05/24(土) 11:27:10 [通報]
窃盗罪ですよ
他人の物を捨てたり
壊したら
器物破損罪
立派な犯罪+36
-2
-
32. 匿名 2025/05/24(土) 11:27:45 [通報]
芸能人ってか芸人ってしょっちゅう弁当持ち帰ったとか話してない?返信+3
-25
-
33. 匿名 2025/05/24(土) 11:28:21 [通報]
個人の引き出しに入ってるお菓子を普通に持って行く人いるよ。頭おかしい返信+71
-0
-
34. 匿名 2025/05/24(土) 11:28:23 [通報]
コーヒー勝手に飲まれていたなら、勝手に何か入れられている可能性もある返信+74
-0
-
35. 匿名 2025/05/24(土) 11:28:57 [通報]
多分学生時代から店や学校、友達の家で人の物盗んでんだろうね返信+38
-0
-
36. 匿名 2025/05/24(土) 11:29:00 [通報]
私も給湯室に置いてある冷蔵庫にチョコいれていたらなくなっていた。共同で使う場所だから名前書かなかった私も悪いけど、まさかまんまなくなるとは思いもしなかった。返信+72
-0
-
37. 匿名 2025/05/24(土) 11:29:12 [通報]
>>1返信
レベルの低い会社だな+35
-0
-
38. 匿名 2025/05/24(土) 11:29:15 [通報]
お菓子も頭痛薬、胃薬もティッシュも全部やられたよ返信
なんなら席にいる時に引き出し開けて当たり前のように取っていかれた
見かねて文句言ったら、私個人のものじゃなく会社が用意したものだと思ってたと言い訳されたよ
嘘つけそこまで手厚い会社じゃないって知ってるだろ+156
-1
-
39. 匿名 2025/05/24(土) 11:29:17 [通報]
手癖の悪いやつはいるね。しかも、悪びれもせず当たり前の様に持っていく。返信+35
-0
-
40. 匿名 2025/05/24(土) 11:29:20 [通報]
今はオフィスワークじゃないからわかんないけど、机の引き出しに鍵かけないの?返信
鍵をかけ忘れて帰宅すると、翌朝指導が入ったけれど。+6
-5
-
41. 匿名 2025/05/24(土) 11:29:21 [通報]
人の引き出し勝手に開ける人いるよね返信
職場で厄介者と言われてる人の共通点が人の引き出しを勝手に開ける、土日仕事がないのに出勤してきてテレビや新聞を見ている、自分の権利や利益は最優先で守って不利なことがあったら上司や弁護士に訴えるなんだけど、総じてがめつくて卑しい+71
-1
-
42. 匿名 2025/05/24(土) 11:29:32 [通報]
>>1返信
盗られたことはないけど昔の上司が他人の引き出しを勝手に開ける人で、ある日備品が行方不明になったときに「ガル子さん持ってない?」ってこちらの同意を得ず勝手に開けられたことがある。
その後リモートワークしてて不在の人達のデスクも勝手に漁ってた。+35
-1
-
43. 匿名 2025/05/24(土) 11:29:48 [通報]
>>3返信
こういう人ってどういう育ち方してんだろうね
もらってもいい?とか一言あればいいって問題ではないし断りにくくなるからそれも嫌だけど、無言で他人のものを使う貰う食べるって盗人猛々しいよね+64
-0
-
44. 匿名 2025/05/24(土) 11:29:48 [通報]
私服保安員につかまるぞー!返信+4
-0
-
45. 匿名 2025/05/24(土) 11:30:12 [通報]
私のまわりにはいなかったけど、十数年前にハローワークで求人見てて、良さそうな求人の会社がどんな会社かネットで調べたら、会社の口コミに「私物の鞄を勝手に漁られました。こんな社員がいる会社です。これを容認してる会社もおかしいです。すぐに辞めました」って書いてあったの見た。返信
こういう会社絶対に当たりたくないなぁって思いながら仕事探してた。
あるんだね、人のものを漁ったりとったりする職場…。+71
-0
-
46. 匿名 2025/05/24(土) 11:30:16 [通報]
結構前に書いたけど、家から水筒二つ持って来て会社のコーヒーを淹れて帰るおっさんがいたよ返信
半年以上見て見ぬふりしてたけど、誰かが問題にして注意されて一瞬止んだけどまた再開し出して結構問題になった
奥さんに淹れて帰って来るよう指示されてたようで引いた+72
-0
-
47. 匿名 2025/05/24(土) 11:30:30 [通報]
>>32返信
それは準備された控室に「どうぞ」と置かれたものだから話が違う+33
-0
-
48. 匿名 2025/05/24(土) 11:30:31 [通報]
冷蔵庫に入れておいた物「ちょうだい」とか言う上司いた返信
断っても「お金払うから」とか言うけどそういう問題でない。
勝手にじゃなくてもこういうの嫌。
自分で買えよ+74
-0
-
49. 匿名 2025/05/24(土) 11:31:27 [通報]
>>24返信
そうだよね。ティッシュくらいは良いって優しいコメント何個かあるけど、やっぱり借りる側の気持ちとして理由と許可を得ないと使えないよね。しかも頻繁には借りるは悪いからそうなったら自分で持っていく。+47
-0
-
50. 匿名 2025/05/24(土) 11:31:37 [通報]
オフィスグリコ扱いされとる返信+15
-0
-
51. 匿名 2025/05/24(土) 11:31:58 [通報]
>>32返信
楽屋に置いてあるやつのこと?
あれはお食べ下さいってことでその場で食べてもいいし持ち帰りもありだよ+27
-1
-
52. 匿名 2025/05/24(土) 11:31:59 [通報]
いるよね返信
付箋となペン盗られる
小さい会社の社長がやってるから何も言えない+18
-0
-
53. 匿名 2025/05/24(土) 11:32:23 [通報]
>>28返信
こういう奴は、オフィスグリコも無銭飲食するよ+58
-0
-
54. 匿名 2025/05/24(土) 11:32:32 [通報]
ついでに仕事も持っていってくれ返信+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/24(土) 11:32:36 [通報]
派遣先で弁当箱ごとお弁当盗まれた😭返信+18
-0
-
56. 匿名 2025/05/24(土) 11:32:38 [通報]
>>1返信
シフト制の仕事してるんだけどその日休みの社員のロッカー開けてロッカー汚いwって他の社員たちが噂話に盛り上がってて引いた+25
-0
-
57. 匿名 2025/05/24(土) 11:32:38 [通報]
>>19返信
千疋屋をまるごと持ってかれたときは職場でマジギレしそうになった+44
-0
-
58. 匿名 2025/05/24(土) 11:32:51 [通報]
他人の引き出し、共有ファイルなら仕方ないかもしれないけど、開ける時は周りの誰かに声かけたりしたりでないとマズイよね。あり得なさすぎ返信+6
-0
-
59. 匿名 2025/05/24(土) 11:33:01 [通報]
>>11返信
共用テーブルの上の普通のティッシュじゃなく
自分の机の上に置いておいた鼻セレブだよ。
他人の机の上の鼻セレブ勝手に使うのは躊躇する。+102
-1
-
60. 匿名 2025/05/24(土) 11:33:24 [通報]
自分がそんな事する発想がなかったから人もそんな事をする人はいないと昔は思っていたけど、結構勝手に人の引き出しの中を漁る人がいて驚いて、それ以来気をつけるようになった。返信
あと、ロッカーのない場所に置いてあったバッグから勝手に物を漁る人も。
普段はまともそうに見えてたのにやってる人がいたから怖かった。+20
-0
-
61. 匿名 2025/05/24(土) 11:33:49 [通報]
私は「人間のコミュニティには必ず泥棒と変態がいる」という前提でいる。私物は絶対に置いておかないし、自分の飲みかけや食べかけから目を離さない。やむを得ず途中で飲食物から離れてしまった場合、必ず残りは口にせず処分する。返信+49
-0
-
62. 匿名 2025/05/24(土) 11:33:49 [通報]
小学生レベルの大人恥ずかしい返信+8
-1
-
63. 匿名 2025/05/24(土) 11:34:17 [通報]
>>48返信
成城石井価格そのうえ手間賃上乗せして請求しよ
ポッキー300円です、って+21
-0
-
64. 匿名 2025/05/24(土) 11:34:48 [通報]
毒餌に簡単に引っかかりそうなネズミだな返信+9
-1
-
65. 匿名 2025/05/24(土) 11:34:52 [通報]
>>11返信
安いのは構わないけど花粉症の時期に使う保湿ティッシュを勝手に使われるのはやめて欲しい
そういう奴に限って湯水のように持っていくしその後のフォローも一切無い
+55
-0
-
66. 匿名 2025/05/24(土) 11:35:05 [通報]
>>19返信
いる!
1人1つのつもりで買っていったおみやげを1人で3〜4個持って帰っちゃう人とか。
何なのあれ、図々しいにも程がある。+71
-0
-
67. 匿名 2025/05/24(土) 11:35:13 [通報]
>>32返信
持ち帰っていいのもを持って帰ってるだけだよ
全く話が違うから一緒には語れない+19
-0
-
68. 匿名 2025/05/24(土) 11:35:18 [通報]
>>53返信
オフィスグリコって集金とお菓子補充してくれる方が毎週来てくれるけど
減ってる中身の量と入ってるお金が合わない!って場合はどうするんだろう?
それも見越して入ってるお菓子の価格は少し高めに設定してたりするのかな+28
-0
-
69. 匿名 2025/05/24(土) 11:35:23 [通報]
>>46返信
会社のコーヒーってあの自販機のやつ?
そんなに美味しくないうえに時間経てば酸化して更に不味くなるのに、わざわざ持って帰る意味がわからん…+25
-0
-
70. 匿名 2025/05/24(土) 11:35:33 [通報]
机に置いてたハンドクリーム営業の男に勝手に使われてた、ムカつく返信
ちょっとお高いいいやつだったのに+36
-0
-
71. 匿名 2025/05/24(土) 11:35:34 [通報]
百歩譲って共有の机ならありえるかもしれないけど返信
個人の机?普通に泥棒だと思う+9
-1
-
72. 匿名 2025/05/24(土) 11:35:48 [通報]
>>18返信
あれ女の子辞めちゃっただろうね 使ってただろうし気の毒過ぎる+48
-0
-
73. 匿名 2025/05/24(土) 11:36:13 [通報]
>>8返信
戦争犯罪については国民総出で隠蔽してるもんね
都合のいい証言だけをピックアップして、他国を嘘つき呼ばわり。+1
-17
-
74. 匿名 2025/05/24(土) 11:36:22 [通報]
>>11返信
て事はあなたも勝手に他人のティッシュ使ってる?
だとしたらやめた方がいいと思う
人の物を勝手に取ったらダメよ
自分ではしないというならそれは悪い事だと分かってるって事だし+66
-1
-
75. 匿名 2025/05/24(土) 11:36:53 [通報]
>>40返信
机の上にパソコン以外置いて帰るのもダメだし。カレンダーなんてもっての外。+6
-0
-
76. 匿名 2025/05/24(土) 11:37:09 [通報]
>>19返信
しかも、『うちの旦那と子供に持って帰る〜』とか言ってる人もいたりするよね
前の職場にガメついパートのオバサンがいたけど、うちの職場のスタッフが6人で、お客さんから6個入りのお菓子を『みんなでどうぞ』って貰ったのに、そのオバサンが
『うちの旦那と子供にも持って行ってあげよう♪』
とか言って3つ(自分+旦那+子供の分)取ってたから、私が『それはなくないですか?』って言ったことがある。
6人の職場で6個のお菓子なのに、なぜ従業員でもないアンタの家族にお菓子があたって、そのことによってお菓子が当たらない従業員が出るのかって話だよ。
『それはなくないですか?』って言ったら逆ギレされたけど、むこうがおかしいと思う
+117
-0
-
77. 匿名 2025/05/24(土) 11:37:38 [通報]
>>61返信
私も。複数人でバイキングとか行ったら他の人に先に取りに行かせて自分は荷物番に名乗り出る。
「日本で盗る人いないでしょ〜」といつも言われるけど、私はそうは思わない。どこにでも泥棒は、いる。+37
-0
-
78. 匿名 2025/05/24(土) 11:37:38 [通報]
>>10返信
たまたま一枚じゃなくて日常的にされると腹立つみたいよ
特に最後の一枚取って知らんぷりされた時とか
同僚は最初机上に置いてたけどあまりにも当たり前に取られるのが嫌で足下にマグネットで貼り付けるように変えてた
私は大箱は邪魔だからもらったポケットティッシュ類を机に入れて適宜使ってて、引き出しには仕事関係の書類も入れてたから離席する時は基本施錠してたな+42
-1
-
79. 匿名 2025/05/24(土) 11:38:01 [通報]
>>11返信
鼻セレブじゃないにしろ他人が私物で持ち込んでるものを勝手に無断で使用するのは駄目でしょ
ちょっとくらいいでしょって思考の奴ってちょっとじゃないし頻繁だし普通に気持ち悪い+68
-0
-
80. 匿名 2025/05/24(土) 11:38:07 [通報]
だからロッカーと机は必ず鍵かけてる返信+9
-0
-
81. 匿名 2025/05/24(土) 11:38:25 [通報]
>>36返信
名前書いてなくても人のは取らないよ
取った人がやばい
あなたは悪くない+70
-0
-
82. 匿名 2025/05/24(土) 11:39:18 [通報]
>>25返信
タバコくさい上司って迷惑だけど
その上司の机へ勝手に消臭剤置く人間は嫌だわ。+21
-5
-
83. 匿名 2025/05/24(土) 11:39:19 [通報]
>>49返信
横。私も「ティッシュは数回くらいなら一言言ってくれれば良い」「生理用ナプキンや痛み止めは緊急時のことだし助けてあげたい」って考え方だったけど、「ほしい時は私子に言えば貰えるし、自分は用意しなくて良いや」って考えの人がそれなりにいることに気がついてからは嫌になった
ものによっては「今回はあげるけど次からは自分で用意しておいてね」伝えたら「うわあケチ」みたいな顔されたり+76
-0
-
84. 匿名 2025/05/24(土) 11:39:19 [通報]
机や椅子やパソコンって会社の物だけど、1人1台は与えられているし、机の中は特に実質ロッカーみたいな物では?返信
そこから盗むとか泥棒だし、こういう人は、レジのお金を平気で盗んだり、人のロッカーから泥棒したりしていそう。+22
-0
-
85. 匿名 2025/05/24(土) 11:39:39 [通報]
>>11返信
会社の備品ティッシュならあり。
個人で買ったやつなら窃盗。+38
-1
-
86. 匿名 2025/05/24(土) 11:39:43 [通報]
変な人っているよ返信
私も引き出しにお菓子入れてるんだけど、私の横にしゃがんで仕事の相談に来た子が話しながら引き出し開けてお菓子をつまんでた
恐怖+47
-1
-
87. 匿名 2025/05/24(土) 11:40:07 [通報]
経理職 毎月会計事務所の人が帳簿の月次監査に来て私のデスクを使ってチェックしてるのだけど、引き出しの返信
中を勝手に開けてホッチキス使って定位置じゃないところに置かれてたり、机の横の棚に置いてた押印必要な誓約書を勝手に移動させて自分のカバンを置いて元に戻してなかったりもあって毎月イライラする
まず同僚であっても他人の引き出しを勝手に開けたりはしない ああいう人ってモラルのないヤバい人だと思ってる+42
-0
-
88. 匿名 2025/05/24(土) 11:40:14 [通報]
>>1返信
見てると結構いるから私は私物は一切置かない
ボールペンとかマウスも持って帰ってる
休みの人の引き出しとか人が少ない時間帯に勝手にボールペンとかティッシュとか使ったり、ガムとか勝手に食べたりしてるのを見てるから、なるべく私物を広げないのと、必ず全部持って帰ってる+43
-0
-
89. 匿名 2025/05/24(土) 11:40:43 [通報]
>>68返信
前の職場にオフィスグリコがあって、お金が合わなかったときは、職場全体に通達がありました。私はオフィスグリコを利用したことがなかったですが、無銭飲食が続くようならオフィスグリコ撤退とかですかね?+42
-0
-
90. 匿名 2025/05/24(土) 11:41:13 [通報]
トイレにナプキン置いとくから使っていいよ返信+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/24(土) 11:41:18 [通報]
>>36返信
名前書いて入れるのがルールなら、盗まれたんじゃなくて、冷蔵庫を管理している庶務か清掃員が処分したのでは?+3
-10
-
92. 匿名 2025/05/24(土) 11:41:19 [通報]
>>17返信
ブーメランじゃんwww+9
-0
-
93. 匿名 2025/05/24(土) 11:41:20 [通報]
>>40返信
うちもセキュリティ厳しかったから机の鍵は当たり前だし最終退出者は共用キャビネットの施錠は義務で怠るとヒヤリハット起票だったよ+13
-0
-
94. 匿名 2025/05/24(土) 11:41:24 [通報]
>>69返信
オフィスコーヒーマシンの中身を水筒に移して持って帰ってた
異様な光景だったよ+27
-0
-
95. 匿名 2025/05/24(土) 11:42:19 [通報]
>>1返信
人の机からなんて、賞味期限とか衛生面とか気になって無理なんやけど、、。
でも職場に食べ物置きっぱにするのも無理。
なんか少し前に、飲み物に毒入れる事件みたいなのなかったっけ?
それ見てから、私が必ず全ての人から好かれてるならいいけど、自分は悪気なかったとことかで自覚しないまま人のこと嫌な気持ちにさせることとかもあるんだろうし、
それをその場で「その発言嫌な気持ちになった」って必ずしも皆が皆言えるわけでも言ってくれるわけでもなく、沸々自分の中に留めて仕返ししたくなる人もいるんだろうし、
と思うと、怖いのでお菓子はカバンに入れて毎日持ち帰ってる。+14
-0
-
96. 匿名 2025/05/24(土) 11:43:34 [通報]
>>72返信
ちょっと遠い知り合いだけどやめてないよ。+0
-8
-
97. 匿名 2025/05/24(土) 11:44:30 [通報]
仕事道具勝手に使う奴いる。たまたましばらく使わないでいたら家に持って帰られた時はさすがに言ったけどね。私の中であいつはどろぼー返信+16
-0
-
98. 匿名 2025/05/24(土) 11:44:30 [通報]
自分の袖机とかロッカーのものを勝手に開けるってこと?返信
モラルなさすぎる。+10
-0
-
99. 匿名 2025/05/24(土) 11:44:50 [通報]
結構便利なモノ使ってたから引き出しに入れて鍵かけておいた返信
けどモノは真似された+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/24(土) 11:44:53 [通報]
>>74返信
私は自分でティッシュを準備するから他人のを使わないけど、ティッシュない人たちもいるからね。
みんな目の前で勝手に使っていくけど、そんなの気にしないよ。会社の人でお菓子くれたり、お土産くれる人もいるからね。私はお菓子あげたり、お土産あげたりしないから。
細かいこといちいち気にしない。+2
-24
-
101. 匿名 2025/05/24(土) 11:46:17 [通報]
コーヒーヤラティッシュやら。買ったものを使えるなんて家族だけやん。返信
家族でもないのにアホかと思う+26
-0
-
102. 匿名 2025/05/24(土) 11:46:50 [通報]
本当にどこにでも手癖の悪い人っているね〜。返信+33
-0
-
103. 匿名 2025/05/24(土) 11:47:11 [通報]
前の会社は個人の物がなくなっても当たり前の会社でした。返信
文房具とかよくなくなっていました。
探していたら「(取引先の)〇さんがボールペン忘れてきたから渡した」と言われたり。
誰かが勝手に使って別の部屋に置きっぱなしにしていたり。
使うのはまだいいのですが、せめて元の所に戻して欲しいと思っていました。
少人数の会社だったので個人のロッカーがなくて、コートは一つのコート掛けに皆でかけていたのですが、ハンガーもよくなくなっていました。
+21
-0
-
104. 匿名 2025/05/24(土) 11:47:38 [通報]
>>19返信
旦那の会社もお菓子用意してくれるんだけど、その日のうちに袋ごと持っていく人がいるって問題になってた
旦那は疑いから外れてたから上司が話してきた+26
-0
-
105. 匿名 2025/05/24(土) 11:48:09 [通報]
こういう人が雨降った時に人の傘勝手に使ったりするんだろうね。返信
一定数いるのがほんとにこわい。+46
-1
-
106. 匿名 2025/05/24(土) 11:49:01 [通報]
>>77返信
過去に学食でバッグ置きっぱなしで取りに行ったら財布のお金抜かれた事があったから、自分もそういう時にはお先にどうぞして荷物の見張りをするタイプ+26
-0
-
107. 匿名 2025/05/24(土) 11:49:10 [通報]
>>70返信
ハンドクリームって男に触られるのって女に触られるより気持ち悪く感じる
女が多めに出して好きな男に〜みたいなあざとモテテク♥みたいなのあわよくば期待してる感じ+16
-2
-
108. 匿名 2025/05/24(土) 11:49:15 [通報]
新人の頃まさにこれされたことあって私が怒ってたら「っぷ!それくらいで怒らなくてもいいじゃんw」って盗んだ不細工先輩に馬鹿にされたことあるわ。返信
私の心が狭いみたいな言い方されたけど、普通に考えて人の引き出しあけて勝手に食べるとかヒトとしてありえないよね。
辞めてから結構経つけど思い出すだけで苛つくわw+41
-0
-
109. 匿名 2025/05/24(土) 11:49:15 [通報]
>>36返信
職場の冷蔵庫は使用できるのはお弁当やペットボトルのみ(防腐管理や熱中症対策として)であってそれ以外の使用は禁止とかで処分されたんじゃないの?
ちなみにうちの会社は冷蔵庫の使用は当日に限ることになっててペットボトル置き忘れて翌日に持ち越されてたら例え名前書かれても処分されることになってる+6
-3
-
110. 匿名 2025/05/24(土) 11:50:08 [通報]
>>72返信
知人の職場で女子トイレにカメラが仕掛けられてたらしく(犯人は社内)、唯一の女性社員はその後出社できなくなって異動したらしい。+51
-0
-
111. 匿名 2025/05/24(土) 11:50:14 [通報]
>>27返信
口をつけた以前の衛生状態なのではないかな。+12
-1
-
112. 匿名 2025/05/24(土) 11:50:20 [通報]
人の物を断りもなく勝手に持っていくのは犯罪ですよ‼️返信
と書いた紙を引き出しに入れといたら?紙を見ても持っていく奴は持っていくだろうけど…開けなきゃ分からないわけだから紙が入っていたと他の人が知っていたら辿れば犯人が分かると思うんだけど。+10
-0
-
113. 匿名 2025/05/24(土) 11:50:46 [通報]
>>103返信
前に勤めてたところ、その女子更衣室のコート掛けにかかってたコートが盗まれたことあるらしい
怖い+16
-0
-
114. 匿名 2025/05/24(土) 11:51:16 [通報]
地味にボールペン盗まれたりするの本当ストレスだった返信+24
-0
-
115. 匿名 2025/05/24(土) 11:51:22 [通報]
引き出しに絆創膏を箱ごと入れてたら、いつの間にか使われて無くなってたりする。返信
自分が使おうとしたら空っぽで腹立つ。犯人はわからないからなお腹立つ+42
-0
-
116. 匿名 2025/05/24(土) 11:51:51 [通報]
以前の派遣先にいたな返信
不在の時に引き出しの中の飴が減ってた
ある日、部長が社員の引き出しをしれっと開けて勝手にお菓子を取ってったのにびっくり+29
-0
-
117. 匿名 2025/05/24(土) 11:52:00 [通報]
>>100返信
一人そういうガバガバ倫理の人がいると、わざわざ引き出しにしまって使われないようにしてる人まで被害に遭うかもしれないとか思わんのかな
たかがティッシュ、たった1枚とはいえ嫌なものは嫌なんだよ
自分の持ち物を守っただけなのに何故かケチ呼ばわりされてアホらしい+48
-0
-
118. 匿名 2025/05/24(土) 11:52:31 [通報]
>>1返信
営業さんが買ってきてくれたハーゲンダッツ、ネチネチ男に勝手に捨てられたことある+2
-0
-
119. 匿名 2025/05/24(土) 11:53:02 [通報]
>>113返信
文房具みたいな小物じゃなくコート?!
それ窃盗じゃない+14
-0
-
120. 匿名 2025/05/24(土) 11:53:33 [通報]
>>103返信
女子ロッカールームはあるけど男性用はない会社だったけど、コート用ハンガーはみんな記名してたな
文房具は私も行方不明によくなるから記名してた
こういうのって非常識な数名のせいで嫌な気分になるんだよね+16
-0
-
121. 匿名 2025/05/24(土) 11:54:01 [通報]
>>76返信
読んでてスッキリした!+41
-0
-
122. 匿名 2025/05/24(土) 11:54:53 [通報]
昔働いてた会社の営業のにーちゃんがこのタイプで返信
事務の島までわざわざ来て順番に引き出し開けてお菓子探してた。
会社入ってるビルの近くにコンビニあるしオフィスグリコあるにもかかわらず。+14
-0
-
123. 匿名 2025/05/24(土) 11:54:56 [通報]
>>103返信
ペン1本1本にも必ず名前付けてたのに、会議の時に上司が胸ポケットから私のペンを取り出して使ってたのにはめちゃくちゃ腹が立ったわ。
置き忘れた私も悪いけど、誰のものかはっきり分かるペンを平気で私物化するっていう感覚が全く理解できない。+41
-0
-
124. 匿名 2025/05/24(土) 11:54:58 [通報]
>>35返信
学生の頃、花粉症ひどくて、箱の鼻セレブ常備してたら、皆んな一枚ちょうだいってもっていくのよ
もうやだっておもってある時、ダメって言ったら、ケチだねっていわれた
思わず皆んなにしたら一枚かもしれないけど何人にももってかれたら、すぐなくなるんだよ!!って言ったこと思い出したわ+38
-0
-
125. 匿名 2025/05/24(土) 11:55:03 [通報]
>>117返信
ガバガバ理論かな?
ランチ奢ってくれる人、お土産くれる人、色々いるけどティッシュ使われることより絶対に損してる。
でもその人たちは見返りなんて求めてない。ティッシュごときで文句言うなんて小すぎな気もするけど。だからどんどん使ってというスタイルでいるよ。+2
-28
-
126. 匿名 2025/05/24(土) 11:55:48 [通報]
>>113返信
更衣室は無人時間が多いし防犯カメラ置けないから危険だよね
私も傘立てに置いたブランド傘盗まれたことあるから濡れててもロッカーに入れるようにしたもの+10
-0
-
127. 匿名 2025/05/24(土) 11:56:21 [通報]
>>10返信
ティッシュは緊急だったら使っても言ってくれれば許すけど他は勝手に使ったり食べたりするのないよねー
+23
-0
-
128. 匿名 2025/05/24(土) 11:56:29 [通報]
>>102返信
悪い事をしてるという意識がないから余計にタチ悪い+17
-0
-
129. 匿名 2025/05/24(土) 11:57:23 [通報]
>>1返信
日本人も中国人のようになる日がきそうで怖い。
電車で子供が土足で椅子に上がってても注意しない親とか見ててもおもう。+31
-0
-
130. 匿名 2025/05/24(土) 11:59:37 [通報]
>>76返信
あんたの一個をわけてたべなよって話よね+68
-0
-
131. 匿名 2025/05/24(土) 12:00:24 [通報]
>>117返信
ケチって自分は持ってこない人ほど他人のことケチって言うよね。
一回1枚でも30回使われたら30枚になるのにね。
あんたの為に持って来てるんじゃねぇよ!+39
-1
-
132. 匿名 2025/05/24(土) 12:01:05 [通報]
>>119返信
>>126
コート盗難の時は警察来たか分からないけど、その後更衣室からごっそり制服(ぶっちゃけると本物のナース服)が盗まれるという事件があり警察が呼ばれる騒ぎもありました
病院だから三交代制で、更衣室の鍵なんてあってないようなものでしたし
警察官が「こういうの(ナース服)、いくらでも売れますからねー」とか話してて、管理が厳重になったけど犯人見つかったという話は聞かないし内部の犯行か外部からだったのか謎のままです+13
-0
-
133. 匿名 2025/05/24(土) 12:01:07 [通報]
>>91返信
特に冷蔵庫使用のルールはなく、清掃の方も冷蔵庫の清掃はしない。チョコ系のお菓子やドリンクをしまっていたけど、冷蔵庫パンパンとかもなく、事務が掃除するときに古そうなものとかは、冷蔵庫に張り紙しとくみたいな感じだった。+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/24(土) 12:02:05 [通報]
箱ティッシュはうちの会社は備品返信
なので誰が使っても問題なし+4
-0
-
135. 匿名 2025/05/24(土) 12:02:16 [通報]
>>59返信
私はただの鼻風邪で向こうは花粉症なのに、私の鼻セレブを半分以上使った先輩がいた。
「〇〇さんがほとんど使ったせいですぐ無くなるんですけど」って言ったら、スコッティの安いやつ渡された+34
-1
-
136. 匿名 2025/05/24(土) 12:02:50 [通報]
>>122返信
こそ泥やん
卑しいよね+11
-0
-
137. 匿名 2025/05/24(土) 12:03:47 [通報]
>>36返信
大学の寮の話になるけど、共用の冷蔵庫は泥棒いたよ。犯人誰かわからんままだったけど、先輩が作り置きしてたカレーですら食べられてた。盗むやつが悪いんだけど、盗まれる可能性あるから共用はなるべく使わないほうがいい。その時に学んだ+22
-0
-
138. 匿名 2025/05/24(土) 12:03:47 [通報]
勝手に机の引き出し開けられて私物じゃないけど鍵を同僚に持って行かれた時に上司にプライベートな物も入ってるのにおかしいって抗議したけど会社の引き出しにプライベートな物持ってくるほうが悪いし会社の引き出しなんだから開けられても文句は言えないからって言われたときもうこの会社は駄目だって思ったわ返信
男同士で庇いやがって、頭おかしい+13
-0
-
139. 匿名 2025/05/24(土) 12:03:56 [通報]
>>105返信
いたいたビニール傘盗む若い子
注意したら不貞腐れてた+9
-0
-
140. 匿名 2025/05/24(土) 12:06:21 [通報]
>>132返信
内部としても外部としても気持ち悪いね。
ロッカー室にカメラは置けないけど出入り口にカメラ付けて欲しいね+9
-0
-
141. 匿名 2025/05/24(土) 12:07:28 [通報]
>>10返信
お鼻セレブだぜ?+21
-0
-
142. 匿名 2025/05/24(土) 12:07:35 [通報]
>>92返信
頭が悪い奴が共感してて草+3
-5
-
143. 匿名 2025/05/24(土) 12:07:43 [通報]
>>139返信
よこ
ビニール傘と自転車は世間の持ち回りで盗むというか借りてもいいと思ってる人種いるよね、頭おかしいんだけどいるんだよ+22
-0
-
144. 匿名 2025/05/24(土) 12:08:24 [通報]
>>10返信
ダメに決まってんだろ、例えティッシュ一枚でも
あなたも人のもの盗む才能あるから自覚持って気をつけた方がいいよ+28
-2
-
145. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:15 [通報]
>>70返信
泥棒!泥棒!泥棒!!!ありえねえ!!!衛生的観点からしても!!!
そんな奴が営業とか、取引先でも盗み働いてるだろ
怖すぎるよ+27
-0
-
146. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:56 [通報]
>>27返信
まぁインドですから…+15
-0
-
147. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:04 [通報]
>>8返信
知り合いの母親の職場では韓国人がなんでも持ち帰るからロッカーには鍵必須だし会社の備品のテレビまで持ち帰られたってさ+15
-0
-
148. 匿名 2025/05/24(土) 12:12:36 [通報]
勝手に机開けられるのなんて日常茶飯よ返信
無くなって嫌なものは入れておかない
ほぼ空っぽ+2
-0
-
149. 匿名 2025/05/24(土) 12:13:35 [通報]
派遣のおばあちゃんが離席中の人の机の前でじ~っと色々眺めているので不気味で警戒してる。短時間の離席でもシャチハタ、筆記用具、ハンカチ、飲み物等は机の上に置きっぱなしにしない。返信+5
-0
-
150. 匿名 2025/05/24(土) 12:13:59 [通報]
>>30返信
多分こういう事をする人って家族間で勝手に食べ物取ったりしてるんだと思う
それが当たり前で文句付ける方がケチ!みたいな感覚の人っているらしい(多分このトピにもいる)
家庭での感覚を外に持ち込んじゃう大人って存在するんだよね
やっぱその家自体が変わってるんだと思うよ+20
-0
-
151. 匿名 2025/05/24(土) 12:14:21 [通報]
>>8返信
は?
人の物を勝手に使う、汚す、返さない、盗むのは朝鮮人だろwww
ナマポ泥棒+4
-0
-
152. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:37 [通報]
>>73返信
ベトナムに戦争犯罪してる南朝鮮人+6
-1
-
153. 匿名 2025/05/24(土) 12:16:02 [通報]
はいはい!返信
看護師してますけど、看護師って本当に食い意地張ってる人多いです(笑)
冷蔵庫に入れていたスイーツ(名前書いていた)が食べられていたり、個人のレターBOXに入れているお菓子もなくなってました。
あと1人1個のおやつとか絶対守れない人が多いので、常に早いもの勝ちです。+10
-0
-
155. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:22 [通報]
>>1返信
冷蔵庫にいれたチョコが少しずつなくなってたときは、「無断で食べてる人、倍返しでチョコ買ってこい!」って紙はったら、食べられなくなったよ+22
-0
-
156. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:35 [通報]
>>48返信
買うのがめんどくさい的な発想なのかな?
もしこの発想で48さんがOKしてたら、オフィスグリコみたいにされただろうね。
上司でも断って正解だと思う!+7
-0
-
157. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:36 [通報]
>>32返信
こういう人って「自分に用意された物を持って帰る事」も「他人の所有物を持って帰る事」も同じ認識なんだろうな・・・
同じ「持って帰る」じゃん、みたいな+11
-0
-
158. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:49 [通報]
>>40返信
事務パートたけど、机の引出しに貴重品入れて帰宅したりしないから、鍵は掛けない。(入ってるのは文房具のみ)
逆に、短時間パートのおばちゃんが自分の机の引出しに会社の書類(重要書類てはない)を入れて鍵をかけるんたけど、そのおばちゃんが急に休んだときに困るから誰か注意して欲しいって思ってる。+12
-0
-
159. 匿名 2025/05/24(土) 12:18:11 [通報]
前に職場にいた人がレジのお金も盗む人だったけど、私の引き出しにいれておいた予備のボールペンも盗まれた返信
他と区別しやすいボールペンだったので「それ私のボールペンですよね」って言ったら「えー私のと似てるから間違えた~」って
そのあと似たようなボールペンを100Yenショップで(5本100円とかの)を買ってきて少しずつ私のボールペンとこっそり交換してたからガッツリ取り返してもっとクオリティ高くて使いやすくて見た目が全然違うボールペン使うようにした+10
-0
-
160. 匿名 2025/05/24(土) 12:19:07 [通報]
>>151返信
アメリカでもクラスメイトの文房具を借り朴したりホームステイ先で冷蔵庫に入ってる食べちゃいけない食べ物を勝手に食べたりしてルールを守らないから追い出されてる南朝鮮人留学生とか何人もいた
+7
-0
-
161. 匿名 2025/05/24(土) 12:20:11 [通報]
>>20返信
それは嫌だよね。なんで直接渡さないで、開けた後の事後報告が嫌。無理。+22
-0
-
162. 匿名 2025/05/24(土) 12:20:47 [通報]
>>124返信
なんか当たり前のように毎回人の消耗品使う人いるよねー
ティッシュもだし、スティックのり、ソックタッチとかもそう
あと一口ちょうだい系も
そしてすぐそういう人間てケチ!って言うの!+34
-0
-
163. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:10 [通報]
こういう人ってこちらが注意したら「ケチ!」とか言ってなぜかこちらが悪者にされるよね。上司に相談したとて被害者が文句言いのややこしい人認定受けるのが納得いかない。返信+8
-0
-
164. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:16 [通報]
>>83返信
高校の時にすでにそういう人いました。
勝手に箱ティッシュ使って、バッグの中のお菓子本人不在時に勝手に食べて。
必要なものは、あの人にお願いすればいいっか〜って。
きっと、ここに上がっている人達も似たような事子供の時からやってたんだろうなと思いました。+41
-0
-
165. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:43 [通報]
返信+1
-2
-
166. 匿名 2025/05/24(土) 12:30:35 [通報]
>>11返信
そうだよね。
そんなことでごちゃごちゃ言う人嫌いだわ。+2
-16
-
167. 匿名 2025/05/24(土) 12:31:36 [通報]
>>100返信
それぐらいの気持ちを持ってない人が多いよね
余裕ないのかな+2
-15
-
168. 匿名 2025/05/24(土) 12:33:52 [通報]
>>4返信
こんな民度が低すぎる職場あるんだっていう驚き+6
-0
-
169. 匿名 2025/05/24(土) 12:34:39 [通報]
>>150返信
子供時代、ショートケーキ🍰を大事に
冷蔵庫保存してたら 弟が勝手に食べてた
母親は、弟に「それはお姉ちゃんの分でしょ!あんたは昨日食べたじゃないの!
意地汚いことするんじゃないの」
と弟に一応言ってくれたのはいいけど、
「お姉ちゃん!あんたがいつまでも
取っておいて見せびらかすから悪いんだ!」
とメチャクチャな理屈で怒られた
腹が立った私は、先ずは美味しいものは
真っ先にお腹に入れるようにしたわw
理不尽な家族だよ+14
-0
-
170. 匿名 2025/05/24(土) 12:38:40 [通報]
>>139返信
すれっからしの子だね
育ちが分かる+3
-0
-
171. 匿名 2025/05/24(土) 12:39:07 [通報]
>>162返信
横
そういう人って逆にこっちが何回もちょうだい!攻撃したらどんな対応してくるんだろう…+6
-0
-
172. 匿名 2025/05/24(土) 12:39:41 [通報]
自他境界が無い人?返信
多分持ち去り使いまくり以前にもっと何かありそう
何故それして平気でいられるの?
普通に泥棒だよね?+2
-0
-
173. 匿名 2025/05/24(土) 12:41:42 [通報]
>>73返信
日本はやったことは認めてるし、やってないことは否定してるだけだから
自国が慰〇婦を働かせていたのに日本がーって言ってる国もいるし
自国民を弾圧・虐●してる国もあるのに日本がーしてたら違和感に気づくよね+8
-2
-
174. 匿名 2025/05/24(土) 12:42:57 [通報]
>>158返信
機密書類は別室か金庫で管理。その他書類や資料は自分の引き出しではなく、共用のキャビネットに収納するシステムが完全に守られていると安心ですよね。+6
-0
-
175. 匿名 2025/05/24(土) 12:43:09 [通報]
>>83返信
そうそう、私も隣の席の間にティッシュ置いてたら頻繁に使われて断ってケチ臭いと思われても嫌だからそれからデスクの引き出しにしまうようにした+10
-0
-
176. 匿名 2025/05/24(土) 12:44:14 [通報]
>>8返信
一部の国では友達が部屋に遊びに来たときは貴重品を隠すらしいよ
なんでも友達を泥棒にさせないための配慮らしい
逆に日本は悪意に疎いから無防備すぎるよね+8
-0
-
177. 匿名 2025/05/24(土) 12:46:26 [通報]
>>9返信
ていうか「住んでる?」Levelに机の中お菓子だらけ(冷蔵庫にも冷凍うどん)とかなんなん😅てひと、たまにいるよね+7
-1
-
178. 匿名 2025/05/24(土) 12:48:03 [通報]
薬は必要な時に使えないと困るし悪質だね返信
しかも箱ごとって、持ち主が急病で困ってもよいとでも思ってるのかね+5
-0
-
179. 匿名 2025/05/24(土) 12:49:25 [通報]
>>177返信
横
いるいる(笑)そういう人のデスクでこの間丼ぶり置いてあったわ(笑)+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/24(土) 12:52:08 [通報]
>>28返信
オフィスグリコが導入できている職場って、最初からある程度民度が高いことがわかっている職場だから…+20
-0
-
181. 匿名 2025/05/24(土) 12:52:32 [通報]
>>123返信
返して貰った?
そうした奴って置き忘れでも
「要らないのかと思った」
って言い訳するんだよなあ…
そんなわけあるかよ頭腐ってんの?
って毎度驚くわ
先ず忘れ物あったら誰の~って聞くし
記名されてたら返すの当たり前だよね+10
-0
-
182. 匿名 2025/05/24(土) 12:52:42 [通報]
>>167返信
なんか自分がしてもらったこととか完全に忘れて、その瞬間だけを考える人多すぎだよね。過去、未来全て考慮せずに、その一瞬ティッシュを使われることが気に入らない、損することが許せない人。
私は休憩のとき後輩には毎回必ず自販機で飲み物奢るんだけど、たまたま大きいお札しかなくて後輩から飲み物代借りたときあったんだけど、キッチリ請求されたからね。いつも奢ってもらってるから良いですよって言われるかと思ったから少しビックリしたよ。それと似てる。+2
-13
-
183. 匿名 2025/05/24(土) 12:59:25 [通報]
>>125返信
倫理がガバガバだって言ってるのに何で勝手に理論にすり替えちゃうのw
【倫理】人間社会において、人々が共同生活を送る上で守るべき規範や、善悪の判断基準を指す言葉です。個人の行動や人間関係、社会全体の秩序を維持するための指針として重要な役割を果たす概念です。+7
-1
-
184. 匿名 2025/05/24(土) 13:00:25 [通報]
真面目な感じの上司(女性)が、職場の冷蔵庫に入ってるのは他人の物でも平気で食べる人でびっくりしたことある返信
それで同僚と少し揉めてた+8
-0
-
185. 匿名 2025/05/24(土) 13:01:03 [通報]
>>169返信
あまり男がー女がー言いたくないけど、こと「勝手に他人、特に女のものを食べる」に関しては男のほうが圧倒的にやらかしてると思う
とくに男女の兄妹だとお母さんが姉妹に譲ってやれ言われて譲ってもらってる男多くてそれを社会出てもやってる感じ
私もだったけど
+11
-0
-
186. 匿名 2025/05/24(土) 13:03:55 [通報]
そもそも人の引き出し勝手に開けたりされるのすら不快!返信
以前いた職場で嫌だから鍵かけて帰ったら次の日話題にされた。勝手に開けんな!電卓を使いたかったらしいが電卓みんな持ってるし!
共用にしたかったら始めから引き出し割り当てなきゃいいのに!+17
-0
-
187. 匿名 2025/05/24(土) 13:08:05 [通報]
あったよ返信
信じられないけど、そういう人ってどこでもいて、何人かそういう人いた
お菓子に限らず、会社の支給品ではなくて自分で買った可愛い付箋、名前シール貼った個人で買ったペン、名前シール貼った個人で買った目玉クリップなのに、勝手に引き出しから持っていって、勝手に使ってる人
引き出しあけたら無くなってて「あれ?」って探したら、その人が勝手に使ってるの見たから「これ、私のですよね?名前入ってるし」って言ったら、「引き出しに入ってたから使ってる」「食べた」って
私物だから、返して欲しいって言ったら
「じゃあ戻しますよ」って
自分の引き出しじゃなくて、人の引き出しの個人の持ち物で名前入であっても関係ないらしい
悪い事してるって感覚とか無いみたい
+11
-0
-
188. 匿名 2025/05/24(土) 13:11:45 [通報]
物を借りるだけだって勝手に引き出しを開けたり、無断で持ち出ししたらダメだよね返信
ちゃんと一声かけて了承を得てからじゃないのかって思う
それすら出来ない人が多くて、最近悩みがつきない
やるのが自分より年上のおばさんで、やんわり言っても話改変して貸してくれなかったとか周りに言ってる
自分が了承を得ずにやったところは一切触れない+7
-0
-
189. 匿名 2025/05/24(土) 13:15:37 [通報]
>>14返信
そこにあるの見てるってことだよね キモイ
隙あらば財布から金盗んでそう+18
-0
-
190. 匿名 2025/05/24(土) 13:21:16 [通報]
>>123返信
私も上司がジャイアンだったからわかる。
自分で「俺の物はオレの物。お前の物もオレの物」って言ってたし、自覚はあるんだと思う。
ボールペンを借りパクされそうになった事があったけど、勝手に取り返したわ。+15
-0
-
191. 匿名 2025/05/24(土) 13:35:01 [通報]
>>1返信
職場デスクの引き出し内のシャーペンとかメモ用紙とか、怒るほどでもないちょっとした物が消える。誰かが勝手に開けて持ってくんだろうけど、不思議なのが、私の物ではないシャーペンとか真新しいメモ用紙とかが返却されてたりすること。
勝手に使ったお詫びなのか?それとも他の誰かの物と間違って返してきてるのか…+7
-0
-
192. 匿名 2025/05/24(土) 13:36:37 [通報]
>>66返信
これ、いる。
味が4種類とかあるやつだけど
(プレーン、チョコ、抹茶、いちご、みたいな)
1人1つの数だから
「好きな味1つ選んで食べてね」な、はずなのに
全種類、食べてる人いた。+25
-0
-
193. 匿名 2025/05/24(土) 13:36:42 [通報]
>>158返信
合鍵を総務とかが管理はしてないの?
たまにそういう部署の男性が女子ロッカーで悪さする犯罪があるから絶対じゃないけどさ+5
-0
-
194. 匿名 2025/05/24(土) 13:40:51 [通報]
職場のハンドソープが返信
効き目 薄いし無臭だから
自分の持って行って
引き出しに置いてたんだけど
シレッと使われてる。。
食器用洗剤も職場のじゃ効き目 薄いから
持って行ってるんだけど
絶対に誰か使ってる。+11
-0
-
195. 匿名 2025/05/24(土) 13:45:16 [通報]
>>122返信
卑しいよね。そいつが引き出しに触っただけで怒鳴りつけたらいいと思う。
人から盗んでただで得たものは、ラッキーとか思ってる奴がいるけど、そうして自ら良い運を捨ててると思う。本当にケチで人を利用してばっかりいた酷いオバさんがいたけど、その家族もめっちゃ不幸ですっごく貧乏してて、やはり因果応報ってありますよね。+5
-0
-
196. 匿名 2025/05/24(土) 13:45:25 [通報]
>>185返信
?+0
-0
-
197. 匿名 2025/05/24(土) 13:49:53 [通報]
>>76返信
その通り。
私が同じ職場にいたら
あなたの発言に拍手するよ。
6人の職場に
6個のお菓子をいただいたら
ひとり1個って子どもでもわかるのに
職場と関係ない家族までカウントするのはなしでしょ?
じゃあ他の人も自分の家族を入れるよ。
どう分けるのかなそしたら。
いい大人なんだから
少しは考えて行動しなよ。
そう言うと思う。
でも、時々こういう奴いるよね。
本能のみで動く奴。+28
-0
-
198. 匿名 2025/05/24(土) 13:49:56 [通報]
>>135返信
スコッティ鼻痛くなるじゃん!+6
-0
-
199. 匿名 2025/05/24(土) 13:56:42 [通報]
>>57返信
千疋屋!
食べ物の恨みは怖いけど
千疋屋!
市中引き回しの上獄門だわ。+20
-0
-
200. 匿名 2025/05/24(土) 13:59:11 [通報]
>>1返信
私は上司が窃盗だったよ。+4
-0
-
201. 匿名 2025/05/24(土) 14:00:01 [通報]
>>66返信
全種類食べた〜い
じゃないと死ぬ〜って言うヤツいたわ。
じゃあ死ねば
人に迷惑かかるじゃんて言ったことある。
ソイツ目が点になってた。+43
-0
-
202. 匿名 2025/05/24(土) 14:03:22 [通報]
>>1返信
ある。金額は小さいことだけど、わざわざお店に買いに行った書きやすい付箋を一度使われたから、机の奥に隠したのに、探し出して使われてた。後輩に。別の後輩に愚痴ったら、何がいけないの?て反応でWで衝撃だった。+16
-0
-
203. 匿名 2025/05/24(土) 14:04:42 [通報]
>>59返信
派遣時代、私物の鼻セレブを自分の机の上に出しっぱなしにしていた。
ある日作業の邪魔になるなと引き出しにしまうことにした途端、部長や年上の女性社員の方から、ここに鼻セレブあったはずなんだけど、、と言われて勝手に使われていたことを知った。
経費でアスクルのティッシュ置いてあるのに勝手に使うんじゃないよと思った。+39
-0
-
204. 匿名 2025/05/24(土) 14:30:25 [通報]
>>18返信
食べ物もだけど、あの犯人デスクに置いてあるマグカップとかにも嫌がらせしてたよね。昔から教室ロッカーに置いてるリコーダー舐めるとか気持ち悪い話はあったけど、口につけるような物は置かない方が安全だね…+42
-0
-
205. 匿名 2025/05/24(土) 14:35:54 [通報]
個人的なお土産で頂いた缶入り煎餅を私物用の引き出しに入れておいたら返信
休み明けに包紙が剥がされた状態で缶の中に1枚だけ残されてた。
「ちょっと!泥棒やないの!」って叫んだけど全員知らん顔してた💢+21
-0
-
206. 匿名 2025/05/24(土) 14:37:50 [通報]
頭痛薬を箱ごと勝手に持って行くって盗っ人やないかい!ダメだよね💢返信+11
-0
-
207. 匿名 2025/05/24(土) 14:43:21 [通報]
>>36返信
夕方には売り切れてることが多いから出社前にコンビニスイーツ2種を家族分買って職場の冷蔵庫に入れてた。皆で使う冷蔵庫だからバラけたらいけないのでビニールの口を縛って入れてた。
それなのに帰宅したらそれぞれ1つずつなくなってた!誰かが盗んで食べてまたビニールの口を縛って置いといたんだ!と思ったら残ったのもなんだか気持ち悪くてもったいないし食べ物には申し訳ないけど捨てた。
他の人も冷蔵庫に置いておいた飲み物やお菓子がない!ってよく言ってるから常習犯ぽい。
誰のものかはわからなくても自分のものでないことは明白なのに盗んで食べるってどういう神経してるんだろうね。ものすごく卑しいタカリ屋がひとりいるからたぶんそいつが犯人だと思うんだけど証拠がないのよね。+36
-0
-
208. 匿名 2025/05/24(土) 14:48:52 [通報]
>>50返信
前にオフィスグリコのお金が合わないって経理の子が嘆いていて、報告はしてないけど同僚で誰が犯人か私は気づいていた。+4
-0
-
209. 匿名 2025/05/24(土) 14:53:08 [通報]
引き出しはないが、デスク上に置いてある私物を使う人がいてその度に注意してた。返信
こちらが休みの時はデスクを物置きにしたり。
使われた数々はティッシュ、除菌シート、ペン、Excelの本から業務参考文献。
注意してもニヤニヤして、あ、私物なんですねーて。
変なおじさん過ぎて距離を置いている。
+7
-0
-
210. 匿名 2025/05/24(土) 14:55:02 [通報]
たまに卑しい人がいるよね。返信
他人の私物ばかりか、会社の文房具をごっそり持っていく人。
+10
-0
-
211. 匿名 2025/05/24(土) 14:58:20 [通報]
>>124返信
信じられん神経。。自分じゃ買わないくせにクレクレなあなたの方がよほどケチじゃんって言いたくなるね。
わたしも花粉症だから鼻に優しい系のポケットティッシュを常に持ち歩いてるけど、こないだ母親が鼻グスグスさせてたからあげたら、アラほんとに柔らか!て感心してて(初めて使ったらしい)、足りた?もう一枚使う?って聞いたら、足りたから大丈夫よ、それにこんな良いの何枚も貰ったら悪いわ〜って遠慮してたよ。
+22
-0
-
212. 匿名 2025/05/24(土) 14:58:43 [通報]
>>68返信
購入は個人だとしても会社とグリコさんの契約で信用問題になるだろうから会社が払うのかな?
うちの職場にオフィスグリコはないけれど、あったら毎日何個もお金払わず食べてなんなら持ち帰りそうな奴がいるわ。絶対ひと月でオフィスグリコなくなる!+15
-0
-
213. 匿名 2025/05/24(土) 14:58:51 [通報]
>>171返信
初っ端から嫌!って言って来るか
それか、いつもズルくない!?って圧かけて来そう+4
-0
-
214. 匿名 2025/05/24(土) 15:06:56 [通報]
不倫相手にもらった指輪隠すのに毎日職場の絆創膏使う人いるんだけど返信
無料って感覚なのかな?
+0
-1
-
215. 匿名 2025/05/24(土) 15:15:54 [通報]
>>1返信
あーそういう人いたわ
IT企業にいたけど、犯人は空気読めないキモヲタ男だった
相手の痛みとか共感もできないし、同情して協力するとかできないタイプの男
防犯カメラと同僚の目撃で教えてもらってびっくりした
勝手に机の引き出しに入ってるお菓子とか
文房具とかかっぱらっていってた
やっぱそういうタイプは犯罪者多いんだろうね+6
-0
-
216. 匿名 2025/05/24(土) 15:18:02 [通報]
>>209返信
自分で買った、自分の能力をたかめるための知識の本を
私物だとわかっててもかっぱらう奴いるんだよね
かならず男なんだよな、そういうことするの
女だからとナメてんだろうと思う+6
-0
-
217. 匿名 2025/05/24(土) 15:20:18 [通報]
私物には名前書いとくのも手だよ返信
職場に置いてある、ちょっといい自分が書きやすい
お値段の張るボールペン私物には名前シールつけてる+3
-1
-
218. 匿名 2025/05/24(土) 15:25:38 [通報]
倫理観の低い卑しいゲスおばさんが怖いんだよなあ返信
バイト先でロッカー(個人別)に荷物入れてるんだけど
勝手に開けてカバンを開けられて中身見られてることあって
飛び上がって驚いたことあったよ
なにしてんのかな?って思ったら
ポーチの化粧品を取り出してながめてて…マジこわかった
こんな婆さんが(60歳すぎ)若い子の化粧品をあばいてるとか
もしかしてポーチにいつも入れてた宝石ピアスを
泥棒しようとしてたのかもしれない!って今書いてて気づいた+8
-1
-
219. 匿名 2025/05/24(土) 16:12:21 [通報]
>>1返信
食い尽くし系というには権利が無いもの持っていってるから泥棒ですね+3
-0
-
220. 匿名 2025/05/24(土) 16:16:20 [通報]
>>135返信
クソセコ野郎じゃん!これじゃないです。同じの買ってきてくださいっていいたいね+15
-0
-
221. 匿名 2025/05/24(土) 16:16:59 [通報]
>>70返信
高くはないけどジャータイプのハンドクリームを、私の退勤後に爪水虫持ちの上司に勝手に使われてることを知らされて、ソッコー捨てたの思い出した+17
-0
-
222. 匿名 2025/05/24(土) 16:23:48 [通報]
前の職場の一番上がこれだったわ。返信
あと食べなくても私物を入れてるとかチェックしてるババアがいた。+6
-0
-
223. 匿名 2025/05/24(土) 16:29:38 [通報]
>>199返信
それは万引屋の仕業だね!+0
-0
-
224. 匿名 2025/05/24(土) 16:30:53 [通報]
>>3返信
ちょっとくらい目くじら立てんでも+0
-13
-
225. 匿名 2025/05/24(土) 16:31:31 [通報]
>>5返信
お金置いて行けばいいだろが!+0
-6
-
226. 匿名 2025/05/24(土) 16:45:23 [通報]
>>1返信
蜂蜜オ◯ニー男の事件もあったし、
食べ物や口に入れるものは不用意に会社に置きっぱなしにしないほうがいいね
私はカッターとか定規、カッティングマットも使われたくなくて
写真みたいな両開きファスナーになってるA4ファスナー袋(=児童用の連絡帳袋)に入れて、
南京錠かけて、引き出しの一番下に入れてる。
両開きファスナーだと、つまみの穴同士に小さい南京錠通せて便利だよ。
男性社員のしわざだと思うんだけど、
力入れすぎでカッティングマットをガビガビのボコボコにされたり、定規にカッター強く当てすぎで削られたりしたから+14
-0
-
227. 匿名 2025/05/24(土) 16:47:25 [通報]
>>225返信
お金だけじゃない。お菓子もお薬も、買いに行って探しに行く労力も勝手に搾取されてるわけだから
+8
-0
-
228. 匿名 2025/05/24(土) 16:58:49 [通報]
例えば職場で財布取ったら当たり前に窃盗騒ぎなんだから、返信
お菓子でも雑貨でも同じ扱いでいいんじゃない?+8
-0
-
229. 匿名 2025/05/24(土) 16:59:49 [通報]
>>77返信
ミャクミャクも誘拐されたしね。バルト館だっけ?+6
-0
-
230. 匿名 2025/05/24(土) 17:18:56 [通報]
>>36返信
飲み物に下剤入れておく
+5
-0
-
231. 匿名 2025/05/24(土) 17:39:33 [通報]
>>216返信
謝ったところを見たことないってくらいの変人でして。
見たいなら一声掛けてと言ったら、そうなんですねーと。
隣の席なので規制テープを張りたいくらいです涙
休暇前は全てデスクにしまう事にしています。+3
-0
-
232. 匿名 2025/05/24(土) 17:39:48 [通報]
>>16返信
「ちょっとくらいいいじゃん」
と思っている人は意外と多い
とスレッズを見て思った
+10
-0
-
233. 匿名 2025/05/24(土) 17:42:54 [通報]
施設勤務だけれどコロナの時にマスク盗んで解雇されたヘルパーいたよ返信+4
-0
-
234. 匿名 2025/05/24(土) 17:46:59 [通報]
>>1返信
私もパートのオバサンにやられたわ
窃盗でクビにされたけど疑うのも疑われるのも嫌だからなるべく私物は持ち帰るようにしてるわ
+6
-0
-
235. 匿名 2025/05/24(土) 17:55:24 [通報]
>>230返信
◯◯ソ◯◯ンとかの便秘薬はいいかもね
自分が便秘だったら便秘薬入りでも普通に飲めるし+4
-0
-
236. 匿名 2025/05/24(土) 18:21:32 [通報]
>>135返信
何故スコッティにしたか大体わかる。全部返しだと損するから、スコッティ分しか使ってないという意味なんだろうと思う。
後、そういう時、もう一言、「こうやって最終的にお互い嫌な気持ちになるので、人の物を使うのやめてもらえますか?お願いしますね」って言ってやったらいいよ。+13
-1
-
237. 匿名 2025/05/24(土) 18:35:00 [通報]
持ってかれてはないんだけどさ、勝手に爪切り使われてたの、凄く嫌だった。返信
だってうちは家族でも爪切り使い回さないの。
だから洗おうが消毒しようが嫌なもんは嫌。
自分から貸す分には構わないんだ、友達に『あ、あるよ、どうぞ使って~』ってこっちから言う気になる仲良しなら。
でも私物勝手に取り出して「借りたから~」と後から言われた時はすんごい不快だったわ。+10
-0
-
238. 匿名 2025/05/24(土) 18:38:42 [通報]
以前いた職場で帰り際にお菓子を頂いて返信
机の上に何気なく置いてたら次の日には無くなってて驚いたことあった。
しかも、この1回だけじゃなくて週に数回のペースでお菓子類を中心にあらゆるものが無くなって(お金や貴重品は盗まれなかった。)
相談したけど改善されなかった。
職場変わってから、なくなったので自分だけ運悪くそういう目に遭ったのかと思ってたけど
ここの書き込み見たら、同じような経験をされた方が多くてびっくり。
普通に窃盗ですよね。当時の自分に見せてあげたい+8
-0
-
239. 匿名 2025/05/24(土) 18:56:23 [通報]
>>10返信
鼻血がいきなり出たとき(後で新しいの返す)以外嫌だな+2
-0
-
240. 匿名 2025/05/24(土) 19:26:16 [通報]
>>1返信
そもそも、自分のじゃない物に手を付けるのが意味分からない。育ち悪過ぎ。犬にでも育てられたのかしら。
百歩譲って緊急事態でどうしようもなく手を付けたなら一言あって然るべき。
あれ?違う?+9
-0
-
241. 匿名 2025/05/24(土) 19:33:51 [通報]
はちみつに体液入れられた事件とかもあったけど、返信
ご飯とか食べてて、トイレとかで席立った際とかも飲み物に睡眠薬とか入れられたりする事件も多いから
色々気をつけることが多くなったよね。
あとはデスクとかだったら鍵かけれるようなところに入れることだね+7
-0
-
242. 匿名 2025/05/24(土) 19:42:48 [通報]
>>61返信
ホントそれ位に思った方が良いと思う。
結局会社は警察を介入させないし、自衛するしか無いからね。
もちろん私物を勝手に使ったり盗ったりする方が悪いに決まってるけど、私は会社の机の中に私物を入れた時点で盗られても仕方ないし、逆に盗られても良いものしか入れなかった。
一度私物が無くなったうんぬんで問題になった時は、事務所の机の中に私物を入れないように注意されたよ。
盗られたくなかったらロッカーに入れて施錠しなさいって言われた。+9
-0
-
243. 匿名 2025/05/24(土) 20:08:24 [通報]
>>182返信
横。自分で好意でご馳走するのと、貸してと借金しておいて踏み倒そうとするのはまた話が別じゃない?
いつも奢ってるのにって思うんだったら、貸してって言わずにいつも奢ってるんだから今日は奢ってって言えばよかっただけだよ。+9
-0
-
244. 匿名 2025/05/24(土) 20:26:53 [通報]
>>12返信
私は平気
+0
-7
-
245. 匿名 2025/05/24(土) 20:57:21 [通報]
>>1返信
こういう人って通名の在日なのかなって思うようになってしまった。感性が日本人じゃない。+6
-0
-
246. 匿名 2025/05/24(土) 21:01:48 [通報]
私物を勝手に開けてた人とか本当にいたから怖いよね返信
辞める時にお金の入った箱をまるごと持っていってそのまま捕まってない人もいた
泥棒ってわりと身近にいる+6
-0
-
247. 匿名 2025/05/24(土) 21:24:37 [通報]
トピとは話が少し違ってしまうけど……。返信
子供が幼稚園児の頃、保護者会とかで毎回ペンを使う機会があったんだけど(紙に自分の苗字と子供の名前を書いて、名札みたいにして服に付けてたり)先生が、娘のお道具箱からペンを出し、それを保護者全員で使ってた。
保護者会の度、毎回娘のペンを使ってた。娘のお道具箱をしまってる場所が棚が一番上で先生の席に近いのが理由なんだろうけど。
正直ペンぐらい、園で用意してほしかった。
毎回断り無く消耗品を使われるのは嫌だったけど、クレーム入れる程の事ではないからモヤモヤした。+11
-0
-
248. 匿名 2025/05/24(土) 21:32:09 [通報]
>>125返信
あなたはガバガバ理論じゃなくて支離滅裂なのよ
何度読んでもあなたの文章って理解できないよ
マイナスの数で自分が何か変なのかなとは思わない?
ガル民が変なだけって思う?
ランチ奢りやお土産と、あなたのティッシュ勝手に使っていいですよは、比べることは出来ないの。
普通の人は勝手に他人のティッシュを使わないから
「ランチ奢らない代わりにティッシュい使ってOK!」とはならんのよ+6
-0
-
249. 匿名 2025/05/24(土) 21:33:56 [通報]
子供の頃から人の物を勝手に持って行く人がいた。返信
小学生の頃は、私が居ない時に勝手にランドセルからメモ帳を出して1枚取っていく人が居た。席に戻ったらたまたまメモ帳から一枚取られてる時だった。ムカついたから文句言ったらケチ扱いされたし。
言ってくれたらメモ帳の一枚くらい笑顔であげるのに。
高校生の頃はカバンに入れてたお菓子を勝手に食べられた。
メモ帳の一枚やお菓子など、些細なモノなら勝手に取っていいと考える人がそのまま大人になって、職場でやらかしてるんだろうな。警察沙汰にならないだろうし。+8
-0
-
250. 匿名 2025/05/24(土) 21:41:21 [通報]
鼻セレブが無いと生きていけないので、返信
会社では安いASKULの箱ティッシュに入れ替えてる+6
-0
-
251. 匿名 2025/05/24(土) 21:52:16 [通報]
お局が勝手に人のデスクの引き出し開けてる返信
デスクは会社のものだから!と言ってたわ
他の人のデスクを勝手に触るのは自分には無理
もし物が無くなったらどうするつもりなのか+11
-0
-
252. 匿名 2025/05/24(土) 22:04:28 [通報]
ミーティング終わって席に戻ろうとしたら、隣の席の同僚が勝手に私の引き出し開けて、カッター使って戻してるのを目撃返信
席に着いたあとその同僚から、何ともとも言われず
別に何か取られたわけでもないが、その素振りが自然すぎて、私の引き出しのどこに何が入ってるのか知ってる感じが凄くザワザワした
ちょっと同僚の女の子に愚痴ったら「あいつ、〇〇さんの机なら全部揃ってるよって、消しゴムとか替え芯とか平気借りてたよ」って
それ以来気になるって注意してると文具に収まらず、勝手に資料コピーしてたり、自分の商談の時に持ち出したりして悪化していった
上司には相談して注意、席替え希望してる+9
-0
-
253. 匿名 2025/05/24(土) 22:04:50 [通報]
>>251返信
やっぱりお局と呼ばれる人達は
そういう行動しがちなのね
自他の境界線が曖昧な人
きっと仕事も出来ないんだろうな+10
-1
-
254. 匿名 2025/05/24(土) 22:13:18 [通報]
>>68返信
前の会社にあったなー
「必ずお金を入れてから取ってください」って書いてあって意味がわからなかった
残業で上司がお菓子取り出してて、「小銭がないから明日入れるわ」と笑ってたけど、ちゃんと入れたんだろうかー?
後払いする輩がいるのねと思った
+7
-0
-
255. 匿名 2025/05/24(土) 22:16:02 [通報]
>>253返信
お局本人は正義感でやってるみたいです
整理整頓をしてない人が悪いらしい
お局はゴミ箱もチェックするから本当に気持ち悪い+4
-0
-
256. 匿名 2025/05/24(土) 22:16:54 [通報]
>>123返信
私の職場のやつらもペン立てにさしてるボールペン勝手に使って戻さないやつがいて、テプラで名前貼った
それぞれのデスクにペンあるのに人の使うのおかしい、使うのはまだ許せるとして戻さないのは迷惑だと言ったら、会社の備品なのに私物だと思ってるの?と逆ギレされたことある
私物なんて思ってないから最低限の2本だけボールペン置いてるのに
そいつらにとられたら私が使うペンがなくなって備品置き場から新しいの出すはめになって経費の無駄遣いになるんだが…
そいつらと別の人でシロガネーゼのマダムみたいな素敵な女性まで、気がついたらガル子さんのペン2本も使ってた、ごめんね⭐︎と言われた…
シロガネーゼは賞味期限切れの紅茶とか平気で給湯室にご自由にどうぞって置くし、何も信用できないw+9
-0
-
257. 匿名 2025/05/24(土) 22:21:15 [通報]
>>68返信
以前金額が合いませんって言われて会社のお金で払ったり、上司が代わりに払ってくれたりしたことがあったよ
最近はPayPay使う人もいるから合わないことはなくなった
お金を入れてから商品をとってくださいと書いているのにバカなやつっているんだよなぁ+5
-0
-
258. 匿名 2025/05/24(土) 22:21:18 [通報]
>>209返信
似たような奴がいた!
ほんとに小学生レベルのオッサン
すぐ私の机を物置代わりにして、わざとどかさない
貧乏揺すりやEnterKeyターン!!で振動すら殺意わく
お互い嫌いなんだから、距離とってほしい
異動してから快適
+4
-0
-
259. 匿名 2025/05/24(土) 22:22:33 [通報]
>>224返信
よこ
じゃあそのちょっとくらいあなたがわけてあげなよ+6
-0
-
260. 匿名 2025/05/24(土) 22:29:03 [通報]
>>83返信
生理用品も痛みどめも大人の女性なら自分で管理するものだからあげなくてよろしい!
コンビニに行けば売ってるし。
中高生じゃないんだから+13
-0
-
261. 匿名 2025/05/24(土) 22:48:26 [通報]
>>11返信
会社の備品じゃない、自分で用意してるティッシュをさも当たり前のようにスッと使う人が居たなぁ。おじさん上司。
一言、一枚貰うねって言えばいいのに。+7
-0
-
262. 匿名 2025/05/24(土) 22:51:29 [通報]
>>229返信
これは外人の可能性大+1
-0
-
263. 匿名 2025/05/24(土) 22:59:26 [通報]
>>253返信
>自他の境界線が曖昧な人
よこですが
お世話好きとか良い人・気を利かせた風を装った
プライバシー侵害とのぞき趣味(弱みを握るためも)と
仕事情報泥棒はけっこう多く見ますね…
「私が使用するところなんで、私が責任もって管理してるんで勝手に開けないでください」って
大勢の前で言わないと、変な嫌がらせしてくるんだよなあ+4
-0
-
264. 匿名 2025/05/24(土) 23:08:19 [通報]
>>24返信
副鼻腔炎になって、鼻を頻繁にかむから鼻セレブ買って机に置いといたら、男性社員がトイレ出て手を拭くのに毎回私のティッシュ無言で使ってた………
3回目やられた後、引き出しにしまった。
私のが居なくなったら、他の人のティッシュで当たり前にやってた。
+6
-0
-
265. 匿名 2025/05/24(土) 23:32:02 [通報]
>>1返信
結構古いポストのバズりを持ってきたわね。+2
-0
-
266. 匿名 2025/05/24(土) 23:32:09 [通報]
>>147返信
テレビ持って帰ったって、ホットスポットの中本さん思い出した+1
-0
-
267. 匿名 2025/05/24(土) 23:45:07 [通報]
自分のデスクに置いてるボトルガム、置いてるものの滅多に食べることなく、久々に開けたら中身がめっちゃ減っててビックリ。返信
別にガムくらいいいや〜って気持ちと、勝手に人のもの食べてる人がいるという気持ち悪さが半々。
ちょっと見えにくい場所にずらして置いて、そのまま放置してみた(笑)
気づいた時に思い出して、開けてみたらやっぱり減ってる。
今ついにラスト1粒になってるから、どうなるんかある意味楽しみで放置中w
+2
-2
-
268. 匿名 2025/05/25(日) 00:09:45 [通報]
そういう奴が同僚の飲物ボトルに精液や尿を入れる返信+0
-0
-
269. 匿名 2025/05/25(日) 00:30:14 [通報]
>>27返信
話がだいぶそれてしまうんだけど
10年ほど前にインド旅行したとき、インドでは水のペットボトルに口をつけないで飲む(ちょっと上向いて口に注いで飲む感じ)、と現地ガイドさんが教えてくれた
なので口をつけていると思ってないのかも?
+7
-0
-
270. 匿名 2025/05/25(日) 00:36:57 [通報]
>>35返信
人の家上がってお邪魔しますもいわず、冷蔵庫勝手に開けるやつか+1
-0
-
271. 匿名 2025/05/25(日) 00:47:51 [通報]
ご自由にお持ちください。って感じで置いてあるのならともかく引き出し開けるのはアウトでしょ…返信+3
-0
-
272. 匿名 2025/05/25(日) 00:58:14 [通報]
備品ではあるけどデスクに置いてあった文房具を勝手に持って行かれてなくなる事や片付けて帰ったのにデスク上が荒らされてる事が多々あって、備品を短期間で失くすと怒られるのは自分だし不快だから引き出しに全てしまうようになった返信
でも今度は勝手に引き出し開けて漁られてた事があったのでその人の上司やら同僚やら数人巻き込みつつ怒りをぶつけてたら何が悪いのかわからない人が何人か居て驚愕だったわ
+6
-0
-
273. 匿名 2025/05/25(日) 01:00:00 [通報]
>>76返信
逆ギレ怖いわ
大丈夫だった?+1
-1
-
274. 匿名 2025/05/25(日) 01:07:07 [通報]
>>12返信
デスクの引き出しって「仕事関係のモノ」って感覚だから勝手に開けられても気にしないわ
共用のキャビネットみたいなもん
担当が休みだけどあの書類どこいったかなって開けたりするよ
緊急用の生理ナプキンとかストッキングの予備なんかはロッカーに入れてるし開けられて困ることなんかないわ+1
-10
-
275. 匿名 2025/05/25(日) 01:14:28 [通報]
>>19返信
私はパートの事務員だけど
私の支店は今年から支店独自ルールで外勤社員は直行直帰で事務仕事は自宅で。支店には月に数回程度立ち寄りのみってなったんだけど
それでお土産(ご自由にどうぞ)コーナーを作ったけど
関係のない隣の支店の方々が箱ごと自分たちで全部食べようとしちゃうので見てて不快。
ここの支店は空いてるから、ってわざわざ週1でこっちで会議しに来るし、支店に入って来て席確保したらお土産コーナーに群がってる。
【〇〇支店在籍の方のみ】って貼り紙したら、食べてもいいかわざわざ聞きにくる
余裕がある時はスケジュール確認して、お菓子隠したりしてるんだけどそれも馬鹿らしくって、、呆れてる。
+12
-1
-
276. 匿名 2025/05/25(日) 01:22:45 [通報]
>>1返信
頭痛薬の箱に下剤を入れておけー!!!+2
-1
-
277. 匿名 2025/05/25(日) 01:24:25 [通報]
職場の冷蔵庫に置いてたドレッシングがめちゃくちゃ減ってた。それで最後の1センチ位になったら誰も使わないの。無断で使ってるくせに、自分が空にするのは嫌なんだ。返信
人間ってほんと汚い。+10
-1
-
278. 匿名 2025/05/25(日) 01:24:52 [通報]
>>276返信
眠剤でもいいかな+0
-1
-
279. 匿名 2025/05/25(日) 01:27:43 [通報]
>>35返信
手癖っていうか、本当になんとも思わないんだろうね
念を込めたもの置いといてやろうかと思うわ+1
-1
-
280. 匿名 2025/05/25(日) 02:34:40 [通報]
こっちもなんか奪え!返信+0
-1
-
281. 匿名 2025/05/25(日) 03:09:33 [通報]
>>23返信
何を盗られたの?+3
-0
-
282. 匿名 2025/05/25(日) 03:20:55 [通報]
前の会社の時、上司Aさんが帰り際たけのこの里(シェアパックの小袋)くれたからその場でペロッと食べた返信
しばらくしたらまた別の上司Bさんが俺のたけのこ1袋足りない!誰か食べた!って怒ってはなかったけどちょっと騒いでて、どうやらAさんがBさんの引き出しから勝手に出したっぽかった
素直にAさんがくれたから食べちゃいましたって申し出るか迷ったけど、知らんぷりしてしまった
まぁ会社辞めちゃったし時効だよね+1
-3
-
283. 匿名 2025/05/25(日) 03:26:37 [通報]
>>267返信
勝手に食べられること自体嫌だけど、そういうことするやつって、食べる分だけ手のひらに出すとかじゃなく、汚い手をボトルに突っ込んで、食べる分以外のガムにも気にせず触れてそう
そういうやつはトイレ行った後きちんと手も洗わないだろうし
いろんな意味で汚い+6
-0
-
284. 匿名 2025/05/25(日) 03:51:57 [通報]
自分が仕事しやすいように、資料コピーしていろいろ書き加えたりまとめたものを机の上に置いてたんだけど、数人がそれを共用品のように使いだして、自分のメモ勝手に見られるの恥ずかしかったけど、まぁ減るものではないしな…と思ってた返信
それは自分のものだから辞めるとき処分したら、1人の上司に何してくれてんのみたいに言われてびっくりした
個人の机の上のティッシュも筆記具もお菓子も、ロッカーの中の物以外は共用品感覚の人って少なくないんだね+2
-1
-
285. 匿名 2025/05/25(日) 05:34:30 [通報]
>>18返信
一緒+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/25(日) 06:12:16 [通報]
> 職場の引き出しから「ポッキー」持ち去るのって泥棒では?返信
>「ありえない同僚」に怒りの声相次ぐ…コーヒー、鼻セレブ、頭痛薬まで
ホテルの備品でも盗むし転売するから中国人じゃないの?+2
-0
-
287. 匿名 2025/05/25(日) 06:53:10 [通報]
>>256返信
一緒だペン立てのボールペンを持っていくのでテプラで名前貼った
ハサミとかも持っていくから困る+1
-0
-
288. 匿名 2025/05/25(日) 06:53:44 [通報]
>>1返信
普通に窃盗だよ
会社辞めてもらった方がいい
倫理観おかしいってことは他にもやらかす+3
-0
-
289. 匿名 2025/05/25(日) 07:09:04 [通報]
>>12返信
私が離席してる時に、営業さんが引き出し開けてボールペンとか定規とかハサミ使ってて(会社支給のものじゃなくて気に入って持ち込んで使ってる私物)、それはいいんだけど、返さずにどっか持ってって無くされちゃうのが嫌だ。
使いやすいハサミとか、かなり高いからちゃんと返して欲しい!+5
-0
-
290. 匿名 2025/05/25(日) 07:09:48 [通報]
会社のロッカーやデスクの文具は勝手に見られるものだと最初から思って最悪なくされたり勝手に使われたりしても損害が少ない、気にならないものしか置かない返信
そういう心構え(諦めの境地)
もちろん勝手なことされたら腹は立つし相手を軽蔑するけど
仕事の大事な資料や貸与ノーパソはみんな鍵つきロッカーに入れるし
見られたくないものや私物は極力会社に置かないようにしてる………+3
-0
-
291. 匿名 2025/05/25(日) 07:18:55 [通報]
犯人探しのために、化粧品に蛍光塗料仕込んだ話を思い出した返信
あれはグッジョブで傑作+4
-0
-
292. 匿名 2025/05/25(日) 07:24:39 [通報]
厚かましいよね。返信
もしかして生理ナプキンも盗まれてませんか?
ナプキンクレクレ女大嫌い。
他人からクレクレして節約しようとするなんて、お金は浮いても人としては落ちてる。+2
-0
-
293. 匿名 2025/05/25(日) 07:27:09 [通報]
>>1返信
付箋、メモ、マーカーペンを勝手に使われてた時は注意したよ!それからは職場に何も置かないで持ち帰ってまた持ってくるの繰り返しにした+1
-0
-
294. 匿名 2025/05/25(日) 07:59:23 [通報]
机に鍵かけてるけど鍵置場から取って返信
机の中に入れてた夫や子供の書類取られて
自宅に夫宛で封筒送られてきた。
会社独自の宛先シールだけど犯人わからず。+2
-0
-
295. 匿名 2025/05/25(日) 08:00:46 [通報]
>>207返信
チョコプリンのフリして、イカスミ入れたら?
口の周りや歯が薄暗くなってる奴がいたら犯人
+0
-0
-
296. 匿名 2025/05/25(日) 08:13:52 [通報]
和気藹々の職場でも、ロッカーが無い所ではお金を少しずつ抜かれたり物が失くなることがあったから基本的に他人は信用しないようにしてる返信
信じられないけど、人の物を探ったり盗みが癖の人っているんだよね
身近では、友人宅へ遊びに行くたびに物を盗んで最後は逮捕された同級生がいてびっくりした…+2
-0
-
297. 匿名 2025/05/25(日) 08:17:42 [通報]
>>292返信
ナプキンクレクレも嫌だけど、ナプキンとか歯磨きセットをトイレに置いとける会社で、ナプキン入れてた巾着を盗まれた。
棚に巾着の中身だけ置き去り。
巾着はグランデコので、知り合い(会社関係では無い人)からのお土産。+3
-0
-
298. 匿名 2025/05/25(日) 08:18:39 [通報]
>>113返信
私は上履き盗まれた
中学生のいじめか?とは思ったけど、それ依頼ボロ靴しか置いてない+1
-0
-
299. 匿名 2025/05/25(日) 08:28:47 [通報]
昔ガルちゃんで万引き経験あるってコメに大量プラス付いててドン引きしたことがあるし返信
盗人ってそれくらい周りに潜んでるのかもと意識しながら暮らしてる+1
-0
-
300. 匿名 2025/05/25(日) 08:38:47 [通報]
皆で飲むために大きいポットに作って冷蔵庫に入れてる麦茶を、夜飲むからって言って大きいタンブラーに満タンに入れて持って帰る同僚にちょっともやもやする返信
個人のものではないけど+2
-0
-
301. 匿名 2025/05/25(日) 08:42:45 [通報]
残業が必ずある部署なので、自分のデスクに板チョコを一枚、隠す様に入れてるんだけど返信
私が残業する時にはいつも食べられ、無い状態……
同じ部署のおっさんが自身の残業時、人のデスクあさって勝手に食べてるんだよね、全く悪気が無いから
余計にイラつき「食べ物は個人で購入して下さい、それに残業時にお腹空いたからと、人のデスクを
勝手に探るのは、正直気分は良くありません」と一言申すと、そのおっさん社員は
「会社のデスクは個人の物では無く会社のモノだし、何故触っちゃダメなのか?そんなんじゃ仕事出来ないわ!」
と、大声で非難しだしたので、私が
「では何故、チョコ追加しないんですか?会社の備品と言うなら、私何度もチョコ買って勝手に食べられてるので
経理にレシート持って行ったら、お金出るって事ですよね?」と言うと「チョコ一枚で…」とな?
ケンカついでに
「いえ、もう8枚ほどは食べられてますね、誰が犯人か?あえて入れてましたチョコw」って、言ってやった。
そのおっさん、1人残業の時は全員のデスクの引き出しあさって、見てたんだろうと、部署の人間全員が白い目で見て
最近は、食べ物で無くても、何か無くなったら「〇〇さんが食べたんじゃ無い」が、お約束の言葉に……+5
-0
-
302. 匿名 2025/05/25(日) 08:45:57 [通報]
飲み物への混入事件ニュースとか続いてから飲食物は尚更置かなくなったな…返信
そんなことやるように見えない人でもわからない世の中だし、今の副業先は挙動不審な人が数人いて怖い。
とくに飲み物はポケットサイズの容器に入れて持ち歩いてる。仕事中嵩張るけどこれが一番安心。。+3
-0
-
303. 匿名 2025/05/25(日) 09:49:42 [通報]
>>1返信
民度低い会社に勤めていたけど
人のロッカー開けたり
備品めちゃくちゃに使ったり
目に余るやつがいた。
備品のやつは
自己愛性人格障害。
+1
-0
-
304. 匿名 2025/05/25(日) 09:53:07 [通報]
>>11返信
この人絶対盗んでる+3
-0
-
305. 匿名 2025/05/25(日) 10:28:58 [通報]
>>1返信
私も楽しみにとっておいたドライフルーツを、勝手に食べられたことある(袋に名前も書いてて、私のお弁当と一緒に保管してた)
すっごく独特の香りがして、好き嫌いが分かれるフルーツだからわざわざ通販で取り寄せて買ってたのに、その香りをぷんぷんさせながら食べてた人がいた
声かけてくれれば一つくらいあげるのに「他人のものに許可なく手を入れて取り出した」っていう行為が気持ち悪すぎる
パワハラセクハラもする人だったけど、生理的に無理になったのはこれからだわ
+4
-0
-
306. 匿名 2025/05/25(日) 11:00:13 [通報]
犯罪だよね。返信
私も早朝出勤したら隣の部の男性社員が私の席に座って引き出しを漁っていた。
声をかけたら慌てて去ったが色々ある男性らしくて気持ちが悪かった。
ので!その部の上司から注意してもらいました。
あの蜂蜜事件とかも知ると本当に気持ちが悪いよ。
+3
-0
-
307. 匿名 2025/05/25(日) 11:29:29 [通報]
>>1返信
私も楽しみにとっておいたドライフルーツを、勝手に食べられたことある(袋に名前も書いてて、私のお弁当と一緒に保管してた)
すっごく独特の香りがして、好き嫌いが分かれるフルーツだからわざわざ通販で取り寄せて買ってたのに、その香りをぷんぷんさせながら食べてた人がいた
声かけてくれれば一つくらいあげるのに「他人のものに許可なく手を入れて取り出した」っていう行為が気持ち悪すぎる
パワハラセクハラもする人だったけど、生理的に無理になったのはこれからだわ
+2
-0
-
308. 匿名 2025/05/25(日) 11:33:33 [通報]
他人のデスクやロッカー開けるだけでも良くないのにポッキー取るなんて泥棒返信
「えーとホチキスはここだったかな」と言いながら引き出し開けて使った人に
「貸して欲しかったら言って下さい。勝手に開けないで」と言ってから露骨に不機嫌な態度取られるようになった+5
-0
-
309. 匿名 2025/05/25(日) 11:52:31 [通報]
私、三島のふりかけ1瓶取られた。買って返してもらったけど返信+0
-0
-
310. 匿名 2025/05/25(日) 12:36:09 [通報]
>>297返信
盗もうって発想があり得ないよね。
私だったら監視カメラを確認してでも突き止めたい。+4
-0
-
311. 匿名 2025/05/25(日) 14:11:38 [通報]
うちの部署では毎月500円ずつ集めて、みんなの飲み物やオヤツ代にしてるんだけど、上司の机の鍵のかかってない引き出しに入れてる。未だかつて無くなった(盗られた)ことは無いらしいけど…返信
よく考えたら危ないよね(´・ω・`;)+1
-0
-
312. 匿名 2025/05/25(日) 19:27:27 [通報]
>>14返信
お局が勝手に引き出し開けて印鑑を押してたのを思い出した
+2
-0
-
313. 匿名 2025/05/26(月) 15:56:42 [通報]
食べたり取ったりしたら、補充しとけ。返信
単純に泥棒だろ?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する