-
1. 匿名 2025/05/24(土) 10:53:17
今さらですが返信
ガラケーに戻れますか?
私は戻れません。
友人でスマートフォンは
個人情報ダダ漏れだから持たないと
未だにガラケーとパソコンです。
その人と連絡を取るときは
メールか手紙か電話です。
他の友人とはLINEオンリーですが
やっぱりLINEじゃないと
いろいろ間に合わないなと思ったり+28
-54
-
2. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:08 [通報]
尻切れタイプな主。返信+72
-1
-
3. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:18 [通報]
LINEはないわ返信
情報だだもれ+69
-26
-
4. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:22 [通報]
みんながガラケーなら私もできる返信
私だけガラケーはむずい+193
-4
-
5. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:25 [通報]
ガラケーには戻れないけど、ずっとガラケーで慣れている人は不便ではないんじゃないかな返信+102
-1
-
6. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:29 [通報]
出典:k-tai.watch.impress.co.jp
+71
-2
-
7. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:32 [通報]
戻るのではない。進むのである。返信+55
-3
-
8. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:44 [通報]
セキュリティ的にガラケーがいい返信
ただ、カメラのクオリティは上げてもらいたい+107
-2
-
9. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:46 [通報]
ガラケーのほうが使いやすいなぁとは思う返信+142
-4
-
10. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:52 [通報]
ガラケーは落としても画面が割れないから良かったよね返信+139
-1
-
11. 匿名 2025/05/24(土) 10:55:07 [通報]
ガラケーに戻りたいぐらい返信
スマホの入力が難しくてアルファベット入力にしたけれど、正直めんどくさいし+82
-2
-
12. 匿名 2025/05/24(土) 10:55:12 [通報]
戻れはしないけど懐かしく思うことはある返信
着メロとかストラップとか+17
-0
-
13. 匿名 2025/05/24(土) 10:55:16 [通報]
戻れない返信
仕事でガラケー使ってるけど、入力スピード落ちるし使いにくくてイライラする+4
-8
-
14. 匿名 2025/05/24(土) 10:55:26 [通報]
>>1返信
戻れないけど、電話とメールだけ分けたい+10
-1
-
15. 匿名 2025/05/24(土) 10:56:00 [通報]
+15
-0
-
16. 匿名 2025/05/24(土) 10:56:01 [通報]
>>1返信
手紙って笑+9
-5
-
17. 匿名 2025/05/24(土) 10:56:07 [通報]
ガラケーなら通信料安くなるならガラケーがいい返信
スマホは本体代含めて高すぎる+92
-0
-
18. 匿名 2025/05/24(土) 10:56:10 [通報]
>>1返信
スマホはだだ漏れだけど、ガラケーとパソコンは漏れないの?ネット使ってるなら全部同じじゃないのか?
機械オンチでわからなくてごめんなさい+7
-1
-
19. 匿名 2025/05/24(土) 10:56:12 [通報]
+29
-1
-
20. 匿名 2025/05/24(土) 10:56:20 [通報]
無理ぽよ返信
ガラケーになるならタブレットも買うと思う+5
-5
-
21. 匿名 2025/05/24(土) 10:56:46 [通報]
絶対に戻れない返信
ただ小さくて持ちやすいのは良かった+10
-3
-
22. 匿名 2025/05/24(土) 10:56:50 [通報]
ガラケーに戻そうかな。。返信+42
-3
-
23. 匿名 2025/05/24(土) 10:56:57 [通報]
無理!返信+5
-3
-
24. 匿名 2025/05/24(土) 10:57:01 [通報]
>>1返信
その友達はずっとガラケー使っているならスマホの便利さ知らないし平気なんじゃない?
+19
-0
-
25. 匿名 2025/05/24(土) 10:57:13 [通報]
>>10返信
うっかり充電切らしても、電源入れ直したらしばらく使えてた+42
-0
-
26. 匿名 2025/05/24(土) 10:57:31 [通報]
通話のみ月額200円ならガラケーに行くよ返信+22
-0
-
27. 匿名 2025/05/24(土) 10:57:34 [通報]
無理です!返信+2
-3
-
28. 匿名 2025/05/24(土) 10:57:54 [通報]
ガラケーからがるちゃんやってたな返信+16
-0
-
29. 匿名 2025/05/24(土) 10:58:29 [通報]
ハッキングされない様に考えたらいいかな返信
それをする人がいるから困っています
暇な人だから困ります+1
-0
-
30. 匿名 2025/05/24(土) 10:58:35 [通報]
>>1返信
スマホ持ってるのにLINEしてない人もいるからその人にはEmailだわ
急ぎの時に電話してるならLINEでも同じじゃない?
結局は端末の問題でなくLINEしてるかしてないかの話では+20
-0
-
31. 匿名 2025/05/24(土) 10:58:35 [通報]
生活の色々なところでQR読み取りが急増してガラケーには戻れない。返信+4
-2
-
32. 匿名 2025/05/24(土) 10:58:39 [通報]
>>1返信
その友人羨ましい。
ガラケーに戻れたら戻るよ。
売ってたらね。
スマホは良いものでは無い。+45
-1
-
33. 匿名 2025/05/24(土) 10:58:57 [通報]
無理。返信
もう下手したらスマホで片付けられる仕事も増えてきて無理。+1
-2
-
34. 匿名 2025/05/24(土) 10:59:02 [通報]
>>1返信
ガラケーに戻りたい。
充電の保ちが良くて通話料金が安い。
多機能があってもそんなに使わないし、
電話やメッセージだけで十分。+54
-0
-
35. 匿名 2025/05/24(土) 10:59:33 [通報]
>>17返信
ガラケー時代安い機種でも可愛いやつは1万〜2万、パケホで毎月8千円位だったけど、今格安キャリアで本体5千円(エクスペリア)、毎月3千円でギガ上限なし
ガラケーよりも安くなってる+3
-0
-
36. 匿名 2025/05/24(土) 10:59:47 [通報]
20年後はえ?まだスマホなんて使ってるの?ってなってそう返信+5
-0
-
37. 匿名 2025/05/24(土) 11:00:04 [通報]
>>28返信
でも書き込めなかったけど。+2
-0
-
38. 匿名 2025/05/24(土) 11:00:16 [通報]
>>1返信
チケット買う時スマホがないと買えない(T_T)
それがなかったらガラケーで充分
ってかガラケーがいい+12
-0
-
39. 匿名 2025/05/24(土) 11:00:32 [通報]
>>1返信
ガラホが良かった。
シンプルで。
指が反るタイプなので、
スマホ打つの下手だし、
無駄な情報出てこない設定にできるのも良かった。
スマホにしたのは外堀固められて、
PCのブラウザでは閲覧出来ないとか、
そういうサイトが出てきたり、
コミュニケーション以前に、
生活が困難になったから。+12
-1
-
40. 匿名 2025/05/24(土) 11:00:50 [通報]
>>18返信
携帯電話の番号とネットサービスを紐づけないように
使っているってことなんじゃない?+9
-0
-
41. 匿名 2025/05/24(土) 11:01:10 [通報]
電話認証とかSNS認証とか増えてきたからガラケーのみはもうきついね返信+8
-1
-
42. 匿名 2025/05/24(土) 11:01:27 [通報]
>>1返信
主、何歳!?!?!?+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/24(土) 11:01:43 [通報]
>>1返信
スマホは本当にダダ漏れ
中国がマイナンバーカード業務を丸投げされてやってるせいで
やばい未来しか浮かばない+21
-1
-
44. 匿名 2025/05/24(土) 11:02:03 [通報]
>>2返信
途中で力尽きたのかなw+6
-2
-
45. 匿名 2025/05/24(土) 11:02:19 [通報]
俳優のMさんは公衆電話を使うと告白してたな。返信
有名人はスマホを持たない人結構いるよ。
情報漏れが怖いんだろうな。+6
-0
-
46. 匿名 2025/05/24(土) 11:02:26 [通報]
戻っても多分大丈夫返信
昔のauの細長いブロックみたいなデザインの今でも可愛いなって思うから使ってみたいかも+11
-0
-
47. 匿名 2025/05/24(土) 11:02:38 [通報]
>>6返信
懐かしい。小学校の時持ってた+13
-1
-
48. 匿名 2025/05/24(土) 11:02:46 [通報]
容量もカメラ機能もスマホと遜色無いならガラケーでもいい。戻れる!返信+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/24(土) 11:02:49 [通報]
>>10返信
機種による
私が最後の方よく使ってたNECだったかの女子向けっぽいデザインのは一年に2回壊れた+7
-1
-
50. 匿名 2025/05/24(土) 11:03:15 [通報]
高齢になったらガラケーに戻りたいなって思うけど多分なくなってるかもね返信
60代以降になったらシンプルに生きたいって思ってるので戻りたいな
でもパソコンは必要だと思う+14
-0
-
51. 匿名 2025/05/24(土) 11:03:20 [通報]
>>1返信
iPhone3GSから使ってる根っからのiPhoneユーザーなのでもう戻れません。+0
-1
-
52. 匿名 2025/05/24(土) 11:03:46 [通報]
>>1返信
子供世代はガラケーとスマホの2台持ち
ガラケーは月1500円、スマホは格安で月2980円
賢いよなあと思う+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/24(土) 11:03:59 [通報]
皆ガラケーでメールし合うになら戻れる返信
私はLINEの為にスマホにしたようなもんだから
ガルはPCでしてるし何も問題ない+1
-0
-
54. 匿名 2025/05/24(土) 11:04:44 [通報]
LINEの同意した?返信+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/24(土) 11:04:52 [通報]
>>45返信
LINEで不倫バレたりするもんね+4
-0
-
56. 匿名 2025/05/24(土) 11:05:03 [通報]
不便だから絶対無理返信
画面それなりで動画見やすくてアプリも使えるガラケーならと思ったけどそれはもうガラケーじゃないな
でもデザインはガラケーの方が色々あって楽しかった+9
-1
-
57. 匿名 2025/05/24(土) 11:05:59 [通報]
>>18返信
無防備にフィッシング踏む人は何触ってても引っ掛かる+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/24(土) 11:06:46 [通報]
>>4返信
それだよね
ガラケー時代に戻れますか?なら戻れるけど
ていうか戻りたい
今の時代はスマホで予約とか注文しなきゃだから
今の時代にガラケーだと何もできん+20
-1
-
59. 匿名 2025/05/24(土) 11:06:52 [通報]
>>46返信
ガラケーは機種選びが楽しかったですよね〜!
あのワクワクはもう味わえないのが少し寂しい+7
-0
-
60. 匿名 2025/05/24(土) 11:06:53 [通報]
戻りたい。返信
LINEとかいらない!+4
-0
-
61. 匿名 2025/05/24(土) 11:08:13 [通報]
>>7返信
良いこと言う。+6
-0
-
62. 匿名 2025/05/24(土) 11:08:22 [通報]
>>52返信
どういうつかいわけ?+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/24(土) 11:09:12 [通報]
戻れるとは思うけど、職場の休憩時間が手持ち無沙汰になるな…返信
いつも暇潰しでスマホの無料ゲームしてるかヤフーニュースとコメント見てるけど
ポケーッと休憩室のテレビ(主にニュースが流れてる)見る羽目になる
たまにスマホ忘れた時ポケーッとしてる
ガラケーでも無料ゲームってできるのかな+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/24(土) 11:09:22 [通報]
私の使っているdocomoのガラケーが今月でサービス終了するらしいんだけど、まだ新しいスマホの手続きしてない・・・返信
期限過ぎると番号やアドレスって無効になるのかな
(トピ違いですみません)+0
-1
-
65. 匿名 2025/05/24(土) 11:09:41 [通報]
文字は打ち易かったよね。2回押せば「い」とかボタンの場所も触って判断したり見ないで打ってた。返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/24(土) 11:10:25 [通報]
>>41返信
ガラケーにSMS入ってくるから認証はできるよ+7
-0
-
67. 匿名 2025/05/24(土) 11:10:39 [通報]
>>58返信
横
私同年代で誰よりもスマホデビュー遅かった、友達知り合いの中では確実に一番遅いと思う
ガラケー大好きでタブレットと2台持ちで不便なかったからスマホにかえるつもりなかったんだけど、様々な媒体(有料会員登録してるサイトとか)がガラケー対応終了になって(しかもタブレット非対応)渋々スマホに変えた
ガラケー時代に戻れるなら戻りたいよー+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/24(土) 11:11:04 [通報]
>>19返信
auだよね?これ使ってたー
今見てもシンプルで可愛い+8
-0
-
69. 匿名 2025/05/24(土) 11:11:44 [通報]
ガラケーに戻りたい返信
昔使ってたスライド式のケータイが好きだった+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/24(土) 11:12:13 [通報]
>>63返信
ガラケー時代も無料ゲームたくさんありましたよー!!+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/24(土) 11:12:31 [通報]
>>10返信
スマホじゃなくて、iPhoneが割れやすいだけ
アンドロイドで何台か使ったけど、一度も割れたことないよ
ケースもカバーもフィルムすらつけたことない
+9
-2
-
72. 匿名 2025/05/24(土) 11:12:34 [通報]
イヤです返信
ネットと動画、音楽流すための物だから+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/24(土) 11:13:54 [通報]
パソコンやタブレット代わりのスマホだから、ガラケーなるならパソコンかタブレット買います。返信
電話ほとんどかからないからガラケーでいいんだけど、持ち運びコンパクトのスマホって便利なのよね。+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/24(土) 11:14:52 [通報]
通話専用としてならあり返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/24(土) 11:16:22 [通報]
通話専用機とプランほしいよね返信
電話するのはやっぱりガラケータイプの形の方が良い+5
-0
-
76. 匿名 2025/05/24(土) 11:17:08 [通報]
>>64返信
今月?来年の3月じゃなくて?+8
-0
-
77. 匿名 2025/05/24(土) 11:17:56 [通報]
>>1返信
戻れるかどうかの前にガラケーって今も売ってるの?
特にiPhoneや最新機種がいいとかの拘りはないけど、手元で色々調べられるのが便利すぎてスマホでないとキツい+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/24(土) 11:18:24 [通報]
>>1返信
メールできるなら全然問題ないじゃん。
LINEだとダラダラ続くから好きじゃない、用件書いて終わりにしたいメール派って人もいる(私もそう)。
着信してすぐ見ないならLINEもメールも間に合わないのは同じでしょ。+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/24(土) 11:19:09 [通報]
>>16返信
可愛いレターセットの使い道がないから1人ぐらいこういう友達ほしい+10
-0
-
80. 匿名 2025/05/24(土) 11:19:33 [通報]
>>46返信
ガラケーは色んなデザインがあったね
スマホはケースでは色んなのあるけど
基本は同じ+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/24(土) 11:20:10 [通報]
ネット使えるならガラケーがいい返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/24(土) 11:21:28 [通報]
>>3返信
LINEはほとんどの人がやってるやろ+9
-7
-
83. 匿名 2025/05/24(土) 11:21:35 [通報]
よく充電したまま置いてっちゃう返信
現金派だしポイントカードも紙派だしなくても困らなそう+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/24(土) 11:21:58 [通報]
写真遡る時とかポチポチポチポチ上押さないといけないとかもう無理だよ返信
何するにしても指が疲れそう+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/24(土) 11:22:40 [通報]
>>1返信
ガラケーの見た目が好きだから見た目はガラケーで内容はスマホがいい。+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/24(土) 11:22:50 [通報]
地図アプリがないと難しいなぁ返信
方向音痴だからないと生きていけないかも+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/24(土) 11:23:42 [通報]
戻りたい。スマホは目が悪くなるしメンタルにも悪い返信+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/24(土) 11:23:52 [通報]
ガラケー起動してみたことあるけど、OKとか押すのに無意識で画面タッチしちゃってびっくりした。夫に代わったら夫も同じことしてた。笑返信+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/24(土) 11:24:19 [通報]
>>1返信
自分もかれこれ10年以上スマホだし、世間的にももう一回り以上してるから、この状態からいきなり18年前に戻れって言われてもって感じはある。
50歳だからいろんな時代飛び越えてきたけど、スマホは電話はもちろん、MDも、CDも、DVDも、ハンディカムも、カメラも、携帯ゲーム機も、PCも、今だとファミレスのハンディターミナルまで。
ある意味潰してきてるようなものだからね。+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/24(土) 11:24:54 [通報]
>>1返信
LINEじゃないと何が間に合わないの?
私はガラケーとスマホ両方使いでLINEは家族と一部の人としかやってなくてあとの連絡はメール
ガラケーとパソコンだけになってもそこまで困らない
LINEは漏れても困らない情報しか載せないようにしてるよ+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/24(土) 11:25:28 [通報]
>>64返信
3Gサービスが終了するだけだから、番号やアドレスは残るよ
でも使えなくなるのに違いはないから、終了前に手続きした方が無難
+6
-0
-
92. 匿名 2025/05/24(土) 11:26:26 [通報]
>>55返信
LINEってつくづく情報ガバガバだよな
大事な情報はLINEでは送らないようにしてる+4
-0
-
93. 匿名 2025/05/24(土) 11:30:16 [通報]
ガラケーもスマホもどっちも好きだから戻せると思う返信
タッチパネルはいらないけど、スマホに振り切ったスペックをガラケーにも導入して最先端ガラケーになったら嬉しい。
タッチパネルって画面ついたままなんとなく指を置いてたり友達とかに画面を指差しして見せたりしにくいのが嫌なんだよ。+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/24(土) 11:30:33 [通報]
老眼の人達はスマホの方が良いんじゃないの?返信+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/24(土) 11:30:43 [通報]
?返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/24(土) 11:36:26 [通報]
>>34返信
便利が悪くて無駄なことに人生を費やさないからいいかもしれないね+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/24(土) 11:37:13 [通報]
>>1返信
戻れます
小さなノートパソコンで生活します+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/24(土) 11:38:18 [通報]
>>10返信
キレたら真っ二つにするのはあるあるだったけど+2
-1
-
99. 匿名 2025/05/24(土) 11:39:23 [通報]
アメリカでも「Dumb Phone(アホ携帯)」が流行ったよね返信
電話やメッセージ、アラーム、カレンダーなど機能が限定的な携帯電話のこと+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/24(土) 11:41:20 [通報]
>>6返信
小5で持ってた+1
-1
-
101. 匿名 2025/05/24(土) 11:41:54 [通報]
>>64返信
ガラケーユーザーです。
FOMA・iモードは来年の3月迄だけど今月でサービス終了するのって何だろう+9
-0
-
102. 匿名 2025/05/24(土) 11:43:15 [通報]
>>32返信
母が最近auのガラケーに機種変しました。
簡単携帯だけど😁+7
-0
-
103. 匿名 2025/05/24(土) 11:43:22 [通報]
>>4返信
2台持ちは居るよ
自営業で、仕事関係の電話、メールは全てガラケーと分けてるみたい
スマホは私用
まあ若い人には居ないよね+3
-0
-
104. 匿名 2025/05/24(土) 11:43:33 [通報]
>>45返信
わざわざ公衆電話行く方が目立つ。
家電でよくね?+1
-0
-
105. 匿名 2025/05/24(土) 11:45:08 [通報]
>>1返信
その友人って、もしかして私?
他の人とはLINEで一発で連絡完了するのに、私だけ別ルートなので面倒だと言われた。
月一、二くらいのやり取り程度で面倒と言われたけど、世の中みんなそれほど多忙なのかな?
もしスマホにしたとしても、姉がLINEで人間関係こじらして精神的に参ったのを見たので、LINEはやらないと決めてるけど。
+12
-0
-
106. 匿名 2025/05/24(土) 11:53:11 [通報]
>>32返信
ソフトバンクでもまだガラケー扱っています。
以前シャープの機種で使いやすかったですが切り替えた機種は使いにくいです。
月千円程度(何のプランも入ってない)
docomoでも扱っているようです。
今度チェックしてみようかとおもっています。+7
-0
-
107. 匿名 2025/05/24(土) 11:55:52 [通報]
>>77返信
中身OS搭載の見た目ガラケータイプの電話は普通に売ってますよ
あとdocomoは2026年3月末まではFOMA3G通信まだ使える+9
-0
-
108. 匿名 2025/05/24(土) 11:58:58 [通報]
>>2返信
体言止めだよ
言い切らずに文の終止形を省いて体言で止め、言葉を強調させリズムを生み出し、余韻を残します
おもに小説、随筆、詩などで使われることが多い文章作成テクニックのひとつです
中学校の国語、作文で習いますね+2
-15
-
109. 匿名 2025/05/24(土) 12:02:11 [通報]
最近、アメリカの若者がガラケー回帰しているとのニュースをネットで読んだよ返信
私はガラケー大好きだし、スマホより安ければガラケーに戻したいな+10
-0
-
110. 匿名 2025/05/24(土) 12:04:12 [通報]
>>79返信
手紙程度の速度と情報量でゆるーくつながってみたい+8
-0
-
111. 匿名 2025/05/24(土) 12:04:20 [通報]
全然戻れますしむしろ戻りたい返信
スマホで見るのなんて天気とか地域のニュースくらいだし
2段階認証にガラケーを使えるならすぐにでも買うよ+9
-0
-
112. 匿名 2025/05/24(土) 12:05:06 [通報]
戻りたいけど戻れない。返信+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/24(土) 12:05:42 [通報]
>>34返信
ガラケーの私、メールとたまに電話、充電は週一回くらいw
でもタブレットは家にあるよー+7
-0
-
114. 匿名 2025/05/24(土) 12:06:58 [通報]
むしろガラケーに、戻りたいよ返信
シンプルが一番+13
-0
-
115. 匿名 2025/05/24(土) 12:08:41 [通報]
>>92返信
LINEの会話のスクショを第三者に送られたりして嫌な思いしたなあ+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/24(土) 12:09:17 [通報]
>>3返信
ガルちゃんだとこういう人多いけど、実生活でラインやってない人なんて、今まで数人しか出会った事ない。+13
-5
-
117. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:22 [通報]
>>34返信
スマホで手軽にインスタに写真載せられるからそれも嫌になった+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:35 [通報]
>>1返信
パソコンからLINEできるよ。
友人に教えてあげよう❗+0
-3
-
119. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:35 [通報]
戻れる!返信+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/24(土) 12:13:08 [通報]
>>101返信
よこ
同じくガラケーユーザー
サービスは来年3月までだけど、今月入ってから電話する時たまにサービス終了のアナウンスが入るようになってウザいw
それで勘違いとか?+5
-0
-
121. 匿名 2025/05/24(土) 12:19:53 [通報]
>>79返信
私可愛いのとか見つけたら買っちゃうんで、たまに手紙やカードだすよ
久しぶりに手紙もらったわーって喜ばれる
返事を手紙でくれる子はあんまり居ないけどw+3
-0
-
122. 匿名 2025/05/24(土) 12:23:26 [通報]
>>1返信
電話すりゃ一発じゃん。+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/24(土) 12:31:16 [通報]
またガラケーの時代が来ないかなー返信+5
-0
-
124. 匿名 2025/05/24(土) 12:40:59 [通報]
>>6返信
これすごい欲しかった!
GALS!めっちゃ好きで、蘭ちゃんになるんだ!っていきがってる小学生だったからw
そしたらクラスの地味〜な子がこれ持っててめっちゃうらやましかったのよ
私はこれよりだいぶ前に出たやつを買ってもらったから、これは当然買ってもらえなかった…+7
-3
-
125. 匿名 2025/05/24(土) 12:50:08 [通報]
>>1返信
そのお友達と友達になりたい
+4
-0
-
126. 匿名 2025/05/24(土) 12:55:26 [通報]
>>1返信
もう絶滅してるよ
高齢者のは残ってほしいと思う 80以上+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/24(土) 12:56:02 [通報]
>>79返信
私も可愛いレターセットに似合う切手を組み合わせるのが好きなんだけど使い道がないんだよね
個人の住所とかは隠せれる文通ツールがあったらいいなと思ってる+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/24(土) 12:59:18 [通報]
>>127返信
追記
ネットで調べてみたら結構あるんだね
家にある物消化したいし趣味としてやってみようかな+2
-0
-
129. 匿名 2025/05/24(土) 13:01:11 [通報]
>>1返信
未だにガラケー使ってます。
ガラケーより使いやすいスマホなんかない。+6
-0
-
130. 匿名 2025/05/24(土) 13:01:25 [通報]
>>114返信
最後のガラケー、メールとかの思い出があるから今も定期的に充電して保管してるけど、持つたびに軽さにビビる
軽くて小さくて折りたたみだから画面が割れる心配も無いし、機械としては最高+8
-0
-
131. 匿名 2025/05/24(土) 13:49:11 [通報]
>>72返信
ガラケー時代も動画見たり音楽聞いてたよ+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/24(土) 14:12:03 [通報]
>>3返信
ガルちゃんでしか見た事ないLINEやってない人+14
-3
-
133. 匿名 2025/05/24(土) 14:12:42 [通報]
子供育ててると学校、役員、子供会、通学班、ラインやら学校連絡関係のアプリが当たり前にできないと支障でるレベルだからいまは戻れない。返信+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/24(土) 14:14:06 [通報]
>>120返信
あれ、出たらすぐ切って掛けなおしてる+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/24(土) 14:17:18 [通報]
スマホは情報ダダ漏れとか言うけどガラケーだった時もそういう情報漏洩やウイルス問題はあったしガラケーの方がセキュリティ良いってのは流石に無い、通信が4Gなら結局変わらない返信+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/24(土) 14:18:26 [通報]
>>114返信
ちょっと落としても全然こわれなくて丈夫なのも良かった、スマホは20センチくらいからコンクリに落としただけで液晶からダメになって壊れたから初めて買った時はこんな脆いの!?と衝撃的だった。
(あんなに脆いってしらないスマホ初心者だったからフィルム以外なんのガードもつけてなかった)+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/24(土) 14:19:05 [通報]
>>121返信
すごいわかるw
手紙の返信じゃなくても「届いたよー!」って連絡来ると嬉しい。+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/24(土) 14:21:14 [通報]
スマホとかガラケーのセキュリティ面気にしてる人いるけど機種がどうとかじゃなくてちゃんと知識無いと何使ってもガバガバだと思う返信+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/24(土) 14:24:04 [通報]
>>63返信
読書したら?+2
-0
-
140. 匿名 2025/05/24(土) 14:52:02 [通報]
>>105返信
同じく・・・ガラホだけど通話とメールのみで生きてる。とはいえ人付き合いはしていないから通話もメールもほとんどしていないし、緊急時に連絡がとれないと困るから持っている感じ。ライン?一切やる気はないのでそう断れるから楽。やっていたらライン外しに遭遇すると思うし、メンタルやられる気しかしない。自分はスマホにする気もないし予定もないけど、親が(友人知人が皆スマホを持っているから)スマホにしたかったらしくて、ちょっとだけ申し訳ない気はするけど(面倒くさすぎて)面倒みきれないので断ってる・・・親は通話だけのプランにしているし、いらんよな。
今の世の中、快適で便利になっていて良さそうだけど、それとは別の面倒くささに変わっているだけ(と思っているので)アップグレードも進化とも距離をおいて現状維持に努めてる状態。必要なものなら検討するけど・・・+6
-0
-
141. 匿名 2025/05/24(土) 14:56:22 [通報]
>>63返信
私、アナログ人間だから冊子や本や雑誌を読んだり、携帯用のナンプレやクイズやったりしてる。持ち歩けるものとペンを入れてある。あとは・・・今の時期は気候がいいので近くを歩いてきて気分転換+3
-0
-
142. 匿名 2025/05/24(土) 15:21:40 [通報]
>>108返信
1の文章に体言止めはひとつも無いが?+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/24(土) 16:03:04 [通報]
>>131返信
画面小さいし、音質よくないしなあ+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/24(土) 16:27:59 [通報]
ガラケー?というかその形のやつ使ってる人いる。返信
Wi-Fiは搭載されてて、iPhoneでいうところのiメッセージみたいなプラスメッセージと普通のメールとパソコンのアカウントのメールができる。
ネットも見にくいけど見れる
アプリ?を入れる作業は、確かできたとか聞いたことがあるけど不明+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/24(土) 16:36:56 [通報]
フリック入力に慣れると「お」を出すのに5回ボタンを押すのが本当にめんどくさい。返信
前の会社のケータイがガラケーで他の会社の人にちょっとメールするのにもめちゃくちゃ時間かかってた。+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/24(土) 16:58:09 [通報]
>>10返信
iPhoneだけど、1度も画面割れた事ない。
ガラスフィルムのお陰なのかな?+2
-1
-
147. 匿名 2025/05/24(土) 17:07:11 [通報]
2026年3月でガラケーは一切使えなくなるの?返信
それ以降も使える手段があるのならガラケーに戻したい。+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/24(土) 19:04:12 [通報]
>>1返信
ポケットとかスカートとかデニムのウエスト部分に挟んでもまじで落ちなかった。ストラップジャラジャラで重いのに。+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/24(土) 19:14:26 [通報]
>>1返信
スマホのいろいろ煩わしくて
ガラケーに戻りたいなと思う時あるよ
あとメールだけできるガラケーほしい、通話機能いらない+3
-0
-
150. 匿名 2025/05/24(土) 19:51:40 [通報]
>>1返信
戻れるが音楽だな、問題。ウォークマンかiPodに戻るようだ。+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/24(土) 19:54:51 [通報]
音楽も聞けるけどもメモリーじゃないかな、問題なのは。容量小さすぎる。地図も見れるしね。返信+0
-0
-
152. 匿名 2025/05/24(土) 20:02:50 [通報]
ガラケー使っているけどネット検索しようとすると「安全でない可能性があるので表示出来ません」的なメッセージが出るけどあれは何なんだろう。返信
300円払ってるのに見れないってズルくない?
+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/24(土) 21:10:48 [通報]
80代くらいで、息子や娘といっしょに携帯ショップ来て、返信
ガラケーに戻したいとか相談してるのを、
2~3回見てる。
まあ人生に一度スマホ体験して、指とかふるえるし、力入りにくいんで
ガラケーのボタンのほうが扱いやすいとか、
ネットなんかやらないし・・・でガラケーに戻す年寄りも多いって話じゃないの?+0
-0
-
154. 匿名 2025/05/24(土) 21:11:11 [通報]
先週、FOMAのガラケーを4Gガラホに機種変してきた返信
ガラケー、頑丈で電池持ちも良くて気に入ってたんだけど
FOMA停波が迫ってきて仕方なく
通話とSMS送受信だけのシンプル機能だけでいいのに
使わない余分な機能のせいで電池減りがガラケーの倍くらい早い
ネットは、データ通信専用SIMのスマホとパソコンでやってる
LINEは入れてない+3
-0
-
155. 匿名 2025/05/24(土) 21:34:24 [通報]
>>1返信
高齢者は登録したところとだけ通話できる設定にしたガラケーでいい
詐欺メール、詐欺電話、ウイルス、いきなりエロ広告で卒倒することもないから+2
-0
-
156. 匿名 2025/05/24(土) 21:40:31 [通報]
>>147返信
4G対応のガラケー(一昔前はガラホと言われてたタイプ)は使えますよ+7
-0
-
157. 匿名 2025/05/24(土) 22:35:20 [通報]
操作性ならガラケーかな スマホひゃイラつくからあんまり触ってない返信
ガラケーの時もだけど
こんなちっこい画面眺めて人生終わるのとカヤだわ
使うのは主に寝る前の動画閲覧とかでしかない
連絡なんて来てもほぼガン無視してるし 連絡用のToolではないな私にとっては
+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/24(土) 23:11:10 [通報]
>>1返信
戻らない
戻れと言われても戻れるわけ無い!
+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/25(日) 00:07:49 [通報]
戻れる。その代わりデザイン昔みたいにたくさん用意してね。せっかく戻すなら可愛いの持ちたい。返信+1
-0
-
160. 匿名 2025/05/25(日) 00:09:00 [通報]
>>124返信
私これのピンク持ってた。
プリペイドカードをお父さんにおねだりして買ってもらったなぁ。+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/25(日) 00:51:21 [通報]
>>7返信
ほんとそれ!
人の健康や脳のことを思うと、
スマホよりもガラケーくらいがちょうど良い+6
-0
-
162. 匿名 2025/05/25(日) 02:46:10 [通報]
みんながガラケーに戻るなら戻りたいです返信
2000年くらいが丁度よかった
既読とか未読とか、しんどい+2
-0
-
163. 匿名 2025/05/25(日) 03:15:57 [通報]
ガラケーと格安シムのスマホ2台持ちしてる返信+0
-0
-
164. 匿名 2025/05/25(日) 03:31:44 [通報]
>>3返信
漏れて困るようなことLINEする???+3
-0
-
165. 名無しの権兵衛 2025/05/25(日) 05:07:25 [通報]
>>147 3G(通信方式)が2026年3月で終了するだけなので、4Gのガラケー(従来型のボタン式の携帯電話)は生産されていますし、むろん3Gが停波しても使えます。返信
なぜガラケーの生産が継続されているかというと、世の中には、スマホではどうしても都合が悪いという人(手袋をする職業の人など)が一定数いるからなんですよ。
ドコモのガラケー
auのガラケー
ソフトバンクのガラケー
simフリーのガラケー
+4
-0
-
166. 匿名 2025/05/25(日) 05:22:03 [通報]
>>24返信
夫は会社はスマホだけど個人のはガラケーで、会社のスマホでは仕事しかしてないからスマホが欲しいとか言ってこない。
SNSとかTikTok見るとか、してなければしたいとも思わないかもね。夫はスマホない頃からガラケーの方もiモード申し込んでないからショートメールだったし。
+2
-0
-
167. 匿名 2025/05/25(日) 09:22:57 [通報]
病院の待ち時間とかはGoogleフォトで推し(マスコット)の画像を見てるので戻れないな。返信
2000年までガラケー使ってて、月額料金は1000円程度で済んでたけどね。+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/25(日) 10:05:49 [通報]
デジタル・ファシズム返信
『デジタル・ファシズム 日本の資産と主権が消える (Kindle版)』|感想・レビュー - 読書メーターbookmeter.com堤 未果『デジタル・ファシズム 日本の資産と主権が消える (Kindle版)』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約45件 の感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理すること...
アマゾン、グーグル、ファーウェイをはじめ巨大資本が、
行政、金融、教育という日本の心臓部を狙っている。
キャッシュレス化、オンライン教育、マイナンバー
そこから浮かび上がるのは、日本が丸ごと外資に支配される日が
近づいている現実だ。
マイナンバー急いでるのは、これだろうw
+2
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する