ガールズちゃんねる

反省しているのに責めたてられる人をみると心がギューッとなる

128コメント2025/05/25(日) 01:02

  • 1. 匿名 2025/05/24(土) 09:37:51 

    親がそのタイプだったからだと思いますが…
    (親とはもう疎遠にしています)
    どんなに反省しても、行動を改めても、ネチネチと責めたてられている人をみると辛くなります

    SNSやネットだと結構あるみたいなのでそういう傾向があるトピはそれ以上見ないようにします

    こういう時に責めたてる人ってどうしたら責めなくなるんだと思いますか?
    返信

    +108

    -7

  • 2. 匿名 2025/05/24(土) 09:38:26  [通報]

    私も知りたい
    返信

    +12

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/24(土) 09:38:26  [通報]

    性格の悪さは治らんよ
    返信

    +92

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/24(土) 09:38:29  [通報]

    反省してるってなぜわかるのか?勝手に想像する主も主
    返信

    +34

    -41

  • 5. 匿名 2025/05/24(土) 09:38:29  [通報]

    パワハラに近いね。

    見てる人にも不快を与える
    返信

    +87

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/24(土) 09:38:46  [通報]

    んーー
    返信

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/24(土) 09:38:46  [通報]

    言われる側だったとしてもうるせーなーとしか思ってない
    返信

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/24(土) 09:39:02  [通報]

    しつこいと嫌われるよ?
    既に私に嫌われてるけど?と言ってやる
    返信

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/24(土) 09:39:08  [通報]

    反省しているのに責めたてられる人をみると心がギューッとなる
    返信

    +2

    -9

  • 10. 匿名 2025/05/24(土) 09:39:45  [通報]

    >>1
    あなたの出番て何で思わないの?
    私ならしゃしゃるよ
    返信

    +7

    -6

  • 11. 匿名 2025/05/24(土) 09:40:43  [通報]

    同じ事を短い期間に何度も繰り返してるのかも知れないよ?
    本当に性格が残念な人も居るんだとは思うけど、他人が責められてる理由は主さんには分からないでしょ
    その時だけの反省の態度と言葉だけで、同じ事を繰り返す人もいるんだよ
    返信

    +56

    -25

  • 12. 匿名 2025/05/24(土) 09:40:47  [通報]

    めちゃくちゃわかるよ
    ただでさえ落ち込んでるのに、
    わたしの母親はネチネチ機嫌悪くなって物に八つ当たりしたり、でかい声出したり、わざとらしいあくびとかため息して、嫌な空気にする人だった。
    それでいて自分に都合のよい予定があったりすると、鼻歌交じりで朝4時半から掃除始めてみたり。

    35になっても母親だけは嫌いなのではやく消えたらいいのにと思う
    返信

    +39

    -3

  • 13. 匿名 2025/05/24(土) 09:40:51  [通報]

    メイ、反省してます

    で、許される?
    返信

    +0

    -7

  • 14. 匿名 2025/05/24(土) 09:40:54  [通報]

    >>4
    なるほど
    責め立てる人はこう言う心理なのか
    返信

    +54

    -10

  • 15. 匿名 2025/05/24(土) 09:41:07  [通報]

    >>1
    あれはそういう性分の人達だから…
    理解出来ない人間を良い方向に導いてあげようとか思わない方がいいよ
    苦手なら離れて自衛するしかない
    返信

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/24(土) 09:41:21  [通報]

    そういう人ってその叱ってること以外のイライラもここぞとばかりにネチネチと吐き出すから嫌
    返信

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/24(土) 09:41:37  [通報]

    >>1
    あまりにも理不尽に責められてるなら
    あとで主がフォローしてあげるとか
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/24(土) 09:41:58  [通報]

    反省って目に見えないから同じこと繰り返してたらそうもなるかも
    親は自分の失敗+あなたの行動みたいになるところはあるから、親は子が別の人間だと認識してなきゃいけない
    あなたは親から離れられたなら、他人は親と違うと区切ると楽かも

    ネットだと一対有象無象みたいになるからネットは見ちゃダメだね
    返信

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/24(土) 09:42:34  [通報]

    >>1
    同じ間違いを繰り返してる人では?
    返信

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2025/05/24(土) 09:42:36  [通報]

    反省してるって口で言うのは簡単だけど、浮気する人間はよく言ってるよね

    んでまた浮気する
    そりゃ責められると思うわ

    会社でも反省してます風の人間いるけど、結局同じこと繰り返すから疑われてるよ
    返信

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/24(土) 09:42:45  [通報]

    怒りが延々続く人っているよね
    性格の問題だから無理そう
    返信

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/24(土) 09:43:39  [通報]

    反省してもまた同じミスを繰り返す同僚がいて、いつも上司から怒られてたな
    そういう場面って居づらくて困るよね
    返信

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/24(土) 09:43:48  [通報]

    >>13
    許す許せないは男側の家族や仕事で被害を被った人達が決める事でガル民が攻め立て続ける意味はわかんない
    返信

    +11

    -6

  • 24. 匿名 2025/05/24(土) 09:43:50  [通報]

    >>4
    知人がいつも物事の捉え方が手前みそ
    頑張って下さいと上司に言われたから期待されてるとか言うけど、何度も肩たたき面接呼び出されて、よく言えると呆れてる
    返信

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/24(土) 09:44:24  [通報]

    反省しているのに責めたてられる人をみると心がギューッとなる
    返信

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/24(土) 09:45:03  [通報]

    >>3
    ガルに堕ちたら尚更…
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/24(土) 09:45:43  [通報]

    >>3
    芸能人の何年も前の失言や失態をずーーーーっと蒸し返してるガル民がよく言うよ
    しかも迷惑掛けられた当事者でもないのに笑
    返信

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2025/05/24(土) 09:45:46  [通報]

    >>1
    辛辣なレスを直接書き込まなくても、酷い言葉ににプラスする人は結構いるからガルトピを憂さ晴らしに利用してるんじゃないかな。
    飛び火でマイナスされたりしつこく叩きコメされたりするけど、あまりにも理不尽な責められ方してる人にはフォローのコメント残したりはしてます。
    返信

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/24(土) 09:46:02  [通報]

    発達の子には長く説教しないと通じないからね
    返信

    +5

    -5

  • 30. 匿名 2025/05/24(土) 09:46:08  [通報]

    >>1
    うちも親と姉がそれだわ
    そして学んだ、責める人は1年経とうが10年経とうが蒸し返して責める、ただしこちらが牙を剥いて「じゃぁあの時の自分はどうなの?」って責める側に転ずると大体「そんな昔の事を」とか言い出すから「どの口が言ってるんだか」って更に責め立てるとやっと黙る
    黙らせたかったらこっちも武器を持つしかないと思う
    返信

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/24(土) 09:46:10  [通報]

    >>13
    だってメイは反省なんかしてないじゃん
    返信

    +17

    -6

  • 32. 匿名 2025/05/24(土) 09:46:28  [通報]

    >>1
    芽郁ちゃんの事言ってる?
    返信

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/24(土) 09:46:44  [通報]

    行動を改めても責め立てるのはただ、ストレスを発散させてるだけですね

    職場だったらさらに上の上司に相談
    身近な人だったらできるだけ近づかない
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/24(土) 09:46:53  [通報]

    じゃあうちの旦那見てもそうおもうかな。ゲスな既婚女と長年やましい会話してたんだけど。
    猛省と家族に償いの日々。召使のようだよ。
    別にそこまで下に出なくていいんだけど本人が辛いみたいで。でも私がたまに女にできてたことが家族にできないと怒り出すから、しゅんとなる。


    私からしたら自業自得なんだけどね。
    こっちは独楽鼠みたいに睡眠削って生きてるのに見ず知らずのクズに何時間も差し出す暇あるなら手伝えよって。

    何自分がやらかして病んでるのって気持ちだけど。


    返信

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/24(土) 09:47:02  [通報]

    >>12
    わざとらしいあくびとかため息して、嫌な空気にする人だった。

    こういう人、前の職場にいたけど思考が幼稚だよね。
    その人の意地悪な言動て小学生が思いつきそうなことばかりだったし、怖い人の前では一切やらず舐めてる相手の前でだけやるのが本当にゲンナリした。
    お母さんていうのが辛いですね⋯
    返信

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/24(土) 09:47:21  [通報]

    ガルでも多いけど、叩けると思う獲物を見つけると嬉々として責め立ててる人がいるよね。
    いじめっ子気質というか。
    終わった話でトピ主もコメ主も反省してたり、その後ちゃんと考えてる事を書いているのに蒸し返していてしつこい。
    自覚なくやってるんだろうからリアルでも素でやっていて人間関係でトラブル起こしてるんだろうな…と思っちゃう。
    返信

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/24(土) 09:47:23  [通報]

    私もそう扱われがちだった
    まるで シねば許されるのか?ぐらいに。
    だから対人恐怖で、人に怒られるのが恐くてビクビクしちゃって友達と彼氏もできず中年独身。
    反省し過ぎて人生孤独です
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/24(土) 09:48:08  [通報]

    責める人は変わらないし変えられないから、聞いているようで聞いてないようにすればいいんじゃね?
    親がやたらと長く説教する人で、三時間くらい怒られたりしてたけど、内容がなくて怒られた原因を全く覚えていない
    長い説教をするタイプは時々いるけど要点がずれていって途中からほぼストレス発散でしかなくなるからほかのことを考えていて聞いてない
    返信

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/24(土) 09:48:24  [通報]

    >>23
    それがガル
    遠目で安全圏内で眺めて、無関係のくせに嫌味コメント&暴言吐いて、ストレス解消する卑怯者揃い
    返信

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/24(土) 09:48:30  [通報]

    >>4
    それはあるよね
    常習犯タイプって反省してますの態度だけは一流で
    2秒後には同じことしてたり他人貶してたりするのを
    見たことがある
    返信

    +20

    -5

  • 41. 匿名 2025/05/24(土) 09:48:33  [通報]

    >>1
    どっかのトピにあったけど本来の人間性は他者に対して攻撃的なんだって
    だから隙や弱みを見せたら今だとばかりに攻撃される
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/24(土) 09:50:12  [通報]

    >>27
    「演技が下手」とかもそうだよね。
    とっくに上手くなってるのに何十年前のままの情報で止まってる人多い。
    自分の都合の良いように考えたいから見えても見えてなくて情報更新をしないのか、本気で時が止まったままの人なのかわからないけど。
    返信

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/24(土) 09:50:22  [通報]

    >>39
    卑怯者を叩く卑怯者それがガルやろw
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/24(土) 09:51:10  [通報]

    てか起こったことに責め立てたって意味ないのにグダグダ起こり続けるのって頭悪いよね
    頭いい人はならどうするかってことを考える
    返信

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/24(土) 09:51:42  [通報]

    優しい人なんだねとか言ってもらいたいのか?
    返信

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/24(土) 09:52:11  [通報]

    >>1
    私がその責め立てられる側でした。
    母がネチネチと私を叱り反省してるのに愚痴愚痴と言われ、よく泣いてました。
    そのせいか自分の子供にも言いすぎてしまう事があります。
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/24(土) 09:53:34  [通報]

    >>1
    嗜虐心に快感を覚えて責めてる人って止められないよね
    責め続ける気持ちよさに酔っ払ってるような状態

    責められてる側がそれに気づいて自分の心や場を「処理」することができたら一番なのよ
    もしそれに気づかぬまま傷つけられてる様子なら、相手のおかしい状態に気づくよう促した上で、自分はあなたの味方だと言うのがいいと思う
    反省すべきところは反省して今後に生かすべきだけど、嗜虐心に酔った人物は見下しても構わないのだから
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/24(土) 09:53:34  [通報]

    >>42
    とにかくポジティブな事実は無視だからね

    そういう都合良い人見てると、ストレスの吐口が必要でいつも足元ばかり見る人生送ってんだろうなーと思う
    基本前向かないから不幸なんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/24(土) 09:53:47  [通報]

    別のターゲットができるか相手が消えるまで続けるよ
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/24(土) 09:53:57  [通報]

    ネットに関しては実際反省してるか分からんし煽ったりかまってちゃんしてる人もいるから何とも言えないけど、現実世界だと同じ場にいるのも辛くなるし相手との関係性によってはフォローもしにくいし難しいよね
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/24(土) 09:54:33  [通報]

    >>39
    マクドのおもちゃトピが今そんな感じ
    自分は買わない、興味ないのによく不満が集まってトピ乱立笑う
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/24(土) 09:56:54  [通報]

    カスハラクレーマーも1時間は怒り続けてる
    暇人。

    でもクレーマー受ける店員も
    いつも同じ人。
    良い加減な態度取るから問題になってる
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/24(土) 09:57:11  [通報]

    >>36
    いるよね
    その人退職してるのに、しつこく蒸し返して叩く人とか
    あーいう人は誰かを叩くことで自分の存在を周りにアピールしてるんだと思う
    強さとか賢さとか
    返信

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/24(土) 09:57:25  [通報]

    >>11
    だとしても責め立てても改善する訳ではなくイライラぶつけているだけでしょ
    何度も繰り返しているかそうならない為の対策を話さないと時間の無駄
    人を育てられない上司だと1人でこなせる人以外の部下がダメになるよ
    返信

    +14

    -12

  • 55. 匿名 2025/05/24(土) 09:59:27  [通報]

    >>4
    分かるよ。
    お局がいつまでもネチネチ怒るタイプなんだけど、新人がお局がいる時といない時で全く態度が違うから。
    お局がいない時は、のびのびしていてミスをしないけど、お局がいる時はビクビクしていてミスばかりする
    返信

    +7

    -4

  • 56. 匿名 2025/05/24(土) 10:01:42  [通報]

    うちの女上司がそう。
    ネチネチ昔のことまで繰り返し言うよ。
    病気か障害だと思っている。
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/24(土) 10:03:19  [通報]

    >>43
    いや単なる低知能の小心者

    あなたのように俯瞰的に見れるガルちゃんなんてほぼいない

    だから自虐がほぼない

    これが5chとの決定的な違い
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/24(土) 10:03:42  [通報]

    >>1
    反省性が何しようが罪は消えない
    返信

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/24(土) 10:03:51  [通報]

    >>1
    えー今私が夫にやられていることじゃん。
    何度も私は謝ってるのに同じ事をずっとネチネチ怒鳴られて話ができない。
    おまけに自分の非は認めない
    頭おかしくなりそう。
    返信

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/24(土) 10:04:16  [通報]

    いるよね
    された事は何倍にも膨らませていつまでも怒り続けるけど、した事は矮小化して秒で忘れる人
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/24(土) 10:04:35  [通報]

    >>34
    そんな人間と生活してるのしんどいわ
    1人になった方が人生楽しそう 旦那さんそんなに魅力的な人なの?
    返信

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/24(土) 10:05:08  [通報]

    話してる内容が気になる
    怒ってる方は理由聞いてるのに
    無言で答えない人ってなんなの?
    そりゃ長引くよ笑
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/24(土) 10:06:47  [通報]

    >>54
    こういう時はこうって説明しても、物事が変わると似たような事なのに失敗する人っているんだよ
    その繰り返しだと怒りたくもなるさ
    最初から怒って伝えてる訳じゃ無いと思うよ
    同じような内容なのに少し違うだけで何故?っていうような事を繰り返されるから沸点が短くなって行く
    それこそ大人なんだから少し前回の事を思い出して考えて欲しい
    返信

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/24(土) 10:15:08  [通報]

    過去のやらかし込みで怒りをぶつけてるから

    つまり
    叱られてる方は同じミスをしてるってこと
    返信

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/24(土) 10:15:10  [通報]

    >>1
    ガルでもそうだけど
    いつまででも責めて叩きたい人はいるのよ
    そんな昔の事引っ張り出さなくてもって思う
    やり直しのできる世界であってほしいよね
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/24(土) 10:15:24  [通報]

    >>53
    横、何人かそういう人を知ってるけど、大抵非難されている人と似た欠点があるよ。
    気が利かないとか仕切りたがるとか自慢が多いとかで延々他人を非難する人は、本人もそんな感じ。周りにはバレてる。
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/24(土) 10:16:57  [通報]

    >>43
    弱い者達が夕暮れさらに弱い者をたたく
    その音が響きわたればブルースは加速して行く
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/24(土) 10:17:32  [通報]

    >>31
    こういう該当トピだけならともかく他のトピにまでしゃしゃり出てきてネチネチいう奴も多いよね
    とにかく人の目があると目をキラキラさせて相手を責め立てるの
    いったい何に酔ってるんだろう
    返信

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/24(土) 10:18:51  [通報]

    芸能人は一回やらかしたらネットで死ぬまで叩かれるよね
    たまに死んでからも叩かれてる芸能人いるけど
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/24(土) 10:19:19  [通報]

    >>1
    保育園の時に友達の家に行きたいと兄にお願いしたら連れて行ってくれました。その後すぐに親が迎えに来て連れ戻され2人とも叱責されました。兄は暴力まで受けて泣きながらごめんなさいごめんなさいと謝り、謝り方に文句までつけられさらに暴力を受けました。私はただ泣くことしかできませんでした。
    私の願いを叶えてくれたのに酷いと思います。
    暴力まで受けるほど悪いことなのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/24(土) 10:19:50  [通報]

    怒るだけで改善案を提供できないのは上の立場で育てる側ならあまり優秀とは思えない
    返信

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/24(土) 10:21:08  [通報]

    >>70
    時と場合と理由による
    返信

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/24(土) 10:22:43  [通報]

    >>67
    突然のブルーハーツの名曲
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/24(土) 10:23:12  [通報]

    >>1
    私はドラえもんでのび太くんが失敗するのでさえ見るの辛いタイプだったから謝罪の心がある人が怒られているのを見ると余計にギュッとする。

    じぶんでおもうんだけど、多分他人と自分の境界線が薄いので感情移入しすぎるんだと思う。

    よく不倫とかで被害者のことを考えたら可哀想じゃないのか、加害者を叩いて怒るべきだみたいな人を見かけるけど、私は加害者でも暴言言うのはなんか自分が言うのはモヤっとする。もちろん被害者にもどけど。
    そもそも被害者のこと考えた時に騒ぎ立てるのが応援とは限らない気もしている。

    心の中でこの人最低だなぁと思いつつも黙っておくのが自分の心の平和には大切かなぁと思う。
    他人のためというより自分の心のためにはある程度の人との距離感は必要。
    特に私や主さんみたいな他人との境界線が薄くて感情移入しやすいタイプは人生が悪い方に引っ張られやすい。
    だから情報を避けるのはいいことだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/24(土) 10:24:11  [通報]

    >>1
    責めてるときって自分が正しい方に立ってるから脳内から快楽物質が出る
    だから執拗に責めたり、重箱の隅をつつくような小さい言い間違いを正そうとするんだよね
    正義側に立つのは快感なんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/24(土) 10:24:18  [通報]

    >>20
    浮気はともかく仕事については繰り返すなら具体的な改善策を上司なり周りが講じないとダメでしょ
    本人に原因があればどんな怒られ方をしても自業自得とは思わないし、ネチネチ責め立てたり怒鳴ったりすると失敗を隠すようになったりしてより悪い方向にいくよ
    正しく叱るって大事だよ
    返信

    +1

    -6

  • 77. 匿名 2025/05/24(土) 10:25:54  [通報]

    >>13
    許さなくてもいいけど叩かなくてもいいと思う。

    ご家族たちは法廷の場で争っても許されると思うけど、私たちは芸能人に何かされたわけではなく法廷で争う材料もない。
    だから普通に嫌いになって出てくるテレビも情報も避ける権利はあるけど、叩くのはやりすぎるとむしろ一般人側が芸能人に犯罪してることになるリスクもある
    返信

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/24(土) 10:26:26  [通報]

    >>76
    何でも人のせいなんですね笑 了解です
    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/24(土) 10:27:10  [通報]

    私も浮気は嫌いだし気持ち悪いと思うけど、他人の家庭のために怒り爆発させたりはしないかな。
    単純に他人の干渉が一番迷惑だし。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/24(土) 10:28:59  [通報]

    >>1
    コメ主さんの趣旨とズレてるんだけど
    仕事で周囲の業者に大きな損害を与えた関係者のおじいちゃんがいて、自分の財産を隠そうと嘘をついてたみたい
    その嘘を上司が理論的に突き崩していく様を近くで聞いてたけど、自分が嘘をついて責め立てられてるような精神的プレッシャーがあって心がぎゅーーっとしたことがある
    おじいちゃんが崖に立ってて上司が周囲の土を削ってる姿が浮かんできていたたまれなかった
    海で氷の上にのったあざらしの周りをシャチが回遊してるときみたいな絶体絶命の臨場感があった

    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/24(土) 10:29:26  [通報]

    >>72
    時と場合によっては暴力okなんですかー
    返信

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/24(土) 10:29:45  [通報]

    >>36
    私の会社の人、派遣社員なのだけど(私も派遣)あまりにも「私が私が」だから、さぞやキャリア長いのかと思ったら、入社1年の元保育士…
    事務仕事ですが、「書類は死なないから、保育の世界に戻りたくないの〜」
    「こんなのウェイトレスの仕事よね〜」
    「こいつ(私のこと)なんでこんなことも出来ないの馬鹿じゃないの」
    保育士に戻れよって言いたいけど、私に子供がいたらむしろ預けたくない🥹
    保育士さんって、皆こんななの?
    返信

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2025/05/24(土) 10:30:19  [通報]

    基本的に自分のためにネットで人は叩かない方がいいと思う。
    生身の人間に自分に対して何かされたときは怒って戦って自己防衛するのは大切なことだけど、基本的にネットで正義感持って戦うことは自分にとって悪影響しかない上に別に被害者の役に立つわけでもない。
    脳内物質出しまくって自分の脳に悪影響を及ぼした上に人のためにもなってないというタバコみたいなもん
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/24(土) 10:32:25  [通報]

    >>1
    会社の男がそう。
    まずもう根っからの性格の悪さと幼稚を持ってる。
    自己愛もあると思います。
    自分の事は棚にあげる。本当は自分に自信がなく、人が失敗すると、自分の失敗を消したいが為に、お前が悪い。大した事じゃなくても、
    こんなミスするなんてありえない!どうしてこんなミスしたかちゃんと説明しろとまでいう。
    私がブチ切れるまでそういった事が日常茶飯事でした。
    理不尽な事ばから言うので、ブチ切れたら大人しくなりました。
    言える人、言えない人、都合のいいように判断してるようです。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/24(土) 10:42:49  [通報]

    >>19
    自己愛
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/24(土) 10:43:40  [通報]

    ガルで「そうなんですね。◯◯だと思ってました。知らなかったです。」ようなことを書いたら、めっちゃマイナス付いたときは切なかったな。
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/24(土) 10:45:58  [通報]

    >>81
    なんかそういうとこ
    返信

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/24(土) 10:46:14  [通報]

    責める人って話終わってもいちいち聞こえるように同僚に悪口言うよね
    本当疲れる
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/24(土) 10:46:47  [通報]

    >>4
    じゃあ反省してないという判断はどうやってするの?
    それもあなたが勝手に判断して「反省してない!」って決めつけてるんじゃない?
    返信

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2025/05/24(土) 10:47:08  [通報]

    >>4
    ↑とことん人を陥れないと気が済まないとか
    こういう奴が他人の精神を破壊したり自死に追いやるんだな

    で、なんとも思わない
    返信

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/24(土) 10:49:11  [通報]

    >>20
    浮気と仕事は関係ないやん
    浮気症でも仕事が出来る人はいるし
    意味不明
    返信

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2025/05/24(土) 10:49:12  [通報]

    >>11
    反省はもういいから結果としてなにか形にして投げてくれって思わせる人いるよね。
    謝ったりしおらしくしていれば取りあえずその場はやり過ごせると思ってたり、まったく改善しないのにまぁ間違うこともあるよみたいなポジティブさで反省や改善の努力は無いのに立ち直りだけは早いタイプ。
    そして注意されてきたことをちょっと思い出して考えれば分かるでしょと言いたくなるくらい、似たようなケースで失敗を繰り返す。
    仕事してると特に感じるけど、他人の怒りや呆れを誘発する人って基本的に常習犯。
    このケースだと執拗に責めてる方のメンタルが心配。多分一番泥を被って疲弊してる側だから。
    返信

    +12

    -3

  • 93. 匿名 2025/05/24(土) 10:50:33  [通報]

    責められる人が悪意があったのかなかったかにもよります。悪意がなくミスだったら許せるけど悪意があってその事をしでかしたなら許せない。
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/24(土) 10:50:38  [通報]

    >>1
    暇じゃなくなったら
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/24(土) 10:51:16  [通報]

    >>92
    本当にそれだよ!
    言いたい事を全て言ってくれてありがとう!
    返信

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/24(土) 10:51:20  [通報]

    >>87
    暴力ふるった相手が他人なら逮捕されるのに家族なら許される?(許されませんが…)ってことですよね?
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:28  [通報]

    申し訳無さそうな態度を取られると「なんだか私が悪者みたいじゃない!」ってブチギレるアタオカもいるんだよ
    そういう人は「あーい!サーセーン!反省してまーす!」とかの不真面目な人に甘い
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/24(土) 10:55:56  [通報]

    >>11
    全ての事が反省すれば改善できる訳じゃないしね
    何が悪かったか理解できていても、それをこなせるかはまた別な話で
    「改善=反省した」と捉えるなら自分ではどんなに反省したつもりでも周りからは全く反省していない様に見えるよねそりゃ
    返信

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/24(土) 10:56:31  [通報]

    >>11 人を責めたり怒ったりって案外エネルギーいるしある程度言って何も変わらないとかだと言ってもしょうがないとか疲れるって段々言わなくなると思う
    良心があったら何かしらの罪悪感もわくし。言いすぎたかな?とか
    それでも繰り返すから言われても仕方ない責められても仕方ないって言い訳にしか聞こえないし、かなり性格歪んでると思う
    良心ないんだなぁと思う
    返信

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2025/05/24(土) 10:58:05  [通報]

    >>1
    私の母もそうだけどいくら謝っても自分の気が済むまで責め立てたよ。
    模試の順位が気に食わないという理由で(全体の上位0.1%ぐらいなんだけどね)1時間以上説教。
    「時間の無駄だからそんな暇があったら勉強したい」と言っても無視。
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/24(土) 10:58:20  [通報]

    >>92
    分かります。
    しおらしくうなだれて健気っぽく振る舞って、改善なし。
    注意した方が悪者みたいに扱われると、気の毒になる。
    一緒に働くなら、注意する側の人がいい。こちらがきちんと仕事する限りスムーズ。
    返信

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2025/05/24(土) 11:00:26  [通報]

    >>1
    そういう人って反省したかどうかは問題ではなく自分が優位に立って人を責めたいってだけだから何言っても無駄
    一度やらかしてしまった人に対しては延々と粗探しして責め続けるよ
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/24(土) 11:01:11  [通報]

    >>77
    それを渡部や松っちゃんや中居の時に言う奴がどれだけいたかった話よ
    返信

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/24(土) 11:02:29  [通報]

    >>96
    状況と程度によっては家族からの暴力も警察に逮捕されてるじゃん
    何言ってんの?
    返信

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/24(土) 11:05:01  [通報]

    >>103
    そもそもここ、特定の誰かのトピじゃないから全体のことに対して言っているよ。
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/24(土) 11:05:09  [通報]

    >>1
    責められてる人がブチギレる!
    めっちゃブチギレて反撃する!
    何も言わないのを良い事に悦に入って責めてるから、めっちゃデカい声で怒鳴り返す
    後のことは考えずに、とにかくその場はブチギレる!
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/24(土) 11:05:26  [通報]

    執拗に怒られるようなことをするほうも悪いけど、執拗に怒るほうもおかしい
    どちらにも能力不足を感じる
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/24(土) 11:08:48  [通報]

    >>91
    よこ。元コメは浮気と仕事を一緒に語ってはないよ。「反省してる」をよく口にする人間の傾向を二例挙げて述べてるんだよ

    読解力皆無だねあなた
    意味不明なのは自分の頭が原因だと早く気付いた方が良いよ。簡単な例題も理解出来ないとか周囲もかなり迷惑被ってると思う
    と言ってもこれも意味不明かな?w
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/24(土) 11:09:11  [通報]

    全員ではないけど、相手の罪は過大過大評価するけど自分の罪は過小評価する人が割といる。
    相手がした罪はもちろん罪であり消えないが、そのために自分が誹謗中傷のようなかなりきつい言葉を使うことに対して罪の意識がなく自分の罪はなきこととしている。

    最初に書いたように全員じゃないけどネットだと割と自分の罪にだけは無頓着な人はいる。
    今の時代は誹謗中傷も立派な犯罪だからね。
    相手の罪を怒る言葉選びが捕まってないだけで訴えられたらアウトみたいな人多い。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/24(土) 11:10:55  [通報]

    >>1

    派遣先にいた老害お局。確認済と再確認の書類置き場があり、一回だけ置き間違えただけで大騒ぎ。「○○さああん!!置き場所間違えてるで!なんで間違えたん!」て絶叫するから謝ったら「スミマセンじゃなくって!なんで間違えたん!」て言うので「何でって、、凡ミスです」と言ったら「凡ミスって!他の方はできてるのに?他の方っても△さんしかいないけど。ねえ△さん」て他の人まで巻き込んで嫌味言ってきた。△さんも困ってた。そもそもお局が置き場所やルール勝手にコロコロ変えるから、△さんもその少し前に間違えてたし、お局ですら間違えてた。。それに私ならそのくらい他の人がミスしてもそれこそ凡ミスだと思うし何も言わずに直しておく。そのお局は、始末書レベルのミスいくつもやらかして他部署まきこんで大騒ぎしてるくせに。
    なんかもう、とにかく理由をこじつけて私をできない扱いしたいんだなというのが見えたのですぐに辞めた。

    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/24(土) 11:13:46  [通報]

    >>91

    この知能だともうどっから突っ込んでいいか分からんわ笑 あまり自分から馬鹿露呈させなくてもいいのにやっちゃうんだよね馬鹿だから
    せめて周りに目迷惑掛けてないといいけど、難しいだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/24(土) 11:16:40  [通報]

    改善するには時間(経験値)が必要なこともあるしね
    責め立ててやる気削いでるだけのおバカな人っているよね
    育て下手で実子に嫌われてる
    返信

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/24(土) 11:27:27  [通報]

    仕事場で3時間くらい通路でオッサン上司が新入社員の男の子に叱責してるのみたら
    パワハラで訴えられたらいいのにと思ってた
    見てるのも胸糞
    こっちは派遣だから何も出来ないけどさ
    その後その子辞めちゃったよ、
    アイツは俺の後釜になれない器だったとか抜かしてるけど
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/24(土) 11:28:44  [通報]

    私も過去の過ちを告白したら、反省してるって言ってるのにボロクソに叩かれて、自殺する寸前までいって
    救急車に運ばれたよ。同じ境遇や共感してくれるだけの人にコメント貰いたかったのに。ネットなんだから見たくないものはスルーしてほしいって言ってんのに、叩かれる奴が悪いってさ、イジメっ子の思考そのものだよね、普段はイジメ最低だとか言ってるくせに、吐き気がする、大嫌い
    返信

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/24(土) 11:34:35  [通報]

    >>100さん
    かわいそう
    そのときの100さんに助け舟をだして連れ出しておいしい物一緒に食べながらなぐさめてあげたい
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/24(土) 11:34:37  [通報]

    >>11
    芸能人は、本人は反省してるのにファンや茶の間が余計な事を書いて、責め立てられることが多そう
    非常に気の毒だ
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/24(土) 11:41:48  [通報]

    >>11←やってる奴ってこういう考え方でやってるんだな。こういう奴って自分や自分が贔屓してる奴には甘いんだよね
    返信

    +4

    -5

  • 118. 匿名 2025/05/24(土) 11:50:46  [通報]

    >>63
    怒りたくなるのはわかるけど 実際怒るのは違う特に今の時代は 感情的に指摘している人は出世できないしそんなミス繰り返す人に任せたのは自分なのでは?
    返信

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2025/05/24(土) 12:04:03  [通報]

    説教が輪廻
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:10  [通報]

    >>1
    その手の人は理由を見つけてうさを晴らしてるだけ
    返信

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:36  [通報]

    >>1
    関わらないようにするしかない

    大抵はそのネチネチの方がミスが多いよ
    自分は良くて他人はダメな典型タイプは自身のミスを隠すためにことさら他人のミスを騒いで拡散する傾向がある
    ネチネチタイプ=反省しない声デカバカの無能の印だと思えば間違いない
    ストックしてある
    「でもネチネチさんも先日○○してましたよね」
    って横やり入れないと先ず止めない
    返信

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/24(土) 12:21:22  [通報]

    職場で一応部下もいるけど
    ネチネチ責めるのは結局ミスを隠すようになるからダメって研修で教わったな

    >>121
    のとおりだと思う

    あとこのトピで「相手にも原因がある」意見出てるけど相手に原因がある場合でも
    「責める」やったらパワハラだよね
    パワハラ研修でやった
    こういう人は組織的にどうかすることだからネチネチ責めるのは労力と時間のムダ
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/24(土) 12:31:14  [通報]

    >>122
    指導係なら伸ばす方向にシフトしないとね
    私クソバカ高校出だけどそれくらい分かる
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/24(土) 12:45:17  [通報]

    >>118
    仕事を任せた事が責任になってくるんなら、話が変わってくるね
    そうやって自分の非を他人になする事を他責思考っていうんだっけ
    あなたはそれで生きていけばいいさ
    もうコメントしないから好きにどうぞ〜
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/24(土) 12:49:51  [通報]

    >>1
    攻め立ててる時にドーパミン出ててそれの中毒状態になってるって聞いたことあるよ。
    説教長い人も同じ。
    アル中毒患者と同じ。
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/24(土) 13:56:14  [通報]

    >>124
    何度もミスしてる人に与える仕事は選択する必要があると思う 全社員できる人間ばかりではない
    返信

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2025/05/24(土) 18:25:44  [通報]

    ADHDは変わらないよ
    誰が何言っても変わらない
    嫌ならやめてもらうしかないんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/25(日) 01:02:42  [通報]

    >>1
    脳内に快感物質がドバーッと出てるらしいよ
    周りがそれに付き合ってあげてる状態
    「いま幸せなんだな~そっかそっか」って目で見てる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード