-
1. 匿名 2025/05/23(金) 19:56:28
経営再建中の日産自動車は、2026年3月期に追加発生する見込みのリストラ費用約600億円を賄うため、資産を売却する予定であることがわかった。グローバル本社ビル(横浜市西区)の売却も検討しているとみられる。返信
出典:netdenjd.ismcdn.jp
日産、リストラ費用の捻出へ資産を売却 横浜の本社ビルも検討|自動車メーカー|net+www.netdenjd.com日産、リストラ費用の捻出へ資産を売却 横浜の本社ビルも検討|自動車メーカー|net+
+16
-45
-
2. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:09 [通報]
経営陣を一新すればすぐじゃないの?返信+958
-8
-
3. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:10 [通報]
やっちゃえ日産返信+183
-9
-
4. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:21 [通報]
なんか本当にやばい状況なんだなって感じ返信
本社ビル売却も検討って…+1046
-5
-
5. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:31 [通報]
売っちゃえ日産返信+121
-22
-
6. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:31 [通報]
マジで日産ヤバいんや。返信
+338
-2
-
7. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:34 [通報]
やっちゃえ、日産返信+16
-6
-
8. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:40 [通報]
私がそのビル買います!返信+32
-11
-
9. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:46 [通報]
ここまで落ちぶれるとは…返信+363
-1
-
10. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:51 [通報]
やっちゃったな返信+13
-4
-
11. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:55 [通報]
ゴーンは救世主だったね返信+18
-116
-
12. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:57 [通報]
本社ビル売却は本当に倒産寸前なんじゃないの?返信+383
-6
-
13. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:59 [通報]
本社売却して全員テレワーク?返信+33
-2
-
14. 匿名 2025/05/23(金) 19:58:01 [通報]
日産スタジアムは?返信+161
-1
-
15. 匿名 2025/05/23(金) 19:58:16 [通報]
元々潰れそうだった会社がゴーンが来て延命してただけだから返信+181
-5
-
16. 匿名 2025/05/23(金) 19:58:30 [通報]
東銀座の本社を横浜に移したのにそれさえも維持不可能なくらい返信
どうしちゃったんだろう本当に+276
-1
-
17. 匿名 2025/05/23(金) 19:58:50 [通報]
横浜が落ちぶれちゃう返信
大阪に抜かされちゃう+11
-38
-
18. 匿名 2025/05/23(金) 19:59:08 [通報]
日産は前から良い人をリストラし続けてるんだろうね返信
だから変な人しか残ってなくてどうにもならなくなってる
まともな人がいたり外部から来ても変な人同盟が彼らの行動を阻止する+382
-3
-
19. 匿名 2025/05/23(金) 20:00:13 [通報]
たしかに日産車あんまり見かけない気がする。HONDAが増えた返信+261
-15
-
20. 匿名 2025/05/23(金) 20:00:14 [通報]
横浜市の税収がピンチ😢返信+191
-1
-
21. 匿名 2025/05/23(金) 20:00:16 [通報]
いらないのは役員でしょ返信+244
-1
-
22. 匿名 2025/05/23(金) 20:00:19 [通報]
トヨタよ!仲間なんだから助けてやれよ!返信
儲かっているのは実力じゃない!国策だ
お国のために一肌脱ぎなさい+7
-68
-
23. 匿名 2025/05/23(金) 20:00:31 [通報]
新車買う予定だけど日産は避けちゃうかも返信+142
-18
-
24. 匿名 2025/05/23(金) 20:01:02 [通報]
>>2返信
ルノーが議決権握ってんのに、そんなんできるわけないじゃん
半分はルノーから送り込まれてるんだよ
ルノーが儲けられるように派遣されてんのに大株主のルノー無視してそいつら切れるわけない+152
-5
-
25. 匿名 2025/05/23(金) 20:01:05 [通報]
まさかホントに解散なのか?返信+8
-2
-
26. 匿名 2025/05/23(金) 20:01:17 [通報]
ホンダと決別した時に命運は決まったね返信
+292
-3
-
27. 匿名 2025/05/23(金) 20:01:19 [通報]
倒産しな返信+14
-14
-
28. 匿名 2025/05/23(金) 20:01:43 [通報]
>>20返信
ただでさえ赤字まみれなのに+111
-1
-
29. 匿名 2025/05/23(金) 20:01:50 [通報]
社員の人不安だよね返信+112
-1
-
30. 匿名 2025/05/23(金) 20:02:19 [通報]
バブル世代が優秀だったら、失われた30年にはならなかったと思います?返信+11
-8
-
31. 匿名 2025/05/23(金) 20:02:21 [通報]
>>22返信
ライバルが自滅して喜んでそう
トヨタはそういう会社+32
-31
-
32. 匿名 2025/05/23(金) 20:02:22 [通報]
>>26返信
あれは最初からどっちもやる気なかったでしょ
経産省がゴリ押ししてきただけで+68
-0
-
33. 匿名 2025/05/23(金) 20:02:31 [通報]
鈴木亮平さんもCM引き受けちゃって大丈夫なのかな。返信+15
-12
-
34. 匿名 2025/05/23(金) 20:02:45 [通報]
こんどは日産の社員救って😭返信+78
-7
-
35. 匿名 2025/05/23(金) 20:03:20 [通報]
>>13返信
でも機密事項扱ってる部署はオフィスしかダメでしょ+16
-1
-
36. 匿名 2025/05/23(金) 20:03:34 [通報]
>>22返信
役員全員やめたら考えてもいいかな☺️全員やで+33
-1
-
37. 匿名 2025/05/23(金) 20:03:38 [通報]
日産車乗ってるけど、次も日産にしようとは思わないのよ返信
魅力的な車がないのよ
昔のマーチやキューブなんかは使い勝手もよくてデザインも個性的だった
+238
-9
-
38. 匿名 2025/05/23(金) 20:03:49 [通報]
マリノスもやばそう返信+47
-1
-
39. 匿名 2025/05/23(金) 20:03:53 [通報]
>>26返信
こんなに落ちぶれるよりはプライド捨ててHONDAに吸収された方が雇用も守れたのでは。社員が可哀想だ+320
-4
-
40. 匿名 2025/05/23(金) 20:04:59 [通報]
>>27返信
一回潰した方が身動き取りやすいでしょうね
リストラなんてしないで、さっさと手元資金無くしちゃえばいいんだよ
そうすりゃ経営陣刷新で、ルノーの持ち株が消えるもん+14
-6
-
41. 匿名 2025/05/23(金) 20:05:06 [通報]
>>11返信
違うよ。ゴーンの時からもう下降気味だった。V字回復とか言ってたのは資産とか子会社を売ったから。+118
-2
-
42. 匿名 2025/05/23(金) 20:05:39 [通報]
>>31返信
そもそも日産のこと脅威に感じてないでしょ+61
-4
-
43. 匿名 2025/05/23(金) 20:06:27 [通報]
駅から雨に濡れずに行けるように作ってなかった?返信
すげーと思った+24
-0
-
44. 匿名 2025/05/23(金) 20:06:40 [通報]
>>24返信
じゃあルノーになればよし。赤字の日産引き取っても全く何の価値もないけど。ルノーもいい車無いしね。+11
-14
-
45. 匿名 2025/05/23(金) 20:06:46 [通報]
>>39返信
むしろリストラしてないからホンダに断られたんだよ
どんどんホンダが出した条件に擦り寄ってるのがいまの日産+147
-4
-
46. 匿名 2025/05/23(金) 20:07:19 [通報]
>>37返信
セレナに頼りすぎてたよね。
面白い車全然作らなかった。
+85
-1
-
47. 匿名 2025/05/23(金) 20:07:38 [通報]
>>1返信
役員給与なり役員人数は減らしてるんだろうか?
減らしてないなら役員連中は資産がなくなるまで自分の地位は安泰だと思っての延命目的かもよ+46
-0
-
48. 匿名 2025/05/23(金) 20:08:15 [通報]
>>17返信
横浜は別に平気だけど、工場がなくなる横須賀が心配+28
-4
-
49. 匿名 2025/05/23(金) 20:08:27 [通報]
悲しいなあ返信+6
-0
-
50. 匿名 2025/05/23(金) 20:08:34 [通報]
>>20返信
50億とか支援してたよね?+28
-0
-
51. 匿名 2025/05/23(金) 20:08:46 [通報]
>>44返信
ルノーに上げるくらいなら潰して更地にする方がマシだよ
トヨタホンダの競合が外資になるだけなんだから
当然日本の工場は全部潰してフランスに移るし
ゴーンがそれやろうとしたから、クーデターが起きたんだけど+31
-1
-
52. 匿名 2025/05/23(金) 20:08:52 [通報]
日産て外国人労働者多いの?返信+1
-2
-
53. 匿名 2025/05/23(金) 20:08:59 [通報]
ケンメリしか勝たん🥺返信+1
-1
-
54. 匿名 2025/05/23(金) 20:09:02 [通報]
本社ビル、まだ新しいのに返信
+6
-0
-
55. 匿名 2025/05/23(金) 20:09:26 [通報]
>>48返信
セクシーの地元かよ
あんなの当選しせてる所ではね+54
-7
-
56. 匿名 2025/05/23(金) 20:09:35 [通報]
>>44返信
ホンハイが安くなった日産を呑み込もうと舌なめずりしてそう+31
-2
-
57. 匿名 2025/05/23(金) 20:09:37 [通報]
トランプの関税ビンタで日本企業が着々と痛んできてるな返信
あいつ世界の敵だろ+5
-9
-
58. 匿名 2025/05/23(金) 20:09:48 [通報]
>>48返信
横浜はすでに抜かされているよう
都市別のGDPで大阪市以下
あと商業売上も福岡以下+12
-2
-
59. 匿名 2025/05/23(金) 20:09:52 [通報]
>>46返信
セレナもペラッペラの車やったわ。結局ドイツ車買ったけどさ鉄板も窓も薄い。試乗して日産買う人の気が知れないと思った。+8
-26
-
60. 匿名 2025/05/23(金) 20:09:57 [通報]
>>4返信
電通もソニーも自社ビル売ってるから、自社ビルは持たない方針にはなってるけどシンボル的な話ではあるよね+258
-1
-
61. 匿名 2025/05/23(金) 20:10:09 [通報]
>>1返信
横浜駅近くのすごいショールームみたいなところもかな?+34
-0
-
62. 匿名 2025/05/23(金) 20:10:12 [通報]
>>48返信
工場がなくなるのは平塚だよ+1
-7
-
63. 匿名 2025/05/23(金) 20:10:17 [通報]
北九州へGo!返信+2
-1
-
64. 匿名 2025/05/23(金) 20:10:41 [通報]
>>11返信+6
-17
-
65. 匿名 2025/05/23(金) 20:11:12 [通報]
>>44返信
欧州市場で電気自動車はルノーが一番売れているよ
リーフはルノーに負けたわ+3
-2
-
66. 匿名 2025/05/23(金) 20:11:38 [通報]
>>24返信
ルノーじゃなくて日産の人の意思が反映されてるから全然ダメなんじゃないのかな
ルノー側はやる気ないと思う+16
-1
-
67. 匿名 2025/05/23(金) 20:11:47 [通報]
>>52返信
仕事なくなった外国人労働者の面倒だけは見てよね。野放しにしないで、怖いから。+2
-4
-
68. 匿名 2025/05/23(金) 20:11:48 [通報]
>>57返信
「アメリカ第一主義」ってのはそういう事でしょ
ガル民はなぜかトランプみたいなのが好きだけど、世界中が保護貿易路線に入ったらそれこそ日本なんか大ピンチだよ+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/23(金) 20:12:12 [通報]
あのビルどこかが買うのかな返信+2
-1
-
70. 匿名 2025/05/23(金) 20:12:35 [通報]
>>62返信
追浜はなくならないの?+8
-0
-
71. 匿名 2025/05/23(金) 20:12:43 [通報]
>>1返信
夏の寸志が出たら7000万円の中古のGTRを買いたいな👛😃+1
-9
-
72. 匿名 2025/05/23(金) 20:13:02 [通報]
市民としてはまともな日本企業に来てもらいたいけどサムスンとか来そうだなって思った返信+5
-0
-
73. 匿名 2025/05/23(金) 20:13:08 [通報]
JALの時みたいに日本政府が救済をしないの?返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/23(金) 20:13:22 [通報]
ホンダは何を思う返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/23(金) 20:14:07 [通報]
>>73返信
そこまでの価値がある会社ではないと思う。+9
-2
-
76. 匿名 2025/05/23(金) 20:14:29 [通報]
>>68返信
資源のある国はつおいのお
日本は人が財産だったのにすっかりだめになった+6
-1
-
77. 匿名 2025/05/23(金) 20:14:33 [通報]
日産車好きなのにな返信
エクストレイルシリーズが大好きで毎回買ってたのに+26
-0
-
78. 匿名 2025/05/23(金) 20:14:37 [通報]
日産車体九州は絶好調だけどな返信
トヨタもソニーも九州工場を拡大させているわ+12
-1
-
79. 匿名 2025/05/23(金) 20:14:52 [通報]
>>27返信
父さんじゃなくてNISSANだよ+1
-4
-
80. 匿名 2025/05/23(金) 20:15:54 [通報]
>>63返信
日産の本社は九州に来るかな。工場が京都郡だから本社もそこで良いんじゃない?
トヨタもダイハツもあるし良いやん!+7
-4
-
81. 匿名 2025/05/23(金) 20:15:57 [通報]
>>65返信
ルノーの技術は日産由来だよ+14
-0
-
82. 匿名 2025/05/23(金) 20:16:09 [通報]
>>62返信
平塚と横須賀の閉鎖を検討してるみたいだよ
横須賀市長が会見してた+34
-0
-
83. 匿名 2025/05/23(金) 20:16:20 [通報]
>>4返信
あんなキラキラビルに入っている場合じゃないだろ+160
-0
-
84. 匿名 2025/05/23(金) 20:16:20 [通報]
>>1返信
期間従業員大切にしないからだよ
ざまぁww
まずCMやめるべき+32
-2
-
85. 匿名 2025/05/23(金) 20:16:33 [通報]
>>80返信
ど田舎が調子乗ってるわ+3
-6
-
86. 匿名 2025/05/23(金) 20:17:03 [通報]
>>24返信
植民地みたいだね+37
-0
-
87. 匿名 2025/05/23(金) 20:17:13 [通報]
>>1返信
本社のスタバどうなるの?+3
-5
-
88. 匿名 2025/05/23(金) 20:18:07 [通報]
>>4返信
今は本社機能なんかどうでもいい
それよりも稼ぐ現場の方が100倍大事+234
-0
-
89. 匿名 2025/05/23(金) 20:18:16 [通報]
>>1返信
社員が路頭に迷うよ。+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/23(金) 20:18:38 [通報]
日産、海外に狙われてるの?返信+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/23(金) 20:19:04 [通報]
>>75返信
トヨタ、ホンダに続く3番手の車会社なのに?経営は下手なだけで技術はあるんじゃないの?その技術を中国の傘下になったら盗まれて益々日本がダメになるやん+57
-3
-
92. 匿名 2025/05/23(金) 20:19:10 [通報]
日産本社ビルのご近所に資生堂の研究施設とSONYビルもあるけどこの2社も大丈夫かな?返信+7
-1
-
93. 匿名 2025/05/23(金) 20:19:34 [通報]
>>20返信
住民税高いよね+45
-0
-
94. 匿名 2025/05/23(金) 20:19:41 [通報]
>>1返信
横浜工場の土屋にパワハラされ会社の相談窓口に相談しても間違っていないと言われ佐々木人事課長に雇い止めされました。
ざまあwwww
+22
-3
-
95. 匿名 2025/05/23(金) 20:19:44 [通報]
>>65返信
欧州でも売れなくなったEVのことを言われても+4
-1
-
96. 匿名 2025/05/23(金) 20:20:00 [通報]
>>1返信
日本の頭脳流出が心配だよ。
韓国や中国の企業は日本人技術者の待遇いいって
ニュースであったような、+15
-0
-
97. 匿名 2025/05/23(金) 20:20:06 [通報]
>>75返信
日本の会社がなくなるのは悲しいな+14
-0
-
98. 匿名 2025/05/23(金) 20:20:38 [通報]
>>88返信
その現場が閉鎖されるんだよ+9
-0
-
99. 匿名 2025/05/23(金) 20:20:49 [通報]
>>20返信
やっぱり富士通本社が来た川崎は勝ち組+42
-3
-
100. 匿名 2025/05/23(金) 20:21:05 [通報]
>>95返信
売れていますよ+7
-1
-
101. 匿名 2025/05/23(金) 20:21:15 [通報]
>>45返信
いくら下っ端をどんどんリストラしたって、ホンダの社長や役員たちよりも1.6倍も高額な29億円もの年俸もらってる役員たちがそのままの地位でいたがってる限り無理でしょ
ホンハイに技術と日本メーカーというブランド力や知名度だけ持ってかれてポイされそう+140
-0
-
102. 匿名 2025/05/23(金) 20:21:16 [通報]
従業員かわいそうだな 本社売ったらどこ勤務になるんだろう…返信+29
-1
-
103. 匿名 2025/05/23(金) 20:21:42 [通報]
>>99返信
富士通は毎回リストラしているわw+27
-0
-
104. 匿名 2025/05/23(金) 20:22:17 [通報]
>>91返信
技術はないわ+3
-5
-
105. 匿名 2025/05/23(金) 20:22:36 [通報]
ホンダは嫌だけどトヨタの子分ならなるで!って言わないのかな?返信+3
-2
-
106. 匿名 2025/05/23(金) 20:22:42 [通報]
セレナ好きで乗ってるけど、今後どうなるんだ返信+3
-3
-
107. 匿名 2025/05/23(金) 20:23:03 [通報]
プライド捨ててホンダの仲間になっときゃ良かったのでは?返信+15
-0
-
108. 匿名 2025/05/23(金) 20:23:04 [通報]
>>11返信
もう逃走劇しか記憶にないわ
楽器のケースに入ってゲート抜けて出国ってルパン三世か何かかよ?+61
-1
-
109. 匿名 2025/05/23(金) 20:23:24 [通報]
社員のリストラより返信
資産の売却より
無駄な役員のリストラをすべきだと思う+40
-2
-
110. 匿名 2025/05/23(金) 20:23:35 [通報]
日産だけでなくパナソニックもリストラするみたいだし…日本企業頑張って持ち直して!!返信+26
-0
-
111. 匿名 2025/05/23(金) 20:24:12 [通報]
>>103返信
そうなの??+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/23(金) 20:24:17 [通報]
>>22返信
ホンダが助けようとしたじゃん+16
-0
-
113. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:00 [通報]
>>39返信
フォーミュラEやってる場合じゃねえよ日産
フォーミュラ1参戦のホンダとは話が合わなくて当然だわ
日産とホンダはこういうところから平行線なんだと思う+24
-2
-
114. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:50 [通報]
元横浜市民の自分、この記事結構、、、いやだいぶショッキングなんだけど。返信
みなとみらいでバイトしてて帰りにいつも通ったり、デートでベイクオーター行くとき通ったり。
日本を代表する企業が崩れてくの見てて悲しくなるね。+49
-3
-
115. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:57 [通報]
>>100返信
本当だ
1月時点で下がってたのがここ半年で売り上げ上がってる
なぜだろう+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:11 [通報]
>>37返信
マーチはもちろんビートル風より以前のだよね?+8
-3
-
117. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:26 [通報]
>>1返信
銀座にあったと思うけどそこは?日産如きでそこは身の程知らず+6
-0
-
118. 匿名 2025/05/23(金) 20:26:36 [通報]
歴史ある追浜工場も閉鎖された返信
だからHONDAに任せておけば良かったのに、経営能力ないのにプライド高すぎ+14
-2
-
119. 匿名 2025/05/23(金) 20:28:13 [通報]
>>30返信
バブル世代なんて4、5年くらいのボリュームだよ+8
-2
-
120. 匿名 2025/05/23(金) 20:29:42 [通報]
>>33タレント起用してる場合じゃねぇ!返信
+38
-1
-
121. 匿名 2025/05/23(金) 20:30:04 [通報]
>>118返信
ごめん追浜工場まだ閉鎖してなかったわ
検討だってね
何日か前に閉鎖したってニュースでやってた気がしたんだけど勘違いだったみたい+10
-0
-
122. 匿名 2025/05/23(金) 20:30:36 [通報]
>>9返信
ホントだよね
大昔、スカイラインとか売れてる時の日産は勢いあったのにね
何が間違ったのか
ゴーンがいけなかった?+70
-2
-
123. 匿名 2025/05/23(金) 20:31:04 [通報]
>>4返信
リモートに移行するとかじゃなくて?やばいの?+4
-1
-
124. 匿名 2025/05/23(金) 20:31:27 [通報]
>>1返信
誰が買うんだろう+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/23(金) 20:31:52 [通報]
>>114返信
ほんとそれよ!
横浜でバイトしててよくスタバにいたし、スタバでESとかよく書いてたわ。
悲しい。。
+6
-1
-
126. 匿名 2025/05/23(金) 20:32:05 [通報]
>>59返信
分かるわー 私はエルグランドでもそれ感じたわ
それから日産は選択肢に無くなった 室内は良く言えばシンプル
悪く言えばショボイ e-POWERは後続車にオカマ掘ってと言わんばかりの愚作だし完全にアンチ日産になってしまったわ+6
-9
-
127. 匿名 2025/05/23(金) 20:33:00 [通報]
>>125返信
自宅で書けよ+5
-5
-
128. 匿名 2025/05/23(金) 20:33:15 [通報]
>>19返信
ホンダも軽自動車以外あんまり見ないなぁ
どこ見回してもトヨタばかり
地域によるのかね+67
-8
-
129. 匿名 2025/05/23(金) 20:33:58 [通報]
厚木にあるテクニカルセンターにいる人は大丈夫なのかな?返信
彼氏がそこに勤めてます。
話題にしにくくて聞けないんだけど。+4
-4
-
130. 匿名 2025/05/23(金) 20:35:05 [通報]
10年前契約社員で働いてたなぁ返信
あのビル綺麗でした😢+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/23(金) 20:35:25 [通報]
>>33返信
ビッグモーターCMの佐藤隆太が速攻で自分から契約を切ったと言い出したのを思い出した。+19
-2
-
132. 匿名 2025/05/23(金) 20:35:46 [通報]
>>129返信
あそこは山奥だし大丈夫じゃね+2
-3
-
133. 匿名 2025/05/23(金) 20:35:56 [通報]
>>91返信
3番手というほどの実力もないね日産は
MITSUBISHIやSUZUKIは海外で結構売れてるからね
日産にはそのへんの先見の明もないし、EVシフトの大失敗
内燃エンジンで勝負できない中国と同じ土俵に立ってEVシフトしたらいけなかったのに+9
-2
-
134. 匿名 2025/05/23(金) 20:35:57 [通報]
本社ビルに仕事で2回ほど行った時あるけど、大きくて綺麗なビルでここで働きたいって思ったのに!返信+7
-0
-
135. 匿名 2025/05/23(金) 20:36:03 [通報]
>>112返信
ホンダはバイク会社
体力がない
トヨタしか救えない+2
-9
-
136. 匿名 2025/05/23(金) 20:36:29 [通報]
>>1返信
ホンダとのお話し、受けたらよかったのに+17
-1
-
137. 匿名 2025/05/23(金) 20:36:31 [通報]
>>98返信
売る車がないから作る車もない+3
-0
-
138. 匿名 2025/05/23(金) 20:37:31 [通報]
>>24返信
議決権15%までしか行使できないよ+5
-1
-
139. 匿名 2025/05/23(金) 20:37:45 [通報]
>>19返信
新型セレナが意外と走ってる+70
-2
-
140. 匿名 2025/05/23(金) 20:37:48 [通報]
>>19返信
マツダの躍進+20
-2
-
141. 匿名 2025/05/23(金) 20:38:21 [通報]
>>134返信
都心から遠くて不評で、こんな僻地に移転したの失敗だよなとしか思わなかったよ
東京から時間と金がかかるから取引先(主にマスコミ)には迷惑でしかないからね+3
-12
-
142. 匿名 2025/05/23(金) 20:38:23 [通報]
>>133返信
いすゞも忘れないで+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/23(金) 20:38:44 [通報]
>>4返信
あのビルみなとみらいでも割と目立つとこにあるよね
売却検討は結構インパクトある+183
-2
-
144. 匿名 2025/05/23(金) 20:39:14 [通報]
>>24返信
日仏政府代理戦争に負けたということね
日本政府は本腰入れてなかったから仕方ないけど
倒産したら政府保証で借り入れた約1000億はどうなるのか
国民負担だよね、はあ+8
-2
-
145. 匿名 2025/05/23(金) 20:40:50 [通報]
>>1返信
本社ビル売っちゃうの?バカなの?
変なプライドで子会社になるの蹴るからこうなる
+10
-2
-
146. 匿名 2025/05/23(金) 20:41:06 [通報]
>>115返信
でも欧州車は電気自動車に重きを置くのはやめたからね。+7
-0
-
147. 匿名 2025/05/23(金) 20:41:11 [通報]
>>120返信
木村拓哉起用した際はマーケティングが大盛り上がりだったらしいよ
バカだよね+22
-2
-
148. 匿名 2025/05/23(金) 20:41:53 [通報]
>>98返信
成果出せないとこも同一
伝統とか歴史とか稼ぎの前では無価値+5
-0
-
149. 匿名 2025/05/23(金) 20:42:14 [通報]
>>144返信
ニッサンが潰れたら1000億なんて可愛いくらいの連鎖倒産になるよ。+29
-0
-
150. 匿名 2025/05/23(金) 20:42:39 [通報]
皆んなが知る大企業がどんどん縮小しちゃって、なんか日本の元気なくなっちゃってるねー。返信+14
-0
-
151. 匿名 2025/05/23(金) 20:42:41 [通報]
日産と富士フイルムしかなくて空き地だらけだったみなとみらいがソニー、NRI、いすゞ、資生堂、ヤマハ、東京エレクトロン、京急、村田、京セラとか大手が集結してキラキラした頃に日産退場なのは悲しいもんだね。返信+25
-1
-
152. 匿名 2025/05/23(金) 20:43:09 [通報]
>>102返信
ビル丸ごと売却して賃貸物件に回し、日産は数フロアを借りて重要な部門とか来客用の会議室とか最低限だけを横浜に残す
入りきれない分は横須賀や厚木に移転+16
-1
-
153. 匿名 2025/05/23(金) 20:43:14 [通報]
>>98返信
売れなければ作る必要がない
過剰な生産現場を維持するのは無駄でしかないよ+8
-0
-
154. 匿名 2025/05/23(金) 20:43:20 [通報]
>>30返信
どの世代にも優秀な人はいたよ
バブルの頃は怖いものなんて無かった
ナンパが大流行していて尻の軽いのがアッシーとかメッシーとかバカなのもいた その後の氷河期が政治家や世間から見て見ぬ振りされて政治家は己の至福優先の政治になったと思う+25
-1
-
155. 匿名 2025/05/23(金) 20:43:46 [通報]
パナソニックは利益4000億出てるし成長はしてないけど潰れる危機な訳ではない。返信
日産は数年後の存続の危機だからレベルが違う+17
-0
-
156. 匿名 2025/05/23(金) 20:43:54 [通報]
あぁ…返信+4
-0
-
157. 匿名 2025/05/23(金) 20:44:41 [通報]
日産と同じ状況から復活した会社→ソニー日立返信
そのまま終わった会社→東芝シャープ
日産はどっちかな+5
-0
-
158. 匿名 2025/05/23(金) 20:44:48 [通報]
>>146返信
1月時点ならそう思ってたけど再び伸びて今では昨年の25%増しの伸びがあるから何でだろうね+5
-0
-
159. 匿名 2025/05/23(金) 20:45:22 [通報]
24時間テレビのスポンサーやってる場合じゃない返信+17
-0
-
160. 匿名 2025/05/23(金) 20:45:31 [通報]
>>58返信
横浜単体なら福岡よりも商圏が小さいからそうなるよ。+6
-4
-
161. 匿名 2025/05/23(金) 20:46:23 [通報]
>>102返信
愛甲石田かな…
昔に派遣の顔合わせに行ったことあるけど、
ありえないくらいバス混んでてびっくりした。+8
-0
-
162. 匿名 2025/05/23(金) 20:46:59 [通報]
日産の向かい側にはいすゞ本社がある返信+1
-1
-
163. 匿名 2025/05/23(金) 20:47:44 [通報]
終わりの始まり返信+4
-0
-
164. 匿名 2025/05/23(金) 20:48:00 [通報]
>>161返信
派遣で行ってたけど怖い社員のおばばが無理で3ヶ月で辞めたw+8
-0
-
165. 匿名 2025/05/23(金) 20:48:05 [通報]
>>106返信
車関係なんだけどセレナってライバル車のノアヴォクシーやステップワゴンに比べてガタが来るのが早いし値落ち率もダントツだよ 車関係で日産は安いから乗る 壊れるのは分かってるから安いし足で使うくらいの感じです+4
-5
-
166. 匿名 2025/05/23(金) 20:48:23 [通報]
>>4返信
ゴーンの前は銀座の一等地をレンタルしてたんだよ
本社なんて自社ビルはいらんやろ+119
-1
-
167. 匿名 2025/05/23(金) 20:48:28 [通報]
日産の求人をスルーした私、ラッキー返信
求人を紹介してきた某エージェントは今後使わない+6
-6
-
168. 匿名 2025/05/23(金) 20:48:29 [通報]
家の車がスカGで、おじは赤いフェアレディZ、いとこはシルビアに乗ってた返信
寂しいなあ+7
-4
-
169. 匿名 2025/05/23(金) 20:48:39 [通報]
カルソニックも救ってやればいいのに返信+2
-0
-
170. 匿名 2025/05/23(金) 20:49:10 [通報]
>>45返信
ホンダが求めたリストラは役員のリストラ…
+87
-1
-
171. 匿名 2025/05/23(金) 20:49:10 [通報]
売却しつつも本社は変わらないのでは返信+1
-0
-
172. 匿名 2025/05/23(金) 20:49:45 [通報]
>>161返信
北九州の方がいい
そもそも日産の元祖は北九州の会社
ブリジストンも福岡に返せ+5
-1
-
173. 匿名 2025/05/23(金) 20:50:01 [通報]
キャラクタービジネスやってるサンリオの方が有望だね返信+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/23(金) 20:50:28 [通報]
>>117返信
銀座は三越の向かいだよね。ショールームなの?あれこそ不要な気がするけど。+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/23(金) 20:50:55 [通報]
>>105返信
トヨタ「は?要らんけど」+11
-0
-
176. 匿名 2025/05/23(金) 20:51:04 [通報]
スカイラインのテールランプを四角にした頃からおかしくなったと思う。返信
+7
-0
-
177. 匿名 2025/05/23(金) 20:51:39 [通報]
>>86返信
よく分かんないけど、「株式会社」って考えものだね+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/23(金) 20:51:58 [通報]
>>102返信
家買っちゃった人もいるだろうし
部署によって移動先が違えば社内結婚した人は別々になる可能性もある
人生ってわからないものだね+9
-0
-
179. 匿名 2025/05/23(金) 20:52:26 [通報]
>>167返信
もう数年前から危険信号出してたからね+5
-0
-
180. 匿名 2025/05/23(金) 20:52:38 [通報]
>>19返信
自分が日産だから目に付くのかもだけど、日産も結構見かけるよ。ノート、エクストレイル、セレナあたり。
軽除いて普通車だとトヨタが一番多いけど。
日産とホンダが同じくらいかな。
軽だとホンダ、スズキは結構見るけど、日産はあまり見ない。
+58
-8
-
181. 匿名 2025/05/23(金) 20:52:55 [通報]
>>12返信
ジャニーズみたい+3
-10
-
182. 匿名 2025/05/23(金) 20:53:45 [通報]
>>128返信
フィットとフリード結構多い。
地域によるかもだけど。+25
-2
-
183. 匿名 2025/05/23(金) 20:53:54 [通報]
ルークス乗ってるけど売るとき安く買い取られるのかな?返信+1
-1
-
184. 匿名 2025/05/23(金) 20:54:10 [通報]
>>114返信
私も元横浜市民。20年以上前の事だけど、うちも含めて近所の車が次々と日産車ではなくなっていった。エンジンはいいんだけど営業マンがイマイチで殿様商売してると言われてた。+2
-1
-
185. 匿名 2025/05/23(金) 20:54:15 [通報]
日産が自分から技術のニッサンと言い出してからおかしくなった気がする返信
当初はニッサン好きの顧客が口コミで言ってた技術のニッサンだったのに
料理屋が自分から自分の作る料理は美味いって自分で公言したらダメでしょ+22
-1
-
186. 匿名 2025/05/23(金) 20:54:49 [通報]
日産はヤンキーしか乗らん返信+2
-4
-
187. 匿名 2025/05/23(金) 20:55:27 [通報]
イタリア辺りの自動車会社に二束三文で売却で良いのでは?中国に盗られるよりマシかも。返信+2
-1
-
188. 匿名 2025/05/23(金) 20:56:15 [通報]
>>182返信
フィットなんて全然みない
ヴェゼルの方がまだ見かける
一応、栃木だからホンダ関係者が多いんだけどね+4
-5
-
189. 匿名 2025/05/23(金) 20:57:11 [通報]
>>20返信
資生堂も移転してたの驚いた+21
-2
-
190. 匿名 2025/05/23(金) 20:57:39 [通報]
>>176返信
ハコスカから見れば丸テールは?+0
-1
-
191. 匿名 2025/05/23(金) 20:58:32 [通報]
>>152返信
横須賀の追浜も工場閉鎖だよ+8
-1
-
192. 匿名 2025/05/23(金) 20:58:34 [通報]
>>37返信
モコ最高だよ+0
-4
-
193. 匿名 2025/05/23(金) 20:59:02 [通報]
>>188返信
そういえば外人が逆走してニュースになってたのが青いフィットだったな+2
-0
-
194. 匿名 2025/05/23(金) 20:59:10 [通報]
>>4返信
24時間テレビで謎に芸人のコントやグラドルのイベント会場になってる所のイメージしか無い+54
-0
-
195. 匿名 2025/05/23(金) 20:59:29 [通報]
倒産させて竹中平蔵に後は任せましょう、雇用流動化こそ日本を救います。返信+2
-4
-
196. 匿名 2025/05/23(金) 20:59:42 [通報]
>>19返信
ホンダいる?田舎だからかトヨタ一強だわ あとは軽(スズキかダイハツ)+14
-1
-
197. 匿名 2025/05/23(金) 21:00:05 [通報]
>>126返信
真面目に試乗すればわかるのにね。窓を閉めてエンジン音や周囲の車の音とか確認しない人が買ってただけだよね。当然と言えば当然の結果。+4
-0
-
198. 匿名 2025/05/23(金) 21:02:06 [通報]
>>126返信
> e-POWERは後続車にオカマ掘ってと言わんばかりの愚作だし
どんな問題があるの?+5
-0
-
199. 匿名 2025/05/23(金) 21:02:07 [通報]
>>3返信
売っちゃえ日産
+26
-3
-
200. 匿名 2025/05/23(金) 21:03:21 [通報]
>>4返信
今の経営陣が、自分の懐を十分に満たしてから逃走をはかりたいんだろうね
+94
-2
-
201. 匿名 2025/05/23(金) 21:03:45 [通報]
>>14返信
アレは命名権持ってるだけ。仮に契約切れて更新しなかったにしてもそこまで甚大な金が浮く訳ではない+61
-0
-
202. 匿名 2025/05/23(金) 21:04:31 [通報]
>>200返信
まるで自民党議員みたいだ+26
-1
-
203. 匿名 2025/05/23(金) 21:05:51 [通報]
>>128返信
トヨタが軽だしてるくらいだからね
もう全車種トヨタでよくない?って思う
+4
-13
-
204. 匿名 2025/05/23(金) 21:06:42 [通報]
もうプリンスから出直したら良いのに返信+1
-1
-
205. 匿名 2025/05/23(金) 21:07:06 [通報]
>>4返信
本社なんてどこでも仕事出来るんだから地方の土地代が安い場所に移転すればいいよ+105
-2
-
206. 匿名 2025/05/23(金) 21:07:25 [通報]
>>177返信
世界最初の株式会社が、そもそも東インド会社だからね
株式会社なんて植民地経営をするためにできた制度だよ+14
-0
-
207. 匿名 2025/05/23(金) 21:07:43 [通報]
>>4返信
本当にヤバいよね
固定費削減はいいと思うけど同時に役員報酬もカットするべきだよ
日産車乗ってる者としてはどうにか頑張って乗り越えて欲しい
+140
-1
-
208. 匿名 2025/05/23(金) 21:09:24 [通報]
>>60返信
中華が買うのかな😭+5
-1
-
209. 匿名 2025/05/23(金) 21:10:47 [通報]
>>116返信
横
中古だったけど、ずっと乗ってたわ。愛車だったわ。+5
-0
-
210. 匿名 2025/05/23(金) 21:11:00 [通報]
光岡自動車に安く売ったら良いのに返信+1
-0
-
211. 匿名 2025/05/23(金) 21:11:31 [通報]
>>7返信
毎回言う人いるけど、コレ面白いと思ってるのかな。
滑ってるよ。+5
-1
-
212. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:04 [通報]
もらえるものならなんでも欲しい(お金)!!ってのが今の経営陣だとしたら、もう自滅の道しか残ってなくない?体のいい計画倒産または外資売却の序章じゃないよね?返信+1
-0
-
213. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:04 [通報]
>>1返信
苦境の日産 株主総会でも厳しい声 – ニッポン放送 NEWS ONLINEnews.1242.com「報道部畑中デスクの独り言」(第197回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、日産自動車の定時株主総会と、新型SUV「キックス」について— 2020年3月期の連結決算で6712億円の最終赤...
+0
-2
-
214. 匿名 2025/05/23(金) 21:15:08 [通報]
>>1返信
横浜市「お金ならいくらでも出すからやめてええええ」+4
-1
-
215. 匿名 2025/05/23(金) 21:16:32 [通報]
>>169返信
ぜひ。顧客がカルソニックの会社もたくさんある。+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/23(金) 21:16:51 [通報]
いやだから無駄に多い役員数と報酬額をまず見直せよ返信+25
-0
-
217. 匿名 2025/05/23(金) 21:17:32 [通報]
削るべきは無能なゴーンが連れてきた役員連中!返信
+6
-2
-
218. 匿名 2025/05/23(金) 21:18:20 [通報]
マリノス身売り??返信
やめておくれ!!+1
-0
-
219. 匿名 2025/05/23(金) 21:18:57 [通報]
よそでもやっていける人は早々に退社してる返信+2
-0
-
220. 匿名 2025/05/23(金) 21:19:21 [通報]
神奈川県警察でさえパトカーはトヨタ返信+2
-0
-
221. 匿名 2025/05/23(金) 21:19:57 [通報]
石破よ、外人に金ばら撒いてる場合じゃないよー返信
+12
-1
-
222. 匿名 2025/05/23(金) 21:20:11 [通報]
>>37返信
マーチ、キューブ、ラシーン、
昔は、これに乗りたい!って車が結構あったけど今はどれも個性が無くて日産じゃなくても良いやと思ってる。
どこの店舗でも、ディーラーの対応がイマイチな上に高いだけだし。+48
-2
-
223. 匿名 2025/05/23(金) 21:20:33 [通報]
売却するけど完全移転じゃないよね返信+0
-0
-
224. 匿名 2025/05/23(金) 21:20:40 [通報]
>>213返信
星野さん、しれっと去ったね+1
-0
-
225. 匿名 2025/05/23(金) 21:23:34 [通報]
>>1返信
経済安全保障。
特許と技術者が残せたら+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/23(金) 21:24:10 [通報]
トヨタグループ本社は愛知三河のど田舎よ返信+4
-1
-
227. 匿名 2025/05/23(金) 21:24:16 [通報]
>>224返信
去ったの?
星野リゾート+5
-0
-
228. 匿名 2025/05/23(金) 21:24:39 [通報]
>>4返信
売却後に賃料払って借りるリースバック方式にするみたいよ+8
-1
-
229. 匿名 2025/05/23(金) 21:25:17 [通報]
スカイライン 日産自動車 栃木工場(栃木県)返信
GT-R 日産自動車 栃木工場(栃木県)
フェアレディZ 日産自動車 栃木工場(栃木県)
アリア 日産自動車 栃木工場(栃木県)
エクストレイル 日産自動車九州(福岡県)
キックス タイ日産自動車会社(タイ)
エルグランド 日産車体九州(福岡県)
セレナ 日産自動車九州(福岡県)
キャラバン 日産車体九州(福岡県)
NV200バネット 日産車体湘南工場(神奈川県閉鎖
AD 日産車体湘南工場(神奈川県)閉鎖
アトラス 1.5tクラス いすゞ自動車(神奈川県)
アトラス 2tクラス いすゞ自動車 藤沢工場(神奈川県)
サクラ 三菱自動車工業 水島製作所(岡山県)
ルークス 三菱自動車工業 水島製作所(岡山県)
デイズ 三菱自動車工業 水島製作所(岡山県)
クリッパーリオ スズキ磐田工場(静岡県)
クリッパー スズキ 磐田工場(静岡県)
クリッパートラック スズキ 磐田工場(静岡県)+4
-0
-
230. 匿名 2025/05/23(金) 21:26:43 [通報]
最近、日産の中古車ショップが新しく建て替えられてるけど(私の行動範囲の3店舗だけど)そんなにお金ないならなんでそんなことやってるんだろう?返信+0
-2
-
231. 匿名 2025/05/23(金) 21:28:24 [通報]
>>157返信
そりゃもう…ご想像通りでございますよ+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/23(金) 21:28:28 [通報]
>>11返信
寄生虫のように本体を弱らせただけですよ。
クルマが売れなくても資産の切り売りで黒字化させて株価を上げて見かけの企業価値を上げてもうけただけ。
タコが自分の足を食べてるようなもの。
こういう経営者を賞賛するからガタガタになっていく。+34
-0
-
233. 匿名 2025/05/23(金) 21:30:42 [通報]
>>2返信
古いの一掃して若い人達(30代前後)にデザインとかやらせたら車乗りたい人達が増えるかもしれないよね〜+17
-6
-
234. 匿名 2025/05/23(金) 21:34:38 [通報]
>>4返信
リースバックにするそうだからあの場所は変わらないね+2
-1
-
235. 匿名 2025/05/23(金) 21:35:19 [通報]
>>5返信
買っちゃえホンダ+9
-2
-
236. 匿名 2025/05/23(金) 21:35:40 [通報]
頼むからチャイナには売らないで!返信+4
-0
-
237. 匿名 2025/05/23(金) 21:37:00 [通報]
本社も人減らしたら返信+3
-0
-
238. 匿名 2025/05/23(金) 21:39:16 [通報]
家の車が代々日産だったけど、今の日産の車に魅力を感じないんだよね。そのせいで親の車はトヨタになった。返信+2
-0
-
239. 匿名 2025/05/23(金) 21:39:28 ID:QFPFXqdPTw [通報]
>>229返信
売れてない車を作ってる工場は仕方ないね
跡地はイオンが建つのかな+0
-0
-
240. 匿名 2025/05/23(金) 21:40:29 [通報]
>>30返信
バブルでなく逃げ切った団塊の世代でしょう…。+9
-0
-
241. 匿名 2025/05/23(金) 21:40:42 [通報]
>>226返信
名古屋駅前に綺麗なビルがある+0
-0
-
242. 匿名 2025/05/23(金) 21:43:20 [通報]
>>6返信
だいぶ前から(10年くらい前から)株主の間では今のままじゃヤバいと言われてた
そんで結局ヤバいままここまできちゃった+31
-1
-
243. 匿名 2025/05/23(金) 21:43:55 [通報]
アメリカが本社になったりして…返信+1
-0
-
244. 匿名 2025/05/23(金) 21:47:39 [通報]
>>14返信
マリノスもどうなるんだろ?+12
-0
-
245. 匿名 2025/05/23(金) 21:49:03 [通報]
>>4返信
倒産して欲しくないな
経営陣の責任だから総入れ替えして何とか頑張って欲しいな
現場で頑張ってる人達の気持ち考えると何だかね…+105
-1
-
246. 匿名 2025/05/23(金) 21:49:25 [通報]
>>1返信
10年前まで日産のまさにグローバル本社で働いてました。追浜工場に行くこともあったので、ニュースを見るたびに、色々思い出したり、まだ働いているかもしれない昔の仲間のことを思うと心が痛いです。
日産での仕事は、日産という大きなブランドを前面に出しすぎていたので、若かった自分が染まってしまうと、いざという時に武器が少なすぎて、変更が効かないことを考え、怖くて退職しました。
案の定、大きなブランドの後ろ盾がない仕事は苦労をしましたが、自由に考えて動くことを覚えたら、やりがいがありました。
これから苦労される方がたくさんいると思いますが、仕事を得るための面接やスタートする新たな仕事で、まずは日産ブランドで働いていたプライドを捨てるという一大作業が必要になると思います。
懐かしい仲間を応援したいです。+29
-4
-
247. 匿名 2025/05/23(金) 21:49:36 [通報]
>>228返信
借りる方が安上がりなのかい?
ビルのフロア整理して自社で使う範囲を減らして
空いたフロアを貸す方式だと高くつくのかな?+1
-0
-
248. 匿名 2025/05/23(金) 21:49:57 [通報]
>>140返信
確かにマツダ車増えたと思う
あとスバルも
昔はこの2社の車あんまり見なかった
+12
-1
-
249. 匿名 2025/05/23(金) 21:50:47 [通報]
>>4返信
HONDAの子会社になっていればよかったのに今の経営陣の責任だな+95
-3
-
250. 匿名 2025/05/23(金) 21:51:36 [通報]
>>58返信
横浜民だけど、横浜特に何があるわけでないし、仕方ないよ。別に何にも気にならないけど+10
-1
-
251. 匿名 2025/05/23(金) 21:52:45 [通報]
>>17返信
川崎に人口吸われてるし! あの川崎に...+6
-0
-
252. 匿名 2025/05/23(金) 21:53:22 [通報]
>>19返信
私の住んでる所は結構日産車多いけどね+20
-2
-
253. 匿名 2025/05/23(金) 21:55:31 [通報]
>>230返信
販売店は別の会社だからね+4
-0
-
254. 匿名 2025/05/23(金) 21:56:06 [通報]
35年前の私のファーストカーは父親のスカイラインでした。返信
当時まだパワステもないし、窓も手動。
それでも楽しく運転していたのを覚えてます。
煽り運転や外国人の事故など、昨今車に対する印象が悪くなってるかもだけど、車は使い方さえ間違えなければ本当に便利で楽しい乗り物です。
特別運転が好きだったわけでもないけど、日産にはなんとか粘ってほしい。+12
-0
-
255. 匿名 2025/05/23(金) 21:56:33 [通報]
>>3返信
今時自社ビルなんて古い考えだな。+8
-3
-
256. 匿名 2025/05/23(金) 21:58:39 [通報]
もうヒュンダイかキアに身売りするしかないね…返信+0
-10
-
257. 匿名 2025/05/23(金) 22:01:39 [通報]
>>232返信
日本からお金吸い上げて海外にばら撒いてたね
それも自分に利益がある国に特化して
有形資産だけでなく技術も含めて売れるものは売ったし
賞賛していた人たちは何を見ていたのだろうか+12
-1
-
258. 匿名 2025/05/23(金) 22:01:56 [通報]
>>9返信
フランスのせい+6
-0
-
259. 匿名 2025/05/23(金) 22:02:11 [通報]
>>23返信
今からあえて選ぶ人は、
強い思想をお持ちなんだなと身構える+15
-3
-
260. 匿名 2025/05/23(金) 22:05:08 [通報]
>>41返信
日産の役員が、経営ヤバいのに
会議で豪華な弁当食ってるのを批判したのがゴーンだっけ。+25
-1
-
261. 匿名 2025/05/23(金) 22:05:34 [通報]
>>19返信
地域によるのかしら?近隣は日産車ばかり、とくにセレナは新旧かなりの台数みかけるよ+20
-2
-
262. 匿名 2025/05/23(金) 22:07:42 [通報]
>>4返信
こないだお台場の観てた民いる?
テレビだけど、eハマったよ✨
優勝してたじゃん、頑張って欲しい+6
-1
-
263. 匿名 2025/05/23(金) 22:08:20 [通報]
セレナ買おうと思ってるんだけどやめたほうがいい?返信+2
-0
-
264. 匿名 2025/05/23(金) 22:10:27 [通報]
>>155返信
私たちもしかして
歴史的瞬間に立ち会ってる?+4
-0
-
265. 匿名 2025/05/23(金) 22:11:43 [通報]
>>6返信
そのうち、日産ショックという名の株価大暴落が来るのか?+8
-0
-
266. 匿名 2025/05/23(金) 22:14:10 [通報]
>>143返信
がるで、みなとみらい側が誘致って見たわ+0
-0
-
267. 匿名 2025/05/23(金) 22:18:20 [通報]
>>69返信
ダイソーが買えば皆幸せになるのにね+4
-0
-
268. 匿名 2025/05/23(金) 22:20:29 [通報]
>>14返信
近いうちに名前変わりそう+10
-0
-
269. 匿名 2025/05/23(金) 22:20:44 [通報]
>>13返信
総務とか人事とか書類扱うような事務は出勤必須だけど、それ以外はテレワークとフリーアドレスになるのかもしれないね。+20
-1
-
270. 匿名 2025/05/23(金) 22:32:56 [通報]
>>140返信
今トヨタと提携したからね。+0
-0
-
271. 匿名 2025/05/23(金) 22:33:22 [通報]
昔みたいにカッコいい車作れば良いのに🤔何で今の車ってダサいの?安全性の為?返信+10
-1
-
272. 匿名 2025/05/23(金) 22:40:59 [通報]
>>232返信
まだゴーン残党が居座っていてそいつらが最後まで甘い汁を吸い続けてるらしいね
再建なんてこれっぽっちも考えてなかった+10
-0
-
273. 匿名 2025/05/23(金) 22:43:31 [通報]
>>271返信
こういうのって、独身者が乗りそうだけど、独身者が車買わないんじゃない?
特に都会の人
かっこ良さは需要がないのかも+5
-0
-
274. 匿名 2025/05/23(金) 22:45:47 [通報]
>>169返信
マレリ?+2
-0
-
275. 匿名 2025/05/23(金) 22:48:18 [通報]
>>99返信
でも給食費無料じゃないし、医療費だって子供18歳まで無料じゃないじゃん。
お隣の埼玉県は医療費18歳まで無料、給食費も無料の地域結構あるよ。+4
-4
-
276. 匿名 2025/05/23(金) 22:49:06 [通報]
>>263返信
車自体は悪くないと思うけど
どうなんだろう
先が見えない会社の物を買うのは
不安もあるよね
+3
-1
-
277. 匿名 2025/05/23(金) 22:55:41 [通報]
グローバル本社ビル、建ててからそんなに経ってない気するんだがw返信+3
-0
-
278. 匿名 2025/05/23(金) 22:57:37 [通報]
>>55返信
候補者が他に共産党系しかいないんですがあなたならどうしました?+15
-0
-
279. 匿名 2025/05/23(金) 22:59:12 [通報]
>>12返信
コロナ禍辺りから本社ビル売る会社増えてきたから、そうとは限らないけど、日産はそうなんだろうな…としか思えない。+44
-2
-
280. 匿名 2025/05/23(金) 23:05:52 [通報]
>>70返信
湘南工場(平塚市)と追浜工場(横須賀市)両方なくなるみたいです。私は仕事で日産の工場に週に何回か行って、現場の人たちとも関係を築いていたのでとてもとても悲しい……行くとお帰りと言ってもらってました。+18
-0
-
281. 匿名 2025/05/23(金) 23:07:08 [通報]
昔の人気車種を復刻させたら良くない?返信+3
-0
-
282. 匿名 2025/05/23(金) 23:13:04 [通報]
>>20返信
林文子の功績だね
性格がどんだけ悪くてもいいよ
日産の誘致と保育所のパねぇ増設に感謝してる
今の市長って何かしてる?+10
-4
-
283. 匿名 2025/05/23(金) 23:22:24 [通報]
>>85返信
特急ソニックに全く敵わないくせに+4
-0
-
284. 匿名 2025/05/23(金) 23:27:08 [通報]
>>266返信
そうだよ
法人税を安くして来てくれたのが日産と富士ゼロックスだけだった
高島駅周辺はUR所有の野原だった頃の話
あの辺りは散歩コースだからゴーンの名前の入った建築許可看板も見たよ
あのビルは川の整備と一体でやってるから所有する企業は日本の企業がいいんだけどな+20
-0
-
285. 匿名 2025/05/23(金) 23:37:59 [通報]
>>125返信
日産のショールームのところにあるスタバいいよね。ショールームにいる日産レディ?の人達もリストラ?派遣の人なのかな+1
-0
-
286. 匿名 2025/05/23(金) 23:38:34 [通報]
NHKの魔改造の夜での舐めプ見てから日産(失笑)って思うようになってしまった返信+3
-0
-
287. 匿名 2025/05/23(金) 23:48:36 [通報]
>>13返信
売却後に賃貸契約してそのままその場所で業務を続けるんだって
NHKラジオで言ってたよ
+20
-0
-
288. 匿名 2025/05/23(金) 23:48:47 [通報]
>>286返信
横からごめん・・・あなたのコメント見て、魔改造の夜の録画予約できた。Thank you+2
-0
-
289. 匿名 2025/05/23(金) 23:48:51 [通報]
やっちまえ!返信+0
-0
-
290. 匿名 2025/05/23(金) 23:53:25 [通報]
宣伝にタレント使わなくていいからその分を返信
社員や会社のために使ってほしい+7
-0
-
291. 匿名 2025/05/23(金) 23:54:48 [通報]
>>23返信
そうなるよね、アフターフォローやメンテナンスの事を考えたりしなくていい他の選択肢が多数あるんだから+16
-0
-
292. 匿名 2025/05/23(金) 23:55:27 [通報]
神奈川から撤退って感じなの?返信
栃木もヤバいとかはない?+0
-0
-
293. 匿名 2025/05/23(金) 23:59:49 [通報]
製造業なら現場のとなりの本社で良くない?返信
工場の近くにして原点回帰するべき
+6
-0
-
294. 匿名 2025/05/24(土) 00:01:24 [通報]
>>12返信
大手メーカーなのに凄いよね
誰も買わなくなると思う+3
-5
-
295. 匿名 2025/05/24(土) 00:01:46 [通報]
>>22返信
トヨタ「えー僕豊田市の会社なんで。横浜のキラキラオフィスで働く日産の社員が田舎で働きたがるかなぁ?」+7
-3
-
296. 匿名 2025/05/24(土) 00:07:52 [通報]
今時本社ビルを誇る時代じゃなくなくなったし、経営者なら本社ビルを売るという判断に特に疑問無い返信
今の状況ではそうするしかないだろう
売れるものが少しでも高く売れそうな時に売る決断が出来なくてどうする
躊躇する必要ない
本社の場所は工場敷地内でもいいぐらいだ
無駄に立派な本社建物を売って生産ラインを残すとか?物作りの会社ならその方が良いじゃん+8
-0
-
297. 匿名 2025/05/24(土) 00:26:47 [通報]
>>260返信
そうなの?
ゴーンってヴェルサイユ晩餐会のイメージしかないけど、
大金手にして人が変わってしまったのかな。+10
-1
-
298. 匿名 2025/05/24(土) 00:33:23 [通報]
>>285返信
ミスフェアレディは広告代理店の契約社員だと思うけど、あの辺りも切るのかな。+3
-0
-
299. 匿名 2025/05/24(土) 00:37:09 [通報]
>>3返信
スカイラインをBMWに売るとか+4
-0
-
300. 匿名 2025/05/24(土) 00:40:29 [通報]
>>281返信
パオとかラシーンとかね
キューブやマーチをなぜリバイバルしないのか+5
-0
-
301. 匿名 2025/05/24(土) 00:49:07 [通報]
>>93返信
住民税は同じ所得なら高級住宅地を抱える市でもガラの悪いの集まりの市でもどこに住んでも同じです。横浜市はみどり税という特別な税があり市民税均等割に年間900円高いだけなので文句をいうほどではないです。+5
-4
-
302. 匿名 2025/05/24(土) 00:51:31 [通報]
>>275返信
敬老パスなどは充実していますね。年を取ったら横浜がよいかも+2
-2
-
303. 匿名 2025/05/24(土) 00:56:38 [通報]
>>166返信
銀座ギャラリー!
1回だけ見に行ったよ+2
-0
-
304. 匿名 2025/05/24(土) 00:57:41 [通報]
>>245返信
倒産したらとんでもないことになる
ヤバイどころの騒ぎじゃない+10
-0
-
305. 匿名 2025/05/24(土) 01:04:49 [通報]
前の車とか再販したらよろし返信
金型はあるんやろ?+1
-0
-
306. 匿名 2025/05/24(土) 01:11:18 [通報]
>>143返信
最近通りかかったらショールーム?ガラス張りのとこが目隠し幕みたいのでおおわれてた。中も入った事あるけど車展示されてて立派だったから残念。+16
-1
-
307. 匿名 2025/05/24(土) 01:19:48 [通報]
20代の頃からずっと日産車だよ返信
それは気に入ってるから
がんばれよ日産+9
-0
-
308. 匿名 2025/05/24(土) 01:32:39 [通報]
>>205返信
これから九州中心に稼働するなら九州へ行くべき。
どうしても神奈川にこだわる必要があるなら、追浜か平塚の空いてるスペースを使えばいいのに。
新幹線の駅も追浜は最短40分、平塚は20分だし出張も無理なくできる。田舎だがアクセスはそこまで悪くない。
とにかく資産を現金化したくて、横浜本社を売りたいんだと思うけど、結局賃貸契約してあの場所に残るのはちょっとな…。
節税できると思ってるのか知らないけど、一等地だから絶対家賃高いよ。
+13
-0
-
309. 匿名 2025/05/24(土) 01:53:18 [通報]
>>3返信
やチャイナ🇨🇳日産へ+3
-5
-
310. 匿名 2025/05/24(土) 01:55:43 [通報]
日産のラシーンが大好きだった返信
今の車いいのないよね、ラシーンみたいな斬新なの販売すればいいのに+8
-0
-
311. 匿名 2025/05/24(土) 01:57:04 [通報]
>>244返信
10年ほど前に債務超過でニュースになってたけど、なんとか持ち直したっぽい?
でもここまで日産が厳しいなら、早いうちに売却した方が良いと思うんだけどな。
野球部は社会人リーグだけど、マリノスはプロスポーツだからコストが莫大にかかる。
経営が厳しいとJリーグのライセンス剥奪の可能性もあるから、シティフットボールクラブに完全売却するか、外資に買収してもらった方が安心かも。+5
-1
-
312. 匿名 2025/05/24(土) 02:21:23 [通報]
>>213返信
超えてやろうじゃないか
あるはずだった未来を
おまえらからふんだくった金でな+1
-0
-
313. 匿名 2025/05/24(土) 02:47:33 [通報]
>>1返信
これだけの事をやる。やってもこれから会社を立て直すだけのプラス要素有るのだろう。まあ少数精鋭という言い方は合っていないがまあ余剰人員削減だろうね。+1
-0
-
314. 匿名 2025/05/24(土) 03:20:33 [通報]
>>143返信
横浜↔︎みなとみらい間を歩いて移動する時にいつも中を通ってる。+45
-0
-
315. 匿名 2025/05/24(土) 03:24:35 [通報]
>>139返信
神奈川住みだけど近所で日産車に乗ってるのは日産に勤めている人だけ+8
-16
-
316. 匿名 2025/05/24(土) 03:26:54 [通報]
>>308返信
地価が高い横浜に固執することないよね+9
-0
-
317. 匿名 2025/05/24(土) 03:27:08 [通報]
>>310返信
私はフィガロを子供の時に街で見かけて、大人になったら絶対これ乗りたい!って思ってたのに。もうああいう個性的で可愛らしい車って今はないよね。+6
-0
-
318. 匿名 2025/05/24(土) 03:46:52 [通報]
>>165返信
巻き込み事故してくるやつね
独りで簀巻きになってろと思うよね+1
-2
-
319. 匿名 2025/05/24(土) 04:02:37 [通報]
>>11返信
ゴーンで持ち直しけど教訓が活かされてない。同じこと何度もやってるのは、やはり経営者が無能だかでしょ。+8
-0
-
320. 匿名 2025/05/24(土) 04:41:03 [通報]
>>31返信
他社が減ればますます値上げに拍車がかかりそうだなぁ。
車体価格だけじゃなく部品や工賃も2倍3倍に上がってる。
+2
-0
-
321. 匿名 2025/05/24(土) 05:35:31 [通報]
>>122返信
ゴーンに頼らざるを得ない時点で前々から駄目だったんでしょうね
結局ゴーン追い出した後もこんなんだし+36
-0
-
322. 匿名 2025/05/24(土) 05:40:00 [通報]
>>73返信
ホンダに助けさせようとしてたような
日産が嫌がったけど+2
-0
-
323. 匿名 2025/05/24(土) 05:47:39 [通報]
>>304返信
みなとみらい辺りの高そうなタワマンとか買ってる人もいるだろうね+8
-0
-
324. 匿名 2025/05/24(土) 06:16:25 [通報]
>>315返信
近所の人達の勤務先全部知ってるの怖い〜+4
-5
-
325. 匿名 2025/05/24(土) 07:04:49 [通報]
>>61返信
そうそう。
横浜住みで子どもが車大好きなので、本社のショールームにたまーに寄ることありました。
場所がいいからスタバは満席だし、休憩スペースは無料だから朝から陣取ってる家族連れが公園がわりにしていて、大騒ぎで色々びっくりでした。あのデカさの吹き抜けショールームに空調をきかせて、トイレも豪華で人件費も凄そうだなーとは思ってました。
展示車に子どもが乗せてもらって喜んでたのが良い思い出です。実物大のトミカがずらっと並んでるようてわ壮観でした。+4
-0
-
326. 匿名 2025/05/24(土) 07:08:05 [通報]
>>321返信
ゴーンも結局逃げ得って感じやし、グダグダの会社ってイメージ。日産の車なんて買う気がしないし。
親は昔私が子供の頃、ブルーバードとかよく買ってたイメージあるけどね。+16
-0
-
327. 匿名 2025/05/24(土) 07:09:49 [通報]
数年前のリコール連絡だけしてきて放置してるけどどうなっとんねん💢返信+3
-1
-
328. 匿名 2025/05/24(土) 07:38:59 [通報]
>>71返信
寸志の意味すら分かってないなwww+5
-0
-
329. 匿名 2025/05/24(土) 08:07:12 [通報]
>>105返信
日産ははなからトヨタには無視されて相手にされてないのにホンダは嫌だとか馬鹿すぎるからこうなるんだよw+4
-0
-
330. 匿名 2025/05/24(土) 08:08:03 [通報]
栃木工場も売却候補だってね返信
無駄に土地が広すぎるからって、なんか日本人の発想じゃないな+6
-0
-
331. 匿名 2025/05/24(土) 08:08:08 [通報]
>>73返信
経産省がホンダに依頼したけど日産がバカだから日産側から拒否でジ・エンド+4
-0
-
332. 匿名 2025/05/24(土) 08:21:26 [通報]
>>315返信
自社の車は乗らないは自動車業界あるあるだと思う。+1
-8
-
333. 匿名 2025/05/24(土) 08:22:38 [通報]
>>332返信
ごめん、読み違えました…
逆に自社の車乗ってるなら愛社精神があるなと感心してしまう。+1
-2
-
334. 匿名 2025/05/24(土) 08:29:20 [通報]
>>328返信
残クレなのよ+0
-0
-
335. 匿名 2025/05/24(土) 08:39:15 [通報]
>>260返信
ゴーンは会社の金でベルサイユ宮殿でコスプレ結婚式パーティーしてなかった?
+5
-0
-
336. 匿名 2025/05/24(土) 08:41:48 [通報]
>>308返信
私横浜市民じゃないから見当違いなら申し訳ないけど、日産はトヨタみたく地元密着の企業に見えないんだよね
だから横浜に固執することないのにな、と思ってる+13
-0
-
337. 匿名 2025/05/24(土) 08:42:47 [通報]
>>55返信
横須賀=セクシーのイメージになっちゃったのか…+3
-1
-
338. 匿名 2025/05/24(土) 08:53:50 [通報]
>>308返信
まじそれ。
地価も人件費も高い関東圏にこだわる意味は無い。
もっともっと柔軟に考える。+2
-0
-
339. 匿名 2025/05/24(土) 09:00:27 [通報]
>>56返信
日産をけなしてる人達が、外国に乗っ取られる状況をつくって、日本がなくなっていく。
せめて外車を買わないで日本車を買わないとね。
+6
-1
-
340. 匿名 2025/05/24(土) 09:05:19 [通報]
>>114返信
日産のかわりに外国企業が入って、日本人は大量にリストラ、周辺の店も大量につぶれ、
そのかわりに外国人、外国企業が沢山はいってくるね。まわりも外国料理、外国人街に。
それを防ぐためには日本人が国産を買わないとだめ。自動車だけではないよ。
+9
-0
-
341. 匿名 2025/05/24(土) 09:06:59 [通報]
>>13返信
リースバック
ちなみに一般住宅で持ち家の人は
絶対リースバックに手を出したら駄目よ
相場よりかなり安値でしか売れないし
逆に住み続ける家賃が相場より高い+15
-0
-
342. 匿名 2025/05/24(土) 09:07:23 [通報]
日産車は早く手放した方がいいの?返信
それとも逆に貴重になるの?+0
-0
-
343. 匿名 2025/05/24(土) 09:11:02 [通報]
日産追浜工場は小学校の社会見学で行きましたわ返信
50年近く前だけど+2
-0
-
344. 匿名 2025/05/24(土) 09:13:33 [通報]
親戚が25年くらい前に千葉の日産に入社して、一年で神奈川?の工場に飛ばされてた返信
スポーツカーも多かったけど、その頃から日産は危ない説を親戚が話してたのを思い出す+0
-0
-
345. 匿名 2025/05/24(土) 09:13:42 [通報]
万が一倒産した場合って、年金どうなるの?返信+0
-0
-
346. 匿名 2025/05/24(土) 09:30:19 [通報]
>>108返信
私はベルサイユ宮殿での結婚披露かな
あれコンプレックスからの行動らしいね
しかしこんなことに大金を使われる会社から何も買いたくないと思わされた出来事だったわ+4
-0
-
347. 匿名 2025/05/24(土) 09:30:56 [通報]
>>5返信
ふざける問題ではない+3
-3
-
348. 匿名 2025/05/24(土) 09:32:13 [通報]
>>143返信
3月に行ったばかりだ!
広いショールームでお客さんが沢山いたなぁ
あそこがなくなるのか+8
-0
-
349. 匿名 2025/05/24(土) 09:33:11 [通報]
>>189返信
そうなの!知らなかった+2
-0
-
350. 匿名 2025/05/24(土) 09:49:59 [通報]
>>143返信
みなとみらいまで歩くのに利用している。スタバが入っているよね。
どこが購入して、どうなるのかな・・・通路廃止の可能性、あるのか?+13
-0
-
351. 匿名 2025/05/24(土) 09:51:35 [通報]
>>324返信
親の代から住んでいるので何軒も近所に日産勤めの人がいるんです
皆さん自ら話しているのでこちらが調べた訳ではありません+4
-2
-
352. 匿名 2025/05/24(土) 09:52:18 [通報]
今から日産車買う人ってそうそう居ないよね返信+6
-1
-
353. 匿名 2025/05/24(土) 09:52:35 [通報]
>>26返信
ここまでになるレベルだったらHONDAの条件飲めばよかったのに…+27
-1
-
354. 匿名 2025/05/24(土) 10:00:31 [通報]
もう10年前の就活だけどここに就職しなくて本当よかった。返信
こんなことになるとは。+9
-0
-
355. 匿名 2025/05/24(土) 10:21:06 [通報]
>>321返信
上層界隈ではけっこう常識だけど、日本のメーカーって「技術で勝ってビジネスで負ける」というパターンが凄い顕著で日産は技術ばかりで企画・マーケティング・営業とか弱くて(軽視)で大負けした。し、パナソニックなんかも関西系大学の技術者経営(日本の理系経営者は経営学・会計学もなんも知らんまま、論功出世してるだけ)でずっと調子悪い。SHARPも似た感じで文系優秀層は東京に集結するのも遭って関西は理系が強くなりやすい。
だから最近はCFOから社長とか、CFOも単なる経理屋じゃなくて、そういう財務経営企画人材が育つように変えてきているけど間に合わない。
+14
-1
-
356. 匿名 2025/05/24(土) 10:25:53 [通報]
>>355返信
がるちゃんはいつも嘘つきに大量のプラスがつくけど、社会系のトピは嘘だらけだね。技術者や優秀なのをリストラするから!とか反対のことを言っているけど、技術者が強くて日本のメーカーは負ける。メーカーは理系・技術者が多いので数勝負だと負ける。そうじゃなくて、極端な話、むしろ技術にこだわる、主張する優秀な技術者をリストラしたらよかったんだな+1
-3
-
357. 匿名 2025/05/24(土) 10:30:15 [通報]
ソニー、TOYOTAは早慶や東大の文系経営を長年やってる。経営学者レベルのことをGちゃんでいってもうた。経営学権威の入山早大教授や岩尾慶應教授の慶應コンビとか気づいているかな~返信+1
-0
-
358. 匿名 2025/05/24(土) 10:33:11 [通報]
振り返ると、理系技術者でMBAなんてもってるどころか全然その知識がない人が舵取りをしているけど、SONY・TOYOTA・SUNTORY とかって文系がMBAとか経営学・会計学をマスターして学歴にこだわりながら舵取りしてるもんね。やっぱりその差だよね。返信
Pana,日産、SHARP 全部技術経営+2
-0
-
359. 匿名 2025/05/24(土) 10:36:55 [通報]
アンパンマンミュージアムのついでに息子が車好きだからこのビル行ったなぁ。返信+5
-0
-
360. 匿名 2025/05/24(土) 10:42:18 [通報]
>>20返信
三菱あたり来てくれないかなぁ。無理かな+1
-3
-
361. 匿名 2025/05/24(土) 11:10:25 [通報]
横浜マリノス、売れば良いじゃん。社員切ってるのにサッカー遊びしている場合じゃないわ返信
任天堂とかサムスンに買ってもらうしかない+12
-0
-
362. 匿名 2025/05/24(土) 11:11:20 [通報]
>>314返信
なんだかんだ通り抜けルートとして確立してるからね。
もし本当に会社がどうかなってもあのビル自体を
即、解体ってなる事はまずないと思うけども。(売却がスムーズならば)
ま、うんと先はどうなるかは誰もわかんないけどね。
あそこはどっかの大学病院とかさ、総合病院がバーンって
買い取って病院にしちゃうとすごく通院も楽だし結構いいと思うわw
+9
-0
-
363. 匿名 2025/05/24(土) 11:14:49 [通報]
日産内に派遣されてる某IT会社の社員です返信
契約切れになるのも時間の問題
うちの会社のように下請け業者がたくさんあるし
其々に家庭もあるし 深刻‥
+18
-0
-
364. 匿名 2025/05/24(土) 11:19:23 [通報]
日産って役員がたくさんいて給料もトヨタの100倍ぐらいだし、放漫経営の結果だよね。返信
今だに年功序列だし、終身雇用だし、
倒産するべくして倒産した。
自業自得だよね。年功序列なんか絶対やばいってみんな言ってるのに+18
-1
-
365. 匿名 2025/05/24(土) 11:22:35 [通報]
小泉進次郎氏よ!あなたの地元横須賀の日産追浜工場が閉鎖される 何とかしろ!返信+5
-4
-
366. 匿名 2025/05/24(土) 11:33:29 [通報]
>>37返信
日産に限らず今の車は燃費だevだでデザイン置き去りにしてるんだよね。一部の外車以外はどこの車屋もつまらない車ばっか売ってる。+4
-0
-
367. 匿名 2025/05/24(土) 11:52:31 [通報]
>>102返信
かわいそうだけど日産が危機に貧したのって今がはじめてじゃないよね
どうせ補助金とかも出て倒産しないなんて、社員らしき人のコメントも散見されたし
危機感が無さすぎたのかも+18
-0
-
368. 匿名 2025/05/24(土) 11:53:47 [通報]
家賃払ってそのまま使うわけだしいつでも買い戻しできるんじゃないの返信+0
-0
-
369. 匿名 2025/05/24(土) 11:54:35 [通報]
>>112返信
そうだよね。でも、差し伸べられた手を
払い除けたのは、日産。
+7
-0
-
370. 匿名 2025/05/24(土) 11:55:49 [通報]
>>367返信
自己訂正 瀕する+0
-0
-
371. 匿名 2025/05/24(土) 12:06:00 [通報]
>>3返信
潰れちゃえ日産+2
-3
-
372. 匿名 2025/05/24(土) 12:13:11 [通報]
>>58返信
デタラメ言うな福岡の田舎者+5
-3
-
373. 匿名 2025/05/24(土) 12:32:03 [通報]
>>333返信
トピズレ申し訳ないが、某メーカーの車売ってるとこに勤めてる知り合いやご近所さん数人いるけど、みんなそこの車乗ってるよ。社割がわりときくから買うと思う。
夫婦や親の車もそのメーカー+7
-0
-
374. 匿名 2025/05/24(土) 12:32:21 [通報]
>>140返信
安いから?+1
-0
-
375. 匿名 2025/05/24(土) 12:34:03 [通報]
>>140返信
サレ妻のおかげ?+0
-0
-
376. 匿名 2025/05/24(土) 12:40:28 [通報]
>>15返信
トドメを刺したの間違いじゃ+8
-1
-
377. 匿名 2025/05/24(土) 12:54:45 [通報]
車検やったけど、返信
なんでこの金額ってくらいのこうがくだったから
しょうがないよね。
車検証も切れる1日前に届いたし。
信用全く無くした+4
-0
-
378. 匿名 2025/05/24(土) 12:56:22 [通報]
>>269返信
今って仮想デスクトップが主流じゃないの。+4
-0
-
379. 匿名 2025/05/24(土) 13:04:45 [通報]
>>314返信
昨日通りました
下のショールームは相変わらず華やかでお客さんもそこそこ居ました
見た感じではいつもと変わらないかんじでした+8
-0
-
380. 匿名 2025/05/24(土) 13:06:36 [通報]
>>1返信
オワコン日産車なんて誰も買わないよwwwwww+7
-5
-
381. 匿名 2025/05/24(土) 13:09:22 [通報]
>>19返信
日産はまだまだ見かけるよ
でも5年後とかには買い替えでみんな違う企業の乗るだろうからぜんぜんみなくなるんだろうな寂しいな+1
-0
-
382. 匿名 2025/05/24(土) 13:09:55 [通報]
>>4返信
そもそも金を生まない無駄なだけの本社ビルをここまで残してたのが間違い+3
-1
-
383. 匿名 2025/05/24(土) 13:17:23 [通報]
>>26返信
プライドより未来を見据えるべきだったのでは?
ホンダが子会社にしようとしたのは、日産をコントロールできないから。
+7
-0
-
384. 匿名 2025/05/24(土) 13:28:42 [通報]
>>83返信
あのビルさー
ずっと組み立てのままサビサビだったの知ってる?
私すごい心配してたんだよね
着工して枠だけ作って放置が長いから日に日に色が変わって
汚れじゃなくてサビの色ね
それでキラキラビルになったけど土台錆びてんじゃんってずっと思ってた
+4
-0
-
385. 匿名 2025/05/24(土) 13:31:30 [通報]
>>336返信
元神奈川県民だけど、日産追浜工場は小学校の時に社会化見学で行ったし、日産は神奈川県を代表する大企業のひとつだと思う。
だからあの本社を売却するってなったら、神奈川県県民にとってはかなりのインパクトがあると思う。私も売却してほしくないよ。
ほかの都道府県にも、地元民にとって大きな存在で、なくなったらショックだという企業はないのでしょうか?+6
-3
-
386. 匿名 2025/05/24(土) 14:01:21 [通報]
>>1返信
役員だけが儲けて損しない為の経営した結果。世の中に必要とされるモノを提供する視点はとっくに消えて。+6
-0
-
387. 匿名 2025/05/24(土) 14:01:39 [通報]
EVが転けたのが痛い。返信
日産サクラもあるけど300万円もするし、
バッテリーを外して家で充電できるシステムじゃないと
日本の駐車場事情じゃ買えないよね+3
-1
-
388. 匿名 2025/05/24(土) 14:01:51 [通報]
昭和世代だけじゃないの?返信
日産がトヨタと肩を並べてたなんて時代を知ってるのは?
+8
-0
-
389. 匿名 2025/05/24(土) 14:03:50 [通報]
トヨタ見ると、ハイブリッドカーが主力。EVは売れないから作ってない。返信
日産もこの体制にしないとダメなんじゃないの。EV売れないもんね。+3
-0
-
390. 匿名 2025/05/24(土) 14:10:52 [通報]
>>13返信
厚木にでっかい開発センターがある
山のなかで土地は余りまくってるから、そこへ引越しかな⁇
+7
-0
-
391. 匿名 2025/05/24(土) 14:29:27 [通報]
>>1 横浜の本社ビルムダにデカすぎてXで茶化されているのをみたことある。返信
+6
-0
-
392. 匿名 2025/05/24(土) 14:29:42 [通報]
>>247返信
横
一旦売却した時に、売却代金が入るから、それをリストラの早期退職金に充てるの。
でないと、何千人の人に割増退職金払う資金が無いから。+2
-0
-
393. 匿名 2025/05/24(土) 14:31:24 [通報]
>>249返信
でも、ホンダの子会社になった日産の車なんて誰も買わないと思う。ホンダにはホンダのいいところがあるけど、そもそも日産って豊田の二番手ってイメージだけだったのに、ブランド力さえ無くなるよね。+8
-1
-
394. 匿名 2025/05/24(土) 14:32:50 [通報]
今年は日テレ24時間スポンサーしている場合じゃないね。てか、あの募金でも儲けていたのかな…返信+1
-0
-
395. 匿名 2025/05/24(土) 14:34:10 [通報]
本社の社食がフードコートになっててすごい豪華だったな。懐かしい。元社員。返信+1
-0
-
396. 匿名 2025/05/24(土) 14:36:45 [通報]
見え張らずにホンダの傘下に入れば職員の首切りしないで済んだのに返信
日産の上層部はバカだ
+0
-0
-
397. 匿名 2025/05/24(土) 14:53:06 [通報]
GT-Rも残らなさそう返信+0
-0
-
398. 匿名 2025/05/24(土) 14:53:15 [通報]
もうトヨタに買ってもらえば?返信
日産て昔は良い車たくさんあったのに最近パッとしないもんね+1
-1
-
399. 匿名 2025/05/24(土) 15:03:35 [通報]
こんなことになってるのに、本格的に公的資金による日産救済を打ち出しているのは国民民主党だけ返信
日産車乗ってる人のメンテとかどうするのよ
選挙に行こう+0
-2
-
400. 匿名 2025/05/24(土) 15:11:24 [通報]
日産救済のクラウドファンディングやればいいのに返信
1000万円以上の支援者には、日産の新車に社長がサインするとか特典つけて
トヨタがやってたよね。限定車に社長サイン+1
-0
-
401. 匿名 2025/05/24(土) 15:11:48 [通報]
+7
-2
-
402. 匿名 2025/05/24(土) 15:23:59 [通報]
>>1返信
昔日産のグループ会社にいたとき、組織ぐるみでパワハラ容認してたことずっと忘れないからな。+3
-4
-
403. 匿名 2025/05/24(土) 15:43:56 [通報]
>>3返信
やっちゃった日産…💧+3
-6
-
404. 匿名 2025/05/24(土) 15:49:51 [通報]
まさかこんなことになるとはね。返信
横須賀市民なので、追浜工場閉鎖もショックだし。
これから買う人減るよね。丸いマーチ中古(試乗車)を15年位乗ったよ。+6
-0
-
405. 匿名 2025/05/24(土) 16:05:58 [通報]
売却は仕方ないとしてもみなとみらいからそごう方面へ抜ける通路は返信
残して頂きたいと願う地元民です+4
-0
-
406. 匿名 2025/05/24(土) 16:16:37 [通報]
地方住みだけど本社のギャラリーに見に行こうと思う返信+5
-1
-
407. 匿名 2025/05/24(土) 16:24:42 [通報]
>>37返信
キューブ乗ってたよ。すごく乗りやすくて好きだったなぁ〜
なんで、キューブ無くしちゃったんだろ?まあまあ街で見かけてたんだけどなぁ+11
-0
-
408. 匿名 2025/05/24(土) 16:26:13 [通報]
パオとかリバイバルで出せばいいのに。デザイン良いからスバル360みたいになると思うんだけどなぉ返信+0
-0
-
409. 匿名 2025/05/24(土) 16:27:16 [通報]
日産、逃亡したゴーンを訴えないの?返信
+4
-0
-
410. 匿名 2025/05/24(土) 16:28:02 [通報]
>>55返信
あなたが出馬してよ。地元支持が強すぎて負けるの確実だから、対抗馬共産党しか出ないんだよ。負けると分かっていても何度も挑戦する共産党の方が文句だけ言うあなたより立派。
小泉議員は横須賀市内の町内会の小さなお祭りや催しにも顔を出すマメさがあるから、支持者が離れないんだよ…。+7
-0
-
411. 匿名 2025/05/24(土) 16:32:38 [通報]
>>404返信
長持ちしたんですね
丁寧に乗ってたのかな+1
-0
-
412. 匿名 2025/05/24(土) 16:38:10 [通報]
関税の影響が出るのはこれからだろうにね。返信
人口が減ってる上に、ワンルームでソシャゲとか動画に浸ってしまって、車買わない人が増えてるのもあるだろうな。+5
-0
-
413. 匿名 2025/05/24(土) 16:41:34 [通報]
しかし、自動車とか弱って、こういうのが造船とか鉄鋼とかにも拡大すると、返信
いよいよ戦争とかにもしょぼい国になって舐められそうだわね。+0
-1
-
414. 匿名 2025/05/24(土) 16:42:59 [通報]
>>16返信
思い切って栃木の工場に本社移して経費削減とかは無理なの?プライドが許さないのかな?+6
-1
-
415. 匿名 2025/05/24(土) 16:43:30 [通報]
>>402返信
内部にいたら分かるよね。思い出したくもないくらい男女共に嫌な奴が多かった。+6
-3
-
416. 匿名 2025/05/24(土) 16:54:20 [通報]
>>271返信
法律の問題でもうこういう特殊なデザインは作れない
お金がないから使いまわせるパーツばかり採用するため同じようなデザインばかりになる
こういう変わったデザインは国産ならもう一台一台手作りするような光岡自動車くらいしかやってないよ+2
-2
-
417. 匿名 2025/05/24(土) 16:57:29 [通報]
OSSANはもう潰れるしかない返信+1
-2
-
418. 匿名 2025/05/24(土) 16:59:36 [通報]
>>1返信
なんかどんどん落ちぶれていくの見るの辛いね
なんでこんなことになった?
ゴーンが社長やったあたりから色々終わりの始まりだったんじゃないの?
パナソニックといいイトーヨーカドーといい頑張ってほしい+6
-0
-
419. 匿名 2025/05/24(土) 17:16:15 [通報]
幕張のビルから撤退して横浜へ行った部署もあったよ。返信+0
-0
-
420. 匿名 2025/05/24(土) 17:16:48 [通報]
経営陣は一掃するとして、国が助けたりしないのかな?返信+0
-1
-
421. 匿名 2025/05/24(土) 17:25:09 [通報]
>>21返信
開発も要らないでしょ。
冷静に考えて少子化問題における、こども家庭庁と同程度の役割しか果たしてない+1
-1
-
422. 匿名 2025/05/24(土) 17:25:57 [通報]
>>415返信
就活で日産に行った知り合い、複数人いるけど全員気位高めだったなぁ+1
-5
-
423. 匿名 2025/05/24(土) 17:26:05 [通報]
近場住みなんだけど跡地何になるのかな!返信
+0
-0
-
424. 匿名 2025/05/24(土) 17:26:55 [通報]
>>414返信
関東にこだわるなら栃木だろうけど…だったら九州の方が良くない??
+2
-3
-
425. 匿名 2025/05/24(土) 17:27:50 [通報]
>>401返信
He had gone…+0
-0
-
426. 匿名 2025/05/24(土) 17:30:50 [通報]
>>306返信
それ単に営業終了時間か日除けかのどっちかだよ
今でも普通に営業してるし客入ってるよあそこ+1
-0
-
427. 匿名 2025/05/24(土) 17:38:15 [通報]
>>83返信
売却した後も賃貸契約して移転はしない予定+1
-0
-
428. 匿名 2025/05/24(土) 17:39:38 [通報]
>>101返信
、、29億?!😱+1
-0
-
429. 匿名 2025/05/24(土) 17:44:49 [通報]
友達の旦那、日産勤務だけどさすがに聞けないわな。。返信+5
-0
-
430. 匿名 2025/05/24(土) 17:48:10 [通報]
>>384返信
錆させるのが目的だよ+1
-0
-
431. 匿名 2025/05/24(土) 17:49:42 [通報]
>>418返信
ゴーンが来て立て直したところからの凋落なんだけど。+0
-0
-
432. 匿名 2025/05/24(土) 17:50:14 [通報]
>>3返信
辞めちゃえ日産+2
-1
-
433. 匿名 2025/05/24(土) 17:55:26 [通報]
>>279返信
中小零細ならわかるけどこんな超大手で本社ビル売却とか聞かないなぁ
だから相当だと思うよ+3
-2
-
434. 匿名 2025/05/24(土) 17:56:35 [通報]
>>47返信
ふたり増やしたよー+1
-0
-
435. 匿名 2025/05/24(土) 17:57:21 [通報]
>>16返信
東銀座のビルまで売るわけに行かないしそっちに本社移すしかないね
何千人の社員移すにはハコが小さいから増床とか必要そうだが+2
-0
-
436. 匿名 2025/05/24(土) 17:59:13 [通報]
>>412返信
ソシャゲとか関係ないような
都会住みが増えたり、認知症や危険運転への意識が高まって免許返納するお年寄りが増えたのはありそう+3
-0
-
437. 匿名 2025/05/24(土) 18:07:34 [通報]
>>376返信
ゴーンが来てから一時的に立て直してたのを、追い出した途端に急転直下よ+1
-1
-
438. 匿名 2025/05/24(土) 18:13:06 [通報]
日産が世に出した名車の数々返信
どこでおかしくなってしまったのかな
悲しいよ+1
-0
-
439. 匿名 2025/05/24(土) 18:15:17 [通報]
売った本社の不動産も外国人役員の報酬に消えていって砂漠に水を撒くようなものになるんでしょう返信+1
-0
-
440. 匿名 2025/05/24(土) 18:18:05 [通報]
車を売るための役員には見えなくて他人の年寄りの遺産を食い物にする後見人みたいに見える返信+0
-0
-
441. 匿名 2025/05/24(土) 18:19:15 [通報]
>>159返信
そもそもあの番組いらない+6
-0
-
442. 匿名 2025/05/24(土) 18:21:25 [通報]
>>429返信
日産に限らず聞けないわ
常識的に+4
-0
-
443. 匿名 2025/05/24(土) 18:26:11 [通報]
>>343返信
待って何歳なの50年前って、、+2
-2
-
444. 匿名 2025/05/24(土) 18:28:57 [通報]
日産で働いてる人もドキドキね返信+0
-0
-
445. 匿名 2025/05/24(土) 18:41:20 [通報]
>>355返信
①日本のメーカー(事業会社)の弱点を経産省が警鐘「技術あれどもビジネスで負け続け」
⇒経営企画部と経理財務部が分離して、欧米みたいな会計分析⇒経営と会計の連動が非常に弱い
⇒NECや住友電工などは欧米的なFP制に変更(事業部経営企画を多く設置)
②NEC、SONY、ニコン、コマツなどCFO(財務+経営企画)からCEO社長へ。TOYOTAの豊田社長やサントリー佐治・新浪・鳥井の各社長は慶應卒後にMBAをとり、金融商社世界で修業のち就任。
③パナソニック・SHARPの関西系理工学部卒の技術者出身ら社長の舵取りや技術の日産が長年コケ続け
★④欧米は技術系もMBAをとるなど文理の垣根が低く、経済学修士と物理学博士をもつなど専攻的にも幅広くやります。イーロン・マスク、ジャック・ウェルチなど。日本の大手は単眼的になりがち・失敗しやすいと言われる。サントリーではリストラ不要人材を減らすためにも10年3職種制を打ち出す。
⑤現在、日産パナのリストラは工場閉鎖による生産人員と間接部門⇒間接部門の単眼・単線キャリアは年齢が行くと、使えないと一般的に言われる。(その部門で登りきる方式で昇格できなった多くの人は不要人材となる。営業の一部や経営企画系は統括マネジメントキャリア人材として、いろんな事業部で幹部が必要なので逆に不足する)
+0
-0
-
446. 匿名 2025/05/24(土) 18:43:08 [通報]
>>308返信
追浜か平塚にこだわる必要なし
神奈川は横浜以外も沢山土地あります。
ウェルカムです。
近い方が皆さん引っ越ないしいいのでは。+2
-0
-
447. 匿名 2025/05/24(土) 18:44:08 [通報]
火の車なんだから、横浜なんて地代の高い所を引き払い隣の山梨に行くのが懸命返信+1
-1
-
448. 匿名 2025/05/24(土) 18:49:18 [通報]
ゴーンくらいからの日産の車なんて情弱しか買わないからね返信
耐久性ないから日本車にしては故障多いし
何しろカッコよくない+1
-0
-
449. 匿名 2025/05/24(土) 18:52:35 [通報]
>>11返信
ゴミだろ。+0
-0
-
450. 匿名 2025/05/24(土) 18:53:48 [通報]
>>361返信
朝鮮は嫌。+0
-0
-
451. 匿名 2025/05/24(土) 18:54:13 [通報]
日産が他人事じゃない会社多そう返信
トヨタですら関税で先行き怪しくなってきてる+3
-3
-
452. 匿名 2025/05/24(土) 18:54:30 [通報]
>>418返信
パナソニックみたいに黒字会社の早期リストラは将来のAIに備えてらしい+1
-1
-
453. 匿名 2025/05/24(土) 18:54:39 [通報]
>>424返信
いやいや本社の人も家族あるしわざわざ九州いかなくても。神奈川も横浜以外土地沢山あるから大丈夫。+3
-1
-
454. 匿名 2025/05/24(土) 18:54:59 [通報]
EVに全振りしたのがトドメじゃない?返信
+0
-0
-
455. 匿名 2025/05/24(土) 18:55:11 [通報]
>>418返信
日産はいろいろまずくて、日本航空と同じでプライド企業であることも原因。こけたのでルノー系でゴーンが来て、一応持ち直した。で、日本もずるい所あるけど、フランス系に思うがままされるのは面白くはなかったわけで、日本の伝統企業を守るためにも、フランス系を追い出した。主導権がほぼ日本に戻ってきて、非一流大学系の日本人社長や幹部呼んできて経営させた。また失敗した。+3
-0
-
456. 匿名 2025/05/24(土) 18:59:34 [通報]
私は元清掃業者で色んな企業行ってたけど湘南工場の従業員民度は凄く低いから転職先で絶対苦労すると思う返信
正規非正規年齢関係なく人に嫌がらせしたり仕事に対しても文句ばっか言う人が多い
出入り業者だから聞きたくなくても聞こえてきて自分が言われてる訳じゃないけど本当嫌だったな+9
-0
-
457. 匿名 2025/05/24(土) 19:01:59 [通報]
欧米は経営者は経営学・会計学特訓やります。なんなら修士とってこい、です返信
日本は社内政治で勝った人や技術者が出世して経営のド素人が経営してます笑。⇒世界的にはガチで嘲笑もんでこのザマ。
⇒いちおう最近の対策として、上記の専門的投稿に加え、①子会社社長で経営を経験させる ②若い時に海外子会社の経営幹部を経験させる ということをかなりやり始めてはいます。なので出向はいいことかもしれません+1
-0
-
458. 匿名 2025/05/24(土) 19:05:26 [通報]
>>414返信
そんなんしたら余計に死ぬ。地方企業が都会に集まってきた歴史。1番は人材の質。栃木企業のイメージがつくと、人材レベル一気にダウン。関西ですら人材難。SHARP・パナソニック+0
-0
-
459. 匿名 2025/05/24(土) 19:06:49 [通報]
>>391返信
資金力は一応豊富。ゴーンが残してくれた+0
-0
-
460. 匿名 2025/05/24(土) 19:10:26 [通報]
>>110返信
構造改革必要。派遣制を日本社会に根付かせたのは一つの偉業。
他にも弱点がいろいろある。ただ改革には痛みもある+0
-1
-
461. 匿名 2025/05/24(土) 19:12:32 [通報]
あれ?あの辺の土地ってアップルの日本本社誘致してたけど、結局日産になったんじゃないっけ?アップルがきてくれればもっと税収あがるかもしれない。返信
横浜市民として、日産がいなくなるのは寂しいけど。元から10年契約で更新するか協議してる土地は売らない場所だし、アンパンマンとかアリーナ近いから、もっとアミューズメントに特化した企業誘致してくるかな+0
-0
-
462. 匿名 2025/05/24(土) 19:24:17 [通報]
>>397返信
大衆車が売れてないんじゃ開発費をかけられないし無理だね
いっそのこと他メーカーにGTRブランドだけ売るとかね
根強いファンが多いし、2000万円でも買う人がいるんだから+0
-0
-
463. 匿名 2025/05/24(土) 19:26:44 [通報]
日産の車を所持したことがないので次は日産にしようと思っている。返信+1
-1
-
464. 匿名 2025/05/24(土) 19:26:46 [通報]
>>454返信
そのEVが鉄くずのゴミみたいのしか作れないからね…
あんなの誰も買わないよ+3
-0
-
465. 匿名 2025/05/24(土) 19:33:30 [通報]
>>242返信
家族構成的に次は日産セレナを購入したかったのに、困るわ+1
-0
-
466. 匿名 2025/05/24(土) 19:34:35 [通報]
>>301返信
もっと差がある気がする+0
-0
-
467. 匿名 2025/05/24(土) 19:35:09 [通報]
>>1返信
あーあ横浜に本社のある貴重な大手が…+1
-1
-
468. 匿名 2025/05/24(土) 19:38:42 [通報]
>>300返信
キューブキュービックが復活したら嬉しいな。
シエンタとかフリードと同じようなのが日産には、無いんだよね。
セカンドカーでも いやらしくないし。
セレナをセカンドカーに買うのは、ちょっとデカすぎる。+3
-0
-
469. 匿名 2025/05/24(土) 19:42:31 [通報]
>>407返信
私まだキューブなってるよ!自分の県ではキューブたくさん見るけど、他県や高速で一台も見なかった+1
-0
-
470. 匿名 2025/05/24(土) 19:50:14 [通報]
>>391返信
あのあたり、最近廃れてる?+0
-0
-
471. 匿名 2025/05/24(土) 20:28:03 [通報]
>>446返信
例えばどこ?
+0
-0
-
472. 匿名 2025/05/24(土) 20:35:21 [通報]
>>414返信
その栃木でさえ一部売却を検討…ってニュースになってるね。相当厳しいのか。
厚木のテクニカルセンターは大丈夫かな。+1
-0
-
473. 匿名 2025/05/24(土) 20:37:55 [通報]
>>285返信
フェアレディはもともと期限付き契約だよ+1
-0
-
474. 匿名 2025/05/24(土) 20:52:06 [通報]
>>361返信
任天堂は長年京都サンガのスポンサーやってるし、難しいかな。
DeNAはどうだろう?と思ったら、SC相模原を連結子会社にしてたわ。+0
-0
-
475. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:03 [通報]
>>58返信
福岡市だけど、子供医療費18歳まで無料、令和7年8月から給食費無料。
横浜は?都会だからお金有り余ってる人が住んでるから、給食費も医療費も別に必要ないんだね。
福岡市 子ども医療費助成制度www.city.fukuoka.lg.jp福岡市 子ども医療費助成制度本文へジャンプLanguageEnglish简体中文繁體中文한국어Tiếng Việtनेपाली भाषाCloseよくある質問(Q&A)LanguageEnglish简体中文繁體中文한국어Tiếng Việtनेपाली भाषाホームよくある質問(Q&A)スマホサイトへPCサイトへ音声読み上げふりがな ...
福岡市 給食費についてwww.city.fukuoka.lg.jp福岡市 給食費について本文へジャンプLanguageEnglish简体中文繁體中文한국어Tiếng Việtनेपाली भाषाCloseよくある質問(Q&A)LanguageEnglish简体中文繁體中文한국어Tiếng Việtनेपाली भाषाホームよくある質問(Q&A)スマホサイトへPCサイトへ音声読み上げふりがな 元に戻...
+2
-0
-
476. 匿名 2025/05/24(土) 21:06:13 [通報]
>>372へ返信
>>475より+1
-0
-
477. 匿名 2025/05/24(土) 21:15:11 [通報]
>>367返信
スバルも昔、倒産しかけたけど、あの時必死で開発したレガシィが大ヒットして、ステーションワゴンブームが来たんだよね。
リーマンショックも乗り越えて、アメリカで評価されてバカ売れと何度かニュースで見ました。
日産もこれくらいの気持ちで、世界中の人が熱くなれる車を作って欲しい。+5
-0
-
478. 匿名 2025/05/24(土) 22:13:52 [通報]
>>466返信
気のせいです。税金について調べてください。+0
-0
-
479. 匿名 2025/05/24(土) 23:20:39 [通報]
>>430返信
どうゆうこと?
錆びた方が長持ちするとかあるの?
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する