ガールズちゃんねる

「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ

131コメント2025/05/24(土) 17:27

  • 1. 匿名 2025/05/23(金) 19:39:34 

    「相席ブロック」とは、高速バスの座席予約において、一人で隣接する2席を予約し、そのうち1席を直前にキャンセルして隣に他の乗客が座れないようにする迷惑行為を指す。
    「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕けshueisha.online

    高速バスの座席予約システムで、「相席ブロック」と呼ばれる迷惑行為が全国のバス会社で増加している。今年のゴールデンウィーク前には、JRバス関東が公式Xで行為をやめるよう呼びかけ、話題になった。


    JRバス関東の公式サイトによれば、キャンセル料は110円程度で、多くても券面記載額の20%。しかも出発時刻ギリギリまでキャンセルできる仕組みになっている。

    「4月にXで注意喚起を行ない、たくさんの反応をいただきましたが、現在も連日のように『相席ブロック』は発生しております」(JRバス関東・広報担当、以下同)

    Xの反応の中にはJR関東バスに対して、注意を呼びかける前に、まずは安すぎるキャンセル料を変えなければどうにもならないと指摘する声も多かった。

    「投稿後、SNS上でさまざまなご意見をいただきました。それらの声はすべて目を通しております。いただいた意見も参考にして、キャンセル料については今後、値段の変更も検討していきたいと思っております」
    返信

    +125

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/23(金) 19:40:05  [通報]

    変な事件多いから嫌な気持ちはわかる。
    返信

    +117

    -46

  • 3. 匿名 2025/05/23(金) 19:40:19  [通報]

    キャンセル料100%とればいいんじゃね?
    返信

    +595

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/23(金) 19:40:36  [通報]

    キャンセル料100%にしよ
    返信

    +267

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/23(金) 19:40:49  [通報]

    初めて聞いたし初めて知った

    良心につけ込んで色々考えるね
    返信

    +230

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/23(金) 19:40:49  [通報]

    最近性善説って流行ってるの?
    返信

    +2

    -32

  • 7. 匿名 2025/05/23(金) 19:41:00  [通報]

    キャンセル料200%でいいよ。
    返信

    +112

    -9

  • 8. 匿名 2025/05/23(金) 19:41:04  [通報]

    出発時刻ギリギリまでキャンセルできる仕組みも変えたほうがいいと思う
    前日以降で高額なキャンセル料取ればいいんじゃない?
    返信

    +250

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/23(金) 19:41:30  [通報]

    出発時刻ギリギリまでキャンセル
    これをやめるしかない、前日までにキャンセルしないなら100%
    返信

    +162

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/23(金) 19:41:48  [通報]

    >>3
    こんなに簡単な解決方法はないよね
    返信

    +168

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/23(金) 19:42:24  [通報]

    >>6
    昔はそれで成り立ってたことをわかりやすく表現するために書いてるだけでは?
    日本人のモラルの話なのか、単純に外国人増えたせいってのもでかそうだけど
    返信

    +28

    -5

  • 12. 匿名 2025/05/23(金) 19:42:25  [通報]

    前日までキャンセル料 100%でいいんじゃない?
    返信

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/23(金) 19:42:35  [通報]

    >>5
    数年前からずっと問題になってる
    こういうことできますと裏技で紹介する人がいるからなくならない
    返信

    +83

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/23(金) 19:42:41  [通報]

    >>3
    直前なら100%取れるよね
    相席ブロックだとわかってるならさ
    あと席を詰めるのも手かと
    返信

    +149

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/23(金) 19:42:42  [通報]

    >>6
    日本のシステムやルールは基本的に性善説に則って作られてるんだよ。でも、最近自分さえ良ければ何をやってもいい人達が増えてきて今まで通りでは立ち行かなくなってきてる。
    返信

    +89

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/23(金) 19:43:40  [通報]

    当日は100でいいでしょ
    ホテルの予約なんかもそれで皆納得して使ってんだし
    返信

    +73

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/23(金) 19:44:10  [通報]

    どうせ外国人でしょ?
    ほんと〇ねよ日本に来るなやゴミ民族
    返信

    +8

    -34

  • 18. 匿名 2025/05/23(金) 19:44:14  [通報]

    性善説が通用する時代は終わったよ。日本は性善説の国だったから悪いことをする人にしたら穴だらけだえおうね
    返信

    +27

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/23(金) 19:44:17  [通報]

    インフラだし本当に遅れた人のためにキャンセル料低くしているのに悪用されたらキャンセル料あげるしかないよね
    悪用する人のせいで世の中生きづらくなる
    返信

    +69

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/23(金) 19:44:19  [通報]

    >>3
    キャンセル料100%にする前に、しばらくこうしてニュースにして周知させとこうって感じかな
    この迷惑行為を防ぐためのキャンセル料100%ですよと
    返信

    +130

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/23(金) 19:44:29  [通報]

    >>1
    ホテルみたいにキャンセル料したらいいのに。
    当日キャンセルは100%、前日は50%とか
    返信

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/23(金) 19:44:37  [通報]

    旅館みたいに当初10%、3日前で30%、前日50%、当日100%くらいでいいと思う
    返信

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/23(金) 19:44:57  [通報]

    というか直前キャンセルはキャンセル料100パーとれば?
    ホテルも宿泊の当日キャンセルは100パーとるでしょ、同じくしたっていいいんだよ。なぜそうしない?
    返信

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/23(金) 19:44:59  [通報]

    ホテルとかバスとかもクレジットカード必須にすればいいんだよ
    それでキャンセル料ガッツリとる
    それで儲ければホテルの値段下がってバスは設備良くなる
    返信

    +27

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/23(金) 19:45:00  [通報]

    遠い所に行く時はバスより新幹線や在来線特急が良いな
    高速バスは指定席でも狭い
    返信

    +0

    -5

  • 26. 匿名 2025/05/23(金) 19:45:07  [通報]

    >>18
    ネットが発達して、裏技みたいに紹介されたりするもんね
    YouTubeとかでアクセス数稼ぐのに使われたりさ
    返信

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/23(金) 19:45:08  [通報]

    >>20
    これもう何年も前から問題になってるよ
    それでも後を絶たない
    返信

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/23(金) 19:45:19  [通報]

    ゆとり世代以降に性善説は通用しない
    そろそろ法律自体を変えないと
    返信

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/23(金) 19:45:26  [通報]

    まあくっさいくっさいおっさんが隣に来ると辛いもんね。バス狭いし。やらないけどそこも解決されるといいのでは
    返信

    +8

    -12

  • 30. 匿名 2025/05/23(金) 19:45:52  [通報]

    >>3
    それしかない
    あとは同じ人が2席以上予約なら2席目はランダムで選べないとか
    長距離でも夜間なら並びの必要ないし
    返信

    +11

    -12

  • 31. 匿名 2025/05/23(金) 19:45:55  [通報]

    すみませ〜んここ空いてますよね?
    ちょっと置かせてもらいますね

    くさや
    納豆

    その他
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/23(金) 19:46:18  [通報]

    >>29
    女性専用バスも多く出てるよ
    返信

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/23(金) 19:46:55  [通報]

    > 〈でも、相席となると例えば体臭が酷いやつが乗ってきたり、お相撲さんみたいなでかい人が乗ってきたりと自分が嫌だと思う人が乗ってくることがあるかもしれないから相席ブロックされても仕方ないと俺は思う〉

    〈以前乗った夜行バスで、隣席からのイヤホンの音漏れで眠れなかった経験がある俺としては、相席ブロックする気持ちは分からんでもないんだよなぁ…〉

    それなら2席取って料金も支払えば良いじゃん。直前にキャンセルして空間確保するとか何様だよ。
    返信

    +68

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/23(金) 19:47:13  [通報]

    少なくとも当日キャンセルは100%取ってもいいと思う。
    ただバス会社も座席の配置を工夫するとかするべき。実際に事件が起きてるわけだし。少なくとも夜行バスは他人の男女相席にならないとか、割増料金で2席使えるとか、何かしらの対策は必要だと思う
    返信

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/23(金) 19:47:45  [通報]

    じゃあじゃあじゃあじゃあトナラーなんとかしてよ 
    気持ち悪いんだよ!
    返信

    +1

    -15

  • 36. 匿名 2025/05/23(金) 19:47:50  [通報]

    相席ブロックの人同士を一緒に座らせましょう
    今の料金設定維持の為ですごめんねってことで
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/23(金) 19:48:00  [通報]

    >>8
    3~5日前までは半額、2日前で80%、前日100%でいいよね。

    もしくは座席指定出来なくさせるとかしないともう無理だよね
    返信

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/23(金) 19:48:18  [通報]

    >>30
    家族旅行なのにみんなバラバラとか嫌じゃない
    一人一人がアカウント登録して取れって言うの?
    返信

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/23(金) 19:49:25  [通報]

    >>36
    難易度高いと思うけど、実現できるなら是非して欲しい!!
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/23(金) 19:49:42  [通報]

    奥の席に座った時にいかついおじさんが横に座ってニヤニヤしてきた事ある
    奥だし逃げれない
    返信

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/23(金) 19:49:52  [通報]

    >>35
    自家用車で動くしかないね
    「公共」交通機関だし
    そういうのにも人権ある
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/23(金) 19:55:32  [通報]

    >>38
    横だけど、家族旅行で高速バスってそうそう、そうそうないと思うぞ…
    返信

    +17

    -6

  • 43. 匿名 2025/05/23(金) 19:55:47  [通報]

    キャンセル料100%にすればすぐ解決出来そうなのに、何で放置してるのかな
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/23(金) 19:56:04  [通報]

    >>1

    初めて聞いた言葉。
    今のキャンセル料金は性善説に則ってるよね。
    こんなキャンセルを続ける人達はJR関東バスを潰そうとしてるとも思える。
    返信

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:05  [通報]

    >>3
    全額先払いにすれば良さそう
    こういうのってお金を払わず席の予約だけ出来るのが問題な気がする
    返信

    +72

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/23(金) 19:57:27  [通報]

    >>42
    田舎ではあるかな
    理由は朝イチで都会出れるから
    電車だと新幹線までが長い
    返信

    +6

    -6

  • 47. 匿名 2025/05/23(金) 19:58:15  [通報]

    年末の高速バス(予約必要なし)で、みんな続々と乗車してるのに私の前の席の若い女性が「隣いいですか?」と、声かけられても「奥まだ空いてますよ」とか「え・・」とか言って隣に座らせてあげないのがびっくりした。
    もう真ん中の予備?の席も埋まるくらいになったらようやく座らせてた。呆れた。
    返信

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/23(金) 19:58:34  [通報]

    >>43
    客層がね
    コンビニ決済が主な層だし
    100%とかやったらゴネるだろうね
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/23(金) 19:59:35  [通報]

    >>42

    長距離ではないけど京都〜有馬温泉の高速バスを四人で利用した
    日帰り温泉+食事プランのプチ旅行
    仲間内なら複数人で高速バス利用普通にある
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/23(金) 19:59:55  [通報]

    相席ブロックて4列シートだからでしょ
    中長距離の高速バスなら3列独立にしないと無理
    世の中が物騒になったし男性と相席させられるんだもの普通に嫌だよ
    返信

    +13

    -4

  • 51. 匿名 2025/05/23(金) 20:00:20  [通報]

    >>46
    私も田舎出身で夜行で東京行くバス出てて実際自分1人でよく利用してたけど、田舎でも家族で夜行バス使って旅行見たことないよ…?
    家族でせっまい夜行使ってまで移動費と時間ケチる人マジでまれだと思う
    返信

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/23(金) 20:00:25  [通報]

    >>17
    こういう悪知恵使ったセコイことをすんのは100パー日本人だよ。それもおっさん。混雑時のファミレスや大戸屋、ガストで店員の席誘導も無視して4人がけテーブルにひとりで座り、パソコンを店の電源につないで充電、ドリンクバーだけで居座ってる乞 食リーマンの多さよ、最近はほんと日本人の男が常識なく頭おかしいの多い。
    返信

    +23

    -5

  • 53. 匿名 2025/05/23(金) 20:00:35  [通報]

    トナラーと真逆の存在か
    そしてトナラーより普通に迷惑行為
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/23(金) 20:01:55  [通報]

    >>42
    子どもがある程度大きくて、ディズニーに行くだけとかだったら、車より楽かもと考える。寝てれば着くし、バス(行き)や新幹線(帰り)に乗る経験もできる
    返信

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/23(金) 20:02:25  [通報]

    ビンボー人の前では性善説なんて無理 性悪説だよ
    だって、ビンボー人は性根まで腐ってんの多数だもん
    犯罪犯でもビンボー人が圧倒的に多いでしょ
    なのであなたがたさぁ、金に困ってんならもっと働きなよ ほんと、どうしようもないとこまで落ちるよ
    返信

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/23(金) 20:03:41  [通報]

    >>1

    JRバスということは高速バスだろうね。
    客層はあまりお金使いたくない層が多そうなのに。
    一部の迷惑客が自分たちの首を絞めちゃう結果になりそうだね。
    キャンセル代、ユーザー側に寄り添った金額にしてるのに。
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/23(金) 20:04:29  [通報]

    >>51
    まぁレアの部類だけどさ
    田舎は経済的に弱者なんだから車中泊とか夜行バスとか蔑むのは良くないよ
    家族一緒でいいことじゃん
    返信

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/23(金) 20:04:48  [通報]

    >>17
    隣に人がいるの嫌がるのって逆に日本人の感覚だと思う
    外国人ってそういうの気にしないよね
    返信

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/23(金) 20:06:15  [通報]

    >>42
    田舎から出たら朝イチで出発しても着くのは昼だし夜行なら夜ゆっくり出て寝てる間について早朝つくし、メリットは多いよ。昼間の3時間使うより夜の9時間の方が合理的だし。
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/23(金) 20:07:42  [通報]

    よくこんな悪知恵思いついたなと思う
    本当に悪いやつって、バカじゃなれないね
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/23(金) 20:07:49  [通報]

    >>34
    一応、窓口や電話で乗車券を買う時は同性が隣になるように出来るだけ配慮はしているみたいよ。
    「隣が男性でも良いですか?」とか聞かれる事あるし。
    また最近はネットや券売機で自分で座席指定して買う事が多いから、そういう時には埋まっている座席の購入者の性別とかわからないしね。
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/23(金) 20:08:47  [通報]

    出来ないことかもしれないけど、女性専用座席とか作れないかな
    夜行バスで隣に男だとちょっと怖い
    返信

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/23(金) 20:11:42  [通報]

    >>43
    >高速バスは格安設定。しかも出発直前までキャンセル可能という柔軟すぎる運用だ。

    「弊社でも調べてみたのですが、現在の料金体系は昔から約款などで定められているものであり、価格の根拠は“そう決まっている”としか申し上げられないのが現状です」

    約款変更することから始めなきゃだね


    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/23(金) 20:12:53  [通報]

    10列くらいだから3列セパレートと 2列2列じゃ10人乗客減るからねぇ
    コスト的にも相当苦しいだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/23(金) 20:12:53  [通報]

    限界じゃなくて根本的に性善説は間違っている。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/23(金) 20:13:21  [通報]

    >>2
    それならもうバスを利用しなければいい。
    返信

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/23(金) 20:15:42  [通報]

    >>1
    羽田空港?の駐車場予約を思い出した
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/23(金) 20:17:27  [通報]

    >>65
    そうは思わない
    民度が下がったことが原因
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/23(金) 20:21:57  [通報]

    >>1
    でも新幹線も隣に人いるの嫌なんだよなー
    せめて隣接してなきゃいいのに
    返信

    +2

    -8

  • 70. 匿名 2025/05/23(金) 20:22:48  [通報]

    >>20
    逆効果じゃない?
    そうすればいいんだ!ってなりそう
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/23(金) 20:35:03  [通報]

    >>5
    私も初めて知って衝撃うけてる
    みっともないし恥ずかしい行為だけど、要領良くやれてる!くらいに思ってんのかな
    返信

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/23(金) 20:36:35  [通報]

    >>7
    自分が乗れなかった時のことは考えてるの?
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/23(金) 20:36:57  [通報]

    >>52
    ホントに?
    こういうのって「(相手に)悪いからやらない…」が日本人の感覚かと
    古い?
    返信

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2025/05/23(金) 20:38:37  [通報]

    そんなに隣に人に座られたくないなら頑張って車買えやと思う
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/23(金) 20:39:37  [通報]

    >>51
    ディズニーとか夜行で行く人いるよ
    寝て起きたら着いてる
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/23(金) 20:40:39  [通報]

    >>32
    女性専用だけ光の速さで埋まるんだよね、、
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/23(金) 20:42:00  [通報]

    >>72
    高速バスは乗らないからキャンセル料200%でもいいよ。
    返信

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2025/05/23(金) 20:42:32  [通報]

    >>70
    だから今は無法地帯だね
    キャンセル料100%にすぐするしかない
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/23(金) 20:44:04  [通報]

    >>27
    周知されてなかったのと、そもそも高速バス使わない人も多いからね
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/23(金) 20:45:06  [通報]

    >>9
    1週間前30%、5日前50%、3日前100%でもいいような気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/23(金) 20:45:17  [通報]

    >>33
    本当それ
    そもそも高速バスが安いのは、こういう劣悪環境リスクも込みでとりあえず目的地につけばそれで良い!って席だからこそ安いわけだしね
    そういうのが嫌なら3列独立シートの席を買って行けと思うし
    返信

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/23(金) 20:45:30  [通報]

    予約時決済にしてキャンセル料は当日だけじゃなく100%取ればいいのでは
    相席ブロックなんてくだらない事したら採算取れなくなって高速バスの運行自体は無くなるのがわからないのかな
    そうなったら相席ブロックしている貧乏人が一番困るわけだけど
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/23(金) 20:45:43  [通報]

    >>1
    キャンセル料50%とか取ればいいのでは?
    返信

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/23(金) 20:46:14  [通報]

    >>1
    これとはちょっと違うけど、空港までのリムジンバス、私と子ども(3歳)の2人分料金払ったのに並んで座れる座席がないから結局子どもを抱っこしてた。
    空いてる席はあるけど並んで座れない、
    お金返してほしいわ
    返信

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/23(金) 20:46:23  [通報]

    >>13
    映画館でもそんな裏技テクをXで言ってる人いたな
    そんなんだったら公開日ズラして予約しないで座れるぐらい落ち着いてから、上映直前に隣ない席買えば良いのにと思った


    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/23(金) 20:49:56  [通報]

    >>3
    それだと急にキャンセルになった普通の乗客がただ迷惑なだけ
    一部の非常識な人のせいで通常の人が割食うのは良くない


    返信

    +4

    -18

  • 87. 匿名 2025/05/23(金) 20:51:17  [通報]

    >>68
    民度も下がるんだからあなたも本質的に性善説と思ってないやん。
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/23(金) 20:52:58  [通報]

    >>7
    キャンセル料200%にしたら、どうしても乗れない人はキャンセルしない方が安いから空席だらけになる
    それとみんな事前予約しなくなる
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/23(金) 20:53:29  [通報]

    個人の自由を尊重した教育の結果です
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/23(金) 20:53:59  [通報]

    >>85
    映画館のネット予約ってムビチケかクレジットカード決済だからそんな事出来なくない?
    予約した時点で決済完了でキャンセルしてもお金戻ってこないよね?
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/23(金) 20:54:08  [通報]

    >>2
    だったら新幹線指定席か飛行機使えば?
    返信

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/23(金) 20:56:26  [通報]

    >>86
    でも仕方なく無い?
    旅館も食事も当日キャンセルは違約金100パーだよね
    返信

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/23(金) 20:56:40  [通報]

    >>1
    空港のパーキングも悪質な業者が予約入れてちょい上乗せして権利を売るから一般人が停められないんだよね
    業者対策として、予約の際に停める車のナンバーも必須に変えるらしい
    返信

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/23(金) 20:58:31  [通報]

    >>63
    めっちゃ同意
    約款などさっさと変えればいいのに
    変更に伴ってそりゃお金もかかるけど、これ以上損失が広がるよりずっといい
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/23(金) 20:58:48  [通報]

    >>1
    「キャンセル料については今後、値段の変更も検討していきたい」

    日本人特有なのかもしれないけど
    損失こうむっているのに対応が遅いよね

    今のところキャンセル料100%にするとか
    とにかく相手へのペナルティをしっかりさせるのが
    キャンセルを防ぐ有効な手立てなんだから
    今のモラルもクソもない日本人に性善説がどうたらとか
    大手の企業がどうでもいい無駄な愚痴言ってるんじゃないよ
    明日からでもサクッとあげればいいのにと思う
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/23(金) 21:07:46  [通報]

    >>2
    二席買ってキャンセルしなきゃいいだけ
    返信

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/23(金) 21:11:00  [通報]

    >>91
    何の対策にもなってなくて笑ったw
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:02  [通報]

    お金ないからって倫理観まで底辺になっちゃおしまいだよね…
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/23(金) 21:18:02  [通報]

    急に電車遅延で乗れなくなったとかあるよね
    当日2時間前以降キャンセル100%とかで良いんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/23(金) 21:27:38  [通報]

    >>29
    女性は女性の隣になるように配慮してくれるバスもあるよね?もうしばらく使ってないけど昔はほとんどそうだったよ。唯一JRだけは男性が隣に来る事もあったからあまり使わないようにしてた
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/23(金) 21:39:39  [通報]

    キャンセル料が安すぎるからだよね
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/23(金) 21:49:52  [通報]

    料金設定変えたらいいだけや
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/23(金) 21:50:45  [通報]

    3日前からキャンセル不可にしたら?
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/23(金) 21:51:50  [通報]

    先払い
    キャンセル不可
    にしたらいい
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/23(金) 21:56:03  [通報]

    害人相手に性善説かよ?!
    …と言いかけたけど、横に人が座るのを嫌うのは私と同じく日本人だよね。
    厚かましい害人は横に人がいようがいまいが好き勝手に汚いことするよね
    あと男性がどうも気持ち悪い
    若い子なんて特にそう思ってるよね
    返信

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2025/05/23(金) 22:02:05  [通報]

    >>5
    高速バスよく使うけど、そうじゃないかと思う人毎回いる。隣の席にたんまり手荷物置いて寛いでる。
    たいていカメラ小僧?が多い。
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/23(金) 22:03:37  [通報]

    >>3
    もしくは振り替えOKとか。新幹線みたいに。
    そしたら乗り遅れそうって人は振り替えすればいいだけだし。
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/23(金) 22:04:47  [通報]

    >>21
    簡単だよね
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/23(金) 22:05:51  [通報]

    前夜行バスの時、1人で2シート分だったな。何年か都合で使ってたけどずっとそうだった。夜行だけの特権なのかな?全部そうしてほしいけど、流石に無理か。せめて女子の隣は女子ってしてあげてほしい。
    返信

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/23(金) 22:06:12  [通報]

    >>37
    座席指定できなくさせる、で解決じゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/23(金) 22:10:43  [通報]

    >>3
    一列ずつを基本にしたら解決…無理なのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/23(金) 22:13:51  [通報]

    >>5
    昔は夜行バスで京都ダンガン旅とかしたけど、怖いニュース増えたからもう女一人じゃ乗れないなって思ってた。こうやって悪徳手口と名付けられて広まったら、少なくともSNS晒されのリスクくらいは感じてもらえるかな
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/23(金) 22:28:38  [通報]

    >>86
    どちらにせよキャンセルはバス会社や運行会社には迷惑なんだからキャンセル料100%でいい。
    善意につけ込まれる時代になってしまったから、こういった善意の安さはなくなっていくんじゃないかな。慣れるしかない。
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/23(金) 22:32:41  [通報]

    >>90
    映画館によっては買った時に決済じゃなくて当日発券時決済(時間制限はある)のところもあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/23(金) 22:40:21  [通報]

    >>1
    当日キャンセル料100%
    前日キャンセル料70%
    前々日キャンセル料50%
    でいいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/23(金) 22:40:55  [通報]

    >>1
    推し活とか言って深夜バスに乗る馬鹿女に多そう
    返信

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2025/05/23(金) 22:46:02  [通報]

    性善説とは産まれた段階では人は悪を知らず前だけど、成長する過程に悪い誘惑がいっぱいあり前で居続ける努力を怠ったものは悪に染まってくって意味だよ
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/23(金) 22:51:27  [通報]

    飛行機のようにオーバーブッキングする

    実際より多くの座席を販売しておいて満席になると後続便に乗ってもらう代わりに幾分か返金する
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/23(金) 22:53:54  [通報]

    性善説

    人は生まれは善だけど、成長すると悪に


    性悪説

    人は生まれは悪だけど、成長すると善に
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/23(金) 22:55:25  [通報]

    >>3
    この前WILLERで予約したけど、7日前から手数料取られるって書いてたけどね
    JRバスもそれくらいかと思ってたけど100円ちょっとか〜
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/23(金) 22:56:17  [通報]

    精神性で言うと、トナラーの逆バージョン?
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/23(金) 23:59:14  [通報]

    短距離の高速バスに乗った時に最前列のおっちゃんが隣にカバン置いて足も組んで誰も来ないようにしてたっぽいけど、後ろにまだ1人で座れる席があるにも関わらずに勇敢なサラリーマンが
    「隣よろしいですか?」
    って言って、有無を言わさずに座ってたw
    車内放送でシートベルトの案内があったらソッコーでベルト締めてたのもカッコ良かったな
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/24(土) 00:03:28  [通報]

    >>2
    私はいつも独立3列の夜行バスしか使いませんよ
    割高だしキャンセル料もキッチリ(当日なら100%)取られるから、こんな裏技あるの知らなかった
    返信

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2025/05/24(土) 01:06:42  [通報]

    >>111
    独立したシートの一列ずつのバスあるよ
    値段設定が高い
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/24(土) 02:29:57  [通報]

    >>25
    今そんな話はしていない
    現実でもそんな話し方してるの?
    周囲の鼻つまみ者だろうね
    返信

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/24(土) 02:37:05  [通報]

    >>122
    惚れちゃいそう
    返信

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/24(土) 07:08:03  [通報]

    >>47
    相手が男性なら警戒するのはわかるけど、同じ女性に対しても攻撃的だったり冷たい人っているよね。

    家族や友達以外は敵だと思っているのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/24(土) 07:35:57  [通報]

    >>10
    ごちゃごちゃ言ってる間にさっさとやればいいのにね
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/24(土) 07:50:40  [通報]

    >>42
    北斗晶が言っていたけど地元駅の一番列車に乗っても東海道新幹線の一番列車には乗れない
    北斗の住んでいる市って一応都内通勤圏内なんだよ
    そんなところでもこんななんだから田舎の交通事情なんて押して図るべし
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/24(土) 12:47:05  [通報]

    二席押さえて空気を運ばされる
    値段が2倍になるのも時間の問題
    ベビーユーザーは限られるから、自分で自分のクビを締めてるよね
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/24(土) 17:27:42  [通報]

    >>114
    え?それどこですか?横ですけど。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす