ガールズちゃんねる

未経験だけど保育士が気になる

56コメント2025/05/24(土) 05:47

  • 1. 匿名 2025/05/23(金) 10:54:10 

    保育士の資格はあるのですが、実務経験がありません。でも保育士として一度は働いてみたい気持ちがあります。
    未知の世界でなかなか踏み出せないのですが、未経験ならこういう職場がおすすめ、こういう仕事から経験を積むといい…等のアドバイスがあればお聞きしたいです。
    返信

    +32

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/23(金) 10:55:14  [通報]

    >>1
    短時間のパートから始めてみては?
    雑用メインになるけど
    返信

    +81

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/23(金) 10:55:17  [通報]

    >>1
    おいくつなのかな?

    バイト?パートとかの短時間から始めたら?
    返信

    +17

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/23(金) 10:55:32  [通報]

    祭車はみんな未経験だから少しずつ慣れれば大丈夫、
    返信

    +11

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/23(金) 10:55:39  [通報]

    タイミーとかで短時間の募集があってるから、そこでやってみて合うならいいんじゃない?
    返信

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/23(金) 10:55:42  [通報]

    >>1
    資格あるの凄いね
    音楽のところがきつい
    返信

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/23(金) 10:55:52  [通報]

    >>4
    落ち着いて
    返信

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/23(金) 10:55:53  [通報]

    >>1
    私の友達、子供大きくなってから保育士になって働いてるよ!子供よりも大人の対応が大変らしい。
    返信

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/23(金) 10:56:51  [通報]

    無資格だけど保育補助のパート気になってる
    最近募集をよく見る
    返信

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/23(金) 10:57:20  [通報]

    一生に一度でいいから赤ちゃんみたいな子がたくさん入ったカート押してみたい
    返信

    +31

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/23(金) 10:57:31  [通報]

    人が少ない中ありがたいね。
    そう思っている人がいると。
    返信

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/23(金) 10:57:34  [通報]

    資格をお持ちで未知の世界とは…

    実務経験はまずやらなきゃ積めません。

    私は複数の保育園を経て、ようやく今のところに落ち着いてます。
    先ずは求人に応募しては如何でしょうか。

    返信

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/23(金) 10:58:32  [通報]

    >>10
    いや、乗ってる子達は、赤ちゃんよりかなり大きくなってるぞW
    返信

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/23(金) 10:59:37  [通報]

    >>7
    てへへ( ˶¯ ꒳¯˵)
    返信

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/23(金) 11:01:35  [通報]

    >>1
    身内に保育士いるけど、配属される園によって雰囲気が全然違うらしい。やっぱ上司って大事だと。
    返信

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/23(金) 11:02:24  [通報]

    >>6
    ピアノなんて将来役に立たないって言う人多いけど、こうやって意外な時に役立つ事あるよね
    返信

    +27

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/23(金) 11:04:09  [通報]

    週末子どもとマイクラ観に行く予定で、5000円のポップコーンバケツが欲しいってお願いされてるけど、母の実力はこんなもんや(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


    ディズニーランドより高いんじゃないかバケツ
    未経験だけど保育士が気になる
    返信

    +2

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/23(金) 11:04:43  [通報]

    未経験だけど保育士が気になる
    返信

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/23(金) 11:06:58  [通報]

    可愛い先生と仲良くなりたい🥰
    返信

    +1

    -3

  • 20. 匿名 2025/05/23(金) 11:07:23  [通報]

    >>17
    誤爆申し訳ないです
    本当にごめんなさい
    トピ画にもなってしまって
    通報押して消して下さい
    返信

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/23(金) 11:07:36  [通報]

    >>8

    子供関係は親との関わりが面倒だし、動物関係(動物病院、ペットの美容院…)は飼い主との関わりが面倒だよね
    返信

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/23(金) 11:09:07  [通報]

    >>9
    私も子供生まれてから他人の子供ですら可愛くて、保育補助とかいいなーと思ってる
    親とはあんまり関わらないあくまでヘルプ的な存在でいたいんだけど、どうなんだろう
    加配アリの子の加配役になったりもあるのかな?そういうのはやっぱ資格ある人がやる?
    返信

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/23(金) 11:13:27  [通報]

    >>4
    ワッショイ!
    返信

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/23(金) 11:14:00  [通報]

    >>1
    どこかで働いてみるしかないね。
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/23(金) 11:14:31  [通報]

    保育士さんって時給1800円くらい貰えるのですか??
    私の地元の中でもなかなかの田舎で求人が出ていてパートの時給が1800円でした!
    夫に夜間の預かりとか?って聞かれましたが、日中だけでした!
    保育士さんの給料安い問題ありますが、高くなってきたのでしょうか?元からこんな感じですか?
    時給だと高いのかな?
    返信

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/23(金) 11:15:12  [通報]

    パートからするのがいいと思う。
    正規は仕事量も責任も重いのに給料低くて病む
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/23(金) 11:16:08  [通報]

    >>13
    0歳児も乗るよ
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/23(金) 11:17:20  [通報]

    >>25
    兵庫県のうちの近くのタイミーみたけど時給1100-1300円くらいだったよ
    1800良いね!
    返信

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/23(金) 11:21:48  [通報]

    >>25
    1800円はすごい。
    私の町は未だに1000-1100円とかのところある。年中求人出してる。舐めてんのか、だから誰も来ないんだよって思う。
    返信

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/23(金) 11:25:50  [通報]

    >>10
    あのカート可愛すぎるよね。
    中でケンカ始めたり、横断歩道渡る時先生の真似して手を挙げたり渡るよーって発語するようになる子がいて、めちゃくちゃ可愛かった。
    返信

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/23(金) 11:31:35  [通報]

    >>10
    可愛いよね!
    うちの子0歳クラスから入園したからあのカートの常連だったよ😂写真残ってるけど、0歳の子達がわちゃわちゃ乗ってて本当に可愛いよ
    返信

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/23(金) 11:40:28  [通報]

    >>9
    私もやりたい。無資格は求人がなくて(田舎)
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/23(金) 11:43:12  [通報]

    >>2
    横だけど、
    私も1さんと同じで資格はあるのに実務経験がなく短時間パートで探してるけど、どこの保育園も求人ではフルタイムでの募集ばかりだよ
    正社員でなくパートだとしても朝の8時から17時とかで、短くても週4からが基本
    保育園は幼稚園みたいに子供が14時で帰るとかないから短時間だと邪魔になるだけなのかな?
    とにかく勤務時間帯に柔軟性がなさすぎる
    もっと気軽にアルバイト感覚でやれるなら人手不足にはならないだろうに、っていつも思う
    短時間ならやりたい人たくさんいるはずだよね
    返信

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/23(金) 11:51:13  [通報]

    >>9
    私無資格で補助やってるよ!
    うちの園の場合は、第三の先生的にクラスに入ってフォローしたり、担任の先生がお休みの時にクラスに入ったり、本当ケースバイケースだけど、園によっては雑用だけだったりもするらしいから、補助って一口に言っても、ピンキリかも。
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/23(金) 11:56:08  [通報]

    >>10
    可愛くて見かけるたびに笑顔になっちゃう(*^^*)
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/23(金) 12:17:29  [通報]

    >>9
    お散歩の見守りしたり、手洗いや食事補助、おむつ替えとかしてたよ。
    自分の子が大きくなってるので、また赤ちゃん抱っこできて幸せだったけど、目が離せない大変さはあった。
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/23(金) 12:22:00  [通報]

    >>1
    駅中の託児所とか無資格でも働けるところありますよ
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/23(金) 12:24:17  [通報]

    >>2
    うちの市には幼稚園補助の仕事もありますよ。14時で終わるから子持ち主婦が多い。
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/23(金) 12:25:20  [通報]

    >>25
    よほど人が集まらないのだと思うわ。だから高いのよ。
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/23(金) 12:37:53  [通報]

    >>10
    カラフルなカラー帽子被ってて可愛いよね
    帽子の色が違うカートがすれ違っててお互い手振り合ってた
    うちではあの子たちはカラーギャングと呼ばれてる
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/23(金) 12:49:54  [通報]

    >>25
    うちの地域はパートだと最低賃金の場合が多いからビックリ
    派遣だと違うのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/23(金) 13:05:40  [通報]

    >>10
    あれめちゃ重いよ
    子供の命を預かってるし、重いし小回りきかないから自転車とか坂道とかすごーく気を使うし、中の子供たちも常に気にかけなきゃなんで、カートを押してる間中可愛いとか思ってる余裕は無い
    そして、カートははだしでのるから、うっかり誰かの靴を持ってくるのを忘れた時なんて…
    事務の人に頼んで持ってきてもらって平謝りしてる

    返信

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/23(金) 13:11:56  [通報]

    >>25
    都内は時給高いけど、1800円はかなり高いね
    園によっては資格手当が出るから、それ込の値段なのかな
    ちなみにウチの園はパートさんの1ヶ月の勤務時間が110時間超えたら手当2万がプラスされて出る

    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/23(金) 13:38:07  [通報]

    >>7
    しかも最後も 
    。つかわず、
    焦って書いてくれた
    返信

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/23(金) 13:42:06  [通報]

    >>22
    以前、小規模保育園の補助してました!

    主におもちゃの消毒、散歩の付き添い、オムツ替え、掃除、室内遊びの時の子どもの遊び相手などが仕事でした。
    正社員と違うのは、連絡帳などの記入、保育計画には携わらないって感じでした。
    保護者と関わることもなかったです。

    今は子育て中で、保育士試験独学で取ったので、今後資格を活かして何かしらの仕事が出来たらいいなと思ってます!
    返信

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/23(金) 13:43:56  [通報]

    >>15
    入ってみないとわからないワールド
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/23(金) 13:45:07  [通報]

    >>45
    すてきー受験なさったのですね🧒👧
    頑張って🌷
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/23(金) 13:58:32  [通報]

    私が書き込んだのかと思うくらい全く一緒です
    異年齢保育をやっている保育園なら、複数担任ですよね?
    異年齢保育の園に応募してみようかなと思っています
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/23(金) 14:10:06  [通報]

    >>6
    保育士資格持ってるけど、ピアノ全く弾けなくても資格は取れるよ。
    実際に働くのも正社員保育園は弾けないと難しいかもしれないけど、パートとか保育園じゃない子供関係の仕事ならピアノ全く弾かない仕事もあるし。
    返信

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/23(金) 15:38:06  [通報]

    >>1
    主です。採用ありがとうございます。
    トピがたったことに気づかず遅くなりましてすみません。

    30代でずっと専業主婦でしたが、子供も大きくなってきたのでそろそろパートで働こうかなと考えているところです。
    院内の病児保育や、企業の託児所等が気になっていますが、未経験者にはどうでしょうか?
    返信

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/23(金) 15:56:35  [通報]

    経験者しか採用してません☺️
    返信

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/23(金) 16:03:48  [通報]

    >>33

    うちの園も数年前まではそのパターンだったけど、今は働く側のニーズも色々で、主に未満児の方なら、早番だけ、日中の活動時間の時だけの短時間、遅番だけとか、多様なパターンがあるよ。
    探せば、きっと見付かると思う。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/23(金) 19:32:58  [通報]

    >>42
    私が保育園の先生でアレ推してたら、必死過ぎて般若のかおになるんだろうな。保育園の先生何であんな笑顔で、「ほら、みんなチョウチョだよ〜お」とか言えてるんだろう。ベテランになると余裕が出来るのかな
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/23(金) 20:34:06  [通報]

    保育士不足だから、書類あり乳児クラス担任フルタイムは即決します。ただ、めちゃくちゃしんどいのでオススメはしないです。扶養短時間パートから始めてみたら良いかな?
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/23(金) 21:10:44  [通報]

    >>8
    あー、それ保育士の友達も言ってたな。
    「オムツ頻繁に替えないで。高いのに。」「着替えの洗濯大変だからちょっと汚れたくらいで替えないで。(プロだけど頑張ってもお薬で汚れたりするし、数人見るから食べこぼしを全部防ぐのはムリだよ)」「お薬渡すの何で朝じゃないとダメなの?」とかあれこれ言われるって。

    あと、何故か夫婦だけで頑張ってる親はそういった文句言ってこないのに、色々文句言ってくる親ほど祖父母頼ってる人なんだとか。
    彼女は子供いないけど「自分の親に手伝って貰ってる人より、夫婦だけでやってる人の方が絶対大変だよね?」って不思議がってた。
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/24(土) 05:47:48  [通報]

    パートで働いてる
    仕事は楽しいし子供もかわいいが隣にあるスーパーと某全国展開衣料チェーンに時給抜き去られた…
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード