-
1. 匿名 2025/05/23(金) 09:29:24
野球の話題の便利さ返信
2月オープン戦、3月のシーズン開始から日本シリーズ終了の11月初めまで、ほぼ毎日何らかの話題があります
シーズン終われば年俸や移籍の話題など尽きません
勝ち負けだけでなく、ホームランやヒットの良いものから三振や併殺などの良くないものまで簡単に数値化できることがたくさんあります
取引先や営業の男性との「ちょっとした雑談」にはとても便利です
「便利だから野球を見てる」という方も多いんだろうなあと、社会人になって思いました
+14
-31
-
2. 匿名 2025/05/23(金) 09:29:47 [通報]
お父さんってすごいんだなぁって。返信+80
-7
-
3. 匿名 2025/05/23(金) 09:29:53 [通報]
お金って何でこんなに入ってこないんだろう返信+37
-0
-
4. 匿名 2025/05/23(金) 09:30:09 [通報]
総支給額と手取りとの差返信+100
-1
-
5. 匿名 2025/05/23(金) 09:30:16 [通報]
創価ヤバい返信+12
-2
-
6. 匿名 2025/05/23(金) 09:30:20 [通報]
自分の周りは敵しかいない返信+29
-1
-
7. 匿名 2025/05/23(金) 09:30:23 [通報]
週5日で働くって大変なこと返信+110
-2
-
8. 匿名 2025/05/23(金) 09:30:32 [通報]
社会人になっても挨拶無視をする人がいるって書きそう返信+51
-1
-
9. 匿名 2025/05/23(金) 09:30:32 [通報]
まあ野球の勉強いいかもね返信
社会で損しない+5
-1
-
10. 匿名 2025/05/23(金) 09:30:41 [通報]
ちょっとした話題で出しちゃいけない話題の一つかと思ってた返信
政治宗教野球は考えが違うとそれだけで争いが起きるって教わった+10
-2
-
11. 匿名 2025/05/23(金) 09:30:47 [通報]
私は野球に興味があるから愉しめるけどそうでない人も結構いるよ?返信+7
-0
-
12. 匿名 2025/05/23(金) 09:30:48 [通報]
お母さんが、毎日朝から弁当つくって、家事して毎日みんなの夕飯の用意する大変さ。返信
毎日自分がしてみてみに染みる
+67
-2
-
13. 匿名 2025/05/23(金) 09:30:53 [通報]
+46
-1
-
14. 匿名 2025/05/23(金) 09:31:00 [通報]
>>1返信
野球はつまらんから見ないって人も多い+12
-2
-
15. 匿名 2025/05/23(金) 09:31:06 [通報]
あっという間に時間が過ぎる返信+11
-0
-
16. 匿名 2025/05/23(金) 09:31:06 [通報]
仕事頑張っても税金でかなりとられる返信
税金エグいって!+12
-0
-
17. 匿名 2025/05/23(金) 09:31:16 [通報]
気を使うということ返信
+7
-0
-
18. 匿名 2025/05/23(金) 09:31:34 [通報]
+23
-2
-
19. 匿名 2025/05/23(金) 09:31:52 [通報]
自分が社会人だって事返信+2
-1
-
20. 匿名 2025/05/23(金) 09:32:01 [通報]
親の非常識さ返信+5
-1
-
21. 匿名 2025/05/23(金) 09:32:01 [通報]
私は奴隷だって事返信+4
-1
-
22. 匿名 2025/05/23(金) 09:32:03 [通報]
色んな人がいるし事情も知らないから、全員が気分悪くならない話=天気の話ぐらいしかできない返信+16
-0
-
23. 匿名 2025/05/23(金) 09:32:13 [通報]
>>1返信
きしょっ!+5
-6
-
24. 匿名 2025/05/23(金) 09:32:16 [通報]
日曜日の夕方から憂鬱になること返信+2
-1
-
25. 匿名 2025/05/23(金) 09:32:23 [通報]
何の能力もないただの人だったって事返信+5
-0
-
26. 匿名 2025/05/23(金) 09:32:29 [通報]
何を言うかではなく返信
何を言わないか+9
-0
-
27. 匿名 2025/05/23(金) 09:32:32 [通報]
野球は強火の人には怖くて振れない…返信
特に阪神ファンは熱い人が多い
野球全般見てますよ〜ぐらいの人とは気楽に話せる+4
-0
-
28. 匿名 2025/05/23(金) 09:32:33 [通報]
>>1返信
それ昭和の話じゃなくて?
平成になってから、野球の話題で盛り上がるってことを経験したことが無い…
一方的に話されたことはあるけど+11
-1
-
29. 匿名 2025/05/23(金) 09:32:34 [通報]
>>2返信
すごく尊敬する
勤続30年以上してる上に家族3人養ってって私には出来ない
私は7年が最長勤続
+28
-0
-
30. 匿名 2025/05/23(金) 09:32:38 [通報]
仕事で1度でも失敗したら解雇宣告からの人生終了返信+2
-1
-
31. 匿名 2025/05/23(金) 09:32:45 [通報]
+2
-10
-
32. 匿名 2025/05/23(金) 09:33:08 [通報]
>>4返信
凄まじい天引きだよね、とくに社会保険料+23
-0
-
33. 匿名 2025/05/23(金) 09:33:09 [通報]
東京の家賃1ヶ月分が、地元の3ヶ月分だと言う事。返信+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/23(金) 09:33:27 [通報]
親の偉大さ返信+6
-0
-
35. 匿名 2025/05/23(金) 09:33:37 [通報]
>>2返信
男の人って社会人になると相当しんどいだろうなと思う…+25
-3
-
36. 匿名 2025/05/23(金) 09:33:47 [通報]
仕事の結果が全て返信
人をいじめる人でも仕事ができれば居座れるし、優しい人でもいじめられたら辞めるしかなくなる+10
-0
-
37. 匿名 2025/05/23(金) 09:33:53 [通報]
売り手市場とか言うけど、それは有能な人・学歴が高い人だけの話。返信+5
-0
-
38. 匿名 2025/05/23(金) 09:34:02 [通報]
>>9返信
野球サッカー相撲にラグビー、箱根駅伝も抑えた方がいいよね+1
-0
-
39. 匿名 2025/05/23(金) 09:34:14 [通報]
派閥・学閥の争いが醜すぎる返信+1
-0
-
40. 匿名 2025/05/23(金) 09:34:31 [通報]
幼稚なおばさんの多さにびっくりする返信
無視とか仲間外れとか、露骨に態度に出したりとかいい年こいて女子中学生みたいなイジメする人がいて本当に驚く+26
-0
-
41. 匿名 2025/05/23(金) 09:34:40 [通報]
訳の分からないアナログな仕事が結構残っている事返信+4
-0
-
42. 匿名 2025/05/23(金) 09:34:42 [通報]
意見が通るのは正しいとかそれが良いことだからでなく、権力がある人が言うから通るってこと返信
政治も良し悪しじゃなくて、力のある人がたまたま思いついたことばかりしてるんだろうなって思う+2
-1
-
43. 匿名 2025/05/23(金) 09:34:52 [通報]
>>1返信
40代キャリア人生、夜飲みしてても
野球の話聞いた事ないけどなー+7
-0
-
44. 匿名 2025/05/23(金) 09:34:54 [通報]
パートでも長くいるとだんだん責任が重い仕事をさせられるってこと返信+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/23(金) 09:35:13 [通報]
>>10返信
私も
ビジネスの三大タブーの話題と言われた+4
-0
-
46. 匿名 2025/05/23(金) 09:35:19 [通報]
全員敵だと言う事返信+0
-0
-
47. 匿名 2025/05/23(金) 09:35:47 [通報]
>>1返信
上司が野球詳しくなくて(微妙に知ってるけど情報が古い)、取引先の西武ファンの人に「最近山川選手は打ってるんですかね~。どすこ~い!って」とか言い出して場が凍ったことがある+4
-0
-
48. 匿名 2025/05/23(金) 09:36:13 [通報]
>>10返信
広島、阪神以外ならば大丈夫じゃない?少なくも東京は色んなファンがいるから平和だよ+3
-2
-
49. 匿名 2025/05/23(金) 09:36:22 [通報]
自分の事をアピールしまくる人は無能か詐欺師だと言う事返信+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/23(金) 09:36:31 [通報]
私は好きなことを仕事にすることは向いていない返信
+5
-0
-
51. 匿名 2025/05/23(金) 09:36:39 [通報]
社会保険料の高さ返信
厚生年金保険料
旦那が214月加入でこれ。
労使折半含めずにこれだからね。+0
-2
-
52. 匿名 2025/05/23(金) 09:36:42 [通報]
能ある鷹は爪を隠すというのは本当返信+13
-1
-
53. 匿名 2025/05/23(金) 09:37:11 [通報]
良い会社はトイレが綺麗で、食事をゆったりできるスペースがある。返信+7
-1
-
54. 匿名 2025/05/23(金) 09:38:09 [通報]
喫煙者は考えているよりも忌み嫌われていると言う事。返信
大きな会社だと臭いがするだけで、その臭い消してから来てって言われたりする。+6
-3
-
55. 匿名 2025/05/23(金) 09:38:10 [通報]
>>35返信
私も普通に正社員で働いてるけど。田舎ですか?+1
-4
-
56. 匿名 2025/05/23(金) 09:38:26 [通報]
>>37返信
あと年齢もね
めっちゃ出来るアラフィフの派遣さんいるけど社員登用の話は出てないらしい+1
-1
-
57. 匿名 2025/05/23(金) 09:38:28 [通報]
田舎者に対する目線は厳しいと言う事返信+4
-3
-
58. 匿名 2025/05/23(金) 09:38:56 [通報]
信じられない位の格差があると言う事。返信+14
-1
-
59. 匿名 2025/05/23(金) 09:39:11 [通報]
>>4返信
選挙に行くしかないよね。+3
-3
-
60. 匿名 2025/05/23(金) 09:39:33 [通報]
仕事をする上でもチンコで物事を考える男はいるってこと返信
美人にとっても嫌だろうけど、ブスに取っても天敵
学校の容姿いじめの延長+4
-1
-
61. 匿名 2025/05/23(金) 09:40:01 [通報]
>>50返信
好きなことより慣れたことを仕事にすると苦痛が少ないからおすすめ+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/23(金) 09:40:19 [通報]
>>1返信
すんごい昭和感溢れる職環境なのね
こちら都心の大企業
野球の話で盛り上がるなんておじさまたちしかいない+3
-3
-
63. 匿名 2025/05/23(金) 09:41:38 [通報]
>>1返信
この時間社会人は働いてるでしょ。案の定治安の悪い職場にしか入れなくて辞めていったような主婦のコメントが多いし。+0
-3
-
64. 匿名 2025/05/23(金) 09:42:39 [通報]
>>58返信
ホワイト企業に派遣で通ってるけどいままさに格差を実感しています+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/23(金) 09:43:19 [通報]
>>1返信
SNS普及により、野球好きな人はめちゃくちゃマニアックだよ。二軍もチェックしてる。あとはXの情報を逐一取り入れている人ばかり。
逆に地上波が無くなった現代だから野球興味ない人は山本由伸すら知らん。
現代は大抵この二択だから、野球の話が雑談の武器にはならない。+1
-1
-
66. 匿名 2025/05/23(金) 09:45:04 [通報]
>>55返信
女性が正社員で働いてても、結婚して子どもができたりしたらやっぱりなんだかんだ家の経済面は男性がメインで担うことになるし、専業主夫とかまだまだ全然一般的じゃないから逃げ場がない+4
-3
-
67. 匿名 2025/05/23(金) 09:45:04 [通報]
>>48返信
セリーグだけじゃねンだわ...+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/23(金) 09:45:27 [通報]
大人になってもいつまでも幼稚な人が沢山いるってこと返信+1
-1
-
69. 匿名 2025/05/23(金) 09:45:36 [通報]
>>48返信
愛知を忘れるな+2
-1
-
70. 匿名 2025/05/23(金) 09:46:53 [通報]
>>47返信
それはヤバい+2
-1
-
71. 匿名 2025/05/23(金) 09:47:32 [通報]
>>1返信
男性の雑談は
ラーメンの話題が多い
+6
-2
-
72. 匿名 2025/05/23(金) 09:48:56 [通報]
>>48返信
北海道で日本ハム、仙台で楽天、名古屋で中日、関西で阪神、広島でカープ、福岡でソフトバンクの話をするのは大丈夫だよ。他の地域がタブーなんだと思う。+1
-2
-
73. 匿名 2025/05/23(金) 09:50:42 [通報]
いまだに所得税は納得いかないわ、それ以外の税金もたくさんふんだくられてるし、介護保険料たかーい!返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/23(金) 09:50:43 [通報]
子供の頃贔屓の野球チームが負けると不機嫌になる父返信
こんな大人になりたくないと思っていたら自分が野球好きになってあの時の父の気持ちがちょっとわかってきた今日このごろ+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/23(金) 09:52:02 [通報]
>>72返信
よこ
関西でも、阪神とオリックスの話で分かれるくらい虎キチのシビアなファンもいるんだよね…+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/23(金) 09:54:44 [通報]
>>1返信
プロ野球ニュース見てるだけでもいい+0
-1
-
77. 匿名 2025/05/23(金) 09:54:55 [通報]
>>34返信
その上で感謝
そして親と過ごせる時間は有限だからこそ大切にしないと
「いつまでも生きてくれるだろう」と思っても親が逝くのはあっという間
親孝行をしとかないと+1
-1
-
78. 匿名 2025/05/23(金) 09:55:39 [通報]
>>48返信
ドラゴンズのファンに米騒動のこと禁句+0
-1
-
79. 匿名 2025/05/23(金) 09:55:49 [通報]
>>1返信
それちょっとした雑談じゃなくてかなりの野球オタク同士の会話だよ。みんな好きな事を一方的でしゃべって気持ちの良い思いをしてるだけ。
私の取引先のおじいさんは野球好きだけど岡本和真を知らなかったよ。+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/23(金) 09:56:42 [通報]
>>3返信
見栄張って都会出た、とか?
無理やり進学した、とか?
明石の元市長(貧困地域出身)が言ってた。
「地元中学と東大の同窓会に毎回行ってるんだけど、中学の同窓会のほうがみんな幸せそうですよ。
みんな親の跡継いで同居で、週末は子供と野球やバーベキューやっています。
東大のほうは、みんな労働時間が長くて精神的にも辛くて〜って話ばかりしてます。
だから地方高卒のほうが幸せですよ」
身の丈にあった生活は大事。
何が何でも都会に住まなきゃ!地元に残るの嫌!高卒なんてあり得ないわ!と言って苦労してる人は多いですね。+2
-4
-
81. 匿名 2025/05/23(金) 09:57:07 [通報]
親の躾大切返信
愛嬌や人から好かれる能力や責任感など
※「私はむしろ人から好かれない方がいいけどなあ」って絡まれそうだから一応
人から好かれて寄って来られたりは面倒かもしれないけど、人から嫌われたら仕事がやりにくいから
同じことをやっても好かれてる人の方が評価されるからという意味です
ここでまた「私は評価なんかされなくていいわ」って言われそうだけど、評価されなくていいかもしれないけど頑張って成果を出してるのに「いつもダメなのはあの人」ってレッテルを貼られたり怒られたら嫌でしょって意味
嫌われたら自分だけ仕事の話を回されなかったりとかあるから+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/23(金) 09:58:01 [通報]
>>1返信
夜のプロ野球ニュース見るレベルの野球好きの人に、Xとかマニアックな情報を逐一チェックする野球マニアが話しかけたところで不快感しかないんだが。+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/23(金) 09:58:42 [通報]
>>8返信
社会人のほうがイジメのエキスパートだなあて思うときある+2
-1
-
84. 匿名 2025/05/23(金) 09:59:04 [通報]
>>75返信
オリックスファンの譲歩があるからそこは気にしなくて大丈夫だよ。野球好きならどっちの話題でも合わせられる。
野球興味ない人もいるから、野球の話をすれば良いって訳でもないけど。+0
-2
-
85. 匿名 2025/05/23(金) 10:01:57 [通報]
>>1返信
私も、かなりの野球オタクだけど、主さんの文章の熱量から主さんは野球オタク歴まだ浅い(3年未満)とみた。+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/23(金) 10:03:35 [通報]
TPOを守れて空気が読めて雑談力のある人は重宝される事。返信
一見簡単な事のように思うけど、これがなかなか難しい。ちゃんと考えながら話さないと一方的になって嫌われるし、相手を見ながら良い塩梅で話すのも難しい。雑談苦手な人もいるし。+3
-2
-
87. 匿名 2025/05/23(金) 10:05:03 [通報]
>>42返信
何を言うかよりも誰が言うかが大事+2
-3
-
88. 匿名 2025/05/23(金) 10:05:14 [通報]
>>40返信
こうそつどちゃくこーすはそんな感じだわね
かなりドリョクシナイト入れないとこじゃないと民度保ててないよ+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/23(金) 10:05:43 [通報]
>>1返信
おっさん今日もヒマだな+2
-2
-
90. 匿名 2025/05/23(金) 10:12:50 [通報]
>>1返信
野球に特化じゃなくてその時々で旬のスポーツの話題
今なら卓球の頑張り
サッカーが国際試合で勝った時はそのゴールのこと
体操、駅伝、バレー、スケートなど
浅くても幅広く食い付ける人は重宝する+0
-1
-
91. 匿名 2025/05/23(金) 10:14:15 [通報]
>>1返信
プロ野球チームの本拠地の市とかで働いてます?
広島市とかなら、カープは話題になるし、小さい頃からテレビを点けたらカープの話題が当たり前だから慣れてて、野球あんまり好きじゃなくてもそこまで気にならない人も沢山いるので。
西宮市での阪神の話題でも同じかと思うけど。+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/23(金) 10:24:15 [通報]
実は大人のほうが子どもっぽい返信
(悪い意味で)
大人になり切れていないという表現もありますが
大人になり切れていないどころか、子ども以上に子どもっぽい人が多い+4
-1
-
93. 匿名 2025/05/23(金) 10:29:35 [通報]
>>2返信
私の父親は母親と同じ公務員で40以降は2人とも800〜900万位稼いでたけど、父親は一歳家事をやらなかったし子育ても全く関与しなかったので母親ならすごいと思うけど父親の事は別にすごいとも思わない
+6
-5
-
94. 匿名 2025/05/23(金) 10:43:29 [通報]
大人だと思ってたけど子供より子供のような社会人がたくさんいるってこと返信+5
-1
-
95. 匿名 2025/05/23(金) 10:45:45 [通報]
糞が多い返信+1
-1
-
96. 匿名 2025/05/23(金) 10:46:02 [通報]
こんなにも意地悪な人がいることに返信
びっくり!
社会に出てもまだ中学生みたいな人いる
+3
-1
-
97. 匿名 2025/05/23(金) 10:49:55 [通報]
>>4返信
雑誌の特集とか、ふるさと納税を考える時に額面?手取り?どっちで考えるの!?て分からなくなる。だいぶ違うから。+2
-0
-
98. 匿名 2025/05/23(金) 10:52:38 [通報]
女子中学生時代にさ、意地悪なクラスメイトの女子ていたやん?返信
後輩のスカート丈にやたら目を光らせたり
ああいう子が大人になると御局様になるんだなと実感する+4
-0
-
99. 匿名 2025/05/23(金) 10:58:59 [通報]
何がやりたいかも大事だが、これはどうしても苦手という分野も就活を始める際に把握しておいた方がいい。返信+5
-0
-
100. 匿名 2025/05/23(金) 11:04:20 [通報]
高齢者の態度悪いクレーマー見ると、こいつ家でも相当の毒親で子孫から嫌われてんだろうな、とは思う返信
そして他人に対して心の底から死ねってわりと普通に思うようになる
そうしないと自分が死ぬ+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/23(金) 11:10:44 [通報]
成功すれば出世コース返信
失敗すれば人生終了コース+0
-3
-
102. 匿名 2025/05/23(金) 11:11:44 [通報]
>>12返信
感謝してるのは分かるけど社会人になって気付くのはやばいと思う+4
-0
-
103. 匿名 2025/05/23(金) 11:15:49 [通報]
>>1返信
考えが古いね笑
今時、野球でなんて話盛り上がらないよ
好きな人がひとりで熱く語ってて周りはうんざりしてる
本当に社会人になったことある?
主コミュ障っぽいね
+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/23(金) 11:20:08 [通報]
>>2返信
うちの父親は働かなかったバカ親父なんで、よそのお父さんはすごいなと思った+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/23(金) 11:33:49 [通報]
「学歴」と「頭が良い」は比例しない返信+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/23(金) 11:55:05 [通報]
>>1返信
大人は意外と「大人ではない」
特にババアどもがクソ意地の悪い中学生と全く同レベルの小競り合いやらイジメやら嫌がらせやらやってる
仕事は「ポーズの取り合い」
本当に効果があるとかじゃなくて「頑張ってる風味のポーズ、真面目に見えるポーズ、仕事が会社が大好きなポーズ、申し訳ないポーズ」をうまく取れることが大事
それが下手だとどんなに出来ても足を引っ張られる
お詫び会見なんかまさにそれだよね
申し訳なさそうに見える答弁を用意するのが大事だもん
それをミスるともっと叩かれる
+5
-1
-
107. 匿名 2025/05/23(金) 12:27:44 [通報]
人を辞めさせるまで追い詰める人は、ずっと残る。誰だっていつかは必ず辞めていかなきゃならないのに、狭い世界で威張り腐る人嫌い。返信+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/23(金) 12:30:46 [通報]
同僚を平気でいじめる奴、ターゲット探しが趣味な奴が人の親なことが決して珍しくないこと。反対に無害で、人に嫌なことを一切しない人が独身なこと。返信
結婚=幸せじゃないけど、逆転起きないかなとは思う。+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/23(金) 12:30:50 [通報]
>>2返信
主婦が一番大変に決まってる!+0
-1
-
110. 匿名 2025/05/23(金) 12:32:46 [通報]
>>40返信
女の人はそういう人多いよね+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/23(金) 12:39:59 [通報]
いじめは無くならない返信
交わしてゆく術を身につけるしかないんだなと+0
-2
-
112. 匿名 2025/05/23(金) 12:43:54 [通報]
コミュニケーション能力の重要さ返信+1
-1
-
113. 匿名 2025/05/23(金) 13:13:07 [通報]
>>12返信
お母さんのほうがお父さんより楽だよなあと思った。やっぱ金稼ぐほうが大変。社会は厳しい。人によるかもだけど、両方やってみてつくづくそう思う。+2
-2
-
114. 匿名 2025/05/23(金) 14:35:29 [通報]
>>10返信
熱弁したり討論しなかったらいいだけ。
雑談ならいいんだよ。
「〇〇はだめ」という洗脳に従うのではなく、自分で環境を見極めてやり方を作ったらいいんじゃないかな。+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/23(金) 14:36:18 [通報]
結局社会も会社の人の好き嫌いからは逃れられない返信
媚を売れとは言わないが、多くの人と友好的な関係を作っておくことは大切だと思う
+1
-2
-
116. 匿名 2025/05/23(金) 14:38:47 [通報]
ブラック企業が実在しているってこと返信
地元の不動産屋で働いたらヤクザよりヤクザみたいな社長が出てきて口を開けばセクハラモラハラだらけ
女性は言葉で貶されるだけだからまだいい方だけど男性社員は暴力もプラスされ毎日奴隷のような扱い
立川近辺でバス広告出してるから注意して+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/23(金) 16:12:30 [通報]
妬みの負の感情がすごい人が多いってこと返信
+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/23(金) 16:27:45 [通報]
自分としては全然興味の無い事(例えば野球やサッカーといったスポーツやそれに付随する事柄、最近だと大阪万博とか)も、Yahooニュースに上がってくる程度の情報は知っていて損は無い、という事返信
+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/23(金) 17:04:59 [通報]
いじめられた経験があるけど、学校って閉鎖的なところだったんだなと改めて思う。就職する前は、あの時みたいにいじめられたらどうしようとか不安になったけど、いざ働いたら周りの人はいい人ばかりで、学生の時より今の方が楽しい。めんどくさい上司の相手とか、大変な仕事任されるとか色々あるけど…返信
+4
-0
-
120. 匿名 2025/05/23(金) 18:07:09 [通報]
>>5返信
ほんとに集団ストーカーをするので要注意です
気に入らない人物をあることないこと吹き込んで、噂で殺します
+2
-1
-
121. 匿名 2025/05/23(金) 18:10:52 [通報]
>>93返信
公務員夫婦ってすごい世帯年収だし福利厚生も退職金ももらえたら老後安泰でマジでいいなと思ってる+2
-0
-
122. 匿名 2025/05/23(金) 18:39:25 [通報]
>>55返信
横
ガルって読解力ない人多い
男性は って言ってるのに急に自分の話するなよ笑
+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/23(金) 18:39:54 [通報]
年金の高さ返信+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/23(金) 19:06:33 [通報]
>>121返信
公務員夫婦って昔から子供多いよね
+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/23(金) 20:24:53 [通報]
同僚がいる方が居心地いい 前回は1人しかいなかったけど何人かいた方が気が楽返信
+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/23(金) 21:00:40 [通報]
社保こんなに取るなんて返信
ボーナスも取るって月に2回取るのかい!?
そして貰えるかどうかあてにならない+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/23(金) 21:05:27 [通報]
仕事さえ出来てれば返信
優秀枠にいれる人なら
盗みをしても新人イジメを繰り返しても許される
実際、見てきた聞いてきたです+0
-1
-
128. 匿名 2025/05/23(金) 21:06:32 [通報]
学生気分抜けてない人が多い返信
50過ぎても+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/23(金) 21:10:56 [通報]
>>44返信
パート先
数年前までは扶養内で働く人が殆ど占めてた
社員さん少ない
だからパート、社員関係なくリーダーやらされたり仕事も責任重いの関係なく
今は社員さん増えたけどまだパートも社員も関係無いはある+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/23(金) 22:00:21 [通報]
>>2返信
そう?
むしろ楽してたんだなぁって+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/24(土) 01:15:42 [通報]
最近は野球派とサッカー派に分かれるよ、年配者には野球派が多い気がする返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/24(土) 08:45:27 [通報]
>>1返信
今時野球の話なんてしないみたいなレス結構付いてるけどわかるよ
広島はこの感じある
横浜はそうでもないからチームがある場所でも差があるかも+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する