ガールズちゃんねる

「ここだけの話」を口外せずにいること

112コメント2025/05/23(金) 22:26

  • 1. 匿名 2025/05/22(木) 22:57:13 

    職場で「ここだけの話ね」「ガル子にだけ言うんだけど」という話、ちゃんと秘密を守りますか?
    1つの事象に対していろんな人から上記のような言葉とともに話をされることがあります
    誰にも言わない=初耳のように聞く、というつもりでいるのですが、後々、ガル子は知っていたのに知らないふりをして聞いていたと悪い意味で捉えられて、どうすりゃいいのさと思うことがありました
    職場の人とはあまり個人的な話をしないようにしていますが、話を聞いてと言われたら断れずにいます
    今のスタイルを貫くのが正解なのかな…
    「ここだけの話」を口外せずにいること
    返信

    +16

    -4

  • 2. 匿名 2025/05/22(木) 22:57:50  [通報]

    おやまあ
    返信

    +8

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/22(木) 22:58:04  [通報]

    それたぶん皆に話してる
    返信

    +63

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/22(木) 22:58:17  [通報]

    絶妙なラインのリアクションで乗り切る
    返信

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/22(木) 22:58:21  [通報]

    私は守るよ

    でも人に言う時は、絶対喋ると思うから、それ前提で喋って欲しいことだけ言う
    返信

    +147

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/22(木) 22:58:32  [通報]

    (今だけ)ここだけの話
    返信

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/22(木) 22:58:48  [通報]

    わたしは誓って秘密守りますよ
    返信

    +72

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/22(木) 22:58:50  [通報]

    ここだけの話だよ、と他の人に回す
    内緒話は回覧板みたいなもんよ
    返信

    +22

    -9

  • 9. 匿名 2025/05/22(木) 22:58:59  [通報]

    言わない
    でも言う人はすぐ言うよね
    口軽すぎて驚くけど
    返信

    +99

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/22(木) 22:59:13  [通報]

    私は話します
    返信

    +4

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/22(木) 22:59:19  [通報]

    私は言わないよ
    他からその話を聞いて、みんなに言ってるじゃんと思ってもそこでも初めて聞いたってリアクションする
    返信

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/22(木) 22:59:22  [通報]

    あなただけに喋ってるわけじゃなくても微妙にテイスト変えて喋ってる場合あるからそうなると漏らした人間の特定できちゃうよ
    返信

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/22(木) 22:59:29  [通報]

    >>1
    守るよ 
    話す人いないから…
    返信

    +37

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/22(木) 22:59:58  [通報]

    「ここだけの話」と付け加える人の心境は
    他にも同じように内緒扱いで喋ってるから
    他で口外されると都合が悪い

    こういうことなんだなって思って聞いてる
    返信

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/22(木) 23:00:23  [通報]

    私は言わないかなあ
    そもそも他人に別の他人の話をするのが好きじゃない。あの人こうらしいよーみたいなやつ
    返信

    +34

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/22(木) 23:01:03  [通報]

    ここだけの話という人って大抵おしゃべりだよね
    無駄に情報持ってる人ってだだの噂好きな人が多い
    返信

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/22(木) 23:01:19  [通報]

    知ってるって言えないから、初めて聞いたようにするしかないよね
    返信

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/22(木) 23:01:37  [通報]

    絶対言わない!ろくなことない。
    言うとしたら職場外の人。
    返信

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/22(木) 23:01:40  [通報]

    言わない
    ここだけの話…と話している人が他の人にも話していると思うから、後々面倒なことになりたくないし自分では話さない
    返信

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/22(木) 23:01:44  [通報]

    >>2
    うちの母みたいな言い方w
    返信

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/22(木) 23:01:46  [通報]

    本当にここだけの話なのに広まったら信頼を失うから自分から広めることはしない
    聞いたことあったとしても「ここだけの話」って言われたら、知らなかったフリする
    返信

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/22(木) 23:02:01  [通報]

    守るよ!
    大嫌いな人に言われても。
    あー、他の人に言って共有したーい時思うけど
    言ったら自分の事が本当に嫌いになるから絶対言わない。
    返信

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/22(木) 23:02:15  [通報]

    >>1
    初耳のように聞く←見抜く人は見抜いてますからね
    返信

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/22(木) 23:02:43  [通報]

    敢えて広がれば良いなと思って「実はね…ここだけの話なんだけどね…」という話をすることはあるね。
    あと「言わない人」がたくさんなのに話が広がってしまうのは、自分は言わないつもりだけど、無意識で言ってるかも知れないと自分でも自分を信用してはいない。
    返信

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/22(木) 23:02:53  [通報]

    私は他の人に話さないよ
    後々「私さんが言いふらした」ってなったら面倒だから
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/22(木) 23:04:33  [通報]

    >>1
    私も主さんと同じ行動するかな。他人には言わないし、他の人から同じ話されたら初めて聞いた風を装う。後はどうなろうと知らん。ここだけの話のここだけって、なんであんなにも信用度低いんだろうね。
    返信

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/22(木) 23:05:27  [通報]

    >>1
    勝手に守秘義務を課されるのは迷惑なので聞きません('ω')
    返信

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/22(木) 23:06:14  [通報]

    私はまじで黙ってられないので絶対に私に話さないで、秘密守れたことないから!って断言してる
    それでも私に話したがる人って居るから、秘密を話す人って実は広めてほしいのかな
    一応聞いた事は人には話さないよ
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/22(木) 23:07:00  [通報]

    守る。自分が勝手に言われたらブチギレるし、知りたがろうとすることにもイライラする。されたら嫌なことはしない。大多数の人達が嫌がることもしない。口が軽いデリカシーの無い奴は大嫌い
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/22(木) 23:07:01  [通報]

    私は言わない。
    でも、言わないのが辛い場面もあるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/22(木) 23:07:05  [通報]

    >>1
    始めて聞いたフリも必要ないのでは?
    ほんとに始めての話でも何度目かでも常にふーんってノリで聞くとか
    返信

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/22(木) 23:07:24  [通報]

    面倒なことになりたくないから絶対守ってる。
    だるいときは、つい話してしまうかもしれないから秘密の話は私にしない方がいいかも〜!って言うようにしてる
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/22(木) 23:08:28  [通報]

    >>9

    ペラペラ言っちゃう人って、おそらく『誰よりも先に秘密を握ったこと』『優位に立てたこと』が嬉しくて、勝利宣言みたいな意味で我先に喋っちゃうんだろうね。

    私は情報を握った事実というより、『秘密をいう相手として選ばれた事実』が嬉しいから、信用をキープしたい気持ちが強くて、秘密はバラさない
    返信

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/22(木) 23:09:27  [通報]

    口外する必要性を感じないから守るよ
    もともと口は堅い
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/22(木) 23:09:42  [通報]

    >>9
    義母
    義兄夫妻はペラペラ
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/22(木) 23:10:31  [通報]

    >>27
    それあるよね
    一方的に聞いてって言ってくるけど聞いてしまうと知っているのに秘密にしなきゃいけないという重荷を勝手に背負わされることになる
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/22(木) 23:11:06  [通報]

    >>1
    人に話せるなら大した話じゃない
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/22(木) 23:12:11  [通報]

    ああそれねーぐらいにしておく
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/22(木) 23:12:22  [通報]

    >>1
    知ってても忘れたふりしとく。
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/22(木) 23:12:51  [通報]

    守るよ
    巻き添えくらいたくないから
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/22(木) 23:13:50  [通報]

    自分はここだけの話し…ってのをしないな
    友人(A)から聞いた話も、仲いい別の友人(共通の友人B)に話したりしない
    大切な人からの信用失いたくないから、やらない
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/22(木) 23:14:39  [通報]

    もちろん言わないよ
    すぐ忘れるし
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/22(木) 23:15:02  [通報]

    こういうの面倒くさいよね
    秘密の話を共有することで味方を増やすみたいな人いるけど子どもかって思う
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/22(木) 23:16:32  [通報]

    >>13
    私も職場ではほとんど誰とも口きかないから誰にも話さない。でも、そのせいもあってなのか休憩中とかちょっと暇ができると「ここだけの話なんだけどさ〜」って独り言みたいに言いたいこといってサッと引けてく社員が多いから、誰とも仲良くないけど誰よりもみんなの腹の中知ってると思う。
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/22(木) 23:18:55  [通報]

    内緒だよ。ってちゃんと言ってきたことに関しては内緒にしてる
    でも、翌日には皆知ってて、あれ?って思ったら本人が皆に喋ってたり。。
    結局私が黙ってても本人が喋るケース多い。それがすぐだったり5、6年後だったり色々だけど。
    逆に内緒だよって言われてないことに関してはべらべら喋るよ笑
    でもさすがに子供とは血が繋がってないんだよってママ友からの告白は誰にも喋ってないな。内緒だよとは言われなかったから皆知ってるのかもだけど。知らされた皆もそう思いながら、似てるよね〜って話してるのかも知れない。
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/22(木) 23:20:05  [通報]

    営業職の中の1人事務なので常に聞き役。

    知ってたんでしょ。って言われても、
    知らなかったし、知ってても言いませんよ.嫌でしょ、自分だったら言われるの。
    で済ましてる。

    柔和な顔して、意外と図太いって私のこと思ってるの知ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/22(木) 23:20:11  [通報]

    このトピには言わない派が集まると思うから一見言わない人が多いように見えるかもしれないが、ここに集まらない言ってしまう派の方が世の中圧倒的に多いのが現実だと思う。
    発した言葉は多かれ少なかれ広まるという前提のもと話をするくらいの気持ちでいたほうがいい。
    人は思っているよりずっと信頼できない。
    みんなプライベートでコンプラなんて破りまくってると思う。
    返信

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/22(木) 23:20:43  [通報]

    私は結構守ってる
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/22(木) 23:21:49  [通報]

    >>1
    深く考えず、他言せず、知らないフリ、「知ってたでしょ」と言われたら「忘れてました」で終わり
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/22(木) 23:23:56  [通報]

    >>1
    主さんに「秘密を守る責任」を押し付ける人たちとは少し距離を取ったほうが良いよ
    境界を守らずグイグイと、それも複数人でしょ
    もう少しバリア張ったほうが楽だと思う
    いつかトラブルに巻き込まれそうだ
    返信

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/22(木) 23:25:23  [通報]

    >>1
    守ってるつもりだけど

    ここだけの話、そして絶対内緒と付け加えてから、喋ってる。
    返信

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/22(木) 23:25:35  [通報]

    ここだけの話ってこと自体忘れそうだから、聞いた瞬間記憶喪失になってその話無かったことにしてる。困ったことは無い。
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/22(木) 23:27:14  [通報]

    >>1
    守らないって思考がなかったからびっくり。
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/22(木) 23:27:33  [通報]

    私は言わない
    けど周りのみんなは結局知ってたよ
    本人が隠せない人だったり、おしゃべりな人が結局拡散する
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/22(木) 23:27:43  [通報]

    守ります。
    とにかくトラブルに巻き込まれるのが嫌だから。
    職場だけじゃなく、基本他人から聞いた話は口外しない。
    他人から聞いた話を違う人に話した場合、その相手がまた誰かに話す時はその内容の発信者は私になるから。
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/22(木) 23:28:33  [通報]

    守るよ 絶対
    そんな中でも
    墓場まで持っていかんと
    まずすぎる
    とんでもない話が
    1つある
    これは重荷になったわ
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/22(木) 23:29:27  [通報]

    実は旦那の子では無いですwww
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/22(木) 23:29:55  [通報]

    口が硬いことだけが唯一の取り柄なので黙ってる。
    なんなら口硬すぎて驚かれる。
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/22(木) 23:35:02  [通報]

    黙ってる
    でも他の人が話すみたいでみんな知ってるみたい
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/22(木) 23:35:03  [通報]

    絶対守る
    さらに自分のことも喋らない
    人から聞いた話って脚色されて広まっていくからね
    自衛してる
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/22(木) 23:35:16  [通報]

    >>1
    知らないフリして聞いてたって言われたら、だって秘密だって本人に言われたんだもんって言えばいいじゃん
    別に悪いことじゃなくない?
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/22(木) 23:36:48  [通報]

    いやぁ〜、犯罪の片棒担がされたりするような内容なら聞きたくねーな。保身のために上司に報告するかも。
    その人の個人的なプライベートな話題なら言わないよ!!
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/22(木) 23:37:09  [通報]

    >>1
    内容による
    誰かと付き合ってるとか好きな人がいるとかは駄目になったらいけないし言わない
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/22(木) 23:41:03  [通報]

    1週間したら忘れてるか他の人も知ってるパターンありがち
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/22(木) 23:54:08  [通報]

    私は言わないけど聞かされても困る。
    吹聴して回るのが好きじゃないし
    そもそも吹聴するような人が嫌い
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/22(木) 23:54:59  [通報]

    基本黙ってる
    前の職場の退職前に上司に相談したことがパートのスピーカーに筒抜けで上司に抗議して言い合いみたいになったから余計に言っちゃいけないと思うようになった

    ただし退職の話は信頼できる人2人には数ヶ月前に話してた
    その人達が漏らしたら私の他人を見る目を疑おうと思って
    そしたら退職ギリギリに皆に公表するまで全く漏れなかった
    あの時の2人には感謝してもしきれない
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/22(木) 23:57:57  [通報]

    姪っ子の、だれにも言わないでね
    と言われた話を本当にだれにも言わないで約束守っていたら
    親戚みんなの前で姪っ子がその話を暴露しだし、
    姪「ガルちゃん本当に言わなかったんだ!?」と言われ親戚一同に拍手されたw
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/23(金) 00:01:56  [通報]

    私は口が硬いほうだから あえて
    聞く前なら「ここだけの話はムリ~明日誰かに話しちゃうかも」と聞くこと自体を断る
    聞いた後から「ここだけのハナシにしてね!」と言われたら「私は口が軽いから秘密なら話さないでね!」と釘刺しておく
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/23(金) 00:03:36  [通報]

    ガチで言わない派だった

    でも子どもの頃友だちから「お父さんとお母さんケンカばっかりしてる、離婚するかも」「まだ誰にも言わないで」って言われて、わかった!ってホントに誰にも言わなかったのに
    数日もしたらみんなあちこちで知ってて「がるちゃんが言ったの?私がるにしか言ってないのに」って怒られてからはもう先に「誰にも言われたくないなら話さないで、聞きたくない」って断るようにした

    ちなみに疑われたのがムカついて「本当に誰にも話してないんだけど!ふだんあなたいないときにあなたの話誰もしないよ!」ってストレートにキレちゃって泣かれてさらにめんどくさかった
    あちこちに離婚の話をしてたのはその子の親や兄弟でした
    漏れて困るなら家族の口も塞いどけや
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/23(金) 00:04:04  [通報]

    昔、ココだけの話‥◯◯さんだから言うけど‥って同僚の話聞いて夫婦の話でDVモラハラの話だったから黙っていたよ。でも他の人が「あの子も旦那さんと大変みたいだね〜」と言い出しそこから私も聞いたけどって結構本人が周りに喋ってたって分かってそんなもんかと思った。秘密を打ち明けるって体で同情買いたかったのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/23(金) 00:04:55  [通報]

    私約束ちゃんと守ってる!
    社内では小さくて可愛らしい妹タイプの同期、実はかなり肉食で男性社員5人と経験あり(ちゃんと付き合ってた人もいれば、セフレみたいなのもいる)
    その5人のうち2人は後輩と結婚して、同期も結婚式に出席してる。
    後輩とも仲良しだから口が裂けても言えない…

    共学だと友だちの元彼と付き合ったり結婚ってあるのかもしれないけど、女子校出身の私は結婚式で謎に罪悪感でいっぱいになった笑
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/23(金) 00:07:23  [通報]

    「ここだけの話」を口外せずにいること
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/23(金) 00:12:13  [通報]

    職場の同期が彼女(同僚)とデートしてるところを見かけて口止めされたけど、結婚まで黙ってたら
    「まさか結婚するまで内緒にしてくれるとは思わなかった」
    って言われて、お前の中の私のイメージどんなんだよ!って思ったことはある
    「村社会」と言われるレベルで噂広まる職場で、情報漏らさないくらいの良識はあるわ!失礼な
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/23(金) 00:14:56  [通報]

    リアルでは秘密を守るけど
    フェイク入れてガルに書くわ
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/23(金) 00:31:38  [通報]

    途中まで聞いて「待って!それ知ってる!」と元気に言ったらなんとかなる。素直なバカだと思われるようにしたら楽だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/23(金) 00:49:19  [通報]

    誰にも言わないでと言われたから言わなかったら本当は言って欲しかったらしく、言わなかったの?とか言われた。
    めんどくせえ
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/23(金) 00:51:19  [通報]

    職場の人間関係良好ですが、それは仕事を上手く回すためで、実際はどうでもいいと思ってるので聞いても話さない。
    こないだ、ガル子ちゃんは口固いからって前置きしてなにか言われたけど(もう覚えてない)、職場の人に興味ないだけなんですよ、と内心思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/23(金) 00:53:24  [通報]

    >>1
    つい最近、「誰にも言わないで」って言われてた事が結構な人数の他の人達も知っている事を知りました。
    律儀に知らぬ存ぜぬでいたけれど、どうにも辻褄が合わず…本人に確かめた所「自ら他の人にも話した」と。
    「私、人間不信になっちゃって、ガル子さんだけは信頼できるから…」
    なんて伏線まで張られててのこの言動。
    ホントこっちが人間不信になりそうです。
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/23(金) 00:57:06  [通報]

    >>1
    どーでもいーから、はいと言って瞬時に忘れる(ふりをする)。忘れてるんだから誰が何を言っても知らんぷりだし、本人からこの間のアレと言われても忘れてた感じ出して、あーなんか言ってましたね(なんかめんどくさいな)くらいの雰囲気出しておく。誰が何を言っていても右から左に基本スルー。重めの事で口止めされたら「じゃあ聞かなかった事にしますね」といって白紙にしてシャッターおろす
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/23(金) 00:58:16  [通報]

    >>1
    社長から。同僚の休業の理由を本人にも聞くなと言われ、守っていたら、後々「何も言ってこない、冷たい人」と思われていたようで。
    気になってたけど、本人に聞いたことを社長にバレた時の仕打ちの方が怖い。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/23(金) 01:02:15  [通報]

    >>72
    羽生さんの奥様になられた方ですよね。
    はじめて顔見たー!
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/23(金) 01:08:43  [通報]

    「あっ、そういうことなら、聞きたくないです。」
    内心、少しは気にならないこともないのですが、友達でもない職場の人の面倒事にかかわりたくないのでそのように答えたら、相手がむくれてしまいました。
    めんどくせー!

    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/23(金) 01:34:10  [通報]

    >>1
    ここだけのハナシ
    全体的にガルちゃんのコメント数が少ない気がする なぜだろう
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/23(金) 01:57:21  [通報]

    >>76
    そういうのあったな。だから、ここだけの話とか内緒にしてねとか一々言う人とは距離を置くようにしている。私を信用していないのに話すんだよね?とも思う。
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/23(金) 02:13:17  [通報]

    >>27
    わかる
    守秘義務あるの心理士とか資格仕事ある人がやること、ドライかもしれないけど都合の良い扱いされたく無い
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/23(金) 02:17:52  [通報]

    >>1
    ケースによる。

    職場のおばがレジ金誤魔化すのに片棒担がせてきた時は店長にチクった。
    バカな真似をするな、恥ずかしい。
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/23(金) 02:20:12  [通報]

    私は自慢じゃないが口止めされた事は絶対言わない
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/23(金) 02:53:08  [通報]

    >>1
    興味ないからガチ初耳
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/23(金) 03:12:01  [通報]

    >>3
    あるあるだよね。
    逆に「絶対誰にも言わないから教えて」は秒で言いふらされるやつ。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/23(金) 03:31:37  [通報]

    >>1
    家庭の事情などは人に話すとほとんどがネタにされて終わる、たしかにそうだよね
    面白おかしく言われるだけ
    【注意】絶対に人に話さない方がいいこと5選 #スピリチュアル #開運 #運気 #占い #おすすめ #不思議 #shorts #言霊 #最強開運 #幸運 #trending #言霊 #人間関係
    【注意】絶対に人に話さない方がいいこと5選 #スピリチュアル #開運 #運気 #占い #おすすめ #不思議 #shorts #言霊 #最強開運 #幸運 #trending #言霊 #人間関係youtube.com

    ちょっとした一言が、人間関係や運気を壊すことがあります。 この動画では「絶対に言わない方がいい話題」を5個紹介。 つい口にしてしまっている内容がないか、ぜひチェックしてみてください。 守ることで運が味方してくれることもあります。 皆様の運気がアップす...

    「ここだけの話」を口外せずにいること
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/23(金) 06:47:41  [通報]

    >>9
    口軽い人ってうっかり喋って事件とか訴訟に発展する可能性考えないのかな?

    よく大人しい人をタゲって事実無根の噂を流す人いるけど。
    仕返しに不倫バラされて噂流した人が飛ばされたり、相手が心療内科行きになって親に訴えられたりしてたわ。
    最悪の場合自○とか傷害事件に発展する可能性もあるのに…。
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/23(金) 06:53:34  [通報]

    >>90
    そういえば小3か小4の頃、祖父の酒乱や母親のヒステリーや祖母の監視癖を友達に話したら笑われて終わったわ。
    側で聞いてた人には面白おかしく周りに言いふらされた。
    担任は「静かにして下さい」って取り合ってくれなかった。

    誰かに言わなきゃ耐えられなかったし結構真面目に悩んでたんだけど、あんな反応されるなら言わなきゃ良かった。

    あれ以来誰にも家庭の話はしてない。
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/23(金) 07:01:30  [通報]

    >>1
    言われても忘れることにしてる
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/23(金) 07:03:53  [通報]

    私は誰にも言わない
    他から聞かされたら初耳のような顔はしないで微妙な感じで「あー…うん、知ってた」って言うかな
    なんか色々めんどくさくなっちゃって正直に生きる事にしてるから
    そんな私でいいと思うなら付き合ってくれたらいいし、嫌だと思うなら仕方ないし…って感じ
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/23(金) 07:23:53  [通報]

    守るけどそんな話しないで欲しい
    めんどくさい
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/23(金) 07:51:19  [通報]

    >>92
    話す人は選ばねばと気がつくのは大人になってからだったな。
    子供の頃はわからんよね。受け入れて貰えると思ってしまうし。
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/23(金) 07:58:05  [通報]

    しばらくしたら忘れてうっかり喋りそうなんで、私には言わないでほしい
    別に広めようとか思ってるわけじゃなく、ただ秘密ということを忘れる可能性がある
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/23(金) 08:40:45  [通報]

    >>3
    だとしても自分は話さないかな
    他人がしてるから自分もしていいとは思わんし
    でもそういう職場なら自分の情報は極力出さないようにするね厄介だから
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/23(金) 08:42:12  [通報]

    話の流れで家族内の問題を言わざるを得なかったことを「黙ってられないから母親には言う」「うちの母親は信用できるから」って言われて、いや私は貴方の母親に会ったことないし思ったけどいくら言っても無理そうで、まあこんな重たいこと言った自分も悪いよな、聞かれても濁せば良かったんだなと一つ勉強になったと思うようにしてた

    後に私が口止めされてなかった彼女の短期留学の話を私の母親に軽く言ったんだけど、それ知られた時に「言わないで欲しかった」って言われてええーってなった
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/23(金) 08:53:58  [通報]

    人に言っちゃう人はモラルないなあ信じられないと思ってたけど
    本人は情報を黙ってるより人にあげることがむしろサービスだと思ってて
    そういう価値観の人なんだと思うようになった。

    実際に情報を知りたい人たちはモラルよりサービスのほうに飛びついてくる
    私はモラルのほうをどうしても重視するけどそれが通用しないタイプの人も多いんだなと
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/23(金) 09:21:54  [通報]

    >>1
    同じ秘密を知ってる相手には実は自分も知っていましたと明かしていいと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/23(金) 09:42:10  [通報]

    >>1
    基本的にはなんでもバラすタイプだけど、友達に実は捨てた子供がいるって言われたことは誰にも言わないようにしてる  
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/23(金) 09:47:15  [通報]

    相手がどうしても話したそうだったら聞く、墓場まで持って行く気持ちで。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/23(金) 10:17:04  [通報]

    >>5
    凄いこと知ってるけど誰も信じないし、ろくな事にならんから墓場へ持って行く
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/23(金) 10:44:53  [通報]

    >>1
    それ言う人を警戒する。
    そしてそのここだけの話しは大抵自分にはどうでもいい話だから言う言わない前に忘れる
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/23(金) 11:42:25  [通報]

    >>1
    無理 喋っちゃう!
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/23(金) 11:56:22  [通報]

    >>1
    後々、ガル子は知っていたのに知らないふりをして聞いていたと悪い意味で捉えられて、どうすりゃいいのさと思うことがあった


    これ本当に悪い意味で言われたの?

    トピ主の対応はごく当たり前の事で悪く言われる要素なくないか?

    相手自信に関わる事で、知っていたのに知らないふりをして教えてくれなかったってこと?
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/23(金) 11:56:40  [通報]

    ここだけの話が枕詞できたら正直話の内容聞いてないから口外することもない
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/23(金) 12:18:27  [通報]

    >>3
    それよ!私は口外しないのに本人言ってるし。そういう奴に限って言ったこと忘れてなんであの人知ってるんだろうとか疑ってきてアンビリーバボー。
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/23(金) 19:18:21  [通報]

    ここだけの話だよって今までも内容は様々言われてきたけど、興味ないから私→他人にいかないだけなんだよな。普通に内容も忘れちゃう。
    みんなはどう?
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/23(金) 21:53:43  [通報]

    IMP.のメンバーの1人とうちの弟は同じ中高でクラスも同じだったよ、
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/23(金) 22:26:42  [通報]

    聞いても興味ないから話さないかな
    どうせみんな知ってるし
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード