ガールズちゃんねる

蛍を見たことありますか?

166コメント2025/05/23(金) 19:02

  • 1. 匿名 2025/05/22(木) 21:23:32 

    蛍、子どもの頃ちらっとみてからずっと見ていません
    今が季節ですね
    皆さんはホタル見てますか?
    蛍を見たことありますか?
    返信

    +92

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:03  [通報]

    >>1

    ほ……ほたふ……
    返信

    +7

    -7

  • 3. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:36  [通報]

    セーラームーンでなら
    返信

    +7

    -5

  • 4. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:41  [通報]

    田舎だから家の周り飛んでた
    返信

    +107

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:48  [通報]

    まだじゃない?
    返信

    +47

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:52  [通報]

    近所の川に沢山います
    何回みても綺麗ですよ!
    返信

    +31

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:53  [通報]

    長野のホタル祭り行ったら居すぎて怖かった笑
    綺麗より恐怖だった笑
    返信

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:55  [通報]

    ルールるる
    返信

    +1

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:04  [通報]

    たまに見掛ける
    返信

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:16  [通報]

    ある!八王子で見れるよ
    返信

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:18  [通報]

    椿山荘の庭で見たよ
    蛍の夕べとかいうイベント
    でも数匹
    返信

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:27  [通報]

    今なの?7月とか8月だと思ってた。子供の頃千葉の祖父母の田んぼで見たのと、大人になってからは夏の尾瀬でみた。
    返信

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:30  [通報]

    光るだけで見た目ゴキブリだよね
    返信

    +21

    -28

  • 14. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:36  [通報]

    子どもの頃にみた
    返信

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:44  [通報]

    東京郊外だけど毎年見るよ!
    いっぱいはいないけど
    返信

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:44  [通報]

    バリ島の田舎で見た
    返信

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:53  [通報]

    放流してない昔ながらの蛍スポットも最近じゃ探すの大変
    返信

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:57  [通報]

    逆ホタルなら
    返信

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:59  [通報]

    昔は家の近くの田んぼにも居たなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/22(木) 21:26:04  [通報]

    >>5
    東北住みだけど、もう少しムシムシするようになってからだな。
    返信

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/22(木) 21:26:14  [通報]

    伊豆
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/22(木) 21:26:53  [通報]

    >>1
    夜散歩行くと毎年みるよ
    その年にもよるけどいっぱいいて綺麗だよ
    返信

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/22(木) 21:27:00  [通報]

    蛍は風の無い蒸し蒸しの夜に出るよ!
    夜の8時と深夜12時と2時がピークみたい
    返信

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/22(木) 21:27:05  [通報]

    わぁ〜、思い出した。
    大好きな彼氏と京都の上賀茂神社の川で見た蛍は一生の思い出。
    返信

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/22(木) 21:27:05  [通報]

    蛍を見たことありますか?
    返信

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/22(木) 21:27:07  [通報]

    >>3
    ほたるって名前よく考えたらめちゃくちゃかわいい
    返信

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/22(木) 21:27:49  [通報]

    >>1
    毎年名所に子供を連れて行ってるよ
    星みたいにたくさん光って幻想的だよ
    返信

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/22(木) 21:27:49  [通報]

    >>1
    横浜に住んでますが、地元に見られる場所があり、そこで見たことありますよ。
    返信

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/22(木) 21:27:56  [通報]

    石川県で見た
    返信

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/22(木) 21:28:14  [通報]

    >>13
    明るい所では見たくないよね…
    返信

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/22(木) 21:28:14  [通報]

    子供の頃、おばあちゃんの家の隣に川が流れてたから結構よく見てた!

    最近でいうと2年ぐらい前にまあまあの田舎に住んでるから近所のスーパーの駐車場で1匹見たよ!
    返信

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/22(木) 21:28:33  [通報]

    >>17
    うちの近所の人工川も毎年放流が行われている
    そこから定着したホタルも確認されてるんだって
    返信

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/22(木) 21:28:40  [通報]

    >>5
    四国だがそろそろですね
    家の前が何故か蛍だらけになるので、観光客が夜にうじゃうじゃ来る地域
    窓開けてたら家の中に入ってくる事もある
    でも家の中に入ったたら、何故か光るのをやめる
    風や空気が外と違うってわかるのかな?
    返信

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/22(木) 21:28:40  [通報]

    うちの実家の前の小さな川にめちゃくちゃいるよ今も
    川沿いの大きな木にたくさん溜まって
    クリスマスツリーみたいになるのキレイなんだよ
    返信

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/22(木) 21:28:46  [通報]

    お父さんの友達のお兄ちゃんが見たことあるって言ってた
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/22(木) 21:28:52  [通報]

    小さい頃山奥で見た記憶
    蛍を見たことありますか?
    返信

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/22(木) 21:28:55  [通報]

    >>10
    高尾の方?
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/22(木) 21:29:00  [通報]

    >>1
    アラフォーだけど実家が田んぼと山に囲まれたものすごい田舎で子供のころは夏に家の前に沢山いたよ。
    今はいない。やっぱり田舎でも環境的に悪くなってるんだなぁと。
    でも去年旅行で行ったとある田舎でそこは夏にホタルが出ることで有名なところでそこで久しぶりに見れた
    返信

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/22(木) 21:29:02  [通報]

    コロナ前まで毎年友人親子と県内の蛍で有名な処に見に行ってたよ
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/22(木) 21:29:08  [通報]

    >>1
    幼虫から育てたことあるよ
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/22(木) 21:29:17  [通報]

    旦那と付き合いたての頃、椿山荘に見に行った
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/22(木) 21:29:20  [通報]

    杉並区の久我山で毎年ホタル祭りある
    あと渋谷で室内の植物園みたいなところで見られるところもある
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/22(木) 21:29:24  [通報]

    昔、植物園で見た
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/22(木) 21:29:26  [通報]

    椿山荘に宿泊した時に、庭園で見たよ
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/22(木) 21:29:28  [通報]

    >>13
    ゴキブリよりは細くて小さいけどね
    死んだらカラッカラになる
    返信

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/22(木) 21:29:31  [通報]

    マンションや高層団地住んでると、追い出されたパパがベランダなんかでタバコ吸ってる

    ホタル族
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/22(木) 21:29:52  [通報]

    家の目の前の川に毎年びゅんびゅんとぶよ!!
    虫は大っっ嫌いだけどホタルだけ別で触れちゃう不思議
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/22(木) 21:29:57  [通報]

    >>6
    同じくよ
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/22(木) 21:29:58  [通報]

    >>24
    ホタルってロマンチックよね
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/22(木) 21:30:11  [通報]

    >>4
    うちも
    家の中まで入ってきてた
    返信

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/22(木) 21:30:13  [通報]

    >>10
    見たことないから見てみたい!
    どの辺で見られるの?
    返信

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/22(木) 21:30:16  [通報]

    >>13
    蛍は赤い色が首?に付いてるので、そうは思わないけど
    どちらかというと鈴虫の方がぱっと見はGに近い気がするw
    返信

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/22(木) 21:30:23  [通報]

    ある!

    子どもの時に祖父の初盆で近くの川から1匹の蛍が祖母の近くにきてくるっと回ってまた戻っていったよ

    そんな飛び方したの見たことないから大人たちもなんか祖父が来たのかもなー!とはしゃいでた

    返信

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/22(木) 21:30:45  [通報]

    >>4
    えーすごい!
    きれいな水があるんだねえ
    返信

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/22(木) 21:30:50  [通報]

    家の周りめっちゃ飛んでる
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/22(木) 21:31:05  [通報]

    子供の頃ホタルが沢山いる川が近所にあって見たことある

    その川も今じゃ蛍ほとんど居なくなっちゃって、最近見に行ったら1~2匹ぐらいしか飛んでるところ見れなかった
    返信

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/22(木) 21:31:07  [通報]

    学校から行く山の中のキャンプ場でみたことがあるよ
    大人になってからは見てないな
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/22(木) 21:31:12  [通報]

    場所を細かく書くとまたインバウソドに荒らされかねないよ
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/22(木) 21:31:13  [通報]

    >>1
    ゴッホみたいな色合いだね
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/22(木) 21:31:44  [通報]

    東京だけどずっと前にあった気がする
    返信

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/22(木) 21:31:56  [通報]

    旅行で行ったアメリカの観光地にたくさんいた
    見たことなかったからはじめ誰かがタバコ火ついたまま投げ捨てたのかと思ってびっくりした
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/22(木) 21:32:32  [通報]

    夏休みおじーちゃん家の近くの畑にいたけど今は開発が進んで全部道路と住宅街になっちゃった
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/22(木) 21:32:47  [通報]

    金沢駅近くに住んでるけどその辺の用水路飛んでるよ。来週ぐらいにはぼちぼち見られそう
    返信

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/22(木) 21:34:10  [通報]

    子どもの頃、シーズンになると週末に近くの川に家族で毎年見に行ってました!懐かしい✨
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/22(木) 21:34:16  [通報]

    去年みにいったよ
    暗くならないとみれないから1時間ぐらい待った
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/22(木) 21:34:21  [通報]

    >>4
    うちも犬の散歩するといる
    返信

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/22(木) 21:34:41  [通報]

    子どもの頃近所の小川にいたけどそんなに多くはなかった
    今いないだろうなあ
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/22(木) 21:34:56  [通報]

    蛍の保全活動してる公園に見に行った
    天然物に偶然出会ったことはない
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/22(木) 21:35:06  [通報]

    もぉ何十年も昔、いい感じだった人と見に行ったな…
    暗い夜道、足元の悪い川沿い。
    「ちょっと待って!暗くて見えないよ」
    「ほら」
    って手を繋いで歩いて見たあの蛍はまだあの川にいるのかな…
    返信

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/22(木) 21:35:15  [通報]

    石垣島のバンナ公園まで港ターミナル近くのホテルからレンタサイクルで見に行ったよ
    他に自転車の人居なかったけどホタル見たの初めてで感動した
    返信

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/22(木) 21:35:24  [通報]

    >>1
    3年前からホタルの里みたいな場所に見に行ってるよ
    薄暗い時間から行って暗くなるのを待ってるけど、ホタルがぽつりぽつりと光りだすのが幻想的でわくわくします
    今年も行く予定!
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/22(木) 21:35:52  [通報]

    田舎住みだけど、私が子供の頃は普通にいたよ
    池や川に排水が流れるようになって見なくなったけど
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/22(木) 21:36:22  [通報]

    あるよー6月がピークかな、前半が源氏、後半が平家。
    十時くらいによく見る。
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/22(木) 21:36:30  [通報]

    >>37 >>51
    義理家の近くの土手みたいな所で毎年、見るんだけどなんせ土地勘がなくて詳しく分からないんだけど、極めて山の方だよ!あきる野市に近いところみたい
    返信

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2025/05/22(木) 21:36:50  [通報]

    あります〜!
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/22(木) 21:37:13  [通報]

    >>1
    都内ですが、地域の人が繁殖してて毎年見られるスポットがあります。沢山は見られないけど、ちょっと探すと草むらの奥で光ってるのを見つけたりして、子供が小さいときは毎年行ってたな
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/22(木) 21:37:37  [通報]

    >>1
    見に行った事あるよー!
    顔面蚊に刺されてボコボコになって帰ってきたよー!
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/22(木) 21:38:00  [通報]

    よく実家の家の前の草むらにホタルが飛んでて綺麗だった。
    私も大人になってからたまに見かけるくらいだけど実家に帰ってないから今もいるのかな?
    昔は水が流れてた水路とか、田んぼもお米をつくる人がいないからだたの草むらになってる。
    もうホタルはいないかも。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/22(木) 21:38:06  [通報]

    >>1
    地元に蛍が見れる有名な場所あって
    夏はよく見に行ってたけど
    この前地元帰ったら埋め立てられて悲しかった
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/22(木) 21:38:20  [通報]

    >>4
    両親の実家いくと飛んでる

    父の方はポツンと並の田舎だから街灯なんてものはなく、星空と蛍のあかりだけ
    返信

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/22(木) 21:38:42  [通報]

    小さい頃親戚の家に泊まりに行った時に、家の前の池にいっぱい蛍が飛んでて、おじさんが一匹瓶の中に入れてくれた思い出。
    県内でも蛍祭りがあるけど、養殖?の蛍を放していると聞いた。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/22(木) 21:39:10  [通報]

    あの光好きだな〜
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/22(木) 21:39:26  [通報]

    映画『蛍川』での糞映像
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/22(木) 21:39:28  [通報]

    住んでたアパートの裏に蛍が飛んでて一緒のアパートに住んでた子達と一緒に見に行ってた✨
    めっちゃいい思い出だったな☺️
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/22(木) 21:39:46  [通報]

    >>1
    かれこれ30年前だけど、毎年自宅で見れました。
    かと言って山奥とかでもなく、国道4号線そばでそこそこ交通弁も良く、庭に池があって湧き水が出ていたので、水芭蕉も咲くほどとにかく水が綺麗でした。今思うととても贅沢な生活だったと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/22(木) 21:41:07  [通報]

    >>7
    有名なあの場所ね
    恐怖までは思わなかったけど、ぶつかったら虫でも痛そうって思いながらみてた
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/22(木) 21:41:31  [通報]

    >>4
    うちの田舎は車で少し行くとホタル祭りやっててめちゃくちゃ飛んでた
    そっと捕まえて服に付けたりして歩いた
    返信

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/22(木) 21:41:38  [通報]

    >>4
    子供の頃は時期になると群れて飛んでました。家の前の小川がコンクリートの用水路になったりして環境が変わったら全く見なくなりました。
    返信

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/22(木) 21:41:53  [通報]

    >>1
    ほーほー
    ほーたる飛んでゆけ
    恋しい男の胸へゆけ
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/22(木) 21:42:38  [通報]

    >>13
    全然違うよ
    ゴケブリは飛ぶ為の薄羽が直接見えるけど、
    蛍は硬い羽根の下に収まっている

    返信

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/22(木) 21:42:50  [通報]

    大学生の時合宿で免許取るのに東北地方に行き、そこで連れて行ってもらって見たのと、椿山荘。野生のは凄かった。20年くらい前の一度のこと、覚えてる。光が舞ってた。椿山荘のは見たはず、くらいの記憶しかない。
    返信

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/22(木) 21:43:07  [通報]

    >>7
    同じ場所かな?
    イルミネーションかっ
    ってくらい居て綺麗だったけど
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/22(木) 21:43:11  [通報]

    蛍の名所、路駐だったりマナー悪い人が多くて嫌だ
    返信

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/22(木) 21:43:13  [通報]

    >>5
    6月のイメージ
    返信

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/22(木) 21:43:22  [通報]

    >>1
    中伊豆の温泉旅館に泊まった際見ましたよ〜🤩
    東京からそう遠くないので、毎年行って見てます
    幻想的で綺麗
    返信

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/22(木) 21:43:24  [通報]

    昔、実家の田んぼに沢山いて綺麗だったな。
    返信

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/22(木) 21:43:37  [通報]

    あります
    住む家を探していたときに夜も行った方がいいと聞いて夜に旦那と行ったら蛍が飛んでて、まだいるんだねって話しました
    後日そこの土地に決めました
    自宅から何年かに1度は蛍を見ます
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/22(木) 21:43:44  [通報]

    >>26
    うむ。
    蛍を見たことありますか?
    返信

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/22(木) 21:45:18  [通報]

    >>25
    そいつは北京原人だ
    蛍を見たことありますか?
    返信

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2025/05/22(木) 21:46:27  [通報]

    秩父で見たよ、10年くらいまえ
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/22(木) 21:47:00  [通報]

    >>13
    蛍は小さいよ
    返信

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/22(木) 21:47:32  [通報]

    嫁ぎ先は田舎なので、毎年見るよ!
    まぁ、大分減っては来てるけど。

    毎年、子どもと同級生親子でホタル観賞するのが恒例だったよ。
    返信

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/22(木) 21:47:36  [通報]

    さっき夕方夫とウォーキング行ったら見たよ。けっこう歩くコースのほうなら見れる。ショートコースなら川の方行かないから見れない。
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/22(木) 21:48:05  [通報]

    >>5
    年々早くなってる気がする
    5月でも暑い日が多いから
    返信

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/22(木) 21:48:41  [通報]

    >>1
    実は映像でしか見た事ないです。
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/22(木) 21:49:08  [通報]

    田舎だから実家では今でも見えるよ
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/22(木) 21:51:41  [通報]

    >>1
    長野の田舎だけど、昔は田んぼにたくさん飛んでたけど、今はホタルのために整備されてるような所でしか見れないですよね。辰野町のホタル祭りはすごい飛んでます!
    でも去年の夏、子供とカブトムシとりに近くの林に行ったら(水辺あり)天然のホタルが何匹か飛んでいて、本当に感動しました。今年も同じところ行ってみるつもりです!
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/22(木) 21:52:12  [通報]

    子どもの頃実家周りの田んぼで沢山見れたなぁ
    もう見れないけどたまにあの光景をもう一度見たくなる
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/22(木) 21:52:31  [通報]

    昔家のそばを飛んでたよ
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/22(木) 21:53:32  [通報]

    >>52
    ゴキはかつて直翅目にされてたり、ゴキブリ目となっても直翅目(バッタ目)と近縁とされてた。
    (今は、分類上かなり離れた位置関係とされてる)
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/22(木) 21:54:26  [通報]

    子供の頃、兄が虫かごにたくさん入れて持って帰ってきてたのが夜中に逃げ出して、我がボロ家が幻想的な空間になったことがある
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/22(木) 21:56:07  [通報]

    白金でテントみたいな中に入って籠に入った蛍を見るイベントかあったな。
    あれから転勤で地方にきたら、近くの公園では野生(?)の蛍が見れてる!
    ここ数年見に行ってます。
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/22(木) 21:56:41  [通報]

    蛍の名所で生まれ育ちました
    蛍を見たことありますか?
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/22(木) 21:58:14  [通報]

    実家の横にほとんど水が流れてないような川があってそこにいたな。
    光ってるから温かいのかなと思って手に取ってみたら冷たくて意外だった記憶
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/22(木) 21:58:17  [通報]

    家の前の川がこんな頃は、周囲の田の一角に「わくように」蛍が出る場所が。
    川幅を広げるために土手を削った途端、激減した。
    それでも毎年見かけた。今度は川土手が護岸となった。
    「もう居ないだろう」と思ったら、まだ僅かに居た❗
    蛍を見たことありますか?
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/22(木) 21:58:32  [通報]

    ありますよ
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/22(木) 21:59:01  [通報]

    今は見ないね
    80年代前半で祖母の地元で1面蛍が飛んでるのはみた
    映画みたいに蛍に囲まれてる感じ
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/22(木) 21:59:53  [通報]

    >>5
    今日見に行ったけどウチの近所はまだ飛んでなかった
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/22(木) 22:02:00  [通報]

    田舎では蛍の里があってよく見に行ってた。行かなくてもチラホラ見掛ける事はあった。今住んでる所は住宅街で近くにせせらぎもないのに1回だけふわ〜っと彷徨ってる蛍を見たことがある。どこからやってきたのか。近くに小さな山はたくさんあるからそっから来たのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/22(木) 22:04:29  [通報]

    田舎なので、夜、犬と散歩してるとあちこちにいる
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/22(木) 22:06:07  [通報]

    >>51
    高尾住みだけど普通に近所の川でも見れるし、もっと山の方の夕焼け小焼けの里ってとこでは毎年ホタル鑑賞会やってるよ
    返信

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/22(木) 22:07:44  [通報]

    >>1
    30年以上前だけど蛍のじゅうたんみたいに一面蛍でキラキラしてるの幼い頃家族と美郷(徳島)まで観に行き観たのが忘れられない。
    最近はそこまでたくさんぶわぁって飛んでなくて…たくさん飛んでるとこもあるけど、昔程じゃない。
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/22(木) 22:10:58  [通報]

    >>74
    >>121
    ありがとう!
    高尾の方に夜散歩行ってみる!
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/22(木) 22:12:08  [通報]

    田舎の川にいるよ
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/22(木) 22:12:59  [通報]

    >>1
    子供の頃あります
    今はその場所はお家が建ってもう見れない
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/22(木) 22:13:27  [通報]

    >>13
    ゴミ虫に似てる
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/22(木) 22:16:14  [通報]

    >>13
    スイカの種に見える
    返信

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/22(木) 22:19:34  [通報]

    >>4
    うちの実家の周りも蛍飛んでたわ。夜散歩しながら癒されてたわ。
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/22(木) 22:28:38  [通報]

    昔はたくさんいたよ。
    川の上流に見に行ってた。
    なぜいなくなったんだろう。
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/22(木) 22:31:08  [通報]

    昔元渕江公園でみた
    ありがとうございます
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/22(木) 22:35:48  [通報]

    子供の頃、東京から沖縄に引越しした時に初めて見た。ヘッドライトに照らされた光が何だかわからなかったが、蛍だよ!って嬉しかった✨
    思っていた色じゃなくて、えっ⁈って思ったなあ。
    大人になってからは、うかい鳥山で見たよ!イベントだよね〜
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/22(木) 22:35:51  [通報]

    昼間の蛍
    虫の名前を子供につけるのは将来の子供の為にやめた方が良い
    蛍を見たことありますか?
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/22(木) 22:37:38  [通報]

    生まれも育ちも横浜ですが
    一度も見た事ない
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/22(木) 22:40:34  [通報]

    昔は近所の田んぼで沢山の蛍を見れた
    田んぼも年々縮小して周りがコンビニやらコンクリートやらで囲まれて今や蛍なんて1匹も見ない
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/22(木) 22:44:31  [通報]

    子供の頃家族で見に行ってました
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/22(木) 22:47:40  [通報]

    >>4
    小さいころは服にいっぱいつけて地蔵盆のお菓子をもらい歩いてた
    ホタルだと思ったらヘビのときもあるから気をつけなくちゃね
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/22(木) 22:52:02  [通報]

    目の前全面大量の蛍を見た時は魂みたいな火の玉みたいで幻想的だった
    もう一度見てみたいけどもう二度と見られないだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/22(木) 23:06:43  [通報]

    家の近くの小川にいるから、毎年歩いて見に行ってます
    虫大嫌いだけど
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/22(木) 23:10:26  [通報]

    子どもの頃はたまに近所にいたか、ほたるを見る会みたいなのに行った。大人になってからはないかも。
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/22(木) 23:12:15  [通報]

    一昨年彼氏と見に行って綺麗で感動した!彼氏の方が気に入ったらしく蛍見に行こうって誘ってくる。来週行く予定
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/22(木) 23:15:25  [通報]

    父の田舎にホタルを見に行ってたよ
    友達にお土産でコーヒーの瓶にホタルを入れて届けたら、ホタルを初めて見たらしく感動してた
    朝見たらただの黒い虫だったって言ってた
    当たり前だよね😂
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/22(木) 23:43:59  [通報]

    いちども見たことない
    子供の頃、京都の疎水で母に「ほらガルちゃん蛍がいっぱいいるわ〜」って言われたけど全然見えなかった思い出
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/22(木) 23:44:50  [通報]

    見た事ない
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/22(木) 23:45:02  [通報]

    >>7
    結局虫だからね。私はいちど見たけど、もうそれで充分って感じ。
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/22(木) 23:47:13  [通報]

    >>1
    ない
    比較的都会にずっと住んでるからいない
    母親が近所の人が瓶に入れて持ってきてくれたのを虫に慄いて落として瓶が割れて蛍どっか行ったらしく見れず仕舞いだった
    親が野外活動嫌いだからキャンプとか登山もしたことなく流れ星とかも見たことない
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/22(木) 23:56:08  [通報]

    >>1
    実家の庭の池が川の水を引いてるから毎年蛍が来る
    たまに家の中に入ってくるけど明るいところで見る蛍は綺麗じゃない、ただの虫
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/22(木) 23:56:28  [通報]

    >>13
    あんな油ぎった汚らしいのと一緒にせんといてw
    蛍は綺麗な水辺に住んでて清潔だし、小さくて可愛いよ
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/22(木) 23:57:03  [通報]

    >>6
    ずっと觀ていられる
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/23(金) 00:04:58  [通報]

    今月末 地域の蛍祭りがあります
    夜は綺麗だけど昼間はただの虫感が強いので集合されるとゾワゾワする
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/23(金) 00:10:21  [通報]

    好きな人と初めて飲みに行ったあと、川沿いを2人で散歩してたらホタルがいて、ホタル見るのも何十年ぶりかだったし好きな人と一緒の時に見られたのがすごい感動した思い出。
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/23(金) 01:33:33  [通報]

    もう家のまわりで飛んでいます。まわりは田んぼがあります。
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/23(金) 06:17:28  [通報]

    >>140
    最後になるから目に焼き付けておいで
    思い出づくり
    返信

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2025/05/23(金) 06:49:41  [通報]

    >>1
    この前蛍観に行ったけどあまりいなかった
    見やすい時期とかあるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/23(金) 06:50:33  [通報]

    >>98
    だれ?
    返信

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/23(金) 07:27:39  [通報]

    六月のジメジメした蒸し暑い日。
    近くの川沿いに出るよ。
    田舎だから穴場がある。
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/23(金) 08:08:37  [通報]

    田舎だと庭に来たり家に入ってきてたりするよ
    夜真っ暗な部屋の窓で小さくふわふわ光ってると思ったら何匹か張り付いてて動画撮ったりしてた
    家の中の虫がなんか蛍っぽいなと思って手で覆ったら光ったから逃がしてあげたり
    近くで繁殖したのか、急に見かけるようになった気もする
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/23(金) 08:58:25  [通報]

    >>6
    家のすぐ横が川で庭から見れます
    毎年見て癒されてます
    幻想的で綺麗です
    今年はまだ見てません
    東北です
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/23(金) 09:54:18  [通報]

    >>154
    サッカーは、日本代表クラスでも知名度無いのですね・・
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/23(金) 10:05:30  [通報]

    >>4
    家の前の堀にいた。天の川も見えた。
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/23(金) 11:05:58  [通報]

    >>15
    23区外なら普通に見られるよ。
    川のとこ。
    「入らないで下さい」って看板ある。
    見るだけならともかく、入って荒らす人いるから…
    水の綺麗なとこしかいないので、本当に汚さないで欲しい。
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/23(金) 11:22:44  [通報]

    蛍が見たくて、ほろしん温泉に泊まりに行く
    (北海道)
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/23(金) 11:53:42  [通報]

    虫がうじゃうじゃ飛んでると思うと少し怖い…
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/23(金) 13:26:17  [通報]

    >>160
    練馬区や世田谷区とかなら見られるかもよ
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/23(金) 15:18:41  [通報]

    >>153
    うちの地域は6月が見ごろと言われてる
    地域によって見られる時期が違うのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/23(金) 18:35:45  [通報]

    >>1
    彼氏の家の周りに毎年出るから見に行ってる。
    小川が流れててメダカや川海老がいて自然豊かな里山。
    でも猪が出るから蛍見に行っても周りに神経研ぎ澄ませて気配を感じたら車に駆け込むw
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/23(金) 19:02:06  [通報]

    元彼と見に行ったことある。シチュエーション最高で嬉しかったんだけど、彼がホタル捕まえて、ホラって手のひらにのせてもらった瞬間めっちゃ虫(←当たり前w)で思わずはたき落としてしまった…ごめんホタル、ビビっちゃったんだよ…

    その蛍はフラフラとよろめきながらも飛んでてくれました…
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード