-
1. 匿名 2025/05/22(木) 20:26:31
返信+1
-125
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 20:27:01 [通報]
カルピスのCMまた見たい返信+18
-3
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 20:27:02 [通報]
カルピスって人工甘味料入ってておいしくない。返信+18
-40
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 20:27:03 [通報]
勘弁してー返信+184
-1
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 20:27:16 [通報]
最近は500mlくらいのやつでも、まいばすとかのスーパーでペットボトル買ってる返信+81
-1
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 20:27:25 [通報]
おいおい返信+46
-0
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 20:27:26 [通報]
どうせスーパーか薬局で100円くらいでかってるから構わない返信
でも値上げし出す前は88円だったかも+231
-1
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 20:27:33 [通報]
まあでも定価とか希望小売価格そのままで売ってる事ってまずないよね返信+95
-0
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 20:27:46 [通報]
>>1返信
とんでもねぇな+9
-1
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 20:27:51 [通報]
高い…返信
100円で買えてた時代が懐かしい+94
-2
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 20:28:03 [通報]
ウィルキンソン唯の炭酸水じゃねえかよ返信+29
-0
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 20:28:06 [通報]
原液ちょうど無くなった返信
買っとかないと+9
-0
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 20:28:08 [通報]
カルピスの後味が嫌だから飲んでない返信
そもそも甘いドリンクの後味が嫌
体に悪いの入ってるのわかる
安くても買わない+3
-29
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 20:28:10 [通報]
遂に500が200円かー返信+21
-0
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 20:28:27 [通報]
買う人いるの?返信+11
-2
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 20:28:37 [通報]
>>1返信
たっか。リプトンのミルクティー長いやつも
15年前くらいは105円だったのに今200円台だもんね+53
-1
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 20:28:47 [通報]
石破さん、強力な物価高騰対策をすると仰ってたのに。具体的策を早くお願いします。子供のおやつも控えなければならなくなる。返信+12
-5
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 20:28:51 [通報]
砂糖のかまたり返信+10
-4
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 20:28:58 [通報]
>>1返信
そういえばカルピスのCMって永野芽郁だったっけ+0
-7
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 20:29:02 [通報]
>>3返信
ツツジ吸うと甘いよね+5
-1
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 20:29:03 [通報]
お中元でよく原液貰ったな返信
+42
-0
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 20:29:32 [通報]
>>1返信
今の定価って500mlでそんなに高かったのか!!
コンビニや自販機で飲み物買ったら大変だ+34
-3
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 20:29:43 [通報]
値上げ前にプラスカルピスを買い溜めしなきゃ返信
無糖炭酸水と割って飲むの好きなんだよね+7
-1
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 20:29:50 [通報]
>>3返信
カウピス飲んどけ+3
-8
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 20:29:50 [通報]
>>17返信
別にカルピスは高くても良くない?
米は困るけど+6
-3
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 20:30:06 [通報]
>>13返信
知らんがな笑+24
-0
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 20:30:39 [通報]
糖尿病が酷くなってから、カルピスとか糖分入った飲料飲んだら血糖値爆上がりだから一切飲まなくなりました返信
大好きだったけれど仕方ないです
無糖炭酸水で我慢しています+13
-1
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 20:31:20 [通報]
500mlに200円は出せないわ。返信+44
-0
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 20:32:13 [通報]
ガル子はガルピスでも飲んでろ💢返信+1
-2
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 20:32:18 [通報]
最近は原液買ってきて、好きな濃さで飲んでるw返信
15杯分くらいあるから良いよね。+7
-0
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 20:32:20 [通報]
高いねー返信
そういえば昔はカルピスも贅沢品、高級品扱いだったような。昔に逆戻り〜+22
-0
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 20:32:52 [通報]
もう買えないね返信+3
-0
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 20:32:57 [通報]
今日スーパーでペットボトルのジュース買ったら110円で驚いた返信
ちょっと前まで同じものが50円台〜80円台だったよ+5
-1
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 20:32:58 [通報]
>>3返信
原液のは入ってないよ+13
-0
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 20:33:05 [通報]
親から貰った110円握りしめて向かったあの頃が懐かしい。返信
ペットボトルでさえなかったけども+12
-0
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 20:33:16 [通報]
このまま値上げ値上げばっかりだと返信
今年年越し出来るか不安になって来た(´;ω;`)
+5
-0
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 20:33:35 [通報]
もう高くて買えやしないや返信
つるべの麦茶か水道水で我慢するよ+5
-0
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 20:34:04 [通報]
>>24返信
牛の尿をシャワー代わりにしてる国もあるよ+0
-6
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 20:34:37 [通報]
あまりにも値上げすると割高と思われて買われなくなるかもな返信
作った方が安いかも+0
-0
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 20:34:37 [通報]
>>34返信
原液しか飲まないけど美味しいよね。
炭酸で割ってる。+16
-0
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 20:34:43 [通報]
>>31返信
お中元にカルピスの瓶貰うとヒャッハーだったよねw丁寧に瓶まで包装紙に包まれて箱に入っててさ+26
-0
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 20:35:14 [通報]
500mlに200円か高いな。最近弱々しいペットボトルだからバッグで潰れないかヒヤヒヤする。最初の一口はキャップ開けたらこぼれるし。返信+6
-0
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 20:35:38 [通報]
たまにカルピスソーダ飲みたくなる返信+10
-0
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 20:35:50 [通報]
ヨーグルト大さじ1ぐらいに砂糖を入れて、水か炭酸水を入れたらカルピス味になるよ返信+1
-3
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 20:36:39 [通報]
カルピスの缶と三ツ矢サイダーの缶の自販機が昨日見たら150円になってた。3年前は100円だったのに返信+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 20:36:44 [通報]
>>7返信
それも値上げするのでは?+43
-0
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 20:39:18 [通報]
>>34返信
そうなんだ!それなのにとても甘くて美味しいよね+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/22(木) 20:39:18 [通報]
>>33返信
本当にお給料2倍にならないとコロナ禍前の生活出来なくなってるよね。
雇われ民はどうしたら良いのかな…。+8
-0
-
49. 匿名 2025/05/22(木) 20:40:06 [通報]
まあ値上げしなくても大丈夫なんだろうけど内部留保が増えないからね返信+1
-0
-
50. 匿名 2025/05/22(木) 20:40:47 [通報]
自動販売機やコンビニでは買えないよ。返信
高いよ。+1
-0
-
51. 匿名 2025/05/22(木) 20:42:59 [通報]
>>21返信
水玉の紙に包まれた瓶の時代、懐かしいなぁ
嬉しかったなぁ+17
-0
-
52. 匿名 2025/05/22(木) 20:43:24 [通報]
紙コップとかグラスに入った飲み物hq飲めるけどペットボトルのやつ飲むと頭痛くなるの私だけ?返信
+0
-2
-
53. 匿名 2025/05/22(木) 20:44:54 [通報]
>>35返信
これは90年代ごろ?+1
-0
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 20:45:50 [通報]
えーともはやなんて言えばいいのか返信
政府なんとかしろよ+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 20:46:04 [通報]
>>1返信
どれだけ手取りが増えたら、この値上げが気にならなくなるんだろう…。+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 20:48:48 [通報]
悪夢の自民党政権やん返信+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 20:51:03 [通報]
カルピスもジュースもたまに無性に飲みたくなるんだけど、ディスカウントストアで缶350mlの買うしかないかも返信+1
-1
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 20:51:45 [通報]
ペットボトル飲料200円超えってもう二倍やん返信
カルピスならまだしも水やお茶も?+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 20:52:04 [通報]
とりま円高にしろ返信+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 20:54:00 [通報]
人工甘味料怖いしもう飲みません返信
私の健康に貢献してくれてどうもありがとう+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/22(木) 20:54:01 [通報]
ちょっ、待てよ返信+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/22(木) 20:55:54 [通報]
>>21返信
あれ、夏!って感じするよね+5
-0
-
63. 匿名 2025/05/22(木) 20:56:19 [通報]
>>7返信
自販機でたまに買うと値段見て悩んでしまう
ほぼ200円
スーパーが安すぎるのかな+17
-0
-
64. 匿名 2025/05/22(木) 20:57:47 [通報]
たっか!!!返信+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/22(木) 21:01:03 [通報]
別に飲まなくても死ぬわけじゃなし返信
便乗値上げっぽいし
どうぞお好きにって感じ+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/22(木) 21:01:19 [通報]
高いよ返信+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/22(木) 21:01:26 [通報]
何もかもほぼ2倍に値上がってるのに給料は下がり続けてるってガチやばいよ????もうそろそろ何を節約しても追いつかないよ????どうする???返信+7
-0
-
68. 匿名 2025/05/22(木) 21:05:13 [通報]
>>35返信
コカコーラ・ライト美味しかったな〜+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/22(木) 21:08:22 [通報]
>>35返信
アンバサ!+8
-0
-
70. 匿名 2025/05/22(木) 21:08:34 [通報]
>>63返信
自販機そこら中にあるけど買わないから値段気にする事なかった
今ってそんなに高いん!!
缶コーヒー120円の記憶で止まってるけど高くなってるんだろうな+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/22(木) 21:08:50 [通報]
加糖ブドウ糖液糖を避けてるからこれからもペットの飲料は飲まないかな返信
でも物価高は良くない流れだね+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/22(木) 21:11:11 [通報]
>>47返信
それは砂糖の甘さだよ+4
-0
-
73. 匿名 2025/05/22(木) 21:13:50 [通報]
>>35返信
ファンタグレープって何十年も飲んでないや+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/22(木) 21:14:45 [通報]
>>30返信
私も原液買ってるよ
夏はかき氷にかけてる+4
-0
-
75. 匿名 2025/05/22(木) 21:20:15 [通報]
>>19返信
何年も前はね
今は違う人だよ
こんなとこにまで永野芽郁さん出してくるんだ+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/22(木) 21:22:27 [通報]
>>1返信
薄めるだけじゃないの?+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/22(木) 21:22:28 [通報]
>>10返信
スーパーかドラッグストア行ったら百円で買えるし+0
-1
-
78. 匿名 2025/05/22(木) 21:23:38 [通報]
>>30返信
美味しいよね〜
濃いのが好きだから15杯出来ないのが残念だけど+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/22(木) 21:23:47 [通報]
真ん中のカルピス今日198円だったから5本買ってきた返信+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/22(木) 21:33:09 [通報]
こういう引き上げのニュース見ると不安になって吐き気が起こるようになった。病気になったら安楽死させてほしい返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/22(木) 21:37:29 [通報]
>>41返信
レアな味が入ってたら、うぉぉぉ!って感じだったw+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/22(木) 21:40:14 [通報]
>>1返信
飲みたいものも飲めない
こんな世の中じゃ+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/22(木) 21:50:15 [通報]
ウィルキンソンお前もか返信+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 21:52:06 [通報]
自販機ペットボトルが高すぎて、とても買う気にならない。買うならコンビニのプライベートブランドの100円くらいので、それすら買うことが年に二、三回しかない。基本的に、マイボトル持ち歩く。返信
あ、喉乾いた!って夫はちょくちょく買って、飲むけど一口か二口しか飲まない。
私が自販機で買う時は、もう干上がりそうな時くらいだから、そんな喉乾いてないのになぜ買う!?となる。自販機で買うと負けた気がする。
+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/22(木) 21:53:53 [通報]
>>30返信
私も原液派
カルピスソーダにもカルピスサワーにも出来るし+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/22(木) 21:59:13 [通報]
値上げは許容するからその分給料を上げろとあれほど返信+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/22(木) 22:05:24 [通報]
>>1返信
更に薄めなきゃ…+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/22(木) 22:09:19 [通報]
夜更けの高速SAなんかで買うのがすごい好きだったんだけど最近高いわ小さいわでなるべく持っていくようになった 200円だもんねえ昔はボッタクリって言われた観光地値段だよもう返信+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/22(木) 22:15:47 [通報]
この世から安くていいものが消えていく返信+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/22(木) 22:23:06 [通報]
>>63返信
コンビニ自販機はその場で欲しくなった時にいつでも買える便利さを買ってるところもあると思う。余裕ある時はスーパードラッグストアで買っておくと安く済むのは済む+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/22(木) 23:38:27 [通報]
>>1返信
芸能人使ったCM廃止して浮いた分値引きして欲しい
そういう企業あれば優先的に購入するのに+7
-0
-
92. 匿名 2025/05/22(木) 23:54:08 [通報]
値段上がるし、1.25mlという訳のわからん量のベットボトルも発売されてるし…返信
飲料どないなってんだ?+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/22(木) 23:56:52 [通報]
自販機はどないなんの返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/23(金) 00:27:55 [通報]
>>15返信
百貨店や高級スーパーは、メーカー希望小売価格通りの価格で売るわけで
そして、誰も買わない
そりゃそうだ
ドラストで半分くらいの価格で買えるわけだから
百貨店の従業員は、そういうのを買う客を見てどう思ってるんだろ?+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/23(金) 00:59:04 [通報]
>>15返信
子供が好きだから、その都度有る場所で買ってるから値段気にしたことなかった。自販機が多いけど、160円くらい?そこも値上がるのかな?+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/23(金) 03:05:17 [通報]
高くなったねー。もう水道水冷やして砂糖でも入れようかしら。返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/23(金) 06:22:13 [通報]
普段、水道水しか飲まないから知らなかった返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アサヒ飲料 飲料221品目を10月値上げへ カルピス(500ml)など200円台