ガールズちゃんねる

お葬式ハプニング

135コメント2025/05/23(金) 22:30

  • 1. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:14 

    葬儀中眠りこけてしまい、イスから転落したおじさんがいた。
    ドサッと大きな音と共に床に倒れてしまい、参列者はあ然…😵
    恥ずかしそうに起き上がっていました。
    返信

    +68

    -7

  • 2. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:49  [通報]

    坊さんが屁をこいた
    返信

    +14

    -10

  • 3. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:52  [通報]

    生き返った話、たまに聞くよね
    返信

    +5

    -28

  • 4. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:52  [通報]

    お経が面白くて笑うやつがいる
    返信

    +44

    -12

  • 5. 匿名 2025/05/22(木) 16:35:39  [通報]

    >>3
    どの時代から生きてんの?
    返信

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/22(木) 16:35:52  [通報]

    坊さんのお経が終わったと思ったら突然、絶叫し出してシンバルバシバシ叩きだした時は耐えれなかった
    返信

    +80

    -12

  • 7. 匿名 2025/05/22(木) 16:35:56  [通報]

    お葬式ハプニング
    返信

    +42

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/22(木) 16:35:58  [通報]

    スピーチするお爺さんがあまりに訛が酷くて中学生だった私は顔を隠して静かに肩揺らして笑ってた。
    そしたら泣いてると思われて周りからハグされた。
    返信

    +89

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/22(木) 16:36:03  [通報]

    芸能人レベルの美人がいた
    返信

    +1

    -6

  • 10. 匿名 2025/05/22(木) 16:36:10  [通報]

    棺に貼ってある名前が違った。
    返信

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/22(木) 16:36:19  [通報]

    あるあるかもだけど、祖母のお葬式でめっちゃリズミカルな読経に耐えられなくなった姉が肩震わせてるの見て私も震えが止まらずそれが伝染し、親族全員プルプルすると言う愉快な葬式になった。
    返信

    +98

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/22(木) 16:37:16  [通報]

    ショックで気絶
    返信

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/22(木) 16:38:19  [通報]

    小学生の時に、曾祖母の葬式で、4才だったイトコがうんち落とした。笑
    返信

    +2

    -7

  • 14. 匿名 2025/05/22(木) 16:38:31  [通報]

    中々リズミカルなお経で3歳の子が踊り出した。兄嫁が止めせようとしたら じいちゃんも喜んで見てるだろうからって 奉納の舞になった。
    返信

    +149

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/22(木) 16:38:38  [通報]

    亡くなった祖母の一番下の息子(叔父)が酒飲んで大暴れした
    返信

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/22(木) 16:39:10  [通報]

    先月参列した通夜で
    御経をあげ始めた坊さんが
    数珠を忘れたのに気付いたらしく
    中断して取りに行ってた
    返信

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/22(木) 16:39:36  [通報]

    >>3
    あるーってないよ
    返信

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/22(木) 16:39:40  [通報]

    >>3
    聞いたことないですが
    返信

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/22(木) 16:40:54  [通報]

    前もコメしたけど親戚のお姉ちゃんが何を血迷ったかお焼香を燃えてる方から燃えてない方へ入れてたw
    返信

    +56

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:09  [通報]

    >>4

     祖母の葬儀で墓を購入した先がたまたま密教の寺だったから初めてだったんだけど

     イヨッ!ハッ!までは、耐えたけどラップみたいなお経に多くの親族が下を向いて肩を震わせてた
    返信

    +72

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:20  [通報]

    >>14
    お別れは寂しいけど甥っ子くんが元気に育ってくれるの見守ってくれると思う
    返信

    +99

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:27  [通報]

    >>6
    長野の人のがそれで
    ドラとシンバル鳴らしまくるからって聞いてたけど
    実際参列した時に目の当たりにして凄かった
    じやーんぼんじゃーぼんじゃんぼんじゃんぼんって
    極々一般的な浄土真宗式しか知らなかったから
    本当目が点😳
    返信

    +39

    -5

  • 23. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:49  [通報]

    >>4
    リズム弾ませる坊さんは笑い誘う
    返信

    +14

    -4

  • 24. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:37  [通報]

    >>1
    持病なら仕方ないけど、眠りこけるなんて非常識だよね
    椅子に座るくらいだから親族だと思うけど、遺族からしたら嫌だよねこんな人
    返信

    +3

    -27

  • 25. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:01  [通報]

    >>1
    弔問者が多く私も居眠りしました
    椅子から落ちることは無かったけど舟漕いでたから後ろからは見抜かれてたと思う
    返信

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:06  [通報]

    >>1
    お酒が大好きな祖父が他界した時に、釘する前に葉っぱにお酒を吸わせて口にトントンってしてあげるお見送りの仕方があるみたいで、それをやったら何故か祖父の口が開いてみんな急に恐怖の場になってぎゃあって言っててその後何故か和みました。
    返信

    +72

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/22(木) 16:44:06  [通報]

    火葬のスイッチ入れるのにカウントダウン始めた幼児×3(故人の曾孫)
    返信

    +18

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/22(木) 16:44:41  [通報]

    >>6
    仏教の中の禅宗じゃないの
    ちょっと位が高め宗派
    お布施も高いんだよ
    返信

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/22(木) 16:45:20  [通報]

    出棺が土砂降り
    けど火葬場着いたら雨上がって虹がかかってた
    返信

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:40  [通報]

    リズミカルなお経コメントあるあるかな?いきなり声がデカくなったりするよねw途中で「なーんなーんみずようかーん↑たーべったーたー↑」って聞こえたらもうそこから水ようかん食べたことしか浮かんでこなくなったわ
    返信

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:46  [通報]

    >>24
    遠くから来て疲れてたのかもよ
    おじいちゃんおばあちゃんみたいなおじさんおばさんなら
    腹立てて目くじら立てる方が心が狭いと思うよ
    年取るってそう言う事だから
    良い若者がそんなことしたら怒るべきだけどね
    体力ない年寄りに怒らない怒らない
    返信

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/22(木) 16:48:22  [通報]

    お葬式のあとに家で補陀落っていう歌?を唱えてる時、近所のおじさんが下手すぎたらしく参列者全員笑ってしまったの覚えてる。
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/22(木) 16:48:28  [通報]

    >>24
    不寝番してたかもしれないし
    返信

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/22(木) 16:49:30  [通報]

    友達の家、お坊さんが用事入ったらしく予定時刻より早く来てまだみんな集まってないのにお経読んで速攻で帰ってったって言ってた
    返信

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/22(木) 16:50:00  [通報]

    >>33
    だよね怒る気持ちがわからない
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/22(木) 16:50:01  [通報]

    >>6
    禅宗じゃん
    うちもそれよ、あれ楽しいわよね
    故人もあの世へ渡るに際して気合い入るだろうねって皆で毎回言ってる
    返信

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:12  [通報]

    >>1
    祖母の棺と一緒にバス乗って会場に向かってたけど親から、家の鍵がないとか電話かかってきてまた家に戻ったw
    家出た時「ばあちゃん家出発したよ、もう戻ってこないんだね〜」って話してたのにw
    返信

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:15  [通報]

    ちょっと連絡の行き違いがあって
    和尚様がプンスコ怒って帰ったw
    返信

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:30  [通報]

    猫が入ってきてお経読んでるお坊さんの隣に座ってまじまじと眺め始めた。
    母に連れ出された
    返信

    +65

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:37  [通報]

    ダンスが好きな姪っ子が、木魚に合わせて首をカクカクしてた(ドリカムの吉田美和みたいなやつ)
    返信

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/22(木) 16:53:47  [通報]

    御年配の和尚
    お経読みながら本人が寝た
    返信

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/22(木) 16:53:54  [通報]

    父が重すぎて(180cm以上200㎏近く)男性の参列者だけじゃ持ち上がらなくて、
    女性も混ざって持ち上げてなんとか霊きゅう車に入れた
    棺桶も特大サイズでギリギリだったし太ってると死んだあとも不経済なんだなって思った
    返信

    +63

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/22(木) 16:54:58  [通報]

    >>29
    ちょっと違うけれど火葬場まで赤信号ばかりで本当に時間が掛かった
    帰りは青信号ばかりでスムーズに戻ったよ
    名残惜しかったのかもしれないなって思ってる
    返信

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/22(木) 16:55:23  [通報]

    >>4
    義母の通夜、お経が途中から演歌風に、なんならこぶしきかせてお坊さんが気持ちよく歌ってる感じにしか聞こえなかった。翌日の葬儀でもこれを聞いて笑いをこらえきれるか心配だった。あんなお経は初めてだったわ。
    返信

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/22(木) 16:56:27  [通報]

    何もわからない年頃の子供がキャッキャしててちょっと和む
    返信

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/22(木) 16:58:08  [通報]

    >>20
    うちの親戚のときは、
    シンバルジャジャ~ンうわんうわ〜ン
    に続き、
    花は咲き〜嵐は吹き〜人生は〜
    みたいな歌が入った。
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/22(木) 16:59:27  [通報]

    >>6
    私もシンバルみたいなのでビクってなった後に
    じわじわきてどうしようもなかった
    かなりこらえたけど肩振るわせた
    返信

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/22(木) 17:00:38  [通報]

    >>4
    蛭子さん
    お葬式ハプニング
    返信

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2025/05/22(木) 17:01:01  [通報]

    代替わりしたお坊さんが超イケメンで、お経も上手だった。法事が楽しいものになりました。
    返信

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/22(木) 17:02:44  [通報]

    >>15
    どんな風に暴れたの?
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/22(木) 17:03:05  [通報]

    導師入場です。と入って来た
    お坊さんがティッシュペーパーの
    箱を逆さまにしたような帽子を
    被ってたので、うって声が出た。
    返信

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/22(木) 17:04:02  [通報]

    >>28
    いろいろあるんだね!
    音楽祭かよみたいに叩きまくるから、びっくりして笑ってしまいました
    返信

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/22(木) 17:05:21  [通報]

    >>3
    なんで死後24時間は火葬できないか知ってるか?
    返信

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/22(木) 17:06:00  [通報]

    >>6
    お寺のナンチャラ会の人たちが正面に座ってて小ちゃいシンバルの他に連なった鈴を鳴らしての合奏と合唱
    ちゃんとした儀式なんだろうけどいろいろ堪えるの大変だった
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/22(木) 17:07:37  [通報]

    天井から蜘蛛がヒモを垂らして下りてきて前に座っていた人の頭に。
    隣に座った兄と指を差してクスクス笑っていて叱られた。小学生の頃。
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/22(木) 17:08:35  [通報]

    >>22
    シンバルは天台にもある。お経自体が音楽的。
    返信

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/22(木) 17:15:16  [通報]

    献杯を乾杯って言っちゃうの2回遭遇した
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/22(木) 17:15:26  [通報]

    >>6
    真言宗もシンバル登場しない?音楽で言うところの後半の盛り上がりくらいでシンバルスリスリ…ジャーン!ジャーン!みたいな。あれ出てきたら「あ、後もう少しだな」って思ってる。
    返信

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/22(木) 17:15:50  [通報]

    もう30年前なんだけど田舎で祖母のお葬式をやった。
    初孫の姉が名前を呼ばれてお焼香のために前に出たんだけど立ち上がった途端に倒れてしまった
    周りの参列者は「おばあちゃんが大好きな子だったから亡くなって悲しくて泣き崩れたんだ」っ言ってた。
    私が駆けつけて立ち上がらせたけど足が痺れてちゃんと立ち上がれなくて転んだだけで「うぅ~足が痛い~」って小声で言ってた。
    おばさんはハンカチで目頭をおさえていだけど、それは足が痺れて倒れたのを分かってたから、おかしくて涙をおさえてただけだった
    返信

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/22(木) 17:18:44  [通報]

    聞いていた年齢と違っていた
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/22(木) 17:19:03  [通報]

    お坊さんが酸素チューブつけて登場。お手伝いさん?が酸素ボンベ持ってきてびっくりした
    お経読んでる途中で何回か止まって静かになるから心配になった
    返信

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/22(木) 17:22:12  [通報]

    >>3
    それ昭和初期の火葬の話じゃない?昔の火葬は横の窓?から少しだけ覗く事が出来たらしいよ。そうすると肉が縮むから動いたように見えて生き返ったって大騒ぎになったもんだと祖母から聞いた事がある。
    返信

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/22(木) 17:22:34  [通報]

    ハプニングってほどの事でもないんだけど、お葬式の日がちょうどサッカーワールドカップの日本代表の試合の日で、亡くなった仏の実弟(70代)がスマホで確認して参列者にコソコソと試合速報していた
    返信

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/22(木) 17:24:05  [通報]

    >>1
    不謹慎
    場を考えなさいよ
    遺族はどう思うでしょうか?
    この眠りこけたおじさんを
    返信

    +2

    -11

  • 65. 匿名 2025/05/22(木) 17:24:16  [通報]

    >>6
    この前片ハチでやったけど、最近少なくなってきてるって
    双鉢なんかめったにないって言われた
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/22(木) 17:24:43  [通報]

    認知症だった父が亡くなって火葬前に棺に花を入れて火葬後、戻って来た父の骨が所々淡いピンクとかになってて母と「やっぱり薬いっぱい飲んでたからその影響で骨が変色しちゃうのかね」って話してたら葬儀社の人が「あ…こちらは入れていただいたお花の色素が移ったものでございます…」って申し訳なさそうに言ってて母と「あっ…す、すみません…」て何か謝ってしまったw
    返信

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/22(木) 17:25:07  [通報]

    >>4
    親戚の子供が途中から飽きて真似し始めてから一同笑い堪えるのに必死になった
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/22(木) 17:25:46  [通報]

    >>1
    うちの爺さんも居眠りしてた。
    婆さん亡くなって喪主なのに笑。
    返信

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/22(木) 17:27:13  [通報]

    子供は何しでかすかわからんね
    抹香食べようとしてたし
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/22(木) 17:27:36  [通報]

    >>4
    お経っていうか、木魚のリズムが普段耳にしてるもの(一定のリズムでポクポク)と違って不規則でリズム刻まれて耐えられなかった。
    子どもの頃でよく知らない親戚のお葬式だったから悲しいとかもなくてね。。
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/22(木) 17:30:17  [通報]

    お坊さんが書いた紙の戒名がめちゃくちゃ汚かった
    返信

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/22(木) 17:31:19  [通報]

    和室でのお葬式だから正座してたんだけど、叔父とその息子2人が足が痺れてしまい、お焼香の時に3人続けて転んだw
    故人が天寿を全うした歳で悲壮感はみんななかったから、皆笑ってしまいかと言ってご近所さん等の他所の方もいらっしゃるからクスクス程度で耐えたけど、ああ苦しかった。
    返信

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:15  [通報]

    >>14
    当時二歳の息子がお経が始まったら突然歌い出した
    慌ててやめさせたけど笑ってわいけない状態になった
    返信

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/22(木) 17:36:17  [通報]

    >>4
    家の菩提寺のお経は普通で特に面白いとかはないんだけど、お坊さんが読経終わって説法になる時に「はいどーもーーー」って漫才のネタの始まりみたいな挨拶しだして親戚みんな肩震わせたw
    返信

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/22(木) 17:37:13  [通報]

    >>24
    遺族って亡くなってから葬儀まで葬儀社との相談、親族へ連絡対応とにかく忙しいから
    親の葬儀でも読経中に寝てるよ、いびきまでかこうとしてるから肩で突いて夫を何度起こしたか・・
    返信

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/22(木) 17:40:01  [通報]

    >>73
    お経って子供に何か感じるものがあるのかな
    姪っ子の子3歳児が木魚のリズムに合わせてヘドバンしてたって
    返信

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/22(木) 17:40:17  [通報]

    お仕えの坊さんがコケて家の灰を畳にばら撒いてしまった(故人の目の前で)
    坊さんがあたふたしてから、母親は(灰が舞うから)「あちこち動かないでー!」と坊さんに一喝しながら掃除機で灰を吸っていた笑
    返信

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/22(木) 17:40:24  [通報]

    >>3
    うちもー!

    の訳ない
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/22(木) 17:41:22  [通報]

    >>58 よこ
    うちは真言宗智山派だけどシンバル的なのないよ~
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/22(木) 17:45:00  [通報]

    ばーちゃんが香典泥棒捕まえた
    返信

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/22(木) 17:45:39  [通報]

    以前ガルで読んだけど、おじいちゃんが亡くなった時、双子の弟じいちゃんがお焼香して、お坊さんが三度見したって。
    遺影とそっくりだったらしい。そりゃ混乱するわ。
    返信

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/22(木) 17:47:26  [通報]

    親戚のおじさんが五本指ソックス履いてて、読経中ずっと足の指動かしてた。おちゃめで笑いそうになった。
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/22(木) 17:49:30  [通報]

    初めての葬儀に参加した時に焼香の仕方がわからずテンパる
    返信

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/22(木) 17:53:51  [通報]

    >>28
    実家が曹洞宗なんだけどシンバルと言うか銅鑼のようなのをジャーン!ってやってた。
    音がすごくて3歳だった息子が怖がって大泣きしたわ。

    返信

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/22(木) 17:56:01  [通報]

    学会員のお葬式、本当はみんなでお経を唱えないといけないのに子供や孫世帯のほとんどが勝手に入信させられた幽霊会員のためお経が唱えられずめちゃくちゃ静かだった
    返信

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/22(木) 17:56:53  [通報]

    職場の同僚の親の葬式で
    出棺前の挨拶中に親族の中学生ぐらいの女の子が卒倒したこと
    夏の暑い日で特に親族の方達が立っている場所にガンガンの日差しだったから、熱中症だったんだろうね
    制服のスカートが捲れちゃって足がむき出しになったのも気の毒でした
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/22(木) 17:58:15  [通報]

    お葬式って笑っちゃいけないって雰囲気だけど私が故人なら大事な人たちに悲しまないでもらいたいし何かのきっかけで笑ったりして朗らかな空気になってくれた方がいいなって思うなぁ
    返信

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/22(木) 17:59:58  [通報]

    伯父がかなり顔が広くいろんな肩書がある人で
    お焼香だけで1時間以上かかってた。
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/22(木) 18:01:38  [通報]

    >>58
    田舎が真言宗で、ドラみたいなのを
    じゃーーーーん、じゃーーーーーん、じゃーーんじゃーーんじゃーんじゃんじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃ・・・・じゃーーーーーん

    ってやってたなあ。
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/22(木) 18:03:56  [通報]

    うちの父は末っ子。
    最期のお見送りで親戚が父に長男の名前を連呼していて、長男が俺はまだ死んでねーって笑いが起きた。

    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/22(木) 18:04:20  [通報]

    和室でのお葬式はキツイですよね…。
    旦那がご焼香で呼ばれたのに、中々立てなくて、叔父達に「何してんだ…??」って言われて、「足が…。」状態。妻の私、支える…。
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/22(木) 18:06:38  [通報]

    >>57
    明らかに間違えてる人、いますよね…😅
    「聞き間違え…。、」にしておこう…と。
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/22(木) 18:11:51  [通報]

    >>11
    おばあちゃん皆の笑顔で送ってもらって良かったね
    返信

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/22(木) 18:12:41  [通報]

    >>19
    www
    返信

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/22(木) 18:13:03  [通報]

    お坊さんがお経読むのに
    謎の棒を振り回しながら「バーンバーン!」ってやりだしたから
    参列者みんなプルプル肩震わせて笑いこらえたw
    あれほんとになんだったんだろ。
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/22(木) 18:16:15  [通報]

    いよいよ葬式が始まるぞって時に、斜め後ろのお爺さんからぐーぐーガーガー音がして、太ってる人だし寝てるかと思ったら、意識失ってて救急車で運ばれた。くも膜下か何だか忘れたけど緊急入院したみたい。
    初めて見たからビックリした。
    返信

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/22(木) 18:21:26  [通報]

    >>1
    夜勤明けでそのまま新幹線乗って行って参列してたらいつの間にか寝てたことあります。
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/22(木) 18:24:11  [通報]

    まだ幼稚園児の頃、親戚の葬儀でシーンとした中で幼稚園で習った森のくまさんを歌い出した。
    慌てて母に口塞がれて会場から出された
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/22(木) 18:27:02  [通報]

    >>11
    うちも祖母の葬式で、愉快な3歳児がリズミカルなお経に合わせて母親の制止を振り切って通路で踊りだしてしまって大変だった。
    その子の母親も妊娠中だったから動きにくいし、周りの大人が止めても♪そんなの関係ねえ♪みたいな調子で踊ってて、参列者全員危なかった(笑)
    返信

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/22(木) 18:30:18  [通報]

    薄い記憶なんだけど、
    葬式後の昼会席でジジイが喉に食い物つまらして、本当死ぬ一歩手前になったこと
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/22(木) 18:34:19  [通報]

    >>1
    母の葬儀のご焼香の時泣いて俯きながらした為に
    髪が焼香に入り少しチリチリになった。
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/22(木) 18:47:29  [通報]

    >>7
    今ってこういう笑いないよね
    みんな未来を夢見て平和な時代だったなと思う
    返信

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/22(木) 18:48:43  [通報]


     御香典泥棒する親戚がいる為に
     何でこんな日に泥棒するか?
     
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/22(木) 18:49:13  [通報]

    お坊さんたまにめちゃくちゃ癖のある
    声の人居たら静かだから余計気になって
    ふふっってなってくる
    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/22(木) 18:54:11  [通報]

    火葬場の手前で霊柩車がエンスト
    遺族の男性陣が棺をかついで登った
    返信

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/22(木) 18:54:31  [通報]

    >>39
    可愛い
    いいなあ
    返信

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/22(木) 19:00:40  [通報]

    >>19
    ヤケドするからっ🤣
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/22(木) 19:03:17  [通報]

    >>75
    一応遺族経験者だけど、介護を経てのそれだと尚更疲れてるから、(喪主なり他の遺族なりが)葬儀中に眠っていても仕方ないと思ったよ
    返信

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/22(木) 19:12:15  [通報]

    暇すぎて数珠をこねくりまわしてたら、糸が切れてバラバラに転がっていって大惨事だったこと思い出したわ。
    返信

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/22(木) 19:15:12  [通報]

    >>106
    人がいっぱい来てるから、警戒して出てこないだろうと思って油断してた…
    お坊さんの声が心地よかったのかな?
    低い声苦手なはずなのに不思議😂
    返信

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/22(木) 19:20:43  [通報]

    祖母のお葬式で父が喪主をつとめたんだけど、挨拶の時に噛みまくって北斗の拳みたいにアタタタってなってたから家族全員吹き出した
    家で一生懸命練習してたのを知ってたから耐えられなかった
    本人もエヘヘって笑ってしまい、更に笑った
    返信

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/22(木) 19:23:13  [通報]

    >>1
    寝てるだけでよかった。次の葬式始まるとこだったね
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/22(木) 19:45:29  [通報]

    ハプニングとは違うけど
    自分が3歳の時に祖母の葬儀で東京から東北に行って
    葬儀の準備の間祖母の友人と一緒に居たら
    帰る頃にはすっかり訛ってたらしい
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/22(木) 19:59:13  [通報]

     
    お葬式ハプニング
    返信

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/22(木) 20:19:08  [通報]

    >>4
    法事だったけど、太鼓を叩いてお経を唱えてたよ
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/22(木) 20:26:50  [通報]

    本堂でみな正座してずっとお経だったんだけど、お経がとにかく長くて、足がとんでもないことに。
    もう足やつま先をいくらつねっても全く分からないくらい痺れまくってたんだよね。

    それからさらにお経が続いて・・
    「それではお焼香を順番にお願いします。」
    お焼香の台は2つ準備されていて、1番近い親族のおじさん2人(たしか兄弟だったと思うんだけど)が立ち上がろうとして、2人とも足が痺れてるからステーンってひっくり返ってしまったの。
    それでも、2人ともお焼香しようと無理して立ち上がったらまたそれぞれステーンってひっくり返り、結局2人とも這いながらお焼香の台までズリズリ移動してるのよ。

    私は自分の足の痺れと、笑いを堪えるのでもう自分が死にそうでした。
    他の人も顔がひきつってました。足揉みながら。
    返信

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/22(木) 20:41:23  [通報]

    >>66
    そうだったんだ。
    長患いの祖父の遺骨に色が
    ついてたので、悪い所の色が
    変わるのかね。そういや、
    いつも頭が痛いって言ってたからね、
    とくに頭が変色してるねと遺族で
    話してました。
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/22(木) 21:48:07  [通報]

    >>61
    ワンモアボーズプリーズ!
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/22(木) 21:54:26  [通報]

    >>22
    うちもそんな感じだった
    坊さん5人でそのうち4人が楽器もってる
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/22(木) 21:55:46  [通報]

    斎場での待ち時間中、親戚のオッサン(既に泥酔)が「焼けたってよ〜!できたぞ〜!」と火葬完了を知らせに来た。

    いや言い方よ!
    返信

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/22(木) 21:56:46  [通報]

    シーンとなった瞬間、姉のスマホからコケコッコーとアラームが鳴った
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/22(木) 21:57:28  [通報]

    40年以上前の話。
    うちの父が亡くなり(30代・私は1歳)家でお坊さんにお経をあげてもらっていた時。
    玄関前にデカい野良犬が来て、うずくまってお経を聞きながら死んでいったんだって。まだ野良犬がチラホラいた時代。市役所に電話して引き取ってもらったり大変だったって母が言ってた。
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/22(木) 22:23:54  [通報]

    >>6
    シンバル鳴らしまくらないけど最初の一発で飛び上がりそうになったそのあと多くの人の肩がふるえてるのを見てぐふっと声出さないよう必死
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/22(木) 23:14:00  [通報]

    >>1
    父のお葬式で納棺師の方がびっくりする位綺麗な若い男性だった。
    若い頃のモックンや吉沢亮さんみたいな本当に綺麗という感じの方。
    家族だけでしたが納棺師の方が入ってきた時にみんなハッとして、出ていった時にみんなでイケメン過ぎない?!とざわめいた。
    返信

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/22(木) 23:14:40  [通報]

    お焼香で熱いほうに手を入れたオジサンがいて、
    熱さで反射的に手を振りはらったんだけど、

    飛んだ火の粉が
    お経を読んでる最中の
    来た時からなんだか偉そうにしてた、お坊さんの頭に

    お経の途中でいきなり関西弁の大声で
    「あつうっ!!!」
    返信

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/22(木) 23:26:38  [通報]

    >>11
    故人は、笑って送ってくれたほど
    花向けになりますね😃
    返信

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/23(金) 00:44:34  [通報]

    母の葬儀の時 化粧してあげたけど途中で目が開いて見てた親戚がヒーッってなってた
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/23(金) 01:01:16  [通報]

    葬儀中に住職が脳梗塞で倒れて葬式どころじゃなくなった
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/23(金) 01:48:29  [通報]

    足が痺れて意外と坊主に一撃かました
    お葬式ハプニング
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/23(金) 02:30:10  [通報]

    >>84
    私も曹洞宗
    銅鑼みたいなのと鈴と太鼓いるよね
    禅宗の一派
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/23(金) 02:50:18  [通報]

    坊さんが沢山出てくるしシンバル叩くわで笑い堪えるの必死だったのに、たまたまなのか分からないけど、坊さんが坊さんの頭に葉っぱをペタって当てた時はもう限界を超えた。
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/23(金) 06:30:53  [通報]

    >>61
    ローディングしてたんかな…
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/23(金) 09:37:05  [通報]

    直葬だけど派遣のお坊さんが読経あげてくれたんだけど
    胸元で映画でよくやる忍術みたいなのやってて(空気切り裂くみたいな?)
    ほんとうに本物のお坊さんなんだろうかと内心怪しんでた
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/23(金) 12:30:03  [通報]

    学生時代、父方の祖父が亡くなった時
    ハプニングという訳ではないが
    親戚の男たちが美人な母のまわりに
    われ先にと集まり出した時
    なんとも言えない気持ちになった。
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/23(金) 22:30:09  [通報]

    お葬式ハプニング、お葬式修羅場、お葬式にて事件
    このシリーズ読んでて楽しみ
    淡々と終わるのしか
    私はお葬式エピは
    身内の非常識行動かな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード