-
1. 匿名 2025/05/22(木) 16:25:56
化粧品、食品、お店、漫画、動画…返信
彼女が気に入ったものを「使ってみて!」「食べてみて!」「読んで!」「観て!」と頻繁にオススメされます
オススメされると、その都度購入して使ったり、時間を費やして観たりして感想を伝えていたのですが
だんだんしんどくなってきました…
上手にスルーできる方法を、教えていただけないでしょうか?+55
-32
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 16:26:24 [通報]
会う回数減らす返信+98
-2
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 16:26:54 [通報]
友人をただの饅頭と思えばいい返信+75
-5
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 16:26:57 [通報]
買わなきゃ良い返信
そうなんだーで流す+256
-3
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 16:26:58 [通報]
+0
-1
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:02 [通報]
今度買ってみるね〜返信
で実際は買わない+160
-3
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:09 [通報]
分かる。返信
聞いてもないのに勧められたり、自分がこれ使って良かったって話に更に被せて勧めてきたりされるとダルい。
聞き流すしかないね…+43
-2
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:13 [通報]
遮断しな返信+2
-1
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:14 [通報]
>>1返信
分かった分かった
んで 何ひとつやってない 無+48
-1
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:19 [通報]
時間があったらね!返信+15
-1
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:22 [通報]
おせっかいしたいタイプと合わないのかも。距離をおいてみたら?返信+33
-0
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:23 [通報]
その都度購入したり、わざわざ時間かけて観なければ良いだけじゃない?返信
「ごめーんまだ見てない/使ってないや」で終わり。+113
-1
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:33 [通報]
いや、おお人好しすぎる返信
自分が興味ないことにお金や時間を使う必要なんかないんだよ+99
-1
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:35 [通報]
>>1返信
機会があったら使ってみるじゃだめなの?+41
-1
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:51 [通報]
友達なんでしょ返信
普通に言えばよくない?
わたしは動画のおすすめ送られてきたけど、興味ないかなー!って断った+54
-2
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:00 [通報]
こちらからも頻繁にお薦めをしてみたら?返信
それで相手の出方を見てみる+4
-1
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:02 [通報]
バカ正直に受け取らず本当に興味あるの意外スルーだよ笑返信
主、押し売りとかにも弱そうね+50
-0
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:03 [通報]
>>3返信
財前教授+3
-1
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:15 [通報]
かぶせてこっちのお勧めをごり押ししてやれ!!返信+7
-1
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:16 [通報]
おすすめされた物を実際に買って試してみたふりをして、良かったよ~って言っておけばOKさ!返信+2
-5
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:19 [通報]
行けたら行くわ返信
機会あったら使ってみるわ+7
-1
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:20 [通報]
うーん時間あったらね〜返信
これを繰り返して、なるべく連絡は返さないでフェードアウトする+8
-0
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:27 [通報]
主が喜んでるフリをするから、お友達は良かれと思ってやってるんじゃないかなー返信+42
-1
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:42 [通報]
>>1返信
友達だったら「ごめん!興味ない!」でよくない?
私も興味なかったら断るし逆に断られるよ。+27
-2
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:45 [通報]
難聴になりましたでいいやん返信+0
-1
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:50 [通報]
>>11返信
横。こういうのはおせっかいともニュアンス違うかも+2
-6
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:58 [通報]
あ,わざわざ買わないよ返信
へーそうなんだーで終わらせる+11
-1
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:02 [通報]
そのまま言っちゃえ!返信
「あなたのオススメが多すぎてしんどいわ」
「オススメの〇〇教えて!って言うまで言わないで〜」って言ってみたら?
+5
-1
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:07 [通報]
何でお薦されるのかな?LINEで来るなら、OKスタンプだけ返すとかリアクション薄くしてみるかな返信+7
-0
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:07 [通報]
私はイマイチだった今度は私のオススメ見てって言って嫌がったらそいつ友達じゃない返信+7
-0
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:09 [通報]
>>6返信
なんでこれが出来ないんだろ+37
-1
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:14 [通報]
>>3返信
饅頭怖い饅頭怖い+2
-1
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:18 [通報]
>>1返信
使わないし食べないし読まないし観ない。
自分の時間が奪われるのが苦痛。フェードアウト。+9
-1
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:24 [通報]
>>1返信
友達なんだよね?
オススメされても
悪いけどめんどくさいから無理って言えば?+18
-0
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:24 [通報]
へーそうなんだ、だけだよ返信
貰ったら多少は試すけど、映画やドラマも力説されても別に見ない+8
-1
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:36 [通報]
へー!良さそうだね!って言うけど自分が興味無いなら買わないな。返信
もしそんなにオススメなものが自分にあったら、使ってみてってプレゼントするし。その友人は本気で勧めてる訳ではなく、オススメするぐらい気に入ってるのってのをアピールしたいのではないかな。+13
-1
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:56 [通報]
おすすめ返したら?返信+2
-1
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:02 [通報]
>>3返信
饅頭食べるとき思い出すからよくない+7
-2
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:09 [通報]
>>1返信
動画や漫画は「機会があったら」で食べ物や化粧は適当に「良かったー」とか「いまいち~」とかで良くない?+4
-1
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:12 [通報]
>>15返信
興味ないって言うのもすごいね+15
-5
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:16 [通報]
無料で誰でも見れるYouTubeならまだしもお金出したりわざわざ登録しなきゃいけないSNSとかは絶対見ない返信
購入しなきゃいけないならまずおすそ分けしてほしい
自分ならそうするもん「試しに使ってみて!」って+7
-1
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:18 [通報]
>>1返信
優しいんだね
私も試すタイプだけど、こっちが勧めるものはなに一つ試されないのがわかったからやめたよ
+9
-0
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:21 [通報]
あなたも素直に従い過ぎじゃないの?返信
私ならいいねだけ返して終わりだな+10
-1
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:31 [通報]
>>1返信
私もおすすめされるけど自分が興味なければ忘れちゃう
その人から「私のおすすめ見た?使った?どうだった?え?まだなの?」とか言われないのであればスルーしてもいいかもよ?
もいいってくる人なら気持ち距離おけばいいし+14
-0
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:35 [通報]
別にオススメされても買ったりやらなきゃいいじゃん返信
やるから友達も、私とセンスが合うのね!ってよりオススメするんでしょ+9
-1
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:36 [通報]
>>1返信
断ればいいだけじゃん
いまピンチだからー
やってみるねー
買ってみるねー
別にいった通りにしなくても罪にはならんでしょw+12
-1
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:44 [通報]
>>1返信
わかるなー
友人や同僚のオススメの映画やドラマとか、一応話の流れで見てみますーとか言うんだけど、次会った時に感想聞かれるかもしれないからとりあえず一話だけ見てみてハマれなかったときの焦燥感半端ない+5
-2
-
48. 匿名 2025/05/22(木) 16:31:00 [通報]
>>26返信
真似されるのが嫌なタイプなのもいれば、おせっかいで良いものをお勧めしたいって人もいる
悪いとかないけど相性あるから付き合うか付き合わないか、自分で決めるのがいい+3
-1
-
49. 匿名 2025/05/22(木) 16:31:04 [通報]
>>4返信
何で、全て試す必要があると思うんだろうね。
へえーそうなんだ!
で終わりだよね
余程気になるものは試すけど
興味ないものはスルーだよ
友人も私は良かった。って話をしてるだけだろうし。+55
-1
-
50. 匿名 2025/05/22(木) 16:31:08 [通報]
>>1返信
めっちゃ真面目というか律儀な方だね
みんなが書いてるように「そうなんだ~」とかで流せば良いと思うよ+12
-0
-
51. 匿名 2025/05/22(木) 16:31:16 [通報]
>>1返信
「じゃあそれちょうだい!」で撃退できると思う。友達なくすと思うけどw
ちゃんとおすすめされたものを購入して試すの、本当あなた良い人だね!お友達もちゃんと試してくれるのが嬉しくておすすめしてるのかも。そんなに真正面から受け止めないで「〇〇ちゃんはそれが好きなんだねー」って言ってスルーしていいんだよ!+7
-1
-
52. 匿名 2025/05/22(木) 16:31:22 [通報]
>>31返信
だよね。
みんなそうしてるよね。+23
-0
-
53. 匿名 2025/05/22(木) 16:31:32 [通報]
>>1返信
「へー、面白そうだけど私はいいや」
「ちょっと気になるけどお金も時間もなーい」
「めんどくさーい」
友達で仲がいいならならこれぐらい言ってスルーしてもいいと思うよ
おすすめされる事自体がストレスなら「キャパ小さいからあれこれおすすめされるのも苦手」って伝えるのもいいと思う+5
-1
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 16:31:47 [通報]
主がとても良い子なのは分かる返信
でも必要な時の選択肢のひとつにいれとくだけでいいと思う+9
-1
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 16:32:08 [通報]
薄いリアクションならばもう言っては来なくならない?返信
おすすめしてくれて参考になる友人の場合には、喜べばまた教えてくれたりするよね+3
-1
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 16:32:21 [通報]
うん、わかったー
だけ返事しとく。そして徐々に
フェードアウトする+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 16:32:43 [通報]
>>1返信
律儀だね。おすすめされても余程でない限りきっちり試したり使ったりしないなぁ、
主さんが反応してくれるから、喜んでると思って色々勧めてくるんだと思うよ。どうだったか聞かれても試してないんだーって繰り返せば友達もそのうち勧めてこなくなると思うよ。+9
-0
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 16:32:50 [通報]
>>52返信
パートとかも辞めたいのに引き止められて辞められませんとかも不思議で仕方ないよ+7
-0
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 16:32:54 [通報]
>>1返信
そう言う時は、そのおすすめの物を持ってきてプレゼントするのが普通だよ
なんて言ってみるw+2
-1
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 16:33:28 [通報]
>>1返信
感想聞かれたとて感想なんてスマホの口コミサイト見ればよくない?買わなくて良いよ。+0
-1
-
61. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:03 [通報]
>>1返信
良い人すぎるんだね。
「〜してみて」って言い回しする人って、自分の発言に責任持たずに軽く発言してるから本気にしない方が良いよ。+7
-1
-
62. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:10 [通報]
動画くらいならお金掛からないから良いけど他はちょっとね。そんなに勧めるならくれよ!って思っちゃう笑返信
私は勧められてもほぉ〜そうなんだ〜機会あったら試してみるありがとね〜🥳で流すよ
興味持てるものだったら買う事もあるけど+2
-1
-
63. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:18 [通報]
「機会があれば」「また今度」などローテーションするといいんでないかな。返信
そのお友達が普段どんな人かわからないけど、主さんみたいに反応してくれる人を使って自己重要感を上げる人もいるから、気が乗らないなら相手問わずやんわりはぐらかしてNOの姿勢は見せたほうがいいよ。
じゃないと良いように使われちゃうだけだし。+6
-1
-
64. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:18 [通報]
>>1返信
全部とりあえず持って来てと言う+1
-1
-
65. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:27 [通報]
職場の上司がこれだわ返信
+0
-1
-
66. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:30 [通報]
そんなの話のネタだから別に本当に買わなくても良いんじゃない?返信
良いなって思った物は試してみても良いし。
ふーんって興味無さそうな返事してたらそのうち言わなくなると思うけどな。
主さんが試したり観たりして感想まで伝えて優しいからお友達も嬉しくなっちゃってるんじゃないかな。+8
-0
-
67. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:31 [通報]
>>6返信
買うねって言っちゃうとその後ねえねえどうだった?攻撃が来そうだから、私はその場しのぎの嘘はつかんなーおすすめされても興味あるやつしか買わないよ見ないよってはっきりいう+8
-2
-
68. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:35 [通報]
>>4返信
別に試さなくても、相手は特に何とも思わないよね
試すまで圧かけてくるような相手は嫌だけど+23
-1
-
69. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:52 [通報]
>>1返信
本当に良い物・事って教えてもらえない印象だけどな。本当に知りたい時は商品名やどこに売ってるのか聞くし、知る人ぞ知るみたいなことならお礼含めて感想言うよ。でも、たいしたことないものなら、へぇーそうなんだーで終わらせる。しつこく何度もなら、今ので満足してるから使わずに終わるかもと間に合ってることを伝える。+1
-1
-
70. 匿名 2025/05/22(木) 16:35:36 [通報]
買った?試した?って毎回確認してくるの?返信
してこないなら、放っておけばいい。+4
-0
-
71. 匿名 2025/05/22(木) 16:36:00 [通報]
>>1返信
それは8割方商売人でしょ
もしくは信仰持ち+0
-2
-
72. 匿名 2025/05/22(木) 16:36:07 [通報]
>>1返信
今部屋や持ち物や食事をシンプルに整理してるから、お試しはやめておくわって言う+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/22(木) 16:36:19 [通報]
なんで買うんだよ律儀だな笑返信
+10
-1
-
74. 匿名 2025/05/22(木) 16:36:39 [通報]
>>1返信
そういう友人は疲れちゃうので会うのやめます
徐々にフェードアウトです+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/22(木) 16:36:56 [通報]
>>6返信
で気がむいた事とか物については感想伝えるってすれば良いのにね
体操とかお風呂で出来る事とかはやれるじゃん
高い物はやらない笑+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/22(木) 16:37:28 [通報]
10個に1個くらい試してあとはスルーする返信+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/22(木) 16:37:41 [通報]
>>34返信
ガルってこういう人多いけど、友達ならそんな対応しない方がよくない?w
縁切りしたい相手なら分かるけどw
オススメする友達の配慮も足りないけど、主が毎回あれこれ試して感想言ったり、褒めたりしてるんだろうから友達も良かれと思ってオススメしてるかもしれんし+8
-4
-
78. 匿名 2025/05/22(木) 16:37:50 [通報]
>>73返信
いい人すぎるよね+1
-1
-
79. 匿名 2025/05/22(木) 16:37:56 [通報]
>>1返信
お人好しすぎだね
私はいいやって言えると良いよね
+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/22(木) 16:38:07 [通報]
>>23返信
また良いものあったら教えてねーって言って裏で社交辞令なのに迷惑って言ってた人いたな。みんな社交辞令でもまた教えてねとは言わないのにって思った。+15
-0
-
81. 匿名 2025/05/22(木) 16:38:12 [通報]
>>1返信
そうなんだ~で良くない?
興味のあるものだけ試せば+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/22(木) 16:38:44 [通報]
>>31返信
どうだった?ってすごい聞いてくるとか?
勧める方もほんとに買うとは思わず、勧めらる方もほんとに買う気はなく、くらいの温度感を大半の人は想像してるけど、たまにあれ試した?どうだった?!みたいな熱量の人もたまにいるかも+6
-0
-
83. 匿名 2025/05/22(木) 16:39:31 [通報]
○○買ったけど結構良かったーで済まさずに使ってみて等までw返信
く○うざいやん、それ
その人、他の部分は大丈夫なん?
大抵は、使用感の感想の共有レベルで留めるもんじゃんね
そうなんだーで流してたら、あれ買った?とか聞かれるのかな
「いやいや、なんぼ貰ってんのw」って牽制してみたらどうかね
そしてだんだん距離取るわーめんどくさ+1
-1
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 16:40:57 [通報]
>>6返信
買ってみるね〜なんて余計な事言う必要ないよ
「へー、そうなんだー」ってだけ言えばいい+9
-3
-
85. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:34 [通報]
買わずに「使ってみるからちょーだい」とクレクレしてみw返信
次から言ってこないよ+3
-1
-
86. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:53 [通報]
>>1返信
私は逆に「おすすめの〇〇ある?知ってる?教えて!」
ってその界隈全然詳しくないのに聞かれまくって辛い
+0
-2
-
87. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:24 [通報]
>>1返信
都度、購入したり見たりしなくていいよ
試した?とかって聞かれたら「あんまり興味ない」「時間がない」とかでいいんだし、まず興味のないものを買ったりするのって無駄じゃない?
反応するから余計に勧められるってのもありそうだからその辺スルーできたらそんな話もなくなるかもよ+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:37 [通報]
そんなクソ真面目に受け取る事ないよ笑返信
相手もこれが良かったからみんなに教えてあげたいってくらいの軽い気持ちなだけだろうから聞き流していいんだよ
+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:46 [通報]
>>1返信
そういう押しの強い子たまにいるよねー
若い頃に何度か仲良くして無理だと悟ってもう近づかないようにしてる
普通に断ったらいいんだけどね・・・そういう子って他にも必ず何か問題があるの
誰に対しても支配的じゃないと強いおススメなんてしないものだわ
そういう子は便利に人を使おうとしてみたり、ワガママ炸裂したり、依存してきたり、愚痴電話を長々と無遠慮にしてきたり
はっきり言ってロクな目にあったことがない+3
-1
-
90. 匿名 2025/05/22(木) 16:45:11 [通報]
>>4返信
これ
いちいち実際に試してる人がいるんだ!?って思ったよ…感想まで伝えてるって…お人好しすぎるわ+30
-1
-
91. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:09 [通報]
>>49返信
横。わかる。
誰も強制もお勧めもしてないし、単なる感想や雑談ネタのつもりなのに。
しばらく経ってから思い詰めた精一杯の笑顔で「使ってみたけど……どちらかと言えば私は●●の方が向いてるかな?」「でもガル子が使ってる事自体は全然良くて…っ…!」て言われたり。
「A子が勧めてくれた石鹸、良かったよ!でも…うち親が難しくて一生懸命説得したけど、やっぱり駄目でッッ…!」て言ったり。
そんな深刻に捉えんでいいし、みんな軽く喋ってるだけよ落ち着け!ってなるし、んな事くらいで誰もあんたを嫌いにならんで!!?ってなる。
なんか彼女の置かれてる状況や生育歴が心配になってきた。+9
-5
-
92. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:11 [通報]
>>86返信
全然詳しくないからわからないってサラッと言えば?
なんでみんな普通の会話できないの?+3
-1
-
93. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:43 [通報]
>>1返信
えー別に買わなければよくないか?
へーそうなんだ!っていつもスルーしてるよ!本当に欲しいものは買うからもっと詳しく教えてもらう+2
-1
-
94. 匿名 2025/05/22(木) 16:48:22 [通報]
>>1返信
友達と色々おすすめし合ってるけど、興味無い時は
「へ〜そうなんだー」って言って何もしないよ。
友達にそれされても全く気にならないし。
無理する必要は無いよ。
+3
-1
-
95. 匿名 2025/05/22(木) 16:49:19 [通報]
>>84返信
プラス押そうとしてマイナス押しちゃった
ごめん+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/22(木) 16:49:27 [通報]
>>77返信
機会があったら試してみるねー!とか言い方大事だよね。
相手も良かったものを教えてくれるなんていい人じゃん。+3
-5
-
97. 匿名 2025/05/22(木) 16:50:51 [通報]
>>11返信
お節介なんじゃなくて、良いものを知ってる自分、それを出し惜しみせず教える自分、人に影響を与える自分になりたいだけ。昔ながらの承認欲求マン。+5
-4
-
98. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:02 [通報]
アムウェイ?返信+0
-1
-
99. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:55 [通報]
>>1返信
普通に断る
人に勧められても興味ないんだ、だからやらないわってはっきり言ってる
言わんとわからんよ+3
-1
-
100. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:02 [通報]
>>1返信
えー。オススメの食品はLINEの世間話で伝えたり、会った時にあげたりしちゃうんだけど。友達だから美味しいものを共有したかったんだけど迷惑な人がいるんだね。+2
-3
-
101. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:04 [通報]
>>38返信
喰らってやれば消え去る+3
-1
-
102. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:10 [通報]
>>92返信
知らないって言ってるのに後日また別のこと聞かれる+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:17 [通報]
なぜ、本心を言えない人を友達と呼ぶんだ返信
友達の定義が薄っぺら過ぎる人が多い+8
-1
-
104. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:22 [通報]
>>82返信
私は「どうだった?」って聞かれても「あんま興味ない」って言っちゃうけど、その辺が言い難いタイプもいるのかな?+7
-1
-
105. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:56 [通報]
ママ友で、こっちは話のタネで使って良かったものについて話してるだけのつもりが返信
相手が買って感想伝えてくるっていうことがあって
人によってこういうのはおすすめされてるという強迫を感じると知ってからは
聞かれない限り自分が気に入ってるのは言わないようにした。
楽しくお互いが気に入ってるもの言い合いたいだけだったのになあ。
だから主さんもそういう時は自分の気に入ってるのを遠慮なく披露したらいいと思う。
それで不機嫌になる相手なら、主さんを支配したいだけってことかも。+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/22(木) 16:55:14 [通報]
知人にもいるけど、聞いてないのにやたらおすすめとかアドバイスとか言ってくる人ってどういう心理なんだろうね返信
私が以前◯◯クリニック良かったって話しを知人にしたんだけど、私から聞いた事を忘れたのか◯◯クリニックおすすめだよーって言ってきた時はビックリした+11
-0
-
107. 匿名 2025/05/22(木) 16:57:29 [通報]
>>1返信
OK!そのうち試してみる!
でずっと試さないタイプです+3
-1
-
108. 匿名 2025/05/22(木) 16:57:40 [通報]
そんなん話半分にしか聞かないわ返信
気になった時だけ買うよ
皆そんなもんよ?+2
-1
-
109. 匿名 2025/05/22(木) 16:57:46 [通報]
打てば響くというか、しっかり反応してくれる主さんにもっと響いてほしいんだろうね。返信
いまさらちょっとバツが悪いだろうけど「んーまあまた機会があればね~」
くらいにしていくしかないかも。
いきなり拒絶するとさすがに相手もびっくりしそう。+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/22(木) 16:58:27 [通報]
>>91返信
おっしゃる通り、トラウマなんだと思うよ
こういう人めちゃくちゃいる
+8
-1
-
111. 匿名 2025/05/22(木) 16:58:33 [通報]
>>102返信
同じ事じゃなくて別の事なら変じゃないでしょ
毎日同じ質問してたら認知症だけど
その人は質問がコミニケーションだと思ってるだけなんだとなってかんじで気にしないよ+1
-2
-
112. 匿名 2025/05/22(木) 17:02:49 [通報]
職場の人がそのタイプかも?返信
でも「そうなんですね!」って感じでその後は特に触れないから私には勧めなくなってるかも?(他の人には多分勧めてる)
私はそう言う人だと思ってるみたいで、だからと言って関係は悪くなってない+2
-1
-
113. 匿名 2025/05/22(木) 17:03:42 [通報]
>>91返信
同じような経験あるよ。
あとはまったくおすすめしたつもりはないのに支配されまいとしてるのか
「悪いけど私には向いてないかなー。まあ好みは人それぞれだしね」みたいな返事がきたりとか。
「世間話しただけなのに私そんなに圧強かった?」って逆に傷ついたw
+7
-2
-
114. 匿名 2025/05/22(木) 17:07:03 [通報]
>>1返信
>化粧品、食品、お店、漫画、動画…
良い物はシェアしたいという好意なのは分かるけど、
厚過ぎると暑苦しいね
忙しくて時間が取れないということで
お店や漫画や動画はパスしても良いんじゃない?
化粧品は「今のが気に入ってるから変えたくない」とか
食品は「私バカ舌だからよく分からない」とかでスルー
勧められてもあまり気が乗らないなら「自分で開拓したいの」と言うとか+2
-1
-
115. 匿名 2025/05/22(木) 17:07:55 [通報]
おすすめしてきてそのおすすめを試したかどうかしつこく聞く知り合いが一人だけいました返信
毎回毎回「まだ」「忘れてた」「興味なくて…」」って言ってたら何の連絡もしてこなくなった+3
-1
-
116. 匿名 2025/05/22(木) 17:10:59 [通報]
>>1返信
また今度ね〜でいいと思う+2
-1
-
117. 匿名 2025/05/22(木) 17:15:54 [通報]
>>106返信
わかる。。がるにもいるよね、教えたがり臭がすごい人。ズラーと羅列したり。+5
-0
-
118. 匿名 2025/05/22(木) 17:20:35 [通報]
>>1返信
律儀だね
その友人は薦めた後「あれ使ってみた?どうだった?」といちいち聞いて来るの?
だとしても「使ってない・食べてない・読んでない・観てない」でいいんだよ
「前は試してみてくれたのに~」と言われても「無理してたんだー」でいいわ+5
-1
-
119. 匿名 2025/05/22(木) 17:20:37 [通報]
友達が着物大好きなんだけど、私は着物持ってないし興味ないのに「着物着て街中歩いたりお茶したい」とか「着物の展示会一緒に行ってほしい」とかよく誘われる。全部断ってるけど(笑)返信
興味ないなら無理して付き合わない方がいいよ。
向こうも自分の好きなこと教えたいだけで興味持ってくれるとかそんなに期待してないだろうし。+6
-0
-
120. 匿名 2025/05/22(木) 17:24:22 [通報]
>>77返信
よこ
主さんにオススメしたら反応あるから嬉しくてまた
オススメするんだろうね
キリがないから、はっきり断らないと止めないかも+4
-0
-
121. 匿名 2025/05/22(木) 17:26:47 [通報]
>>49返信
承認欲求が強い人と支配欲が強い人がいて、前者はまだいいけど後者の場合だと相手のおすすめに従わないと人格否定が始まったことがあったよ。
それでも頑なに断ったけどね。
+7
-0
-
122. 匿名 2025/05/22(木) 17:27:44 [通報]
>>82返信
あ、買い忘れた
これを続ければいいのにね
もし向こうからこれ使ってみて!って言われても、あ、使い忘れたを繰り返す+3
-1
-
123. 匿名 2025/05/22(木) 17:29:52 [通報]
>>103返信
予想だけど学生時代からの付き合いなんじゃない?
いい大人なのにいつまでもカースト制度みたいなのに入っていたい人って一定数いるじゃん?+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/22(木) 17:35:02 [通報]
>>1返信
すっごい分かる!!
で、こっちのおすすめは聞かないんじゃない?
義姉がそう。あれ見てこれ見て言ってその場で再生までしてくる。こっちがおすすめ言うと真顔で黙るからマジで腹立つ。
おんなじ顔してやろうと思う。+4
-2
-
125. 匿名 2025/05/22(木) 17:37:45 [通報]
>>12返信
私もオススメされたドラマとか全然見ない、友達も別にそこまでゴリ押しして言ってるわけじゃないから「あぁ、そっかー」くらいで終わるし
というか、自分も好きなもの「これいいよー」くらい言うし、そうじゃないと関係成り立たない+4
-0
-
126. 匿名 2025/05/22(木) 17:38:28 [通報]
>>40返信
よこ
これはっきりと言わないと納得しないタイプもいるんだなー+5
-0
-
127. 匿名 2025/05/22(木) 17:38:50 [通報]
「えー、私はいいわ」「興味ないなー」で引いてくれそうにない?返信+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/22(木) 17:39:25 [通報]
化粧品とかだったら今使ってるのがなくなったら買ってみるねーで、しばらくして買った?って聞かれたら忘れてて新しいの買っちゃったとか言ってのらりくらりかわすかも返信
機会があったら買ってみるねーとかで終わらせていいと思う!主さんは真面目なんだなあと思った+1
-1
-
129. 匿名 2025/05/22(木) 17:41:30 [通報]
>>1返信
上司にそれやられて本当にしんどかった。
毎日毎日あれ観た?買ってみた?やってみた?と質問攻め。興味ないですと言えば更にPRが始まる。
最後は、帰ったら寝るだけでそんな元気ないです…と覇気なく伝えたらやっと諦めてくれた。
そして違う人がターゲットになってた。
+7
-0
-
130. 匿名 2025/05/22(木) 17:48:53 [通報]
>>113返信
勝手に振られたみたいなかんじになってるよね。
+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/22(木) 17:49:03 [通報]
>>82返信
これさ、知人が漫画や小説の感想を聞いてくるけど、
「おもしろかったよ」と言うと「どのへんが?」とか
「ちょっと合わなかったな…」「どこが?」なんて深堀して
聞いてくるのがめんどくさい
で、答えると自分の感想をすごい熱量で語るから、きっと
自分が語りたいだけなんだとうんざりしたので反応薄くしてる+6
-0
-
132. 匿名 2025/05/22(木) 17:49:21 [通報]
>>40返信
そう?
だって見ない理由は興味ないからだし
変にごまかしてまた送ってもらったら悪いじゃん+6
-0
-
133. 匿名 2025/05/22(木) 17:49:31 [通報]
それー「良いものはシェアしたい」ってセリフよく聞く。マルチの人も言うし、ちょっと警戒してしまう返信+1
-1
-
134. 匿名 2025/05/22(木) 17:50:41 [通報]
>>1返信
私は同性からストーカー行為されてるんだけど
そのストーカーおばさん
とにかく私の真似ばかりしてくる
そして周りには1の内容を吹聴していて私と連絡とってることにしていた
ホラーだよ
12年くらい会ってないのに
自閉症の息子さん産んだらしくて
彼女の遺伝なのは間違いないなと思った
距離感おかしい人だから+0
-2
-
135. 匿名 2025/05/22(木) 17:57:07 [通報]
>>132返信
私も同じだよ。
「1ミリも興味ないよー」って普通言うし友達にも言われるけどいちいち悩まないし仲良し。
+5
-0
-
136. 匿名 2025/05/22(木) 18:01:32 [通報]
>>3返信
www+3
-0
-
137. 匿名 2025/05/22(木) 18:05:18 [通報]
同じバンド好きとかでもオススメされるのって結構めんどくさい。このバンドいいよーって好きなジャンルのバンド勧められても聴く気が起きないんだよね。返信
だから自分が好きな曲とか勧めるのも躊躇してしまう。+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/22(木) 18:19:37 [通報]
一人で食べに行って気に入った店に親とか友達連れていってシブい反応されたからもうあんまり自分の好きな店に率先して連れてくのはやめようと思った返信
美味しい店の基準は人それぞれだよね+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/22(木) 18:26:02 [通報]
私は同じ職場のパートさんに中学生の塾を色々おすすめされるよ返信+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/22(木) 18:35:20 [通報]
主さんのその色々おすすめしてくる友人と返信
こっちのトピ主が友達になれば相性良さそうw友達がおすすめを教えてくれなくなったgirlschannel.net友達がおすすめを教えてくれなくなった10年来の友人と先日、半年ぶりに遊びました。 オシャレで色々詳しい(美容情報やポイ活、人気のレストラン等)子なので、会う度に色々おすすめなどを聞いていました。 今回もおすすめなどを情報交換したくて、聞きましたが多分...
+5
-0
-
141. 匿名 2025/05/22(木) 18:37:02 [通報]
>>1返信
そっかー、気が向いたら試してみるね!でスルー
試した?って聞かれたらまだなんだーで終わり
本当に気になるやつは試すけど
試した?見た?とかってしつこく聞いてくる人なら面倒くさいけど、そうじゃないなら主さん真面目すぎな気もする+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/22(木) 18:39:28 [通報]
>>135返信
だよね
それが友達だと思ってる
最近マイナスなことを相手に伝えられなくて無駄にモヤモヤしたりネットでカゲグチ言ったりする人多いけど、そのくらいも言えなくて友達なの?って+2
-1
-
143. 匿名 2025/05/22(木) 19:25:16 [通報]
>>1返信
・おすすめされても自分が本当に興味があるものしか買わない
・おすすめされたら、自分も好きな物や使っている物のおすすめをする
・おすすめスルーして何か言われたら、ほしいもの(何か高い物)買っちゃって今お金あまりないんだよね〜とかお金ないアピールをする
とか+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/22(木) 20:26:10 [通報]
ハマってるアーティストとかバレエとかピアノとか興味ないジャンルのYouTubeをLINEで送ってこられたり、これ見て!ってDVD渡してきたりかなり苦痛返信
いちいち感想求められるし、一回り以上年上だから適当にする訳もいかず…新手のハラスメントだと思う+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/23(金) 00:11:26 [通報]
自分が勧めた物で相手が体調崩したり、副反応出たり、買って後悔されたりしたらどうしようとか思わないのかな。返信
+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/23(金) 00:13:04 [通報]
レーザーとか白玉点滴とかボトックスとかハイフとか勧められるんだけど、どんどん違和感ある顔になってるの気づいてないのかな返信+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/23(金) 00:37:29 [通報]
>>1返信
主さんが優しくて控えめな人で反応が良いから、その友達が単なる流行り物好きのミーハーか、勝手に自分が上の立場だと思って毎回良い物教えてやってるって気分でいるのかもね…
自分の場合はその場で「ふーん、そうなんだ」って言って教えて貰ったものたまたま見かけたら買ってみるかもだけど、余程関心を持ったもの以外はスルーかな
逆に自分で見つけた、後から世間で流行るくらいの本当に良い物は特に誰にもおすすめしないけど、使ってるの知ってた友人から取り入れるの早かったねーと言われたりする
同じような物をインフルエンサーがおすすめしてることも多い
その友達、主さんにおすすめしないでSNSで発信してお金儲けしたり、ガルでおすすめについて語るトピでも立ててればいいのにね
+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/23(金) 01:46:10 [通報]
>>1返信
おすすめセンスのない友達っているよね
そういうのに限ってすすめたがり
すっごい美味しい中華料理屋がある!!って毎回しつこいから旦那つれてったらお客さん0だし、エビチリはケチャップ味だし、それ以来そいつの言うことはずっとスルーしてる+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/23(金) 08:37:10 [通報]
ここの人たち友達いないくせに返信+2
-0
-
150. 匿名 2025/05/23(金) 11:39:16 [通報]
沢山お勧めされるし私もするけど返信
お互い別にスルーが大半だよ
主さん真面目すぎ+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/24(土) 06:13:55 [通報]
>>1返信
普通おすすめしたら買ってきたり渡してこない?笑
勝手におすすめしておいて自力で買うの?笑
こういう時って要らないって言ってるのに押し付けてくるのがデフォだと思ってたわ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する