-
1. 匿名 2025/05/22(木) 15:41:34
私はよくSNSで動物の保護活動の動画を見ています。返信
保護活動をされている方々は本当に素晴らしいし頭が上がらないことだらけなのですが、たくさん見ているうちに少し疑問も出てきました。
1つ目は、よくある「ペットショップで買わないで!!」という言葉。
私も動物をお金で買うことに関しては反対ですし、ペットショップではグッズやフード等のみにして欲しいと思っていますが、最期までしっかり自分が見るという覚悟さえあれば、ペットショップの子も良いと思うし、今ペットショップにいる子達に目を向けないのも違うんじゃないか?と思います。
2つ目は、たまたまSNSで見たある保護団体さんが掲げていた「野犬を見かけたら早急に連絡してください!」という言葉。
すでに愛護センターにいる命に期限がある子に手を差し伸べてほしいという気持ちは分かりますが、自然に暮らしている(人間が捨てて繁殖していたらだめですが)子たちを皆捕まえて「人間を好きになってもらいます!」「幸せになってもらいます!」は果たして正解なのか?
逆にお外で快適に暮らしていけるように、国全体で猫のTNRのようなことができたら良いのに…と思います。
※保護活動をされている方々を否定しているわけではありません。
皆さんはどう思われますか?+13
-45
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 15:42:59 [通報]
団体でも個人でも理念とか考えに共感できるかどうかかな返信+13
-0
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 15:43:29 [通報]
「悪質なショップで買わないで」の間違い返信+99
-1
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 15:43:30 [通報]
>>1返信
TNRとは、
野良猫を捕獲 (Trap) して避妊・去勢手術 (Neuter) を行った後、元の場所に戻す (Return) 活動のことです+27
-1
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 15:43:48 [通報]
>>1返信
野犬が保護センターにつかまったら、殺処分されるじゃん
+36
-2
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 15:44:06 [通報]
>>1返信
野犬は仕方なくない?
猫とサイズが違うから人間が怪我をする可能性も大きいしTNRは現実的に難しいと思う+43
-1
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 15:44:27 [通報]
>>4返信
ありがとう
サクラねこのことか+9
-1
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 15:44:46 [通報]
愛護団体に見に行ったことあるけど、「ペットショップで買わないで!!」なんて言われたこと無いよ返信+9
-4
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 15:45:09 [通報]
>>7返信
耳切るの虐待+4
-28
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 15:45:34 [通報]
そもそも犬や猫は家畜化された動物で野生じゃないから人間といるのが普通なんだよ返信+18
-3
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 15:47:15 [通報]
>>1返信
1 ペットショップで高額支払って買う人がいる限り、無理な繁殖、無理な販売がなくならない
2 日本では野犬がいなくやったのですっかり忘れてるみたいだけど
狂犬病や人間への攻撃性など危ない要素がてんこ盛り(野糞もね)
猫のように逃げるわけではなく立ち向かってくる個体が多いのも野犬の脅威
猫のサイズは限界あるけど犬はでかいのも普通にいるからね+44
-0
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 15:47:20 [通報]
>>1返信
命に値段つけて売ってることが人間に置き換えたら人身売買に当たるから、ちゃんと面倒見るからいいっしょは通用しないよ
やってることがすでに道徳的にアウト+35
-15
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 15:47:23 [通報]
相葉ちゃんがカットしてるの見てると切なくて泣きそうになる。ファンとかじゃないけど、本当に優しくて良い子なんだろうなぁって。返信
犬とかやらせ出来ないじゃん。体力も時間もすごくかかってると思う。
あと、池崎。優しいんだろうなぁって。苦労してるんだろうなって。+2
-18
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 15:47:44 [通報]
+6
-0
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 15:47:45 [通報]
愛玩目的で飼うことに反対(保護目的ならOK)してる人を見かけるけど、ペットを飼ってない立場からすると、ペットショップで買ってる人も保健所?から引き取ってる人も同じにしか見えないわ。返信+18
-13
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 15:48:05 [通報]
>>9返信
麻酔してるから痛くないみたいだよ
+2
-8
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 15:48:15 [通報]
+2
-7
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 15:48:38 [通報]
発展途上国で無計画に人間が子ども産すぎるので現地の人つかまえて去勢して、目印に耳を切り取ったら…返信+1
-6
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 15:48:46 [通報]
どうせ叩きトピになる返信+6
-2
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 15:49:12 [通報]
最近ペットショップ経由で犬飼ったんだけど、犬飼った事話すと「保護犬?」ってまず聞かれて「ペットショップ…」って気まづくなることが何回かあったわ返信
なんかごめんってなる+14
-9
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 15:49:22 [通報]
>>5返信
そこから保護団体に行くんじゃない?+6
-1
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 15:49:41 [通報]
>>1返信
ペットショップで買わないで!については、そもそもその団体が安易な生態販売を否定しているんだと思う。買う人がいるから売る人がいる。ペットショップでの販売自体を無くしたいんだと思うよ。欲しければブリーダーから予約制とか仲介窓口がペットショップがやるとか、そういう制度になれば良いのに。+12
-3
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 15:50:15 [通報]
野良猫の全頭保護には反対だけど、野犬は仕方ないと思う返信
犬はその気になれば人を噛み殺す能力があるので、野生化してしまうとよくないんじゃないかな
ど田舎出身の知り合いは、小学生の時野犬に追いかけられたって言っていました+16
-2
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 15:50:49 [通報]
>>6返信
野犬は狂犬病も気を付けないとだから猫とは違うよね
日本で狂犬病復活したらやばいじゃんね+28
-3
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 15:51:22 [通報]
>>1返信
犬は狂犬病の心配もあるし野良生活は無理じゃない?+13
-1
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 15:52:00 [通報]
>>1返信
いや野犬てそもそも人間に捨てられた、または捨てられて繁殖したのみでしょ+18
-0
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 15:52:03 [通報]
>>1返信
結局ね、みーんな人間のエゴだと思ってる
動物全員が保護して欲しいって心から思ってる?
ペットショップの子を買わなくなったら売られてる子はどうなる?
あげだしたらキリがない
せめて飼うと決めた人は最後まで責任持つくらいしか出来ないんだよ
+33
-3
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 15:52:05 [通報]
返信+0
-3
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 15:52:17 [通報]
>>21返信
全頭保護されないよ
飼育スペースなければ+6
-1
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 15:52:29 [通報]
>>1返信
犬ってさ、猫と違って集団で獲物狙うじゃん
猫は臆病だし逃げるけど
私は犬と猫好きだし飼ってるけど、野良犬はやっぱり猫とは危険度が違うと思う+24
-0
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 15:52:44 [通報]
ペットショップに関しては、悪徳ブリーダーから仕入れてないかどうか。ブリーダーさんがペット向けとして返信
向くようにしてるお店もあるし。一概にペットショップ=悪ではないと思う。
野良犬に関しては、狂犬病を保有してる可能性のある外来種などが、逃げ出して野生化してる現状を踏まえると狂犬病がないというは思えない。ワクチン管理が必要。
野良猫以上に野良犬は群れを作り、人間不信や不慣れだと逃げ出さず、攻撃性を増すことがある。
私は地域猫もいかがかと思うこともあるので、地域犬は反対。+10
-1
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 15:54:08 [通報]
ペットショップに立ち寄った時、もうだいぶ大きいのに狭い部屋に入れられてる柴を見つけて、先代の子によく似てたからお迎えを決めたよ返信
人気犬種なのにすごい値下げされてた+9
-1
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 15:55:07 [通報]
>>20返信
保護犬保護猫ってマウントに使われることもあるらしいよ
常に家に誰かいる、お金に余裕がある、必要な部屋数、広さがあるとか条件厳しいところあるから+16
-6
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 15:55:45 [通報]
人間も障害者等を避妊手術した方が幸?返信+2
-4
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 15:56:28 [通報]
>>1返信
野犬に関しては狂犬病の危険もあるからだと思う(厳密に言えば哺乳動物全てに感染の可能性はあるけど)
日本にはもう自然で生まれ育っているオオカミは絶滅していないし、今いる犬たちは全て元々人の手がかかっていた子達だと思う。+6
-0
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 15:56:42 [通報]
>>9返信
でも印付けないと何度も捕獲されて何度もお腹開かれる事になるからそっちのほうが可哀想なんだってボラやってる人が言ってた。+29
-0
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 15:57:01 [通報]
ペットショップで買う人というよりその人達に売るためにオークション屋とか劣悪な環境や状況で繁殖させてる繁殖屋が存在してしまうからなあ返信
買う人がいなくならないとこういうクソみたいな業者がいなくならんのは事実+5
-0
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 15:57:31 [通報]
>>32返信
先代の子に似ていて値下げされてたのはラッキーだね
その子も柴飼い慣れてるコメ主でラッキー
+2
-1
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 15:57:37 [通報]
譲渡会に行った時保護団体だったけど手続き面倒すぎ。自宅訪問にその時に近所に書き込みもされ月1度の写真送らなければいけないし。訪問時に保護団体の人の発言に父が嫌悪抱いて辞退しました。近所の書き込みはあとから近所の人から教えてもらいましたがなんかいい気持ちはしないですよね。返信+11
-1
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 15:58:16 [通報]
保護団体にも中には悪質な所はありそう、注意返信+18
-0
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 15:58:39 [通報]
>>9返信
耳が1番痛みが少なく出血も少ない+7
-1
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 15:58:40 [通報]
>>37返信
ペットショップよりもブリーダーが極悪なんだと、動物番組見て分かるようになった
+9
-1
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 15:59:17 [通報]
TNRもね。人間と共存するために人工的に生殖能力を奪ってしまう事の是非とかあるしね。返信
どうしても人間の都合を嫌と言えない動物に押し付ける形になりがちだし難しいよね。+0
-1
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 15:59:40 [通報]
保護活動している人がペットショップで買った人に直接言ったり迷惑掛けてないなら訴えるだけならそれはそれで良いんじゃないの返信
トピ主さんと考え方と意見が違うだけだよね
保護活動している人はペットショップでしか買えないような猫が捨てられてるのやその猫から増えた猫も
沢山見てるだろうから思うところがあるんだろうなしか思わないな
野良犬はすぐ保健所だから保護するのがなぜ駄目なのかわからない+2
-1
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 15:59:41 [通報]
>>36返信
耳に穴開くと音が波形が変に聞こえる+0
-2
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 16:00:55 [通報]
>>36返信
子どもを自由に産むのは権利では+2
-8
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 16:01:43 [通報]
野良減ってネズミ増えた返信+3
-2
-
48. 匿名 2025/05/22(木) 16:02:05 [通報]
>>1返信
犬に噛まれたらどうなるか想像してみてください。
猫は基本臆病なので人間から仕掛けない限り、襲われる事はまずありません。
しかし、犬は違いますからね。+9
-2
-
49. 匿名 2025/05/22(木) 16:04:43 [通報]
>>6返信
猫は人間をみると逃げていくけど犬は寄ってくるから怖い
昭和生まれだから子どもの頃は野良犬がいて学校帰りに追いかけられた事ある
たまたまいた近所のおばさんが追っ払ってくれたけど噛まれたら狂犬病とかあるし危ないよね+14
-1
-
50. 匿名 2025/05/22(木) 16:05:15 [通報]
>>40返信
過去にも沢山摘発されてるじゃん
+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/22(木) 16:05:22 [通報]
>>33返信
えー、そういう事もあるんだ!
確かに聞いたきた人の中に普段からマウント気味の人いた
無知で気づかなかったw+5
-6
-
52. 匿名 2025/05/22(木) 16:05:40 [通報]
関係ないけど夜中に外で子どもが泣いてる?と思ったら猫の発情だった返信
めっちゃ長時間鳴いててうるさかった野良猫かな+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/22(木) 16:06:15 [通報]
>>4返信
これって「可哀想な猫を増やさない為に」という理由だと思うけど、猫本来の本能としては子孫を増やしたいだろうにな…と思うところもあるんだよね。
「可哀想な猫」=「人間が管理しやすい猫」みたいな感じで。
こんな事書くと「そうじゃない💢何言ってんだ💢」とボコボコにされそうだけど。+8
-5
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 16:08:22 [通報]
>>13返信
私は最初からモヤモヤしてた
犬に少しでも負担なく慣れてるプロがやったらいいのに…って
でもそれじゃあ画面が持たないもんね…+7
-2
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 16:08:31 [通報]
>>36返信
そう、術後に100%お外に出さない、逃がさないならまだしも、リリースするならまた間違って捕獲され、猫に負担がかからないようにしないとね。
それと耳カットが自治体の補助金支払いの条件にもなってるとこもあるらしい。+6
-0
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 16:10:03 [通報]
>>15返信
私も
飼って無いからわからないけど
保護犬を向かえる、ショップから購入
どちらでも同じな感覚
飼うことに変わりはないし
+11
-3
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 16:10:51 [通報]
>>54返信
あ、ご免なさいマイナスに触れた
確かにプロに任せるべき+3
-1
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 16:11:11 [通報]
>>53返信
発展途上国で黒人にやったら逆の反応来る…+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 16:11:29 [通報]
>>46返信
人の家の庭にうんこするのも車のタイヤで爪研ぎするのも家にスプレーという臭いオシッコ引っかけるのもゴミ漁って食うのも生きるための権利だからやられても石投げたり蹴飛ばしたり毒撒いたり酷いことしないでねって言われてはいわかりましたと言ってくれる人ばかりじゃないのよ+8
-0
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 16:12:41 [通報]
>>53返信
野良猫、己が可哀想なんて思ってないよね
可哀想ととらえるのは人間だけだし+12
-2
-
61. 匿名 2025/05/22(木) 16:13:21 [通報]
>>41返信
首輪つければ?+0
-5
-
62. 匿名 2025/05/22(木) 16:13:48 [通報]
>>1返信
「ペットショップで買わないで!」
これは悪質なパピーミル撲滅のためだと思います。パピーミルは子犬(子猫)工場という意味で、酷い虐待的な環境で飼育繁殖され赤ちゃんをオークションに卸している悪質なブリーダーのことです。
パピーミルを知らないまま安いペットショップで買う人が減らなければパピーミルで動物は苦しめられ続けます。
ペットショップで買った子を最後まで可愛がればいい問題ではない事もあります。買ったお金が親猫や兄弟猫を苦しめる事もあるんです。
しっかりしたブリーダーも勿論あります。調べたり見学したり見極める事が大事だと思います。+4
-5
-
63. 匿名 2025/05/22(木) 16:14:14 [通報]
夜 帰宅中の夜道でなぜか裸足の女性から「道路の左に寄らないでください」と言われた。右側歩いてたんだけど「その子は臆病なんです」「やっと捕獲したんです」とかずっと言われて怖かった返信
動物飼いたいなとはなしてるんだけど保護猫ってお迎えする時個人情報渡さなきゃいけないならちょっと怖いな+4
-0
-
64. 匿名 2025/05/22(木) 16:16:27 [通報]
>>61返信
枝とかに引っかかると危険+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/22(木) 16:17:21 [通報]
>>59返信
避妊するのとタイヤで爪研ぎするのは別では?
避妊した猫がタイヤで爪研ぎすることもあるし
+0
-1
-
66. 匿名 2025/05/22(木) 16:17:42 [通報]
>>64返信
腕輪で+0
-2
-
67. 匿名 2025/05/22(木) 16:19:41 [通報]
人間にもやって喜ばれると思えることやって下さい返信+1
-3
-
68. 匿名 2025/05/22(木) 16:20:12 [通報]
>>66返信
取れてどっか行ってしまったら?
+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/22(木) 16:20:49 [通報]
>>67返信
先ずはあなたからどうぞ☺
+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/22(木) 16:23:04 [通報]
>>60返信
地域猫だと餌はもらえるから、貰えないならやられ損+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/22(木) 16:24:17 [通報]
>>69返信5歳の女の子が“ピアスを開ける動画”が物議。母が「むしろ幼稚園のうちに開けておくのが良い」と考えたワケgirlschannel.net5歳の女の子が“ピアスを開ける動画”が物議。母が「むしろ幼稚園のうちに開けておくのが良い」と考えたワケ 「周囲のママ友に聞いて、今のピアッサーは昔のようにガシャンと怖い音はしないんだと知りました。それから、一緒にダンスをしている6歳のお姉ちゃんとその...
+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/22(木) 16:24:40 [通報]
>>59返信
まぁね…
猫の縄張りに家を建てといてフンするな!と言われてもね。と猫目線ではなってしまうんだよね。+2
-7
-
73. 匿名 2025/05/22(木) 16:25:39 [通報]
>>53返信
発展途上国で餓死者を防ぐために避妊して耳を切り取って+0
-3
-
74. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:58 [通報]
>>73返信
世界人口が多すぎるから、3人目からはそれで良いかもしれん+1
-2
-
75. 匿名 2025/05/22(木) 16:32:30 [通報]
>>24返信
猫も狂犬病感染しますよ
例えばコウモリからとか。
まぁ、犬は大型も居るので危ないから野犬全て保護するのは賛成ですが。
+8
-1
-
76. 匿名 2025/05/22(木) 16:33:03 [通報]
>>33返信
横
逆逆
保護犬お迎えして、犬関連で犬飼ってる人に保護犬だよって話した瞬間にウチの犬はどこどこのペットショップで○○万円で何々に何万円かかってとかずっとお金の話ばかりする人が三人続いた(笑)
+4
-8
-
77. 匿名 2025/05/22(木) 16:33:10 [通報]
義母さんが保護活動に参加されてる。ペットの遺棄も問題になってるけど、理由が「ペットの加齢で飼育が面倒になったから」と「金が無くなって育てられなくなった」が多い。返信
ペットの加齢→介護やらお世話やらが面倒で捨てて、新たに子犬を迎えるパターン
金が無くなって育てられなくなった→衝動買いした人が多くて、病院代やお世話にかかる費用がかさんだ結果飼育放棄するパターン+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/22(木) 16:35:17 [通報]
私が住んでいる周りでTRNをすると、猫はキタキツネに食べられるリスクがあります。TRN出来ない場所もあると知っていただけると嬉しいです。返信+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/22(木) 16:39:45 [通報]
>>73返信
卵巣と精巣も取らなきゃ+2
-2
-
80. 匿名 2025/05/22(木) 16:40:08 [通報]
>>33返信
条件は厳しいところが多いみたいだけど、それをマウントする意味がわからない
譲ってもらう場所によって条件なんか違うし
どのみち、お金は断然かからないのに
ショップやブリーダーから比べたら
+2
-5
-
81. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:39 [通報]
>>29返信
本当の意味で保護活動したい人はこの動物達を引き取って自腹で面倒見るんだよね+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:32 [通報]
>>33返信
そういうのは保護犬保護猫に関心がある人しか知らない情報だよ。
ネットやSNSでは認知度高いけど、まだまだ実生活社会では保護犬保護猫に偏見があったり、ペットショップやブリーダーさんからお迎えしてる人のが多数。
+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/22(木) 16:44:01 [通報]
>>20返信
後ろめたい気持ちがあるからだね+2
-8
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 16:45:33 [通報]
>>47返信
都内だけどうちの地域はもう10年位?前にほぼ避妊去勢完了したらしくて野良猫は見なくなって、その代わりそこら辺でネズミ見るようになった+3
-2
-
85. 匿名 2025/05/22(木) 16:45:45 [通報]
>>4返信
これね…
庭をトイレにされて迷惑でした…
私からすれば野良猫とかわらないです+9
-0
-
86. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:14 [通報]
>>79返信
喜ばれて感謝されたら猫でも+0
-1
-
87. 匿名 2025/05/22(木) 16:49:14 [通報]
>>24返信
哺乳類なら感染の危険はみんなあるんだけど、人に対する攻撃性=感染させやすさがやっぱり野犬が一番高いんだろうね
海外だとコウモリから狂犬病感染とかよく聞くね+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:31 [通報]
>>56返信
繁殖犬で調べてみて。
+2
-3
-
89. 匿名 2025/05/22(木) 16:53:20 [通報]
主です。返信
皆さん沢山のコメントありがとうございます。
私がかなりの知識不足だったと猛省しています。
動物のためにと考えていたつもりが恥ずかしい。+5
-1
-
90. 匿名 2025/05/22(木) 16:54:06 [通報]
>>1返信
長すぎて何が言いたいのかわからん
傷ついた動物が目の前にいて自分が助ければ命が救われる状況なら助けていいでしょ
人が倒れてたら救急車を呼ぶわけで犬猫鳥も同じ
なぜ人とそれ以外で区切るのか理解できない+1
-4
-
91. 匿名 2025/05/22(木) 16:59:08 [通報]
>>48返信
そんなん個体によるでしょ
猫だって凶暴なネコは普通に居るから
なんかイメージで臆病って言ってる人多すぎてなんだかなぁ
割合がって言い出すだろうけど、割合で言ったら日本は狂犬病があるから野良犬自体がほぼ居ないじゃん
野良猫もそうそう見ないけど野良犬なんてもうここ何年も見た事ないわ+5
-2
-
92. 匿名 2025/05/22(木) 17:00:48 [通報]
ペットショップの何が問題かをご存知ないのかな?返信
ほとんどが劣悪な環境で無理矢理子供を産ませてるのよ。
中には病院にも連れていかず、家で勝手に手術してホッチキスで止めただけ、なんて子もザラだからみんな反対してるんだよ。+6
-1
-
93. 匿名 2025/05/22(木) 17:06:38 [通報]
>>66返信
猫の腕なんて引っかかるとこないよ+1
-1
-
94. 匿名 2025/05/22(木) 17:08:07 [通報]
>>39返信
その子をレスキューして自費で治療を受けさせ、場合によっては何ヶ月もかけて人慣れさせたのかもしれない。
時間もお金も愛情もかけて育てた子に不幸になってほしくないという思いで、ある程度条件があるのは仕方ないかなと。譲渡後も見守ってくれることでメリットもあるよ
ただ団体によっては厳しすぎて結局ペットショップで買ってしまう人もいるから、そこはお互いうまく理解し合わないとだめとは思うけどね+4
-4
-
95. 匿名 2025/05/22(木) 17:11:25 [通報]
>>89返信
結果的に間違いだっとしても自分で疑問を持って考えることって大事だよ!
あとトピで正論言われても逃げずに出てきて現実受け止められる素直さを持ってるのも偉いと思う
お互い動物のために個人で出来ることをしていきたいね+5
-1
-
96. 匿名 2025/05/22(木) 17:12:48 [通報]
>>1返信
以前猫を飼おうと思い保護団体の譲渡会へ行ったけど
夫婦の年収や職種に家族構成、我が家の住所のみでなく双方実家や兄弟の住所等エトセトラ要求された。
更には1週間/一ヶ月/半年/1年後に我が家へ訪問する(決定事項)とのことで
そこまで行くと胡散臭すぎて無理だったからその場を後にして、
その足でペットショップへ行って今飼ってる子をお迎えした。
心配なのはわかるんだけどもね、敷居高すぎてそりゃ皆ペットショップへ行くわと思ったよ。
こんなところばかりじゃないんだろうけども一発目で引いてしまったから心折れた。+12
-1
-
97. 匿名 2025/05/22(木) 17:14:51 [通報]
夜 帰宅中の夜道でなぜか裸足の女性から「道路の左に寄らないでください」と言われた。右側歩いてたんだけど「その子は臆病なんです」「やっと捕獲したんです」とかずっと言われて怖かった返信
動物飼いたいなとはなしてるんだけど保護猫ってお迎えする時個人情報渡さなきゃいけないならちょっと怖いな+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/22(木) 17:15:06 [通報]
>>1返信
主さん野犬を見た事なさそうだね
出会ったら猫のようになんて二度と言わないと思うよ
野犬はグループ行動していて目付きも飼い犬とは違って本当に怖いよ襲われたら我が子を守りきれるだろうかと不安になったから
何とか車まで戻れて離れられたから良かったけれど野良猫なんかとは個体の大きさも違うし威嚇のように唸るよ避妊してあれば安全じゃないよ+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/22(木) 17:23:42 [通報]
>>95返信
(´;ω;`)
ありがとうございます。
ほんとですね、お互いできることをしていきたいですね。
実は先月、14歳だった愛犬が突然死してしまって。
まだまだ立ち直れていないのですが…
元々動物大好きなので、動物のために何ができるのかなと、改めて考えているところでした。+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/22(木) 17:25:03 [通報]
譲渡会に行った時保護団体だったけど手続き面倒すぎ。自宅訪問にその時に近所に書き込みもされ月1度の写真送らなければいけないし。訪問時に保護団体の人の発言に父が嫌悪抱いて辞退しました。近所の書き込みはあとから近所の人から教えてもらいましたがなんかいい気持ちはしないですよね。返信+4
-0
-
101. 匿名 2025/05/22(木) 17:45:27 [通報]
>>94返信
保護団体によって違うけど、最初の譲渡費用と賛助会費以外に里親さん達からの継続的な賛助会費と色んな協力+団体スタッフ。の両方で成り立っているって認知出来てない保護団体もあるよ。
教祖気取りで色々要求してくる。
寄付金払うのは犬猫のためだから、ぜんぜん良いんだけど団体スタッフ達が常識どころか法律も知らないから本当に腹立つ。
イジメだよ、人間へのイジメ。
男性スタッフは優しいから嫉妬だろう。
+6
-0
-
102. 匿名 2025/05/22(木) 17:53:18 [通報]
>>94返信
自費だけで運営出来てる保護団体ってあるんですか?
+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/22(木) 17:56:35 [通報]
>>20返信
ペットショップで買う人がいるから悪徳ブリーダーが後を絶たない
みたいなこという人いるけど、それは違う気がするんだよな
ペットショップ=悪じゃない+18
-1
-
104. 匿名 2025/05/22(木) 17:58:50 [通報]
>>1返信
近くのTNRしてる人のせいで糞尿害がひどすぎて迷惑してる。こんなん推進してほしくない。いくら去勢とエサやりはしてるからって、住宅街に20匹くらいいるのが自然な状態とは思えない。+6
-0
-
105. 匿名 2025/05/22(木) 18:00:38 [通報]
>>4返信
野犬もTNRしてる団体あるよ
関西に+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/22(木) 18:02:09 [通報]
>>12返信
じゃあそれが本当に定着して実現したら、誰も犬猫産ませなくなるね
実際には不可能だから言ってるんだろうけど
誰しも条件の合うペット欲しいと思うから、自分は繁殖も売買も賛成
ただでとか安く貰う方が大切にしないしね
+4
-0
-
107. 匿名 2025/05/22(木) 18:25:39 [通報]
>>106返信
横
難しいよね。
ペットは飼いたいけど、実態を知ってしまうと私にはペットショップから買う選択は出来ない。バチが当たったら嫌だな〜と思っちゃう。
けど保護団体の人間には躾が必要な人も沢山いるのも事実。
+2
-5
-
108. 匿名 2025/05/22(木) 18:26:09 [通報]
>>106返信
保護犬猫引き取って家族として大事にしている人なんて沢山いるけど?
値段が高いから大切にする、タダ同然の安さだから雑に扱う、価値観バグってね?
釣り下手くそすぎるわおたく+5
-4
-
109. 匿名 2025/05/22(木) 18:33:20 [通報]
>>108返信
お金や物を寄付してる人も沢山いるよね。
里親さん以外にも、飼えないけど寄付は気持ちでしてる方も大勢いらっしゃる。
+4
-0
-
110. 匿名 2025/05/22(木) 19:43:23 [通報]
>>15返信
結局、野良犬も他人が管理できなくなって捨てたり、繁殖した犬でしょ。それを保護だといって犬が欲しい人達に押しつけるのもどうかと思う。それなら自分で飼いたい犬種をペットショップやブリーダーから買って最期までお世話すれば何も問題ないと思うけど。私も最初、保護犬を探してたけど他県まで迎えに行かないといけないし、お家訪問とかの相手側の交通費払ったりとか条件があり過ぎて、近くのブリーダーのとこで出会った子を迎えました。+6
-0
-
111. 匿名 2025/05/22(木) 19:48:44 [通報]
>>104返信
うちも、糞尿にゲロまで吐かれてて、餌やりしてる人がトイレまで作ってあげてるのに、わざわざ他所に来てする。
花壇や菜園も全部網で囲って入れないようにしたよ。
猫擁護してる人達って、そのことには全く触れようとしないよね。+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/22(木) 19:52:42 [通報]
>>23返信
野良猫の全頭保護はどうして反対なの?
地域猫だとしても全員が理解ある人じゃないし、庭におしっこうんちされて迷惑って人もいるし、虐待も心配だし、猫にとっても毎日縄張り争いとか若くして妊娠とか、雨風や冬や夏に耐え、常に飲み水とご飯を探す毎日は過酷だよ
野良猫も野良犬も居ない方がいいんだよ+7
-0
-
113. 匿名 2025/05/22(木) 19:56:13 [通報]
>>82返信
保護犬や保護猫に偏見持ってるんじゃなくて、おかしな条件つけてる保護団体に偏見持ってるんだと思う。犬や猫はどんな姿でも可愛いもん。+7
-0
-
114. 匿名 2025/05/22(木) 20:12:17 [通報]
>>91返信
「人間が仕掛けない限り」って書いてあるよね?+2
-1
-
115. 匿名 2025/05/22(木) 21:11:01 [通報]
時々ブリーダーが飼育崩壊させてるニュース見るけど、なんの資格もなくて、飼育環境の決まりとかなく、誰でもできるんだなと感じる。返信+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/23(金) 00:03:35 [通報]
>>23返信
なぜ野良猫全頭保護は反対なのですか?
+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/23(金) 00:09:08 [通報]
>>91返信
人間がちょっかいかけない限り、猫から勝手に来て襲いかかるなんてないから。+4
-1
-
118. 匿名 2025/05/23(金) 00:14:37 [通報]
>>77返信
アホな人間のせいで不幸な目に遭う動物達
やりきれない
こういう人間は絶滅してくれ+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/23(金) 01:17:31 [通報]
>>10返信
外で生まれて外で大人になった犬猫は野生です+0
-1
-
120. 匿名 2025/05/23(金) 01:25:49 [通報]
>>112返信
それは他の動物も同じでしょ
自然界にいる動物を絶滅させるなんて
人間にそんな権利ないはず+0
-3
-
121. 匿名 2025/05/23(金) 01:35:24 [通報]
保護活動されている方にお聞きしたいのですが返信
保健所に殺処分がせまっている犬猫がいるのに
なぜその子達から救おうとせず
元気な野良猫捕獲して里親探しとかをするのですか?
順番間違っていませんか?
+1
-3
-
122. 匿名 2025/05/23(金) 02:10:25 [通報]
>>53返信
その通りだと思う
植物も動物も種族保存が本能
生殖能力を奪うのは間違ってる
+1
-2
-
123. 匿名 2025/05/23(金) 02:15:22 [通報]
何人か書いてるけど保護団体が毎月訪問とか写真送れとか返信
関係を切れない手続き踏まされるのが無理だなと感じる。
虐待防止とか目的あるのは理解できても人間性や財力、家庭環境を値踏みされるの不快。
うちの猫はペットショップで購入したけど一生大切に面倒みるよ。+4
-0
-
124. 匿名 2025/05/23(金) 04:11:09 [通報]
>>2返信
色々縁があって夫婦で会員10人程度の保護猫団体の手伝いした事あるけどキツくて抜けたよ…
みんな悪い人じゃないけど猫の事になると絶対自分の意見通したがる人ばかりで話し合いでは何とかまとめるんだけど、毎回その日の夜に複数の会員から旦那に電話かかってきて長電話で愚痴聞かされて「◯◯さんに私の意見言ってくれませんか?」って言われる。
見てて旦那のストレス凄そうだから抜けたけど結局その後団体解散してた。+3
-0
-
125. 匿名 2025/05/23(金) 06:07:34 [通報]
>>91返信
私の住んでる地域は以前よりは減ってはきていますが野犬がいます
野犬は群れになって追いかけてきて襲いますよ
猫も見かけるけどまず近寄ってこない+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/23(金) 06:18:31 [通報]
>>124返信
保護団体も内情はきついですよね
私も長年関わった保護活動を最近やめました
保護活動してる方一人ひとりはいい人なんですけどね
動物愛が強すぎて人間が大嫌いで仲間を信用できなかったり、ボラ同士で足引っ張り合ったりして
自分の精神を不安定するボランティアはする意味がないと思ったので+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/23(金) 07:36:17 [通報]
>>126返信
会員に地域猫にエサあげてる人いたんだけど、動物愛護センターに引き取られるって話になったとき「酷い!!あんなところに猫を閉じ込めるなんて可哀想だ!!私がエサやってるから連れて行く必要ない!!」って取り乱して大変だったよ…
そういう人って保護猫活動してる気になってるだけだよね。+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/23(金) 09:38:08 [通報]
うちの猫は保護団体さんから里子にもらった子で、その後も譲渡会があれば顔を出して募金してきたりしてたけど、人の入れ替わりが激しくて内情はいろいろ大変なんだなと思った返信+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/23(金) 09:38:08 [通報]
>>124返信
私も住んでる地域の保健所と組んでやってるボランティアに少し参加したことあるんだけど、ボランティアなのにほぼ強制参加だし、既に家で2匹飼ってたけど更に猫引き取って飼えって言われるし、ちょっと基地入ってる人多いなって思って数カ月で辞めました。その後保健所ともトラブったらしく今は決別して一番基地だった人単独で仲間集めてやってるぽい。+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/23(金) 09:43:02 [通報]
>>121返信
保護活動してる側の人間じゃないけど、それは地域にもよるのでは
私が住んでいる地域では、保健所に収容された子がどうしても新しい飼い主見つかりそうにない時は保護団体に預かってもらい、引き続き団体のほうで里親探ししているようだよ+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/23(金) 10:17:30 [通報]
お外で快適にって無理でしょ。返信
野良猫は飼い猫じゃないんだよ。餌をやるとか一番近所迷惑だよ。
そっと見守るのも優しさだよ。
糞害に困ってる身としては、野良猫の移動くらいは許可して欲しいわ。+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/23(金) 11:34:26 [通報]
>>108返信
実態を知らない人はきれいごと言えるよねー+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/23(金) 11:38:47 [通報]
>>120返信
同じじゃないよ犬猫は愛玩動物だよ
人間と共存するためにいるんだから、大自然で生きてる動物とは違うんだよ+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/23(金) 11:44:12 [通報]
>>23返信
餌を必死に探して、ガリガリになってる野良猫が幸せだと思ってるの?
お家で可愛がって貰った方が幸せだよ。
ロードキルやイタズラにもあう。
まあ全頭保護は現実、無理だけどさ。+4
-0
-
135. 匿名 2025/05/23(金) 11:47:39 [通報]
今自分たちが住んでるところで、野良猫の糞尿被害に合わないのは保護活動の人たちが頑張ってくれたおかげだよ返信
国や市はやってくれないから
猫は放っておいたらすぐ増える
それに保護活動のネガキャン多いけど変なところばかりじゃないし、探せば良い保護活動してる人もいるのに…保護犬、保護猫を迎えようと思ってくれたのに諦めてペットショップで迎えるの勿体無いな+3
-2
-
136. 匿名 2025/05/23(金) 11:49:55 [通報]
>>103返信
そうかなあ…先進国ではペットショップ無くなってきてるし、悪なのでは?と思ってしまう+1
-3
-
137. 匿名 2025/05/23(金) 13:59:35 [通報]
悪質なブリーダーにあったよ。でもうちに引き取った事は後悔ない。ただあの子みたいに苦しむ子がいるのかと思うと許せない、返信+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/23(金) 21:30:51 [通報]
>>24返信
日本で最後に確認された狂犬病事例は猫だけどね+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/24(土) 14:35:19 [通報]
>>27返信
むしろペットショップが廃止したら欲しい人増えるから余らないと思います。今ですら可愛い、純血、子犬子猫が無料なら貰われるの早いですよ。
あと、大事なことは世話と愛情を健全にかけた終生飼育または自力で最後まで里親を探すことが大事ですね。びっくりするくらい雑に愛情もかけずに飼ってる人って少なくないんですよ。お金払えば誰でも買えるから。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する