- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/22(木) 12:10:22
アメリカのドキュメンタリー番組で精神が不安定になった出演者が泣きながら返信
「この収録が終わったらカウンセリングに行かなきゃ…」
映画やドラマでも夫婦でカウンセラーに通っていたり
「セラピーの予約がとれない!」「カウンセラーを変えたいのだけど誰か紹介して」
みたいな会話がしょっちゅう出てきます。
理由は身近な人と喧嘩、仕事で失敗とか
言ったら悪いけどそんなことでいちいちセラピストやカウンセラーのお世話になるの!?と思ってしまいます
老若男女問わず、社会的地位や貧富に関係なくな印象です
あっちでは当たり前なんでしょうか?+406
-5
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:48 [通報]
毎回思うのは、濡れ場のシーンで前戯なしでよく入るなあと思いながら見てる。返信+329
-21
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:49 [通報]
警察官はよくドーナツ食べてるイメージ返信+573
-9
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:57 [通報]
苛烈なスクールカースト返信+282
-5
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:10 [通報]
あからさまなスクールカースト返信
中学高校ならまだわかるとして大学まで存在するの?
モンスターズ・ユニバーシティを見たとき疑問だった
しかも一流大学の1軍にしてはイジメが低レベルすぎたというオマケ付き+309
-6
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:14 [通報]
靴履いたままベッドに横になる。返信+479
-2
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:26 [通報]
アメリカのど田舎住んでたけど返信
誰もカウンセリングとか受けてなかった。
でもちょっと大きめの病院いくと、カウンセリングの案内は必ず渡されてた。一人で悩まないで的なやつ+141
-11
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:35 [通報]
アメリカドラマの中で良く見る光景。返信
仕事がひと段落した深夜のオフィスや、夜遅く帰宅した自宅のダイニングで中華っぽい四角い箱をつつく。
あの箱なに?+338
-12
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:41 [通報]
オレンジ色の容器に入った痛み止めか何かの薬を水無しでバリボリ返信+342
-3
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:18 [通報]
プロムに誰と行くかで大騒ぎ返信+373
-3
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:24 [通報]
>>1返信
アメリカはカウンセリングやセラピーが日本よりずっと一般的だよ
夫婦カウンセリングもそう
日本人と違って本心やナイーブな出来事を他人に話すことに抵抗がないから普及してるしビジネスとして成り立つのよね+333
-2
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:27 [通報]
男子はアメフト部が女子はチアダンス部がカーストのトップって本当?返信+233
-3
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:33 [通報]
>>8返信
中華のテイクアウト+239
-0
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:36 [通報]
>>3返信
警察官はタダでもらえるからね。もちろん無制限じゃないし、どこでもじゃないよ。+171
-2
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:37 [通報]
プロムってほんとにあるの?返信
陰キャは地獄じゃない?
アメリカは親からクレームとかないんだろうか+221
-8
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:07 [通報]
>>13返信
いろんな料理あるのに
なんで毎回みんな中華テイクアウトするんだろう?+150
-1
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:13 [通報]
>>1返信
扇風機を使っている欧米人少なくない?南米や東南アジアは扇風機命🥵+130
-2
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:17 [通報]
映画パラサイト見たら、実父に敬語で驚いた。韓国ってそれか普通なのかな返信+68
-5
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:24 [通報]
>>1返信
ソファーに横になって横に座ったカウンセラーと顔をつきあわせないようにして
自分語りをするシーンよく見るわ+152
-3
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:32 [通報]
やっぱりアメリカ人のヴィーガン率って高いのかな?返信+42
-0
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:02 [通報]
洋画の寝起きのチュー返信
向こうは日本に比べると口腔衛生への意識が高いとはいえさすがに気になりそう
+183
-1
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:06 [通報]
>>12返信
ほんとー
あとヒエラルキー高いのは、いろんな部活かけもちしてる子。運動神経いいとスカウトされる。2.3個入ってる子とかいる+121
-1
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:06 [通報]
カウンセリング謎だよね。返信
夫婦再構築のため、とか。我が強い彼らが第三者の介入で仲直りなんかする?と思う。
カウンセラーに夫婦生活の回数とかなんでも話すシステムが変。+38
-17
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:13 [通報]
犯人を追う刑事「悪いが車を借りるぞ!」返信+148
-0
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:15 [通報]
白人女性って中学生でもGカップはあるって本当?返信
すごいもんねあちらの女性は、、+6
-36
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:23 [通報]
アメリカって日本みたいに過保護な人いないのかな?返信
私だったら14歳で免許取得とか怖すぎるんだけど
+25
-11
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:31 [通報]
警察官とかで一生懸命に働いてる夫に、家族をかえりみないなら別れるとか言う妻。日本だと着替えとか差し入れ届けてるのに、外国の妻ひどくない?って思う。返信+138
-14
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:42 [通報]
昼間にごめん返信
事後にしっかりパンツ履いてる事+11
-6
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:54 [通報]
旅客機とか潜水艦とかの操縦席に無関係な子どもを入れて返信
操縦体験してみるかい?HAHAHAみたいなやつ+49
-0
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:03 [通報]
>>8返信
デリバリーやテイクアウトの箱。
あの中に中華が入ってる。+123
-1
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:13 [通報]
>>1返信
子供の頃に住んでたけど、スクールカウンセラーからのマイドクターは普通な感じ。
保護者も相談したり、近くの先生に繋いでもらったり。
ディベート授業も多いから、自分の思ったことを人に伝えるのに躊躇しないのかも。
+165
-1
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:27 [通報]
嫌味と皮肉の応酬返信
喧嘩とはまた別な感じの
日本でそこまで言ったら関係悪化覚悟の上というレベルの+103
-1
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:42 [通報]
>>25返信
それは知らんけどメキシコのビーチではやっぱ平均値が違うなと思った
おっぱいもお尻も
+33
-1
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:50 [通報]
>>16返信
映画の資本に中華が入っているからじゃない+128
-14
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:27 [通報]
ウォール街で働いている一流投資家とか弁護士とかが返信
通りで庶民と一緒に並んで屋台のホットドッグやコーヒーを買っている+91
-1
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:38 [通報]
日本人=カラテマスターみたいな謎のイメージ返信
柔道じゃないのかと
+86
-1
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:12 [通報]
>>16返信
地元のデリバリーだとピザかホットドッグみたいなもんになるからじゃない?+63
-1
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:21 [通報]
一緒に働いてるオフィスの仲間にアイスコーヒーを届ける社員返信
↓こういうやつ
相当な金額なるよね+219
-0
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:22 [通報]
>>16返信
安いから。+52
-0
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:43 [通報]
中華のデリバリーの紙箱と返信
おみくじクッキー(フォーチュンクッキー)がセット+23
-0
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:51 [通報]
>>6返信
土足は未だに信じられない+190
-2
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:58 [通報]
>>9返信
アスピリンかな。+39
-1
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:25 [通報]
>>15返信
カップル文化だから
パーティーは必ずカップルで出るし
高校卒業したらもう大人、相手いないとかあり得ないてことかと+141
-0
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:25 [通報]
>>32返信
英語って意外と皮肉とか嫌味多いらしいね
Greatと言いつつもニュアンスとしては「最悪!」だったりとか+65
-0
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 12:20:29 [通報]
>>15返信
アルヨ
日本での成人式みたいな位置付けで楽しみにしてる人はすごく楽しみにしてる+106
-2
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 12:20:48 [通報]
>>15返信
映画はキラキラしすぎてる。それに憧れて派手なことする子とかカップルで参加するのは選ばれし者だけ。
陽キャより陰キャのほうが多いから普通に仲良く友達と参加する。肩身は別に狭くないし地獄でもない。
一部の圧倒的陽キャとその他大勢の構図+125
-0
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 12:20:53 [通報]
>>1返信
日本人は精神的に病んだ人がカウンセリングを受けるイメージだけど、アメリカ人は何もなくても普段からカウンセリングに通う人は多いですよ。
自分担当のカウンセラーやセラピストがいる。
例えるなら、どこも悪くないけど健康診断を定期的に受けるのと同じ感覚。+185
-2
-
48. 匿名 2025/05/22(木) 12:21:20 [通報]
>>36返信
空手と柔道が一緒くたになってるんじゃないかな?+31
-0
-
49. 匿名 2025/05/22(木) 12:21:48 [通報]
海外では一人で外食すると変わり者に思われたり心配されるって聞くけど洋画見てると一人で外食してるシーン普通にあるし別に変人として描かれてもいないのどういうこと返信+107
-1
-
50. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:21 [通報]
>>16返信
美味しいのよ。
あと中華のフードトラックも多いから買いやすい。+90
-4
-
51. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:39 [通報]
>>2返信
玄関のドア開けて脱ぎながらキッチンのテーブルにドンってやつ?+187
-3
-
52. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:45 [通報]
>>11返信
やたらと精神安定剤や睡眠薬を飲むシーンがあるけどあれも一般的ですか?
安定剤が切れそうですぐに手に入らないと分かっただけで泣き崩れたりまるで死の宣告を受けたような反応をしているのを見ると「飲んでても全然効いてないやん」と思ってしまいますw+133
-1
-
53. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:27 [通報]
やたらと食事中にコーラ飲むけど、メニューによっては無糖の炭酸水の方が合うと思う(笑)返信+14
-4
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:45 [通報]
>>6返信
それは少し前の時代だよ
いまだに寝室にトイレはあるけどね+28
-1
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:55 [通報]
良いニュースと悪いニュースがあるって報告する人は本当にいるの?返信+77
-1
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:02 [通報]
>>38返信
全然関係ないけどシェイクシャックバーガーのテイクアウトすると飲み物をこういう入れ物に入れられるんだけど、すんごい持ちにくい。海外が発端だからこのタイプなのかしら。+45
-0
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:05 [通報]
>>41返信
床にゴロンってできないってことだよね?
足も臭くなりそうだなぁ…+59
-1
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:08 [通報]
>>42返信
痛み止めに精神安定剤的な成分入ってるの?よこ+5
-1
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:31 [通報]
子供を叱る時にフルネームで呼ぶ親返信+48
-0
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:45 [通報]
>>44返信
interestingも逆ニュアンスでよく見る印象+4
-1
-
61. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:00 [通報]
>>7返信
だから日本より自殺者が少ないのか+3
-9
-
62. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:07 [通報]
普通に水道水をコップに注いで飲むシーンあるのに「水道水が飲めるのは日本だけ!」とか聞くと「じゃああの人達は我慢をしながら飲んでるの?」ってなる返信+68
-2
-
63. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:24 [通報]
ノートパソコンで何かする時やテスト勉強開く時なぜが大体ベッドの上なのはあるあるなの?返信+66
-0
-
64. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:43 [通報]
>>20返信
日本に比べたらめちゃくちゃ多い。
どこの店にもヴィーガン用のメニューがある。+32
-0
-
65. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:50 [通報]
刑事ドラマや映画で、ドアに何回か体当たりして無理矢理開けるやつ返信
ドアもろすぎん?いくら白人黒人の屈強な男だとしても+66
-1
-
66. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:58 [通報]
子どもの小遣い稼ぎはレモネード売り返信
ティーンエイジャーになるとベビーシッターのバイト
クリスマスにはガールスカウトがカップケーキ売って寄付金集め+100
-0
-
67. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:07 [通報]
>>29返信
実際ロシアで墜落したよね。+17
-0
-
68. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:07 [通報]
>>1返信
日本でもカウンセリングが浸透した方が、身近な人に延々愚痴言ったりネットで「こんなこと言われたけどどう思う?(私悪くないよね)」みたいに無駄な論争のきっかけになるような投稿をする人が減っていいと思う
+182
-1
-
69. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:14 [通報]
>>60返信
44だけどそれは初耳
逆ニュアンスだと「つまんねー!」「意味わからん」って感じなのかな?
本気か皮肉か区別できてないと大変なことになるね+8
-0
-
70. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:24 [通報]
>>51返信
それもあるね!笑
あとはキスから始まってすぐ向かい合って入ったり笑+70
-0
-
71. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:35 [通報]
>>1返信
私もこれ思った!
こう言うの羨ましいと思ってる!
日本でも増えてほしい!
私個人でネイリストやってるんだけど、お客さんはネイルをするついでに自分の話を聞いて欲しくて来てるんだと思ってる。1対1で個室で話して友達でも近所の人でも無いちょうど良い他人に心の内を出してスッキリしたいんだと思う。+238
-4
-
72. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:50 [通報]
ホームレスの人が持ってるカップに小銭いれるの?返信+4
-1
-
73. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:25 [通報]
なんの前触れもなく唐突にクビよって言われる事返信+28
-0
-
74. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:28 [通報]
「ゲイっぽい」と言われてる内容が別にゲイっぽくないように思える返信+43
-0
-
75. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:41 [通報]
デスパレートな妻たちみて、憧れてるってアメリカ在住の友達に言ったら返信
「アメリカはセレブ以外ほとんどが出産後もバリバリ働いてる」と聞いてびっくりした+44
-0
-
76. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:53 [通報]
>>52返信
映画ドラマのシーンみたいなのはともかく精神系の薬が普及してるのは事実ですね
アメリカは製薬大国なので
とにかくビジネスに貪欲な国なのでそういう薬も製薬会社のプロモーションやロビー活動でがんがん広めていく+81
-0
-
77. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:55 [通報]
カウンセリング文化は日本でも広まって欲しい返信+41
-0
-
78. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:57 [通報]
>>3返信
たしか、お店側はドーナツ代だけで警察官が来てくれてそれだけで防犯になる。警察官はドーナツタダで食べれる。で、お互いいい関係。だったと思う。+197
-1
-
79. 匿名 2025/05/22(木) 12:30:19 [通報]
>>72返信
入れてる人もいる
薬買うお金にしかならないから入れるな!って怒る人もいる
ご飯買ってあげる人は割といる+11
-0
-
80. 匿名 2025/05/22(木) 12:30:42 [通報]
ハイスクール系の映画でなかなか開かないロッカーをイケメンが代わりに開けてくれる。返信+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:33 [通報]
庭に放り投げるだけの新聞配達の自転車の少年返信
コメディー映画だと、芝生のスプリンクラーの上に落ちて読めなくなったりする+69
-0
-
82. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:41 [通報]
>>69返信
なんですかこれ、って感じの
オブラートにくるんだけど賛成してませんよみたいないい方
ゲームを英語でしてるとときどき見る+15
-0
-
83. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:52 [通報]
プレゼントもらったら包装を真ん中からバリバリ破くのよく見る。返信
日本人だとまずテープを剥がして、丁寧にあけていくよね。それがマナーとされてるのもあるけど+63
-4
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:55 [通報]
>>49返信
ランチなら1人で食べている人はいるし、カフェでお茶も1人の人はいるけど、ディナーを1人で食べている人は確かにあまりいないかも。
+65
-0
-
85. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:07 [通報]
>>2返信
あとブラしたままね
契約なんだろうね+117
-0
-
86. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:13 [通報]
>>1返信
カウンセラーって友人同士でグチるのとは違うのかな…
家族と喧嘩したーくらい友人に聞いてもらえばいいのにと思うんだが+3
-13
-
87. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:13 [通報]
韓国ドラマで実の兄じゃない人にオッパ(字幕ではお兄さん)と呼ぶこと返信
韓国では恋人をオッパと呼ぶのかなと思ったけど恋人じゃない人もオッパと呼んでた
実の兄も他の人もオッパじゃわけわからなくなりそう、というか見てて混乱する+21
-3
-
88. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:15 [通報]
>>44返信
日本人だって嫌味でかわいいね〜とか凄いよね〜とか頭いいよね〜とか言う事あるじゃん
+59
-2
-
89. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:25 [通報]
チアに入ってる人がカースト上位なのかどうか返信+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:48 [通報]
>>8返信
🥡🥢+70
-0
-
91. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:54 [通報]
>>71返信
日本ではそれがお水系商売、マルチ系、占い師、スピ、あなたのような対個人の店舗
が担ってそうだよね+99
-3
-
92. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:56 [通報]
すぐ賭け事になってドル紙幣を集め出す返信
かける金額違う人もいて、どういう仕組みなの?って思う+8
-0
-
93. 匿名 2025/05/22(木) 12:33:38 [通報]
>>74返信
男らしくないことする人への揶揄いが結構酷い
冗談でも本気でも言う。
多分ゲイだよって言われてる人がいて、理由聞いたら「黄色いTシャツ着てた」って。
だから!?ってなるよね。+63
-0
-
94. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:06 [通報]
食べ残しをすぐゴミ箱に捨てるのってほんとなの?保存しないの?返信+16
-0
-
95. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:19 [通報]
>>84返信
あれってディナー限定の話だったのか+8
-0
-
96. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:33 [通報]
チアとクオーターバックがカースト上位なの?返信+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:33 [通報]
>>78返信
日本だと警官が昼ごはん買いにコンビニ寄るだけでもクレームの電話来そう+72
-4
-
98. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:58 [通報]
>>55返信
I have good news and bad news.はもうお決まりの口語ですね。
時にどちらも同じ話だったりします。+49
-0
-
99. 匿名 2025/05/22(木) 12:36:28 [通報]
子供が子供のベビーシッターしてる返信+21
-0
-
100. 匿名 2025/05/22(木) 12:36:34 [通報]
アメリカのドラマ。夜遅く帰ってきて、ただいまぁ〜疲れた〜ってバッグ置いて服脱いでパジャマに着替えてハンドクリーム塗って旦那の待つベッドに入ったの。汚ったな!全て嫌!笑返信+27
-2
-
101. 匿名 2025/05/22(木) 12:36:39 [通報]
>>88返信
大丈夫がどっちの意味か分からないのと一緒か よこ+4
-3
-
102. 匿名 2025/05/22(木) 12:36:40 [通報]
>>11返信
ヨコで質問だけど、民間の保険とか使うんじゃなく自己負担ってこと?
日本だと健康保険ありきだから心を病んだ人ってかんじだけど
会社帰りにマッサージ行くような感じ?+28
-0
-
103. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:34 [通報]
>>97返信
実際昨日トピ上がってたね+35
-0
-
104. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:38 [通報]
>>94返信
本当。食べきれない量頼んで捨てたり
これイマイチって思ったら一口だけ食べて捨てるとか普通にする。
残りはお持ち帰りできるのにしない。+10
-1
-
105. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:00 [通報]
>>2返信
それはTVや映画の尺の問題じゃないの
そこに時間さけないから+103
-3
-
106. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:00 [通報]
>>74返信
>>93
カバンを持ったらゲイ、女性歌手聴いたらゲイ、ピンクのものを身につけたらゲイ、お洒落したらゲイ、片耳ピアスはゲイ、前髪があるとゲイ…
そもそもそんな細かいことをネチネチ気にしてるのはあんたらの言う「男らしさ」からは外れねーのかよと思えてしまう
+100
-1
-
107. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:01 [通報]
>>1返信
トピ違いごめん。
アメリカ人って明るく元気なイメージがあるけど、爪を噛む人や貧乏ゆすりをする人が多い印象で精神不安定そうだなと思ってた
「自由な国」と言いながらも、不自由にそうに見える+107
-1
-
108. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:40 [通報]
>>46返信
そうなんだ
陰キャ的には日本の打ち上げみたいなノリなのかな+29
-0
-
109. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:51 [通報]
>>79返信
ご飯はインスタでみたな お金の使い方がおかしいのは日本と同じなんだね+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:54 [通報]
>>29返信
911の前は旅客機のコックピットにわりと気軽に子供を入れてくれた記憶+15
-0
-
111. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:05 [通報]
>>47返信
アメリカ在住のアメリカ人なんてほぼ全員精神病んてるのかもよ
銃や子供の誘拐など安全とは言えないお国柄だし差別問題意識しすぎて必要以上に気を使わなければいけないし
自由に見えて実は「そうでなければいけない」ことにがんじがらめになってると思う+83
-3
-
112. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:12 [通報]
高校生の子がデートする時に男側が家まで迎えに来て挨拶するやつ返信+15
-0
-
113. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:16 [通報]
>>12返信
男子はバスケもカースト上位+42
-0
-
114. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:20 [通報]
クリスマスプレゼントに子供が「これじゃない!」って大泣きするやつ返信
「プレゼントに文句言ってはいけないよ」って親が諭すとこみたことない
文句言うのが普通なのかなって思う+35
-1
-
115. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:55 [通報]
>>81返信
あれはマジです。+13
-0
-
116. 匿名 2025/05/22(木) 12:40:05 [通報]
>>1返信
あり前だし義務になってる職場もあるよ+6
-1
-
117. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:03 [通報]
>>74返信
アメリカは「◯◯はこうでなければならない!!」って縛りがキツイらしくて、たとえば男子学生がトートバッグを肩掛けしてるだけでも「はぁ?おまえゲイかよwww」ってからかわれるらしい
なんか監視し合ってる感じで常に演じてないといけないんだって
あとはとにかく罵倒したいときの語彙に「このホモ野郎」とかがあるから本当にゲイっぽいかどうかは関係ない場合もあるっぽい+70
-0
-
118. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:05 [通報]
なんか辛い事があると彼やパパやおじいちゃんが、おいでって言ってハグする返信+15
-0
-
119. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:48 [通報]
ポパイの食べてるほうれん草の缶詰って本当にあるの?返信
+11
-0
-
120. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:48 [通報]
外出禁止返信+4
-0
-
121. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:59 [通報]
バスルームの洗面台の鏡の裏(扉になってる)に薬を置いてるのをよく見るけど湿気ったりしないのかな?返信+29
-0
-
122. 匿名 2025/05/22(木) 12:42:02 [通報]
>>77返信
日本のカウンセリングは値段が高い!
50分10.000円とか、定期的に通えない、、+32
-0
-
123. 匿名 2025/05/22(木) 12:42:29 [通報]
>>102返信
保険適用されますよ
保険の有無というより気持ちの上での受診のハードルが低い感じですかね+26
-0
-
124. 匿名 2025/05/22(木) 12:42:36 [通報]
玄関の概念ないから家の扉を開けたらすぐキッチンとかすぐリビングになってる返信+9
-0
-
125. 匿名 2025/05/22(木) 12:42:49 [通報]
>>12返信
アメフトとバスケとチアだけは力入れるのに、あとの部活は遊びの延長程度の適当ぶりなのがなんでなのかも気になる+91
-0
-
126. 匿名 2025/05/22(木) 12:42:53 [通報]
>>9返信
ラムネかよって勢いで食べてるよね+111
-0
-
127. 匿名 2025/05/22(木) 12:43:58 [通報]
>>87返信
日本でも昔は近所の仲良い年上の人を「○○お兄ちゃん」とか呼んでたし、お店の呼び込みでも「お兄さん」呼びする店員が男女問わずいるよね。
そんな感じじゃない?+15
-4
-
128. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:56 [通報]
>>102返信
よこ、
アメリカってそもそも保険会社に入っていても医療費の自己負担が凄く高額だからカウンセリングにかかる事が多いのかなーって思ってたけど+9
-0
-
129. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:58 [通報]
>>97返信
コンビニ側からしたら、上客なのにねー+64
-1
-
130. 匿名 2025/05/22(木) 12:45:23 [通報]
>>18返信
韓国は、目上の人を敬う文化だからね
昔の日本も親に敬語使ってたけど、今はタメ口だしそこまで敬いの念は表さないね+69
-2
-
131. 匿名 2025/05/22(木) 12:45:34 [通報]
>>83返信
本当かどうか分からんけど
ビリビリ破るのがマナーって聞いたことある。
嬉しくて一秒でも早く中身を見たいって気持ちを表してるんだって
日本みたいにお行儀よくテープをはがしてゆっくり丁寧に開いていくのはシラけるんだとか
包装紙を丁寧に開いて畳んだりすると再利用しますってことになるからちょっと恥ずかしいってのも聞いたw+52
-1
-
132. 匿名 2025/05/22(木) 12:45:53 [通報]
>>104返信
家畜の命を無駄にしといてよくクジラ漁に文句つけたりできるよね
+51
-0
-
133. 匿名 2025/05/22(木) 12:47:14 [通報]
ドアを開けたら直ぐに居間なこと返信
確かに靴脱ぐ必要ないけど玄関無いってことなのかな?+19
-1
-
134. 匿名 2025/05/22(木) 12:47:33 [通報]
小学生くらいの男の子が近所の犬の散歩をしてお小遣いもらうやつ返信+9
-1
-
135. 匿名 2025/05/22(木) 12:47:40 [通報]
>>3返信
それは本当
町のあちこちにドーナツやがあるし、コンビニにも売ってる
警官も一般人もしょっちゅう食べてる+61
-0
-
136. 匿名 2025/05/22(木) 12:47:42 [通報]
>>83返信
アメリカは逆なんですよね。
プレゼントはその場で包装をビリビリ破いて開ける。「早く見たくてたまらないくらい嬉しい!」って意思表示。+45
-1
-
137. 匿名 2025/05/22(木) 12:48:05 [通報]
>>75返信
産後なんて体中痛くてヘロヘロでまともに歩けなくて頭もポンコツなのに欧米の人たちと体力とか体の作りとか全部違うのかしら?+18
-0
-
138. 匿名 2025/05/22(木) 12:48:46 [通報]
>>2返信
前戯のシーン撮ろうとすると胸出す必要があったりして女優からNGになるとか?+109
-2
-
139. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:00 [通報]
>>15返信
プロムもあるけど学校でパーティみたいなのがよくある+19
-1
-
140. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:10 [通報]
スーパーとかで店員が客に、素敵な夜をとか、良い1日をって言う返信+22
-0
-
141. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:19 [通報]
>>123返信
保険適用なのに簡単にカウンセリングとか行くんだ
それなら保険が高いのも納得だ+8
-0
-
142. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:19 [通報]
>>1返信
自分が以前見てた一般人主体のアメリカの番組でも、
トラブルを起こしがちだった出演者が、
「カウンセリングに通っていたから、もう問題無いわ」みたいな事を言ってたな。
あちらではカウンセリングとかセラピーとか一般的なんだろうね。+11
-0
-
143. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:28 [通報]
>>49返信
上手く説明できるかわかんないけど
「一人でご飯を食べたい人なんていない」って本気で思ってる人たちがいる。
一人で食べてる姿を知り合いに見つかると、どうしたの?一緒に食べよ?ってなっちゃう。
いつも一人で食べてることが知り合いにバレたら
これからは一緒に食べよう!ってなっちゃう
「一人で食べるのが好きなんだよ」って言った日には
なんてこった!!!病んでる!!孤独に慣れちゃだめ!一緒に食べよう!!ってなっちゃう
変な人扱いされるというか、心配されるかな。+104
-0
-
144. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:31 [通報]
>>92返信
ん?掛ける金額なんて皆んな違うの当たり前じゃない?+4
-0
-
145. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:55 [通報]
>>75返信
計画出産が多いからかな
産後も1日くらいしか入院しないし出産帰りに新生児連れて車でスーパーに寄ってる人とか見たよ+6
-1
-
146. 匿名 2025/05/22(木) 12:50:27 [通報]
>>140返信
言う+8
-0
-
147. 匿名 2025/05/22(木) 12:50:48 [通報]
>>11返信
アメリカは社交とコネの社会なんだってね
コネは自分で作る人脈
だから日本とはまた別の気の使い方をしてて大変なんだろうね
アメリカドラマ見てると手作りのお土産が良いとか(日本は市販の話題の店が喜ばれるよね)
夫婦だと上司を食事に招いたり反対に上司からお宅に招かれたり
※これも手作り料理
カップル文化だから二人とも出世するような夫婦だともれなくその手間が2倍になる
アメリカは社交的じゃないと詰みそうな社会だな…って思った
その分ストレスも多そう+129
-1
-
148. 匿名 2025/05/22(木) 12:50:54 [通報]
>>51返信
この前見たファーストラブで佐藤健と夏帆がそんな感じの演出してたけど、ちょっと笑ってしまった
日本人では絵にならない+77
-0
-
149. 匿名 2025/05/22(木) 12:51:18 [通報]
>>134返信
小さい頃から稼ぐ経験したほうがいいって文化はあるよ
レモネード売るとか教科書に載ってる+9
-1
-
150. 匿名 2025/05/22(木) 12:51:47 [通報]
>>8返信
パンダエクスプレス+102
-0
-
151. 匿名 2025/05/22(木) 12:52:36 [通報]
>>12返信
部活の種類自体が少ないイメージ
メジャーじゃないスポーツやる子は学校外で習ってる+29
-0
-
152. 匿名 2025/05/22(木) 12:52:52 [通報]
なんかアメリカの話ばかり…返信+4
-13
-
153. 匿名 2025/05/22(木) 12:53:12 [通報]
>>1返信
保険で結構カバーされるってのが大きいみたい
アメリカでカウンセリング受けたことのある人は40%、日本は6%らしい
+22
-0
-
154. 匿名 2025/05/22(木) 12:53:16 [通報]
>>143返信
おもしろいね
絶対にひとりにはさせないw+75
-0
-
155. 匿名 2025/05/22(木) 12:53:58 [通報]
>>53返信
無糖の飲み物を飲む習慣自体が無かったはず
最近はお金持ちが無糖の飲み物を好むようになってきた感じ+9
-0
-
156. 匿名 2025/05/22(木) 12:54:20 [通報]
>>9返信
アメリカの処方薬は全部あのオレンジのボトルで出される。
ドラッグストアで売ってる薬もあんな感じ。
+48
-1
-
157. 匿名 2025/05/22(木) 12:54:33 [通報]
>>75返信
だから無痛分娩なんだって
日本と雇用条件が違うから働いてないと給与が出ない
パートみたいなもん
出産で労働してない時間は無収入
だから2週間復帰の人が多いだって
+18
-3
-
158. 匿名 2025/05/22(木) 12:54:42 [通報]
>>137返信
無痛分娩だし、出産後すぐ退院。
アメリカ在住の日本人も同じ。+16
-2
-
159. 匿名 2025/05/22(木) 12:55:35 [通報]
>>25返信
人によるけどでかい人多かった
でかすぎると色気も何もあったもんじゃないけど+1
-3
-
160. 匿名 2025/05/22(木) 12:56:23 [通報]
アメリカって高校でも私服のところが多いけど日本のような「なんちゃって制服」の概念ってないのかな?返信
ちなみにイギリスは日本同様に制服の高校が多いらしい+15
-0
-
161. 匿名 2025/05/22(木) 12:56:30 [通報]
>>26返信
交通手段がそれ以外にないから
人が歩いてないから車は運転しやすい+9
-0
-
162. 匿名 2025/05/22(木) 12:57:02 [通報]
>>140返信
それは挨拶だから、当たり前に皆んな言います。+8
-1
-
163. 匿名 2025/05/22(木) 12:57:18 [通報]
>>97返信
このエピソード
国会で誰か言って
「アメリカでは飲食店寄ったらタダでもらえることがあるよ それが当たり前」って+40
-0
-
164. 匿名 2025/05/22(木) 12:57:24 [通報]
>>152返信
自分で話題ふれば?+14
-0
-
165. 匿名 2025/05/22(木) 12:57:48 [通報]
>>49返信
例えばアメリカだと、ニューヨークと地方で文化が全然違う+11
-0
-
166. 匿名 2025/05/22(木) 12:58:18 [通報]
>>161返信
横だけど自転車って乗らないのかな?
バスと電車は大都市以外あまり機能してないとは聞いたけど+2
-2
-
167. 匿名 2025/05/22(木) 12:58:43 [通報]
>>111返信
アメリカ人ってけっこう不自由だよね
ピンクの服着たらゲイ、バッグ持ったらゲイとか偏見すごいし多様性とか言ってるくせに旧価値観の「男らしさ」「女らしさ」に一番こだわってるのアメリカ人だと思う+89
-0
-
168. 匿名 2025/05/22(木) 12:58:53 [通報]
>>1返信
日本は家族や友達同士で悩みを解決しなさいよって文化だもんね。
海外ドラマに影響されてカウンセリング受けたけど、「自傷行為がないって事は大した悩みじゃないけど、わざわざ来たから聞いてあげる」って言われてちょっと悲しかった。ドラマみたいに親身に聞いてくれるんかと思ってたわ。
+69
-0
-
169. 匿名 2025/05/22(木) 12:59:15 [通報]
>>158返信
私無痛分娩だったんだけど産後体中痛くてヘロヘロだったのよ。だから不思議なのよ。+15
-0
-
170. 匿名 2025/05/22(木) 12:59:44 [通報]
>>150返信
アメリカに住んでいた頃パネックスに大変お世話になりましたw+14
-1
-
171. 匿名 2025/05/22(木) 13:00:06 [通報]
>>111返信
日本も日本でストレス社会だし八つ当たりと言わんばかりにネットも荒れまくってるけどアメリカも大変なんだろうね〜+17
-0
-
172. 匿名 2025/05/22(木) 13:00:15 [通報]
>>4返信
ジュースかけられたりね
本当にあるのかな+51
-0
-
173. 匿名 2025/05/22(木) 13:00:30 [通報]
>>134返信
それと中学生くらいの女の子がベビーシッター。
親、不安じゃないのかな?+12
-0
-
174. 匿名 2025/05/22(木) 13:00:31 [通報]
>>2返信
服着たままその辺で立ってやるのとか
あんなの同意があっても◯イプとしか思えない+54
-4
-
175. 匿名 2025/05/22(木) 13:01:37 [通報]
>>65返信
私も思ったけど、日本のドアは玄関に靴があるので手前に引くドアだけど、海外は靴脱がないので押して開けるドアなんだよね。だから開くって説があるらしい。防犯どうなってんのとは思うけど。+23
-0
-
176. 匿名 2025/05/22(木) 13:02:25 [通報]
>>5返信
ドラマだと一流会社でもカーストあるよね
イケメンのエース社員が冴えない見た目の社員を辛辣なジョークでからかったり、イジメレベルのからかい方してる
でも、冴えない社員が自力で成長して成果を上げたりするとコロッと態度を変えて握手を求めに行ったりするのwww
基本、弱虫ってのが嫌われるんだなーってのは色んな作品見てて思う。
弱い人には慰めるんじゃなくて「強くなれ」「成長しろ」って本人が変わることを求めてるし、強くあることが大事とされてるんだよね
日本だと「余計追い詰めた」とか言って叩かれるよな、とも思ったww+77
-3
-
177. 匿名 2025/05/22(木) 13:03:22 [通報]
>>18返信
アメリカとかの洋画でも思うよ。
日本以上に親が子に厳しく躾けてる感じ。
クソババアなんて言ったり少しでも反応的な態度を取ろうもんなら外出禁止みたいな。
めちゃくちゃ愛は伝える代わりに、親子としての境界線はしっかり引いてる感じ。
比べると日本って子供に甘すぎるというか、いくつになってもヨチヨチしすぎてるというか
あの厳しさは本当なのかな?+87
-2
-
178. 匿名 2025/05/22(木) 13:03:36 [通報]
>>166返信
距離感が日本とは大違い。
日本人の感覚なら、学校も病院もスーパーも日常生活に必要な場所は自転車でほぼ行ける距離にあるけど、アメリカは違うから。
勿論、自転車に乗っている人も見かけるけどね。+8
-0
-
179. 匿名 2025/05/22(木) 13:04:30 [通報]
>>167返信
ドラッグ・クイーンのオーデション番組観るけど普通に今も地方出身者は卵ぶつけられたり親に病気と思われて病気つれていかれたり悪魔付きと思われて教会に連れて行かれてるね
そりゃ皆、都会に出てくるわけだわ…と思った+53
-0
-
180. 匿名 2025/05/22(木) 13:05:52 [通報]
>>175返信
よこ
防犯上は内側に開くドアの方が優れてるらしい
蝶番が室内にあるから(外側にある蝶番を壊されたらドアの意味ない)
日本も移民増えて治安悪くなるから内開きのドア普及させた方がいいと思う+25
-0
-
181. 匿名 2025/05/22(木) 13:06:31 [通報]
>>143返信
孤独に慣れちゃだめ!
エエ言葉や……。
とは思うけど、一緒に食べて欲しかったら
こっちから言うと思うんだけどなぁ。
あれかな銃社会だから一人にさせたら何をするか分からない。
私はあなたを気にかけているのよ!
っていうアピール的な意味もあったりするのかな?+58
-1
-
182. 匿名 2025/05/22(木) 13:06:44 [通報]
>>41返信
土とかの汚れもだけど、足蒸れたりしないのかなぁ+47
-0
-
183. 匿名 2025/05/22(木) 13:07:30 [通報]
カーテン全開というかなかったりする家返信+4
-0
-
184. 匿名 2025/05/22(木) 13:07:32 [通報]
>>10返信
誘うのも大掛かり!ヘリ飛ばしたりね+13
-0
-
185. 匿名 2025/05/22(木) 13:07:37 [通報]
>>3返信
さっきインスタで見たけど
パトカーでドーナツ食べてたら前に車がついて上司が降りてきてやべ!?ってモグモグ誤魔化そうとしながらイエッサーとか言ってたよ
アメリカの動画+34
-1
-
186. 匿名 2025/05/22(木) 13:07:56 [通報]
>>107返信
大学から20年近くアメリカに住んでました。
アメリカは親が子供のことも考えずに離婚再婚を繰り返すのが当たり前だし(なぜなら優先順位が父ではなく男として、母ではなく女としての自分>>>>>子供の気持ち)、子連れ同士の再婚ならその度に連れ子の兄弟姉妹ができたりもして、その中で継父、継母、義理兄弟姉妹と気が合わないってことも多い。
あとは両親がちゃんと揃っていたとしても子供は基本的に褒められて育つから、大学生や社会人になった時に自分の実力や世間を知り、挫折して鬱になったりする人も多いし、家族同士でもお互いに良いことばかり言い合って、ネガティブなことを一切言わず、本音が言えない家族も意外といたりするのよ(特に白人の家族)。+83
-0
-
187. 匿名 2025/05/22(木) 13:10:31 [通報]
ティーンの子が親の留守中に友達呼んでホームパーティーして酒飲んだり大麻やったりするの本当にあるの?返信+9
-0
-
188. 匿名 2025/05/22(木) 13:11:06 [通報]
>>156返信
絶対、飲み忘れる自信ある
シートでも
「あれ?のんだっけ?のんだような気もするけど…」てなってシート確認して
「あ、のんでなかった…」ってなるのに
鎮痛剤乱用問題もシートのほうが「のみすぎかも…やめておこうかな…」って思うかもしれない気がするんだけど+30
-0
-
189. 匿名 2025/05/22(木) 13:11:45 [通報]
>>182返信
日本の気候が違うからじゃないかな+11
-0
-
190. 匿名 2025/05/22(木) 13:14:13 [通報]
>>9返信
それ憧れて買おうとしたことあるw
Amazonに売ってる+27
-1
-
191. 匿名 2025/05/22(木) 13:14:18 [通報]
>>111返信
日本は精神病床数がすごく多いんだよね
ちょっとしたことで相談できると入院までいかなくてすむのでは?+19
-0
-
192. 匿名 2025/05/22(木) 13:15:10 [通報]
>>179返信
NYやSFの特定エリアのLGBT特区みたいなとこだけを切り取って「アメリカは多様性先進国!日本は遅れてる!」っていう人多いけどそういう特区を作って自衛するしかない現状は見てないよね
フェミニズムもそれだけ女性が抑圧されてたから起こったムーブメントだし+52
-0
-
193. 匿名 2025/05/22(木) 13:16:03 [通報]
>>34返信
そうなの?!+7
-0
-
194. 匿名 2025/05/22(木) 13:16:04 [通報]
>>9返信
洗面台の棚に入ってるんですね?+98
-1
-
195. 匿名 2025/05/22(木) 13:17:39 [通報]
>>41返信
脱ぎ履きする手間がない以外メリットが思いつかない。部屋は汚れて掃除が大変だし音はうるさいしリラックスできないし。文化的にそうだからっていう以外に理由あるのかな?+59
-0
-
196. 匿名 2025/05/22(木) 13:19:48 [通報]
>>175返信
防犯上は海外の方が優れてるよ
押し入ろうとされたとき、体全体使って閉めようと出来るでしょ
室内に引いて閉めるほうが大変+23
-1
-
197. 匿名 2025/05/22(木) 13:20:27 [通報]
>>6返信
あれシャワー浴びたあとも靴はいてんのかな+86
-0
-
198. 匿名 2025/05/22(木) 13:21:10 [通報]
デスパやギルモアガールズの家って返信
庭に誰でも入れるような家じゃない
アメリカって治安悪いはずなのに
あれってゲーテッドコミュニティなの?
そもそもアメリカのゲーテッドコミュニティの渋滞って高級なの?それとも普通よりちょいいいぐらい?+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/22(木) 13:21:38 [通報]
>>1返信
日本の若い人も 最近カウンセリングとか心療内科に行ってる人を見かけるよ
趣味を語る投稿で繋がってる20〜30代の女性
「毒親のせいで自分を大切にできなくなった
時々メンタルダウンする」だそう
そこそこお金のかかる大学出て 定職について、結婚出産して 近くに住む親に子育て手伝ってもらってて
私かわいそう‥な投稿してるの
昭和生まれのオバさんの自分にはよく分からん
+44
-12
-
200. 匿名 2025/05/22(木) 13:22:16 [通報]
>>22返信
女子のサッカーやバレー テニス部とかの体育会系はヒエラルキー高いの?
女子は低いの?知ってる人教えて+1
-0
-
201. 匿名 2025/05/22(木) 13:22:19 [通報]
>>10返信
でっかいボウルにカラフルなフルーツパンチ
そして、ナイショでお酒を少々+66
-0
-
202. 匿名 2025/05/22(木) 13:22:32 [通報]
>>187返信
未成年の頃はそういうの聞いたこともなかった。映画の中だけの世界って感じ(いま5.60代の親世代はあったらしい)
今は親不在ってシチュエーションがそもそもないかも…?
大麻は大学生になって親もと離れた途端にやりだす子多い。寮の中は大麻の匂いがする+7
-0
-
203. 匿名 2025/05/22(木) 13:22:35 [通報]
>>195返信
たぶん元は強盗などが入った時に逃げやすいなど治安の悪さからきてると思う+37
-2
-
204. 匿名 2025/05/22(木) 13:26:28 [通報]
>>33返信
だよねー、私も胸やお尻は圧倒的に差があると思います+3
-0
-
205. 匿名 2025/05/22(木) 13:26:34 [通報]
韓国ドラマの、飲みすぎで倒れてるおじさんたち。返信+1
-5
-
206. 匿名 2025/05/22(木) 13:29:44 [通報]
>>106返信
だったら日本の女子アイドル追っかけ男は全員ゲイだね
そういやアメリカイギリス映画はクイーンとかエルトン・ジョンの伝記ばっかで男が男歌手の映画作るが
日本って男が推しの子とかパリピ孔明とかマクロスとか女の子歌手ばっか持ち上げてるよね
あれって女々しく見えるよね。私から見ても日本男の架空の歌姫アゲアゲってキモいわ
だから女々しいのが多いのよねがルオとか日本男って
サザンとか米津でも持ち上げてたほうがカッコ良いよ
+1
-16
-
207. 匿名 2025/05/22(木) 13:30:39 [通報]
>>10返信
プロムとか面倒なイベント絶対やだわ
+98
-1
-
208. 匿名 2025/05/22(木) 13:30:49 [通報]
>>177返信
横
日本は友達親子が急増中だから海外の親子関係新鮮に感じる時あるよね
しょっちゅう抱きしめたりキスしたり泣いていたら大げさに共感して励ましたり愛情表現すごいけど
叱るとなると謝るまで徹底的に叱ったり、罰もしっかり与えてる印象
日本だとどっちも虐待呼ばわりだなーと思いながら見てるw+31
-0
-
209. 匿名 2025/05/22(木) 13:31:26 [通報]
>>32返信
気の利いた返しで勝てないと低く見られる
ただギャーギャー頭悪く騒いでるのは一目おかれないし
何も言い返せないのも小心で頭悪いと思われていいようにされる+16
-0
-
210. 匿名 2025/05/22(木) 13:32:54 [通報]
>>202返信
いいえ、中学生から下手すると小学生から大麻に手をだしています
+2
-0
-
211. 匿名 2025/05/22(木) 13:34:18 [通報]
軍人同士ってあんなに罵り合うの?返信+0
-0
-
212. 匿名 2025/05/22(木) 13:34:38 [通報]
>>4返信
男はアメフト部。女はチアリーダーが最上位+83
-0
-
213. 匿名 2025/05/22(木) 13:35:07 [通報]
>>179返信
アメリカのマッチョたち
極度のホモフォビアだと思う
日本は笑いの対象にする事があっても攻撃はあまりされないよね
アメリカのマッチョたちリンチして最悪殺すよ+26
-0
-
214. 匿名 2025/05/22(木) 13:35:28 [通報]
食事が各自1枚の皿に飲み物のコップと取り分け用のボウル。返信
あの数だったら手洗いでもすぐ済みそう。
オレンジジュースがペットボトルそのままではなくピッチャーに入ってるのはリッチで良いなと思う。
対する日本はご飯茶碗、汁椀、大皿、小皿、又は銘々皿、と種類が沢山あって後片付けも大変。
+10
-1
-
215. 匿名 2025/05/22(木) 13:35:33 [通報]
中国のドラマで男女共に怒ると最初にプィって唾を吐き捨て言いたいことを言うシーンを何度も見たことあるけど中国人は怒ると唾を吐くのか気になってしまった返信
絶世の美女や童顔で愛らしい女性も怒りながら唾を吐き捨てるのが衝撃的すぎて、、
+13
-0
-
216. 匿名 2025/05/22(木) 13:38:06 [通報]
>>200返信
運動している人はヒエラルキー低くないと思う
友達もそこで出来るし
ぼっちのもやし系、暗い人がヒエラルキー低い
これは日本もか+12
-0
-
217. 匿名 2025/05/22(木) 13:38:22 [通報]
>>27返信
で、事件の大詰めとか犯人追っかけてる時なんかに電話してきて、急いでるんだと言っても引かない+43
-0
-
218. 匿名 2025/05/22(木) 13:38:45 [通報]
>>169返信
日本だと産後は無痛分娩だろうがなんだろうが安静にすること大事って言われてるけど、アメリカは産後は動けば動くほど回復早いって言われてるのもあるかも
医学的にどちらが正しいのかは知らないけど、産んだ次の日に運動するためだけの部屋でトレーナーさんと体動かす時間があったりするとこも珍しくないよ
+9
-0
-
219. 匿名 2025/05/22(木) 13:38:50 [通報]
>>170返信
美味しいの?
日本では日本人好みの中華としてアレンジしてると聞いたのでアメリカ人好みの中華味ってどんなのか気になってました+12
-1
-
220. 匿名 2025/05/22(木) 13:39:35 [通報]
>>36返信
空手のほうが派手でアクションの見栄えがすると思ってるんじゃないかな+8
-0
-
221. 匿名 2025/05/22(木) 13:39:37 [通報]
>>24返信
そしてその車は高確率で廃車になる。+30
-0
-
222. 匿名 2025/05/22(木) 13:41:40 [通報]
子供が自由研究的なので噴火する火山を作ること返信+5
-0
-
223. 匿名 2025/05/22(木) 13:42:28 [通報]
>>7返信
カウンセリングすぐ受けるってアメリカでも都会住みの人では+12
-0
-
224. 匿名 2025/05/22(木) 13:43:04 [通報]
>>201返信
赤いコップでそのまますくったり+12
-0
-
225. 匿名 2025/05/22(木) 13:43:57 [通報]
>>147返信
アメリカで起きた事件のドキュメンタリーとか見てると
「そもそも何で別れたのにそんなに近い距離感で付き合ってんのよ?」って元夫婦や元恋人が出てきたりするけど
交際時点で家族や友人ぐるみの仲みたいになりやすいから、共通の知人が多くなってなかなか縁切れないのかな?と考えると確かに大変そうだわ+66
-0
-
226. 匿名 2025/05/22(木) 13:44:10 [通報]
トイレに何でもかんでも流す。返信
海外ドラマ見てると、あの水の流れが悪そうな水洗トイレにタバコを流したり、お菓子の空袋流したりするシーンがあるんだけど、絶対に詰まると思う。+26
-0
-
227. 匿名 2025/05/22(木) 13:44:20 [通報]
>>201返信
日本人だと潔癖で出来ない人多そう…
誰が何入れてるか分かったもんじゃないもん。+21
-2
-
228. 匿名 2025/05/22(木) 13:44:38 [通報]
小学生の弁当がジャムとピーナッツバター挟んだパンとまるごとのリンゴにジュースを紙袋に入れて返信+15
-0
-
229. 匿名 2025/05/22(木) 13:45:36 [通報]
>>220返信
映画ベストキッド(カラテキッド)が80年代に浸透したのも大きいと思う+13
-0
-
230. 匿名 2025/05/22(木) 13:46:23 [通報]
学校の廊下に個人ロッカーあるの当たり前なの?返信
映画だと必ずあるような気がする。
日本だと大体教室の後ろに棚があるだけだよね?+4
-0
-
231. 匿名 2025/05/22(木) 13:46:30 [通報]
>>18返信
韓国は年長者を敬う文化。ゆえに上下がはっきりある。
両親共に敬語な場合もあるしお母さんにはタメ口ってのもある。+7
-6
-
232. 匿名 2025/05/22(木) 13:49:17 [通報]
>>230返信
必ずあるよ
でも2人でひとつシェアする場合もある
あと中学(地域によっては小学校高学年)から大学みたいに授業毎に教室移動するから教室に近い友達のロッカーに一緒に入れさせてもらったりもする
内側を雑誌の切り抜きでデコったりミラーつけたり(身だしなみチェック)する+7
-0
-
233. 匿名 2025/05/22(木) 13:50:21 [通報]
>>228返信
カナダだとナッツアレルギー対策でピーナッツバターサンドイッチを教室に持ち込めなくなった
アメリカはどうなのかな?+8
-0
-
234. 匿名 2025/05/22(木) 13:50:54 [通報]
>>231返信
女性は敬う対象ではないのかな
+2
-2
-
235. 匿名 2025/05/22(木) 13:51:45 [通報]
>>213返信
実はマッチョにはホモも多いと聞いたことがある
ホモとバレないように"男らしさ"の鎧に身を隠すのだとか
自分がゲイやホモなのを悟られないために他のゲイやホモを迫害する人もいるらしいよ
ブロークバック・マウンテンてそんな映画だった+38
-0
-
236. 匿名 2025/05/22(木) 13:52:14 [通報]
>>16返信
あの中華のテイクアウトって作中でわびしい・時間がないことを表す演出も込みだと思う。日本だとカップ麺的な+106
-1
-
237. 匿名 2025/05/22(木) 13:53:53 [通報]
可愛い子供部屋に割と小さいうちから1人で寝てる返信
両親はダブルベッドに裸に近い格好で寝てる+7
-0
-
238. 匿名 2025/05/22(木) 13:54:01 [通報]
>>2返信
下腹部をイジるシーンなんか映しても仕方ないからでは?+74
-1
-
239. 匿名 2025/05/22(木) 13:54:18 [通報]
>>207返信
おしゃれだとは思うけど
インキャ学生だった自分には絶対遠慮したいイベント+50
-1
-
240. 匿名 2025/05/22(木) 13:57:28 [通報]
>>207返信
キャリー読んで震えたし、日本にはこんなイベント無くて良かったと心底思ったわ+43
-0
-
241. 匿名 2025/05/22(木) 13:57:30 [通報]
エスターって映画の夫婦がそんな感じで返信
子供がいる家なのによくやるよと思った+3
-0
-
242. 匿名 2025/05/22(木) 13:58:16 [通報]
>>194返信
そうそう、で取り出して閉めて鏡に自分以外が写ってて「キャー!」みたいな。+58
-0
-
243. 匿名 2025/05/22(木) 13:58:47 [通報]
>>85返信
先生の白い嘘でレイプシーンが全てブラつけたままで契約を感じたよ+35
-1
-
244. 匿名 2025/05/22(木) 13:59:25 [通報]
>>202返信
やっぱり大麻やるんだ
数年前ワイドなショーに厚切り⚪︎⚪︎⚪︎ソンが出ていて、大麻のニュースの時目が泳いでたの思い出したw+5
-0
-
245. 匿名 2025/05/22(木) 13:59:49 [通報]
>>38返信
高収入エリートの設定なんでしょう+27
-0
-
246. 匿名 2025/05/22(木) 14:06:15 [通報]
>>17 欧米はそれらの地域より湿度が低くて夏でも過ごしやすい。返信
+55
-1
-
247. 匿名 2025/05/22(木) 14:12:43 [通報]
>>85 地面師はもう服着たままじゃなかったっけ。ネトフリ世界で観れるから契約なんだろうけど違和感あった返信
+26
-0
-
248. 匿名 2025/05/22(木) 14:13:11 [通報]
>>219返信
美味しい。
けどめちゃくちゃカロリー高い。+9
-0
-
249. 匿名 2025/05/22(木) 14:17:10 [通報]
>>218返信
産院のトイレに行くだけで手すりに捕まって死にかけのティラノサウルスみたいに歩いてたのに、キャサリン妃とかシャキッと歩いてたからどうなってんだと思ってる。+28
-0
-
250. 匿名 2025/05/22(木) 14:28:53 [通報]
小さい机がくっついてる椅子で授業受ける返信+6
-0
-
251. 匿名 2025/05/22(木) 14:30:10 [通報]
>>5返信
同じ高校に通う学生同士なのにものすごい天才とものすごいバカが存在するの おかしくない?ってドラマや漫画を見て思ってる+61
-2
-
252. 匿名 2025/05/22(木) 14:34:58 [通報]
>>22返信
NFLのナンバーワンQBのパトリック・マホームズも
父親が元プロ野球選手で本人もアメフトと野球どちらも好きで
大学3年までアメフトと野球を掛け持ちしてたけど
野球の方では結果を出せなかったから、アメフトに専念することになった
あとMLBのアーロン・ジャッジも高校時代はアメフトではタッチダウン数(17)の学校記録を樹立し、バスケでも1試合平均得点(18.2)でチームトップだったし
ムーキー・ベッツも高校時代はバスケでテネシー州ナッシュビル都市圏のMVPに選ばれているし、ボウリングでも「テネシー・ボーイズ・ボウラー・オブ・ザ・イヤー」に選出されている
マイク・トラウトもバスケの方で優秀な成績をおさめていたし+14
-0
-
253. 匿名 2025/05/22(木) 14:48:30 [通報]
>>167返信
日本人は個性がないみたいに言われるけど、実はアメリカ人も皆んなと一緒が好きだよね。
友だちのティーンネイジャーの娘さんの写真みると、みんな同じファッション。靴下のメーカーまで同じなんだって。髪型もバリエーション少ないし。+65
-0
-
254. 匿名 2025/05/22(木) 14:51:21 [通報]
庭とかの屋外に普通っぽいソファーが置いてあること返信
雨降ったらヤバそうなのに平気なのかな?+10
-1
-
255. 匿名 2025/05/22(木) 14:52:23 [通報]
>>251返信
アメリカは高校卒業まで義務教育
高校も日本の公立中学のように無試験で学区内の学校へ行く
だから同じ高校でも学力はピンキリ+41
-3
-
256. 匿名 2025/05/22(木) 14:54:39 [通報]
>>254返信
平気
でも多分虫湧いてるソファあると思う
コストコとかの大型店で雨を弾く素材のを買えば良いけど
インドア用の普通のソファを置いているところもある
豪快で無頓着
だいたいおじいちゃんが座ってる+6
-0
-
257. 匿名 2025/05/22(木) 14:56:19 [通報]
ハイスクールに通う学生が友達の母親となんかの集まるイベントでセックスしてた返信+0
-1
-
258. 匿名 2025/05/22(木) 14:56:55 [通報]
>>257返信
逮捕案件です
+4
-0
-
259. 匿名 2025/05/22(木) 14:58:21 [通報]
>>1返信
精神安定剤も割と飲んでる印象ある
あと鎮痛剤も
それも必ずといっていいほど洗面所の鏡の扉を開けると戸棚になってて、そこにオレンジ色のプラスチックの容器があるの何でなん?
アメリカでは薬の仕舞うところが決まってるの??+43
-1
-
260. 匿名 2025/05/22(木) 15:00:24 [通報]
>>210返信
もちろんそういう子もいるんだろうけど
自分の知らない話は書けないじゃん。
そういう子がいるからってそれがスタンダードなわけでもないし、私は自分がアメリカで暮らしてた頃の実体験話してるだけだよ+2
-0
-
261. 匿名 2025/05/22(木) 15:01:04 [通報]
>>167返信
アメリカ人もかは分からないけど
外国人って『おひとり様』ってほぼ無いらしいね
1人でで外食とかできないとか嫌だw+47
-0
-
262. 匿名 2025/05/22(木) 15:04:54 [通報]
>>260返信
わたしもアメリカで暮らしていたんだけど
90年代から中学生以上ぐらいから初めて高校生以上はほとんど、大学生は当たり前ってかんじだった
大学生や高校生でもお金がある子はもっとハードなのをやっていた
今親戚がアメリカで小学生から大学までいるけれどもっとひどく蔓延しているみたい
どちらかというと治安が良いエリアなんだけどね+2
-0
-
263. 匿名 2025/05/22(木) 15:12:11 [通報]
>>226返信
エア・カナダの国内線でトイレの前の席だった時。
CAが乗客の飲み残した大量の紙コップのジュースをトイレに捨てていた。
飲み物をトイレにというのが何だか違和感。
日本の航空会社はどうしてるのかな。見たこと無いのだけど。+5
-0
-
264. 匿名 2025/05/22(木) 15:13:07 [通報]
カップル文化返信
頻繁なホームパーティ+7
-0
-
265. 匿名 2025/05/22(木) 15:15:49 [通報]
チャイナタウンにマフィアは本当にいるのか、テイクアウトでうまそうな中華料理囲んでる。こんな容器で箸をつかっているけど、使いにくそうに食べてる返信+24
-0
-
266. 匿名 2025/05/22(木) 15:16:28 [通報]
>>230返信
日本でも廊下に鍵付きのロッカーの学校あるよ+5
-0
-
267. 匿名 2025/05/22(木) 15:16:41 [通報]
アメリカとかヨーロッパでも、基本的には洗濯物は屋内乾燥なのだろうけど、あの屋外用の傘の骨を大きくしたような物干し。返信
一本足で不安定だし、場所も取るし、日本の物干し竿の方がよほど合理的に思える。+3
-0
-
268. 匿名 2025/05/22(木) 15:21:45 [通報]
>>167返信
何気にドレスコード厳しいし、同調圧力もある 夫が外資系の時にネクタイはパワータイ(とくに赤とか青)推奨、水玉は✕、スーツはネイビーとか言われてた アメリカ大統領の服装はいつもワンパターンだけど、あれがいかにもなやつ 女性もショートヘアよりロングヘアみたいな風潮が強いし+44
-0
-
269. 匿名 2025/05/22(木) 15:21:48 [通報]
Lの世界で見てから気になってるんだけどスバルの車=レズビアンって本当?返信
作中のレズビアンも「愛車はもちろんスバルよ〜!」とか言ってるけどなんでそんなイメージがついたのか、今でもそうなのか知りたいです+11
-0
-
270. 匿名 2025/05/22(木) 15:23:49 [通報]
>>60返信
皮肉っていうか、はっきり反応しにくい時にinterestingでお茶を濁す感じかな+7
-0
-
271. 匿名 2025/05/22(木) 15:26:31 [通報]
高校生がバカでかい自宅をディスコさながらにして学年全員呼んでるのか?レベルのホームパーティーやってる事返信
そしてタバコぐらいのカジュアルさでこっそりドラッグやってる事+10
-0
-
272. 匿名 2025/05/22(木) 15:32:38 [通報]
>>2返信
つばペッて付けてやるイメージww+20
-5
-
273. 匿名 2025/05/22(木) 15:37:55 [通報]
>>270返信
よこ
説明分かりやすい
確かにドラマとかで「これはその…なんて言うか…実に興味深いね(半笑い)」みたいなのよく見る+9
-1
-
274. 匿名 2025/05/22(木) 15:42:08 [通報]
>>1返信
カウンセリングのCMが結構たくさん流れてるから普通なんじゃないかな?+2
-0
-
275. 匿名 2025/05/22(木) 15:48:43 [通報]
自転車を停めずに倒していく返信
スタンド無いのかな??+3
-0
-
276. 匿名 2025/05/22(木) 15:58:35 [通報]
>>268返信
水玉すら駄目とか厳しいな!
言われてみればアメリカの女性スターってロングヘア率が日本に比べて高い気がする+25
-0
-
277. 匿名 2025/05/22(木) 15:59:04 [通報]
若い女子のスカート着用率が意外と低い気がするけど、それが本当だとしたらなぜなんだろう?返信+7
-0
-
278. 匿名 2025/05/22(木) 16:03:56 [通報]
>>17返信
米国は自宅も全館冷暖房だからかも。+8
-0
-
279. 匿名 2025/05/22(木) 16:05:12 [通報]
バンパーぶつけて、鍵かけないで駐車する返信
+2
-0
-
280. 匿名 2025/05/22(木) 16:09:52 [通報]
>>276返信
タイラ・バンクスのモデルを目指す女の子のリアリティーショーのイメチェン回で、ショートヘア提案されて嫌がって号泣する子が毎回いる印象。
ショートにした方が絶対いいと思っちゃうんだけど、女性の髪型については海外は保守的みたいですね。
スポーツ選手もロングヘアが多いし
日本の方が女性の髪型については自由度が高いのかな?
蒸し暑いという事も多いに影響しているだろうけど
+23
-0
-
281. 匿名 2025/05/22(木) 16:12:38 [通報]
>>250返信
机と椅子は引っ付いてるけど、机は小さいという程小さくも無かった気がする。日本のより小さ目ではあるけど。+0
-0
-
282. 匿名 2025/05/22(木) 16:13:47 [通報]
アメリカで初めてすれ違う人同士でハ~イと笑顔での挨拶は常識なの?返信
イギリスは日本と似てあまり目を合わせないかんじがする。いい意味で無関心。+5
-0
-
283. 匿名 2025/05/22(木) 16:14:10 [通報]
>>257返信
マッ…… 以下自粛+0
-0
-
284. 匿名 2025/05/22(木) 16:16:24 [通報]
>>263返信
日本の航空会社はそんな事しないと思うな
日本人乗客が見たら同じ様な違和感持つと思うし
でも10社以上外国の航空会社に乗ったけど遭遇した事ない
エア・カナダも廃液用タンクが壊れてたとかじゃないのかな(と思いたい)
+4
-0
-
285. 匿名 2025/05/22(木) 16:16:43 [通報]
>>282返信
アジア系・ヒスパニック系はしない人が多いけど、たまにしか人が通らない所だと割とする。+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/22(木) 16:23:13 [通報]
>>282返信
本当かどうかはさておき、見知らぬ人にはこっちから挨拶をして先制する開拓者時代の名残って聞いたことがある+3
-0
-
287. 匿名 2025/05/22(木) 16:23:53 [通報]
>>198返信
渋滞って住宅の変換ミスなのだとしたら、戸建なら富裕層向け高級住宅だし、アパートメントもそこそこ収入が良い人達が住んでる街にあるよ。普通よりちょいいいレベルよりはもっと上な感じ。+2
-0
-
288. 匿名 2025/05/22(木) 16:25:32 [通報]
>>8返信
パンダエキスプレス+10
-1
-
289. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:53 [通報]
>>183返信
カーテンじゃなくてブラインドが多かったよ、米国。通りに面した所で全開の家もたまにあるけど、基本バックヤード側に大きな窓があるから付いていても全開にしてた。+0
-0
-
290. 匿名 2025/05/22(木) 16:31:54 [通報]
>>2返信
特にゲイのやつでそう思うわ+21
-0
-
291. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:14 [通報]
>>140返信
店員とのやり取りの締めの決まり文句になってるよ。+4
-0
-
292. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:30 [通報]
>>177返信
インスタでもお母さんに暴言言ってみた動画をよく見かける。
お母さんが怒る前にお父さんがブチギレってかんじ。
お母さんを上回る熱量で叱って、ちゃんとお母さんに謝れ!!ってリスペクトの姿勢を促してくれるのって、なかなかいい収めかたよね。
昭和の日本では母親がこの役目をしてたイメージ。+49
-0
-
293. 匿名 2025/05/22(木) 17:03:08 [通報]
>>5返信
ミランダ・カーの旦那はエリート大学だけどモテなかったみたいで、️女性蔑視のメールが流出してた+9
-0
-
294. 匿名 2025/05/22(木) 17:25:02 [通報]
>>173返信
ベビーシッターしてる学生が彼氏を連れ込んだりしたりするとか+4
-0
-
295. 匿名 2025/05/22(木) 17:26:34 [通報]
アメリカが舞台のハリウッド映画、実はカナダやイギリスで撮影がほとんど返信
自然が舞台ならニュージーランドやオーストラリアなど。雇用が逃げるのでトランプ激怒して関西で脅してるけど、それじゃ根本的な解決にならなそう+0
-0
-
296. 匿名 2025/05/22(木) 17:29:23 [通報]
>>274返信
考えると日本じゃカウンセリングのCMやらないね
やたらと弁護士のCMはやってるけど
カウンセリング=弱いって精神論を噛ます年寄りがけしからんとクレーム電話入れるからかな+2
-2
-
297. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:55 [通報]
ダイエット企画でよく見るけどみんな手っ取り早く胃の切除手術をしてるイメージ返信
アメリカって医療費高いのにそんな気軽にやれるの?そもそも保険は効くの?
+6
-0
-
298. 匿名 2025/05/22(木) 17:38:36 [通報]
>>213返信
その割に男が男に対してするイジメってホモっぽいの多くね?ベッカムも新人の頃、先輩に自慰強要されたみたい+22
-0
-
299. 匿名 2025/05/22(木) 17:39:30 [通報]
日本はカウンセリングの代わりに整体や鍼灸など体を癒す人多くないか 心と体は繋がってるから正しい選択だと思うけど返信+3
-0
-
300. 匿名 2025/05/22(木) 17:41:30 [通報]
>>1返信
メンタル不調起こしてしまう前に些細な事でもカウンセリングに通うって聞いたことあります。+5
-0
-
301. 匿名 2025/05/22(木) 17:54:31 [通報]
>>143返信
スゴイ 本当にドラマみたいな展開になっちゃうんだねw+25
-0
-
302. 匿名 2025/05/22(木) 17:56:19 [通報]
>>1返信
アメリカ系の外資系企業で(日本で)働いていますが、会社の福利厚生に無料のカウンセリングがある。試しに受けてみたら結構よくて、会社のストレスから、プライベートのこと(彼氏との喧嘩、別れなど)も親身になって聞いてくれて、とても良かった!今も月イチで利用しています。
無料だから利用しているところはあって、個人的に払うかというと払わない。(個人で払うと1回三万円と言われた、、)+53
-0
-
303. 匿名 2025/05/22(木) 18:00:07 [通報]
>>265返信
これ見たのは浦沢直樹か吉田秋生の漫画だったと思う。
憧れたけど実際に食べたら底に流れるくらい油溜まってた。
それでもアメリカのテイクアウトはソコソコ美味しい。スーパーで買える食べ物は惣菜も冷食も悲惨だった。あれなんでなんだろう?+8
-1
-
304. 匿名 2025/05/22(木) 18:01:17 [通報]
>>61返信
自◯少ないのは宗教が影響大きいらしいよ。それに自◯はしないけどフェンタニル服用すると平均1〜3年で寿命だから自◯みたいなもんだし、モデルガン持って警官の前で人を撃つフリでもすれば射◯されて自◯みたいな感じだし。+23
-0
-
305. 匿名 2025/05/22(木) 18:01:23 [通報]
>>262返信
裕福な家庭の子供もドラッグ中毒多くないか?+4
-0
-
306. 匿名 2025/05/22(木) 18:10:05 [通報]
>>55返信
海外とやり取りする会社に勤務しているけど、Bad news firstという文言はちょいちょい使う。
(良いニュースと悪いニュースがあるけど、まずは悪いニュースから報告する)+23
-2
-
307. 匿名 2025/05/22(木) 18:11:48 [通報]
>>271返信
アメリカの田舎ってなんも無いよ
だから家を借りてパーティーしてる
国土が広すぎて新鮮な野菜は意識しないと手に入りにくい+7
-0
-
308. 匿名 2025/05/22(木) 18:25:01 [通報]
本当にピエロが街中にいるの?返信+0
-1
-
309. 匿名 2025/05/22(木) 18:25:08 [通報]
>>280返信
アメリカじゃないけど、
ある国でショートヘアはオナベかおばさんの髪型、若い女性はワンレンストレートロングが絶対なんだって。
前髪切るとチャイニーズかよって言われる。+25
-1
-
310. 匿名 2025/05/22(木) 18:33:23 [通報]
デパートで拳銃売ってる返信
グレムリン見てびっくりした+0
-1
-
311. 匿名 2025/05/22(木) 18:35:36 [通報]
母親が指を舐めて息子の髪の毛を整えるのほんと?返信+0
-0
-
312. 匿名 2025/05/22(木) 18:35:51 [通報]
>>232返信
内側デコってるよね
子供の頃憧れた+2
-0
-
313. 匿名 2025/05/22(木) 18:36:05 [通報]
>>290返信
常にヌメヌメなのか+3
-1
-
314. 匿名 2025/05/22(木) 18:41:44 [通報]
>>169返信
アジア人と白人とでは骨格が違うって聞いた+13
-0
-
315. 匿名 2025/05/22(木) 18:42:51 [通報]
>>313返信
それは下痢してね?+5
-0
-
316. 匿名 2025/05/22(木) 18:51:12 [通報]
>>147返信
日本人手作り嫌いだもんね
潔癖だから手作り料理やお菓子嫌がられそう+26
-0
-
317. 匿名 2025/05/22(木) 18:55:19 [通報]
小さい子供を近所のティーンの子に預けるけどなんか事故やトラブルが起きないのか心配になる返信
+8
-0
-
318. 匿名 2025/05/22(木) 19:03:06 [通報]
>>61返信
そのかわり薬中がおおいよ
緩慢な自殺+18
-0
-
319. 匿名 2025/05/22(木) 19:05:42 [通報]
>>32返信
トランプがホストやってた「アプレンティス」(「君はクビだ!」のやつ)見てたけど、有名人同士でも容赦無く自分アピールと相手サゲの論戦が凄かった。この番組は日本人プレイヤーでやっても成立しないと思った。+17
-0
-
320. 匿名 2025/05/22(木) 19:22:35 [通報]
>>188返信
イギリスに子供と旅行した時に、日本の主治医に処方された薬を息子が飲んでたんだけど知人がビックリしてた。
イギリスもボトルで処方されるから。
日本みたいなシートはないって。
そうなの?
+7
-0
-
321. 匿名 2025/05/22(木) 19:24:18 [通報]
誰が亡くなるとキャセロール鍋に煮込みとかラザニア持って行くやつ返信+7
-0
-
322. 匿名 2025/05/22(木) 19:33:03 [通報]
>>16返信
アメリカは中華、インド料理以外、まともな食いもんがないから。+11
-0
-
323. 匿名 2025/05/22(木) 19:37:16 [通報]
>>2返信
終わったあとティッシュで拭かないもの+18
-3
-
324. 匿名 2025/05/22(木) 19:41:31 [通報]
>>4返信
なんか、別世界でした
きっぱりしてる
くっきりと言うのか
一軍ぽいかな…オタクかな…ではなく、誰が観ても一軍です二軍落ちの可能性0!生まれた時から最下層でーす!みたいな
中間が分かりにくい
肌色・宗教が影響するので性格の問題でもない感じ
親の都合と自分で住んでましたが、一軍はランチも別エリアで交流する機会なし、あとやっぱり白人が圧倒的だけどイジメとかもなくお互い無関心気味
うちはバスケ強豪だったから記念試合がありそれが文化祭のような盛り上がりで、黒人も活躍して好かれてた
一芸に秀でてる場合かなり特別扱いになる感じ
大学生の時は、なんかもうごちゃ混ぜで壁もなかったです
+55
-1
-
325. 匿名 2025/05/22(木) 19:49:05 [通報]
アメリカの刑事ドラマでよく見る光景。返信
コーヒーを同僚の分まで買って渡すシーン。
あとでお金はもらってるのか? オゴリなのか?
アメリカって、コーヒーでも1000円くらいするんじゃないの??と。
もし自分だったら、お金は返してほしい笑+18
-0
-
326. 匿名 2025/05/22(木) 19:52:47 [通報]
>>265返信
最近クレイジージャーニーでやってた
アメリカも日本みたいにマフィアが摘発されるようになって隠れて半グレみたいなのが増えてるんだって+3
-0
-
327. 匿名 2025/05/22(木) 19:54:43 [通報]
>>38返信
これ仲間のぶん買うときに面倒なカスタマイズも覚えてるのがすごい
リアルでも覚えたりするのかな?+43
-0
-
328. 匿名 2025/05/22(木) 19:56:01 [通報]
あのオレンジの錠剤ボトルは蓋を開けるのにちょっとしたコツがある ぎゅっと力を入れて押しながら回すの 誤飲防止にわざとそうなってるみたい シートが日本ほど普及してないのはもしかしたらシート錠剤は誤飲リスク高くなるせいかも返信+5
-0
-
329. 匿名 2025/05/22(木) 19:58:52 [通報]
親の居ぬ間に派手なパーティー返信
家破壊されまくりそうだし他人に使われたベッドやトイレ掃除するの嫌すぎる+36
-0
-
330. 匿名 2025/05/22(木) 20:00:17 [通報]
>>66返信
日本ではお父さんとか祖父母に預けて事故ってニュースたまにあるけど、シッターに預けて事故ってありそう+5
-0
-
331. 匿名 2025/05/22(木) 20:01:42 [通報]
>>62返信
ローマ在住だった。水道水は硬水だけど普通に飲める。慣れてない日本人は尿管結石になることも多いんだけど、別にお腹を壊すとかはない。しかも、水飲み場がいろんなとこにあって、タダで綺麗な水が飲めるよ+21
-0
-
332. 匿名 2025/05/22(木) 20:07:01 [通報]
>>302返信
カウンセラーは日本人ですか?+4
-0
-
333. 匿名 2025/05/22(木) 20:09:39 [通報]
>>320返信
日本は医療保険が7割負担だから、ギリの日数しか処方しないもんね。
お店でも12錠入りとか助かる。+6
-0
-
334. 匿名 2025/05/22(木) 20:10:22 [通報]
>>331返信
横 ローマって街のあちこちに噴水とか湧き水スポットとかあって素敵だった みんな湧き水スポットでペットボトルにお水補充して飲んでた
ちなみにロンドンもやはり硬いけど水道水も普通に飲めます+5
-0
-
335. 匿名 2025/05/22(木) 20:10:40 [通報]
皮肉とかはフランスの方が多い印象返信
あと彼らはよく喋るよね アンニュイな印象の女優さんもうるさいぐらいよく喋る+2
-0
-
336. 匿名 2025/05/22(木) 20:11:21 [通報]
高校生をベビーシッターとして雇うの不安じゃないのかなとよく思う返信
+7
-0
-
337. 匿名 2025/05/22(木) 20:13:08 [通報]
>>41返信
赤ちゃんはどこをハイハイするの?
ハイハイしない文化なの?+29
-0
-
338. 匿名 2025/05/22(木) 20:14:15 [通報]
>>175返信
一時住んだけど、アメリカの家ってそんないい作りじゃない。
高級じゃない集合住宅(なんていうんだろ)の建物が20以上あるところに借りたけど、玄関ドアは日本の室内のドアよりやわい感じの木製、鍵もチャチくて針金で空きそう、ベランダ側のドアはベニアよりマシな感じ。
でも全館暖房だから隙間風とか感じず暖かいの不思議。
ドロシーが飛ばされるの納得する。+14
-0
-
339. 匿名 2025/05/22(木) 20:16:35 [通報]
子供部屋にバスルームがあるのは普通?返信
お金持ちだけ?+2
-0
-
340. 匿名 2025/05/22(木) 20:21:55 [通報]
>>1返信
めっちゃ身近な存在です。+3
-0
-
341. 匿名 2025/05/22(木) 20:22:46 [通報]
>>2返信
前戯というものはほぼありません(笑)アジア圏ぐらいじゃない?+5
-17
-
342. 匿名 2025/05/22(木) 20:23:45 [通報]
>>10返信
一大イベントです!+1
-0
-
343. 匿名 2025/05/22(木) 20:24:01 [通報]
>>12返信
Yes+0
-0
-
344. 匿名 2025/05/22(木) 20:24:11 [通報]
>>1返信
アメリカに住んでたけど
私達が風邪ひいたら病院みたいな感じで
カウンセリングとかセラピーとかあったよ
父の職場にも専門のカウンセラーとかいて
たまに家族で行く事があったりとかあったな
特に父はちょっと特殊な職場だったから
私と母は個別で心配事ないかとか色々聞かれた+4
-0
-
345. 匿名 2025/05/22(木) 20:25:12 [通報]
>>26返信
16だよ+4
-0
-
346. 匿名 2025/05/22(木) 20:26:42 [通報]
古い話でごめんだけど返信
フルハウスでジェシーがレベッカに「愛してる」って言いたいけど言えない(うろ覚え)みたいな話があったんだけど、そんなに思い言葉なの?
プロポーズと同列なのかなって+1
-0
-
347. 匿名 2025/05/22(木) 20:26:54 [通報]
>>251返信
アメリカでしょ?
公立中学校みたいな感じだよ。+11
-0
-
348. 匿名 2025/05/22(木) 20:27:35 [通報]
>>38返信
金額は最初に立て替えて後から返金してもらうんじゃないの?
韓流ドラマのキム秘書はいったい、なぜ?によく出てきた。+15
-0
-
349. 匿名 2025/05/22(木) 20:27:40 [通報]
>>27返信
仕事<家族 だからね。
仕事する為に産まれてきた訳じゃないって感覚+15
-0
-
350. 匿名 2025/05/22(木) 20:27:42 [通報]
>>10返信
アジア人は参加しない人結構いるらしいね。+9
-0
-
351. 匿名 2025/05/22(木) 20:28:48 [通報]
地下に洗濯室がある家が多いけど、湿気問題とかどうなんだろ?返信+4
-0
-
352. 匿名 2025/05/22(木) 20:29:22 [通報]
>>10返信
プロムは行かなくてもいいんだよ
私はアメリカの私立の学校行ってたけど
行くにもチケット代高いし
まぁパーティが好きな人だけ行けばいいって感じ
友達同士でも来てる子いたしね
+20
-0
-
353. 匿名 2025/05/22(木) 20:29:32 [通報]
電話を切るときに愛してるって言うやつ返信+1
-0
-
354. 匿名 2025/05/22(木) 20:29:41 [通報]
>>55返信
あるある(笑)+3
-0
-
355. 匿名 2025/05/22(木) 20:30:07 [通報]
>>66返信
Mr.インクレディブルでも末っ子のジャック・ジャックはベビーシッターに預けられてたけど、彼女も明らかに若そうだったよな…
ヘレンも「なんか大丈夫かな…」的な顔してたし+7
-0
-
356. 匿名 2025/05/22(木) 20:30:12 [通報]
>>59返信
それ!ビクッとなる+1
-1
-
357. 匿名 2025/05/22(木) 20:30:56 [通報]
>>65返信
日本ほど作りがよくないからね〜+3
-0
-
358. 匿名 2025/05/22(木) 20:31:13 [通報]
>>20返信
高校にキッチンカー来てたけど
ヴィーガンの人に向けてのメニューとか
かなりあったし
需要も多かった+4
-0
-
359. 匿名 2025/05/22(木) 20:31:17 [通報]
>>66返信
全てある(笑)+2
-1
-
360. 匿名 2025/05/22(木) 20:34:03 [通報]
飲食店や人の家のトイレで立ってセックスする人たち返信
何回も見たことがある
そんなにあり得ること?+0
-0
-
361. 匿名 2025/05/22(木) 20:35:31 [通報]
「オケ!バイ!」返信
電話をブツっと切る
誰に対してもそんな感じ…本当なのだろうとも思う
+5
-0
-
362. 匿名 2025/05/22(木) 20:39:50 [通報]
>>100返信
帰ってきてすぐお風呂入る人の方が普通なの?
海外の人朝シャワーが多そうだから、夜は浴びる人少ない?とか思った。
実際どうなの?+2
-0
-
363. 匿名 2025/05/22(木) 20:40:10 [通報]
>>8返信
「あれなんだろう」とテレビ見ながら考えてるところを想像して、可愛いと思ってしまいました。
確かにアメリカに住んだ事なかったら、あの変な箱にご飯が入ってるとか思わないですよね。ヨーロッパでは中華もちゃんとタッパーみたいなのに入ってくるし、よく考えるとアメリカのあのテイクアウト容器って変ですね。+18
-2
-
364. 匿名 2025/05/22(木) 20:42:52 [通報]
>>346返信
自己レス
思い言葉 → 重い言葉+1
-0
-
365. 匿名 2025/05/22(木) 20:52:44 [通報]
>>205返信
韓国のお酒繋がりで。
みんな焼酎ストレートで飲むけど水などで割って飲む人はいないのですか?
お酒弱い人は少ないのですか?+0
-0
-
366. 匿名 2025/05/22(木) 20:53:55 [通報]
>>219返信
めちゃくちゃ美味しい。
お気に入りのメニューがあったんだけど日本の店舗には無くて悲しい+6
-0
-
367. 匿名 2025/05/22(木) 20:54:34 [通報]
間接照明多いけど、目が悪くなったり不便じゃないの?返信+3
-0
-
368. 匿名 2025/05/22(木) 20:56:10 [通報]
>>366返信
オレンジチキンが大好きでした+6
-0
-
369. 匿名 2025/05/22(木) 21:02:25 [通報]
>>2返信
胸を愛撫しないで突っ込んでくるなんて最低( ・᷄-・᷅ )+14
-6
-
370. 匿名 2025/05/22(木) 21:03:27 [通報]
>>5返信
日本のだけど愚行録とかも凄かった
モデル明らかに慶応だけど慶應ってあんな感じなのかな...+8
-0
-
371. 匿名 2025/05/22(木) 21:04:13 [通報]
>>7返信
田舎ゆえにオープンにしてないだけじゃなくて?+3
-0
-
372. 匿名 2025/05/22(木) 21:07:11 [通報]
高校のダンスパーティーに誰を誘うかとかどうかとか返信+0
-0
-
373. 匿名 2025/05/22(木) 21:08:57 [通報]
>>143返信
韓国の女の子が韓国では1人で食事なんてあり得ないと話してた+8
-0
-
374. 匿名 2025/05/22(木) 21:10:42 [通報]
>>4返信
アメリカン・ティーンというドキュメンタリー映画で詳細に描かれていた。
アメフト部とチアリーダーが一軍で、オタクぽい子とか、アーティストタイプの子の肩身が無茶苦茶狭い。+12
-0
-
375. 匿名 2025/05/22(木) 21:13:46 [通報]
>>236返信
なるほど!めちゃくちゃしっくりする答えですね!
海外の人ってみんな中華好きなんだな〜と思ってました笑
+30
-0
-
376. 匿名 2025/05/22(木) 21:15:14 [通報]
>>314返信
アジア人も2ヶ月しか休まないよ+0
-0
-
377. 匿名 2025/05/22(木) 21:16:46 [通報]
>>251返信
アメリカ高校生の甥に聞いたら、同じ高校生でも九九が出来ない子が普通にいるんだってー。+20
-0
-
378. 匿名 2025/05/22(木) 21:17:35 [通報]
>>236返信
セックス・アンド・ザ・シティでミランダがテイクアウトの中華を電話でオーダーしたら店員が笑い声だから寂しい自分のこと笑ってるんだ!ってムッとするエピソードあったよね(誤解)+18
-1
-
379. 匿名 2025/05/22(木) 21:18:32 [通報]
>>199返信
私の友達にもいるわ どう考えても環境も人生も恵まれてるのにいい年して毒親のせいで自分は一生精神不安定から抜け出せないとか言って夜中にLINEや電話してくる子
でもまあ心の中なんて比べよう無いから、彼女には彼女の地獄があるのかなとも思う+18
-5
-
380. 匿名 2025/05/22(木) 21:19:34 [通報]
>>8返信
日本でもあるよね。あれに焼きそば入ってたり、ラーメンは箱のなかにビニール入れてラーメン。
中華だけじゃなくロコモコ丼とかもあったりする。
テイクアウトの器があの四角いやつだと1人でドラマの演者の方っぽい感じで食べたりしてる。
この前見たさらばのYoutubeでテイクアウトあの器だった。+6
-1
-
381. 匿名 2025/05/22(木) 21:21:36 [通報]
>>215返信
怒ってなくても日常的に唾吐きます。日本だとおじさんがやってるイメージだけど。+4
-1
-
382. 匿名 2025/05/22(木) 21:30:14 [通報]
>>3返信
留学した時にリアルで目撃して感動した
いかついポリスマンがちっちゃいドーナツ持ってるのかわいかった+14
-1
-
383. 匿名 2025/05/22(木) 21:30:50 [通報]
>>212返信
ジョックとクイーンビーね🐝+0
-0
-
384. 匿名 2025/05/22(木) 21:33:20 [通報]
>>10返信
ドラマでプロムの話題見るのは異文化って感じで楽しくて好きなんだけど日本にプロム文化がなくて本当に良かった…と思う+82
-0
-
385. 匿名 2025/05/22(木) 21:33:45 [通報]
>>65返信
日本のドアじゃ無理だといつも思う+6
-0
-
386. 匿名 2025/05/22(木) 21:34:19 [通報]
>>215返信
あちらの空気汚いのもあると思う+0
-1
-
387. 匿名 2025/05/22(木) 21:34:39 [通報]
>>370返信
原作の「君たちはどう生きるか」を読んだ時もモヤモヤした
今の誰でも入れる中学ならともかく旧制中学であんな幼稚なイジメってあるの?って
家柄いい子や成績優秀な子しかいなかったはずなのにな+5
-1
-
388. 匿名 2025/05/22(木) 21:36:13 [通報]
>>373返信
1人で食事したら火病起こすのかな?
面倒くさいね+4
-9
-
389. 匿名 2025/05/22(木) 21:39:22 [通報]
>>143返信
日本には無い思いやり+15
-0
-
390. 匿名 2025/05/22(木) 21:42:04 [通報]
>>373返信
孤独のグルメが流行って、一人飯OKの空気になりつつあるらしい+7
-0
-
391. 匿名 2025/05/22(木) 21:45:32 [通報]
>>143返信
ひえ〜すごいね
それすら同調圧力によってそれが正しい、正常と無理やり信じ込まされてるって感じで怖い
クロエ・モレッツが日本のお一人様文化褒めてくれてたし、実は窮屈に思ってる人も多そう+35
-0
-
392. 匿名 2025/05/22(木) 21:45:45 [通報]
>>337返信
ハイハイするからつま先まで覆われたベビー服着てるんじゃなかったっけ
ピーターパンの一番下の子みたいな+24
-0
-
393. 匿名 2025/05/22(木) 21:48:22 [通報]
自分ちの前でレモネード屋開く子供返信
それを買う大人+1
-0
-
394. 匿名 2025/05/22(木) 21:53:52 [通報]
>>383返信
そう呼ばれる人たちは自分でも「私はクイーンビー!」って思ってるのかな
同じチームに1人だけなのかな
クイーンビーの座をめぐる争いとかないのかな
何もかも疑問+7
-1
-
395. 匿名 2025/05/22(木) 21:56:35 [通報]
>>367返信
瞳の色が薄いからあれで日本人の普通の家の照明と同じくらいの明るさで見えてるみたいだよ。
瞳の色が濃い=天然のサングラスを掛けて見てる感じ。+3
-0
-
396. 匿名 2025/05/22(木) 21:58:28 [通報]
>>14返信
すごい!初めて知ったわ。
日本はコンビニ寄っただけでクレームとかする人いるのにね。+37
-1
-
397. 匿名 2025/05/22(木) 21:59:09 [通報]
>>160返信
イギリスの子達は制服でブレザー着てるよ。
最近は女の子のスラックスタイプも良く見る。+4
-0
-
398. 匿名 2025/05/22(木) 22:00:55 [通報]
>>9返信
ゾンビ映画でよくあるよね、
あっ、あったぞ!抗生物質が!!
って、急いでたくさんリュックに入れるシーンが好き笑+29
-0
-
399. 匿名 2025/05/22(木) 22:01:13 [通報]
>>1返信
日本は占いに頼るけど外国はカウンセラーが主流だよね+8
-0
-
400. 匿名 2025/05/22(木) 22:02:26 [通報]
>>339返信
普通じゃないと思う。主寝室にはバス・トイレ・クローゼットがあるけど、子供部屋複数で1つのバスルームくらいで個々にあるのはお金持ちじゃないかな。+3
-0
-
401. 匿名 2025/05/22(木) 22:03:26 [通報]
>>9返信
鎮痛剤バイコディン依存は社会問題だよ+9
-0
-
402. 匿名 2025/05/22(木) 22:04:37 [通報]
>>59返信
ドッキリのやつめっちゃ面白い+1
-0
-
403. 匿名 2025/05/22(木) 22:05:42 [通報]
>>38返信
みんなモバイルオーダーしておいて、代表して取りに行ってるだけなんじゃん?+21
-1
-
404. 匿名 2025/05/22(木) 22:05:44 [通報]
>>320返信
イギリスにもシートの薬あります。薬局で買うアスピリンとかパラセタモールはシート状。+4
-0
-
405. 匿名 2025/05/22(木) 22:06:03 [通報]
>>4返信
高校のダンスパーティーとかカースト最下位グループは地獄だろうなぁ、行かなかったりんしたらそれはそれで意気地なし!とか言われそうだから無理矢理行くのかなぁ、とか思う+29
-0
-
406. 匿名 2025/05/22(木) 22:07:11 [通報]
>>97返信
ミスドなんて寄ったら大炎上しそう+7
-0
-
407. 匿名 2025/05/22(木) 22:08:29 [通報]
>>405返信
アジアンのオタクはカースト最下位らしいよ+8
-1
-
408. 匿名 2025/05/22(木) 22:08:55 [通報]
デカい液体洗剤の容器のような、取っ手の付いた入れ物に入った牛乳。朝食のシーンでシリアルにドバッと注いでる返信+8
-0
-
409. 匿名 2025/05/22(木) 22:09:45 [通報]
>>407返信
アジア人は透明だもんね+16
-0
-
410. 匿名 2025/05/22(木) 22:10:23 [通報]
>>1返信
自宅に帰り自室のベッドにゴロン
スニーカーも脱がずに足をベッドに上げて寝込む
汚ねぇ+8
-0
-
411. 匿名 2025/05/22(木) 22:13:28 [通報]
>>407返信
アジアンは卒業パーティーも呼ばれないと昨日Youtubeで見た+17
-0
-
412. 匿名 2025/05/22(木) 22:16:52 [通報]
>>1返信
私が観てるドラマでもよくカウンセリングの話が出る。警察官は何か事件に巻き込まれたらカウンセリングに行かないといけない決まりがあって、それをめんどくさがってるシーンがよくある。+13
-0
-
413. 匿名 2025/05/22(木) 22:18:12 [通報]
>>97返信
パトカーでくるとみんな回避するから暇にはなる。
パトカーで来なきゃ回避できないから効果はあるかもだけど意味は多分ないと思うよ。けど誰が来ても基本拒否できないからな。+1
-3
-
414. 匿名 2025/05/22(木) 22:22:07 [通報]
>>409返信
そう。アジア人は透明人間…+10
-0
-
415. 匿名 2025/05/22(木) 22:22:58 [通報]
>>97返信
別に買いに行っても良いじゃん
何が行けないのかわからない+15
-0
-
416. 匿名 2025/05/22(木) 22:28:45 [通報]
>>1返信
あとふつーにメンタルの薬飲む
マジだった+4
-0
-
417. 匿名 2025/05/22(木) 22:32:42 [通報]
>>259返信
飲み忘れがないように、洗面台に入れてます。
毎食後歯磨きや朝夜洗面台使うからね。
子供が間違って飲まないようにと言う事もあり、子供が常に開け閉めするキッチンやリビングの棚には入れない。
あのオレンジっぽい茶色のボトルは遮光性もあり蓋も子供には簡単に開けられなくなっています。
あと統一しているのは処方薬だとわかるようにという事でもあります。+21
-0
-
418. 匿名 2025/05/22(木) 22:33:31 [通報]
>>186返信
>子供のことも考えずに離婚再婚を繰り返すのが当たり前だし
アメリカって日本より子供を守らなければ〜子供の人権が〜みたいな社会通念強いけど、子連れ再婚には何も言わないのかな
親の権利のが優先されるんだろうか
とある番組でベルギーも離婚再婚をカジュアルにするので子連れ再婚で大家族になることは普通にあるって言ってたんだけど、子供の人格歪まないのかなって思った
+29
-0
-
419. 匿名 2025/05/22(木) 22:45:50 [通報]
>>234返信
横だけど、儒教の教えが強くて縦社会で、しかも母親は息子を長男教よろしく溺愛するので母と息子の関係は深い。
その母親は夫からは超亭主関白されてる。儒教の教えで女は男の付属品だから。しかし未婚の女は大切に扱われる。なぜなら、未婚の女は他家の大切な財産みたいなものだから。結婚したら自分の所有物になるので嫁は殴る。行き場のない女の愛は長男に向かう。娘は他家に嫁ぐ身なので程々に愛する。ってことらしい。わたしもネットで見た話だけど。+6
-0
-
420. 匿名 2025/05/22(木) 22:46:46 [通報]
>>5返信
映画のウィキッドもそんな感じよね。日本人からしたら露骨で嫌な印象受けたけどコンプラありありの現代であれだからアメリカでは普通なのかもね+7
-0
-
421. 匿名 2025/05/22(木) 22:48:15 [通報]
>>140返信
言うよ
何ならアパートのエレベーターで乗り合わせた人にもお互い言うよ+2
-0
-
422. 匿名 2025/05/22(木) 22:56:49 [通報]
昔アメリカのドラマで病院であなたの保険貸して!って言ってた返信
無保険多いのかな+2
-0
-
423. 匿名 2025/05/22(木) 22:59:56 [通報]
>>6返信
ベッドの上で勉強
留学してる人に聞いたら一応ベッドの上とかソファの上で使える用の小さな机(首に紐を通す机?)があるらしい?
外国の勉強環境詳しくわからないけど日本みたいに机でガリガリ勉強してるシーンってあまりない気がする
あまりペンを持ってないイメージ(書いて覚えるみたいなのはないのかな?)+11
-1
-
424. 匿名 2025/05/22(木) 23:01:40 [通報]
>>408返信
1ガロン(3.8L)単位だからあれで普通なんだよね。冷蔵庫も大きいしね。+5
-0
-
425. 匿名 2025/05/22(木) 23:02:21 [通報]
>>18返信
叔母と姪の間柄で叔母がどんなに毒でも逆らえない韓国ドラマ見た事ある
親ならまだわからなくもないけど叔母と姪でどんな理不尽な事されても逆らえなくてこちらがイライラしてしまった+3
-0
-
426. 匿名 2025/05/22(木) 23:03:44 [通報]
>>160返信
イギリスは小学校から制服(公立も) でもボトムスの形は自由で、女子は特にプリーツスカート、ボックスプリーツ、台形、スラックスとかバリエーション豊富 色だけ指定(大抵は紺黒グレー)で、スーパーマーケットでも買える スーパーのランクによって品揃えとか品質に差があるけど家庭の事情に応じて安いスーパーでも調達できるのがいい+5
-0
-
427. 匿名 2025/05/22(木) 23:05:42 [通報]
>>302返信
たっか!+10
-0
-
428. 匿名 2025/05/22(木) 23:06:37 [通報]
>>422返信
日本みたいな公的医療保険制度がなくて民間のは高い!+3
-0
-
429. 匿名 2025/05/22(木) 23:07:26 [通報]
>>8返信
アメリカにいた時結構食べてた
安くて美味しい+2
-0
-
430. 匿名 2025/05/22(木) 23:10:02 [通報]
>>83返信
キャラメル包みばっかりだよね
あの日本の包み方は特殊技能なのかな
デパートの店員さんとか素晴らしく美しくあっという間に包装してくれるけど+4
-0
-
431. 匿名 2025/05/22(木) 23:11:20 [通報]
>>83返信
昔は包装紙も綺麗にとっておいて
引き出しに敷いたりとか何かに使ったりしてたんだよね
今はそこまでする人はいないだろうけどそういう日本の文化の方がものを大事にする感じで好き+22
-0
-
432. 匿名 2025/05/22(木) 23:23:09 [通報]
>>71返信
リハビリの仕事もそうですね。一対一なので、同じような感じです。+7
-0
-
433. 匿名 2025/05/22(木) 23:26:59 [通報]
>>85返信
あと同意があることを示すために女が上になるのも最近多いと思う+18
-0
-
434. 匿名 2025/05/22(木) 23:27:21 [通報]
>>18返信
小さい子供でも敬語で話すこと少なくない
+2
-0
-
435. 匿名 2025/05/22(木) 23:29:35 [通報]
>>420返信
私もウィキッド見てて思った!!!
アメリカってこんなのなんだーって
そりゃ日本人でも緑色の肌の人がいたらビックリはするだろうけど、流石に大学にまでなってあそこまで露骨に仲間外れにするような人はいないだろうし、いくらエルファバが気強くて融通効かないところあったとしても気の合う友達の一人二人は出来るだろうと思った
まぁウィキッド大好きだけどさ+9
-0
-
436. 匿名 2025/05/22(木) 23:29:56 [通報]
日本食のレストランが高級レストラン並みの扱い方をされている事返信
ラーメン屋で愛とか語るのか…+2
-0
-
437. 匿名 2025/05/22(木) 23:32:07 [通報]
>>6返信
靴でベンチの上とか登ったりするのも。
あれ日本で子供がやるとガル民がキレるやつ。
アメリカでは良い大人がやってもOKなのかな。+16
-0
-
438. 匿名 2025/05/22(木) 23:35:25 [通報]
>>1返信
一般的なことみたいだよ。
こちらで言う幼稚園や小学校でも、我が子に不安があったら親子でセラピー受けたりカウンセラーに相談してる。
日本だと段階踏んで相談するイメージだけど、向こうはスムーズに利用できるみたい。
+7
-0
-
439. 匿名 2025/05/22(木) 23:40:40 [通報]
>>197返信
そのためにミュールが作られたって聞いたよ。+1
-0
-
440. 匿名 2025/05/22(木) 23:47:32 [通報]
>>3返信
昔は夜勤明けに開いてるのがドーナツ屋さんしかなかったって聞いたことある
それで制服で買いにいくと治安が安定するからサービスしてくれるようになったとか+22
-0
-
441. 匿名 2025/05/22(木) 23:53:53 [通報]
>>114返信
大人でもプレゼント気に入らないとお店に返品とか交換するらしいし自分の欲しいものを頑として主張するのが普通なのかな+4
-0
-
442. 匿名 2025/05/22(木) 23:55:29 [通報]
・歯磨き後に水でゆすがずにペッと吐いて終わり返信
・泡風呂に入った後にシャワーで流さずにバスローブ着る
・シャワー後に髪が濡れてるのにそのまま寝る
・フランスパンを包まずにそのまま肩掛けカバンに入れる
・フランスパンを机の上に直にそのまま置く+7
-0
-
443. 匿名 2025/05/22(木) 23:56:34 [通報]
>>52返信
アメリカは製薬会社が強いから依存性高い薬でもばんばん処方して後から問題になる
安定剤とか痛み止めとかそこから離脱症状出て違法薬物へ…
あの大げさな反応はどっちかというと効きすぎです+16
-0
-
444. 匿名 2025/05/22(木) 23:57:12 [通報]
ちょっと気が合った程度なのに2回目のデートでもう寝る返信
高校生なのにヤリマンで男を手玉に取るベテラン+2
-0
-
445. 匿名 2025/05/23(金) 00:10:04 [通報]
>>3返信
以前、アメリカでは朝食に甘いドーナツは定番って聞いたわ。+2
-1
-
446. 匿名 2025/05/23(金) 00:11:23 [通報]
元カレや元カノが、別れた後はいい友人関係になって結婚式に友人枠で出席して周囲もそれを受け入れてること返信
日本の芸能人でもそういう人いたけど、個人的にはモヤっとしてしまう+2
-0
-
447. 匿名 2025/05/23(金) 00:20:48 [通報]
プロム全般返信+1
-0
-
448. 匿名 2025/05/23(金) 00:28:09 [通報]
>>6返信
ホテル泊まると、ベッドにベッドカバーの上に帯みたいのかかってるじゃん
あれって、靴のままベッドにあがるから靴のあたる位置にかかってる靴用カバーなんだってさ
+28
-1
-
449. 匿名 2025/05/23(金) 00:30:02 [通報]
>>445返信
もともとラテン系は朝ごはんは甘いビスケットやジャム付クロワッサンなんかとカフェオレで、スペインがチュロスとカフェコンレチェ
スペイン系が多いアメリカで、チュロス(ドーナツの長いバージョン)がドーナツになったって感じ+2
-1
-
450. 匿名 2025/05/23(金) 00:33:45 [通報]
>>8返信
アリーマイラブ見てた頃、テイクアウトで食べるの憧れてた
+14
-1
-
451. 匿名 2025/05/23(金) 00:38:47 [通報]
>>3返信
クロウハウザーの事かと思った笑+16
-0
-
452. 匿名 2025/05/23(金) 00:38:55 [通報]
>>4返信
スクールカーストっていう、変な和製英語がイメージを歪曲してしまってる気もする+1
-0
-
453. 匿名 2025/05/23(金) 00:39:32 [通報]
>>423返信
ノート広げて書くの不安定だしテスト勉強は全くはかどらなかなったけど、海外っぽいと思って憧れてた時期があるなぁ+1
-0
-
454. 匿名 2025/05/23(金) 00:45:02 [通報]
裸で寝てる男性。別に女性と性交したという訳でもなく一人で寝てる人でも裸で寝てる。パジャマとかTシャツ着たりしないの?返信+4
-0
-
455. 匿名 2025/05/23(金) 01:23:35 [通報]
>>23返信
日本には宗教みたいな信じられる神や誰かに気軽に相談できる場所が無いからキャバクラ、ホスト、占い等が流行るって前に聞いた事がある+5
-0
-
456. 匿名 2025/05/23(金) 01:36:04 [通報]
自転車を停めずに倒していく返信
スタンド無いのかな??+3
-0
-
457. 匿名 2025/05/23(金) 01:53:53 [通報]
>>177返信
だから何もできない日本人男性に驚くのか+2
-0
-
458. 匿名 2025/05/23(金) 01:58:26 [通報]
>>27返信
仕事中に、私用の電話が多すぎる
あんなに家族のことで仕事中に電話するのは普通なの?+22
-0
-
459. 匿名 2025/05/23(金) 02:00:02 [通報]
>>1返信
カウンセリングが当たり前だからカウンセラーめちゃくちゃ儲かる
プールと牧場つきの家に住める+5
-0
-
460. 匿名 2025/05/23(金) 02:07:13 [通報]
>>225返信
日本の田舎のマイルドヤンキー風コミュニケーションを全階層でやってるイメージ+8
-0
-
461. 匿名 2025/05/23(金) 02:14:39 [通報]
週末になると誰かの家でパーティーやって大勢来るけど、ご近所に苦情言われたりしないの?返信
アメリカはご近所トラブルないのかな?+0
-0
-
462. 匿名 2025/05/23(金) 02:24:53 [通報]
>>36返信
空手ってマイナーなのにね。
子供はまだしも、大人になってやってる人って出会ったことがない。+2
-0
-
463. 匿名 2025/05/23(金) 02:32:34 [通報]
>>224返信
そのシーンに憧れて我が家はコストコで赤いカップ買って使ってる(笑)+1
-1
-
464. 匿名 2025/05/23(金) 02:37:05 [通報]
>>34返信
中国資本が今みたいに影響力ない時代からあるよ+4
-0
-
465. 匿名 2025/05/23(金) 02:37:33 [通報]
>>32返信
あるよ!
カンクンのリゾートでアメリカ人観光客の女同士でビーチベッドの奪い合いで嫌味の応酬してるの見たし、私もそれでアメリカ人の男と嫌味の応酬になった
カンクンの別のリゾートでも旦那とテキサス男がホテルの従業員を介して嫌味の応酬をしていて、その時不在でそれを知らなかった私が旦那と交代で席に戻ったら、そのテキサス野郎に嫌味言われて唐突で意味分からずにポカンってことがあった(ちなみに非常にナンセンスな要求をテキサス野郎にされていた)+2
-1
-
466. 匿名 2025/05/23(金) 02:38:59 [通報]
>>44返信
Welcome to <国名>
これは観光地ならよく使うやつ+0
-0
-
467. 匿名 2025/05/23(金) 02:55:17 [通報]
アメリカのドラマ見てたら家族各々の部屋にトイレとシャワーが有るんだけど金持ちだけ?返信+0
-0
-
468. 匿名 2025/05/23(金) 03:44:36 [通報]
あっちはこういう薄くてペラペラしたシーツみたいな布でも寒くないのかな?返信
あと枕やクッションが多いと首痛めそう+3
-0
-
469. 匿名 2025/05/23(金) 03:52:08 [通報]
今でもカーストトップはチアとアメフトなのかな?返信+0
-0
-
470. 匿名 2025/05/23(金) 03:54:23 [通報]
いいニュースと悪いニュースがあるんだけど、どっちから聞きたい?返信
って、本当にやるのかな??+0
-0
-
471. 匿名 2025/05/23(金) 03:59:34 [通報]
>>143返信
すごい。
何がすごいって143さんの説明が分かりやす過ぎてすごい!
+10
-0
-
472. 匿名 2025/05/23(金) 04:06:04 [通報]
>>26返信
その代わり小さいうちはどこに行くにも親が送り迎えしてるイメージ
昔は見た映画では高校生のベビーシッターが車運転して子どもを習い事に送って行ってびびった+8
-0
-
473. 匿名 2025/05/23(金) 04:08:57 [通報]
>>91返信
美容室でもよく身近な出来事話してるわ+7
-0
-
474. 匿名 2025/05/23(金) 04:12:55 [通報]
>>195返信
靴下ですら速攻脱ぎたい私にとっては、靴のまま家とかむり
居酒屋とかも土足禁止の店が大好き
+7
-0
-
475. 匿名 2025/05/23(金) 04:17:26 [通報]
>>468返信
日本と違って寝る時も暖房入れてるから寒くないんじゃない?高機密の家だと布団薄いよ
後、枕やクッションの中に毛布を入れたりしてる場合もあるこら、寒かったらそこから取り出したりもするんだよ
枕やクッションはいつもこんなに立てて置いてるわけじゃなく、枕の高さや角度をを調節してるんだよ+0
-0
-
476. 匿名 2025/05/23(金) 04:18:51 [通報]
>>143返信
えええええーー!
私どちらかという1人でご飯食べるのに嫌いだけど、凄く仲良い友達なら一緒に行きたいだけで、会話盛り上がらない人と行くなら、全然1人がいいけどなーー+1
-0
-
477. 匿名 2025/05/23(金) 04:33:03 [通報]
>>156返信
しかもリフィル有り+0
-0
-
478. 匿名 2025/05/23(金) 04:45:49 [通報]
>>296返信
何故年寄り?w私若いけど偏見あるよでも一昨日心療内科行ったし検査とかしたら何かしらの診断名つくと思う
精神論をかます奴はどこにでも一定数いる。+0
-0
-
479. 匿名 2025/05/23(金) 04:50:38 [通報]
>>316返信
母親には手作り至上主義で手間ひま押し付けてくるくせにね…+10
-1
-
480. 匿名 2025/05/23(金) 04:53:33 [通報]
>>237返信
そうだよ。賃貸でも間取り自体がそうなっちゃってるので子ども時代の私の家族でもそうでした。リビングルーム・お風呂・トイレ・キッチン・玄関ドアの位置・勝手口の位置、これらが全部日本の位置感覚と違う
間取りの転載ができるか不明なので貼らないけど、もし日本人が家族で引っ越したらほとんどの方が同じようにすると思います。でも子ども部屋と夫婦の部屋は他の部屋を通ったりとかしない位置なので別に困らないんじゃないのかな
ちなみに帰国後は社宅でして、狭いので両親の隣で寝てました
更に、幾つか質問に上がってる玄関ドアを開けたらすぐリビングなのかについてもその通りです。開けるとそこにはソファやTVがあります。うちはそれでも靴を脱いだ生活だったのでドアの横に敷物をしいて毎日履くようなものはそこに置いてました。隣のおじさんがよく来るんだけどもういきなりずかずかーっと来ちゃうのでおじさんがピンポンすると母と私でとりあえず新聞を敷くという感じでした
同級生のちょっとお金持ちの友達の家はドアを開けるとちょっとした板の間的スペースがあってそこと繋がったリビングがあるけどそこにはあまり行かず友達の部屋に行きました。もっとお金持ちならまた別なんじゃないかな+1
-0
-
481. 匿名 2025/05/23(金) 04:55:48 [通報]
>>278返信
冷房はいまだに無いところも結構あるのでは
暖房は何十年も前からセントラルヒーティングが普通だけど+1
-0
-
482. 匿名 2025/05/23(金) 05:11:19 [通報]
>>384返信
ドラマ性もあって、衣装やセットも見応えあって「おぉ…!!」ってなる!
でも陰キャ学生だった私は胸が締め付けられますわ…+12
-0
-
483. 匿名 2025/05/23(金) 05:16:49 [通報]
>>375返信
同じw
むしろ、夜のオフィスであの四角い中華をフォークで食べてるのがなんかオシャレ…って憧れてたw+6
-0
-
484. 匿名 2025/05/23(金) 05:57:43 [通報]
>>6返信
うちの子供、アメリカのプリスクールで靴履いたままコット?みたいなのの上で昼寝してるって言ってたよ。脱ぐと注意されるんだって。
+1
-1
-
485. 匿名 2025/05/23(金) 05:59:09 [通報]
>>405 白人でも相手がいなくてプロムに行けない場合があるらしいけど、その事が大人になってもずっとトラウマになるらしい返信
+6
-0
-
486. 匿名 2025/05/23(金) 06:13:06 [通報]
>>11 ゲームでもカウンセラー受ける事が出来るから笑った返信
+3
-0
-
487. 匿名 2025/05/23(金) 06:20:37 [通報]
>>392返信
でもその服で覆われた手の部分とか口にいれるよねえ 汚いわ+10
-0
-
488. 匿名 2025/05/23(金) 06:23:35 [通報]
>>10返信
プロムって何年生とか関係なくどの学年もいけるの?
最終学年だけ??いつも見るのは最終学年だけのような気もするけどもっと若い子もいる気もするし…+1
-1
-
489. 匿名 2025/05/23(金) 06:33:20 [通報]
>>8返信
いちだんらく+1
-2
-
490. 匿名 2025/05/23(金) 06:39:46 [通報]
>>11返信
は?アメリカ住んでたことあって言ってる?
カウンセリングって保険適用だからビジネスじゃなくて医療扱いだけど?
アメリカ住んでたけどカウンセリングをビジネス扱いしてる人に会ったことが無い+0
-7
-
491. 匿名 2025/05/23(金) 06:52:40 [通報]
>>177返信
じゃあなぜアメリカではカウンセラー頼りなの?そんなにしっかり親子関係があって躾されてるならカウンセラー依存になるほど情緒不安定になるのはなぜなんだろう。+1
-2
-
492. 匿名 2025/05/23(金) 07:21:04 [通報]
>>200返信
ヒエラルキーはわからないけど
女子で運動能力が高い人はバスケに集まっている
昨年、大学女子バスケからWNBA入りしたケイトリン・クラークは
NBAのトップスター(レブロン・ジェームズとステフィン・カリー)並みに人気がある
+2
-0
-
493. 匿名 2025/05/23(金) 07:21:25 [通報]
>>237返信
これ
ホラー見てると就学前くらいの子が霊的なものに怯えて夜中に泣いてるのに親は子供を宥めたら子供を一人で置いて自分の部屋に戻ってる
そして夫婦で心配だわ、カウンセラーに連れていこう、みたいな会話してる
あんなに怯えてるんだから添い寝してあげれば良いのにと思うんだけど、子供と寝るのは悪!みたいな文化なんだろうか
ストーリー的に一人で寝かせてるだけで実際はそうでもないのかな
+1
-0
-
494. 匿名 2025/05/23(金) 07:23:44 [通報]
>>12返信
>>113
アメリカの大学スポーツで地上波で放送されるのはアメフトとバスケだけ
大学から多額の奨学金が出るのもこの2スポーツ
他のスポーツも放送されているけど、有料放送でしか見れない
+3
-0
-
495. 匿名 2025/05/23(金) 07:23:46 ID:eGYXbnQ9N4 [通報]
>>368返信
ハニーウォルナッツシュリンプ+0
-0
-
496. 匿名 2025/05/23(金) 07:44:10 [通報]
>>318返信
アメドラ見てると断酒会もよく出てくるけどアル中も同じだよね。
日本人は分解酵素ない人多いからアメドラの常にベロベロみたいなアル中になる前に肝臓やられると聞いた。+2
-0
-
497. 匿名 2025/05/23(金) 07:45:53 [通報]
>>493返信
添い寝は窒息事故が多いので良くないと考える人が多いよ。アジア系に多いので何かあったりすると、やっぱね〜みたいな論調になる。体格も違うしね。ただ、アジア系に詳しい人とかはその良さを認める人もいるけどかなり少数派だし変わり者みたいに思われる+1
-0
-
498. 匿名 2025/05/23(金) 07:49:57 [通報]
>>485返信
そうなのね…一部の楽しめる人だけのものって感じで何だかせつないね。+5
-0
-
499. 匿名 2025/05/23(金) 07:53:00 [通報]
>>392返信
えー!そういう事だったのね。あれ、赤ちゃん丸出しで可愛くて娘に着せたかったけど、ダボダボも小さいのもダメでまさにジャストフィットじゃないと着せられないよね?たるんだり突っ張ったりして。あと、真夏に産まれたから着せられなかったなー+2
-0
-
500. 匿名 2025/05/23(金) 07:54:55 [通報]
>>201返信
これ、フルーツパンチっていうんだ…
ずっと「フルーツポンチ」だと思っていたよw+3
-1
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する