ガールズちゃんねる

男性は女性の学歴を気にしないって本当?Part4

4049コメント2025/05/24(土) 09:51

  • 1. 匿名 2025/05/22(木) 09:42:24 

    もちろん人によるとは思いますが、気にしない人が多い?というのは本当でしょうか?
    いい大学に行ってる男性は付き合う女性の学歴は気にする気がします。
    返信

    +137

    -262

  • 2. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:15  [通報]

    そんなことはない!!
    返信

    +946

    -148

  • 3. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:18  [通報]

    >>1
    人によるとわかっててなんでこんなくだらんトピ立てるん?
    返信

    +773

    -32

  • 4. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:24  [通報]

    兄が早稲田だけど最低でもニッコマは出てほしいって言ってる
    返信

    +418

    -224

  • 5. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:28  [通報]

    学歴より顔だよね
    返信

    +1051

    -167

  • 6. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:37  [通報]

    同じような学歴の人と結婚するかも。
    返信

    +509

    -36

  • 7. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:41  [通報]

    トップレベルの頭脳の持ち主なら気にするでしょうね
    子供への遺伝もあるし
    返信

    +631

    -17

  • 8. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:42  [通報]

    見た目めっっちゃ可愛ければね
    返信

    +448

    -29

  • 9. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:43  [通報]

    中卒は無理だし博士課程も無理
    修士課程は男性のスペックによる感じ
    返信

    +24

    -34

  • 10. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:49  [通報]

    あまりに馬鹿だと話合わんからね
    返信

    +641

    -13

  • 11. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:14  [通報]

    part4!!?
    返信

    +163

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:15  [通報]

    人による!

    私の彼氏は国立大学卒業だけど、高卒の私と付き合ってくれた。学歴は気にしないと。

    でも、彼氏の友達は「彼女も大学に行っている人じゃないと嫌だ」と言ってるらしい。
    返信

    +499

    -24

  • 13. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:15  [通報]

    上位の人はするんじゃない?
    外交的なお仕事の人は嫁も連れてこなきゃいけないらしく昇進するには嫁も学歴高いか。英語喋れるか。の審査があるらしい
    返信

    +306

    -10

  • 14. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:17  [通報]

    遊びの相手か、結婚前提で付き合うかにもよる。

    その女性と将来子育てするつもりなら、教育に対する価値観が似てる人がいいというのはある
    返信

    +287

    -5

  • 15. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:20  [通報]

    顔と締まりが良ければOK

    この回答で良いか?
    返信

    +17

    -48

  • 16. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:22  [通報]

    >>5
    可愛い子のほうが高学歴多いんだけどな
    返信

    +56

    -149

  • 17. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:22  [通報]

    ある程度あって欲しいけど自分より高学歴は嫌パターンが殆ど
    返信

    +310

    -17

  • 18. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:26  [通報]

    そりゃーないよりあった方がいいよね
    男の身長だってないよりあったほうがいいじゃん
    返信

    +125

    -10

  • 19. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:38  [通報]

    >>1
    中卒だと気にするかもね。
    返信

    +161

    -5

  • 20. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:38  [通報]

    高卒(特に商業や工業)はめっちゃ見下してくるよー
    返信

    +127

    -11

  • 21. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:57  [通報]

    >>1
    結婚するなら学歴と比例しやすい実家の太さは気になるのでは
    返信

    +96

    -5

  • 22. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:57  [通報]

    一例だけど、何処の馬の骨かわかんないと嫌だから地元の友達だった人としか付き合わないって言ってる高学歴はいた。
    返信

    +9

    -9

  • 23. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:59  [通報]

    >>1
    東大の女性とは付き合えないby慶應
    と言っていたよ
    返信

    +150

    -12

  • 24. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:07  [通報]

    ニック兄さんは「女のキャリアなんてどうでもいい」「世界的にそう」と言ってた
    返信

    +15

    -11

  • 25. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:08  [通報]

    >>7
    うちの兄はあまり気にしてなかった。
    返信

    +34

    -14

  • 26. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:20  [通報]

    高学歴で可愛い人なんてゴロゴロいるからね
    返信

    +270

    -22

  • 27. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:21  [通報]

    >>1
    ハーバードでも引きこもりでも気にしないよ。
    返信

    +14

    -7

  • 28. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:33  [通報]

    偏差値は気にしなくても学歴区分は気にすると思う
    返信

    +51

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:35  [通報]

    自分より低い学歴の方が良い
    返信

    +9

    -9

  • 30. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:36  [通報]

    女性が思うほどは気にしないと思う。
    返信

    +88

    -36

  • 31. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:44  [通報]

    令和の三本柱

    高学歴、高収入、実家の太さ
    返信

    +81

    -6

  • 32. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:45  [通報]

    >>3
    そう思うなら開かない
    コメントしない
    わかった?わかったらどっか行け
    返信

    +19

    -62

  • 33. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:46  [通報]

    >>5
    顔、昭和の婆さんの時代はそうかもねw
    今は都内なら76%の女子が大学進学するから、大卒の学歴が普通
    結婚相手に学歴を求めるのも普通
    返信

    +171

    -79

  • 34. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:59  [通報]

    男性の母親のほうが気にしてそう
    返信

    +180

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:01  [通報]

    >>1
    高学歴ほど気にしてる
    子供の知能に影響大だよ
    返信

    +161

    -18

  • 36. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:07  [通報]

    高学歴な人ほど結婚するなら絶対相手の学歴気にしますよ
    返信

    +137

    -13

  • 37. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:10  [通報]

    >>1
    旦那国立理系卒だけど私専門だよ
    私も別に大卒を求めはしなかったけど

    学歴を気にする人は男にも女にもある程度いるってだけでしょ
    返信

    +52

    -23

  • 38. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:14  [通報]

    >>26
    東大の美人なんて、家柄もよく先祖代々エリート
    返信

    +142

    -7

  • 39. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:18  [通報]

    兄は全く気にしてない
    普段から学歴で人判断する事も絶対しないし、これだけは大したもんだと思ってる。
    返信

    +72

    -10

  • 40. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:31  [通報]

    >>4
    そうは言ってもめちゃくちゃ好みの女性にニッコリされると落ちちゃう人が大半なんだよね…
    返信

    +565

    -40

  • 41. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:31  [通報]

    >>4
    お兄さんより高学歴はありなのかな
    返信

    +144

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:37  [通報]

    可愛くて若けりゃ何でもいい
    学歴なんて後からでも付けさせれば良いと思ってる
    返信

    +16

    -13

  • 43. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:40  [通報]

    ちょっと前に、男が結婚相手に求める理想の年収は800万みたいなトピあったよ

    学歴だって気にするよ
    返信

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:47  [通報]

    >>1
    基本的に男は格下じゃないと結婚できないから気にできないというだけでは
    返信

    +22

    -3

  • 45. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:56  [通報]

    >>1
    人によるという大前提はもちろんだけど、、、
    自分との相性を気にするのは男女関係なく普通のことだよね。
    話をしてて語彙が合わない、話が通じないとかって結構ストレスになるものだし、やっぱある程度は気にするんじゃないかな、みんな。
    返信

    +38

    -5

  • 46. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:58  [通報]

    新茶にトピに飛びついていらないコメントして
    バカなのか暇なのかクズなのか
    返信

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:09  [通報]

    中央の元カレが高卒の私に「せめて短大出てれば親に紹介しやすいんだけどな」って言ったのが別れのきっかけ
    返信

    +192

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:13  [通報]

    昔は大手企業の本社勤務に高卒の人も採用されてたから、名門大学出身の夫と高卒の妻なんて珍しくなかったけど、今は出会いすらかなり少なくなってるよね。
    返信

    +173

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:14  [通報]

    高学歴ってだけでホイホイ飛びついてくる低学歴の女を見下すために付き合う男はいそう
    それをモラと騒いで被害者ぶる低学歴女も滑稽
    見る目ない自分は棚上げかよと失笑するわ
    返信

    +37

    -8

  • 50. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:16  [通報]

    >>1
    前にマッチングアプリやっていた時に男の人を見ていると、相手に求めるところに"学歴"、中身を"大学卒もしくは大学院卒"と選択していた。

    その理由を見てみると、
    「僕が大学を出ているので、話が合うためにも相手の方も大学卒もしくは大学院を出ている方がいいです」と書いてあった。

    私は高卒だから対象外だった。
    自分が大学を出ているから、話が合うためにも相手にも同等以上の学歴を求めるってどういうこと?普段から大学時代の話とかしたいのかな?
    返信

    +13

    -46

  • 51. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:17  [通報]

    >>5
    東大卒のブスよりニッコマの美人だろうけど、大卒のブスより中卒の美人を選ぶことはない
    返信

    +270

    -79

  • 52. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:17  [通報]

    >>2
    いい育ちの男は相手の学歴も育ちも歯も気にする
    返信

    +81

    -22

  • 53. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:17  [通報]

    >>12
    彼女なら何でもいいでしょう
    返信

    +146

    -5

  • 54. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:21  [通報]

    >>36
    子供がモロ遺伝
    アホ女はいらない
    返信

    +45

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:24  [通報]

    >>1
    姉は地元で上から2番目に頭の良い高校をでていたのだけど合コンで出身校の話をすると引かれたらしい

    でも大学は大丈夫だった。
    相手にもよるのかもね

    返信

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:27  [通報]

    同級生で男性旧帝院卒女性専門卒の夫婦がいるけど、奥さんしっかりしていて賢くてたくましい人だから学歴が低くてもそういう魅力的部分があれば惹かれるのかなと思う
    夫がアラサーで大企業を退職したい、地元(田舎)に帰って地元に住んで地元の中小企業で働くと言っても「良いと思うよ!」と言えるようなたくましさや柔軟さを持った人
    返信

    +41

    -8

  • 57. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:27  [通報]

    >>16
    かわいい子の方が高学歴多いかはわからないけど大手と中小だと女性も男性も社員の容姿レベルが全く違うよね
    返信

    +94

    -5

  • 58. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:33  [通報]

    るん使う人ってあれな人しかいない
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:34  [通報]

    >>1
    いま国会議員やってる慶應卒の人はめちゃくちゃ学歴聞いてきた
    私も大手企業にいて見た目も良いけど学歴が合わないって言われたんだけど、、私がいつお前を好きって言った?
    返信

    +77

    -3

  • 60. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:38  [通報]

    >>22
    範囲が狭いから出遅れたら独身だね
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:45  [通報]

    今時高卒なんて田舎のヤンキーか家が貧乏だったとしか
    返信

    +31

    -11

  • 62. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:53  [通報]

    >>5
    最初はよくても馬鹿すぎて話し合わないとイラついてくると思う
    返信

    +122

    -9

  • 63. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:04  [通報]

    うそだよ〜MARCH以上の人はどんなに可愛くても中卒とは結婚しないよ
    高卒でも美容師とか手に職ある人なら可能性あるかな
    そういう人たちは逆に女の学歴が高すぎてもプライドが許さないらしいしちょっとめんどくさいよな
    返信

    +85

    -9

  • 64. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:20  [通報]

    大学生時代の同級生の男子はそんな感じだったよ
    marbhだったんだけど、同級生の男子でフリーターの女の子とつきあってる子何人かいたし、
    でも結婚となると違うけど
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:26  [通報]

    >>32
    …と、低学歴女がキレてますw
    返信

    +30

    -9

  • 66. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:26  [通報]

    >>1
    そもそも会話成立するのかな?
    返信

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:26  [通報]

    >>23
    それはコンプレックスのかたまりだからですね
    返信

    +90

    -5

  • 68. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:26  [通報]

    >>1
    トロフィーワイフ要素がある人は
    低学歴でも、美人芸能人なら歓迎だろうな
    返信

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:27  [通報]

    >>12
    その後、結婚は大卒とする
    返信

    +193

    -18

  • 70. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:35  [通報]

     
    男性は女性の学歴を気にしないって本当?Part4
    返信

    +2

    -32

  • 71. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:41  [通報]

    >>3
    それ言ったらガルは成り立たないぞ
    返信

    +28

    -13

  • 72. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:47  [通報]

    >>1
    学歴よりも今リアルタイムでまともな会社で働いてるか否かのほうが重要では?
    返信

    +39

    -4

  • 73. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:53  [通報]

    >>33
    昭和一桁生まれの親戚のおばあちゃん、姉妹で学校がバラバラだったけど一番良い学校に通っていた姉妹に一番良い縁談がきたと言っていた
    返信

    +53

    -4

  • 74. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:04  [通報]

    >>1
    ここ、ガルだよ?わかる?ガル
    ガールズちゃんねる
    男の子とはボーイズちゃんねるで聞いて
    男性は女性の学歴を気にしないって本当?Part4
    返信

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:05  [通報]

    >>69
    結婚の話が出ているよ。順調です😆
    返信

    +27

    -44

  • 76. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:06  [通報]

    >>71
    質問してるだけやん
    返信

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:16  [通報]

    >>23
    自分が格下って思う男の僻みだよね
    返信

    +86

    -4

  • 78. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:23  [通報]

    >>26
    そういう女性はイケメン高学歴狙うからブサメン高学歴が余るんですよ
    返信

    +39

    -3

  • 79. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:32  [通報]

    例え男性が気にしなくても男声の両親は気にする
    返信

    +31

    -5

  • 80. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:44  [通報]

    >>3
    乳癌婆だと思うよー
    婆の憧れと嫉妬対象の美人さんが偏差値低い母校らしい
    本当は高偏差値でランク下げて入学した事実があるのを
    乳癌婆は知らないんだって
    返信

    +0

    -29

  • 81. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:51  [通報]

    コメントする前に訛りを何とかしなよ笑
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:51  [通報]

    >>5
    顔よりスタイルと若さと収入
    返信

    +7

    -23

  • 83. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:51  [通報]

    >>72
    学歴→勤務先を見る
    返信

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:18  [通報]

    >>1
    気にするというか必然的にいい大学にいってる人の周りにはそれなりの学歴の人が集まるから。気にしなくても必然的に。
    返信

    +47

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:26  [通報]

    気にしますね
    結婚ってバランスが重要ですし、親兄弟も少なからず関係しますからね
    大卒は大卒と結婚するのが普通
    返信

    +36

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:26  [通報]

    >>41
    そっちの方が気にしそう
    下限を決める人は器ちっさそうだから自分より高学歴は気にしそうだよね
    返信

    +172

    -2

  • 87. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:28  [通報]

    >>50
    高卒だと大卒様の高尚な語りについてこれないでしょ?ってことだと思うよ
    返信

    +40

    -4

  • 88. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:44  [通報]

    >>16
    よこ
    都内は顕著だと思う
    持ってる人は全部持ってて、ない人は何もないみたいな
    返信

    +61

    -4

  • 89. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:47  [通報]

    >>36
    親、特に母親が気にするよね。ムチュコたんの彼女はドコ大学以上でないといけないって
    返信

    +22

    -5

  • 90. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:55  [通報]

    >>40
    婚活と同じだよね
    出会う前に条件だけで考えるとそうなる
    でも実際に出会った相手が見た目がドタイプで愛嬌があれば話は別ってなる
    返信

    +167

    -12

  • 91. 匿名 2025/05/22(木) 09:51:05  [通報]

    >>3
    くだらんトピなんかいくらでもあるで。
    そしてくだらん事あーだこーだ言う場所やろ。
    ガルちゃんで有益な情報交換や討論のほうが珍しいやろw勘違いすんなw
    返信

    +26

    -12

  • 92. 匿名 2025/05/22(木) 09:51:09  [通報]

    >>2
    さすがに中卒は敬遠するでしょ
    返信

    +100

    -10

  • 93. 匿名 2025/05/22(木) 09:51:20  [通報]

    >>82
    若さは強い
    唯一顔に勝つカード
    返信

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/22(木) 09:51:25  [通報]

    >>5
    男性の思う「可愛い」は女性の思う「生理的にOK」より幅広いんじゃないかなと感じる
    返信

    +64

    -2

  • 95. 匿名 2025/05/22(木) 09:51:27  [通報]

    >>87
    学歴差別が酷そうな男だなと思った
    顔は悪くなかったけど
    返信

    +10

    -5

  • 96. 匿名 2025/05/22(木) 09:51:29  [通報]

    >>51
    中卒は余程の理由がないと無理だねぇ
    この時代に中卒でも付き合いたい彼女っていっそアイドルとか何か特殊技能があって成功してる子とかかな
    今の10代で中卒ってめちゃくちゃ少なそう
    返信

    +78

    -4

  • 97. 匿名 2025/05/22(木) 09:51:34  [通報]

    >>50
    大学もしくは院相当の教養がある人がいいって事だよw

    返信

    +55

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/22(木) 09:51:34  [通報]

    >>4
    そんな会話をする兄妹って、、
    返信

    +60

    -54

  • 99. 匿名 2025/05/22(木) 09:51:37  [通報]

    >>82
    高卒より大卒
    返信

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/22(木) 09:51:56  [通報]

    >>23
    カッコ悪。相手が(学歴的に)良いと言ってくれるなら付き合いたいし、彼女からも色々学びたい。くらい言える男のほうがカッコいいし出世しそう。と
    返信

    +73

    -4

  • 101. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:08  [通報]

    >>90
    愛嬌=ホステスのにっこり
    返信

    +3

    -15

  • 102. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:11  [通報]

    >>1
    私の周りの高学歴の男性は、気にする人多い。
    国私立の難関大学理系院卒みたいな人で、普段の人間関係においては相手の学歴なんて一切気にしておらず、みんなと仲良くしてるタイプでしかもすごい優しくて性格良いって人とかも。
    結婚相手として考えるなら気にするってタイプは一定数いるっぽい。
    返信

    +66

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:15  [通報]

    >>8
    今の時代高学歴かつ可愛い子たくさんいるからなー
    返信

    +60

    -12

  • 104. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:20  [通報]

    人によるよね。学歴とか価値観のバランスってある意味大事ではあるけど、そういうのを気にしない、好きになった人と付き合って結婚する人もかっこいいと思う。相手に何かしてもらおうと期待しているのではなく自分がしっかりしていれば揺らがないという感じ。
    返信

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:22  [通報]

    >>2
    ドカタ、鳶の人は気にしない
    見た目に全振りしてる
    返信

    +79

    -6

  • 106. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:30  [通報]

    >>84
    私もこれはあると思う。
    東大卒と中卒が出会う事なんてほぼない
    返信

    +35

    -5

  • 107. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:46  [通報]

    >>1
    息子いるけど最低限の学歴は欲しい
    同じ大学でも普通に綺麗な子いるから、高卒中卒は選ばない
    家庭環境の差を会話で感じると思うと言う
    遊ぶなら顔体優先かなーらしい
    返信

    +44

    -27

  • 108. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:47  [通報]

    >>1

    院の先輩男性が言ってたけど『せめて大卒がいい。女も馬鹿なのは困る。』と言ってて唖然とした。

    心で思うことは良いけど口に出す事が馬鹿だと思う。
    返信

    +43

    -11

  • 109. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:47  [通報]

    >>57
    大手は顔採用とかできるくらい人気だから
    顔採用されてる人が高学歴とは限らないけどね
    返信

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:53  [通報]

    >>1
    学歴がすべてとは言わないけど、学歴に限らず趣味嗜好価値観が全く違う部類の方に惹かれるってあんまりなくない?
    ゴリゴリのギャルやヤンキーが、ガリ勉優等生を好きになることって少ないじゃん。その逆も。そもそもあえて関わらないと接点がないし。
    学歴もある程度そのレベル分けに関係してると思うよ。
    返信

    +24

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:54  [通報]

    >>90
    ばあさんたちは未だに「女は愛嬌」(低学歴でいい)
    と思ってんの?
    返信

    +39

    -12

  • 112. 匿名 2025/05/22(木) 09:53:00  [通報]

    >>80
    乳癌婆って言い方は気分悪いなー
    自分が乳がん患者だからなんだけどさ
    返信

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/22(木) 09:53:10  [通報]

    「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

    大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
    前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
    市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
    学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

    大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
    自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。

    内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。

    部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
    環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
    建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。

    停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
    市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
    http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/22(木) 09:53:22  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ気にするよ
    男には威張りたいという本能があるから自分より上の学歴の女性は選ばない傾向があると社会学の分野で立証されてる
    返信

    +23

    -3

  • 115. 匿名 2025/05/22(木) 09:53:34  [通報]

    >>83
    大企業以外はその人がどんな大学卒かなんてわからなくない?
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/22(木) 09:53:46  [通報]

    >>97
    大学ってことはFランでもいいのかな?
    返信

    +9

    -4

  • 117. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:00  [通報]

    >>50
    普段から大学時代の話とかしたいのかな?

    この解釈になってしまう人とは話が合わないから大卒でお願いしますってことだよ。
    返信

    +85

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:03  [通報]

    >>1
    東大男性は早慶や東大以外の国立大女性
    早慶や国立大の男性はMARCHの女性
    みたいな感じで自分より少し偏差値が下の女性とくっつくことが多い気がする。
    女性の学歴にこだわるというよりあまりに偏差値が離れ過ぎると価値観が合わなくなる。
    返信

    +24

    -3

  • 119. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:09  [通報]

    >>103
    家にお金がある子の方が高学歴、可愛い顔
    返信

    +46

    -4

  • 120. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:14  [通報]

    >>111
    学歴か手に職があるうえでの愛嬌が最強
    性格がかわいい子って一緒にいて楽しいよ
    返信

    +45

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:19  [通報]

    >>52
    そんな人ばかりじゃない。
    夫は小学校から私立で早慶でおじいちゃんは有名企業の会長さんだけど私と出会った時も学歴とか聞かれたことすらなかった。
    返信

    +16

    -18

  • 122. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:20  [通報]

    >>80
    通報
    返信

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:22  [通報]

    >>116
    その人の大学レベルしだいw
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:25  [通報]

    育った環境にもよりそう

    裕福だったり、何不自由なく学歴つけたような人だと「なんで大学行ってないの?」「大学は?」て悪気なく言う


    でも、自身も苦労していたり、なんとか行かせてもらえた、奨学金利用してバイトもして…みたいな人だと、高卒にも理解あるよ
    返信

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:30  [通報]

    うちの夫は「女に学歴はいらん飯作って俺の身の回りの事してくれたらいい」の人。
    そのクセ「子供の学力は母親からの遺伝」という。

    時々、拳が震えます。
    返信

    +31

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:53  [通報]

    >>92
    中卒女子はヤクザと結婚するのが普通でしょ
    返信

    +4

    -24

  • 127. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:55  [通報]

    >>51
    結局美人を選ぶよ
    返信

    +135

    -21

  • 128. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:58  [通報]

    >>1
    学歴も気にする人は気にするだろうし、直接的に学歴を気にしないにしても、同じレベルの学や教養がないと会話が弾まなかったりもするから、結果的に高学歴の人と真反対の人とが結婚するケースは少なそう。
    返信

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/22(木) 09:55:01  [通報]

    >>103
    でも整形なんだよな
    やはり天然は遺伝子から違うから強い
    返信

    +6

    -17

  • 130. 匿名 2025/05/22(木) 09:55:25  [通報]

    >>11
    そんな続くほど語ることがあったのか…
    返信

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/22(木) 09:55:29  [通報]

    >>1
    人によるに尽きるけど、
    ネットとかみてると肌感として女性の学歴を気にする男性は増えてるような気はする、特に高学歴男性ほど。

    夫婦共働きが主流になる中で、男性も女性に稼いで欲しいって思うようになって、それなら高学歴の女性の方が良いかな(稼げるかな)って考えのかなと思ったりもする。
    返信

    +29

    -2

  • 132. 匿名 2025/05/22(木) 09:55:37  [通報]

    >>106
    出会うことがあったとしてもあえてそちらを選ぶ理由がないよね。
    全く気があわない高学歴と、気があう低学歴って2択しかないなら後者を選ぶかもしれないけど。
    気があう高学歴が周りに当たり前にいる環境で、気が合う低学歴に出会ったところで、、、あえてそっちを選ぶ理由がないというか。よほど惹かれるものがあったら別だけど
    返信

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/22(木) 09:55:50  [通報]

    男は自分のタイプの顔とスタイルで女を選んでます
    返信

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/22(木) 09:55:54  [通報]

    >>2

    学力は遺伝が重要ってことは明らかだから

    付き合うだけなら見た目重視だけれど
    いざ結婚するなら学歴がいい子がいいに決まっている

    生まれて来た子供がバカだったときは目も当てられない
    返信

    +45

    -20

  • 135. 匿名 2025/05/22(木) 09:56:01  [通報]

    ただやるだけなら気にならんでしょ
    結婚して子育てするなら気になるよね
    返信

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/22(木) 09:56:01  [通報]

    >>117
    何気に上手く選別してる文章だと思ったw

    実際内容理解してなくて、こんなとこで聞いてる人いるしw
    返信

    +34

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/22(木) 09:56:12  [通報]

    >>116
    普通に大学に行かせられる家庭育ちってことじゃない?
    両親も祖父祖母も大卒の家庭だと、「なんで高卒なの?」ってなる
    返信

    +31

    -2

  • 138. 匿名 2025/05/22(木) 09:56:20  [通報]

    >>102
    夫が中受してるから周り医師とか多くて大体みんな気にしてる。大卒じゃない看護師さんと結婚した人がいるけど、周りから仕留められちゃったかーみたいな言い方されててビックリした。今時は医師同士とか、看護師でも国立大卒で実家太いとかが多いんだって。
    返信

    +59

    -4

  • 139. 匿名 2025/05/22(木) 09:56:36  [通報]

    男性は女性の学歴を気にしないって本当?Part4
    返信

    +4

    -14

  • 140. 匿名 2025/05/22(木) 09:56:40  [通報]

    >>40
    育ちのいい美人探せばいいだけだからな
    最近は育ちも頭も良くて見た目いい子増えたよね
    だから余計に顔だけ好みの子は遊び相手にしたらいいって感覚になるんだろうなと思った
    返信

    +118

    -7

  • 141. 匿名 2025/05/22(木) 09:56:50  [通報]

    >>10
    モラハラされてる人って学歴格差ありそう
    顔と身体で結婚してみたものの、バカで話が合わず、反論してこないからエスカレートしていったんだと思う
    返信

    +72

    -8

  • 142. 匿名 2025/05/22(木) 09:56:51  [通報]

    >>125
    めっちゃ高齢なの?
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/22(木) 09:56:59  [通報]

    >>5
    顔、スタイル、性格の順?
    返信

    +1

    -5

  • 144. 匿名 2025/05/22(木) 09:57:04  [通報]

    >>7
    母親からの遺伝は大きいらしいね

    父親が高学歴で母親が低学歴→大卒〜中卒と幅広い
    両親ともに高学歴→ほぼ高学歴ってどっかで見たわ
    返信

    +57

    -17

  • 145. 匿名 2025/05/22(木) 09:57:18  [通報]

    >>139
    えっ?
    小学生?
    返信

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/22(木) 09:57:23  [通報]

    >>131
    より優秀な子孫を残すためには高学歴を求めるよね
    子供産まれてもいずれ受験するんだから
    返信

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/22(木) 09:57:26  [通報]

    >>112
    私も乳がん。でも気にならない。別人だもん
    その叩かれてる人は詐欺や色んな犯罪もしてるから
    それにカルト宗教の人だしね
    糾弾されても仕方ない
    返信

    +0

    -10

  • 148. 匿名 2025/05/22(木) 09:57:29  [通報]

    >>121
    そんな興奮して書き込むようなことじゃないぞ
    自分がそれで満足してるなら落ち着け
    返信

    +16

    -8

  • 149. 匿名 2025/05/22(木) 09:57:47  [通報]

    >>142
    55よ〜
    昭和の男から進化せず。
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/22(木) 09:57:52  [通報]

    >>75
    大丈夫。捨てられるから
    返信

    +27

    -40

  • 151. 匿名 2025/05/22(木) 09:57:56  [通報]

    >>1
    主さんはさ、
    イケメンで優しい人と、ブサイクで優しい人がいたらどっち選ぶ?
    その心理なのでは?
    イケメンで性格クズと、ブサイクで優しい人って2択なら意見が割れることもあるかもしれないけど。全く性格が同じだったらみんなイケメン選べるなら選ぶでしょ。
    学歴もそれに近いと思う。あえて低学歴を選ぶ理由がない。周りにある程度学歴のある人がいるのに。
    返信

    +26

    -2

  • 152. 匿名 2025/05/22(木) 09:58:13  [通報]

    マチアプを使ってて思うけど、男性でも自分より高学歴の女性にイイねしてくる人多い。
    あまり気にしない人もいるんだよね。
    私は気になるけど。
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/22(木) 09:58:14  [通報]

    >>136
    大学出てもアホな人には分からないと思う
    返信

    +4

    -13

  • 154. 匿名 2025/05/22(木) 09:58:20  [通報]

    >>57
    高学歴や優秀な人材の採用希望者がたくさんいるから、同レベルの学歴や能力の人の内、容姿が良い方を採用することができるもんね。
    返信

    +27

    -2

  • 155. 匿名 2025/05/22(木) 09:58:26  [通報]

    >>149
    あーぎりまだその感覚ある世代って感じだね
    返信

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/22(木) 09:58:45  [通報]

    >>144
    その比較を見るなら父が低学歴で母が高学歴のパターンがないと意味がないのでは?
    返信

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/22(木) 09:58:55  [通報]

    >>117
    大卒でもみんなが賢いわけではないよね〜
    Fランでも大卒だけどそれでもいいのかな?
    返信

    +5

    -12

  • 158. 匿名 2025/05/22(木) 09:59:17  [通報]

    >>102
    私の周囲も同様
    彼女さんや奧さんの学歴、家柄も良い
    似たような環境で育ってる人の方が末永く暮らしていけるからじゃない??
    返信

    +28

    -2

  • 159. 匿名 2025/05/22(木) 09:59:17  [通報]

    >>2
    たしかに、誰もが知るいい職場の可愛い子、人気あった。高学歴じゃないと入れないってわかるような職場の子ね。可愛いってのは子供に見えるくらいの子。。
    返信

    +14

    -5

  • 160. 匿名 2025/05/22(木) 09:59:22  [通報]

    >>91
    くだらん言われたんがそんなに悔しいん?笑
    返信

    +6

    -5

  • 161. 匿名 2025/05/22(木) 09:59:31  [通報]

    >>153
    普通に理解できない?
    何故この人が内容理解できないのか謎
    返信

    +15

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/22(木) 09:59:32  [通報]

    >>1
    ただのつきあいだったら学歴関係ないと思うけど、結婚となると結婚に至るまでで大卒同士似たような環境を経てるからくっつきやすいよね
    自分も兄弟も夫の兄弟、周りの友達もだけど
    大卒は大卒で結婚してるし
    大学のレベルもほぼ同レベルで結婚してる
    高卒×専門卒同士とか
    過ごした環境が似たもの同士が話や境遇も共通するから一緒になるんだと思う
    返信

    +18

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/22(木) 09:59:49  [通報]

    >>158
    逆玉もうっすら狙うよね
    返信

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/22(木) 09:59:49  [通報]

    >>51
    中卒美人だと、本人の性格とか色々あるのでなんともだけど、
    実際に大卒ブスと、高卒とか専門卒の美人同時にアプローチされたら美人の方が選ばれそう。
    返信

    +108

    -10

  • 165. 匿名 2025/05/22(木) 09:59:58  [通報]

    ほんと人による
    ちなみにうちは長男が旧帝院卒だけど、結婚予定の彼女は専門卒
    国立理系次男含め、気にしてないと思われる、由緒正しい家柄とか家業を継ぐ場合は気にする人もいるでしょうね
    返信

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:05  [通報]

    >>1
    人によるだろうけど、気にする人は気にするだろうね。
    私は結婚する時、自分の学歴職業と親兄弟の学歴職業全て紙に書いて出すように義実家に言われたよ。それが義理の親戚中を回覧されたらしい…ちなみに旦那は早稲田で、義理父は旧帝で義理兄早稲田、義理母マーチ。
    ちなみに私は上智卒で家族も全員そこそこの国立大卒大手勤務or資格職だったからよかったけどね。釣り合わないと思われたら最悪破談だったのかな。
    返信

    +6

    -11

  • 167. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:12  [通報]

    >>48
    私の友達、住◯◯◯で派遣で働いてるんだけど、高卒(Fラン大学中退)
    一般職女子は正職より派遣のほうが多いぐらいだって
    返信

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:27  [通報]

    学歴は差があっても総合点にすると同じような人が多いのかなと思った
    うちの両親、学歴に差はあるけど父は生活力が全くと言っていいほどないし母は余りある生活力に加えて義親の介護も献身的にこなした
    父が同等の学歴の人と結婚していたら生活力のなさや常識のなさに愛想つかされて離婚していたかもしれない
    返信

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:32  [通報]

    >>7
    いやいや、本当に高学歴の方こそ中卒高卒を馬鹿にしない
    様々な事情があるの理解されてるから
    自分は勉強好きで研究好きで、ただそれだけで普段の会話で学歴には触れない
    大学当たり前よ!高卒あり得ないわ!と馬鹿にしてくるのは 中途半端な大学かFランク大学出の人、やたら大学話したりね
    返信

    +8

    -21

  • 170. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:34  [通報]

    >>134
    ほんまこれ
    付き合うなら外見全振り
    結婚なら外見プラス学歴

    ていうかそこそこの学歴ないと話も合わないよ
    えーやばーい えーつかれたぁー
    えーおいしーい、
    って言う女は選ばれない
    返信

    +42

    -2

  • 171. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:37  [通報]

    >>164
    美人の方に惚れちゃうんだろうね
    惚れたらもう理性じゃないからね
    返信

    +48

    -5

  • 172. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:47  [通報]

    >>114
    私の体感だけど、アラサー以外くらいの世代だと奥さんが自分と同レベルの高学歴であることがむしろ自慢みたいな感じがしてたわ。
    返信

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:48  [通報]

    >>50
    その男性は癖が強いとおもう。でも、

    自分が大学を出ているから、話が合うためにも相手にも同等以上の学歴を求める=普段から大学時代の話とかしたいのかな?って思っちゃうコメ主さんみたいな人とは話が合わないかは避けたいってことだと思うよ。

    学歴に限らず価値観がそもそも違う人と恋愛するってかなりハードル高い。ましてや婚活という結婚前提の付き合いなら。
    世の中いろいろな価値観の人がいて、合う合わないがあるから。
    返信

    +43

    -2

  • 174. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:59  [通報]

    >>51
    金持ちのブスなら分かるけど
    勉強出来るブスなら馬鹿な美人を男は取るよ。
    所詮は、見た目だよ。
    返信

    +97

    -6

  • 175. 匿名 2025/05/22(木) 10:01:21  [通報]

    >>66
    成立はするよ
    私は低学歴で夫や夫の友人は高学歴だけど仲良く話してる。ある程度私に合わせてくれてるとは思うけど
    気にする人は学歴そのものより収入面を気にするんじゃないかな。今の時代は共働きで同じぐらい稼いで欲しい男性も多そうだから気にする人は昔より多そう
    私はパートでめっちゃ低収入
    返信

    +5

    -4

  • 176. 匿名 2025/05/22(木) 10:01:28  [通報]

    娘は皇族としか結婚しないと言ってた
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/22(木) 10:01:35  [通報]

    >>164
    そこまで顔面至上主義だとその顔が崩れた時に耐えられないんじゃないかな
    だから、顔以外にも魅力的なところはあるんだと思う
    返信

    +8

    -10

  • 178. 匿名 2025/05/22(木) 10:01:47  [通報]

    >>1
    学歴は気にしないけど知性は気にするよ
    賢い男性が話題にする内容や着眼点や思考の速さについていけてその都度楽しませる返しができる女性じゃないと一緒にいても何も楽しくない
    返信

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/22(木) 10:01:55  [通報]

    >>172
    アラサー以下です。失礼しました。
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/22(木) 10:01:57  [通報]

    今時のエリートたちは両親のブリーディングによる高学歴が多いので
    そういう家柄の人は結婚相手にも学歴や職業、年収の基準を設けるよ
    せっかく頑張ってブリーディングしたのに馬鹿や貧乏の血を入れたくないみたいね
    返信

    +18

    -3

  • 181. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:01  [通報]

    >>32
    横それは自分が欲しい答えしかいらないって事で偏るね。
    返信

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:04  [通報]

    >>2>>4>>5

    遊ぶ相手は学歴なんか気にしないでしょ
    でも結婚して子供を持つときは顔に加えて学歴を気にするよ
    生まれてくる子供の素質に関わるからね
    返信

    +224

    -14

  • 183. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:07  [通報]

    男に学歴気にされたことないな。
    元彼東大だったし夫も早慶だけど。
    男って自分が気に入れば(とくに外見)その辺気にしない人多いと思うけど今は同等婚が主流みたいだからまた違うのかなぁ。
    返信

    +9

    -6

  • 184. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:12  [通報]

    >>116
    横だけど、Fランでも大学に行かせるだけのお金が親にあるなら、お金がなくて大学に行かせられない親とは大違いだとは思うから。ガルではFランなんて無意味とかいうけど、実際全然違うと思うよ。
    返信

    +32

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:15  [通報]

    >>7
    大学の時の天才と評判だった教授は奥さんの学歴知らずに結婚したって言ってたわ
    返信

    +18

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:21  [通報]

    気にする人もいるけど
    医者は学歴全然下の看護師と付き合うこと
    結婚してること多いよー
    返信

    +10

    -7

  • 187. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:30  [通報]

    >>79
    それ!結婚するとき旦那の親に同じ大学出身の子で良かったって言われたよ
    やっぱり親はそういうの気にするんだろうね
    返信

    +11

    -3

  • 188. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:46  [通報]

    >>169
    ヨコ私の会社の後輩、この前名古屋大卒業(しかも院)って分かって
    皆に凄い凄いって言われてたけど
    そんなことないですよ。本当にすごい人は
    東大や京大に行きますし
    家から通える大学に行ったまでです
    まだまだです僕なんかって謙遜してて
    すごい人ってなった
    返信

    +10

    -8

  • 189. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:47  [通報]

    >>40
    付き合うならまだしも結婚はまた違うと思うよ
    返信

    +86

    -13

  • 190. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:51  [通報]

    高校中退⇒大検取得⇒大学進学⇒大学中退していて結局中卒なんだけど、付き合った歴代彼氏は特に気にしない感じだったよ。

    趣味繋がりで出逢ったけど、たまたま高学歴な人が続いて今の夫も高学歴の大手勤務だけど、経歴話しても「へ〜」位だった。

    子供が子供中学受験するけど、めっちゃ夫の遺伝子強いなと。
    返信

    +7

    -5

  • 191. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:54  [通報]

    >>10
    頭の良さの話ね
    学歴(学力)とは関係ないから
    立派な学歴つけさせて貰ったのは親のおかげ、親が整えた環境あって親が学費出したから、学歴あっても頭が良いわけじゃない
    地頭良くても勉強できる環境じゃなかったり、親が教育に無理解だったり、学校の勉強には無関心だけど仕事に関する勉強熱心な人もいます
    返信

    +57

    -8

  • 192. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:58  [通報]

    実際に派遣の可愛い子があっさりと社内で結婚相手探してるのみると
    やっぱり顔って大切なのねと思う。
    返信

    +10

    -2

  • 193. 匿名 2025/05/22(木) 10:03:00  [通報]

    >>82
    大卒で長年無職よりは高卒でバリバリ働いてるほうが選ばれそうよね
    返信

    +7

    -6

  • 194. 匿名 2025/05/22(木) 10:03:06  [通報]

    気にするなら私結婚出来てないわ
    中卒だから
    返信

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/22(木) 10:03:14  [通報]

    >>8
    しかも美女は日本に少ないしね
    返信

    +10

    -11

  • 196. 匿名 2025/05/22(木) 10:03:16  [通報]

    >>4
    東大卒の兄の嫁は京大卒だわ
    高学歴の人としか話し合わないと思う
    返信

    +190

    -20

  • 197. 匿名 2025/05/22(木) 10:03:16  [通報]

    >>168
    恋愛や結婚って等価交換だよね
    返信

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2025/05/22(木) 10:03:30  [通報]

    >>186
    付き合う事はあっても結婚は相手の親が口を出すからあまりない
    返信

    +10

    -5

  • 199. 匿名 2025/05/22(木) 10:03:40  [通報]

    >>1
    低スペ高望み女は避けたいから仕事は見るよ
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/22(木) 10:03:49  [通報]

    >>195
    どこなら多いの?
    返信

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/22(木) 10:04:03  [通報]

    >>51
    中卒の美人のほうが人気だと思うよ
    返信

    +98

    -52

  • 202. 匿名 2025/05/22(木) 10:04:09  [通報]

    >>1
    知らんけど今どき学歴どうこう言う輩は無能馬鹿そのもの。今は昭和じゃありません令和ですよ
    返信

    +4

    -9

  • 203. 匿名 2025/05/22(木) 10:04:18  [通報]

    >>169
    トピ文の主旨はともかく
    高卒をばかにするのは中途半端な大学やFランというのは同意
    返信

    +7

    -9

  • 204. 匿名 2025/05/22(木) 10:04:48  [通報]

    >>1
    学歴は努力できるか、我慢できるかの証明でもある
    学歴ない女はすぐに自分にとって都合の良い意見に飛びつくし、マチアプで穴モテして増長しがちなので普通に地雷です
    返信

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/22(木) 10:04:49  [通報]

    >>51
    大卒で、年齢=彼氏いない女性、涙目‥
    実際は、中卒の方が彼氏や旦那居るの多いよね。
    10代でデキ婚とかしてるの多いし。
    男のレベル考えなきゃ、モテるのは中卒の美人だね。
    返信

    +5

    -8

  • 206. 匿名 2025/05/22(木) 10:05:18  [通報]

    >>193
    うち田舎なんだけど、大卒フリーターより高卒、短大卒の公務員や保育士がモテる
    結局金というか収入
    返信

    +7

    -7

  • 207. 匿名 2025/05/22(木) 10:05:21  [通報]

    >>3
    人によらないトピって例えばどんなトピ?
    返信

    +7

    -4

  • 208. 匿名 2025/05/22(木) 10:05:21  [通報]

    >>88
    大手に派遣されてるけど見た目で派遣か社員かすぐ分かる

    あと、駅とかで見かける有名大学附属高校の制服着てる学生もやたらスラッとしたイケメンや可愛い子が多い
    偏差値低い公立校はデブブスやぬぼーっとした顔の子が多い
    返信

    +20

    -7

  • 209. 匿名 2025/05/22(木) 10:05:24  [通報]

    ガルって高学歴の女=ガリ勉で見た目が垢抜けなくて可愛くないと思ってる人多すぎない?世代なのかな
    今は高学歴で可愛い子が普通にいるから、高学歴な男ほどそういう女を選ぶよ
    結婚となると家庭環境や頭の良さが同程度の方が何かといいからね
    返信

    +21

    -2

  • 210. 匿名 2025/05/22(木) 10:05:37  [通報]

    >>1
    いい大学に行っている人は相手の学歴を気にする傾向にあるは同意。マーチ以上がいいってよく聞く。
    返信

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2025/05/22(木) 10:05:42  [通報]

    >>144
    あまり学歴に囚われないほうがいいよ
    一番大事なのは遺伝子だから
    医者の子供とか兄弟は案外、自閉症とか知的障害者が多い
    あとルーツに韓国や朝鮮が多い。同和も

    いくら高学歴でもよく考えて。親戚もよく調べて
    返信

    +51

    -15

  • 212. 匿名 2025/05/22(木) 10:05:59  [通報]

    >>201
    ガルは、高学歴しか自慢出来ないの居るから
    低学歴の美人には、負けたくないんだよ。
    返信

    +33

    -16

  • 213. 匿名 2025/05/22(木) 10:06:00  [通報]

    >>164
    ブスと美人の両極端で比べてる意味がわからないし、そもそもある程度高学歴の大卒が高卒や専門卒と関わる機会ってあんまりないよ
    返信

    +12

    -7

  • 214. 匿名 2025/05/22(木) 10:06:04  [通報]

    >>172
    35歳以下くらいは明らかにその傾向あるね
    私の周りでもそうだしうちも夫より私の方が学歴良いけどプライド傷つくとかなくてむしろ自慢気だよ
    返信

    +9

    -2

  • 215. 匿名 2025/05/22(木) 10:06:16  [通報]

    >>1
    自分より上なら気にするんじゃない
    返信

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/22(木) 10:06:39  [通報]

    夫は国立の院卒で私はサービス系の専門卒だけど全然気にしてなかったよ
    返信

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2025/05/22(木) 10:06:45  [通報]

    理系の院生がいるけど、そもそも学歴とか細かいのは気にしてなさそう。話が合うかどうかな気がする。
    そうすると必然的に同じくらいになるのかな。
    返信

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2025/05/22(木) 10:06:48  [通報]

    >>191
    でも、たいして金のかからない公立小で学力差すごいからね。とくに高学年から。
    小4から算数ちんぷんかんもいれば、毎回塾なしで100点の子もいる。
    金どうこうあるけど、結局は持って生まれた地頭もあるよ。
    小学校で勉強できないタイプは結局高卒か専門だし
    返信

    +29

    -4

  • 219. 匿名 2025/05/22(木) 10:06:50  [通報]

    >>157
    横だけど 大卒なら誰でもいいです!とはいってないからね。最低ラインが大卒ってだけで、そこから自分に合う人を見つけるってだけでは?

    借金してる人は絶対無理!だけど、借金してないからってフリーターとか低収入でもOKか?ってことじゃないじゃん。
    最低ラインというのはその他のところがどんなに優れててもそれがクリアされてなければ対象外ってだけで、それをクリアしてたら全員OKって訳では無いよね。
    返信

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/22(木) 10:07:28  [通報]

    >>212
    そりゃまあ…
    返信

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/22(木) 10:07:29  [通報]

    >>57
    誰もが知ってる大手に勤めてるけど、すごいブスってあんまりいないよ
    男女問わず
    返信

    +48

    -4

  • 222. 匿名 2025/05/22(木) 10:07:43  [通報]

    >>1
    逆じゃない?
    学歴ない男性は、学歴ある女性にコンプレックス抱くよ
    返信

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2025/05/22(木) 10:07:46  [通報]

    学歴があって高収入
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/22(木) 10:08:29  [通報]

    >>201
    それならトピ画の女性なら超ハイスペから引く手数多だった筈なのに
    結婚まで漕ぎ着けたのはトピ画の男性だよ
    返信

    +3

    -4

  • 225. 匿名 2025/05/22(木) 10:08:50  [通報]

    >>51
    中卒でも美人なら高学歴高収入の男性選び放題だよ。男性は美人と結婚して容姿の良い子供を欲しがるから。
    返信

    +14

    -16

  • 226. 匿名 2025/05/22(木) 10:08:51  [通報]

    >>12
    これね
    大卒男性×高卒女性なんてたくさんいるのに
    ガルちゃんだとやたら反論される
    あり得ないわ!大卒女性が選ばれるのよ!って
    いや、実際、行き遅れ高齢独身大卒女性かなりいるでしょ…
    どこで出会うの?と顔真っ赤だけど、友達経由や職場は多いよ
    就職多数の高校でも小中の同級生や趣味仲間経由で大卒と出会う
    職場だってそう
    県庁に市役所など地元高校~高学歴までいる、病院には高学歴医師~中卒高卒の事務職や清掃員がいる、学校には大卒教師~中卒高卒の事務職や用務員がいる、大企業には本社採用大卒~高卒社員がいる
    アプリだってある
    これにマイナス付けてるのは大学主義の高齢独身だよ、幸せそうな高卒ハイスペと結婚した高卒が許せなくて顔真っ赤
    返信

    +46

    -59

  • 227. 匿名 2025/05/22(木) 10:08:52  [通報]

    >>10
    気にしないというか、学歴高い相手を嫌がる人ってモラ気質多いよね。

    自分が支配的で上目線だから「学力高い奴はみんな嫌味、上目線」みたいな偏見がある。
    普通に注意や指摘や意見なのに「バカにされた!黙って機嫌取ってくんなきゃヤダヤダ!」ってゴネる。
    返信

    +51

    -2

  • 228. 匿名 2025/05/22(木) 10:09:30  [通報]

    >>209
    違うよ。
    大卒のブスと中卒の美人を比較してくるから
    口論になるんだよ。

    返信

    +1

    -4

  • 229. 匿名 2025/05/22(木) 10:09:39  [通報]

    >>208
    ガルだと逆の意見多いけどねー
    社員はキリキリしてるブスばっかで派遣はゆるふわで可愛くて男にモテモテみたいな
    今の若い世代はちがうのにね
    返信

    +14

    -2

  • 230. 匿名 2025/05/22(木) 10:09:43  [通報]

    >>139
    よほどモテないアニヲタ?
    専門卒の私ですらこんな頭弱そうな人友達すら無理
    返信

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2025/05/22(木) 10:09:54  [通報]

    >>92
    普通に学生生活送ったり受験したり就活したりしてたら人生が違いすぎて話が合わないと思う。
    というか出会わないと思う。
    返信

    +51

    -3

  • 232. 匿名 2025/05/22(木) 10:10:06  [通報]

    最近パワーカップル増えてるしむしろ高学歴高収入な男性だと相手にもそれ求めたりする
    返信

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2025/05/22(木) 10:10:09  [通報]

    学歴よりも顔なのかなぁって思う。
    大手企業に派遣で紛れ込んでたけど、可愛い派遣の同僚たちは大手企業の社員とどんどん結婚して行ったもん。
    私はおじさんくらいにしか口説かれなかったw
    返信

    +10

    -4

  • 234. 匿名 2025/05/22(木) 10:10:13  [通報]

    >>4
    早稲田ごときで?
    ウケるね
    返信

    +48

    -68

  • 235. 匿名 2025/05/22(木) 10:10:25  [通報]

    >>228
    極論すぎて何の意味もない議論だな
    返信

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/22(木) 10:10:56  [通報]

    >>181

    3はトピ自体への文句であってトピに関する答えじゃなくね?
    32が自分が欲しい答えしかいらないってことにはならないと思うんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/22(木) 10:10:58  [通報]

    >>172
    アラサーだけど大学の授業で
    男は威張りたい本能があるから自分より下を選ぶ
    女は頼りたい本能があるから自分より上を選ぶ
    だから自分より賢い旦那さん見つけてうまくおだてて転がしなさい
    って話してた先生がいて共感されてたよ
    返信

    +9

    -4

  • 238. 匿名 2025/05/22(木) 10:11:04  [通報]

    >>1
    元ヤンキーやパリピじゃなければいいんじゃない
    かな、高卒は気にする人はいるのかも知れないけどね。
    このご時世だし相手の家柄や人柄、毒親の有無、ややこしい家庭ではないか等は気にする親は多いと思う
    返信

    +7

    -2

  • 239. 匿名 2025/05/22(木) 10:11:04  [通報]

    私立有名大卒の旦那に聞いてみたら全く気にしないって  
    人柄が良ければ問題ないとのこと
    返信

    +4

    -3

  • 240. 匿名 2025/05/22(木) 10:11:17  [通報]

    >>227
    よこ
    一応高学歴だけどそれはあると思う
    全員じゃないのかもだけど、学歴だけではなく実家とかもトータルであまりにもかけ離れてる女性と結婚する男、浮気性で夜の店通い直らないとかモラ気質とか発達っぽい感じとか何かしら地雷要素がある率は高くなると思う
    返信

    +13

    -1

  • 241. 匿名 2025/05/22(木) 10:11:29  [通報]

    有名大卒で無職のブス
    中卒で年収2000万の美人
    どっち選ぶ?
    今の時代
    学歴より、収入と見た目よ。
    返信

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2025/05/22(木) 10:11:29  [通報]

    >>16
    地方は逆
    進学校はブス
    親が美形なのと時代で早婚、からの家庭環境が悪く勉強させてもらえず低偏差値高校で目のめるような美人パターン多い
    こういう人達は、地元で似たような男性と早め結婚するか、ハイスペック男性に見初められ結婚するか
    返信

    +16

    -17

  • 243. 匿名 2025/05/22(木) 10:11:30  [通報]

    中卒とか高校中退みたいになんか訳ありそうな雰囲気なければ気にしないんじゃないかな?って思ってる
    私(30代前半)高卒だけど歴代彼氏(前後2歳)も旦那(1つ下)もみな大卒だったけと学歴の事で何も言われたことないし
    会社でも高卒だからどうとか言われたことない
    返信

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/22(木) 10:11:30  [通報]

    >>148
    いや別に興奮してないよ。
    返信

    +9

    -3

  • 245. 匿名 2025/05/22(木) 10:11:56  [通報]

    >>111
    低学歴でいいというわけじゃなく、タイプで愛想の良い女性相手なら多少であれば学歴面は妥協する男性も多いんじゃない?って話
    女は愛嬌ってワードは古いけど、実際男も女も愛嬌がある人がモテてるのは事実
    返信

    +53

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/22(木) 10:12:23  [通報]

    >>1
    元地下アイドルの高卒の女です。

    旦那はハイスペックのイケメンです。
    元彼もハイペの方ばかりでした。
    学歴気にしない男性いますよ
    返信

    +4

    -8

  • 247. 匿名 2025/05/22(木) 10:12:26  [通報]

    >>233
    結構昔の話じゃない?それ
    大手で人事やってるけど40代以上は確かにその感じある。平成生まれになってくると派遣さんと結婚する子全くいなくて、総合職同士が増えてる印象ある。
    返信

    +14

    -2

  • 248. 匿名 2025/05/22(木) 10:12:30  [通報]

    >>226
    中堅レベルの大卒なら高卒と結婚もあり得るけど、高学歴と言われるレベルならほぼ皆無に近いと思う
    高卒の人と付き合ってる男友達見たことないもん
    返信

    +37

    -10

  • 249. 匿名 2025/05/22(木) 10:12:34  [通報]

    >>141
    モラハラする側も「自分より賢い相手は嫌。おとなしく言う事聞いて欲しい。」みたいな理由で結婚相手選ぶよね。

    賢くない人って大抵相手に合わせられなかったり空気読めず相手に恥かかせたり、支障きたすレベルの不器用だったりするのに。
    タイプ違うだけでほぼ同類の己は棚上げで、相手ばっかり責めてバカにする。
    返信

    +20

    -1

  • 250. 匿名 2025/05/22(木) 10:12:36  [通報]

    プライド高いから自分より下じゃないと嫌な奴は多いよ
    返信

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/22(木) 10:12:51  [通報]

    >>235
    まぁ、ガルらしい意味のない口論ね。
    返信

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/22(木) 10:13:08  [通報]

    >>17
    それは本当そう
    女性で高学歴の知り合いたくさんいるけど
    婚活はかなり大変そう
    返信

    +37

    -9

  • 253. 匿名 2025/05/22(木) 10:13:24  [通報]

    >>248
    私は明治大卒ですが、旦那は高卒です!
    返信

    +12

    -11

  • 254. 匿名 2025/05/22(木) 10:13:24  [通報]

    都内なのか地方なのか
    そもそもどこからを高学歴というのか
    35歳未満かそれ以上か
    それによって全然変わりそう
    返信

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/22(木) 10:13:30  [通報]

    >>163
    有名人も財のある相手の実家と縁を持とうとする人が多いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/22(木) 10:13:36  [通報]

    >>201
    今の世の中そもそも中卒が少ないのに、その中から美人とかww
    佐々木希に夢を見過ぎ
    返信

    +30

    -6

  • 257. 匿名 2025/05/22(木) 10:13:38  [通報]

    飛び抜けた金持ちは気にしないよ
    あと学歴がなくても芸能人やアスリートは人気
    阪大出身の歯科医が夢中になるのが松田聖子やSPEED
    医師も芸能人と結婚
    慶應出身の研修医は翼に振られてショックを受けていたよ
    返信

    +9

    -7

  • 258. 匿名 2025/05/22(木) 10:14:13  [通報]

    >>1
    昔は気にしない人が多かったと思うけど、今は女性の学歴も収入も気にする人が多そう。
    返信

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/22(木) 10:14:15  [通報]

    >>40
    早稲田ならニッコマ未満はさすがに無理でしょ…
    芸能人クラスならわかるけどその辺の可愛いレベルならニッコマ以上にいくらでもいるし
    返信

    +88

    -10

  • 260. 匿名 2025/05/22(木) 10:14:19  [通報]

    20代の時に合コンに参加した時、
    男性は学歴より職業の方が気にしてそうに感じた
    大企業なら高卒も短大卒も大卒も取るからその人の学歴より大手で働いてるってだけで反応良かったと思う
    私はリーマン・ショック世代のブラック企業勤務だったから勤務先聞かれた時に残念な反応されたよ
    返信

    +1

    -5

  • 261. 匿名 2025/05/22(木) 10:14:25  [通報]

    >>1
    自分より上は嫌がるし
    自分より下すぎても嫌がるよ
    たぶん理想は自分と同じ〜ちょっとだけ下ぐらいなんだと思う
    返信

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2025/05/22(木) 10:14:32  [通報]

    >>224
    渡部は良いとこのボンボンだよ
    お父さんは東芝の元幹部
    母親は旧家の令嬢
    叔父は日本エキスプレスの元社長
    返信

    +10

    -7

  • 263. 匿名 2025/05/22(木) 10:14:37  [通報]

    >>160
    トピ主ちゃうから全然悔しくないで。
    アホて間抜けなコメントに正論返してるだけやでw
    返信

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2025/05/22(木) 10:15:08  [通報]

    >>257
    アホか?
    松田聖子の方が医者歯医者より金持ちなんだよ
    松田聖子が男を選んでるの、選ぶ立場にあるんだよ
    返信

    +18

    -1

  • 265. 匿名 2025/05/22(木) 10:15:10  [通報]

    >>177
    美人が自分に優しければ騙される
    返信

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2025/05/22(木) 10:15:20  [通報]

    自分は条件つけるばっかりで向こうから条件つけられると怒るのね
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/22(木) 10:15:25  [通報]

    >>260
    えっ、大手なら高卒も採用するってどういう会社のこと言ってるんだろう…
    うち大手だけど学歴フィルターがっつりあるから、MARCH未満を見かけたことがないわ
    事務の子はたまに女子大いるくらい
    返信

    +11

    -2

  • 268. 匿名 2025/05/22(木) 10:15:33  [通報]

    学歴トピは伸びるねぇ
    返信

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/22(木) 10:15:40  [通報]

    常識があって真面目に働いてたらOK
    学歴重視してる男性は見たことないな 
    返信

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2025/05/22(木) 10:15:42  [通報]

    >>264
    論点は学歴が度外視されるということだから
    返信

    +0

    -2

  • 271. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:07  [通報]

    >>137
    でも今誰でも大学行けるよ
    無償化制度でほぼ学費ナシで行ける世帯もある
    今までは学費の関係で高卒で働いてたようなシングル家庭の子が、とりあえず大学行くって子が増えたみたい
    これからは大卒だから、家柄がしっかりしてるとは限らなくなったなとは思う
    返信

    +4

    -11

  • 272. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:09  [通報]

    >>144
    子どもの学力は遺伝もあるけど親が教育環境を整えられるかどうかもある
    高卒の母親でもそれができる人ならいいんだけど残念ながらそういう人は少ないからな
    返信

    +34

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:13  [通報]

    >>1
    中卒や大卒だと引く
    返信

    +2

    -5

  • 274. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:14  [通報]

    >>65
    かみ合ってないけど大丈夫?
    標準語も話せないのに掲示板は無理だよ
    返信

    +6

    -11

  • 275. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:15  [通報]

    >>262
    そこまであって守られなかったの?
    返信

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:18  [通報]

    女性ほど気にしないというのが正しいんじゃない?
    パートナーのスペックでマウント取るようなことする人は女性程居ないだろうし
    返信

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:22  [通報]

    やり手経営者とかは知らんけどエリートサラリーマン程度なら普通に気にするでしょうね
    プライド高くて勝ち抜いてきた自負のある男が、同格と結婚してる周りの男達よりはるかに低い生活クオリティに耐えられるとおもえない
    返信

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:26  [通報]

    >>267
    高卒採用いるよ
    IT系やメーカーは高卒いる
    返信

    +5

    -7

  • 279. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:47  [通報]

    今後は自立してる女性が好まれると思うからやはり学歴とか地頭とかで選ばれるんじゃないかな?
    返信

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/22(木) 10:17:16  [通報]

    都内で大手で人事やってるけど、若い世代は格差婚ほぼみない
    ほぼっていうか、正直、みない
    40代以上は気にしない人が多いイメージ
    返信

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/22(木) 10:17:31  [通報]

    >>277
    山口真由が東大の同級生に女は学歴より顔だと言われてショックを受けたという記事があったよ
    返信

    +5

    -3

  • 282. 匿名 2025/05/22(木) 10:17:37  [通報]

    〇〇大学以上出身じゃないと付き合えない!みたいな男性は確かに少ないけど、今は結果的に同じくらいの学歴の女と結婚する男が多いよ
    昔は高学歴だと同格の女がそもそも少なすぎて下方婚するしかなかったけど、今は高学歴の女が普通にいるから
    見た目や性格に難があって同格の女から相手にされない男は、高学歴を武器にアプリで格下の女捕まえてる
    返信

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2025/05/22(木) 10:17:43  [通報]

    >>262
    東芝の技術者で、東芝の幹部にはなっていない
    傘下のグループ企業の常務止まり
    渡部の祖父は下駄問屋だし
    返信

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2025/05/22(木) 10:17:57  [通報]

    バカは今日も訛ってるん
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/22(木) 10:18:03  [通報]

    >>278
    たぶん267は無意識に総合職採用だけを考えてる
    まあ実際総合職じゃないと大手でも普通よりは高い給料程度でおわるから
    返信

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/22(木) 10:18:05  [通報]

    >>240
    相手を見下して「ほらやっぱり自分が居なきゃダメだ」って思うのが気持ちいいんだろうね。

    それが程よい思いやりになれば良いんだろうけど、根本的に自己中だから難しい。

    そして相手も内心モラ側を「ハイハイって言う事きけば何でもする単細胞」「学力だけのスカスカ人間。自分の方が要領いい。」と思ってて、友達や職場の人に悪口言ってたりする。
    返信

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/22(木) 10:18:26  [通報]

    >>278
    だーかーらー、高卒は大手の工場勤務でしょ?
    返信

    +1

    -5

  • 288. 匿名 2025/05/22(木) 10:18:34  [通報]

    >>196
    東大卒の鳩山兄弟の奥さん達は二人とも大学には行ってないかと
    前に記事を見た時そう書いてあったような記憶(その後進学してたかは不明)
    二人とも美人だし機転効きそう
    返信

    +11

    -8

  • 289. 匿名 2025/05/22(木) 10:18:56  [通報]

    >>281
    今の話をしてるんであって、山口さんは結構今の結婚ゾーンから離れてるでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/22(木) 10:18:58  [通報]

    >>217
    話が合うのもだしそもそも出会うきっかけが大学や職場ならこだわらなくても自然と同じような学歴になるんじゃないかなと
    返信

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/22(木) 10:19:22  [通報]

    >>281
    よこ
    ガルでは低学歴とバカにされてる慶應だけど、そんなこと素でいう男ってなかなかやばいと思う
    アタシ高学歴なのよ!フン!って女は嫌われるけどそれって学歴云々というより性格の問題やろ
    自分より極端に色んなことができない女じゃないと無理っていう男は本当にモラハラ気質が多い
    返信

    +6

    -2

  • 292. 匿名 2025/05/22(木) 10:19:33  [通報]

    >>267
    えっ?今は取らないのかな?
    誰もが知る大企業だよ
    私が大学の時は社会学の授業で大企業は色々な人材を入れたいから幅広い学歴の人を採用するって習ったわ
    返信

    +1

    -5

  • 293. 匿名 2025/05/22(木) 10:19:50  [通報]

    >>285
    トヨタは実力次第で高卒でも上に行ける会社なんだよ
    友人の兄が刈谷工業出身だけどトヨタで上級管理職に就いている
    返信

    +1

    -6

  • 294. 匿名 2025/05/22(木) 10:20:12  [通報]

    >>51
    いや、顔で選ぶ人もいるよ。
    がしかし、低学歴にもブスはいて、高学歴にも美人はいるってことを忘れてはいけない
    高学歴のブスと、低学歴の美人の2択がそもそもおかしな話。
    返信

    +63

    -2

  • 295. 匿名 2025/05/22(木) 10:20:24  [通報]

    >>281
    東大女子の自虐ネタだよ
    これ言うと東大より下のおっさんにウケるから

    ベースが東大くらいの賢さなら顔がいい方がいいねって話でしょ?
    返信

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/22(木) 10:20:44  [通報]

    >>254
    ガルでそんな定義の認識を合わせるみたいな高度なことはできない
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/22(木) 10:20:51  [通報]

    婚活においては、
    年齢=>容姿>仕事、雇用形態>学歴くらいの順だと思う
    高卒の正社員と大卒の非正規だったら前者が勝つ
    返信

    +6

    -8

  • 298. 匿名 2025/05/22(木) 10:20:54  [通報]

    >>226
    低学歴低収入の旦那と結婚した女じゃない?
    家事育児ができるタイプの旦那ならまだしも何もやらないでワンオペで共働きしてたり。
    返信

    +1

    -6

  • 299. 匿名 2025/05/22(木) 10:20:59  [通報]

    >>248
    夫が旧帝卒。大学の同級生の結婚相手、国立とか私立もマーチ以上ばっかりだよ。
    私は日芸だから多分1番低学歴だと思う。
    返信

    +19

    -4

  • 300. 匿名 2025/05/22(木) 10:21:00  [通報]

    >>207
    文句言いながら開かないで自分で立てればいいじゃんね
    人によらないくだらなくないトピを
    返信

    +6

    -3

  • 301. 匿名 2025/05/22(木) 10:21:03  [通報]

    >>287
    工場勤務どころかトヨタだとミッドランドにも高卒からの叩き上げがいるのよ
    返信

    +3

    -4

  • 302. 匿名 2025/05/22(木) 10:21:12  [通報]

    >>286
    単に稼ぐ能力ないから離婚もできないで我慢してるのを手のひらで転がす!うまくやってる!って鼻息荒く高学歴女いじめてるなーって思ってる
    自分が女医だったら即離婚してるくせにな
    返信

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2025/05/22(木) 10:21:18  [通報]

    >>288
    大昔の人出してくんなw
    元タカラヅカだろ?
    返信

    +31

    -5

  • 304. 匿名 2025/05/22(木) 10:21:24  [通報]

    >>293
    話噛み合ってなくて草
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/22(木) 10:21:27  [通報]

    訛り専用トピで連投してろよゴ○
    返信

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/22(木) 10:21:43  [通報]

    >>280
    結婚関連の仕事してるけど同意
    びっくりするくらい同じ格でまとまっていく
    男性も年収をもとめるし、かわりに男性の家事やる意識もかなり高い
    ただ中の上以上の年収を相手にしてるので下は知らん
    返信

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2025/05/22(木) 10:21:53  [通報]

    >>276
    「俺の妻10歳下」「俺の妻元モデル」「俺の妻Fカップ」は羨ましがられるけど「俺の妻東大生」は別にって感じ
    返信

    +12

    -8

  • 308. 匿名 2025/05/22(木) 10:21:58  [通報]

    >>288
    エミリはタレント
    だから子供が東大に行けてない
    返信

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/22(木) 10:22:15  [通報]

    >>292
    工場とかある?
    総合商社とかメガバンクとかで正社員で高卒ってとったないよ?
    返信

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/22(木) 10:22:25  [通報]

    >>51
    中卒でも戸田恵梨香、佐々木希、中島美嘉、篠原涼子、真木よう子、小泉今日子くらい才能あって稼げると全然違うとは思う。
    まあ、芸能人はまた別かもしれないけど。
    顔も学歴も家柄もいい方がいいだろうけど、自分と釣り合ってない相手だと絶対にキツくなる。
    結局、相手は一緒にいて居心地いい相手が1番いいって思う。
    自己肯定感を上げてくれる相手が1番。
    ただ学歴って、頑張った証だから絶対に誇れるものだと思う。
    でもない人も、自分にない素晴らしいものを持ってることもあるし、学歴だけで人を判断はしないかな。
    返信

    +26

    -2

  • 311. 匿名 2025/05/22(木) 10:22:26  [通報]

    >>138
    私も中受してるけど、周りにはとくに医師が多いわけではないな。でも東大医学部院卒の友人が東大医学部卒の女性と結婚したときにはびっくりした笑
    返信

    +16

    -1

  • 312. 匿名 2025/05/22(木) 10:22:36  [通報]

    >>144
    両親ともに高学歴だと、頭はいいけど発達障害みたいな子も生まれるから難しいよね。
    返信

    +12

    -17

  • 313. 匿名 2025/05/22(木) 10:22:42  [通報]

    >>307
    おぢなの?
    価値観古っww
    返信

    +7

    -5

  • 314. 匿名 2025/05/22(木) 10:22:48  [通報]

    >>299
    松田聖子の旦那も今井絵理子の恋人もまさに旧帝の大阪大学出身
    返信

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2025/05/22(木) 10:23:00  [通報]

    >>301
    現場にいるとやらかすタイプはオフィスに適当な理由つけて行かせるからそれでは
    マジで現場の無能ってミスで人殺すから
    返信

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/22(木) 10:23:12  [通報]

    >>1
    釣り合いが取れる人を選ぶよね

    東大だと同じ東大や慶應、お茶大とか
    一橋だと津田塾、慶應と聖心の夫婦は昔はよく聞いた

    子供の知能は母親からと言われてる
    付き合う人の学歴が近いと価値観や育った環境も似ていてトラブルになりにくい
    付き合う人の学歴が気にならないという事はないと思う
    返信

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/22(木) 10:23:16  [通報]

    >>281
    世間で高学歴と言われる大学に通ってたけど、お世辞にも美人とは言えないような子も同レベルの男性と普通に付き合って適齢期で結婚していった人が大半だよ
    最低限の清潔感とコミュニケーション力があれば高学歴女は高学歴男と結婚できるけど、昔は違ったのかな
    返信

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2025/05/22(木) 10:24:00  [通報]

    >>312
    立ちんぼしてるのは低学歴家庭のグレーゾーンと言われてる
    返信

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/22(木) 10:24:05  [通報]

    >>7
    遺伝遺伝って言うけど、子供作るとは限らないと思う
    産むのは女なのに、子供欲しいとか勝手だわ
    返信

    +9

    -2

  • 320. 匿名 2025/05/22(木) 10:24:21  [通報]

    >>308
    國學院大学出身の元ロッテ渡辺俊介の息子は東大野球部のエースですわ
    奥さんもFラン出身
    返信

    +2

    -6

  • 321. 匿名 2025/05/22(木) 10:24:44  [通報]

    夫は私の大学だけでなく高校も気にしていた
    子に遺伝するからね
    返信

    +3

    -4

  • 322. 匿名 2025/05/22(木) 10:24:44  [通報]

    >>315
    役員になった人もいるよ
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/22(木) 10:24:46  [通報]

    >>314
    芸能人は別のベクトルだから。
    返信

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/22(木) 10:24:55  [通報]

    >>306
    だよね
    私も下のことはしらんわ、大手で年収高いから
    高学歴だけどいい仕事に就けなかった人とかなら気にしないのかも
    返信

    +5

    -3

  • 325. 匿名 2025/05/22(木) 10:25:02  [通報]

    >>308
    低学歴奥さんだと子供も低学歴率高いよね。
    遺伝だけでなく普段の接し方とかもおおいに関係してくる
    返信

    +14

    -6

  • 326. 匿名 2025/05/22(木) 10:25:03  [通報]

    >>1
    気にしない、見た目がタイプならって 弟が言ってた
    返信

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/22(木) 10:25:13  [通報]

    >>281
    理系の私は「理系の女と結婚したくない」と同様の理由で言われたことあるけど、ブサイクだし頭も悪い男だった
    酸っぱい葡萄なだけ
    身近にいる私が靡かないのを責任転嫁し、文系のことは話す機会がないから、俺は彼女がいないだけって
    普通に考えて山口さんみたいな魅力的な人ほっとかんて
    返信

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/22(木) 10:25:58  [通報]

    >>316
    子供の知能が母親説はもう古くて否定されてるんだよね
    遺伝は半々なんだって
    ただ、高学歴の母親は自分が育ったように子供を育てるから子供も高学歴になりやすい
    返信

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/22(木) 10:26:11  [通報]

    >>316
    よこ
    その組み合わせのうちどれかから生まれたガル民だけど私早慶どっちかだわ
    昔は女子大よかったのに、今は下がっちゃったんだよねーって母親が嘆いてた
    返信

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/22(木) 10:26:22  [通報]

    >>322
    ガス抜きでしょ
    製造部で仕事があまりにもできないわけではなく、人柄がいい人がガス抜きとして何年かに一度1人だけあげられるのはよくあること
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/22(木) 10:27:17  [通報]

    >>40
    ニッコマ卒で普通容姿のOLより、専門卒とか地方短大卒だけど看護師や保育士してる可愛い子の方がモテるだろうね。
    転勤族なら尚更復職しやすい資格持ちの方が好まれるし。
    返信

    +12

    -31

  • 332. 匿名 2025/05/22(木) 10:27:19  [通報]

    >>297
    同じ大卒でも大学偏差値より就職に強い方が好まれる
    例えば、薬剤師や看護師資格などある子の方が、難関大文学部卒で低年収事務系やってる子より好印象
    不景気で女性にも経済的求める傾向だから
    返信

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2025/05/22(木) 10:27:55  [通報]

    國學院栃木から國學院大学の息子が海城から東大だとさ


    渡辺 俊介(わたなべ しゅんすけ、本名:渡邊 俊介(読み同じ)、1976年8月27日 - )は、栃木県下都賀郡都賀町(現:栃木市)出身の元プロ野球選手(投手)。

    長男・向輝は2022年に東京大学へ入学[31]。野球部に投手として在籍し、2022年5月31日、東京六大学リーグフレッシュトーナメントの対慶應義塾大学戦で4回から3番手として登板した。因みに向輝は例年東大合格者を50人ほど輩出する海城高校出身で、高校3年夏の模試ではE判定だったが、猛勉強の末に秋頃にはB判定が出るようになり、理科二類(その後農学部へ進級[32])への現役合格を果たした秀才である。
    返信

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/22(木) 10:28:11  [通報]

    >>70
    大卒と言っても無名校だからね…
    校名や略名が国公立っぽいけどさ
    返信

    +23

    -6

  • 335. 匿名 2025/05/22(木) 10:28:18  [通報]

    >>316
    東大と短大の両親から生まれたのが私だけど、早慶には入れたよ
    東大には全然届かない学力だったけどね(笑)
    知能が完全に母親の遺伝ってことはないと思う
    返信

    +5

    -6

  • 336. 匿名 2025/05/22(木) 10:28:23  [通報]

    >>330
    めちゃくちゃ優秀で出世した人だよ
    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/22(木) 10:28:37  [通報]

    >>17
    今は大学当たり前!共働き当たり前!
    だから同格を選ぶ!!!
    とか見るけど
    同じ大学でも女側が偏差値ちょい下の学部、男側だけ大学院進学とか
    同じ大卒枠でも女側が一般職、男側が総合職とか
    同じ会社でも女側が年下、男側がキャリア長い
    ほんとに=ではない
    返信

    +38

    -5

  • 338. 匿名 2025/05/22(木) 10:28:48  [通報]

    >>301
    トヨタは地元の高卒をうまく雇って収益上げてんのよ
    高卒のほとんどが三交代制、夜勤ありの工場勤務でしょ?

    大卒院卒のオフィス勤務とは雇用体系も違うでしょ?
    返信

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/22(木) 10:29:12  [通報]

    >>23
    ガルちゃんが喜びそうなネタだけど実際には聞いたことはない
    彼女アタマ良いんだよねみたいな話は出るとしても相手がどこの大学でもそこまで気にしない
    返信

    +14

    -6

  • 340. 匿名 2025/05/22(木) 10:29:14  [通報]

    >>336
    その出世が人柄とガス抜きって言ってんの
    話通じないな
    あなたが見てたわけじゃないんだから評価軸わかんないでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/22(木) 10:29:34  [通報]

    >>334
    神奈川大学は無名校じゃないよ
    福岡の進学校出身の私でも高校時代から知っていた
    ここの給費生入試は有名だよ
    返信

    +13

    -11

  • 342. 匿名 2025/05/22(木) 10:29:34  [通報]

    >>307
    先輩から「俺の奥さんは一橋の同級生なんだよね!学生時代から俺より大分優秀でさ」って自慢されたことあるよ。
    返信

    +7

    -2

  • 343. 匿名 2025/05/22(木) 10:29:40  [通報]

    >>23
    (僕の頭が悪すぎて)付き合えない
    返信

    +23

    -3

  • 344. 匿名 2025/05/22(木) 10:29:47  [通報]

    >>224
    佐々木希側が選んだ道だからでしょ?
    顔よしの中卒が選ばれる理由と何の話も繋がってないと思うんだが

    元カレがゲームしかしない超インドアとかで別れたあとに
    エスコート勉強した男(人気芸人で羽振りも良かったと思われる)と出会えば転がってもおかしくない

    あと芸能界商売はエリートからは敬遠されるし
    返信

    +7

    -2

  • 345. 匿名 2025/05/22(木) 10:29:49  [通報]

    >>297
    よこ
    ガルだと派遣の方が社員より仕事できる!って言う人多いけど、職場見てて独身で若くてそれなりの大学出てるのに非正規の子、やっぱり性格に問題ある率が高いからそれもあるのでは
    極端に協調性なかったり、最低限のルール守れない、いつも揉め事起こすみたいな子だったよ
    返信

    +11

    -2

  • 346. 匿名 2025/05/22(木) 10:29:58  [通報]

    >>10
    DQNの高学歴女に対する偏見?はすごかった。
    私はFラン底辺層大卒。
    地味な私は人から小バカにされやすい。
    地元の底辺高卒と思われていた。
    出身高校を言ったら、ちょっと驚いた表情していた。
    大卒と知ると「えー女に学歴って要らねー」「女はバカなくらいが可愛いよなー」と言い出した。
    その場にいた女性もニヤニヤしていた。
    どうやら地元の偏差値40以下の高校でないと仲間とみなされないらしかった。


    返信

    +39

    -2

  • 347. 匿名 2025/05/22(木) 10:29:59  [通報]

    遺伝遺伝って言うけど、なんで子供作る前提なの?
    産むのは女なのに、男って勝手だわ
    返信

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2025/05/22(木) 10:30:05  [通報]

    >>50
    育ってきた家庭の経済・経験の背景が似た人がいいな、ってことだと思う

    自然に知り合って長い時間かけて人柄・中身を知ってから好きになって交際するならいらない情報だけど、マチアプやお見合いだと時短な分、認知的な情報から判断するしかない部分あるからさー
    返信

    +44

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/22(木) 10:31:02  [通報]

    >>338
    高卒でもオフィス勤務の上の管理職になっているわ
    あと大学院卒はほとんどが技術者で現場の工場や研究室勤務だよ
    オフィスにはいない
    返信

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/22(木) 10:31:02  [通報]

    >>70
    Fランと中卒
    返信

    +32

    -3

  • 351. 匿名 2025/05/22(木) 10:31:21  [通報]

    >>1
    男はやらしてくれる女が好きなんだよ
    だから、意味のない恋だの愛だのでっち上げて
    なんとか女を自分のモノにしようと考えている
    返信

    +6

    -3

  • 352. 匿名 2025/05/22(木) 10:31:25  [通報]

    学歴と言うか教養やモラル・価値観が違い過ぎるとお互い無理じゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/22(木) 10:31:35  [通報]

    >>281
    (山口さんのような美人な上に高学歴の女性の足元にも及ばないことは前提に)
    昔イケメンの元彼にいっしょにいて楽しいとかで女を選んでないみたいなこと聞いてショックを受けたの思い出した。
    私といてやたら面白い面白い言うから勝手に中身を見て好きになったのかと思ってたんだよな。
    返信

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/22(木) 10:31:39  [通報]

    >>302
    そういう人って離婚出来たとしても次は実家や子供に依存しながら見下すよね。

    それで周りには「両親がちゃんと家事してくれない。子供をちゃんと見てくれない。」「子供がバカだからちゃんと管理してやらなきゃ~w」って言う。
    家族にも平気で「自分がいなきゃこの家は回らないんだから!」とか言う。

    実際は養育費や手当てや親の年金ばかり使い込み、ちゃんと働かず家にお金もロクに入れなかったりする。
    返信

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/22(木) 10:31:58  [通報]

    >>352
    芸能人やアスリートが高学歴とバンバン結婚しているじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/22(木) 10:32:33  [通報]

    >>309
    私の友達が働いてる所は工場無いですね
    返信

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/22(木) 10:32:42  [通報]

    >>23
    僕じゃ選ばれない、ってことじゃないの?
    返信

    +25

    -1

  • 358. 匿名 2025/05/22(木) 10:33:11  [通報]

    >>121
    実際のあなたの学歴はどうですか?そこまでちゃんとしてそうな家系だと、家族がこっそり調査してるとかありそう。
    返信

    +12

    -1

  • 359. 匿名 2025/05/22(木) 10:33:17  [通報]

    >>51

    話が合わないレベルになるとストライクゾーンから外れるのはそうだと思う
    自分にはない視点を持ってるとか、学歴では図れない魅力があれば別だろうけど
    男女を問わず、いくら見た目が良くても「話してて楽しい」や「落ち着ける」要素がないとずっと一緒にいたいとは感じにくいかと
    返信

    +34

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/22(木) 10:33:24  [通報]

    日産の工場閉鎖で製造だけじゃなく院卒だらけの技術職も大量リストラ対象なんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/22(木) 10:33:34  [通報]

    >>247
    私が仕事辞めた5年前位まではそんな感じだったよー
    今は30代後半くらいの人たちかな??
    元同僚に話聴くと今はコンプラ厳しくなったからか飲み会減ってるって言うし、出会いがないっぽいね。
    返信

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/22(木) 10:33:55  [通報]

    >>20
    これ、あるあるですね
    偏見もすごいし
    私は商業高校じゃなく普通科メインで商業科ある県立高でしたが、見下してくるのは男女とも県内の無名大学とFランク大学の奴だよ(大卒資格以外の資格は持ってない)
    知人に偏差値70超えの県立高→超有名大学卒いますが、一度も馬鹿にされた事ない
    仕事柄、先生と呼ばれる高学歴な方々に接するけど全く偉そうじゃない、高卒と言うと褒められる
    近代は大学大学とやたら進学するけど無駄に行く必要ないって、早くから自立して立派と言われ全く不快じゃない
    返信

    +23

    -18

  • 363. 匿名 2025/05/22(木) 10:34:08  [通報]

    >>354
    そしてガルちゃん民へ…
    返信

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/22(木) 10:34:24  [通報]

    >>337
    アラサー世代だけど、彼女側の方が学部や会社のランクが上ってパターンもそれなりに見るよ
    学歴からキャリアまで全く同レベルって珍しいし、多少の上下は男女どちらでもあるイメージだわ
    返信

    +13

    -1

  • 365. 匿名 2025/05/22(木) 10:35:25  [通報]

    >>361
    いうても若い子達ひっそり飲んでるけどね
    やっぱそこが切れ目なんだと思うわ、40くらいまでは気にしないけど平成生まれの子は同格感がメジャーだな
    あとその大手のレベルにもよるだろうけど
    返信

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/22(木) 10:35:29  [通報]

    >>271
    それはこれからの価値観に変わるだけ
    全員大学行くなら大卒が高卒の扱いになり、高卒は中卒の扱いになるって事

    返信

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/22(木) 10:35:36  [通報]

    可愛さに夢見すぎだよね
    男もバカじゃないからこの不景気に稼げない女は希望しない
    大手で働いてるけど同期の男の中で
    バカ→可愛いバカと結婚
    普通→看護師など稼げる資格職
    出世コースや理系院卒→元から知り合い、同格の会社

    とはっきりわかれてる
    理系院卒はそのままゴール押し切られた感あるけど、出世コースの1人は「結果を出しつつ育休とる現代のモデル社員として評価されると都合がいい。そのためには早く結婚しといたほうがよかった」って言っててそこまでかんがえる!?とおどろいた
    実際中堅のスターみたいなかんじで採用ページにも載ってる…
    返信

    +7

    -2

  • 368. 匿名 2025/05/22(木) 10:35:48  [通報]

    >>17
    収入や肩書も結構そういう傾向あるよね。
    気にしない人は気にしないけど。
    返信

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2025/05/22(木) 10:35:50  [通報]

    >>28
    Fランク大学は見下される
    推薦入試は一生笑われる
    高学歴の方や一般入試の方は、同じ大卒枠として括られたくないそうです
    返信

    +2

    -13

  • 370. 匿名 2025/05/22(木) 10:35:56  [通報]

    >>364
    そもそもの話で東大どころか地方旧帝も早慶も男性のほうが圧倒的に多いから対等の学歴は難しいよ
    返信

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/22(木) 10:37:18  [通報]

    >>337
    若いと妻の方が偏差値の高い大学卒ってカップルわりといるよ
    普通に結婚してる
    もちろん共働き
    産休育休はフルに使ってる
    返信

    +15

    -1

  • 372. 匿名 2025/05/22(木) 10:37:19  [通報]

    >>360
    技術職はトヨタをはじめとして他の車会社が涎垂らして待ってるよ
    ボーナスタイムみたいなもん
    どこまで他の会社がいい待遇出すか見計らいあってる
    返信

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/22(木) 10:37:43  [通報]

    大手勤務だけど若手見てて
    派遣さんと遊ぶ、飲み行く、みたいなのは全然ある
    場合によっては派遣さん側は付き合ってるって思ってるパターンもある
    しかし結婚は本当にしないね…
    返信

    +8

    -1

  • 374. 匿名 2025/05/22(木) 10:38:07  [通報]

    >>252
    考え方が古くて草
    高学歴の嫁なんてラッキーだよ
    返信

    +13

    -6

  • 375. 匿名 2025/05/22(木) 10:38:11  [通報]

    >>358
    公立高校を出て正規で働いておりました。
    両親ともに同じ高卒で公務員です。祖父は市議でした。
    返信

    +2

    -3

  • 376. 匿名 2025/05/22(木) 10:38:13  [通報]

    >>369
    一般入試だけど推薦入試をわらわんよ
    確かに初めは笑ったけどどのみち大体の人間は堕落して単位を取るだけの勉強しかしなくなるから収束する
    返信

    +10

    -2

  • 377. 匿名 2025/05/22(木) 10:38:31  [通報]

    >>366
    これからの時代、高学歴とは旧帝大卒と院卒になりそうだね
    返信

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2025/05/22(木) 10:38:32  [通報]

    >>328
    そうなのね

    でも実際普段から勉強見れるのは母親だから、知育玩具や年齢相応の本を与えたり読み聞かせたり興味のある分野の博物館なり美術館に連れて行ったり、母親の育て方は大きく影響するよね

    両親が国立出身だと子供の小学校も国立、親が私立出身だと子供にも私立をまず考えるのと同じで、自分の育った環境がベースになる事も多い
    返信

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/22(木) 10:38:55  [通報]

    >>372
    日産の技術職ってまともに開発できずボロクソに言われたお荷物だよ?
    電気自動車の開発でも他社に負けた
    トヨタの方が圧倒的に技術力は上だから日産の技術者はいらない
    トヨタからもホンダからもお断りされる人材
    返信

    +0

    -5

  • 380. 匿名 2025/05/22(木) 10:39:06  [通報]

    芸能人、アスリート、芸術家は別枠
    一芸に秀でるほうが高学歴より難しいよ。

    でも、基本は地頭の問題だよね
    バカにいくら金積んでも、高学歴になるか?って言われたら謎。
    返信

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/22(木) 10:39:20  [通報]

    まあ大抵は「ちゃんと働いている」さえクリアしてればあんまり気にしてないよね。
    フリーターしかしたことないみたいな女性は嫌だって人は多そう。
    返信

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/22(木) 10:39:34  [通報]

    >>373
    女が寝技かけて結婚に持ち込む
    返信

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/22(木) 10:39:35  [通報]

    >>256
    元レスに対する話だからね
    高学歴ブスVS中卒美人の
    返信

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/22(木) 10:39:48  [通報]

    最近は男も女に高収入求めるし気にする人は気にするんじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2025/05/22(木) 10:40:36  [通報]

    私高卒だけど、旦那は私の学歴を聞いてきたことがない
    私は自分から言ったけどさ、興味なさそう
    それより夕飯のおかずと私の洋服と愛嬌と気が効くかと自分に気と手をかけてくれるか、そっちの圧は強い
    返信

    +2

    -6

  • 386. 匿名 2025/05/22(木) 10:40:50  [通報]

    >>382
    ドラマかよwww
    流石にそこまでバカなの見たことないかも
    返信

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/22(木) 10:41:27  [通報]

    昔飲み屋で、出身高校言ったらあからさまに引いてたブサ男居たな。
    返信

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/22(木) 10:41:27  [通報]

    ひろゆきも言ってたけど女は条件付きで結婚相手を選ぶけど男はバカな理由で好きになったり結婚したりすると
    総体的にみても学歴だけで選んでる人はあまりいない気がする
    この子地頭いいなとか話が合うとか感覚が合うとか、そういう子がたまたま高学歴だったというだけの話
    返信

    +13

    -1

  • 389. 匿名 2025/05/22(木) 10:41:40  [通報]

    >>379
    実際求人の動き見る仕事してるけどそうなんだからしゃーない
    メーカーって部署のエースでもない限り似たり寄ったりの技術だから
    言語化が難しいけど一般社員に求められるのは技術力自体より規格に沿った開発を泥臭く行えるかが大事だから、普通にちゃんと仕事してきたんだなーって経歴の人はめっちゃ需要ある
    返信

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/22(木) 10:41:42  [通報]

    >>213
    知人が飲み会で知り合って結婚してた
    返信

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:07  [通報]

    >>377
    私立高校が無償化になったから、名門私立に制服代が高いだの設備費が高いだの文句言う層が入って来て迷惑してる話は聞いた
    返信

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:33  [通報]

    >>389
    ロクな開発できないのが日産
    返信

    +0

    -5

  • 393. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:57  [通報]

    高学歴のブスvs低学歴美人
    と二極化されがちだが
    そもそも低学歴のブスも高学歴の美人もいる件
    なんなら、そこそこいる
    返信

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:12  [通報]

    >>392
    よっぽど日産か理系院卒が羨ましいのかしらんけど大体の技術者は対して待遇落ちずうまく収まるよ
    返信

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:14  [通報]

    >>92
    「中卒!?せめて高校くらい出るだろ…」とか思われそう
    中卒だと何か色々問題があったから中卒なんだろうかと勘繰る
    返信

    +24

    -3

  • 396. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:19  [通報]

    >>385
    「高卒でいい」「女は愛嬌」w
    相手はおじいさんなのかな?
    返信

    +10

    -3

  • 397. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:27  [通報]

    育ってきた環境や学歴のレベルが違いすぎると話が合わないのは本当。最初は新鮮で良くても途中から必ず嫌になる。
    返信

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:35  [通報]

    >>369
    Fランはともかく推薦とか一般とか大人になって言ってるのって学歴厨だけじゃない?
    返信

    +13

    -2

  • 399. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:12  [通報]

    >>226
    と高卒が必死に申しております
    返信

    +17

    -9

  • 400. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:22  [通報]

    >>388
    そんなのは、ひろゆきみたいなおっさんの世代まで
    返信

    +3

    -5

  • 401. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:27  [通報]

    >>388
    ひろゆきもおっさんやし…
    返信

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:38  [通報]

    >>311
    コメントありがとうございます!
    多いと書きましたが5人くらいです。(私からしたら多いです笑)
    高学歴の私大卒の奥さんいる友人は奥さんの実家に車やら色々買ってもらったりしてるらしく、お金持ち同士というかやはりお育ち良い者同士なんだなーと思いました。
    返信

    +2

    -5

  • 403. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:09  [通報]

    >>267
    ファストフード、コンビニ、ガソリンスタンド
    UNIQLOしまむら、不動産、誰もが知るテーマパークなど
    高学歴~高卒いますよ
    銀行も大卒正規に高卒非正規が同じ空間で仕事します
    公務員も大卒職員~高卒職員が同じ部署にいます
    地方工場だけじゃなく、地方支社には高卒社員います
    様々なパターンある
    そこで、アテクシ大卒なのよドヤァ高卒女とは違うのよムキィするんですか?仕事してて突然、大学話でアピールするんですか?

    返信

    +3

    -11

  • 404. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:21  [通報]

    >>394
    そもそも日産は自動車メーカーの中でも一番の学歴主義
    特に今回閉鎖される湘南工場は都会志向のエリート技術者が多いから地方の田舎メーカーに行きたがらないのよ
    トヨタよりいすゞのほうが可能性があるわ
    返信

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:51  [通報]

    >>12
    ほんとに人によるよね!
    旦那も国立大出てるけど私は中卒なのに気にしてないみたい。でもその国立大落ちた元彼には「頭悪すぎて恥ずかしいから人前で喋るな」って言われた。かなり傷ついたから一生忘れない言葉。
    返信

    +97

    -6

  • 406. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:58  [通報]

    可愛いだけで結婚できるほど甘くなくない?
    だって例えばメガバンって30で1000万超えるでしょ
    社内の一般職と結婚したら世帯年収1500は確実だし、総合職同士なら2000万だよ
    転勤も会社が配慮する
    でも高卒と結婚して転勤でもしようもんなら周りの世帯年収と大きく水が開けられる
    返信

    +8

    -3

  • 407. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:23  [通報]

    >>394
    何も知らないんだな
    日産は待遇だけはトップレベル
    リストラされた技術者を同じ待遇で雇う企業はない
    返信

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:27  [通報]

    >>23
    逆に男が高卒なら気にしないかも
    東大出てガテン系と結婚した人知ってるけど、めちゃ幸せそうだよ それに彼女より稼ぐんだって
    返信

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:35  [通報]

    >>403
    それってあくまで現場でのアルバイトとかの話では。
    そこまで話を広げるなら、派遣さんや非正規は学歴関係ないもんね。
    ところで、学歴コンプレックス拗らせすぎじゃない?大丈夫?誰もバカにしてないよ〜
    返信

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:39  [通報]

    >>404
    メーカーにとって必要か不必要かの話ができなくなったら行きたがらないは草
    そんなもん人によるやろ(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/22(木) 10:47:12  [通報]

    >>20
    ユーミンも商業高校卒は私のファンじゃないと豪語してた
    返信

    +24

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/22(木) 10:47:13  [通報]

    もともと中卒の学歴コンプだったので、高認試験取得して今は大学生だけど
    中卒のままだった頃、彼氏に正直に伝えたら何一つ引いてない様子だった
    たまたまその彼氏が全部を受けとめる器があっただけなのかもしれないけど、女が男に求めるものと男が女に求めるものって違うのかなと感じた瞬間だった
    返信

    +7

    -1

  • 413. 匿名 2025/05/22(木) 10:47:23  [通報]

    >>6
    ほとんどこれだと思う。
    大学出てる人は自然と大学出てる人と
    付き合うし結婚する。
    大学のレベルも自分と似たよう人と一緒に
    なると思うよ。
    返信

    +51

    -2

  • 414. 匿名 2025/05/22(木) 10:47:32  [通報]

    >>407
    会社から見たら「リストラされた」か「ラッキーとばかりに早期退職に申し込んだ」かわからんのよ
    なんならわかめの技術者は後者ばっかり
    嫉妬すんなって
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/22(木) 10:47:51  [通報]

    >>406
    もうメガバンの一般職はかなり少数
    社内結婚しようが転勤では配慮されないよ
    金融は厳しいから
    返信

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/22(木) 10:48:10  [通報]

    派遣とかを大手勤務っていう人もいるからなぁ、ガルは…
    返信

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/22(木) 10:48:18  [通報]

    >>150
    よこ
    捨てられるからとサラッと書く人って…
    返信

    +28

    -5

  • 418. 匿名 2025/05/22(木) 10:48:36  [通報]

    >>3
    男性は女性の学歴を気にしないって本当?Part4
    返信

    +19

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/22(木) 10:48:36  [通報]

    >>414
    早期退職募集は事務計総合職だけです
    技術職と技能職は対象外です
    返信

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:00  [通報]

    >>2
    自分に学歴コンプレックスがある男(家族皆、高学歴大学卒なのに自分は専門学校中退で自分に自信が無いらしい)

    男「大学どこ?」
    私「大学行ってない、高卒だよ」
    男「え?高卒なの?」と言ってから態度がでかくなった。
    返信

    +10

    -2

  • 421. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:18  [通報]

    >>410
    日産社員のプライドはピカイチ
    返信

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:29  [通報]

    >>415
    え、うちの姉は配慮されたけどな
    しかも主題は配慮されるされないじゃなくて考察と付き合うメリットない、とかだから
    メーカーのうちも転勤族の旦那についてく場合月一出社OKみたいな制度あるし、大手ほど融通がきくから大手同士で結婚したほうが楽なんよ
    返信

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2025/05/22(木) 10:50:09  [通報]

    中卒高卒のキャバ嬢とデートしたりする高学歴の社長も多いし結婚とかこだわらなければアリだと思う男は多いのかな
    返信

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2025/05/22(木) 10:50:27  [通報]

    >>422
    メガバンも大手メーカーもどんどん人員整理を進めているから余裕がないよ
    返信

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2025/05/22(木) 10:50:27  [通報]

    >>374
    本当にそういう事あるんだって
    実際見てきたから
    男性が自分より高学歴はNGで断るとか
    自分より高身長で断るのもよく見たよ
    そんな事で断るなんて出会いの確率減らして残念だなって思う
    返信

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/22(木) 10:50:33  [通報]

    >>419
    それ技術者リストラしないからやで
    「グループ」だから国内の雇用は維持
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/22(木) 10:50:43  [通報]

    >>14
    女を遊びと本命で分けて付き合う男なんて結婚したら確実に不倫男だな
    返信

    +12

    -2

  • 428. 匿名 2025/05/22(木) 10:50:49  [通報]

    >>51
    中卒は学歴というより素行とか、家庭環境に問題ありそうだから真っ当な人は避けるよ。特に大卒だと結婚相手にはしない。
    返信

    +30

    -6

  • 429. 匿名 2025/05/22(木) 10:50:50  [通報]

    医師と看護師のカップル、夫婦は多いですよね。
    4大卒でもなく専門卒の看護師。
    学歴は気にしたいのかな。
    返信

    +5

    -3

  • 430. 匿名 2025/05/22(木) 10:50:54  [通報]

    >>398
    Fと推薦は大卒枠では採用されず、高学歴から見下されパシリにされるんだって、一般入試の方々は努力の結果だから嫌なんでしょう
    地方だと実際ありますね
    資格の取れない県内Fに行くのは、一般入試が不可能な学力レベルで大卒資格だけ欲しさに進学する
    なので就職できない
    だから皆に笑われる
    そういう奴らが高卒馬鹿にしてきたりするんです
    返信

    +4

    -14

  • 431. 匿名 2025/05/22(木) 10:50:59  [通報]

    >>424
    じゃあ中小の高卒なんかと結婚したらもっとやばいじゃん
    返信

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2025/05/22(木) 10:51:26  [通報]

    >>252
    よこ
    これ、地方の高卒のおばさんが言ってた
    高学歴な女の人は大変なのよぉ!って
    ガルの婚活トピ見てると、どう見ても高学歴よりも低学歴低収入非正規みたいな人の方が圧倒的に多い気がするんだが
    返信

    +12

    -1

  • 433. 匿名 2025/05/22(木) 10:52:03  [通報]

    >>345
    派遣の方が社員より仕事できる!って言う人
    事務処理が得意なだけってケースがある
    あなたがサポートしている社員の専門分野、たぶん理解できないよねって思ったけど言わなかった
    返信

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/22(木) 10:52:12  [通報]

    >>103
    これなんだよね。学歴あってまあまあ可愛い子なんてゴロゴロいる。だからめっちゃ可愛いとかじゃないと勝ち目ないと思う。
    返信

    +10

    -5

  • 435. 匿名 2025/05/22(木) 10:53:44  [通報]

    >>426
    技術職もリストラ対象だよ
    2万人のうち17パーが技術職から
    そもそも閉鎖されるのは湘南工場
    だから近隣自治体が動揺している
    返信

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/22(木) 10:54:08  [通報]

    >>51
    普通に社会人として働いてたら学歴は然程気にしないと思うなあ
    学歴主義の家庭で育った人は別だろうけど
    例えば合コンで事務職正社員中卒美人と、大卒総合職ブスがいたら美人が勝つよ。恋愛世界では美人より勝つものはないと思う
    お見合いとか婚活ならまた違うだろうけどね
    返信

    +10

    -13

  • 437. 匿名 2025/05/22(木) 10:54:19  [通報]

    >>91
    確かに
    逆にこれ言ってる人の
    くだらなくないトピってどういうのか気になる
    返信

    +6

    -3

  • 438. 匿名 2025/05/22(木) 10:54:42  [通報]

    >>4
    早稲田政経の男友達、俺は女性が俺より学力あっても全く気にしない、東大でもいいと言ってたな
    ちなみに稼ぎはどうでもいいらしく、専業でもいいらしい
    彼はとにかく学力ある女が好きらしく、なんかおかしかった笑
    返信

    +71

    -8

  • 439. 匿名 2025/05/22(木) 10:55:13  [通報]

    >>332
    子育てしつつ辞めたり、復帰したりが容易なのも資格職人気だよね。転勤族にとってはめちゃくちゃ大きいメリット。
    返信

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2025/05/22(木) 10:56:05  [通報]

    >>86
    ブーメランになるのでは?
    女はほとんど自分と同じ大学以上求めるよね。
    マーチの女が東海大学の相手にしますか?
    返信

    +26

    -5

  • 441. 匿名 2025/05/22(木) 10:56:14  [通報]

    >>439
    さらよこ
    うち大手だけど、転勤族旦那の帯同制度とかないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/22(木) 10:56:23  [通報]

    >>30
    それはある
    ガルは女の意見ばかりで偏ってるからアレだけど、ここで言われてるほど男は気にしてないのが現実
    高学歴女の願望と低学歴女の願望のせめぎ合いというか攻防戦というかw
    返信

    +23

    -6

  • 443. 匿名 2025/05/22(木) 10:57:14  [通報]

    >>406
    最近の男性はそれに気づいてるよね
    生活レベルを落としたくないなら、頭良くてちゃんと稼げる女と結婚して自分も家事育児やるしかないって
    よっぽど実家が太いとか、経営者やっててめちゃくちゃ金持ちでもない限りは男もその辺計算するよ
    返信

    +9

    -2

  • 444. 匿名 2025/05/22(木) 10:57:29  [通報]

    >>75
    こどもが生まれて受験の時に悩む。
    返信

    +29

    -7

  • 445. 匿名 2025/05/22(木) 10:57:56  [通報]

    >>420
    うわぁ
    これ微妙な大卒匂わせする奴いるよ
    こんなダイレクトには言わない嫌らしい奴
    "4年生の時に"
    "サークルが"
    "学生時代の一人暮らし"
    "夏休みが長い"
    "長期休みに実家帰る"
    "卒論"の苦労話
    "就職活動"の苦労話
    宿題じゃなく"課題"と言ったり、友達等が○県出身でぇとか
    大学ならではの話をしたがるんだよね
    うちも周りも田舎だし高校に学食がなくて、同級生(県内Fに進学)は学食が安くて美味しい!とアピールしてた
    返信

    +0

    -11

  • 446. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:03  [通報]

    >>209
    あと、高学歴女=美人でもギスギスしてて可愛げがない
    とかも思い込んでるよね
    高学歴にもほんわか可愛い系女子とか普通にいるから…
    返信

    +10

    -3

  • 447. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:46  [通報]

    >>12
    本当それ
    人による
    女の私でも男性側の学歴あまり気にしてないわ
    見た目清潔感あり、親と同居前提じゃなく、ちゃんと真面目に働いてる人で優しい人で無宗教でって
    学歴より遥かに重視する部分多すぎて
    けどこのトピ見てると学歴重視の女性も多いんだなと
    返信

    +59

    -7

  • 448. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:53  [通報]

    >>1
    私の周りはむしろ逆。中途半端かそれ以下の男が高学歴高収入の女性狙ってるよ。ヒモ体質なんだと思う。自分でガッツリ稼ぐ能力と自信のある男は利便性や損得ではなく好みに特化して選ぶと思うよ。そこに知性が入ってるなら肩書きではなく内面的な好みとして選ぶと思う。ただ高学歴でも知性や教養ない人って結構いるからねぇ。
    返信

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/22(木) 10:59:24  [通報]

    >>435
    「技能職」ね
    技術は対象じゃない
    日産は技術が強すぎて経営が変な風土だから
    そもそも元の話は「技術も大量リストラ」だったのに、それが技術の話だったとしても17%はおかしいんよ
    残りの83%はどうした?っていう
    技術のない文系の方がよっぽど立場が弱い
    返信

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/22(木) 10:59:31  [通報]

    男は女性の学歴より容姿だよ
    もう本能だから仕方ない
    返信

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2025/05/22(木) 10:59:56  [通報]

    >>403
    ファストフード、コンビニ、ガソリンスタンド
    UNIQLOしまむら、不動産、誰もが知るテーマパークなど

    これはさ…
    本社勤務とかの話なら分かるけど、現場含めたらそりゃ高卒や短大卒も取るよ
    しかも正規と非正規同じ空間で働くとか当たり前だろ
    色々と必死だけど大丈夫か?
    返信

    +12

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:12  [通報]

    >>248
    女性の進学がそんなに多くなかった少し昔(今の30代とか40代以上?)ならまだしも、現代はそうかもね
    高偏差値大学のお相手としては最低でも(どんなジャンルであれ)専門学校くらいは行ってる人が多そう
    返信

    +17

    -5

  • 453. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:32  [通報]

    >>388
    ひろゆき、もうすぐ50歳
    返信

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:34  [通報]

    >>430
    Fと推薦は大卒枠では採用されず

    そんなわけないじゃん
    会社の採用なんだと思ってるんだ
    返信

    +12

    -1

  • 455. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:44  [通報]

    >>4
    早稲田院卒の弟、早慶レベルが良いなと過去には言っていて高学歴の女性と付き合ってたりしたみたいだけど、いざ結婚考えてる女性は早慶以上ではなかった。
    とはいえハイキャリアかつかなり良い家柄の女性
    返信

    +43

    -3

  • 456. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:49  [通報]

    >>443
    そんな条件で選んで本当の恋愛は婚外でとかだと嫌だなぁ。
    返信

    +3

    -5

  • 457. 匿名 2025/05/22(木) 11:01:09  [通報]

    >>449
    技能職だけじゃなく技術職もです
    研究開発から17%
    事務系から18%
    残りは生産で65%
    技能職は生産部門
    返信

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/22(木) 11:01:11  [通報]

    >>430
    地方のヤンキー?
    返信

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2025/05/22(木) 11:01:12  [通報]

    >>446
    むしろ頭いい女ほどコミュ力も高い傾向にあるから、自分が魅力的に見える振る舞いをするなんて朝飯前なんだよな
    返信

    +6

    -2

  • 460. 匿名 2025/05/22(木) 11:01:19  [通報]

    >>436
    事務職正社員中卒美人
    じゃなくても
    正社員+若い中卒普通顔
    正社員+若い高卒普通顔
    でも100%勝てます
    まだ高学歴ならいいが、ブス+Fランク大学、普通顔+Fランク大学とか詰んでるよ
    返信

    +3

    -6

  • 461. 匿名 2025/05/22(木) 11:01:42  [通報]

    >>443
    ほんとそれ
    私の同期、元カノ可愛いけど稼げなくて未練めっちゃあったけど、結局結婚したのは自分より稼ぐしスキルのある年下の女の子だった
    可愛さを諦めた理由として、結婚を決めた彼が言ってた「結婚して1回海外旅行行こうとしたら2回分の旅費出さなきゃいけないのは俺は無理」ってのが印象に残ってる
    返信

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:00  [通報]

    >>456
    まあそれは女もそうだから…
    返信

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:05  [通報]

    >>5
    胸!っていう男もいる
    返信

    +8

    -9

  • 464. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:07  [通報]

    >>455

    高偏差値男は同レベルの大卒までは求めないけど、そこそこレベルの大卒を女に求める人が多い印象
    返信

    +30

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:34  [通報]

    >>41
    ああ、そこ気になるね
    ニッコマがいいのかもね

    一昔前の田舎なら
    俺は国立駅弁
    嫁は専門卒の看護師
    ドヤア 
    学歴は勝てるし食いっぱぐれないし最高って言われてたけど、威張れるし使えるし最高っていうなかなかクズな思考だなと思った
    返信

    +37

    -2

  • 466. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:54  [通報]

    >>187
    だよね
    私は高卒で旦那は6大学卒だから何となく反対ムードだった
    返信

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2025/05/22(木) 11:04:40  [通報]

    年代にもよるのかな
    見合い結婚だけど仲人からお相手は四大卒を希望で
    短大、専門は自己紹介書時点で断ってると聞いた
    後で夫に確認したら事実だった
    海外勤務が多い会社なので初対面で
    日常会話程度の英語を話せるかとも確認された

    それと夫より前に話があった相手は私の大学のランクで会う前に断られてる
    仲人はせめて○○大学程度の人をと言われたらしい
    超大手企業に勤務しているけれど長男で親からの援助は一切無しという人だった

    それと私の親戚(女)は有名私大の院卒、留学経験有りで大学教授なんだけど
    最初の彼氏が地元の国立大卒で地元の大手企業勤務
    彼氏がもう少し気楽な相手が良いと向こうから別れを切り出されたとの事
    旦那さんも同じ大学卒

    返信

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/22(木) 11:04:49  [通報]

    >>211
    夫は学歴は立派だけど若い頃から不摂生してないのに健康診断で必ず引っ掛かる
    病気になるとQOLも下がり通院の時間とお金がもったいない
    健康な遺伝子は大事
    返信

    +18

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/22(木) 11:05:17  [通報]

    >>4
    大東亜帝国ではダメなのかしら?
    返信

    +2

    -5

  • 470. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:03  [通報]

    学歴というより地頭のいい女が好きな男は多いと思う
    IQよりEQの高さも重要
    返信

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:09  [通報]

    >>452

    40代でも早慶東大などは文学部なんかには女子たくさんいたし、女子大とのインカレも多かったから、奥さんはみんな大卒だったよ
    東大早慶と女子大の組み合わせなど山のように見てきた
    会社に入ってからも普通に出会いはあるから、やっぱり大卒同士だったよ
    返信

    +5

    -3

  • 472. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:27  [通報]

    >>403
    本社勤務も知らない層かな?
    店舗で販売やってる人の話してんの?ww
    返信

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:40  [通報]

    >>7
    中卒で上京して20代前半でW大学の大学院生と知り合って人生論みたいな話になったとき「私、結婚したいと思ったことがないんですよ、子供も要らない」って言うから「なんで?」って聞いたら「姉妹がいて夏休みに実家に帰ってくるから僕も帰省して甥と遊んであげるんだけど《叔父の立場》だから気軽です。
    甥と遊びながら「自分の子供だとして、親として子供の人生に責任持てるかなぁ?」って言われた。
    「そう言われたらそうだな」と思って単純だと思われるかもしれないけど、結果、私も結婚せず、子供ももたないほうが良いという考えに至った。
    あれから二十数年経ったけど、どちらも結婚していないわ😶
    返信

    +14

    -1

  • 474. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:51  [通報]

    >>429
    最近は医師同士の結婚多い
    返信

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:57  [通報]

    学歴を気にするのは人によるが、同じ学歴に可愛い子が増えたので出会いやすさからして同じクラス同士で付き合うのが増えてるんだろうなとおもう
    というか地元の同窓会行った時、都会にでたった≒学歴を得て大企業就職組の方が造形はおいといて垢抜けてぱっとみ美形に見えるなと男女ともに感じた
    だからブスの高学歴、可愛い高卒で選ぶ時代じゃない気がする
    返信

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:01  [通報]

    >>470
    家庭の事情で大学行けない人も多いもんね
    返信

    +7

    -2

  • 477. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:11  [通報]

    >>345
    言ってるねw
    なんならパートも社員より仕事できるって言ってるね
    派遣は専門職や自分の能力を売れる人がなる働き方だったけど今じゃ正社員になれない人も派遣にいるもんね
    派遣トピでは余計な仕事したくないから派遣とか言ってたし
    返信

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:17  [通報]

    >>443
    すごい計算してるよね
    学生の時に金持ち彼女に持ち替えて実家からマイホーム資金ン千万ももらってウハウハしてる人間の厚みペラッペラの男知ってる。笑い声聞くだけでむかつく

    常に自分ができることより大きいこと言ってる。
    ↑ネガティブなこと言うよりはいいけど、これが良いのか悪いのかは分からない
    返信

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:33  [通報]

    >>14
    じゃあ、なぜアラサーアラフォーアラフィフの大卒未婚女性がいるんですか?
    そんなに女性の学歴気にするなら、そりゃモテるんじゃないの
    大学出てるってだけで需要あるならモテモテなんだろうね?
    なぜ高齢大卒独身女性が多いのか(体感です)
    高卒女性の方が結婚率が高そうだけどね(体感です)
    返信

    +4

    -10

  • 480. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:49  [通報]

    若い、可愛い>>>>>>>>>>>学歴、収入
    返信

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:02  [通報]

    >>474
    しかし、離婚も多いね。
    返信

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:34  [通報]

    >>331
    便利なだけだよね
    看護師や保育士は昔からブルーカラーの年収低めの男には人気がある
    返信

    +23

    -2

  • 483. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:47  [通報]

    学歴は気にしないと思うけど偏差値が違いすぎると会話に苦労しそうだとは思う。
    返信

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/22(木) 11:10:14  [通報]

    >>70
    ここは佐々木希の方が渡部に猛アタックしたんだよ
    返信

    +26

    -2

  • 485. 匿名 2025/05/22(木) 11:10:18  [通報]

    >>456
    昭和、平成の女はそれを堂々とやってたんでしょう
    返信

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/22(木) 11:10:19  [通報]

    >>1
    気にしないとは思うけど美人を選ぶと必然的それなりの経歴を持った女性になると思うよ、今は格差すごいから。大学時代の女子大の彼女と別れて、新卒で大企業入った人同士で結婚した男性の知り合いいるんだけど、結婚相手の人顔も洗練された美女だった。女子大の子はモテそうだけど顔が美形って感じではなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/22(木) 11:10:44  [通報]

    >>432
    高学歴女性が大変なのは自分以上を求めるからじゃない?
    早慶が東大京大じゃないと恋愛出来ないって言ってた
    返信

    +10

    -2

  • 488. 匿名 2025/05/22(木) 11:10:55  [通報]

    >>479
    マイルドヤンキーは繁殖してナンボでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/22(木) 11:11:16  [通報]

    >>446
    よこ
    いるのね…
    なんなら私大手勤務なんだけど、社内で婚活しようとしてギラギラしてるアラサー派遣さんの方が一番性格キツくて怖いと思ってる
    社員の綺麗な子とかいじめてたし、陰で嫌がらせしてるのバレて、おっさんもドン引き
    返信

    +8

    -2

  • 490. 匿名 2025/05/22(木) 11:11:22  [通報]

    >>5
    結婚となると話は別
    いくら美人でも中卒は親に大反対されると思う
    返信

    +34

    -6

  • 491. 匿名 2025/05/22(木) 11:11:23  [通報]

    >>436
    中卒の事務職正社員で美人なんて人存在するのかな?
    今まで生きてきて、中卒の人をほとんど見たことない
    みんな高卒以上だわ
    ひとりだけ16でデキ婚した人なら知ってる
    学校からのお便りも読めなくて、役員が説明しなくてはならないような人だった…
    返信

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2025/05/22(木) 11:11:51  [通報]

    院卒だとお見合いパーティーで色眼鏡で見られる
    それどころか「院卒が来てる、ありえない」とすら言われる
    学歴自慢の男からは嫌そうな顔をされる
    経歴がよくも悪くも目立つ人は最初から学歴を晒せるマチアプや結婚相談所の方が楽
    返信

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/22(木) 11:11:54  [通報]

    >>485
    男はATM!とか言ってねえ
    ずる賢さが追いついてきた気もするな
    そのぶんまともに働いてる女性が割りをくいだしたが
    返信

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/22(木) 11:12:18  [通報]

    >>6
    特殊な環境にでも居ない限り出会わないからね
    会社で高卒の人すら見かけないと思う
    返信

    +26

    -3

  • 495. 匿名 2025/05/22(木) 11:13:01  [通報]

    >>314
    松田聖子や今井絵理子の方が稼いでるでしょ?
    女が選ぶ側なんだよ
    返信

    +3

    -5

  • 496. 匿名 2025/05/22(木) 11:13:27  [通報]

    私大卒で旦那高卒だけど、同じ職場で営業職だからか学歴あまり関係なくて(給与のスタート額は違うけど)旦那はガンガン昇進して管理職になった。
    高卒だけど頭の回転速いし、知識もあるしニュースにも敏感。情報収集力が凄い。
    旦那も、話していて理解が遅い人よりポンポン話ができる人がいいって感じ。
    高卒大卒じゃなくて、知識レベルが合う人が一番居やすいんじゃないかな?
    返信

    +8

    -2

  • 497. 匿名 2025/05/22(木) 11:14:10  [通報]

    >>470
    地頭はいいのに勉強嫌いとかね
    返信

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/22(木) 11:15:02  [通報]

    >>479

    大卒の独身女性かあ
    おそらく稼ぎもあり、ひとりで生きていく自信があるからだと思う
    モテても結婚を選ばない人って普通にいるから
    あとは恋愛に興味ないとかかな
    これも意外と多い
    返信

    +9

    -1

  • 499. 匿名 2025/05/22(木) 11:15:27  [通報]

    >>355
    何が言いたいのか全然わからんけど職業が違っても価値観同じ人同士なんでしょ?
    返信

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/22(木) 11:15:59  [通報]

    >>460
    そもそも高学歴男性との合コンないやろw
    返信

    +5

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード