ガールズちゃんねる

これは大人じゃないとわからないだろうな。ということ

192コメント2025/05/23(金) 08:41

  • 1. 匿名 2025/05/22(木) 09:08:10 

    ときどき子どもに帰って誰かに甘えたくなるっていう感情
    あとなんだかんだ自分がやらなきゃどうしようもないって義務がたくさんあること(特に子ども関係)

    そういうのは大人にならないと分からないかな…と思いました

    みなさんはそういう「大人じゃないとわからないだろう」ってことありますか?
    返信

    +24

    -49

  • 2. 匿名 2025/05/22(木) 09:08:35  [通報]



    これは大人じゃないとわからないだろうな。ということ
    返信

    +141

    -38

  • 3. 匿名 2025/05/22(木) 09:08:43  [通報]

    人間の醜さと怖さ
    返信

    +101

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/22(木) 09:08:51  [通報]

    以前住んでいた町を懐かしく思う気持ち。
    返信

    +130

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:00  [通報]

    レバーの旨さ
    返信

    +3

    -9

  • 6. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:11  [通報]

    人間のほんとうのおそろしさ
    返信

    +90

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:14  [通報]

    罪を犯した時の実名報道への恐怖
    返信

    +30

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:17  [通報]

    牡蠣と蟹味噌の味
    返信

    +5

    -4

  • 9. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:24  [通報]

    金稼ぐ大変さ
    返信

    +127

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:32  [通報]

    もっと勉強して仕事の選択肢を増やせば良かった事
    返信

    +163

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:33  [通報]

    仕事終わりのビールの旨さ🍻
    返信

    +35

    -5

  • 12. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:42  [通報]

    バーで美味しいお酒を飲みながら楽しい会話
    返信

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:45  [通報]

    >>2
    この手のネタって妻が専業か共働きかで全然意味変わってくるよね
    返信

    +19

    -24

  • 14. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:50  [通報]

    バカは死ぬ
    返信

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:54  [通報]

    おとなのふりかけ の味じゃないの?
    返信

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:56  [通報]

    嫌いな相手でも仕事を円滑にするためには
    お互いにきちんと話を合わさないといけない
    返信

    +75

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:00  [通報]

    学歴は大事
    返信

    +11

    -12

  • 18. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:09  [通報]

    大人もまあまあバカだなー
    18歳って大人かと思ってたらもう50歳?
    マジで?早いわ〜
    返信

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:12  [通報]

    親のありがたみ
    返信

    +19

    -9

  • 20. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:19  [通報]

    子どもの頃に戻って家族で過ごしたあの家に帰りたいと思う気持ち
    返信

    +45

    -11

  • 21. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:19  [通報]

    大林素子の大きさ
    返信

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:25  [通報]

    本音と建て前
    返信

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:38  [通報]

    お金を稼ぐ事の大変さ
    返信

    +45

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:40  [通報]

    お金の大切さ。
    定期的にお金が入る(お給料とかでも)ありがたさ
    返信

    +76

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:53  [通報]

    >>13
    しょうもな
    返信

    +15

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:55  [通報]

    年々時間が経つのが早く感じること
    返信

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:30  [通報]

    コーヒーのほろ苦さを美味しいと感じるのは大人以降なのだと思う。
    返信

    +20

    -4

  • 28. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:33  [通報]

    子ども時代、学生時代のありがたさ
    返信

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:40  [通報]

    学生時代に真面目にちゃんと勉強して
    いい大学や職業につくメリット
    こんなに差がつくと知ってたら死ぬ気で勉強してた
    返信

    +66

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:43  [通報]

    子供にお小遣いやお年玉をあげたくなる気持ち

    ただクソガキは駄目だ
    そういう愛着沸かない
    返信

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:44  [通報]

    腹の肉付き
    返信

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:51  [通報]

    >>2
    あら?うちの夫か?
    返信

    +3

    -8

  • 33. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:56  [通報]

    天皇のありがたさ
    返信

    +7

    -5

  • 34. 匿名 2025/05/22(木) 09:12:02  [通報]

    主演ドラマ採用そうかそうか
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/22(木) 09:12:12  [通報]

    >>2
    なんかリアルね
    返信

    +30

    -7

  • 36. 匿名 2025/05/22(木) 09:12:31  [通報]

    >>3
    いやそれは学校でかなりわかるぞ。
    子供は残酷だし、中学生ぐらいにもなれば大人の醜さもわかってくる。
    返信

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/22(木) 09:12:55  [通報]

    >>2
    こんな1万人に一人もいないような素敵な夫と鬼嫁の話されても
    返信

    +121

    -6

  • 38. 匿名 2025/05/22(木) 09:13:01  [通報]

    >>2
    謎の怠さ
    若い頃は全く分からなかった
    返信

    +17

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/22(木) 09:13:03  [通報]

    >>9
    昔は金って言ってたけど、品がないなと思ってお金と言うようになったわ。大人だから。
    返信

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/22(木) 09:13:08  [通報]

    社会保険の高さ&使われ方に納得いかない
    引かれるものが多すぎる
    そして税金を1円も払っていない外国人に使われることが本当に腹立たしい
    返信

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/22(木) 09:13:16  [通報]

    そんなに小中の友達って重要じゃない
    返信

    +21

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/22(木) 09:13:28  [通報]

    >>10
    勉強しなさいって言ってくれる人の有り難さもね
    返信

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:15  [通報]

    お金の大切さ、お金を稼ぐことの大変さ
    返信

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:16  [通報]

    ドラえもんの「大人ってかわいそうだね」という言葉の重み
    平然とスルーした私がアホだった
    返信

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:17  [通報]

    20代までのエネルギーと経験はとても貴重だという実感
    返信

    +35

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:44  [通報]

    既婚者男の不倫率
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:48  [通報]

    >>6
    職場のおじさんが若い男性社員(悪口おじさんの子供と同年代)の陰口言っててびっくりした
    返信

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:51  [通報]

    >>41
    これは一理ある
    友達付き合いって移ろいがちなんだよね
    幼馴染とかいる人が羨ましいよ
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:54  [通報]

    唐突にバイアグラって何?って小1の甥っ子に聞かれた。
    とりあえず、「大人の男の人が飲む元気になる薬。大人になったら分かるよ」って言っておいた。
    甥っ子は「そっか~。大人は頑張らなきゃいけないもんね!」と言って話は終わったからよかったよ。
    どこで知ったんだか…。
    返信

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:55  [通報]

    いつも使う道なのに
    あれ?と思うこと
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:59  [通報]

    食べても食べても太らないと思ってたけど
    大人になると代謝が落ちて普通に太り出す
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/22(木) 09:15:07  [通報]

    若い時は一瞬ですぎるということ
    大事にして欲しい
    返信

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/22(木) 09:15:42  [通報]

    昭和生まれが懐かしむトピでちょっと泣きそうになる

    昔のお菓子とかおもちゃとか

    エモいって言葉自体は新しめだけど、われわれが本当のエモさを感じてると思う
    返信

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/22(木) 09:15:48  [通報]

    朝起きた瞬間から常にだるいという感覚
    返信

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/22(木) 09:16:07  [通報]

    >>29
    難関大卒の人って人間性が違う
    穏やかで冷静
    返信

    +7

    -7

  • 56. 匿名 2025/05/22(木) 09:16:13  [通報]

    黒部ダム建設の苦労や凄さ
    子供の頃はへーダムかぁこんなもんねーみたいな感想だったけど、大人になって改めてその苦難や心意気に尊敬と感謝の念を覚えた
    尊きみはしらに捧ぐ で込み上げた
    返信

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/22(木) 09:16:14  [通報]

    時間は爆速で過ぎ去るということ
    小中学生って時間の流れがやたらと遅く感じるけどそれは一生ではないんだよね
    返信

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/22(木) 09:16:38  [通報]

    突然農業を始めたくなる気持ち
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/22(木) 09:16:43  [通報]

    永遠に子供のままでも若いままでもないこと
    実際婆になるまで何故かみなわからないんだよね
    そして今日も婆叩きを
    後で自分に返ってくるだけなのに
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/22(木) 09:16:52  [通報]

    >>36
    むしろ学校が一番わかる。あんな集団で行動や生活する事なんて大人になってから一度もない。
    職種によるけど。
    返信

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/22(木) 09:16:53  [通報]

    >>13
    共働きなら許されるってこと?
    専業主婦は論外だけど。
    返信

    +1

    -6

  • 62. 匿名 2025/05/22(木) 09:16:57  [通報]

    >>49
    家にあったんじゃない?w
    返信

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/22(木) 09:16:58  [通報]

    勉強することの大事さ
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/22(木) 09:17:33  [通報]

    >>7
    私は逆に歳を重ねるほど、世間体に対する自意識過剰さが薄れていってるなって思うな
    自分や家族、身近な人がもしも犯罪や無様な真似をしても、人生終わった…って思わないだろうなって思うようになったというか
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/22(木) 09:17:46  [通報]

    いい男は大学時代に見つけること
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/22(木) 09:17:52  [通報]

    芸能人も偉人も親もみ〜んな「ただの人」でしかないということ
    返信

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/22(木) 09:18:16  [通報]

    眞子ちゃんと小室くんの純愛結婚が何故あんなに叩かれたのか
    純愛でもねぇ。。みたいな

    子供産まれたみたいね
    返信

    +0

    -6

  • 68. 匿名 2025/05/22(木) 09:18:33  [通報]

    >>37
    素敵な旦那の話じゃなくて鬼嫁がたくさんいるんでしょ。

    サッカーの大久保が家事が好きで、結婚しても料理の後の皿洗いだけやってくれればうれしいみたいな投稿したら真ん中みたいにフルボッコにされてたわ。皿洗いしないなら料理したうちに入らないし家事やった気になっちゃいけないと思ってる女がたくさんいるらしい。
    返信

    +13

    -5

  • 69. 匿名 2025/05/22(木) 09:18:39  [通報]

    疲れてても自然と愛想笑いをつけるテクニックがつくこと
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/22(木) 09:18:57  [通報]

    車の運転席からの自転車、歩行者の見え方
    車から見えてるだろう、止まるだろうと過信してると大変なことになる
    夜道で上下黒い服だとかなり見えにくいよとか
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/22(木) 09:19:28  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/22(木) 09:19:29  [通報]

    >>10
    勉強すれば選択肢が増やせた人は最初から勉強してるから
    こういう後悔をしてる人は、まあ大体勉強したとしてもダメな部類
    返信

    +5

    -5

  • 73. 匿名 2025/05/22(木) 09:19:39  [通報]

    >>10
    でも仮に今また子供に戻れても目一杯遊ぶと思うw
    返信

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/22(木) 09:19:42  [通報]

    20代のときう〇こ漏らしたときは絶望した
    ウイルス性胃腸炎だったけど、歳を重ねてわりと漏らし経験者は多いことを知った
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/22(木) 09:20:16  [通報]

    >>2
    なんか違うんだよな
    この中の一つでも本当にずっとやってる夫いるの?そしてプラス多くてガル男多くね?
    返信

    +47

    -7

  • 76. 匿名 2025/05/22(木) 09:20:18  [通報]

    >>2
    これは大人じゃないとわからないだろうな。ということ
    返信

    +46

    -5

  • 77. 匿名 2025/05/22(木) 09:20:19  [通報]

    >>58
    リトルインフォレスト
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/22(木) 09:20:37  [通報]

    >>2
    せめて画像の外でお互いにありがとうと言える夫婦であってほしい
    返信

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/22(木) 09:20:53  [通報]

    健康の大切さ
    返信

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/22(木) 09:21:24  [通報]

    >>2
    なんかしてもらったらまず「ありがとう」
    子供でもわかってることだと思うけど、大人になったら分からなくなるってこと?
    返信

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/22(木) 09:21:37  [通報]

    >>49
    ニュースで当時普通にやってた
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/22(木) 09:22:19  [通報]

    >>68
    皿洗いだけでいいの?
    優良物件すぎる
    返信

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/22(木) 09:22:45  [通報]

    夏の夕方に妙にノスタルジックな気持ちになる事
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/22(木) 09:22:48  [通報]

    >>76
    逆もあるのか🤣
    返信

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/22(木) 09:22:52  [通報]

    >>10
    勉強して、頭のいい人悪い人と接すると視野が広くなる
    いろんな人がいるんだなって
    返信

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/22(木) 09:22:57  [通報]

    >>10
    ほんとそれ。中学生の子どもにはそう言ってる。
    まぁ、この歳でそんなこと言われてもピンとこないんだろうなぁ…。
    返信

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/22(木) 09:23:21  [通報]

    動物の命の大切さ
    犬の寿命が人間より短いってよく分かってなくて、亡くなった時本当にショックでもっと一緒に遊んであげたら良かったと後悔した
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/22(木) 09:23:34  [通報]

    >>84
    だから逆が2コメでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/22(木) 09:24:36  [通報]

    >>37
    いや、今時はこんなのも珍しくないよ
    理解のある彼みたいなのもよくいるし
    そう考えると何もしないゴミみたいな旦那つままされる女バカすぎと思う
    この画像の男もカス嫁捕まえたなと思うけどw
    返信

    +13

    -4

  • 90. 匿名 2025/05/22(木) 09:25:23  [通報]

    >>80
    悲しいけどそういう知り合い多い
    お店の人にごちそうさまでしたなんて言わなくていいよとか言い出す大人いるよね
    私はお金払ってるからお礼の言葉なしでOKとは思わないから言ってる
    返信

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/22(木) 09:25:44  [通報]

    学生でバイトしてた時に社会人から学生は楽しそうで良いねって言われて学生同士で学校行ってからバイトしてんのに社会人の方が働いてるだけで楽じゃんって言い合ってたけど社会人の方がしんどい
    責任の問題と言うか学生は結局自分がお金欲しいだけで生活かかってないから
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/22(木) 09:25:55  [通報]

    >>76
    これむしろ女が逆をやってるよね?
    上を平等にしろ!差別だ!と騒ぐ割に下はいつまでもやめようとしない。
    返信

    +1

    -14

  • 93. 匿名 2025/05/22(木) 09:26:06  [通報]

    >>88
    ごめん2コメの逆もあるんかいってコメントでした
    返信

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/22(木) 09:27:10  [通報]

    >>84
    総じて女が無能てこと
    男選びも手のひら転がしもできない女が多い
    返信

    +0

    -9

  • 95. 匿名 2025/05/22(木) 09:27:24  [通報]

    このトピ、小中学生に読んで欲しい
    ガル民達の経験を活かして若い貴重な時を有意義に過ごして欲しいな。子供たちは今を生きるからピンとこないだろうけど、頭の片隅にでも入れておいて欲しい。
    返信

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/22(木) 09:27:50  [通報]

    >>1
    >子どもに帰って誰かに甘えたくなるっていう感情

    主のこれって大人になると分かるとかそういうことなの?
    私はこの感情を持ったこと一切ない
    大人であるいまの状態でたまに夫に甘えたりすることが幸せなのかも
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/22(木) 09:28:20  [通報]

    >>41
    付き合いあるの一人もいないわw
    大学の時の友達しか繋がってない
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/22(木) 09:28:53  [通報]

    歯の大切さ
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/22(木) 09:29:08  [通報]

    >>41
    大人になればそうだけどね
    通ってる当時は重要だから…
    返信

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/22(木) 09:29:43  [通報]

    >>93
    こちらこそごめんね
    返信

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/22(木) 09:31:23  [通報]

    子供の頃から好きなものは大人になっても変わらないと言うこと
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/22(木) 09:33:06  [通報]

    >>1
    ずっと甘えてる人のが多くない?
    身近なところでは物の説明書を読まないとか
    他人にどうにかしてもらう前提で動いてる人多いよ
    返信

    +3

    -4

  • 103. 匿名 2025/05/22(木) 09:33:25  [通報]

    小学生を性の対象として見ている大人の多さ
    学校、塾、公園、街中などで怖い目に遭う事
    返信

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/22(木) 09:33:37  [通報]

    正論が正解じゃないことがあるということ
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/22(木) 09:34:36  [通報]

    >>76
    これうちの旦那!
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/22(木) 09:35:06  [通報]

    >>82
    でも皿洗いしないから家事してないのと同じって言う女がいっぱいいたよ。
    返信

    +1

    -4

  • 107. 匿名 2025/05/22(木) 09:35:42  [通報]

    >>2
    ガル男の割合調査でもしてるの
    返信

    +11

    -3

  • 108. 匿名 2025/05/22(木) 09:36:51  [通報]

    スペックガチャと親ガチャと環境ガチャは「ある」
    自分が周りより優れてる事もガチャのおかげ
    天狗になるな
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/22(木) 09:38:11  [通報]

    皆お芝居をしているという事
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/22(木) 09:40:36  [通報]

    >>92
    ガル男は巣に帰りな
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/22(木) 09:41:06  [通報]

    >>10
    高校入学して気が付いたが遅かったわ
    返信

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/22(木) 09:41:43  [通報]

    勉強はテストのためだけじゃなくて搾取から身を守るためでもあること
    義務は教えられるけど権利は教えられてないこと
    返信

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/22(木) 09:41:48  [通報]

    >>37
    Theardsにたくさんいますよ〜
    あそこは旦那の悪口を書きまくる主婦の溜り場
    返信

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/22(木) 09:42:13  [通報]

    「自己愛性人格障害」という知識。
    子供の頃から知っていればもっと早く逃げる事が出来たかもしれないのに。
    道徳とかで教えてほしい。
    返信

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/22(木) 09:42:29  [通報]

    >>106
    家事は全部やれと…
    怖すぎる
    分担でいいじゃん
    返信

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:12  [通報]

    >>103
    カワイイ女の子は危ないがカワイイ男の子も今は危ない
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:59  [通報]

    >>10
    大卒じゃないと面接すら受けれない会社あるなんて知らなかったや...
    返信

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:51  [通報]

    人の作ったご飯が食べたい
    中高生の頃、お弁当が嫌でたまに作れなかったから購買で何か買って!とお金渡されるのが嬉しかった
    バイトはじめて、マックや吉牛を食べて感動した
    いまは外食はもう飽きて、人の作ったご飯が食べたい
    返信

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:06  [通報]

    >>101
    思春期までに聴いた音楽が一番好きになるらしいわ
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:15  [通報]

    人の本質
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:05  [通報]

    >>113
    あそこの奥様方はご主人の悪口言わないと仲良くなれない体質なのかも
    他の話題でも必ず悪口になるし見てて悲しいなと思う
    アンインストールした
    返信

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:27  [通報]

    >>55
    学歴と人格は比例するよね。

    ついでに、地価、治安、親の収入、子供の成績も。
    返信

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2025/05/22(木) 09:51:13  [通報]

    青春は一度きりということ。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/22(木) 09:51:33  [通報]

    お母さんはスーパーマンじゃない
    返信

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/22(木) 09:53:15  [通報]

    自由と無責任の履き違え
    嫌なら逃げればいいじゃん、やめればいい、じゃないんだって事
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/22(木) 09:55:39  [通報]

    >>3
    段々と汚れていくよね
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/22(木) 09:56:31  [通報]

    >>8
    エビは焼いた頭が1番美味しい
    返信

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/22(木) 09:57:28  [通報]

    >>9
    100万稼ぐのは大変だが使うのは一瞬
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/22(木) 09:58:29  [通報]

    青春時代の懐メロを聞いたら心臓がギュってなること
    返信

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/22(木) 09:59:57  [通報]

    >>20
    くだらない日々が宝物だったね
    返信

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:28  [通報]

    >>114
    ウチの家族、私も含め親族みんな自己愛の傾向がある。
    自慢と不満言うのが
    当たり前の会話だと思ってた。
    思春期くらいで知れてたらと思う。
    最近イトコ達も「うちら変人だから」って言うから自覚したんだと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:38  [通報]

    >>8
    パンにオリーブオイルつけて食べる美味しさ
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:38  [通報]

    >>76
    外国だと嫁にお金出さないの当たり前らしいね
    日本は女性に優しい
    返信

    +2

    -5

  • 134. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:53  [通報]

    >>10
    しかしあの頃はあの頃で子供にしかわからない悩みがあった気がするから、無理しすぎない程度に頑張った結果が今の自分じゃないかな
    返信

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/22(木) 10:07:07  [通報]

    >>16
    そして話を合わせようとするも、信じられないくらい理解力が無かったり精神が幼くて感情を前面に出して話が通じない人達もいるので、言葉の選び方も学んでいかなきゃいけない
    返信

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/22(木) 10:08:13  [通報]

    ずっと成長し続けた身体が
    大人になったらもう後は下降線しかなくて
    更に時々大きな段差がある事
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/22(木) 10:11:37  [通報]

    >>2
    最後全部放棄して寝れるのがうらやましいけど
    返信

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/22(木) 10:12:26  [通報]

    >>2
    え、現実には女性が稼いでも家事育児は男性やらないじゃん。
    これは大人じゃないとわからないだろうな。ということ
    返信

    +24

    -3

  • 139. 匿名 2025/05/22(木) 10:13:10  [通報]

    所謂チクチク言葉を子どもに使ってほしくないという気持ち。
    先生や親は教育として仕方なく叱ってるのかと思ってたけど、
    今はそんな言葉使わないで(涙)って感じ
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:31  [通報]

    >>2
    これTwitterで、リアルの知り合いの非モテ独身男性が一生懸命リツイートしてた笑 こんなのばかり大量にリツイートしてる知り合いくん。

    こんな女殆どいないっつぅの笑
    私なんか旦那へありがとうばかり思ってるし旦那大好き。ち

    こんなのばかり観て、女を知った気になってるからあなたはどんどん非モテおじさんになるんだよ…??といつも思ってる笑
    返信

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2025/05/22(木) 10:19:03  [通報]

    >>138
    いつもの貼っておきますね
    これは大人じゃないとわからないだろうな。ということ
    返信

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2025/05/22(木) 10:20:03  [通報]

    >>70
    子どもの頃は車が動いてるって感覚だったけど、
    免許取ってからやっと人が動かしてるって認識に変わったな。
    だから過信しちゃだめだし、これをどう子どもに伝えるか・・・
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/22(木) 10:30:07  [通報]

    >>113
    Theardsってそんなとこなんだ
    インスタに流れてくるのがいつも気になってたけど知らなかったわ
    返信

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/22(木) 10:33:44  [通報]

    若者向けの作品で親が子に向けて言う「付き合う相手はよく考えた方が良い」って言葉
    ほとんどの場合、嫌な感じに描かれていてその真意を理解されず反発されるだけだけど、大人になって身に染みる
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/22(木) 10:34:06  [通報]

    嫉妬で意地悪をされていたこと
    (若い頃は自分の魅力に気づいてなかった。あれはやっかみだったんだなと気づいたのは40越えてから)

    セックスの相性
    (ある程度こなさないと分からなかった)
    返信

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/22(木) 10:34:55  [通報]

    一見楽しそうな親戚の集まりの
    水面下攻防戦
    返信

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/22(木) 10:36:26  [通報]

    茗荷やネギなど薬味の美味しさ
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:01  [通報]

    >>86
    私は勉強せず底辺校行ったのでよく伝えてます。底辺校でも国語理科地理なんかは中3の今でも答えられる事はあるけど、歴史英語数学の話しを旦那(国立大)としてると私はちんぷんかんぷんだから反面教師にしろと言ってます。
    返信

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:31  [通報]

    >>67
    小室氏が好青年な見た目だったけど、学生時代は派手に女性と遊んでた
    あとは小室母が元婚約者だか元カレからお金もらってたのを別れる時に返す返さないで大揉めしてるんじゃなかったっけ
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/22(木) 11:02:30  [通報]

    >>37
    ガルは鬼嫁だらけじゃん
    返信

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:04  [通報]

    >>133
    日本人のハゲたおじじが
    「外国だと嫁にお金出さないの当たり前なんだよ」
    って言いながら、若い女探してるのは恐怖だよね

    男女平等なのに年齢はがっつり不平等 

    おばさん嫌いというおじさん笑
    同世代で仲良くしな
    返信

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:18  [通報]

    してあげたいことをしてあげられる幸せ
    してあげたいことが出来ない辛さ
    してあげられるのにしてあげない方がいいと判断した場合の苦衷
    返信

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:25  [通報]

    >>92
    年取るともっと深刻
    これは大人じゃないとわからないだろうな。ということ
    返信

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/22(木) 11:11:40  [通報]

    失恋した時に慰めてくれる友人や同じ夢を追いかけてくれる仲間の大切さ。
    ↑これは大人にならないとわからないと思う。
    ドリカムの「サンキュ」聴いたり映画の「アンヴィル〜夢を諦めきれない男たち」を見るとそう思う。
    返信

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/22(木) 11:13:00  [通報]

    >>2
    女性の職業も
    会社員9時17時勤務って補足しとけよ
    助けて、はこっちも同じだわ
    返信

    +12

    -4

  • 156. 匿名 2025/05/22(木) 11:18:33  [通報]

    >>2
    最初の時点でうちは理解あるわw
    残業大歓迎!早帰宅された方が面倒臭い
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/22(木) 11:21:10  [通報]

    >>103
    精神年齢死に絶えてるクソゴミが増えすぎ
    性的マウント子供にして恥ずかしいとも思って無い
    バカすぎて生きてる価値なし
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/22(木) 11:28:55  [通報]

    >>141
    これみかたがよくわからない💦よこ
    返信

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/22(木) 11:30:46  [通報]

    >>140
    いってやってよ、キモいから。
    そういうの野放しにしてないで( ; ; )エスカレートしたらはんざいおこるから
    みてみぬふりしないでーよこ
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/22(木) 11:31:34  [通報]

    >>105
    なぜ結婚した
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/22(木) 11:37:04  [通報]

    >>1
    生きるのは難しいこと。

    子どもの頃と違って、仕事しないと生きていけないし
    「辛かったら仕事辞めていいんだよ!」って簡単に言えるけど、次の仕事もしないと生きていけない!
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/22(木) 11:37:23  [通報]

    >>2


    >>89
    🤣🤣


    >>75
    これすぎて……!!!!!!!!💢

    やってないから言われる
    (あれもこれもやってないんだから、目の前の今のこれくらいやりなさいよ!!!!的な)
    ということがよのなかほとんどだよね。

    といいつつ
    うちは、わたしが可愛く甘えてお願いして
    図?のような事を夫はほとんどやってくれる。
    全部やってくれる上に、わたしより何倍もタフだから
    同じスケジュールで動いた私が倒れる時でも
    (例えば、年末年始2週間海外旅行行ったんだけど、私は絶対それだけのイレギュラーなイベントがあったら、3週間ぐらいはほとんど休まないと回復しないので、それを見越して、その後のスケジュール組んでた。けど、夫は丸一日かけて夜に帰国した次の日から仕事始め。そのスケジュールきつくないと聞いたけど、飛行機代節約できるからそれでいいと。別に平気って言って本当に出社していって全然体調崩してない。案の定私は3週間ぐらいずっとよわよわで守ってもらってた。)
    みわなに神と呼ばれている。

    別に、うちの夫ほどタフで完璧な人でなくても
    お互いへの思いやり、信頼関係心許せる関係性が築けていたら、こんな状態にはならないんだけどね。
    なんで女性が怒りまくってるって言うイラストにするのか。
    ほんと
    弱者男は未熟なんだね。

    返信

    +5

    -4

  • 163. 匿名 2025/05/22(木) 11:45:57  [通報]

    >>158
    赤がお金が発生するお仕事
    青は家事育児みたいなお金が発生しないお仕事(ボランティアみたいなのも含む)
    無償労働は男性の5倍女性がやっているから女性ばかり苦労してる!って見れるけど
    実際のところは有償労働と無償労働の合計時間はトントンだからどっちがどっちとかは無いってこと
    返信

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:58  [通報]

    はした金やノリで人生を失う恐怖
    履歴書とか結婚とかどーすんだって思う
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:43  [通報]

    >>151
    おばさんブチギレてる😂
    返信

    +2

    -4

  • 166. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:36  [通報]

    >>76
    この男こそテイカーだよ…
    返信

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/22(木) 13:01:12  [通報]

    >>141
    女はタダ働きも多ければ稼いだところで男は家事育児やらないってことじゃん。
    あと長時間労働減っても日本の男は家事育児やらんよ。
    返信

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/22(木) 13:32:00  [通報]

    みょうがのうまさ
    返信

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2025/05/22(木) 14:38:45  [通報]

    幽霊よりも人間の方が怖いってこと
    ニュースは見せてた方がいいし、ある程度の年齢になったらサスペンスやアクション映画とかも見せた方がいいと思う。(96時間とかの拉致系とかも良い)
    映画で擬似体験させて危機感を覚えさせることって大事。連れ去られた後何されるか?何知らない時は連れ去りは親と会えなくなるから悲しいくらいにしか思わなかったけどそれ以上に酷いことされるからね。
    私は幼稚園の時に被害に遭ってから子どもながらに防犯意識高くなった。それ以前は知らない人は危ないとか言われても周りの大人は子どもみるとニコニコしてくれて優しい人しかいなかったから「あぶない?何言ってるんだろう?みんな優しいのに」って感覚だったから。
    ニュースも見ず戦争も知らずハッピーハッピーで育つと危険なことに足を突っ込んでるって気付けなくなると思う
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/22(木) 14:50:47  [通報]

    家庭の内情はちょっと隠すべき
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/22(木) 15:05:29  [通報]

    >>165
    日本人のハゲたおじじが「外国だと嫁にお金出さないの当たり前なんだよ」
    って言いながら、若い女探してるのは恐怖

    に対して、なんかいい言い返してみて欲しい
    返信

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/22(木) 15:06:05  [通報]

    >>166
    笑えるよね
    返信

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/22(木) 15:12:49  [通報]

    >>143
    もう凄いですよー
    旦那の悪口には賞賛の嵐ですが
    旦那側がちょっとでも、妻の不満を言えば、奥さんをそうさせたのは旦那側にある等旦那の立場はめちゃくちゃ弱いです
    あと専業主婦の年収は1000万あるのよ!系の嘆きも
    リアルに見れます。
    返信

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2025/05/22(木) 16:33:21  [通報]

    >>18
    最近の子供叩きの風潮ってマジでいい歳したおっさんおばさんがバカだからだと思うわ
    精神年齢が小学生レベル
    返信

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2025/05/22(木) 16:34:04  [通報]

    >>37
    ほんまこれなw
    返信

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/22(木) 16:36:03  [通報]

    チー牛涙目で敗走しちゃってるじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/22(木) 18:47:07  [通報]

    >>1
    仕事中の私用電話がどれほど迷惑か
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/22(木) 18:47:56  [通報]

    >>2
    なぜこんなバカと結婚したの
    この男もこの女も
    返信

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/22(木) 18:55:08  [通報]

    >>80
    子どものころから分からなかったバカが年食っただけ
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/22(木) 18:56:52  [通報]

    >>96
    それなら私は大人になったことないかも笑
    返信

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/22(木) 18:57:25  [通報]

    >>41
    ゴミばっかだけどあしらいは大事かと
    返信

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/22(木) 19:01:45  [通報]

    >>151
    おじさんもおばさんもいいのよ
    バカが嫌いなだけなのよ
    返信

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2025/05/22(木) 19:06:34  [通報]

    >>169
    暗闇を怖いと思い込ませるのも大事だね
    機械室や物置に入って遊んでたら誰もいないと思われて外から鍵されちゃったり、夜に冒険みたいな気分でコンビニ行っちゃったり
    そういう子たちの中から連れ去りや暴行被害、死亡事故が多く起きているからね
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/22(木) 22:32:42  [通報]

    >>153
    「オバチャンやだ!🥺」



    コロせ。
    返信

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/22(木) 23:08:50  [通報]

    >>3
    私は子供の時の環境が悪すぎて、大人になってから、こんなに素晴らしい人が沢山いる世界だったんだ。って感動したタイプだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/23(金) 00:04:53  [通報]

    >>184
    でもお婆ちゃんになった母親は大好き!
    返信

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2025/05/23(金) 00:19:55  [通報]

    台風来てほしくない
    雪降ってほしくない
    返信

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/23(金) 00:57:22  [通報]

    >>1
    私もありますよ
    童心に帰って、自分以外の誰かとか親に何もかも忘れて無邪気に甘えたりしたいですよね
    もう親が死んでいて叶わないんですけどね
    多分それって、寂しいとか誰かに許されたいっていう気持ちがあるのかもしれません
    ストレスが限界のとき、幼児退行したくなるときありますし(一時的に自分以外の別の何かになりたいんだと思う)
    逆に愛したい可愛がりたい甘やかしたいという感情もあるので、飼っているペットを毎日撫でくりまわしています
    あまり理解されないかもしれませんが、全然恥ずかしいことじゃないですよ
    大人になって、死ぬまで大人をやるって毎日大変ですもんね
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/23(金) 02:05:11  [通報]

    >>2
    誰もそんなこと言ってないよ?
    そもそも子供もいないくせに架空の女叩きして病んでるね
    病院行きなよ
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/23(金) 06:44:25  [通報]

    >>76
    今時は共働きが当たり前。
    でも家事育児は女の仕事。ってそこは都合よく昭和の価値観なんだよね
    返信

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2025/05/23(金) 08:11:21  [通報]

    >>167
    もし本気でそれを言ってるのであれば意図を理解できてないからいいや
    返信

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/23(金) 08:41:19  [通報]

    >>190
    結婚したら女が名字を変える
    次男でも三男でも男は変えるなんて頭にない
    女性が名字変えたくないと言うと、えっ結婚したくないの?とまで義親は飛躍するだろうね…
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード