
【速報】長野電鉄の走行中の列車に農業用ハウスが接触した事故 乗客の男性1人が死亡 男性2人けが 窓ガラスが割れる 強風の影響か 当時、県北部に竜巻注意情報 長野・須坂市
205コメント2025/05/24(土) 13:01
-
1. 匿名 2025/05/21(水) 21:24:58
出典:newsdig.ismcdn.jp
【速報】長野電鉄の走行中の列車に農業用ハウスが接触した事故 乗客の男性1人が死亡 男性2人けが 窓ガラスが割れる 強風の影響か 当時、県北部に竜巻注意情報 長野・須坂市 | SBC NEWS | 長野のニュース | SBC信越放送 (1ページ)newsdig.tbs.co.jp長野電鉄で走行中の列車に農業用ハウスが接触した事故で、50代から60代の乗客の男性3人が病院に運ばれ、このうち1人が死亡しました。
警察や長野電鉄などによりますと、21日午後5時50分ごろ、長野行きの上り列車が須坂駅と日野駅の間で農業用ハウスと接触し窓ガラスが割れたということです。
+47
-10
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 21:25:46
ハウスが動いたの?え?+502
-6
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 21:25:51
亡くなった人いるのか。。。
ご冥福をお祈りします+452
-4
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 21:25:56
どういうこと😨+196
-6
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:19
亡くなるって相当の衝撃?
+236
-12
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:19
あぶにゃいな+2
-33
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:21
何が起きた!?(;゚д゚)+34
-4
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:28
風が強かったからかな、ハウスが動いちゃった?+88
-3
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:41
ハウスって移動式だったの?+9
-26
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:43
>>2
竜巻に近い強風なら
飛んだんじゃないかな+274
-5
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:48
>>2
事故当時、県北部では竜巻注意情報が出されていました。+226
-2
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:49
まさか電車に乗った時はこんなことになるなんて思いもしなかっただろうね…
ご冥福をお祈りします。+362
-1
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:50
ガラスで失血って事?怖すぎる!+86
-0
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:50
脱線でもなくあんな鉄の塊に乗ってた客が死ぬんだ‥+240
-2
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:59
ハウスが突風で飛ばされて電車に突っ込んできたってこと?こんなことが起こるなんて・・・亡くなってしまった人もいるとは+216
-1
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 21:27:04
>>1
ただただ農業用ハウスを設置していた農家さんが可哀想。
日本は農家さんが食を支えてるんだよ。
参院選は自民党へ。+11
-60
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 21:27:05
>>1
車輪付きのハウス?+1
-24
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 21:27:06
竜巻でハウス飛んだってこと…?
怖すぎない…??+112
-1
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 21:27:16
窓ガラス突き破って電車の中にいた方が亡くなったの?どういう経緯だろう
怖い+124
-3
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 21:27:17
人身事故以外の列車事故で亡くなるとか珍しいよね。すごい気の毒…+180
-0
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 21:27:24
ハウスが強風で吹っ飛んで電車にぶつかって乗っていた乗客が亡くなったってこと?
こわい!+76
-0
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 21:27:25
ハウスが飛んできて、窓ガラス破って鉄骨がなんかが頭にぶつかったのかな。怖すぎる+83
-0
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 21:27:38
>>9
亡くなった人がいるのにクソおもんない事書くなよ+72
-1
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 21:27:52
雹が降り出してめちゃくちゃ強風だったよ…+16
-1
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 21:28:00
ハウスが強風で動いちゃって、電車にぶつかって窓ガラスが割れて、割れたガラス片で怪我をした乗客が亡くなった??
運が悪すぎるというか…
ご冥福をお祈りします。+32
-3
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 21:28:02
ハウスが突風でぶっとんできて電車にぶつかってガラス突破して乗客に刺さったってことなのかな
めちゃめちゃ怖いわ+18
-0
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 21:28:11
>>1
文章間違えてるのかと思って何度か読み返したわ+32
-0
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 21:28:12
強風でも運行した電鉄側の責任問題にもなるのでは…+1
-18
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 21:28:14
飛ばされた布団が引っかかったの類と思ったら人亡くなってる。悲しい。+34
-2
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 21:28:15
>>12
夕方は雹も降ったと言ってたしだいぶ不安定な天候だったんだろうね+30
-1
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 21:28:39
>>17
それとこれはかんけーない+14
-0
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 21:29:01
>>2
タイトルわかりにくいよね
「強風で農業用ハウスが走行中の電車に衝突」って最初に理由言ってくれんと状況が理解できない+362
-8
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 21:29:12
亡くなった男性が気の毒だ
人生、いつ何が起こるかわからないね+68
-0
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 21:29:20
>>4
こういうこと!🚋💥😨…🤯+1
-21
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 21:29:26
ハウスって固定されてないの?+1
-8
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 21:29:40
こういうの防ぎようがないよね
この前の飛び降り巻き込みのやつも+4
-3
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 21:29:48
>>17
何このマイナス!?!?
米農家さんは自民党支持!
自民党を批判すると言う事は日本の米農家を否定するのと同じだよ!+2
-31
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 21:29:54
>>34
明日はアンタ…かも+2
-13
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 21:29:56
スピードが出てるものにスピードに乗って物が飛び込んできたら、こういう悲劇も起こるのね…+2
-0
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:00
>>12
竜巻の恐ろしさっていろんな被害を出すことなんだなとわかった…+58
-0
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:08
竜巻で電車と当たったのか…。
これはどうしようもない。
対策があるとしたら、電車の方で徐行運転するしか…。
でも竜巻注意報が出るたびに徐行もしてられないよね。+22
-0
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:13
長野市住みだけど、めっちゃ落雷怖かったな
竜巻は知らなかった
亡くなられた方ご冥福をお祈りします。+44
-0
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:21
すごいタイミングでハウスが電車に接触しちゃったんだね
これハウスの持ち主の管理責任かな?
賠償されるんだろうか
それで済む話では無いんだろうけど+10
-7
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:23
>>38
自民アンチやろわざとらしい…+10
-0
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:36
ハウスってあのハウス?
そんなことあるの!?信じられない
しかも亡くなってるなんてとんでもない
こんなん避けようもない+2
-0
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:49
>>29
そういうことあんまり言うと、竜巻情報出るたびにあちこちの電車止まって困る人多数になるけどいい?+12
-0
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:57
>>39
でもホントにそうだよ
明日は我が身かも知れない・・・+20
-0
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 21:31:00
>>37
防ぎよう…ある!+1
-1
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 21:31:06
>>2
ニュース見た
小屋って、農業ハウスだったのか…
線路上の電車と当たったの!?
と思ったけど、ハウスなら風で飛んだかもしれないよね…
乗客が亡くなるほどの衝撃なんて、恐ろしいなあ+129
-1
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 21:31:21
長野電鉄がJR西日本と協力関係にしないとこうなる+1
-7
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 21:31:24
>>22
何両目なんだろう…先頭なら運転手いるし+1
-0
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 21:31:27
電車の上で亡くなってた事故だか事件も長野から新潟走ってたよね
あれ結局なんだったんだろう?+12
-0
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 21:31:47
ただ電車に乗ってただけで、家族を失った
ただ農業用ハウスを作っただけなのに
人を殺してしまった
+9
-4
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 21:31:48
6〜7年前の台風の時にうちの庭に小ぶりなビニールハウスが飛んできていて朝起きてびっくりした
さらにびっくりしたのがうちは全て塀に囲まれた庭なのにいつの間にか持ち主が無断で敷地に侵入して回収していったこと
強風で固定が甘ければ大きなビニールハウスも飛ぶと思う+12
-1
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 21:31:59
まさかこんな事故で亡くなるなんて本人も思ってもないよね
可哀想に+18
-0
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 21:31:59
>>1
今日の長野はそんな風強かったの?+14
-0
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 21:32:07
>>13
思った+5
-0
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 21:32:11
>>36
固定されているけど風力で飛ばされるってあるにはある。
ハウスとかなかに空気が入りこんで風船状になるとごっそりもっていかれる。+10
-0
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 21:32:12
うちも亡くなった義父が設置した大型のビニールハウスあったけど解体したよ
ほんと大きくて奥行き15メートル幅5メートルくらい
そばに県道通ってるし谷になってて強風吹き荒れるから怖くって
大変だったけどやっぱりやってよかったと思う+32
-0
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 21:32:27
>>36
固定されてたのが剥がれて飛んできたんでしょ
ガチの竜巻なら家だって吹っ飛ぶ
固定されてない家なんんてないんだから+21
-1
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 21:32:29
>>13
本当にね‥
家帰る途中だったんだろうね。
家族の気持ち考えるとさ‥+78
-0
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 21:32:41
>>1
突風か何かでビニールハウスが飛ばされたのかな?
以前、乗車していた電車が「竜巻注意報が出ているため安全が確認されるまで停車します」という車内アナウンスのあとに鉄橋の手前で止まってしまったことがあった。
現実にこういう事故があると、あの時の鉄道会社の判断は正しかったんだなって思うよ。予測不能だから怖いよね。+16
-0
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 21:32:49
竜巻って台風と違って地面から上に巻き上げる突風の塊だから、台風みたいにしっかり固定…したからと言って防げるものじゃないと聞いたことがある+7
-0
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 21:33:05
死んだ人ものすごく不運だ+10
-1
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 21:33:10
座席に座ってて、後ろから窓突き破って飛んできて後頭部に当たったのかな。+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 21:33:28
>>36
竜巻のおっそろしさを知らないな?+23
-0
-
69. 匿名 2025/05/21(水) 21:33:36
>>38
国からの開業医いじめが今すごいの知らんのか+4
-1
-
70. 匿名 2025/05/21(水) 21:34:01
>>43
変な風吹いてたもんね。
雷も鳴ってたし。
雨も降ってたよ。
信濃町住みです。+5
-0
-
71. 匿名 2025/05/21(水) 21:34:18
賠償金とか発生するんだろうか+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/21(水) 21:34:19
みんな可哀想…
竜巻だと強風対策した農業ハウスでも限界ありそう+18
-0
-
73. 匿名 2025/05/21(水) 21:34:20
>>2
ハウスってパイプ+ビニールだから風受けて凄いスピード飛んできたパイプが刺さったとかなのかな?
+7
-0
-
74. 匿名 2025/05/21(水) 21:34:24
風力発電の羽が当たった事故とか飛び降り巻き添えとか普通に生活しているだけなのに怖い
なんでこんなことに巻き込まれて亡くならなきゃいけないのか+9
-0
-
75. 匿名 2025/05/21(水) 21:34:24
>>56
よく無断侵入するわな…+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 21:34:30
怖いね…ちょいトピずれだけど、福知山脱線事故を知った後、最後列と最前列の電車はなんとなく避けてる+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 21:35:16
>>69
ガルからの医者の嫁いじめが今すごいの知らんのか+0
-1
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 21:35:25
テレビ見ててたまに竜巻注意情報流れてきて念の為に注意してくださいとテロップ出ても、古い木造の家だとどうしようもないんだよなあ+6
-0
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 21:35:30
ハウスは保険とか入れてるもんなのかな??
ないかなーなかなか想定できんし+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 21:35:34
台風は強力サーキュレーター
竜巻は掃除機
地面にあるもの根こそぎ吸い上げるのが竜巻。。+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 21:35:50
>>58
長野市より北より住みだけど同じ時間、雷と風とその後豪雨と霰も降ってたよ。+14
-1
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 21:36:01
>>9
茶化すのやめなさいね+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 21:36:55
>>1
・・・。+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 21:37:28
北信住みだけど土砂降り+不気味な風の音がずっとしてて恐怖を感じるくらいだった。
旦那から電車止まってるって連絡来て長野駅まで迎え行ったけどこんなことになってるとは…
仕事帰りだったんだろうな…可哀想過ぎる…。+10
-1
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 21:37:29
>>15
電車って鉄じゃなくてアルミだよ
だから福知山線脱線事故の時にマンションにぶつかったけど鉄筋コンクリートのマンションだったから
電車が負けた
+46
-1
-
86. 匿名 2025/05/21(水) 21:37:44
大気の状態が不安定になった事で殺されたようなもの+4
-0
-
87. 匿名 2025/05/21(水) 21:38:04
一年前ぐらいに乗ってた埼京線で突然窓が割れたけど、蜘蛛の巣状にヒビが入ってポロポロ剥がれる感じの割れ方した。
そんなに鋭利で刺さる感じではなかったんだけど、、飛んできたものが刺さって亡くなったのかな。
不運すぎるね、可哀想。+7
-0
-
88. 匿名 2025/05/21(水) 21:38:07
長電!+5
-2
-
89. 匿名 2025/05/21(水) 21:38:40
>>34
まさかこんなことが起こって、人生の幕を今日閉じることになるなんて、全く思っていなかっただろうにねぇ。
まさに一寸先は闇だな。+18
-0
-
90. 匿名 2025/05/21(水) 21:39:37
>>45
農業賠償責任保険でカバーされるのかな。
うちは農家で農業用機械でヒトに怪我等をさせた場合とか用の保険に入ってるけど、ハウスが原因でケガをさせてしまうなんて考えたこともなかった。+12
-0
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 21:39:54
>>2
ハウスの動く城だね。+4
-33
-
92. 匿名 2025/05/21(水) 21:40:07
>>4
ニュースでやってたの見る限りは、複数の単管パイプが見えたからおそらくそれがガラスを突き破った可能性ある
単管って分かる?
足場とかに使われてる銀色のパイプね+29
-0
-
93. 匿名 2025/05/21(水) 21:40:35
雨風雹が凄まじかった+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/21(水) 21:40:42
>>60
何年か前だけど、竜巻注意報が出た時に家のベランダの屋根が飛んで行ったよ。ポリカーボネートのしっかりしたやつ。
飛んで行った場所が空き地だったからよかったけど、もしあれが人に直撃したらと思ったらゾッとした。
庭の植木鉢なんかは飛ばされないように塀の傍に寄せたり気をつけたけど、ベランダの屋根なんて想定外だった。+4
-0
-
95. 匿名 2025/05/21(水) 21:40:45
>>12
県北部に住んでるけど、風と雨と雷の音すごくて怖かったです。
雹も降ってたのかな
外の傘立てしまおうと思って玄関開けようとしたら、風の力すごくて少し開けただけで、雨と風がふきこんできて少し外出るのも危険を感じた+15
-0
-
96. 匿名 2025/05/21(水) 21:40:45
>>76
福知山線は2両目がぺったんこだよ+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/21(水) 21:41:02
怖すぎる…。まず農業用ガラスってなんなんだ…なぜそんなものが電車に衝突するんだ。分からないことだらけ。+4
-3
-
98. 匿名 2025/05/21(水) 21:41:11
ええ…
何が起きるか分からないね…
気の毒すぎる。+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/21(水) 21:42:21
>>75
普通は謝罪してとらせてもらうものだよね
飛んできたことよりもそっちのほうがびっくりしたよ+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 21:42:31
>>92
あれか…
確かに凶器になりうるね+22
-0
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 21:42:56
>>53
長野電鉄は3両か4両くらいしかないかな+7
-1
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 21:43:14
>>9
私、地元ら辺だから親かもしれないってすごく心配だよ
こんな風にネタ化されるとすごくショック+11
-1
-
103. 匿名 2025/05/21(水) 21:43:59
>>96 でも一両目はマンションの中まで突っ込んでしまって死者が1番多かった+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/21(水) 21:44:05
>>36
近所でダウンバーストで巨木が倒れたからハウスは竜巻並みの突風だと飛ばされちゃうだろうね。+15
-1
-
105. 匿名 2025/05/21(水) 21:45:51
>>85
あの事故、一両目が文字通りぺちゃんこに潰れてて、第一報ではみんな前方が潰れた二両目を一両目だと思ってたんだよね+39
-5
-
106. 匿名 2025/05/21(水) 21:46:00
>>100
風で煽られて‥だと
凶器になり得るよね。
いわば回転する刃物、と言うか。+13
-0
-
107. 匿名 2025/05/21(水) 21:46:05
>>90
よこ
賠償責任保険の場合
ハウスの設置に不備があった場合はハウスの持ち主の保険で賄われるけれど、突風等の自然災害が原因の場合は賠償責任保険からの補償はされない+19
-0
-
108. 匿名 2025/05/21(水) 21:46:55
>>33
ニュースサイトの見出しなのにこれはひどいと思ったけど
これ以上情の報が無かったんだろうな+10
-1
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 21:47:54
>>81
怖かったですよね
あんな音初めて聞いた
長電もたまに乗るから身近すぎてとても怖くなった+7
-0
-
110. 匿名 2025/05/21(水) 21:48:28
>>1
亡くなられた方の近くに居た人たちも
トラウマになるよね.....+11
-1
-
111. 匿名 2025/05/21(水) 21:49:01
>>95
私はここの近くを通ったけど、風がやばかった。+6
-0
-
112. 匿名 2025/05/21(水) 21:49:26
>>34
50代男性
電車に乗っていただけなのになぁ
先日も同世代の自転車の男性が落ちてきた人に巻き込まれて亡くなってしまったし
安全は場所などないね+55
-0
-
113. 匿名 2025/05/21(水) 21:49:53
>>1
竜巻レベルなら、飛来物で命落とすことあるよね。。
前に台風だかで高層階の部屋の窓ガラス突き破ってきた飛来物で
亡くなった方がいたよね。+6
-0
-
114. 匿名 2025/05/21(水) 21:50:06
この間の自転車乗ってて上から人が降ってきた人もだけど、運が悪いとしか言えないことってあるなあ+14
-0
-
115. 匿名 2025/05/21(水) 21:51:16
まさにその時間に現場近くの道路を
帰宅の為車で通ってたけど
ワイパーMAXにしても前が全く見えなくて
雹も凄かった。
前の車のテールランプだけがたよりだった。
街路樹の葉っぱも飛ばされてたし
怖かった。
+18
-0
-
116. 匿名 2025/05/21(水) 21:51:42
>>2
長野市在住だけど、今日は暑いくらいに晴れてたのに、夕方は急に天気が変わって、突然嵐になって大雨と雹が降ったんだよね
多分それで突風でも起きて、農業ハウスが飛んで電車に当たったんだと思う
長電は娘も通学で使ってる電車だからびっくりした…亡くなった方は本当にお気の毒だ+72
-0
-
117. 匿名 2025/05/21(水) 21:53:28
>>58
朝から晴れて暑いくらいだったのに、四時半くらい?から急に空がゴロゴロ言って暗くなって、五時頃から嵐になった
雹も降ってたよ+8
-0
-
118. 匿名 2025/05/21(水) 21:54:43
>>2
私もハウス?え?って思ったけど、どうやらビニールハウスの事らしい
+4
-3
-
119. 匿名 2025/05/21(水) 21:54:52
>>38
米農家って自民党支持まだやっているの??
米+野菜や果物をやっている農家はとっくの昔に自民党支持やめたよ
集会に顔を出したとしても投票していると思うなよ💢+0
-1
-
120. 匿名 2025/05/21(水) 21:55:43
>>60
風が出たらハウスは全部閉めろって鉄則だよね
飛ばされたハウスはそういうのじゃなくて、壁三面と屋根だけの簡易な物置みたいなものだったのかも+6
-0
-
121. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:04
怖いし、悲しい事故だ
御冥福をお祈りします
ご家族もまさかこんな事故で⋯とやりきれないよね+15
-0
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:10
ペケって漫画で怪我して登校して来たJKが、
「襲われたの」
「ビニールハウスのビニールに。。」
ってネタ(チャリ通中に襲われ転倒)があったんだけど、
ビニールハウスのビニールってかなり丈夫だし、
あんなデカい物が突風に煽られて襲ってきたら、
相当な破壊力だと思うわ。+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/21(水) 21:58:48
>>94
千葉かどこかだったか、ゴルフ場の鉄槌が強風出倒れて大事故になったもんね
強風侮れないよね⋯
風に煽られて折れた倒木で亡くなった人も何人もいるしね⋯
怖い+11
-0
-
124. 匿名 2025/05/21(水) 21:58:54
>>96
長野電鉄は3両編成です+6
-0
-
125. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:30
熱い空気と冷たい空気の境目って空気同士がぶつかり合って雷、竜巻、ヒョウなどの大嵐になってしまう
本当に不運な天災+7
-0
-
126. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:16
>>33
記者も日本人じゃない人が書いてたり、AIだったりすることが増えたね。+25
-2
-
127. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:57
死人が出るぐらいなら運休させた方がいい+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/21(水) 22:03:55
>>2
多分こういう簡易な小屋だと思います
バラバラになって線路に落ちてる画像もありました+40
-0
-
129. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:37
>>113
30年近く前にも、窓から『すごい風だね』と見てたご家族に瓦が飛んできて胸部に衝突して亡くなった事故もあった。
もう家から出ずに窓にも近づかないようにしなきゃね⋯
+10
-0
-
130. 匿名 2025/05/21(水) 22:05:18
>>128
これもハウスって言うの?
このタイプは納屋だと思ってた+20
-0
-
131. 匿名 2025/05/21(水) 22:05:52
>>33
まあ文章苦手な人だとそう思うんだろうな、うん+4
-9
-
132. 匿名 2025/05/21(水) 22:07:33
>>13
道路歩いていたら上から人が降ってくるかもしれないし
電車に乗っててもハウスが窓ガラス突き破ってくるかもしれないし
朝見送った子供が車に轢かれるかもしれないし
車運転していたら道路が陥没して吸い込まれるかもしれないし
夫婦喧嘩で刺し違えるかもしれない+43
-1
-
133. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:14
最初日本のニュースと思わなかった...
ただ電車に乗ってたまたまその場所にいただけなのにちょっと言葉もない...+7
-0
-
134. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:59
たまたま乗った電車に
たまたまハウス飛んできて
ぶつかって人が亡くなってしまうなんて、こんなことがあるんだ、、、+10
-0
-
135. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:52
ハウスの持ち主は何か罪に問われるのかな?+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:24
>>130
現場の写真でこういうのがあったので、畑の中にポツンと建ってるトタンの小屋だなって
記者が農業ハウスと表現したのはなぜかわかりませんが+31
-0
-
137. 匿名 2025/05/21(水) 22:17:44
>>2
トンデラハウスの大冒険+0
-2
-
138. 匿名 2025/05/21(水) 22:19:47
昔池袋線の急行?乗ってた時ドア付近に立ってたら、目の前のガラスにものすごい音とともにヒビが入った事あったよ
何駅も飛ばしてたから結構な速度出てたと思うんだけど、今回みたいに天気が荒れてたわけでもなさそうだったからいたずらで何か投げつけられたのかも
+5
-0
-
139. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:33
座席に座ってて、後ろから窓突き破って飛んできて後頭部に当たったのかな。+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/21(水) 22:22:10
ザマァw+0
-15
-
141. 匿名 2025/05/21(水) 22:26:16
>>107
突風で補償されないなら入る意味なさそう+4
-1
-
142. 匿名 2025/05/21(水) 22:29:07
>>123
あの台風はやばかった。
近くの参道の大木が折れて参道を封鎖していた。
+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 22:32:24
あまりに不運で可哀想すぎてご本人やご遺族の気持ちを考えると落ち込んでしまう…。+13
-1
-
144. 匿名 2025/05/21(水) 22:34:52
>>140
え?なんでこんなこと言えるの?
+8
-0
-
145. 匿名 2025/05/21(水) 22:35:08
>>5
ガラスが刺さったとかだと場所によっては出血多量で亡くなるとかあるからね
+57
-0
-
146. 匿名 2025/05/21(水) 22:38:03
ハッと気がついて見た瞬間にはもう直撃って避けようがない
異常気象でこういうの増えるんだろうな+2
-0
-
147. 匿名 2025/05/21(水) 22:38:12
>>5
電車で座ってて後ろのガラス割れたら、首の血管とか切れちゃいそう+69
-0
-
148. 匿名 2025/05/21(水) 22:39:09
>>141
いちばん保険の出番が多いのが、草刈り機で飛び石をして他人の車や家にキズを付けた、だよ+5
-0
-
149. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:59
>>81
中野市の知り合いが「もの凄い豪雨だった、前が真っ白で見えないくらいの土砂降り。あと、強風で突風もあった」って言ってた。+7
-0
-
150. 匿名 2025/05/21(水) 22:49:49
>>2
走行中のトラック車体から外れたタイヤが歩行者に直撃とかもそうだけど、どんな確立よ
御冥福お祈りします+10
-0
-
151. 匿名 2025/05/21(水) 22:50:35
強風の日は外に出んほうがいいね+18
-0
-
152. 匿名 2025/05/21(水) 22:52:13
気の毒すぎる…
これはハウスの持ち主が罪に問われるのかな?+31
-0
-
153. 匿名 2025/05/21(水) 22:54:45
>>151
強風の時だってなかなか休校にならないし家にいるなんて難しいよね。+31
-0
-
154. 匿名 2025/05/21(水) 22:58:38
>>105
あれ1両目はマンション内部に食い込んだのかと思ってた…
文字通りぺしゃんこだったってこと…?+10
-0
-
155. 匿名 2025/05/21(水) 22:59:09
>>151
それは同意
でも今日のは帰宅時間に急激な天候の悪化だったし、外を歩いてたんじゃなくて電車に乗ってたし、避けられない様な気がする+23
-2
-
156. 匿名 2025/05/21(水) 23:02:11
>>12
夏の雷雨そのものだった。季節早すぎる。+6
-1
-
157. 匿名 2025/05/21(水) 23:15:26
この場合、賠償とかってどうなるんだろう...
誰も悪くないんだけどさ、だからこそご遺族は辛いよね。+34
-0
-
158. 匿名 2025/05/21(水) 23:20:03
長野電鉄に修理するお金あるのだろうか
心配…+22
-0
-
159. 匿名 2025/05/21(水) 23:21:52
>>43
何もなくて知らなかった…上田市+3
-0
-
160. 匿名 2025/05/21(水) 23:24:33
>>97
竜巻いうてるやん+1
-1
-
161. 匿名 2025/05/21(水) 23:31:21
竜巻とかって一軒家ごと空に舞っていかせる威力あるもんね
防ぎようのない事故というかなんとも+15
-0
-
162. 匿名 2025/05/21(水) 23:31:56
>>157
長野で前にも同様の事故あったみたいだから強化ガラスとか飛散防止してなかった鉄道会社に責任を問われると思う+1
-9
-
163. 匿名 2025/05/21(水) 23:32:58
>>151
ニートか主婦にしか無理+6
-1
-
164. 匿名 2025/05/21(水) 23:36:43
御冥福をお祈りします
これ毎日乗ってるので血の気ひいた+9
-0
-
165. 匿名 2025/05/21(水) 23:40:38
>>54
続報で発見された前日から乗っていて数回往復してることがわかったみたい+10
-0
-
166. 匿名 2025/05/21(水) 23:41:44
ハウスの持ち主って判明してるのかな
こんなニュースになって自分のハウスなくなってたら本人も近所も気づくよね+8
-3
-
167. 匿名 2025/05/21(水) 23:43:51
地元です。今日は出張で夕方新幹線乗って帰って来て長野電鉄乗ろうとしたら遅れてて、、、毎日乗ってる電車なのでそんなことがあって怖いです。ご冥福をお祈りいたします+15
-1
-
168. 匿名 2025/05/21(水) 23:50:06
台風かなんかでどこかの看板飛んできて腰に当たって下半身不随になったアイドルの子いたよね
強風も危険すぎる+25
-0
-
169. 匿名 2025/05/22(木) 00:13:13
>>138
満員電車が酷かった時代は人の圧で地下鉄の窓ガラスが割れたと
聞いたことはある。
+5
-2
-
170. 匿名 2025/05/22(木) 02:25:14
今年はやりきれない気持ちになる事故が多いなぁ
何にも悪くないひたすら運の悪い人が酷い亡くなり方をしている・・・
+23
-0
-
171. 匿名 2025/05/22(木) 06:16:39
>>1
自然のせいって言ってる人いるけど、私は管理責任あると思うな。+6
-6
-
172. 匿名 2025/05/22(木) 07:02:32
1両目の方が被害に遭われたんだ…。+4
-0
-
173. 匿名 2025/05/22(木) 07:39:19
これで死ぬ確率って隕石直撃くらい、偶然に偶然が重ならないと起きないね+10
-0
-
174. 匿名 2025/05/22(木) 07:44:04
>>95
そこまでの風でも運休にならないんだ。
北陸だけど大雪ではめったに止まらないけど風ではすぐ電車止まる。
風ってそれほど危険ってことなんだよね。+4
-1
-
175. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:04
>>56
警察に通報しましたか?+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/22(木) 08:33:14
>>154
それで合ってると思う。
1両目はマンション内で、2両目がぺちゃんこになっちゃったと思うよ。
だから1両目より2両目の生存者が絶望的だった記憶がある。+2
-0
-
177. 匿名 2025/05/22(木) 08:48:14
>>171
どの辺りに…?煽りじゃなく+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/22(木) 10:33:19
これ運転席にぶっ刺さって運転士が死亡してたらどうなるの?
なお長野電鉄はワンマン運行で車掌はいないものとする+6
-0
-
179. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:07
ご冥福をお祈り申し上げます。
今後は強風時はこのパターンもあると想定しないといけないよね。
しまいには電車の窓に鉄格子嵌めるご時世になるかもね。+3
-0
-
180. 匿名 2025/05/22(木) 13:16:48
長野電鉄カネないのにかわいそう+3
-0
-
181. 匿名 2025/05/22(木) 17:24:49
>>1
近所の住民によりますと、衝突した小屋は1カ月ほど前に線路脇で農機具を囲うように建てられたということです。
近隣住民は「トラクターあるでしょ。トラクターが雨でぬれちゃうから、やった(建てた)んだね」と話しました。+3
-0
-
182. 匿名 2025/05/22(木) 18:02:04
田舎の人って、山火事多発なのに、他人事のように枯草燃やして火事起こしたり、今回の件もそうだけど、本当にボサッとしていて倫理観が低い+5
-2
-
183. 匿名 2025/05/22(木) 18:54:36
>>166
判明してるでしょ
中に入ってたトラクターがテレビに映ってる+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/22(木) 19:06:16
こういうのって責任の所在はどうなるんだろうか
固定が甘かった農家の責任になるのかな+2
-1
-
185. 匿名 2025/05/22(木) 19:09:01
ビニールハウスの持ち主の農家をしっかり牢屋に入れてください+0
-3
-
186. 匿名 2025/05/22(木) 19:10:55
>>85
JR西日本は安全軽視だからめちゃくちゃコストカットされた車両なんだよね
今も福知山線乗ってる時怖すぎて過呼吸なる+1
-0
-
187. 匿名 2025/05/22(木) 19:54:32
うちの近所でも似たような鉄パイプで組まれた農機具用の小屋?が、風で飛ばされて施設の駐車場の出入口の通路を塞いでしまった事があった。
その日は竜巻や台風までではない程度の風の強い日だったけど、通行人やよそのお家に直撃することもあるだろうし怖いね+1
-0
-
188. 匿名 2025/05/22(木) 20:11:06
>>4
一時的な竜巻で飛んできた
回避のしようがない+1
-0
-
189. 匿名 2025/05/22(木) 20:12:59
>>184
台風でなく竜巻だよ
いつどこで起きるかなんて予測できない
+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/22(木) 20:57:41
田舎だから小屋の持ち主も特定されて、引っ越しを余儀なくされちゃうかもね😭+1
-2
-
191. 匿名 2025/05/23(金) 04:07:04
>>79
ハウスは台風や雪で破損した場合の保険はあるけど
人に対しての保険は無い
ビニールハウスが飛んで行くとか思わないからね
小屋のトタン屋根が飛んで人を傷つけてもその家主に責任は生じないはず
所謂、自然災害の一つだから
被害者は運悪く当たってしまい可哀想だけどね
+0
-0
-
192. 匿名 2025/05/23(金) 04:07:55
>>190
そこまでじゃないと思う
+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/23(金) 04:08:55
>>185
バカなの?
農家さんだって竜巻には勝てねーよ!
自然災害+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/23(金) 04:09:58
>>182
竜巻じゃハウスも飛ぶよ?
ここバカばかりだね+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/23(金) 04:11:49
>>166
判明したところでその人だって災害にあった一人になるんだよ
竜巻でハウスが吹っ飛んだんだから
その当りどころは運悪く・・・です。+0
-0
-
196. 匿名 2025/05/23(金) 04:29:53
>>171
線路脇の近いところに風が吹いたら飛ぶなと素人が思う程度のものを建てたわけでしょう。+2
-0
-
197. 匿名 2025/05/23(金) 04:32:10
>>193
バカではない。よくあるハウスではないみたいだし。線路脇の住民にとっては線路に物を飛ばす可能性のある物は置かないという感覚がないといけない。+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/23(金) 09:26:01
>>192 1人亡くなってるんですけど
+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/23(金) 14:06:11
小屋って言って、ハウスって言って、やっぱり小屋の報道に変わったね
しかも農機具の雨よけにパイプで囲ってビニール被せたような簡易なものだったようだから
農家さんが罪に問われるかもしれないし
亡くなられた人がいるからとても責任を感じてそう+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/24(土) 03:57:33
>>157
小屋、地面に固定してなかったそう。しかも作りかけ。持ち主責任じゃ?+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/24(土) 03:58:40
>>199
どっこい、取材で死者が出て残念だと他人事のように言ってたよ+0
-0
-
202. 匿名 2025/05/24(土) 04:00:20
>>190
長野は陰湿だからあり得る(ソースは学生時代の友人)+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/24(土) 06:03:55
>>171
やっぱりそうやん。固定してなかったって本人も認めてる。思ったより若い人だったのは予想外だけど、人が亡くなって残念だなんて他人事みたいに。+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/24(土) 11:44:00
最近長野で奇妙な事件が多すぎないか+1
-0
-
205. 匿名 2025/05/24(土) 13:01:57
>>201
これね長野電鉄3人死傷、強風で飛ばされた小屋は固定されておらず…所有者「これからするつもりだった」girlschannel.net長野電鉄3人死傷、強風で飛ばされた小屋は固定されておらず…所有者「これからするつもりだった」 男性によると、小屋の足は地面に固定しておらず、トラクターの保管用として、事故の3~4日前に線路近くに建てたばかりだったという。高さ2~3メートル、幅、...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する