-
1. 匿名 2025/05/21(水) 17:53:32
どんな学校に入りたいですか。返信
どんな授業を受けたいと思いますか。妄想でどうぞ!
主は、アンガーマネジメントなど自分の荒ぶる心と向き合うための授業を受けたいです。あとは家庭菜園をしたいので理科を教わりたいです。
適度に体育で運動も良いです、柔らかいボールでのサッカーなどやりたいです。保健室の先生には加齢に伴う諸症状を相談したい。そして隣の席の人とおしゃべりがしたいです!+37
-15
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 17:54:03 [通報]
気功の学校返信+16
-7
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 17:54:06 [通報]
ガル学返信+5
-9
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 17:54:06 [通報]
青春したい!返信+14
-7
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 17:54:09 [通報]
給食食べたい返信+44
-3
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 17:54:15 [通報]
+16
-7
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 17:54:41 [通報]
+25
-5
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 17:54:41 [通報]
経営大学院にいきたいなぁ返信+4
-3
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 17:55:07 [通報]
+3
-5
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 17:55:08 [通報]
楽しそう!英語と世界史の授業を真面目に受けたい!返信+24
-4
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 17:55:14 [通報]
コミュ強になれる教室返信+6
-3
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 17:55:15 [通報]
社会人のための調理師専門学校返信
料理のイロハを教わりたい
中華鍋をかっこよく振りたい+9
-5
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 17:55:18 [通報]
定時制高校行きな返信+0
-8
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 17:55:19 [通報]
金融、お金の運用返信+39
-3
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 17:55:25 [通報]
もう一度小学校レベルの授業受けてみたいかも返信
絶対忘れてると思う+32
-4
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 17:55:28 [通報]
園芸とかいいかなあとw返信+13
-2
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 17:55:28 [通報]
もっかい文化祭の準備期間やりたい返信+5
-3
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 17:55:31 [通報]
体育でヨガやりたい返信+7
-2
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 17:55:38 [通報]
鍼灸を学びたいです。返信+7
-1
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 17:55:50 [通報]
大人でも高校や大学は入れるでしょ返信+26
-0
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 17:56:10 [通報]
お金のアレコレを学べる学校!返信+7
-1
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 17:56:20 [通報]
ポジティブシンキング学校返信
って宗教みたいになっちゃうかしら+4
-1
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 17:56:24 [通報]
+0
-1
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 17:56:40 [通報]
若者から流行りや若者言葉を教わりたいです返信
推しの良さとか語られたい+1
-1
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 17:57:06 [通報]
数学返信
実はいまだに因数分解とか理解できてないので
イチからじっくりと解るまで教えてくれる先生に教わりたい+9
-0
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 17:57:08 [通報]
宇宙について学びたい返信+5
-0
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 17:58:03 [通報]
大人でも大学や専門学校入れるけど返信+9
-1
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 17:58:07 [通報]
>>6返信
テレビで興味ある科目だけ視聴してるけど結構楽しい
たまに「ここはテキストをご覧ください」あるとテキストないから弱る
講師の方がわかりやすく丁寧に説明してくれる
+11
-1
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 17:58:19 [通報]
もういっかい、中学の数学を勉強し直したいなー。返信
ちゃんと先生の話聞く子になるからさー。+9
-1
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 17:58:47 [通報]
みんなで味噌の良さについてふわふわ語り合うクラス作るんだ返信+2
-0
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 18:00:00 [通報]
>>1返信
もう一度朝から授業受けたい
学生の頃に親に今勉強しないと大人になってからあの時が懐かしいなって絶対思うようになるよって言われてたけど遊びまくっちゃった+10
-0
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 18:00:23 [通報]
>>1返信
すごくいいですね
家ではなかなかとれないので、読書の時間もほしいです
+3
-0
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 18:00:50 [通報]
主さんトピズレごめんなさい。返信
運営さん詐欺防止のため削除しないでください。
下記の手紙が昨日家に届きました。この人実在しますか?弁護士のようです。
石角 完爾
イシズミ カンジ
東京サンケイビル27階千代田区国際経営法律事務所
電話番号
03-3231-8733
昨日郵便で5月21日までに75万支払ってくださいと封書が届きました。
+1
-9
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 18:01:06 [通報]
業務用ミシンで裁縫習ってみたい返信
家庭科では家庭用ミシンだったから+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 18:01:18 [通報]
>>14返信
それで金持ちになれるなら苦労しないね
経済学の教授やアナリストたちはみんな大金持ちなのか?っていうと全然だよ+1
-3
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 18:02:01 [通報]
体のツボとか、薬膳(家庭科)とか返信+8
-0
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 18:02:41 [通報]
カテゴリー的に高齢者大学ってのが各地にあるよ。返信
私の親も通ってたわ。+1
-0
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 18:02:57 [通報]
>>1返信
YouTubeで「アンガーマネジメント」と検索すれば出てきますのでどうぞ
介護職員のためのアンガーマネジメント研修www.youtube.com掲載ブログ➡ほしくずの生活相談員ライフ「https://socialworker-life.com/anger-managementtraining/」 介護職員のためのアンガーマネジメント研修動画。 他、研修動画多数ご用意しています! #介護 #介護職員 #研修動画 #アンガーマネジメント
【?アンガーマネジメント研修?】 《職場研修動画♪》www.youtube.com?アンガーマネジメント研修? アンガーマネジメントとは? アンガーマネジメントはなぜ必要なの? アンガーマネジメントの方法 という内容でお話しています。 ご参考になれば幸いです♪ この動画が良かったよという方は、 イイねボタンやチャンネル登録をぜひ、よ...
家庭菜園や理科もネットで検索すれば色々見つかると思います
【理科生物】1⃣3⃣植物⑬じゃがいもとさつまいもの育て方www.youtube.com@sakurara を応援したい!と思ったら、メンバーシップはこちらから https://www.youtube.com/channel/UCFOADXtB3WbWlHSasEJIeJA/join テキスト購入の方はこちら https://ouyoujuku.com/script/mailform/sakurarashop/
学校に行かなくてもネットで知識を身につけられます
しかも無料で+3
-1
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 18:03:24 [通報]
>>1返信
まさに大入りですね+0
-0
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 18:03:58 [通報]
株とか政治とか習いたい返信+2
-1
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 18:04:11 [通報]
市民講座とかやってる大学いくらでもあるじゃん。返信+3
-1
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 18:04:48 [通報]
理系の学部に通っていたけど、聴講生ってので講義だけ受けに来ているおばさま居たよ返信+3
-0
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 18:05:01 [通報]
タブレットとか使わない、昔ながらの授業を受けたい返信
ベテラン先生の知識の泉を、あらためて堪能したい+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 18:05:25 [通報]
ネットで出来ますとかそういうんじゃなくて返信
学校時代みたいにみんなで教室でこんなの学びたいなって妄想するトピでしょ?
+7
-0
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 18:06:57 [通報]
>>40返信
人から習うのは変なマルチに繋がりそう。とりあえず新聞、日経新聞を読んで経済の動きを知らなきゃダメでしょ+3
-1
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 18:07:53 [通報]
>>36返信
市民講座とかでありそう+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 18:08:04 [通報]
>>1返信
通学面倒くさいけど在宅でできる勉強は楽しようとしちゃうからやっぱ通いがいいわー
心理学や教育系学びたいな+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 18:09:28 [通報]
各国の歴史と美術と文学をまとめて学べるオトクなコース返信+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 18:10:17 [通報]
市が補助金を出してる市民講座(平均年齢70代?)に通ったらちゃんと卒業式があってめちゃ久しぶりに「仰げば尊し」歌ったw返信+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 18:10:22 [通報]
>>1返信
8~9割が婚活か不倫目的になると思う。+2
-2
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 18:10:53 [通報]
>>29返信
中学数学なんて参考書必要無い位だから、問題集買って回答欄に解き方詳しく書いてあるよ。+1
-4
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 18:11:11 [通報]
高校時代、地理を選択しなかったけど、今すごい興味あるからそれを1から教えてくれる学校とかあれば良いね返信+3
-1
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 18:11:47 [通報]
人文学部返信
日本文学を勉強したり司書資格が取りたい。
県内に良さそうな大学あって編入の条件も揃ってるのに、キャンパスまでは片道1時間半…。
子なしだけど主婦だから家事放り出す訳に行かず。
でも行きたい。+5
-1
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 18:12:26 [通報]
大人だけど中卒だから高校行って高卒になりたい返信
無理だけど+3
-0
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 18:13:53 [通報]
メイクを習いたいなー。つけまつ毛出来ないまま中年なりました返信+0
-1
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 18:13:56 [通報]
>>33返信
東京弁護士協会に問い合わせたらいいじゃん
弁護士かどうか答えてくれるはず 個人情報じゃないから
弁護士紹介は例外を除き答える義務あるはず
弁護士の所属、番号聞かれたら弁護士は答える義務あるし+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 18:13:58 [通報]
博士論文書きたいな返信
でももうパワーないな+1
-0
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 18:15:03 [通報]
>>25返信
杉山先生の本で学べる+1
-1
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 18:15:25 [通報]
>>40返信
好きならyoutubeでいくらでも学べるよ+2
-1
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 18:16:26 [通報]
>>56返信
ごめん 紹介じゃなくて照会ね+1
-1
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 18:16:54 [通報]
>>54返信
高認とれば簡単に高卒に慣れるよ。大学入学も夢じゃ無い+5
-0
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 18:18:24 [通報]
歴史とか地理かな。学生の頃に全く興味なかったのが悔やまれる………返信+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 18:19:15 [通報]
>>33返信
日弁連で弁護士登録してる弁護士は検索できるよ
この方の名前で検索したら
名前、事務所名、住所、実在してましたよ
でも実在する弁護士の名前を勝手に使って詐欺をする可能性もありますからこの弁護士に問い合わせてみたら?
ちなみになんで金払えって理由かいてなかったんですか?
+3
-1
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 18:20:47 [通報]
委員会とかちょっと憧れる。たぶん面白いわけでもないんだろうけどなんか発言して活動したい。忍たま見たわけじゃないのよ。返信+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 18:21:35 [通報]
>>53返信
図書館司書は凄く本が好きなら取得した方が良いですが、あまりにも収入が低いので難ありです。+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 18:23:53 [通報]
>>1返信
観光業を学びたい+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 18:24:30 [通報]
>>28返信
旦那が放送大学を趣味で見てて時々一緒に見るんだけど、私には難しくて気づくと寝ちゃったりしてる
講座選べば私にも理解できるのあるかな+9
-1
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 18:24:43 [通報]
>>1返信
政治経済やりたい
子供いるから保育学とか栄養学もやりたい+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/21(水) 18:25:38 [通報]
失敗学を学んでみたいけど、現実的には経済系かなぁ。返信
経済のことわからないで大人になったから勉強すればよかったって後悔してる。+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/21(水) 18:25:59 [通報]
>>61返信
高認に受かっても学歴は中卒のままです。高卒にはなりません。
なぜか勘違いして勧める人多いけど+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/21(水) 18:27:56 [通報]
>>65返信
本大好きだし沢山勉強したいし収入低くていいから取りたい。
ちなみに学芸員も同じ理由で取りたい。+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/21(水) 18:30:39 [通報]
ちゃんとした政治経済、モテ術、闇の魔術に対する防衛術返信+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/21(水) 18:31:30 [通報]
>>10返信
私もその二つがいいな。+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/21(水) 18:31:43 [通報]
自給自足やサバイバル返信+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/21(水) 18:31:48 [通報]
芸大に行きたい。返信
写真が好きだったけど、現実を考えて写真は諦めて普通の企業を選んだので時間とお金があるのならば、写真を学びたい。+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 18:35:08 [通報]
アンガーマネジメントとか学校じゃないけど普通に講習受けられるサービスいくつもあるよね返信
職場に講師がくるような企業も多いし
出たくないならウェビナーも動画受講もあるし+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 18:35:53 [通報]
微積をもっとちゃんとやりたいなー。大学でもやってたのにめちゃくちゃ忘れててびっくりした。返信
物理ももう一度ちゃんとやりたい。+2
-1
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 18:36:58 [通報]
小学算数から習いたい返信+0
-1
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 18:37:19 [通報]
>>5返信
足立区とか芦屋市みたいな
美味しいと評判の給食食べてみたい
+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 18:38:11 [通報]
>>20返信
高校は卒業してたら無理じゃなかった?+3
-1
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 18:42:57 [通報]
>>1返信
就労支援の関係かな。
通所したり、+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 18:47:21 [通報]
親が65歳以上限定の市でやってる大学という名の講習会に月2で行ってるよ返信+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 18:53:49 [通報]
>>60返信
ネットが調子よくない時があるので
使えるようになったら調べてみます。
ありがとうございます。+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 18:54:33 [通報]
>>10返信
英語の発音とか学生の頃は恥ずかしくてね
今ならネイティブな発音をしっかり学びたい
世界史もいいね
私は仏教や哲学、倫理も学び直したい+5
-0
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 19:00:55 [通報]
>>63返信
都市再生機構(旧公団)に家賃未払い金と修理費合わせて75万あるので21日までに三菱?銀行に振り込んでくださいとのことでしたが、昨日封書が届いたのでびっくりしました。
調べていただきありがとございました。+0
-1
-
86. 匿名 2025/05/21(水) 19:05:36 [通報]
>>7返信
森尾の授業は何だろう?+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/21(水) 19:09:25 [通報]
PC習いたい返信
お絵描きや動画編集+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/21(水) 19:12:51 [通報]
>>4返信
そうね!やり直したい!+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/21(水) 19:16:36 [通報]
>>1返信
大人の学校…+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/21(水) 19:19:31 [通報]
>>33返信
電話番号が本物と違うね+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 19:20:59 [通報]
>>53返信
学校から帰ってきてからでも家事はできるような…+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/21(水) 19:23:36 [通報]
>>33返信
弁護士事務所から届く郵便は全部「書留」だよ
📮に入ってるだけのは偽物です+3
-0
-
93. 匿名 2025/05/21(水) 19:29:07 [通報]
お金の勉強。返信
会社で確定拠出年金に入ったけど勉強しようにも全然分からない‥地頭悪いもんで。+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/21(水) 19:29:59 [通報]
>>1返信
若い時は勇気なかったけど、やっぱり思い切って全寮制の学校に入りたい。
もう絶対かなわない夢だと思ってたけど、将来老人ホームに入ってレクリエーションにいっぱい参加すれば、近い状態になるのか??+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/21(水) 19:30:38 [通報]
>>1返信
高卒なんで大学行きたいとは思ってる
通信どうかなって調べたりしたんだけど、夫がいい顔しないんだよね
夫は高校中退してるから
家庭の事情じゃなくて完全な自業自得・若気の至りだったくせに+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/21(水) 19:33:18 [通報]
>>91返信
移動時間長くて往復3時間だし、課題もあるだろうからどっち付かずになりそうで…。
要領良い人ならこなせそうだけど私はどうか分からん。+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:39 [通報]
>>1返信
ZEN大学ってどんなか気になる。+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:49 [通報]
>>54返信
普通に定時制、夜学行けばいいんじゃないの?
いつ行ってもおかしくない
昔おっちゃんおばちゃんもいたよ+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/21(水) 19:40:40 [通報]
木工とか電子工作とか返信
実技系は機材を揃えたりすることを考えると学校の資源をもっと有効活用しておけばよかったなって思う
部活は楽器初心者だけど吹奏楽部に入りたい+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 19:44:09 [通報]
プログラミングとか勉強してみたい返信+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 19:47:51 [通報]
>>86返信
フリフリドレスの着こなしを学ぶんだよ。+2
-1
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 19:54:42 [通報]
>>10返信
大人になってから勉強し直そうと思うと、時間もお金も自分で捻出しなきゃいけないから、子供の頃 親や社会が教育の場を与えてくれてた時にホントにもっとちゃんと勉強しとけばよかったって思う
全科目学び直したいよ+3
-0
-
103. 匿名 2025/05/21(水) 19:55:25 [通報]
>>6 社会人になってから入りました!現在在学中です!返信
難しいのも多いですが、大人になってからの学びは楽しいと感じてます。いろんな年代の方がいて面白いですよ。+11
-0
-
104. 匿名 2025/05/21(水) 20:14:17 [通報]
>>1返信
もし、ってどういうこと?
入れるじゃん+0
-1
-
105. 匿名 2025/05/21(水) 20:27:58 [通報]
>>1返信
政治経済学
もう一回英語学を徹底的に学びたい+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/21(水) 20:31:23 [通報]
>>1返信
うちの両親は東京の自由学園のリビングアカデミーに入ってたよ。45歳以上が入れるの。小中高やキリスト教は関係なく、ただ広い敷地で様々な学びがあり、私も45歳になったら申し込みたい。+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/21(水) 20:31:27 [通報]
>>10返信
と思ってもどうせ寝ちゃうからいいや。
ちなみに英語は当時から真面目に受けてた。+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/21(水) 20:34:16 [通報]
>>53返信
私は司書を大学の時取らなかったから、母校の司書のみ取れるコースに主婦になってから通って取りました。結構いますよ。自分の学びになるからよかった。9万円でした。+3
-0
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 20:35:16 [通報]
>>70返信
横。高認って専門学校や大学進学のために取るイメージがあるけれど、通信制高校によっては、高認で合格した教科・科目があった場合、それが通信制高校の修得単位として認められて、履修を免除してもらえる制度があるらしい。
たしかに高認に受かっても中卒のままだけど、高認を高卒と同等と扱う企業も増えてきているし、公務員試験の受験資格も得られるから全く無駄ではないよ。+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/21(水) 20:42:02 [通報]
世界史と政治経済をしっかり学びたい返信+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/21(水) 20:44:53 [通報]
>>98返信
学費払えないので+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/21(水) 20:57:58 [通報]
>>108返信
えー安い!卒業生だと安くなる感じ?
集合型講習が良いんだけど近くで開催しないから、やるとしたらオンライン?サテライト?になりそう。
条件によっては受講費の補助も出るみたいだし、諦めきれないわ。+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/21(水) 21:01:18 [通報]
小学生レベルから算数を勉強し直したい。返信+0
-0
-
114. 匿名 2025/05/21(水) 21:02:20 [通報]
学校は人間関係が面倒くさいから行きたくないけど、群れなくても浮かなかったら理学部的な勉強をやりたい。宇宙とは?地球とは?動物とは?植物とは?みたいな勉強。返信+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/21(水) 21:02:29 [通報]
>>80返信
入れるよ+0
-1
-
116. 匿名 2025/05/21(水) 21:06:15 [通報]
給料を得る為の大学教育や資格取得は必要だが、そうではない、夢を叶えたいというなら、それはやはり自己満足だと思う。お金が使えるようになった→学歴や資格のやりがい搾取というか…一生懸命になれることがあるのは幸せだけど、カリキュラムの中身と学費のバランスが見合っていないと思うし。返信+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/21(水) 21:25:15 [通報]
>>85返信
全く身に覚えがないなら詐欺じゃないですか?
他の方も詐欺とレスしてますし
電話番号が違うのが特に怪しいですね
この弁護士の事務所のホームページに載ってる電話番号にかけて聞いてみてもよいかも
手紙に書いてある電話番号は嘘の可能性高いから(かけると詐欺師が対応するだけ)かけないほうがいいですね
+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/21(水) 21:37:18 [通報]
>>101返信
それ森尾由美w+2
-0
-
119. 匿名 2025/05/21(水) 21:46:49 [通報]
>>117返信
御心配いただきありがとうございます。
心当たりがないのですべて同封されていた返信用封筒で明日にでも送り返します。
ここ最近体調が悪く気力もなかったため、誰かの嫌がらせだと思い落ち込んでいましたところ多くのガル民に助けられ、ほんとうにガル民でよかったと思います。+0
-1
-
120. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:35 [通報]
魔法学校返信
魔法使いを目指して真剣に勉強したい
あと自分で魔法使いっぽい格好してみたい+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/21(水) 22:07:01 [通報]
>>33返信
石角 完爾 氏
実在はするようですね!
でも、この方の名を騙った詐欺でしょうね‥
詐欺師相手に、
返信などの反応をすると、
反応してくる相手=真面目、騙しやすい
と思われて
厄介な事が続く可能性が有るやも?+2
-0
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:25 [通報]
>>18返信
普段やってない人がいきなり球技やったりダンス作って踊れって言ったって無理があるわよね。体育苦手な人は益々苦手になるし。ヨガやストレッチとかでいいよ。+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:17 [通報]
>>33返信
詐欺被害の相談は、
警察の相談窓口(#9110または048-822-9110)
警察相談専用電話 「#9110」番
受付時間:平日 午前8:30から午後5:15(各都道府県警察本部で異なります。)
最寄りの警察署、以下の相談窓口にもできます:
消費者ホットライン188:
不審な電話や悪質商法など、消費者被害に関する相談に対応しています.
国民生活センター:03-5211-7677
消費者被害に関する相談や、情報の提供も行っています.
各都道府県の被害相談窓口:
警察庁のウェブサイトで、各都道府県の被害相談窓口が紹介されています.
サイバー事案に関する相談窓口:
ネットを通じた詐欺被害の相談に対応しています.+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:34 [通報]
>>33返信
弁護士を騙る詐欺とは、実在する弁護士の名を騙ったり、法律事務所を装って、被害者から金銭を詐取したり、個人情報を聞き出したりする悪質な詐欺のことです。最近では、弁護士を名乗る人物からの電話やメール、架空請求などが増加しており、注意が必要です.
主な手口
実在の弁護士名や法律事務所を騙る:
弁護士の登録番号を教え、弁護士会に確認するように促すなど、本物であると信じ込ませる巧妙な手口が用いられます.
詐欺被害の救済を装う:
詐欺被害の返金手続きを案内し、そのために必要な費用として金銭を要求する.
架空の請求:
弁護士や法律事務所を装って、架空の請求書を送付したり、電話で支払いを要求したりします.
個人情報を聞き出す:
弁護士を装って、個人情報を聞き出したり、SNSで連絡を要求したりします.
詐欺に遭わないために
弁護士の資格を確認する:
弁護士を名乗る人物から連絡があった場合は、日本弁護士連合会の弁護士検索で、その人物が実在する弁護士かどうか、所属弁護士会や連絡先が一致するかどうかを必ず確認しましょう.
不審な場合はすぐに連絡先を確認する:
不審なメールや電話を受けたら、すぐに弁護士会や法律事務所に連絡し、真偽を確かめましょう.
金銭の支払いを急がない:
弁護士を名乗る人物から金銭の支払いを要求された場合は、すぐに支払わず、冷静に真偽を確認しましょう.
個人情報の開示は慎重に:
弁護士を名乗る人物から個人情報の開示を求められた場合は、すぐに開示せず、慎重に判断しましょう.
弁護士に相談する:
詐欺被害に遭った場合は、すぐに弁護士に相談し、被害回復のための対応を検討しましょう.
注意点
弁護士は、被害者に対して積極的に連絡をとることはありません.
弁護士の相談料は、通常、時間単位で計算されます.
詐欺被害の回復には時間がかかります.
参考情報
日本弁護士連合会
弁護士法人若井綜合法律事務所 (詐欺の返金を弁護士に依頼するメリットと費用相場・注意点)
その他の情報
弁護士が自分の名前を騙って仕事をしている場合は、弁護士法に違反する行為であり、業務妨害にもなり得ます.
弁護士を騙る詐欺は、昔からある悪質な詐欺であり、東京弁護士会などの弁護士会が注意喚起を続けています.
詐欺被害に遭った場合は、警察にも相談しましょう.
+2
-0
-
125. 匿名 2025/05/21(水) 23:48:32 [通報]
学校と言うか、大人も子供みたいに療育が受けられたら通う人多いんじゃないかなといつも思う返信
精神科だとハードル高いし、集団訓練できないし+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/22(木) 00:29:14 [通報]
内容証明かな?返信
まず正式な内容証明か調べて下さい。違うなら無視でいいです。+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/22(木) 01:32:03 [通報]
>>18返信
大学の体育?でヨガとピラティスしたの懐かしい
ロッククライミングもやったな+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/22(木) 02:47:07 [通報]
>>1返信
柔らかいボールでのサッカーで顔がにんまりしてしまった可愛い+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/22(木) 05:11:05 [通報]
大人にならないと入学できなくない?返信
18歳未満の学生いるんか?+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/22(木) 06:07:13 [通報]
>>28返信
もうテレビでやってないじゃんと思ったら地上波からBSに移行してたのか+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/22(木) 07:18:52 [通報]
>>116返信
あまり就職に直結しない資格や学問を学ぶ人って、ある程度お金や時間に余裕があるんだと思う。学ぶだけで満足で家族も許してくれるみたいな。
だからFラン私立大に履修課程があってもそれなりに人は来る。
それか教員免許が本命でそのついでとか。
全然知らず夢だけで進学して就活で詰んでる人も確かにいるけど。+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/22(木) 08:32:07 [通報]
>>12返信
1年制のとことかあるよね。
働きながらでも取れるけど、やりたい分野や技術や知識をガッツリ学びたいならやっぱり通学だと思う。+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/22(木) 08:32:40 [通報]
>>1返信
5年前くらいまでは仕事してなくて10数年お稽古事に通ってた。
昨年介護実務者研修受講したけど、フルで働きながら課題提出とスクーリングめっちゃ大変だったわ。仕事休みの日は勉強で潰れてた。
大学みたいな教科を学ぶのは嫌だな。自分の興味のあること・仕事につながる分野だけ学びたい。+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/22(木) 08:49:13 [通報]
>>53返信
お子さんいないなら、今がチャンスじゃない?
家事は帰ってから出来るよ。働いてると思って学校通ったら?
いいと思うよ!応援してる!
+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/22(木) 08:54:15 [通報]
>>134返信
交通量上がるけど新幹線が通ってるから、いざとなったら使おうかと思う。
区画短くて莫大な金額って程でもないし編入なら2年間だし、4年になればコマ数もあまり無いだろうからギリ通えるかな…。+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/22(木) 21:48:40 [通報]
>>20返信
同世代と関わりたい+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/23(金) 00:46:16 [通報]
>>109返信
高認を高卒と同等と扱う企業
↑どこの企業か書いて
想像で言ってるわけじゃないよね?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する