-
1. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:15
仕事の経緯でつい嘘をついてしまい、思いがけなく大問題に発展して大後悔です。返信
今更本当のことは言えないし、とにかく事が早く収まることを祈りながら、嘘をついてしまった自分にメンタルボロボロです。
言い訳ですが嘘をついたのは、怖い人が2人いてその人達に悪口を言われたくなかったからです。
でも嘘をついてからこんなに毎日苦しいのなら、本当のこと言って悪口言われて終わった方が良かったです。
みなさんは嘘をついてしまって大後悔してしまった時、どう気持ちを切り替えましたか?
+37
-78
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:23 [通報]
大問題に発展してるのに嘘ついたままって、いいの?返信+204
-1
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:27 [通報]
後で困るような嘘付かないからな…返信+78
-4
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:30 [通報]
一瞬にして信用をなくしてしまう返信+92
-2
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:40 [通報]
風呂入って寝る返信
終わったこと考えてもいみないし+11
-10
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:54 [通報]
>>1返信
それは素直に言いに行きなよ…
+111
-2
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:54 [通報]
>>1返信
永野芽郁さん?+50
-8
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:01 [通報]
この人よりマシだから、大丈夫返信+26
-11
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:07 [通報]
状況がよくわからないけど、そのままで収拾つくの?返信+91
-2
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:09 [通報]
バレたらどうするの?返信+18
-1
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:25 [通報]
ワーワーワー返信
ほんとは嘘なんだ♪+16
-1
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:31 [通報]
中学生の娘いるけど未婚子無しと嘘をついてマッチングアプリに登録。返信
そしたら1こ上のどタイプの人とマッチングして5回デートして交際。
後ろめたさもあって娘がいるのを告白したら何故嘘をついていたのかと言われフラれました。+9
-28
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:31 [通報]
>>7返信
怖い人二人って誰だろう+9
-0
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:41 [通報]
どんな大問題になったの?返信
わるい嘘ついて後悔したら
二度とうそつかないぞって気持ちで過ごす
とか?
+16
-1
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:43 [通報]
嘘ついたり、まぁいいやって報告を怠った時に限ってヤバいことになるんだよなぁ…返信+40
-2
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:05 [通報]
結局何とか治まってもずっとあなたの心には残るよ。怖い人が~とか言い訳にしちゃダメ返信+25
-0
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:08 [通報]
>>2返信
それに嘘ついてるのバレてそうだけどね+53
-0
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:13 [通報]
>>1返信
バレたら、あ、思い違いでした。すいません。
これが一番+8
-5
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:20 [通報]
>>1返信
大問題に発展してんのに主は切り替えて終われるん?+28
-0
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:24 [通報]
>>1返信
退職しよう+10
-1
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:28 [通報]
>>1返信
嘘がバレたらって心配になるから、素直に言うかな。+5
-1
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:42 [通報]
>>1返信
どう気持ちを切り替えましたか?
嘘吐きが気持ち切り替えるってえらい都合良いんだね
かなりの卑怯者だけど、主はそんな自分に気付いてる?嘘吐いて周囲に迷惑掛けてる事実があるのになんか疲弊してる感出してて驚く
全部自分が招いたことだよ?+55
-2
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:45 [通報]
>>1返信
怖い人の責任にしてはいけないよ
嘘ついた方が結果的に悪口言われるからさ
+29
-0
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:56 [通報]
気持ちを切り替えるんじゃなくて、正直に言おう。じゃないと一生後悔するよ。返信+21
-1
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:56 [通報]
結婚2年目。返信
娘産まれて幸せだけど過去に妊娠をしておろした経験と乱交したり売春した過去は旦那に言ってない。
バレないからいいかなと思ったけど今更言えない。+10
-4
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:59 [通報]
それは自分を守る嘘でしょ?返信
大問題になった内容は分からないけど、誰も傷つけてないならもうなるようになるしかない。その嘘で誰かが被害を被るなら嘘ついたことを正直に謝って撤回すべき
勇気出して!+2
-3
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:07 [通報]
>>1返信
収拾がつかないなら長引く前に素直に謝ったほうがいいよ+16
-1
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:07 [通報]
バイトなんだけど学歴詐称ってるんだけどバレたらヤバい?返信+0
-6
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:22 [通報]
>>1返信
これ、ちゃんと収まるのかな…?
仕事に関しては嘘なんてつかない方がいいと思います🙏🏻+28
-1
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:27 [通報]
このままモヤモヤして過ごすか、一気に終わらせるか!返信+0
-0
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:43 [通報]
>>8返信
こんな当たり前の事を公約にするとか終わってる+5
-0
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:44 [通報]
>>1返信
なるべくなら嘘はつかない方がいい みつを
+2
-0
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:04 [通報]
>>12返信
その彼には申し訳ないけど、それでダメならそれまでだよね
娘一人いますって正直に書いて寄ってくるような相手も怖いし+22
-8
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:09 [通報]
嘘がバレたとき、その怖い人たちに何言われるか、そっちの方が怖くない?返信+6
-0
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:32 [通報]
>>12返信
あの、責めるわけじゃないけど、子供がいることをいないというのは子供の存在自体否定することになるからなんとなく後ろめたいと言うより子供が可哀想だよ。+28
-2
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:43 [通報]
>>1返信
会社辞めちゃえば?+6
-1
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:52 [通報]
辞める返信+2
-0
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:55 [通報]
ネタトピなんだろうけど、大変な時にこんなトピックをたてる暇があるのは謎笑返信+6
-0
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 14:37:04 [通報]
>>12返信
吐いた理由が後ろめたさなの???
不誠実すぎやしないか+9
-1
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 14:37:08 [通報]
私、だいたい生肉でイケるって嘘言ってしまって返信
食事する機会があったらどうしようって思ってる+0
-1
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 14:37:29 [通報]
>>12返信
そりゃ信用なくすよね+10
-0
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 14:38:27 [通報]
>>34返信
大問題らしいから
その怖い人たちより会社から、そして善良な同僚から
冷たい目で見られる方がキッツいと思うなぁ+6
-0
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 14:39:00 [通報]
大問題に発展するような内容について嘘を言ってしまったのか返信
相談できる上司とかはいないのかな?
いたら咄嗟につい嘘をついてしまったのですが...と話して収拾に持って行けるようにするとか+9
-0
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 14:40:11 [通報]
>>33返信
それでだめならそれまでってこういう時に使う言葉じゃないよね。
子供いるのに未婚子なしって嘘言ってデート重ねて本当のこと言ったら振られたって100%コメ主が悪いじゃん
それでだめならそれまでって自分は誠実にやることやりきったののダメだった時にいう言葉よ+7
-2
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 14:40:32 [通報]
>>13返信
田中さんと鈴木さんかな…+7
-2
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 14:40:49 [通報]
>>28返信
風俗で約5年働いてた期間があるんだけど履歴書にかかなくても問題ないよね?
家の都合で働けない期間があってと言っておいたけど+0
-1
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 14:40:51 [通報]
>>11返信
その歌好きだった!
今も流れてるの?+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 14:41:33 [通報]
>>12返信
結婚してから娘紹介すればよかったのに+1
-7
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:10 [通報]
私なら白状しちゃうけど返信
どうせつき続けてもそのうちボロが出るかもうとっくにバレてるでしょ+4
-0
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:17 [通報]
>>1返信
屁こいて寝たら忘れる
嫌なことは寝て忘れないと、人間生きていけない
これがアラフィフおばさんの格言ですw+4
-4
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:37 [通報]
>>1返信
金銭絡みで自社にもお客様にも多大な迷惑が掛かるレベルなら今すぐ正直に申告した方がいい
いや、社内で何とかなる問題だとしても他者に被害が及ぶなら謝ろう?+15
-0
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:26 [通報]
>>25返信
それはいうな。+13
-0
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:32 [通報]
>>47返信
流れてるよ!
どれかの曜日のエンディングソングになってる
(木曜日…かな…?)+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:52 [通報]
>>48返信
それは結婚詐欺+4
-1
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:18 [通報]
>>1返信
金銭的大損失とか人命に繋がる大問題なら「気持ちの切り替えどうしたら良いですか?」なんてのんびりした質問をガルで立ててる場合じゃないからどうせ人間関係が拗れた程度の主にとってはの大問題なんだろうけど、いかんせんトピ文にぼかし入り過ぎててコメントしづらい+8
-0
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:18 [通報]
>>52返信
もちろん言わないけどいつかバレそうで怖い。AVも1回だけど出ちゃったし。+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:57 [通報]
>>1返信
嘘ついて大問題になるような経験はないけど、もしそんなことをしたら退職届を持って謝りに行くだろうな+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 14:47:37 [通報]
よこ 仕事であの人が怖いから、怒られるからと避けたりごまかすと結局自分に返ってくるよ。上司Aと折り合いの悪い担当者BはAが怖いからと確認をとらないことが多くトラブルになるまで黙っていてバレても謝らないから1人でできる仕事に飛ばされた。主さんはもし辞めるにしても自分で謝ってしまったほうがいいよ。返信+9
-0
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:15 [通報]
>>12返信
子供より男選ぶ女か
ふられて正解だよ+3
-0
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:17 [通報]
>>1返信
めいちゃん?+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:46 [通報]
>>1返信
黙っててどうにか収まるものなの?
それなら今更蒸し返すよりはいいのかもしれない
でも正直に言った方が速やかに解決するなら
関係者に本当のことを言った方がいい
気持ちを切り替えるも何も
トラブルの元を作ったのは主さんだから
どんな状況であっても受け止めるしかない
それに耐えられないなら転職したらどうかな
そしたらもう怖い人と関わらずに済む
職場にとってもその方がいいかもね+17
-0
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 14:50:39 [通報]
>>54返信
は?+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:28 [通報]
>>8返信
こおーって言ってる?+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 14:52:08 [通報]
>>50返信
「嫌なこと」ってそれ嘘つかれた周囲の台詞では?+3
-2
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 14:52:40 [通報]
>>44返信
もちろん嘘つかれた彼が100%被害者なんだけど、
私だったら娘守るために最初は嘘つくかもしれないと思ったから
このコメ主がどんな意図で隠して、どんな風に打ち明けたかは知らないけど+2
-8
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 14:53:30 [通報]
>>1返信
私は白状して謝った。
そもそもなぜか嫌われていたし、辛い中で嘘ついて疑われてバレて、信用を取り戻す次元じゃなかったから、きっぱり辞めた。
その時のことを教訓にして、今は嘘は絶対つかないようにして10年他社で頑張ってるよ。+23
-0
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 14:53:31 [通報]
>>40返信
トイレで吐こうぜ+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:43 [通報]
>>1返信
仕事にトラブル起こしてるなら、責任者かリーダーいるだろうから話したら?
言い訳せずにとにかく謝罪して、理由聞かれたらその2人?が自分としては怖かった事を話せばいいよ
とにかく嘘が今どんな状態起こしてるのかわからないけど謝罪しないと始まらない、もしそれをスルーして仕事が回るならもう嘘突き通すしかない+6
-0
-
69. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:15 [通報]
>>40返信
このご時世、誰も信じてないよ+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:34 [通報]
>>56返信
手術の麻酔後っていろんな事口走っちゃうらしいよ!
気をつけて!+5
-0
-
71. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:10 [通報]
>>33返信
これプラスつくんだ
昨日付き合うまでバツイチ隠されてたってトピだと相手が悪いってコメントばかりだったけど+6
-2
-
72. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:16 [通報]
仕事の経緯で嘘つく…?返信
なんだろう?嘘の契約内容からの大クレーム?訴訟とか?
+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/21(水) 14:58:03 [通報]
>>13返信
社長会長+3
-0
-
74. 匿名 2025/05/21(水) 14:58:20 [通報]
>>65返信
娘守りたいならマッチアプリで男漁りすんなよ+8
-2
-
75. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:09 [通報]
>>62返信
今後の生活に関わる重大な要素を隠して結婚するのは相手を騙す行為なんだよ
わかった?+2
-1
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:49 [通報]
>>28返信
バイトの種類によるんでない?
就職でそれやったら即アウトだよ+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 15:00:05 [通報]
>>1返信
嘘ってわけじゃないけどドレスを扱ってる店で働いてる時(店員は1人体制)缶コーヒー飲んでたら高めのドレスの裾にひっかけちゃって水道で洗った そしたらそこが褪せた上に生地と水だか中性洗剤だかが化学反応?起こしてそこがめっちゃ臭くなったwww まぁ裾だしバレないだろうと思って再び飾ってたら綺麗なお姉さんが買ってったw 特にクレームとかなかったからバレなかったのだろう+0
-10
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 15:00:39 [通報]
>>75返信
知るか だからおまえは毒婆なんだよw+2
-3
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 15:05:07 [通報]
>>15返信
気付いた人がわざと直接言わず大問題になる様に仕向けてる場合もあるよ。
タゲってた人がやったと思い込んで、皆揃ってるタイミングで「きゃあああ!大変~。何でこんな事になってるのぉ?これやった人誰ぇ!?確か昨日のシフト表持って来てぇ!」って普段より3倍デカくて高い声で楽しそうに騒ぐ人いた。
上司が慌てて「ごめん俺だ!」って言った瞬間「え…でも○○さん(タゲ)だってあの場に居たし上司さんじゃ無いんじゃ…」って、上司が何度も説明してるのに無理やり○○さんを犯人にしようとしてた。+7
-2
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 15:07:05 [通報]
>>1返信
わかる
元気出して
怖い人だとなかなか言えないときある
年取るとそういうのなくなるから
怖い人にはウルセェハゲって言えるくらい強くなろうね+4
-3
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 15:13:18 [通報]
>>1返信
そんなに苦しいなら仕事辞める覚悟で本当のことを言いなよ。
怖い人以外に上司とかいないの?+7
-0
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 15:14:43 [通報]
子供が1歳と2歳だったせいかパートに落ちまくった。返信
ある時面接で子供の年齢を聞かれて咄嗟に「2歳です!」と答えて採用。
働き始めたら子供の事をちょくちょく聞かれるようになったので双子設定にした。
5年経つけど未だに双子の設定。+6
-0
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 15:19:23 [通報]
>>56返信
よこ
なんでそんなに自分を大切に出来なかったんだろう
その事は秘密にして、そんな過去があったようには見えないくらい旦那にも娘にも愛情たっぷりで育ててあげてください+6
-0
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 15:20:34 [通報]
幼稚園の卒園式の時に悲しくなって泣いたら周りの子が「何で泣いてるの?」って騒ぎ出した返信
恥ずかしいから「誰かがつねった」って嘘ついたら卒園式なのに犯人探しが始まってしまって大混乱になった
先生良い話してたのにごめんなさい+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 15:21:12 [通報]
これやられたことある。素直に謝ってくれないと何もしていない人が疑われるわ問題が発生した地点がわからなくて収拾つかなくなるわ困るんだよ。返信+7
-0
-
86. 匿名 2025/05/21(水) 15:21:51 [通報]
>>83返信
結婚前にあった借金があって、産後母乳を飲ませるAVに出てしまった。もちろんマスクつけて声も変えてるから大丈夫だと思うんだけど。
どうしてもお金が必要でやるしかなかった。+4
-6
-
87. 匿名 2025/05/21(水) 15:26:06 [通報]
大問題になってること怖い二人も処理返信
してたりしたらどのみち文句言われるね+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/21(水) 15:26:20 [通報]
大問題になる嘘てなんだろ?返信
怖い人云々より、仕事で嘘ついて迷惑かける主のが周りから悪く思われそう
状況分からないけど早目に謝っておく。+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/21(水) 15:27:07 [通報]
>>1返信
主さん、すごく苦しい立場なのはわかる
けど今隠し通すと一生後悔しそうな感じがするよ
今後の人生その後ろめたさを思い出して幸福度下がると思う
今素直に謝っていた方が心の傷は軽くて済むと思う
怖いと思うけど一時の恥だと思って勇気出してね
誰かの失敗なんか1年すれば皆忘れるよ+11
-0
-
90. 匿名 2025/05/21(水) 15:28:25 [通報]
父が亡くなったんだけど、看護師は嘘の報告を医師にしてた。返信
自分のせいで人が亡くなったって事実は消えないんだけどね。
父が亡くなったのはいろいろ悪いことが重なってしまったから仕方ないと思ってたのに、
看護師はうその報告をしてたと聞いて恨む気持ちしかない。+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 15:33:57 [通報]
>>1返信
もしかして今ダイエットしてるYouTuberさん?+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/21(水) 15:34:13 [通報]
>>79返信
女って本当に陰湿だね…
メンタルが女子中学生すぎて引く+5
-2
-
93. 匿名 2025/05/21(水) 15:36:02 [通報]
仕事上の嘘って最悪。返信
業務上過失損害に発展していないのかしら。+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/21(水) 15:36:56 [通報]
誰かに嘘の尻拭いさせてるならダメよ。返信
このトピは、逃げて徳したいだけにしか読めない。+4
-1
-
95. 匿名 2025/05/21(水) 15:43:05 [通報]
>>1返信
それ、原因(犯人)探し状態になってない?あるいはなる可能性が発生しない?
そして主さん以外の人が濡れ衣着せられたり、影で犯人扱いされて悪口言われたりりする可能性は?
それでその人の人生が少なからず狂わされるわけで
って想像した時に、それでも自分の嘘を隠し通す方の方が大事なのか、観念して一刻も早く申し出るか+7
-0
-
96. 匿名 2025/05/21(水) 15:49:24 [通報]
パチンカスは常に嘘を付く返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/21(水) 16:07:50 [通報]
あと もうひとつ返信
怖い2人が苦手なら 逆手に取って飛び込んで行ったらどうだろう
意外と面白いところや優しい面もあるかもよ
「美味しいご飯屋さん知りませんか?」から始めて+1
-1
-
98. 匿名 2025/05/21(水) 16:07:58 [通報]
>>1返信
一生後悔しそう。正直に言った方がいいよ。+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/21(水) 16:10:04 [通報]
>>8返信
守れなかったよね…+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 16:14:18 [通報]
>>1返信
いやいや、今更遅かろうと真実は伝えねばなりません。+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 16:22:12 [通報]
>>86返信
旦那ドン引き+3
-2
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 16:24:31 [通報]
>>101返信
だから言えない+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/21(水) 16:37:24 [通報]
仕事で大問題になってしまうような嘘はつけないよ返信+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/21(水) 16:38:34 [通報]
嘘を黙っていられるような状況ではないような、、返信+7
-0
-
105. 匿名 2025/05/21(水) 16:39:57 [通報]
大問題に発展してしまうような嘘をついてしまったら、切り替えるとか切り替え方の問題ではないように思うのだけど返信+7
-0
-
106. 匿名 2025/05/21(水) 16:40:47 [通報]
仕事とか責任の伴うようなことでの嘘はつかないかな返信+5
-0
-
107. 匿名 2025/05/21(水) 16:41:55 [通報]
嘘をついていた事を黙っているのもずっと後悔していく事にならないかな?返信
このまま黙っていて切り替えたら良いとかではない杜思ってしまうよ+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/21(水) 16:43:35 [通報]
今回みたいな場合、言い訳は本当にただの言い訳にしかならないのだと思うよ返信
+4
-0
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 16:45:19 [通報]
仕事での事だし、嘘ついてしまった事を話すのも仕事としての責任でもあるかなと返信
切り替え方を聞いている場合でもないと思うけどな?+4
-0
-
110. 匿名 2025/05/21(水) 16:46:44 [通報]
後悔しているなら、正直に話した方がいいと感じるよ返信
スルーして乗り切れるの待っているつもりなのかな?それは少し怖い感覚な気がしてしまう+8
-0
-
111. 匿名 2025/05/21(水) 16:47:57 [通報]
嘘ついたままな方が良くないと思う返信+7
-0
-
112. 匿名 2025/05/21(水) 16:48:33 [通報]
大問題に発展してしまうような嘘って、どんな嘘ついてしまったんだろう返信+6
-0
-
113. 匿名 2025/05/21(水) 16:50:36 [通報]
正直に話さないと、これから先もずっと後悔していくのではないかね返信
まぁ、後悔は消してしまっても良くないとは思うけど、流してもいいとかって事では無いと思うしね+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/21(水) 16:51:24 [通報]
>>91返信
似たような状況のYouTuberさんいるの?+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/21(水) 16:52:52 [通報]
嘘をついた事を後悔しているなら、正直にまず話す返信+4
-0
-
116. 匿名 2025/05/21(水) 16:53:40 [通報]
仕事で嘘ついて大問題に発展を軽く考えているようにすら思えてしまう返信+3
-1
-
117. 匿名 2025/05/21(水) 16:57:34 [通報]
>>1返信
嘘を事実に変えるために仕事を頑張る+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/21(水) 17:04:48 [通報]
大問題になってるの?後でバレた時に信用なくすよ返信
怖い人のせいにしてるけど、
他の人から見たら保身で平気で嘘つくような人て主の方が嫌われそう
潔く謝るとかのがまだ救いある
+12
-0
-
119. 匿名 2025/05/21(水) 17:07:34 [通報]
大後悔しているなら、そのまま黙っているのではなくきちんと話すべきかと返信
仕事は自分の気持ちがこうだからで済まないこともあるし+4
-0
-
120. 匿名 2025/05/21(水) 17:08:14 [通報]
気持ちの切り替えをどうしているか?を聞いていることに疑問だよ返信+6
-0
-
121. 匿名 2025/05/21(水) 17:09:07 [通報]
仕事で大問題に発展とかは、個人的な感情とかどうこうのレベルでは無いと思うのですが、、、返信+6
-0
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 17:10:39 [通報]
メンタルがボロボロでも、このままにしてしまう事も精神的に後になっても影響してしまうような返信
+4
-0
-
123. 匿名 2025/05/21(水) 17:11:28 [通報]
仕事での問題を起こしてしまったら、逃げてしまうのは違うと思う返信+6
-0
-
124. 匿名 2025/05/21(水) 17:16:28 [通報]
ガルチャンで2ヶ月ほど前、特定的な部分だけフィクションを入れ、エピソードを書いた時に、その事を書き忘れた。(一部フィクションを混ぜます。等)返信
そのフィクションの部分に対して「極めて稀。嘘っぽい。」という感じで返信され、その返信コメントに対し、さらに返信で悪い盛り上がり方をしてしまった。+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/21(水) 17:20:09 [通報]
大嘘こいて大切な人に嫌われちゃったから正直に生きてるの。返信
正直問題嘘つかないでド直球ってのも世の中渡るの難しい場合がある。
ホドホドに世あたり上手に。+6
-0
-
126. 匿名 2025/05/21(水) 17:22:24 [通報]
>>1返信
私も昔働いていた病院でパソコン関係の通信を全部ダメにしてしまって大騒動になったことがある。
当時は自分のミスだとは気づかずに電子カルテから紙カルテに変更するのを手伝ったり「誰がこんな事したの!💢」と周りが怒る中
私も自分が原因だとは気付いてないから「本当そうですよね!仕事増えちゃいますよね!」と同調してた。
後から原因の説明をされて自分がやったことだとわかったけど勇気がなくて名乗り出られなかった(´;ω;`)+13
-0
-
127. 匿名 2025/05/21(水) 17:30:18 [通報]
>>90返信
よこ そういう看護師は人の死に鈍くなっているからなんとも思っていないと思います。残念だけど二種類に別れるんですよね。幸い看護師さんに恵まれ父が亡くなったとき一緒に涙ぐんでくれたり手厚く看護してもらえ嬉しかったけど一方でナースコールを長時間無視したくせに医師にはすぐかけつけたと嘘を吐く人もいました。思わず不幸を願ってしまいました。+5
-0
-
128. 匿名 2025/05/21(水) 17:47:59 [通報]
>>1返信
ジョルノ・ジョバァーナばりに、
「すまん、ありゃ嘘だ」で
ディモールト・ベネ+2
-0
-
129. 匿名 2025/05/21(水) 17:48:38 [通報]
嘘ついてそのままにしてしまってはダメな状況になっていると思うのですが、大後悔しているなら自分の責任で大問題に発展しているのだし、正直に話すしかないと思うよ返信
メンタル的にもこのままだと、余計に追い込まれないかね+4
-0
-
130. 匿名 2025/05/21(水) 17:49:58 [通報]
切り替えをする前に、自分のしてしまった事を話すのは大事なのでは返信
仕事でのミスや失敗とか放置とか出来ない事というか、してはいけないと思う+4
-0
-
131. 匿名 2025/05/21(水) 17:57:26 [通報]
仕事できない人なの?主は返信+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/21(水) 17:58:53 [通報]
仕事での嘘はなんかね、、大問題に発展とあるけど、つい嘘をついたでは済まないこともあるし、個人の感情がどうであっても、仕事に関して嘘とかはするべきではないよな返信+3
-0
-
133. 匿名 2025/05/21(水) 18:01:09 [通報]
1人のついた嘘で多くの社員が困ることもあるのに返信+3
-0
-
134. 匿名 2025/05/21(水) 18:02:47 [通報]
>>102返信
横だけど
たとえこんな掲示板だとしても、掘り起こさないほうがいいよ
もうきれいサッパリ封印して墓まで持っていこう+12
-0
-
135. 匿名 2025/05/21(水) 18:22:44 [通報]
今更本当のこと言えないしとは言っても、仕事て大問題に発展しているならそれは素直に話すようにしないとって思ってしまうかな返信+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/21(水) 18:25:06 [通報]
働いた後に大学に初めて入った時に返信
年齢偽った
卒業後、仲良しとも縁切った
+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/21(水) 18:25:24 [通報]
>>1返信
その時勘違いしてて、、、とか言いながら、実際はこうこうこうでした。すみません!ではだめ?
それか優しそうな人に一旦相談するとか+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/21(水) 19:14:41 [通報]
嘘ついた事実は変えられないけど、後悔しているなら素直に話すしかないと思うし、仕事のことで迷惑かけたりしているなら、そこはきちんとしないと返信+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/21(水) 19:16:14 [通報]
仕事上のことで嘘は良くないわな返信
個人的な気持ちを優先させてしまうのはダメなことだと思うし、切り替え以前な気がするんだけど+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/21(水) 20:06:27 [通報]
職場での人間関係で色々とあったとしても、仕事は仕事で個人感情で嘘をついてしまうのはあり得ないと思えてしまう返信
実際にそれで大問題に発展してしまっているわけだし、誰が怖いとかそれは本当に言い訳過ぎる+3
-0
-
141. 匿名 2025/05/21(水) 20:08:30 [通報]
大後悔してしまっている時の、気持ちの切り替えより自身がどうするべきかな気がする返信
切り替えより先に、後悔しているなら本当のことを言えないとか言っている場合ではないと感じるよ+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/21(水) 20:12:27 [通報]
嘘をついてから苦しいと思っていて後悔もしているなら、無言スルーしているのではなく、正直に話した方がいいと思う。それに自分から言わずにバレた方がキツイと思うけどな?返信+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 20:14:52 [通報]
嘘ついてそれだけの状況にまでなると怖くもなりそうだけど、言えないで過ごしていくとしても、ずっと気持ちの中で自分の嘘から大問題になった事を、より自分1人で抱えて気になってしまいそう返信+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/21(水) 20:27:18 [通報]
大問題ならば、切り替えるより正直に謝る返信
迷惑かけてるひとがいるのでは?
ミスで開きなおる、知らないフリする人いるけど
あの人だな、て嘘バレてるよ
で、次はその人じゃなくても嘘つきだから疑われるようになる+5
-0
-
145. 匿名 2025/05/21(水) 20:27:46 [通報]
>>1返信
それ嘘ついてるのバレたら「嘘つくような人だから厳しくされてたんだね」って怖い人の株が上がる場合もあんのよ。
+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/21(水) 20:47:51 [通報]
保身で嘘つくような人、大嫌いだわ返信
さっさと誠意をもって謝らないとバレた時にもっと大変なことになるよ
+4
-1
-
147. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:19 [通報]
>>71返信
男と女じゃ違うだろ𐤔𐤔𐤔
女は連れ子の息子に性的か?+1
-3
-
148. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:00 [通報]
>>91返信
スニーカー配る人?+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/21(水) 22:46:36 [通報]
仕事のことで嘘ついてしまうのはなんかね、、、返信
怖い人が2人いるから嘘をつきましたとか、仕事のことでは絶対したりはしないな+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/21(水) 22:50:47 [通報]
大問題に発展してしまっているなら、今更本当のこと言えないとかではなく、本気で大後悔しているのならきちんと自分のしてしまった事と向き合って謝るべきな気がしてしまうよ返信
嘘をついたことに後悔していて、気持ちを切り替えることにどうしたらではないと思ってしまう+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/21(水) 22:52:53 [通報]
仕事をどう考えているのかな?とまず思った返信+2
-1
-
152. 匿名 2025/05/21(水) 23:11:32 [通報]
>>1返信
その状況で気持ちを切り替えるって発想が…
主は故意の加害者だし、大問題になって迷惑かけられてる人達は被害者
加害者が、後悔の念に苛まれるけどシラ切り通して、気持ちを切り替えてたい(楽になりたい)なんて、人としてどうかと思う+2
-1
-
153. 匿名 2025/05/21(水) 23:56:21 [通報]
大問題に発展しているなら、早く収まることを祈りながらではなく、まずは自分の嘘がと正直に話すのが仕事との向き合い方でもあると思うのだけど返信+6
-0
-
154. 匿名 2025/05/22(木) 07:01:03 [通報]
>>55返信
具体的な事は伏せてもいいけど、ざっくり「何かの故障の原因を作った」とか「書類をまちがえて書いた」とか、例えばちょっと手を抜いたつもりで故意にやった事が大変な事になったのか、全くの思い違いのミスだったのかとか、それくらい分からないと何ともいえないよね+1
-0
-
155. 匿名 2025/05/22(木) 07:43:39 [通報]
>>1返信
ウソをつく人は必ず誰もが離れていくよ
家族でも離れていく
ウソ付く人は
精神的重病者だからね
それでもウソ付く人はやめられないし
謙虚にならないから
一度でもウソつかれたら離れるし
損害与えてきたら裁判して相手を潰す
+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/22(木) 07:51:09 [通報]
>>1返信
ウソをつく人の仲間に
善良な人がいるわけないでしょ?
ウソをつく人を雇う会社と取引するわけないでしょ?公の場ででも組織的にウソをつくよね、弁護士も入れた大ウソが始まる
ウソをつく人が
絶対に幸せになれない理由だよ
+1
-0
-
157. 匿名 2025/05/22(木) 07:52:51 [通報]
>>8 自民党の犯罪者じゃん石破茂岩屋毅野田小泉返信+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:45 [通報]
どんなことに対するどんな嘘をついてしまったのかわからないけど、大問題になってしまうほどのことならやはりなるべく早く正直に話して事態の収束に向けて精一杯取り組むほうがいいと思うよ返信
打ち明けるのは早ければ早いほどいいと思う
どんなに気を付けていてもミスしてしまうことは誰にでもあるよ
大切なのはそれに対する向き合い方と取り組み方だと思う
誠意を尽くして自分の仕事や責任を真摯に遂行するだけだよ
大丈夫だよ、良い結果になることを祈ってるよ+2
-0
-
159. 匿名 2025/05/22(木) 12:55:19 [通報]
気持ちの切り替え方法よりも、現状の打破が先じゃないの?返信+1
-0
-
160. 匿名 2025/05/22(木) 12:59:00 [通報]
>>8返信
最近薄くなるのが早くなってるねww
守るもの無くなっちゃうよ
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する