- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/05/22(木) 08:37:09 [通報]
>>341返信
ヨコすぎるけどあぐーのシュウマイがもし売ってたら食べてみてね
めちゃくちゃおいしいよ
1つがデッッッッカイ!+0
-0
-
502. 匿名 2025/05/22(木) 08:39:15 [通報]
>>484返信
わかるー!
お昼1人で食べてたらボスっぽい人と数人がきて、寂しそうじゃーん、一緒に食べよ🎵ってテーブルについた。
最初は善意で言ってくれてるんだからと、本当は1人で静かに食べたかったけど同席した。
でも本当にいつ口に入れてんの?ってほど喋るわ喋るわ。
それも本当どうでもいい話をペラペラペラペラ
私の愛想笑いで相槌にもかぶせてくる勢い。
こちらの話は聞かない質問もしてこない、ただ一方的で本当に疲れた。
そんな彼女らの人間関係の揉め事に巻き込まれそうだったから、速やかに距離おいたよ。+7
-0
-
503. 匿名 2025/05/22(木) 08:40:37 [通報]
都会だと1人でご飯食べてる人めちゃ多いよね返信
1人で食べれない人って都会でも食べれないの??+5
-0
-
504. 匿名 2025/05/22(木) 08:47:18 [通報]
>>2返信
分かる
特に男とかジロジロ見てこない?
食べログ的なご飯屋さんのレビュー書く時(インスタとか)もわざわざ(女の人が一人で来てて~)(女の人でも完食してました)とか書いてる男よく見るけどだいぶキモイ
そういう奴がいるって考えると一人で行くの億劫になる+21
-1
-
505. 匿名 2025/05/22(木) 08:52:32 [通報]
地方在住だけど、地方は1人ランチ=友達いない認定してくる。特に宗教友達で常に行動する高齢者女性達は。返信
東京に遊びに行くと、1人ランチの人がいっぱいいていいなあと思う。東京なら1人で食べれそう。自由な感じがうらやましい。+8
-1
-
506. 匿名 2025/05/22(木) 08:54:06 [通報]
>>1返信
ぼっちだと、周囲が楽しそうに見えて自分が惨めになるからわざわざボッチ飯なんてしない。お金も無駄にかかるし+0
-2
-
507. 匿名 2025/05/22(木) 08:56:17 [通報]
まだ学生ならわかる。返信
社会人になったら、毎日友達と会わないし、1人で食事なんて何とも思わないよね。
私は学生の時も1人で喫茶店とか入って、買わない週刊誌とか見てたけど、1人とか寂しい!って言われた事ある。
私は寂しくないのにw1人の時間があってもいいのにw+7
-0
-
508. 匿名 2025/05/22(木) 08:56:49 [通報]
若い時は食べれなかったけど、30すぎたら一人で食べれるようになったわ返信
そしてそれってすごい気楽って気づいた
たまに休みの日にあえて一人で買い物行ってご飯食べて映画見て帰ってくるみたいなの月1でやるようになってとても解放された気持ち+8
-0
-
509. 匿名 2025/05/22(木) 09:03:21 [通報]
>>86返信
喫茶店や一人焼肉とか何もない田舎だけどラーメン屋で1人で食べてる男性沢山いるよ。それでも母は兄が1人ラーメンしてたのをバカにしたように恥ずかしいと愚痴ってたわ。ドン引きよ。田舎は社会人でも群がるよね。1人だと大人しいのに2人以上になると態度がデカくなるの。トイレに同行する女子学生みたいな大人沢山いる。+4
-0
-
510. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:25 [通報]
>>302返信
実家暮らし?スーパーとかコンビニって一人客ばっかりじゃん、食料どうやって調達してるのかな?ネットスーパーとか?
+7
-1
-
511. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:45 [通報]
私も独り行動得意だったけど、苦手な気持ちもわかってきた。返信
群れで行動すればそうそう他人から攻撃されないけど、女1人でいると何かと攻撃される。
ナンパ、勧誘、クソバイス、説教、ヒソヒソ、プークスクスなどなど。赤の他人が自らの自己陶酔や利益のために絡みに来るんだよね。+6
-0
-
512. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:08 [通報]
自分がどこで何を1人で食べることが誰に関係あると思ってんだよ?返信+1
-0
-
513. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:28 [通報]
>>442返信
ひとくちちょうだいもこれ食べるもいないしね
あれめっちゃ気を遣うから+0
-0
-
514. 匿名 2025/05/22(木) 09:15:46 [通報]
>>4返信
他人の雑音が苦手
聞きたくない話とかずっと横で聞こえるのが無理
今なら音楽聴くとかあるかもだけど…
+4
-0
-
515. 匿名 2025/05/22(木) 09:18:43 [通報]
>>1返信
ランチ友が休むから休む社会人が普通にいる地域って一体どこなんだよ
+3
-0
-
516. 匿名 2025/05/22(木) 09:21:35 [通報]
>>42返信
え、最高だねぇ
料理選んで美しく盛り付けたり、1人で集中したいもんね。むしろ1人で行きたい。+2
-0
-
517. 匿名 2025/05/22(木) 09:25:00 [通報]
>>506返信
社会人になっても世間知らずで視野の狭い学生みたいな価値観持ってるのね+2
-0
-
518. 匿名 2025/05/22(木) 09:25:22 [通報]
混んでる居酒屋や焼肉屋は一人で入れない返信+0
-1
-
519. 匿名 2025/05/22(木) 09:28:16 [通報]
一人で行きたいけど行けないって人は、空いてる時間帯から慣らしていけばいいんじゃない?返信+2
-0
-
520. 匿名 2025/05/22(木) 09:32:42 [通報]
学生のとき一人で電車待てない人がいた。返信
「10分も一人で待てないから一緒にいて」って。
+2
-0
-
521. 匿名 2025/05/22(木) 09:34:12 [通報]
一人で出張とかの場合どうするん?返信
弁当買ってきてホテルで食べるんかな
さすがに幼稚過ぎるね
+5
-0
-
522. 匿名 2025/05/22(木) 09:34:44 [通報]
>>34返信
私はそれが苦手でいけない
スマホ見てないと暇だし、かといって食事中にスマホ見るのもしんどい
かといってスマホ見ないで黙々と1人で食べるのも苦手
定食とかカフェは無理だな
ラーメン一杯くらいならいけるかも+6
-4
-
523. 匿名 2025/05/22(木) 09:37:36 [通報]
>>414返信
一人で食べてもつまんないんだよね、家で食べるのと変わらんなら自炊でいいやってなる
外食の時は同じご飯なのに一人で食べると一気に美味しくなくなる不思議+11
-0
-
524. 匿名 2025/05/22(木) 09:38:59 [通報]
そういう人ってドトールとかも無理なのかな?返信
+2
-0
-
525. 匿名 2025/05/22(木) 09:40:45 [通報]
1人◯◯ができない人って待ち合わせやイベントでも誰かと待ち合わせて集合場所に行こうとしない?1人で現地に行くのを嫌がるの。会社でそれやる同僚がいて祝賀会や飲み会のたびに同じ人とやって来るから周りにニコイチ扱いされてたわ。返信+4
-0
-
526. 匿名 2025/05/22(木) 09:40:47 [通報]
1人旅行好きで定期的に行くんだけど信じられないみんなで行く方が楽しいじゃんみたいに言ってくる人とは価値観が合わない。それはそれ、1人が楽しいから1人で行くんよ返信+5
-1
-
527. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:29 [通報]
>>3返信
昔から外食なら余裕だったけど、中学の教室は嫌だったな。
いつも4人グループで食べてるのに、2人が委員会、1人が病欠で、愕然としたことあるわ。+5
-0
-
528. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:37 [通報]
一人でご飯食べる人がいれば返信
そうじゃない人がいる、ただそれだけのことだと思う。
+3
-0
-
529. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:48 [通報]
>>71返信
なんの自信?笑
その自信があっても容姿、仕事、プラベしょぼい人って普通にいるよね+4
-0
-
530. 匿名 2025/05/22(木) 10:03:49 [通報]
1人で入ったレストランで男性客に店員に間違われたことがある。返信
1人だったからという理由で。+0
-0
-
531. 匿名 2025/05/22(木) 10:06:12 [通報]
>>9返信
これしかない
だーれも見てないのにね(笑)+3
-0
-
532. 匿名 2025/05/22(木) 10:08:29 [通報]
>>238返信
私の友人にも一人飯できない人数名いるけど、絶対出来ないわけじゃなくて「一人で店で食べるなんてつまんないから嫌だ、それなら家で食べるかナシでいい」みたいな感じだよ。だから一人で歩けないとかそういう事ではないと思う。+8
-1
-
533. 匿名 2025/05/22(木) 10:10:16 [通報]
>>425返信
でもフレンチなど高級な店や、ディナーでは一人は歓迎されないよね?客単価低いから。+3
-0
-
534. 匿名 2025/05/22(木) 10:11:36 [通報]
>>306返信
ラーメン屋はぼっち向きだよ+3
-0
-
535. 匿名 2025/05/22(木) 10:12:50 [通報]
>>314返信
マーラータンは口とか汚れるし食べながら話しにくいからむしろ一人で行きたい。+1
-0
-
536. 匿名 2025/05/22(木) 10:14:16 [通報]
>>315返信
私も基本一人大好きなんだけど、立ち飲み屋とかだと声掛けてくる男とかいない?それがうざいから飲み屋系は一人で行きたくない。+3
-0
-
537. 匿名 2025/05/22(木) 10:14:56 [通報]
>>321返信
一人なんだから仕方ないじゃん+2
-0
-
538. 匿名 2025/05/22(木) 10:15:12 [通報]
>>505返信
地方は視野が狭いよね+4
-0
-
539. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:21 [通報]
>>462返信
確かに、きちんとした食事とアフターヌーンティは1人で行ったことないかも。やってみたいけど、ハードルが高い。
映画もラーメンもカフェも1人大好き。+5
-0
-
540. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:34 [通報]
>>6返信
自意識過剰すぎるよね。というか世間体気にしすぎる人?+3
-2
-
541. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:46 [通報]
>>359返信
それはあなたの自意識過剰による勘違いか、ものすごい変な外見だったんだと思うよ。指差されて笑われるほどの外見なら一人でいても誰かといても笑われてる。+1
-3
-
542. 匿名 2025/05/22(木) 10:17:00 [通報]
>>400返信
カラオケだって一人客いるのにね+7
-0
-
543. 匿名 2025/05/22(木) 10:18:09 [通報]
>>538返信
狭いですね。自由が無い。
才能のある人とかも出る杭は打たれて潰されるし。
地方が発展しないわけだよ。+3
-2
-
544. 匿名 2025/05/22(木) 10:21:08 [通報]
>>533返信
ちょい高でも、カウンターがある店なら歓迎される。ブラッセリーまでかな。+0
-0
-
545. 匿名 2025/05/22(木) 10:21:43 [通報]
>>364返信
昔アラフォーの女性が生理用品買うの無理ーレジの人に見られるの恥ずかしいって言っててびっくりした。誰も気にしてないよね。+5
-0
-
546. 匿名 2025/05/22(木) 10:26:07 [通報]
>>6返信
いやあ、言われるよ。
地方にいる時ほど言われる。
今は娘に聞いたら、高校生の友達も本当に堪能したいものは1人で行くらしい。ラーメンとか、期間限定イベントでたまたま行く人がいないけど、どうしても行きたいとか。
けど地方って車で乗り合うことが多いからこそ1人だと尚更何か言われるのかと思った+4
-1
-
547. 匿名 2025/05/22(木) 10:27:32 [通報]
>>537返信
背後を晒すのが落ち着かない+0
-0
-
548. 匿名 2025/05/22(木) 10:28:20 [通報]
>>13返信
孤独のグルメで一人飯に目覚めた+1
-0
-
549. 匿名 2025/05/22(木) 10:29:39 [通報]
>>167返信
高校生の頃は、たまに昼ご飯仲間休みで一人になると「今日一人?一緒に食べよ!」って誘ってくれる子いたなあ。若い頃はありがたかった。
アラフィフになって職場でぼっちめししてたら噂になっちゃって(一緒に食べる人いないのかしら、協調性ないのかしら、って)。今は昼くらい好きに過ごしたいと思うけどなあ。+3
-0
-
550. 匿名 2025/05/22(木) 10:31:47 [通報]
>>549返信
1人になりたい人は昼寝かタバコしか理由が作れないんだよね…
しかも他部署と会話するようにテーブルまでくっつけられた。たしかにコミュニケーションは大事だけど毎回は嫌+2
-0
-
551. 匿名 2025/05/22(木) 10:38:53 [通報]
>>14返信
人といくときと一人だといく店も変わるよね
ラーメンは一人で行きたいし。+2
-0
-
552. 匿名 2025/05/22(木) 10:39:58 [通報]
>>161返信
だから愚痴や噂好き
一人にならないように必死なんだよね+8
-0
-
553. 匿名 2025/05/22(木) 10:41:10 [通報]
>>38返信
一人が行動できないで皆でいるときも楽しめるのか疑問だわ。+7
-0
-
554. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:18 [通報]
どっちでもいいような気もするよ。ひとりご飯が好きな人もいれば、誰かと食べるご飯が好きな人もいる。どっちが悪いも正解もないし、ぼっちでもかわいそうとも思わない返信
お店やその日の気分でいいんじゃないかな+5
-0
-
555. 匿名 2025/05/22(木) 10:55:30 [通報]
>>550返信
横なんだけど、正社員の頃に同期と会議室なんかで昼食べてたら上司から問題にされちゃって。閉鎖的だ!昼はもっと社内で交流を!と、縦割り交流懇談会みたいにされた。休憩時間なんだよ、なんで他部門の上司やら混じって気を使うのかマジで謎だった。+6
-0
-
556. 匿名 2025/05/22(木) 10:55:39 [通報]
>>526返信
一人で行くと行きたい所全部回れるし、突然の行先変更とか時間変更とかの融通も利くもんね。ワイワイしながらも楽しいけど、一人で行く旅行の方が気安くて好き。+2
-0
-
557. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:37 [通報]
>>555返信
うわぁそれ嫌だ
昼休憩、50分あったら20分は1人でいたい。寝るかボーッとするか。スマホ見たくても後ろ通られるし、パーソナルな時間は必要だよね。
メリハリつけたい。+6
-0
-
558. 匿名 2025/05/22(木) 10:59:13 [通報]
>>89返信
田舎住みだけど、田舎もおひとり様はそこそこ多いよ。
おひとり様専用の席もあるし、人が多くないからカフェもレストランも1人でもゆっくり居られる。+5
-1
-
559. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:52 [通報]
>>431返信
本当それ。そんなのと付き合ってる彼女の気がしれん。+9
-0
-
560. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:30 [通報]
>>431返信
もう彼女にフラれてるかもね+10
-0
-
561. 匿名 2025/05/22(木) 11:15:59 [通報]
>>359返信
その高校生の知り合いに激似とかだったんじゃない?あの人、どうでもいいこと見つけて笑うのがJK+2
-0
-
562. 匿名 2025/05/22(木) 11:17:51 [通報]
>>5返信
少し前だけど、知り合いの子供(大学生)がホームセンター行って欲しいものが見つからなくて、店員さんに声を掛けられず帰って来て、何しに行ったの?買い物なんだから!ともう一度行かせたけどやはり声掛けられなくてスマホで検索したけどわかんなくて買えなかったと言ってた。
結局親が買いに行ったらしい。
思春期でも無いのに店員さんに声かけられない人って恥ずかしいのかな?挨拶できない人と同じかな。+10
-0
-
563. 匿名 2025/05/22(木) 11:19:30 [通報]
>>521返信
1人行動が苦手で出張嫌って人結構いるよ
逆に私は1人旅大好きだから1人出張大歓迎!ばんばん入れてください!って言ってる
新幹線もホテルもひとりで快適だし会社で仕事するよりずっと楽
でもたまに誰かとペア出張のときがあって新幹線の席別々で現地で合流だと良いんだけど隣通しで取りたい人だとあーあ…ってなる
そういう人って就業後もずっと着いてくるし+4
-0
-
564. 匿名 2025/05/22(木) 11:24:51 [通報]
>>89返信
どこに行っても、「昨日、◯◯にいたねー」ってチェックが入るくらいだからね。+3
-0
-
565. 匿名 2025/05/22(木) 11:27:32 [通報]
>>401返信
今頃振られてる可能性あるな。+8
-0
-
566. 匿名 2025/05/22(木) 11:45:02 [通報]
中学生の時に1人で買い物してたら数人の友達と遭遇して1人?と聞かれたことある。 何がいけないのかさっぱりわかんなかった。返信+3
-0
-
567. 匿名 2025/05/22(木) 11:46:29 [通報]
>>33返信
わかる!焼肉も行ったけど自分の食べたいものだけ気兼ねなく食べれるから嬉しかった。+0
-0
-
568. 匿名 2025/05/22(木) 11:49:23 [通報]
>>246返信
トイレでランチとか信じられないけれど、本人はトイレ>食堂で1人なんだろうね。羞恥心とか人から見た自分が惨めなのかな。トイレで食べることの方が惨めに感じるけれど。+0
-0
-
569. 匿名 2025/05/22(木) 11:58:31 [通報]
>>4返信
て事は、一人旅に行けないね。+1
-1
-
570. 匿名 2025/05/22(木) 12:03:27 [通報]
わたしは行けるけど、やっぱ不思議そうに見られることある。チェーン店のが行きやすいかも返信+2
-0
-
571. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:39 [通報]
>>1返信
会社の後輩は一人ご飯したくない理由を「可哀想な人、寂しい人と思われたくないから」って言ってた。てことはこの子は一人ご飯してる人をそういう風に見てるってことよね。+2
-0
-
572. 匿名 2025/05/22(木) 12:09:20 [通報]
>>1返信
1人で食べられるし1人焼肉も気にしないけど(昼限定)
牛丼屋で女が私だけとか家族ずれたくさんで私だけボッチとかになるとたまに気になることがある…+0
-0
-
573. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:56 [通報]
今は1人でも誰かと一緒でもどっちも好きだけど大学生くらいまではボッチ飯は恥ずかしかったわ。若い人(子供)ならではの悩みなのかな?逆に30過ぎてそんなこと言ってたら恥ずかしいのかもw返信+0
-0
-
574. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:04 [通報]
>>346返信
私も必然的に1人が多いけど、たまには仲間がほしいっていうのが本音
+0
-0
-
575. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:58 [通報]
>>1返信
いわゆるキョロ充でしょ
友達いないとかボッチだと思われるのを異常に恐れてる
学食で一人でご飯食べてる人をバカにして笑うのはこのタイプ+1
-0
-
576. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:36 [通報]
>>15返信
孤独のグルメが海外で人気の理由のひとつみたいね
独りでふらっと気になった店に入り気兼ねなく好きなメニューを食す
自国ではありえないことらしい+2
-0
-
577. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:46 [通報]
>>4返信
私もこれです
一人でカフェとか入っている人がオシャレに見えてかっこいい笑
最近家族に一人で飲食店入れないこと知られて驚かれた+3
-1
-
578. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:22 [通報]
>>238返信
飲食店とかがダメでショッピングとかは一人でも行けます
お腹空いたなーって思っても一人で入れなくてテイクアウトしています
他の方も書いてあったけど、自分に自信がないんだと思います
行けるようになりたいなー+5
-0
-
579. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:33 [通報]
>>1返信
別に考えなくていいよ
1人外食が楽しめないなんて
可哀想だな人達だなと思ってる+2
-0
-
580. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:53 [通報]
それは違う。なんかガサツな女に見られそうと思ってひとりで食べれなかった。返信
+0
-0
-
581. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:54 [通報]
ガルちゃんの人、友達なんかいらないって、いつもいってるイメージだけど返信+1
-0
-
582. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:26 [通報]
>>375返信
お局も同じこと言ってた!
いい年して1人で外食できない人のほうがよっぽど哀れなのにね。+5
-0
-
583. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:34 [通報]
仕事休むまで行くと、よくわからない返信+2
-0
-
584. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:44 [通報]
>>33返信
すごいなー
ムリだわ+1
-2
-
585. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:57 [通報]
>>542返信
90年代とか、まだひとりカラオケが珍しかった頃は1人でカラオケ行くと店員に好奇な目で見られて裏で店員同士ヒソヒソ、馬鹿にしてるみたいに笑われたことある+2
-0
-
586. 匿名 2025/05/22(木) 12:43:45 [通報]
>>3返信
高校までは1人でご飯とか無理だったけど
「あの人ひとりで寂しそうー、可哀想ー」なんてそんなに周囲は私の事見てないだろって思ったら別に平気になった
友達も作ろうって思って作るわけでもなく自然に出来るもので、いないなら別にいなくても良くないですか?
無理して付き合う方が疲れるよ
+0
-0
-
587. 匿名 2025/05/22(木) 12:45:30 [通報]
>>581返信
友達いらないからどこでも1人で行けて、他人の目は気にならず、白髪はセルフカラーの医者の嫁、財布は紫、年収1,000万世帯はカツカツ、都内は車不要、あとなんかあったっけ+0
-0
-
588. 匿名 2025/05/22(木) 12:46:52 [通報]
>>6返信
私も昔は周囲の目を気にしてたけど
1人ぼっち寂しそうーって思われるの嫌って
自分は周囲から注目されてるって事?逆に自信過剰じゃない?と思うようになった
そこまで周囲は気にしてないと思います+2
-1
-
589. 匿名 2025/05/22(木) 12:48:09 [通報]
生きるのって、大変だわね返信+2
-0
-
590. 匿名 2025/05/22(木) 12:48:37 [通報]
>>9返信
ほんとに
誰も見てないよねぇ
それに迷惑かけてない限り、他人からどう思われようが良くないですか?+3
-0
-
591. 匿名 2025/05/22(木) 12:53:41 [通報]
>>589返信
ねっ、たいへんだね+1
-0
-
592. 匿名 2025/05/22(木) 12:53:43 [通報]
店による。としか。返信+0
-0
-
593. 匿名 2025/05/22(木) 12:54:07 [通報]
1人で外食できない返信
は
ブリッコだとおもってる+0
-0
-
594. 匿名 2025/05/22(木) 12:56:58 [通報]
1人飯平気って人はあっさりして他人のことなんか気にしない人だと思ってたけど、人のこと自意識過剰とかって嘲笑うの?なんか幻滅したわ返信+2
-0
-
595. 匿名 2025/05/22(木) 12:57:36 [通報]
私空いてたら4人テーブル1人で座るけど?返信
荷物置きたいし+0
-0
-
596. 匿名 2025/05/22(木) 13:01:20 [通報]
>>91返信
美術館、博物館などは一人で行くのが絶対いいわ!+3
-0
-
597. 匿名 2025/05/22(木) 13:02:10 [通報]
>>193返信
一人が嫌な人の中でも一人飯見られないように隠れて食べる人はまだマシ。
腹立つタイプは、新しい友達を作るんじゃなくて本命の友達が休んだ日用のキープ要員作るヤツ。
自分は一人飯平気なタイプなんだけど、明らかに「どうせあいつぼっちだしちょうど良いや〜」て考えスケスケで腹立つ。
都合良く使われて腹立つので、最近はその人避けるために他の一人飯平気な人(この人もキープ要員にされがち)と二人で食べるようになった。
一人飯勢は価値観が近いのか思いのほか話が合い、そのまま友達になった。
ありがとうぼっち飯回避女、君のおかげで良い友人ができたよ。+4
-0
-
598. 匿名 2025/05/22(木) 13:05:42 [通報]
>>582返信
ほんと、そうですよね💦
よっぽど汚らしい格好してるとかじゃない限り
皆ご飯食べに来てんだから、いちいち気にして見ねぇよ…って思った💦+1
-0
-
599. 匿名 2025/05/22(木) 13:11:24 [通報]
>>2返信
逆にディスった人がいたとしてもそれを気にする気持ちもわからん
どうでもいいじゃん悪い事してるわけじゃないんだし
なんで赤の他人の意見なんて気にするの?+1
-0
-
600. 匿名 2025/05/22(木) 13:11:43 [通報]
>>15返信
旅行客が多い観光地だと、1人で食べてで誰も気にしてないけどね+0
-0
-
601. 匿名 2025/05/22(木) 13:11:56 [通報]
>>5返信
食事以外でも無理じゃない?そういう人
+4
-0
-
602. 匿名 2025/05/22(木) 13:19:11 [通報]
>>172返信
1人で入らないのはどうでもいいけど、そういう人って1人で入ってると「可哀想」とか「友達いないのかな、大丈夫かな?」ってヒソヒソ噂する人が多くてそれが本当に嫌だった。+2
-0
-
603. 匿名 2025/05/22(木) 13:19:57 [通報]
>>27返信
なんでもいいとか言うくせに
えぇー?みたいな人、連れてくくらいなら
一人でさくっと好きなもの食べたい+2
-0
-
604. 匿名 2025/05/22(木) 13:22:55 [通報]
>>593返信
何のメリットが??
結構なおばさんにも居るけど
別に可愛くないし…
+2
-0
-
605. 匿名 2025/05/22(木) 13:24:50 [通報]
>>526返信
ライブ遠征も兼ねて1人旅行ちょくちょくするけど、やっぱ職場の人からも親からも、絶対一人じゃ無理、変わってるって言われます💦
1人だったら何があっても自己責任だから逆に楽だし自分が行きたい所をピックアップして周るの楽しいのに誰一人として理解されない💦
夜もホテル付近でフラッと良さげな居酒屋で飲んだりするのも楽しいのに+2
-0
-
606. 匿名 2025/05/22(木) 13:24:50 [通報]
>>1返信
私なんか友達いないし恥知らずだから寿司屋のカウンターでも高級フレンチでもディズニーランドでも一人で行くわ
社食ももちろん一人だよ+3
-0
-
607. 匿名 2025/05/22(木) 13:25:20 [通報]
>>2返信
そう思います。
ていうか、一人飯が悪とするその概念そのものがホント女性特有だなって、このテーマが出てくるたびにつくづく思いますね。
過去に学生時代の男友達と職場の同僚の男性でこの一人飯について話をしたことがあるんですが共通して彼らが言うには、なぜ女性はランチを食べる時に常に誰かと一緒じゃないと不安になるのだろうか、飲食店に入って一人で食事をすることをなぜ嫌がるんだろう、と不思議がってました。
男性からすると、ランチではその時声を掛け合ってタイミングが合えばその面子で一緒に食事するしダメなら一人で食べる。お互いみんながそういう考え方だからそこに良いも悪いもない。
飲食店の一人飯でも、基本食べたい時に食べたいものをその時の気分で決める。そこに一人の食事は気が引けるという概念は全くない、と言ってました。
孤独のグルメの井之頭五郎ってかんじなんでしょうね。
こういう感覚って羨ましいと思います。+3
-0
-
608. 匿名 2025/05/22(木) 13:27:41 [通報]
一人でご飯食べられない人のことを聞いている主に対して、「私は一人でも平気」コメントの多いこと返信+5
-1
-
609. 匿名 2025/05/22(木) 13:30:50 [通報]
自称「サバサバした性格w」が気持ち良く承認欲求を満たすスレですな。返信+5
-2
-
610. 匿名 2025/05/22(木) 13:37:25 [通報]
>>3返信
誰も主のことなんか気にしてないしね
みんな自分に必死だし+5
-0
-
611. 匿名 2025/05/22(木) 13:43:16 [通報]
>>28返信
凄い自意識過剰だよね
芸能人や目を引く美人ならまだしも、普通以下の一般人なんか誰も見ないし気にしないのにね+3
-0
-
612. 匿名 2025/05/22(木) 13:44:41 [通報]
>>605返信
横だけど、親は心配なんだと思うよ
1人で知らない土地に遠出して何かあったらと思うと心配だからできれば誰かと一緒に行ってほしくてそう言ってるんじゃないかな+0
-3
-
613. 匿名 2025/05/22(木) 13:47:17 [通報]
>>5返信
会社の食堂はわかるでしょ+2
-0
-
614. 匿名 2025/05/22(木) 13:47:27 [通報]
>>1返信
中高生ならまだわかるけど
いい大人が1人で食べてるの見られるのイヤっていう奴は
いい加減にしろと思うね。
その考え自体がぼっちを馬鹿にしてるってことだから+2
-0
-
615. 匿名 2025/05/22(木) 13:50:15 [通報]
>>183返信
でも、「一緒に食べる人が会社を休んだから自分も休む」なんて言われて、実際に休んでるなら迷惑だよ
何か言いたくなるのは仕方ないと思う
他人に迷惑をかけないならほっとく+5
-0
-
616. 匿名 2025/05/22(木) 13:52:26 [通報]
>>1返信
韓国はまさに国民全体がそんな感覚なんだってね
老若男女問わず1人で食事なんてありえない変な人って扱い
ここ数年でやっと少しずつ変わってきてるみたいだけど
日本は1人飯する人多いから驚くらしいよ+0
-0
-
617. 匿名 2025/05/22(木) 13:53:51 [通報]
>>609返信
人のこと気にしてないといいながら、自意識過剰と言って誰かを下に見ることで安心を得ているのかな
弱い人ほど誰かを下に見ないと落ち着かないから
人間みんな弱くて悲しいね+5
-2
-
618. 匿名 2025/05/22(木) 13:55:36 [通報]
>>247返信
いや、実際1人外食好きな人もスマホが無かったら1人でお店入れないって人多いと思う
私1人外食好きだけど本もスマホもない状況で食事が来るまでじっと待つの耐えられない+3
-0
-
619. 匿名 2025/05/22(木) 14:11:06 [通報]
>>19返信
日本の未来も危ういね+0
-0
-
620. 匿名 2025/05/22(木) 14:12:03 [通報]
>>107返信
最悪の場合、虐められたトラウマがあるケースならむしろ同情するわ。
確かに考え方を変える努力も必要だけど、こればっかりは本人だけが悪い訳じゃないから。+2
-0
-
621. 匿名 2025/05/22(木) 14:12:03 [通報]
アメリカや韓国って日本よりもっとコネがものを言う社会構造だから、1人で食事する人を見ると何の繋がりも持っていない弱者として馬鹿にする傾向があるんじゃないかな返信
日本人も根回しが得意な人ほど自分にとって価値がありそうな人とご飯食べたりするよね
学生の頃から仲間と一緒にトイレ行ったりするのが嫌じゃなかった人は大人になってもそれが普通って感覚だと思うよ
人と一緒にいるのが好きな人って計算高い人もいるけど、良くも悪くも人が好きだよね+0
-0
-
622. 匿名 2025/05/22(木) 14:15:15 [通報]
>>1返信
その人はたまたまごはんを食べられない(食べたくない)だけで、映画は一人で観られるタイプかもよ
私はごはんOK映画NGなタイプだけど、他人ができなくても何とも思わない
何でも(例えば飲みや旅行など)一人でできる人のフッ軽さは確かに羨ましいけど+1
-0
-
623. 匿名 2025/05/22(木) 14:16:44 [通報]
>>1返信
孤独だから+0
-0
-
624. 匿名 2025/05/22(木) 14:21:12 [通報]
私は仲間とわいわいやる方が好きだけど、職場の休憩時間は1人になりたい返信
できれば車で昼寝していたい+0
-0
-
625. 匿名 2025/05/22(木) 14:25:19 [通報]
>>201返信
これは当たってると思う
今転勤で地方住みなんだけど40代のママ友に言われて驚いた
世代もあると思う
20代30代ならお一人様ランチとか普通すぎて何も思わないのが大半でしょ+4
-0
-
626. 匿名 2025/05/22(木) 14:25:57 [通報]
>>576返信
孤独のグルメが韓国で人気なの面白いなって思う
一人旅が好きで韓国にも何度か行ったことあるんだけどあっちってあまりひとりご飯しない文化らしくて(寂しい人みたいに言われる)昔は食べる場所に困ってフードコートやカフェばかり行ってた
でも最近は韓国もお一人様向けの店舗が増えたし一人でご飯食べてる人もかなり増えたと思う+1
-0
-
627. 匿名 2025/05/22(木) 14:27:01 [通報]
>>622返信
ものによって違うのは面白いね
逆になぜ一人映画はNGなの?+1
-0
-
628. 匿名 2025/05/22(木) 14:28:49 [通報]
1人で食べることもあるけど職場の雰囲気によるよ返信
自己防衛のためにグループに属すこともあるから一概に馬鹿にできない+3
-1
-
629. 匿名 2025/05/22(木) 14:28:59 [通報]
>>605返信
私も一人旅好きで変わってるって言われることもあるけど気にしないよ
同じく一人旅や一人遠征好きな人たちと話すと楽しいしみんな自立してていいなって思う+2
-0
-
630. 匿名 2025/05/22(木) 14:30:42 [通報]
登山もドライブもひとりでいくのに飲食店にひとりで入るのが難しい。いつもおにぎりだよ…返信+0
-0
-
631. 匿名 2025/05/22(木) 14:31:20 [通報]
自意識過剰とか自立してないとか馬鹿にしたくて理由聞いてるのかな?いじめっ子がよくやる手だね返信+2
-1
-
632. 匿名 2025/05/22(木) 14:36:12 [通報]
>>607返信
私仕事とかでも男脳だなって思うことが多いからなんか納得した
基本的には一人行動が楽だけど食べたいものや行きたい店がたまたま同じならじゃあ一緒に行く?って感じ
だから明日は明日で今日一緒に食べた人とも明日は一緒とは限らないって感じのスタンスなんだけど、女性ってそこから「毎日一緒に食べるメンバー」みたいになりがちで面倒くさい
トイレ行くときに用もないのに金魚のフンみたいについて来る感じも苦手…
おしっこもしないしメイク直しするわけでもないのになんでついて来たの??って思っちゃう+2
-3
-
633. 匿名 2025/05/22(木) 14:38:43 [通報]
>>609返信
まさかと思ったけどマジでこれ+5
-2
-
634. 匿名 2025/05/22(木) 14:46:05 [通報]
人と一緒の方が楽しいっていう意見だったら理解できるけどいい年してランチ一人になるのが怖いから仕事休む人っていくらなんでも幼稚すぎでは?返信
ものすごく甘やかされて育ったのかな+2
-0
-
635. 匿名 2025/05/22(木) 14:48:03 [通報]
>>621返信
いやしい+0
-0
-
636. 匿名 2025/05/22(木) 14:50:12 [通報]
からの、ぼっちママで悩む人生返信+1
-0
-
637. 匿名 2025/05/22(木) 14:50:53 [通報]
>>627返信
おばさんだから全然気にしなくていいのだけど、観る映画によってはキモいおっさんに隣られたらどうしよう…となる小心者です
ごはんは二人(以上)で食べるのはお喋り込みで楽しいし、一人ならゆっくり味わえて楽しいと感じます+2
-0
-
638. 匿名 2025/05/22(木) 14:54:14 [通報]
地元にいた時はひとりでご飯食べてると『昨日あのお店にひとりでいたでしょ~笑』みたいなことを言ってくる人がいて嫌だったな。上京してからそういうのなくなったから平気になったけど。でも家族連れやグループでわいわいしてるお店とかには行かない。返信+3
-0
-
639. 匿名 2025/05/22(木) 15:25:03 [通報]
>>637返信
キモいおばさんの自意識が過剰なだけで草
それともエロい映画しか見に行かないの?+0
-1
-
640. 匿名 2025/05/22(木) 15:30:18 [通報]
自サバホイホイ返信+3
-1
-
641. 匿名 2025/05/22(木) 15:44:23 [通報]
相手が休んだら自分も休む場合、当欠したらどうするんだろう?自分も当欠?お昼食べる前に当日午後半休?返信
インフルで1週間休みになったら合わせるのかな。それは良い案だ(笑)+0
-0
-
642. 匿名 2025/05/22(木) 15:56:31 [通報]
>>609返信
だよねw
一人で入れない人に対して「誰も見てないよ自意識過剰」とか言うくせに
一人でご飯食べてる人にコソコソ可哀想とか言うなとか
それこそ誰も見てないしただの幻聴だろと思う+3
-1
-
643. 匿名 2025/05/22(木) 15:59:34 [通報]
トイレ飯推奨返信+0
-0
-
644. 匿名 2025/05/22(木) 16:01:45 [通報]
一人ご飯が自立の象徴みたいな人がチラホラいるのが笑える返信+3
-3
-
645. 匿名 2025/05/22(木) 17:35:23 [通報]
>>587返信
結婚するまで実家住み(なんなら年齢上がっても独身のまま実家住み)、長子長女、中高一貫私立女子校出身の都会のお嬢様(笑)も追加かなw+0
-0
-
646. 匿名 2025/05/22(木) 17:47:55 [通報]
>>644返信
こどおばってやたら言いたがる人と被るよね
自立してます!キリッ+1
-1
-
647. 匿名 2025/05/22(木) 18:18:28 [通報]
>>527返信
その日は、どうしたの?+0
-0
-
648. 匿名 2025/05/22(木) 18:25:08 [通報]
一人でファストフードも無理って子がいるけど、逆に誘ったらOKしてくれる友達がいることがぼっちからすると羨ましい。返信
+0
-0
-
649. 匿名 2025/05/22(木) 19:32:58 [通報]
>>640返信
どこらへんが自サバ?
人の目気にしてばかりの弱虫にはそう感じるのかな+0
-0
-
650. 匿名 2025/05/22(木) 19:34:38 [通報]
>>644返信
そこまでは思わないけど一人で何も出来ない人が精神的に自立してないのは事実だと思うよ+1
-0
-
651. 匿名 2025/05/22(木) 19:54:22 [通報]
>>621返信
すぐ人を馬鹿にするのが習慣の人いるよね
友達にしたくないよね+0
-0
-
652. 匿名 2025/05/22(木) 20:21:56 [通報]
>>543返信
まさにそう
地方の雑談トピも視野狭い人がホント多いよ
何か事実を書きこむだけで荒らし扱いされるよ
+1
-1
-
653. 匿名 2025/05/22(木) 21:19:57 [通報]
>>247返信
わかる。
ぼーっとするの気持ちいいよね。+0
-0
-
654. 匿名 2025/05/22(木) 22:22:58 [通報]
>>650返信
何もできないって大袈裟すぎ
ただ一人でご飯食べるか食べないかだけじゃんw+2
-0
-
655. 匿名 2025/05/22(木) 22:27:40 [通報]
>>514返信
私も一人で休憩したくてカフェ行ったのに両サイドが女性二人組で延々とバカデカい声で喋り続けてて
それぞれの会話が左右いっぺんに入ってきて頭パンクするかと思った。
せっかくカフェ入った意味がないし無駄な時間と出費で失敗したと思ったわ。+0
-0
-
656. 匿名 2025/05/23(金) 04:08:58 [通報]
>>505返信
都会は一人暮らしの人も多いからねぇ
仕事中心で暮らしてて自炊の時間が取れなかったり、そもそも狭い単身者用ワンルーム住まいでキッチンも貧弱だから自炊が困難な人も多い
私も一人暮らし自炊なので、休日に近所の喫茶店でのモーニングやランチに1人で行くのが楽しみ
仕事の時は狭いキッチンでお弁当まで作ってるので、休日は自炊も休みたいし、部屋も狭いから気分転換に外に行きたい
1人だから安いとこだけどね+0
-0
-
657. 匿名 2025/05/23(金) 10:14:37 [通報]
>>7返信
その発想どっから来るんだろ
ただ食事するのに可哀想もなにもない
黙って食べたい時だってある
常に人としゃべってないと死ぬのかね+0
-0
-
658. 匿名 2025/05/23(金) 10:22:23 [通報]
>>2返信
知らんひとに「あの人みてーw」みたいな感じで言われたことある
それまで楽しく食事してたのに
急に悪意をぶつけられてほんと腹立った
そいつに私はなにもしてないのに
何様のつもりで人の楽しみを奪うのか
自分の価値観=世の常識みたいに思ってる人いやだわ
お前が無知なだけ+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する