- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/21(水) 14:23:08
去年入社した職場の食堂は二人がけのテーブルなので、女性は毎日仲のいい人と二人並んで食事を食べます。返信
なのでどちらかが出張や有給などで休みの日は一人で食事をする事になるのですが、一人だと食べられないから車で食べたとか、片方が休んだら食堂行けないから私も休むとか言う人が普通にいて驚きます。
主は美味しい物を食べる為なら一人で行列も並べるし、臆せずどこでも行けるタイプなので、外で一人でご飯を食べられない人の気持ちがよく分かりません。
ガルちゃんでも一人ご飯くらい全然平気っていう人の方が圧倒的に多いと思うのですが、一人で外でご飯を食べられない人の気持ちを教えて下さい。+411
-85
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 14:23:54 [通報]
1人でお店に入る人をディスる人が嫌い返信+1140
-23
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 14:23:57 [通報]
ぼっちだと思われたくなくて1人で食べられないとか?返信+453
-18
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:10 [通報]
私はその気持ち全然わからないが、妹がそう返信
カフェもどこも1人で行けないって
何してれば良いか、どこ見れば良いかわからないらしい+668
-10
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:18 [通報]
システムがよくわからなくて焦る返信
店員に声をかけられないって人が多い+78
-32
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:20 [通報]
あの人ぼっちなんだ、とまわりから思われてそうなのが嫌なんだって。誰も気にしてないのにね返信+705
-19
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:29 [通報]
1人で食べる人=可哀想って思い込んでいるから自分も1人で食べると周りからそう思われると思って行かないらしいよ返信+402
-9
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:40 [通報]
私も(友達いなくて)1人で外食できるタイプだわ返信+418
-3
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:42 [通報]
自意識過剰だとそうなるのかな返信+273
-20
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:46 [通報]
ラーメン屋とか立ち食いそばとかは入れません返信+19
-51
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:53 [通報]
>>1返信
別に知る必要ないでしょ
そういう人なんだと思っときゃいいじゃん+220
-12
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:53 [通報]
なんとなく面倒な人、!返信
1人でなんも出来ない人、めんどくさくて鬱陶しい+170
-36
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:08 [通報]
1人ごはん大好き返信+338
-4
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:14 [通報]
私も1人でどこにでも行くけど、返信
向こうからしたら、1人でご飯なんて孤独‥可哀想🥺って感じなんだろうしね。
分かり合えることはないんだろうなって思う。
+255
-12
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:19 [通報]
海外だと1人で外食は変な目で見られるよ返信+18
-60
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:24 [通報]
自意識過剰だから返信
自分自身が一人飯してる人に変な目向けてるもんだから自分もできなくなる+183
-12
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:00 [通報]
外食は美味しいと共感できる人がいると楽しいし、1人で食べるとつまらない返信+20
-47
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:21 [通報]
>>1返信
知る必要ないよね。
+75
-15
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:25 [通報]
いつも同じ人と食べてるから、調子狂うなぁという感覚はわかるし、自席で食べたり車で食べるというのもわかる。返信
でも相棒が休んだから私も休むというのだけは理解できない。+277
-1
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:26 [通報]
1人ご飯の方が好き返信
好きなものを好きなだけ食べたいもん+162
-1
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:43 [通報]
馬鹿みたい。1人で食事するシーン社会人なら当たり前にある返信
1人でいる=寂しいやつっていつまで学生引きずってんの?w+318
-9
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:45 [通報]
>>1返信
田舎の実家暮らしの友達はみんな孤食が出来ない人達だったなあ
むしろ引かれた。+112
-8
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:46 [通報]
>>6返信
自分自身が一人で食事してる人を見て、あの人ボッチだ、友達いないのかなって思ってるからそう思うんだろうね
+351
-4
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 14:27:00 [通報]
1人で店内で食べてると落ち着かないから、できるならテイクアウトして家でリラックスして食べたい返信+161
-10
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 14:27:22 [通報]
そういう人はすぐ結婚しそうだね。返信
良いじゃないの。+34
-6
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 14:27:45 [通報]
それ、主のケースの人は「外で食べられない」んじゃなくて、「職場の2人掛け」だから、じゃない?返信
顔見知りの中で、連れになるヤツ居ないんだ、って思われるからってことでしょ??
+69
-2
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 14:27:52 [通報]
複数人居るとき、食べたいもので揉めたりするから一人で外食する方が気楽返信
一人サイゼ最高だったw+80
-3
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 14:28:03 [通報]
>>6返信
逆になんで自分がそこまで注目されると思ってんだろうね?+237
-11
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 14:28:06 [通報]
>>1返信
私も最初は無理だったけど、今はむしろ1人の方がいい
1人で旅行も行くし、焼肉も行くし、サウナも行ける+118
-2
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 14:28:27 [通報]
周りの目はどうでも平気だけど、少食だから一人前ガッツリの外食が苦手。残すと申し訳ないから。返信
+25
-6
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 14:28:28 [通報]
一人でご飯食べられない人の気持ちなんて、一人でご飯を食べたくないってだけだろうよ返信+46
-2
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 14:28:53 [通報]
>>30返信
普段は食べ切れなければ友達に残り食わせるの?+5
-2
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:00 [通報]
>>13返信
回転寿司に1人で行くの大好き+130
-1
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:19 [通報]
>>4返信
だったらスマホ見とけばいいのにね+231
-11
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:20 [通報]
見られてるって思いすぎなんちゃう?返信+22
-2
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:30 [通報]
>>1返信
んーと、つまり、トピ主は私たちにその同僚を殴る蹴るして欲しい感じ??+40
-18
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:39 [通報]
会社の食堂で一人は寂しいんじゃないの返信
知らんけど+8
-11
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:42 [通報]
私も1人ご飯全く大丈夫だけど、出来ない人から「友達がいないと思われる」「空腹で倒れても1人で食べているみっともない姿を他人に見られるのは嫌」「あり得ない」って強く言われて驚いた。返信
一緒に食べてたって今後あなたを友達だとは思えなさそうと思った。+126
-1
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:48 [通報]
わざわざ1人で行かない返信
家族か友達と
誰にも迷惑掛けてないから良くない?+10
-22
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:54 [通報]
1人だとカウンターにとおされたり相席良いですかとか聞かれたりして嫌だから。返信+11
-4
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 14:30:22 [通報]
一人で食堂行けるけど、車があるなら車で食べる。誰もいなくて気楽返信+45
-2
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 14:30:35 [通報]
ビュッフェにひとりで行って楽しかったって話をしてたらめちゃくちゃ哀れまれた事ある返信
そんなに食べたかったの?って+58
-0
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 14:30:48 [通報]
あの人ひとりぼっちとか周りの目が気になるのでは?実際は他人のことなんて全く気にしてないと思うけど返信+16
-0
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 14:30:49 [通報]
>>39返信
行けるか行けないかの話で、行くか行かないかではない+12
-3
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 14:30:50 [通報]
他人の事なら本人の問題だからどうでもいいかな返信
家族がそれだと頭おかしいんじゃないの、一人で行けよって思う+16
-1
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:01 [通報]
>>1返信
そんなんで仕事休みたいとか抜かすの?アホなのかな+123
-2
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:10 [通報]
>>4返信
確かに昔は本を持っていない限り手持ち無沙汰ではあったろうけど今はスマホがあるのにな+179
-3
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:14 [通報]
一人だと早食いで時間潰せないので、もったいないなって家に帰っちゃうことも多い。でも、焼き肉も回転寿司屋も、一人で行った経験あり。返信+9
-0
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:15 [通報]
休日プライベートで無理なのはともかく仕事でもそうなのはちょっと幼い気がしてしまう新入社員ならまだいいけど24ぐらいでひとりはダメですーと言ってたら驚く。少しずつでもできるようになるといいね。返信+37
-2
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:16 [通報]
>>27返信
好きな物を他人の目を気にしないで、自分のペースで食べれるの幸せだよね。+26
-0
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:22 [通報]
>>33返信
私も。その日によって量も変えられるし、少食でも問題ないし+38
-0
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:41 [通報]
社食が1人じゃ嫌とか考えたことなかったな返信
普段の外食も1人でも平気だしな+25
-1
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:47 [通報]
一人でゆっくり食べたい時もあるけど、おいしいねって感想を共有したい時もある。返信
一人で店に入れない人をディスる気もないし、逆に一人で食べてる人をどうこうとか思うこともない。+53
-0
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:47 [通報]
>>2返信
お店の種類や混み具合によらない?
明らかに格式のあるレストランとかだとひとテーブルが2-4人とかの設定になってるし、予約が取りにくいようなお店だと一人でひとテーブル占領することになる
そういう店を選ぶなよーって思う+2
-47
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:48 [通報]
>>6返信
気にし過ぎの人って全部これじゃない?+116
-2
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:09 [通報]
キョロ充?返信+7
-0
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:18 [通報]
学生とか専業ならまぁうんって感じだけど、働いていてそれはヤバいね返信
うちの会社なんて皆1人でランチ行ってるよ
ていうかランチ先でも1人で食べてる女性ばかりだけどな(ちなみに丸の内です)+26
-2
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:21 [通報]
>>41返信
アラームセットしてうたた寝もできる。そうすると午後も元気に働ける+15
-0
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:21 [通報]
>>17返信
社食にそんな美食を期待されても+22
-1
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:21 [通報]
>>42返信
私も1人でビュッフェ行くよ!
食べたいもの食べればいいじゃんね!
友達には1人で行けるのすごい!って驚かれる
+39
-3
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:22 [通報]
>>1返信
人目が気になり、孤独=悪だと考える
もしくは自分の居場所がない感覚だと思います。+20
-1
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:33 [通報]
>>15返信
「友達も家族もいないんだ…」ってね。
日本で一人飯を体験して自国に帰ると、日本のお一人様文化を恋しく思うらしい。+32
-2
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:00 [通報]
じゃあ食べなきゃいいじゃん返信
何も1食2食食べなくたって死にはしない+25
-0
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:04 [通報]
>>34返信
ね、よく考えたらスマホしか見てない笑
あと慣れもあるよね+27
-1
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:08 [通報]
>>1返信
トピズレで申し訳ないけど、こういう「私の考えが常識✨️」って人増えたね。+33
-4
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:40 [通報]
>>43返信
人には色々と事情があるんだから、1人で食べてる=孤立していて不幸とはならないのにね。+7
-1
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:40 [通報]
>>38返信
何をそんなに恐れてるんだろうねw 赤の他人から友達いなそうだと思われたら死んじゃうのかな+72
-4
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:46 [通報]
休むってすごいw返信+23
-0
-
69. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:56 [通報]
一人で外食したら味がしなかった返信+1
-14
-
70. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:37 [通報]
>>54返信
二郎系とかの 通なラーメン屋とかに大家族で来る人と逆だよね。+15
-0
-
71. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:43 [通報]
>>4返信
自分に自信ない人ってそんな感じなんだろうね+146
-23
-
72. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:51 [通報]
>>2返信
今どき1人でご飯なんてなにも珍しくないし、ディスる人なんて見たことないよ+113
-21
-
73. 匿名 2025/05/21(水) 14:34:52 [通報]
>>1返信
別にトピ立ててまで聞く必要ある事なんかな?
私も1人ご飯全然オッケーだけど、1人で食べられないって人の気持ちも分からんでも無いよ。
+27
-5
-
74. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:02 [通報]
>>69返信
自分は嫌な人と無理にあわせて食べた方が味しない。
+25
-1
-
75. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:06 [通報]
誰かと一緒に食べるご飯の方が美味しいから、1人では外食しないかな返信+2
-8
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:34 [通報]
>>10返信
逆に?笑
立ち食い蕎麦って基本1人で入るもんだと思ってた笑+38
-2
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:40 [通報]
>>17返信
美味しいと共感できる幸せっていうのは分かる。でも美味しさを噛み締めるのは一人のときかな。私の中の井之頭五郎がブチ上がる。+17
-3
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:06 [通報]
休むのはないわ返信+18
-0
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:13 [通報]
私は一人のほうが気楽だけど、だからって一人で食べられない人を悪く言う気はない返信
そういう人になりたかったとすら思う
自分と真逆だから+5
-2
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:29 [通報]
>>71返信
自己レス
一人飯できる人が自信満々とかじゃなくて
最低限の自信っていうか神経質なのかな+58
-1
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:31 [通報]
>>69返信
味覚障害…
亜鉛足りてる?+7
-0
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:49 [通報]
>>1返信
「職場の食堂」だから嫌なんじゃない?
+10
-4
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 14:37:01 [通報]
>>57返信
わかる1人なら席も確保しやすいしね複数でも行くけど1人でも行けたほうがいい。好きな店に行けるし。+10
-0
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 14:37:20 [通報]
ひとりどご飯は無理ー返信+0
-3
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 14:37:36 [通報]
>>1返信
田舎の人ほど一人行動苦手そう+40
-4
-
86. 匿名 2025/05/21(水) 14:37:58 [通報]
>>22返信
まだ、昔の日本の「女性が一人で外食するなんてみっともなくて恥ずかしい」って
風習が根強い地域なのかな?+47
-1
-
87. 匿名 2025/05/21(水) 14:38:24 [通報]
>>15返信
ここは日本なんで〜+60
-2
-
88. 匿名 2025/05/21(水) 14:38:34 [通報]
>>2返信
都会の飲食店一人客多くてなれるというか当たり前になってるけど田舎はそうじゃないんだと思う+105
-0
-
89. 匿名 2025/05/21(水) 14:38:53 [通報]
>>15返信
あと田舎ね🤭+22
-4
-
90. 匿名 2025/05/21(水) 14:39:14 [通報]
>>15返信
そうなの?
それは困るわ
外食したいのに…+10
-4
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 14:39:15 [通報]
ある時、美術館にひとりで行き、ソファーに座ってたら、グループのおばさんのひとりが私をじろじろ見て、あの人ひとりだよと聞こえるように言った。仲間が腕を引っ張って連れていったけど。そういう偏見はまだまだある。マックなんかはおひとりさまの方が多いけど、牛丼屋はおじさん率が高いので珍しそうにチラチラされる。返信+6
-0
-
92. 匿名 2025/05/21(水) 14:39:36 [通報]
>>75返信
お前と食うと飯が不味くなる+6
-5
-
93. 匿名 2025/05/21(水) 14:39:54 [通報]
>>72返信
ガルでも「女性一人で行ってもいいかな?」みたいな書き込みを見かけるし、一人で食事=寂しい人って考えの人はいると思う+46
-0
-
94. 匿名 2025/05/21(水) 14:40:32 [通報]
一人ご飯も皆で食べるご飯もどっちもする。返信
一人ご飯が無理って人もいるんだろうなーって。
どっちの主義でも悪く言うことはないな。+10
-0
-
95. 匿名 2025/05/21(水) 14:40:44 [通報]
仕事帰り少しキレイめな服装で飲食店へ寄ったらやたらと丁寧な接客されたことある。当時レポーターしていてカメラやらの機材を持っていたからかもしれない。店長さんやらシェフやらが来て落ち着かなかった。ひとりで平気だけど、あのときは誰かと一緒にと思った。返信+8
-0
-
96. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:06 [通報]
>>17返信
普段の食事なんて作業みたいなものなんだから一人で十分だよ。休日に外食とかに行くなら話は変わるだろうけど+11
-0
-
97. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:23 [通報]
>>1返信
そんなひと会社の役にたつのか+11
-5
-
98. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:50 [通報]
>>1返信
あー
私は海外でも1人で食事できるタイプだけど社食で1人は嫌かも笑
知ってる人がいる中で1人ってのが耐えられないのかなぁ
その状況なら1人で外のレストランで外食するかも+18
-7
-
99. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:50 [通報]
うちの会社にもいる返信
1人ご飯は怖くて出来ないらしい
誰よりも声がデカい『自称・人見知り』還暦オバサンなのに
男性でそういうタイプって聞かないから、アホらしと思うよ+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:59 [通報]
>>61返信
そうだと思います!!
職場のおじさん連中達も1人ご飯できない人が多いです
1人でランチするのが嫌でその日は何も食べない人もいます
1人でいる自分…を客観的に見られるのを気にしてるんだろうね+3
-4
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 14:43:21 [通報]
>>3返信
トナラーはそういうひとなのかな+22
-2
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 14:43:30 [通報]
>>6返信
同じ家で育ってもそう思う子と思わずに育つ子といて本当謎だよね。
+51
-1
-
103. 匿名 2025/05/21(水) 14:43:36 [通報]
昼休憩に人といる方が嫌なんだが返信
前いた女性のみの部署は昼のチャイムなったらみんなどっかに消えてくし、誰かと食べるという雰囲気じゃなかった+24
-1
-
104. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:06 [通報]
一人で外食する事はできるけど、私にとっての外食は美味しいものを食べるというより交際としての役割の方が比重が大きいから、一人なら安く済ませる為に社内で弁当とか食べる。返信+8
-0
-
105. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:33 [通報]
>>7返信
うちの夫もそれ。そのせいで1人行動制限でされるから離婚考えるくらい+18
-0
-
106. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:02 [通報]
>>8返信
( )内が切ない+21
-7
-
107. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:20 [通報]
>>66返信
それこそ人には色々な事情があるのだから、一人でご飯が食べられない人が性格悪いって決めつけも無いよね。
そう思うに至った事情があるのかもだし、単に相手がいたほうが楽しいってタイプの違いだけかもだし。+7
-2
-
108. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:28 [通報]
一人が嫌だからとつるまれるのも何だかなと思ってた返信+12
-0
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:33 [通報]
+1
-1
-
110. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:34 [通報]
+4
-2
-
111. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:38 [通報]
親しくない人とご飯食べるくらいなら一人で食べたい。返信
何か話さなきゃと思うのがいや。+28
-0
-
112. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:45 [通報]
>>6返信
一番気にしてるのが本人だからね
無意識には人も自分と同じように思っているはずだっていう勘違いがあるしね+60
-0
-
113. 匿名 2025/05/21(水) 14:46:48 [通報]
>>28返信
見てほしい、かまってほしいのもあるけど、
自分が人のことをよく見ているから、自分も誰かから見られていると思うのでは。よく見ているというのは観察眼ではなく、興味本位程度。+51
-1
-
114. 匿名 2025/05/21(水) 14:46:50 [通報]
>>1返信
山田優とか、1人行動できなくてカフェも1人では入れないとか言ってたよ
常に誰かとベッタリ+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/21(水) 14:46:55 [通報]
食券とかが怖いから行きたくない返信+0
-3
-
116. 匿名 2025/05/21(水) 14:47:01 [通報]
>>1返信
これ会社の雰囲気によるかもしれん
前の会社だと2人で食べてる人のうち1人が休んだら、別のグループに入って食べてる人が結構いたから。
主もなんで気持ちなんか知りたいんだろ?
聞いたところでどうせ納得なんてしそうにないよね。
+14
-4
-
117. 匿名 2025/05/21(水) 14:47:39 [通報]
自分は飲食店は1人で入れるけど職場の休憩室とかは1人で行けなかったな返信
なんか怖かった+1
-2
-
118. 匿名 2025/05/21(水) 14:47:59 [通報]
>>21返信
1人でトイレも行けないかもね。+39
-2
-
119. 匿名 2025/05/21(水) 14:47:59 [通報]
友達が20歳過ぎても1人でご飯食べられないし電車にも乗れないって言ってた返信+3
-0
-
120. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:02 [通報]
>>38返信
一人じゃなければ誰でもいい人っているよね+39
-0
-
121. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:26 [通報]
>>107返信
複数人で居る時だけ気が大きくなってウザいタイプは一生一人でいて欲しいとは内心思ってる+10
-2
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:27 [通報]
>>105返信
奥さんが1人で外出するのも禁止しようとするの?
+9
-0
-
123. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:31 [通報]
外回り営業なんて常にボッチだよ。誰かいても電話対応するから基本は1人がいい。食べるペース違うし。たまに先輩とご飯行くと楽しいけどね。返信+3
-0
-
124. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:35 [通報]
>>114返信
山田優は、事情が違うんじゃないの。自意識過剰じゃなくて、本当に周囲から視線を浴びまくっていそうだから。+4
-8
-
125. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:47 [通報]
>>41返信
車は一人でも運転するんだよね+5
-0
-
126. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:50 [通報]
>>1返信
私も中学生くらいから1人でラーメン屋や牛丼屋やファミレスに行ってたから1人で食べに行くのなんとも思わんけど
同僚さんは1人で食べてると寂しい人と思われそうで嫌なのかな?
それとも喧嘩したと邪推されるのが嫌…?でも相手が出張だったり有給なら周りもそう思わないか…
2人掛けの席じゃなくてよくスタバにあるような窓に向かっての1人席なら大丈夫なのかな?
なんなんだろうね?私もわからないや(笑)+8
-0
-
127. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:26 [通報]
>>1返信
人それぞれだから余計なお世話だと思う。
ただ、これはあくまでも私見だけど、一緒に飲みに行ったり食事をするとか友人として付き合うなら、何でも1人でできる人の方ができない人よりは楽しい気がする。+11
-2
-
128. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:26 [通報]
>>52返信
社食ってむしろ1人の方が多くない?+17
-0
-
129. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:40 [通報]
>>121返信
ミャクミャク盗んだばばあ2人はとか1人だったらやらないけど二人でいて気が大きくなってたからやったと思ってる
防犯カメラの映像の動き調子なりすぎてて気持ち悪かった+10
-1
-
130. 匿名 2025/05/21(水) 14:50:38 [通報]
>>71返信
関係ない気がする
自信たっぷりな友達、1人行動できない笑+39
-10
-
131. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:08 [通報]
>>115返信
食券恐怖症は草+3
-2
-
132. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:12 [通報]
車でご飯食べても良くない?返信
昼休みのことまでいちいち気にしないでほしい
あれ?〇〇さんといつも一緒なのに今日は一人なの?って話しかけられるのもうざいから
みんな見てないって言うけど、学食でも会社でもけっこう聞かれたよ
プライベートでは一人でお茶ぐらいするよね+4
-1
-
133. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:23 [通報]
>>130返信
それ虚勢だからでしょ+34
-1
-
134. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:33 [通報]
>>53返信
本当にそう思う。なぜかガルちゃんは「1人ごはん最高、群れなきゃ何もできないの?」みたいな偏った人が多いのが残念。+18
-5
-
135. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:33 [通報]
>>38返信
マックとかドトールで昼ごはんも無理なのかな
スタバなんか一人で勉強とかパソコンカタカタしてる人めちゃ多いのに+28
-0
-
136. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:56 [通報]
>>2返信
>>2
田舎育ちだったからそういう世界だった。都会育ちの若者には分からない世界。結婚して田舎出て令和の今はそんな目で見る人誰も居なくて落ち着く+7
-2
-
137. 匿名 2025/05/21(水) 14:52:16 [通報]
>>15返信
確かに可哀想な人に見えるのか店員さんめっちゃ話しかけてくれるわ
あんまり英語喋られないけどそれはそれで楽しいわよ+9
-1
-
138. 匿名 2025/05/21(水) 14:52:48 [通報]
>>91返信
ひとりで居酒屋ランチしていたらやはり1人で食べてた隣の白髪のおば様に褒められたよまーあなた1人で食べてて偉いわねーって40越えてますが80近い方には小娘に見えた模様 笑+9
-1
-
139. 匿名 2025/05/21(水) 14:52:50 [通報]
>>1返信
1人でフレンチのコース料理ををテーブル席で食べてみたら
少しは気持ちがわかると思うよ+2
-13
-
140. 匿名 2025/05/21(水) 14:53:00 [通報]
会社の偉い人(かつあまり好かれてない人)がこれだとキツイ返信
毎日昼時にごはん行こう!って部長課長クラスが代わる代わる誘われてて気の毒
誘われた人のキョドりっぷりとひねり出した断り文句が、見え見えすぎて見てる方もしんどくなるよ+3
-1
-
141. 匿名 2025/05/21(水) 14:53:02 [通報]
>>1返信
職場以外なら全然気にならないけど、職場の食堂は嫌かも。たまに話す程度の人が沢山いる場所で1人は居心地悪い。気兼ねなく車で食べた方が楽かもな。+12
-4
-
142. 匿名 2025/05/21(水) 14:53:13 [通報]
>>9返信
これだよね
+24
-2
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:49 [通報]
>>134返信
ほんとそう
理由を教えてほしいって、
なんて言ってほしいんだろうね
本当に思ってること言ったとしても、聞きたい答えじゃなかったら否定されそう
それかお説教したいかのどちらか+10
-0
-
144. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:55 [通報]
でもまあそういうのって結婚したいという原動力にもなるからある意味うらやましい部分でもある返信
人と一緒にいなきゃ嫌!って割と大切な感情だよ
いきすぎてトピ文みたく、誰かがいなきゃ休むとかそこまでいけばくだらないと思うけど+5
-11
-
145. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:55 [通報]
>>6返信
「自分がそう思ってるからみんなもそう思ってるに違いない」って、幼児の発想だよね
子供の知能テストでも知能指数高い子は幼くして自他境界理解してるのに、大人になってもそれ言ってる人多分ボーダーに近いと思う+78
-2
-
146. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:04 [通報]
>>53返信
プライベートなら1人がダメでもいいけど仕事中もだとちょっとこの人大丈夫かなとは思う 言わないけどね+5
-2
-
147. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:09 [通報]
>>2返信
昔付き合ってた彼氏みたい
私が今一人でファミレスにいるよーって電話したら可哀想だから行ってあげるよっていうから
良いよ(買った本読みたいし)と言ったにも関わらず30分後に店に来てたわ
全然可哀想じゃないから!+62
-4
-
148. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:13 [通報]
>>46返信
言うだけで休まないんでしょ…
休めばいいのにね+8
-1
-
149. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:01 [通報]
回らないお寿司屋さんのカウンターで、刺身と日本酒を一人に飲んでいた女性がいて、かっこよかった。返信
いつかはやってみたい。+5
-2
-
150. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:27 [通報]
>>134返信
1に書いてる「一人で食べれないから車で食べる」は理解できるけど、「友達が休むと一人でご飯食べれないから私も休む」は群れないと何も出来ないの?って思うわ+20
-2
-
151. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:27 [通報]
>>144返信
メンヘラやん
自立した女の方がいいわ
結婚なんて余計に距離感ある方が穏やかに続くのに
不安がられて疑われてヒス起こされたら子供にも悪影響+14
-0
-
152. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:33 [通報]
>>23返信
あー、そういう心理か
で、待ち合わせで数分後に相手が来たら舌打ちしてそう+74
-0
-
153. 匿名 2025/05/21(水) 14:57:29 [通報]
>>1返信
その子がモテる子ならあなたが休みの時に昼間一緒にお昼食べようって男性社員がしつこいのかも
普段はあなたがいるから男性社員が話しかけてこなくてラクなんじゃない?+2
-7
-
154. 匿名 2025/05/21(水) 14:57:33 [通報]
>>150返信
なんか会社まで休むって人からこう思われたいとかあってプライド高そう
自然と周りに人が集まってきて愛されるタイプじゃないのわかってるのにそんなんだとキツいよねー+11
-0
-
155. 匿名 2025/05/21(水) 14:58:52 [通報]
>>148返信
一人しか友達いないってことは周りから好かれてないんだろうね+6
-0
-
156. 匿名 2025/05/21(水) 14:58:59 [通報]
>>2返信
どちらかというと1人で行けない人をディスる人の方が多いけどな。
このトピもな。+85
-10
-
157. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:00 [通報]
>>15返信
でも外国人だって、どこかに何かの手続をするために単身で行き、そこで食事を済ませることってあるような気がするんだけど
仲良しを誘い行く行楽や観光が一人なのは可哀想ってのは分かるけど
庇護が必要な年齢ではなくても単身で土地勘のない場所に行くのは危ないのかな+15
-0
-
158. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:39 [通報]
>>141返信
私も同じく
いつも外出していたけど、雨だしたまにはいいかなと思って社食で一人で食べていたら、同じチームの人たちあっちのテーブルにいるよ?ってわざわざ教えてくれる人までいてほんとうざい
誰も見てないっていうけど、見てるし余計なこと話しかけてくるよ+12
-0
-
159. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:39 [通報]
>>6返信
生きづらそうだね そういう人って+31
-1
-
160. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:43 [通報]
>>22返信
ウチの母と姉も一人じゃ無理だって
でも最近やっとスタバが出来たらしいから意識は変わってきたかも+16
-0
-
161. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:45 [通報]
>>21返信
数人でつるんでいるいじめっ子は、独りで行動する事が弱点な人が多いかもね+43
-2
-
162. 匿名 2025/05/21(水) 15:00:08 [通報]
>>146返信
てか会社で一人しかいないってことでしょ?
それが案外コンプなんじゃないの?
一人無理な人ほど周りや多人数に好かれなきゃやってらんないだろうに
性格悪いとかブスとかなんかなのかな?+0
-1
-
163. 匿名 2025/05/21(水) 15:00:31 [通報]
私なんてこの前時間なかったからきゅうり丸かじりしながらパチンコしてたよ返信
もしかしたら爆サイに書き込まれてるかもだけど全く気にしないね+5
-0
-
164. 匿名 2025/05/21(水) 15:00:59 [通報]
>>4返信
クラスで昼休み、ぼっち弁当してる感覚に近いかもね+49
-2
-
165. 匿名 2025/05/21(水) 15:01:46 [通報]
>>156返信
1人で店行けないくせに友達少ないとかどっか連れてってくれる男が一人しか居ないとか結構詰んでるよね+7
-1
-
166. 匿名 2025/05/21(水) 15:01:51 [通報]
学生気分かよw返信
どこに行っても女ひとり飯なんているぞ。
今度周りを確認してみろよ+6
-1
-
167. 匿名 2025/05/21(水) 15:02:04 [通報]
>>26返信
うん。私だって1人で行動するのが大好きでディズニーだって外食だってどこへでも行けるけど、同期が70人いて、みんなグループで食べてるのに明らかにポツンとしてるのは辛いよ。
しかも1番前のど真ん中で周りに誰もいない状況で。+20
-1
-
168. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:27 [通報]
>>15返信
台湾とかみんな平気で1人飯してるが+21
-0
-
169. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:40 [通報]
20代前半の頃返信
平日1人でガストの山盛りソーセージに挑戦した(今はないメニュー)
若かったなぁ~+3
-0
-
170. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:59 [通報]
>>44返信
横
主が言ったるその人だって、わざわざ行きたくないからそうしてるんじゃないの?
1人のご飯にお金かけたくないとか色々あるよ?+6
-3
-
171. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:08 [通報]
>>1返信
私もいつも仲の良い同僚とフードコートみたいな所行くけど向こうが休みの時は1人で行くよ。
1人になりたい時は1人で行くし、最近は週1日だけ違う同僚と行ったりしてる。+4
-0
-
172. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:21 [通報]
>>2返信
入れない人をディスるみたいなのも意味分からないけどね
どっちでも良くない?+40
-5
-
173. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:25 [通報]
>>9返信
結局、これがいいたいだけでしょ?
1人で行動できる人は他人の目なんか気にしないで自由に行動できる自立した大人、あなたとは違って
みたいな
ゲーッ+10
-20
-
174. 匿名 2025/05/21(水) 15:05:09 [通報]
>>121返信
論点ズレてる。+3
-1
-
175. 匿名 2025/05/21(水) 15:05:21 [通報]
>>6返信
うちの子(女子大生)は大抵ぼっち飯よ…気にしてないみたい。+18
-3
-
176. 匿名 2025/05/21(水) 15:05:28 [通報]
>>32返信
一人で敢えて外食しないってこと
+8
-0
-
177. 匿名 2025/05/21(水) 15:06:16 [通報]
>>173返信
幼稚なおばさん構文そのもので吐きそう+11
-3
-
178. 匿名 2025/05/21(水) 15:06:45 [通報]
>>6返信
そうなんだよね。1人の人みても気にならないのに、自分が1人だと、知り合いに見られたくない。
とくに社員食堂なんて。+11
-2
-
179. 匿名 2025/05/21(水) 15:07:01 [通報]
>>172返信
ほんとそう
1人で食事します!っていう人に向かって、どうしてですか?理由を知りたいですって言う人いないよね
なんでだろう?+10
-3
-
180. 匿名 2025/05/21(水) 15:07:20 [通報]
>>6返信
自意識過剰だね
いい大人なのにアホくさ+41
-3
-
181. 匿名 2025/05/21(水) 15:07:46 [通報]
>>145返信
それってトピ主にも適用されるよね。+6
-5
-
182. 匿名 2025/05/21(水) 15:08:08 [通報]
>>174返信
でもただ誰かと居たいだけの人と行っても面白くない
人に好かれる努力とか魅力とか提供できる上で他人と連んでほしい+2
-0
-
183. 匿名 2025/05/21(水) 15:08:48 [通報]
>>156返信
ね、1人で行けようが行けなかろうがどっちでもいいけど、自分と違う人を嫌いとかいう方が嫌だわ。ほっとけっての。+35
-0
-
184. 匿名 2025/05/21(水) 15:09:09 [通報]
>>179返信
聞かれたら怒るくせに自分は聞くって変だよね+7
-1
-
185. 匿名 2025/05/21(水) 15:09:10 [通報]
田舎者は都会の感覚知らないから一人で行動できない返信
まあ上京して一人で行動なんて難易度高いよねー+1
-1
-
186. 匿名 2025/05/21(水) 15:09:32 [通報]
はいはい返信
自意識過剰でーす+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/21(水) 15:09:45 [通報]
>>1返信
社食ってガヤガヤしてて苦手だわ
私も2人以上で食べる時は社食使うけど、ひとりの時はデスクで食べる
昼休みにデスク周りがばたばたしてたら社食使うけど+12
-0
-
188. 匿名 2025/05/21(水) 15:10:07 [通報]
>>33返信
行く行く!+23
-1
-
189. 匿名 2025/05/21(水) 15:10:22 [通報]
>>166返信
田舎なんでしょ+1
-1
-
190. 匿名 2025/05/21(水) 15:10:33 [通報]
>>36返信
実際その通りになってるよ、1人で食べられないからって誰に迷惑かけてるわけでもないのに、自意識過剰とかみんなで叩いてる。+17
-7
-
191. 匿名 2025/05/21(水) 15:11:01 [通報]
>>184返信
そもそも聞かないけどね
1人で食べる理由なんて人それぞれだろうし
どうでもいいよ+5
-2
-
192. 匿名 2025/05/21(水) 15:11:54 [通報]
主です。返信
様々な意見参考になります。
それを知ってどうするの?って意見がありましたが、片方がいなくて一人でご飯を食べたくないという人が一人で食べている主の隣に来るのです。
世間話くらいできる人なら話をしますが、顔しか知らない人が隣に来られても、何を話せばいいのか分からず困惑します。
主と食べるくらいなら一人で食べた方が気楽なのに、そこまでして一人で食べたくない気持ちが分からずトピ申請してみました。
+8
-5
-
193. 匿名 2025/05/21(水) 15:12:05 [通報]
>>3返信
一人だと食べられないから車で食べたとか、片方が休んだら食堂行けないから私も休むとか言う
↑一人でいる時こそ新しい友達作ればいいのにねw
+36
-6
-
194. 匿名 2025/05/21(水) 15:12:13 [通報]
>>187返信
うちもそういう人が一番多い気がする
社食混むから知らない人と相席もしたくないし+5
-0
-
195. 匿名 2025/05/21(水) 15:12:36 [通報]
男でいたわ返信
ショッピングモールすら1人で行けない
理解できなかった+6
-0
-
196. 匿名 2025/05/21(水) 15:12:52 [通報]
>>190返信
会社休むのは迷惑かけてるじゃん+9
-6
-
197. 匿名 2025/05/21(水) 15:14:45 [通報]
焼肉屋と本格的なラーメン屋はまだひとりじゃ行った事ない返信
+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/21(水) 15:15:13 [通報]
一人でいる時でも他人から良く扱って貰えたり親切にしてもらえたり返信
一人でも寂しく映らない充実してそうな見た目してないからよぉ...+4
-0
-
199. 匿名 2025/05/21(水) 15:15:17 [通報]
>>1返信
人の目が気になるとか、気を使って知らない人から話しかけられるのが嫌だとか、その人と仲がいい~一緒に食べたいだけで別にひとりで食堂行くほど他の人間に興味がないとか人嫌いだとか。
私も若いときは全然平気で若さで強気だったけどもう最近は苦手だな。
のんびりしたいし、人と関わりたく無いしへんなのいるしね。+3
-0
-
200. 匿名 2025/05/21(水) 15:16:38 [通報]
>>92返信
お前って言う人とは合わないかも+3
-2
-
201. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:26 [通報]
>>2返信
ひとりで食べてる人が信じられないとか、友達いなそうって言う人って、相当いなかに住んでると思う
東京なんてひとりだらけなのに。+103
-0
-
202. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:42 [通報]
>>74返信
そうだね、気づかせてくれてありがとう。+1
-0
-
203. 匿名 2025/05/21(水) 15:18:33 [通報]
>>198返信
ちょっとわかるわ
またすぐ自意識過剰と言われるだろうけど、人って案外見てるものだし、見られたくない人ほど見ていて話しかけてくるよね、1人だととくに+4
-3
-
204. 匿名 2025/05/21(水) 15:20:03 [通報]
>>196返信
トピ主さん!こんにちは!
入社して間もない会社で仲良くしてくれてる同僚がガル民たちに袋叩きになるの見るの、楽しくてたまらないんじゃない?+10
-8
-
205. 匿名 2025/05/21(水) 15:20:10 [通報]
>>203返信
舐められやすい人は自己防衛のために誰かといるんだよね+7
-0
-
206. 匿名 2025/05/21(水) 15:20:55 [通報]
>>204返信
こう言うふうに見えてる人歪みすぎ+11
-7
-
207. 匿名 2025/05/21(水) 15:21:52 [通報]
>>206返信
??
あなたのことだよ!+5
-6
-
208. 匿名 2025/05/21(水) 15:22:27 [通報]
>>207返信
?
なに?病気?+7
-2
-
209. 匿名 2025/05/21(水) 15:23:59 [通報]
私も1人で外食苦手。返信
1人の人見てもボッチだとか思わないけど
自分が1人だと間が持たなくてゆっくりできない。
荷物見てもらえないから
ドリンクバー行くタイミングもつかめないよ。
別にこっちの気持ちを分かって欲しいとか
1人で外食する人が羨ましいとかも無いから気にせず放っといてください。
+8
-1
-
210. 匿名 2025/05/21(水) 15:24:00 [通報]
>>3返信
私は普通に振る舞うことができずシステムわからないとテンパってしまう
席外すとき荷物どうしよう?とか注文がタブレットとか人と一緒だとあれこれ悩めるのに1人だと緊張して食事どころではなくなる
お店やお客さんにご迷惑かけたり私も大恥かきそうだから行かない
1人で行ける人には想像もつかないんだろうけどそういうタイプもいます
+22
-16
-
211. 匿名 2025/05/21(水) 15:25:35 [通報]
>>205返信
変な人に絡まれやすいから似たようなタイプの同僚と一緒によくランチするよ
いつも自由に1人で行動できたらいいけど、場合によってそれがままならない時は誰かと一緒なら変な人に絡まれることもあまりないから、こうやって自己防衛することも大事なことだと思うよ+5
-1
-
212. 匿名 2025/05/21(水) 15:26:51 [通報]
>>3返信
居酒屋は緊張するかも+13
-0
-
213. 匿名 2025/05/21(水) 15:27:23 [通報]
>>1返信
私は同期いないし昼食の時間も部署によってバラバラだからボッチだったぞ。しかも外国人多くて日本語通じない+1
-1
-
214. 匿名 2025/05/21(水) 15:29:17 [通報]
>>118返信
>1人でトイレも行けないかもね
昔はこれ馬鹿にされてたけど、日本でこれだけ女の子がトイレで殺されたりレイプされたりしてる現状があるから「女の子は一人でトイレに行かない」ってのはもう自衛のために仕方がない事かもねって風に常識が変わりつつあるよね
食事でも女性は飲み物に薬入れられたりする事件も多いし、もしかしたら女性一人の食事も同じようになるべくやらない方がいい事って感じに常識は変わっていくかもしれないよ+6
-14
-
215. 匿名 2025/05/21(水) 15:30:41 [通報]
>>214返信
そんな国で子育てするのも大変そうだね+10
-0
-
216. 匿名 2025/05/21(水) 15:31:03 [通報]
ポストに近所のラーメン屋さんの半券チラシが入っていたので、ひとりでサクッといって帰ってこようと思ってた朝、「一緒に行かない?」と誘ってきたママ友返信
ラーメン屋さんだぜ?ママ友ランチの場?+1
-6
-
217. 匿名 2025/05/21(水) 15:32:56 [通報]
>>216返信
普通じゃない?何がおかしいのか分からない
嫌なら断ればいいと思うよ+7
-0
-
218. 匿名 2025/05/21(水) 15:34:07 [通報]
>>1返信
なんか嘘くさいんだけど。
2人席だって2人で行動してる人たちなんていないでしょ。もっと大勢で動くよね社食あるようなオフィスなら。1人かけても4人が3人になるとか5人が4人になるとかだよ。たまたま2人事務の部署とかで2人だけで食べていたとしても片方が休みならほかのグループに入れてもらって食べるし。
下手な釣りだなー+6
-4
-
219. 匿名 2025/05/21(水) 15:37:34 [通報]
>>217返信
ラーメン屋でママ友ランチ会するの?+1
-2
-
220. 匿名 2025/05/21(水) 15:38:27 [通報]
>>209返信
私はお弁当を自分の席で食べるスタイルになったので最近あまり外食してなくて、せっかくなら誰か気の合う人と一緒にランチ行って、おすすめメニューとか聞いておしゃべりしながら楽しく食べたい+3
-0
-
221. 匿名 2025/05/21(水) 15:38:57 [通報]
>>1返信
めっちゃ美人とか有名人ならつねに誰かから見られてるだろうけど、そこらへんの人なんて風景みたいなもんなんだから誰も見てないのにね。いちいち見られてない、記憶にも残らないって、凡人のメリットよ。+4
-1
-
222. 匿名 2025/05/21(水) 15:41:41 [通報]
>>216返信
逆に男子みたいにあっさりした人かもしれんよ。
ラーメン屋に一緒に並んで食べるけど、食べたらこのあと寄る店あるから即解散。+4
-0
-
223. 匿名 2025/05/21(水) 15:42:14 [通報]
20代前半は行けなかったけど、ある時から一人の食事の快適さに気づいて全然平気になった返信
自分のペースで食事に集中出来るのが本当に癒される+4
-0
-
224. 匿名 2025/05/21(水) 15:42:32 [通報]
>>179返信
1人で行動出来る(実際は社交性が無く人間関係うまく築けないだけ)ってのが唯一誇れる部分だからでしょ+7
-6
-
225. 匿名 2025/05/21(水) 15:44:02 [通報]
>>6返信
気にする人の多い土地で育ったんじゃないの?
そうであっても気にしない人は気にしないみたいだけどw
そういうイメージある
男もそうだもん+18
-0
-
226. 匿名 2025/05/21(水) 15:44:40 [通報]
実際ヒソヒソ言う人だらけの環境なら不思議はないというか返信+1
-1
-
227. 匿名 2025/05/21(水) 15:44:56 [通報]
>>216返信
2人でサクッと食べて解散するだけだと思うんだけど
+1
-0
-
228. 匿名 2025/05/21(水) 15:47:54 [通報]
>>1返信
社食だと、自分を知ってる人達が多いから、1人でそこで食べるとボッチだと思われで嫌だ、という心境なんだろうか
中学高校のお弁当タイムじゃないんだから、とは思うけど、そういう状況が無理な人は無理なんだろうな+3
-0
-
229. 匿名 2025/05/21(水) 15:49:07 [通報]
>>203返信
海外でも女性一人で食事は結構あからさまバカにされたりヒソヒソされるってきいたから一人で食事できる日本が特殊なだけなんだと思う+1
-2
-
230. 匿名 2025/05/21(水) 15:49:09 [通報]
>>1返信
ご飯を食べる時に手が震えてから怖くて行けない
一蘭みたいな個室だったら大丈夫な気がするけど…+0
-0
-
231. 匿名 2025/05/21(水) 15:49:57 [通報]
>>219返信
普通にするよね?しないの?+1
-0
-
232. 匿名 2025/05/21(水) 15:50:24 [通報]
おばあちゃん世代だと、一人で外食する習慣がない人が多い気がする返信
うちの母親も一人で食べるなら、家で何か食べた方がいいって言う+0
-1
-
233. 匿名 2025/05/21(水) 15:51:57 [通報]
単純に、1人だと落ち着かない。返信
大人数の飲み会で居心地悪いと感じる人と同じ感覚。+2
-0
-
234. 匿名 2025/05/21(水) 15:53:10 [通報]
>>1返信
カフェはハードルちょい高めだけどどこかでごはん食べるなら食べてすぐ帰ればいいから普通に行ける+0
-1
-
235. 匿名 2025/05/21(水) 15:53:27 [通報]
私は学校や社内でぼっちだと思われるの嫌だよ返信
舐められて嫌な思いしたことあるからPTAの集まりも仲良しのママ友と一緒に行くぐらい警戒してる+1
-2
-
236. 匿名 2025/05/21(水) 15:53:39 [通報]
>>231返信
私はしないよ〜
ラーメン屋さんって薄利多売で回転率をあげないとだから、食べたらさっさと帰らないと悪くない?
ママ友ランチは食後のデザートとかジュースとか、喋りながらゆっくりしたいけど+0
-0
-
237. 匿名 2025/05/21(水) 15:54:24 [通報]
向かい合って座る席に案内されたら通路側と壁(窓)側どっち座るのが正解?返信+0
-0
-
238. 匿名 2025/05/21(水) 15:55:49 [通報]
>>4返信
不思議なんだけどそういう人っていつなんどきも誰かと一緒なの?
家出たらその瞬間から?
+70
-6
-
239. 匿名 2025/05/21(水) 15:55:58 [通報]
>>20返信
待ったり待たされることもなく自分のペースで食べれるもんね
人とだと会計もめんどう+9
-0
-
240. 匿名 2025/05/21(水) 15:56:07 [通報]
最近は女性でも1人で食べられる人は多いけどね返信
年配の女性は女性1人での外食をはしたないなんて言う人がいるけどさー
つるんでいないと何も出来ない人なんだろう+3
-2
-
241. 匿名 2025/05/21(水) 15:57:18 [通報]
>>14返信
私も!
1人でご飯なんて孤独‥可哀想って思われたところで
そうそう、可哀想だからそっとしといてね😉
って思ってる+23
-2
-
242. 匿名 2025/05/21(水) 15:57:39 [通報]
若いときは一人で外食なんて恥ずかしい!と今思えばしょーもない羞恥心があったけど返信
やってみたらなんてことなくてそこから一人飲み・一人旅行と開拓していった
土地柄や家族の考えも関係してるんだろうな
都市部に住んでて周りの人は良くも悪くも他人に無関心だから
こっちも他人に迷惑かけない限り好きにできる
欧米では女性一人の食事、特にディナーは誰かと同伴が当たり前で
日本の一人メシ文化がうらやましいと読んだことあるな~+2
-0
-
243. 匿名 2025/05/21(水) 15:58:41 [通報]
>>120返信
そういう人って男性依存っぽいのが多かった+9
-0
-
244. 匿名 2025/05/21(水) 15:59:24 [通報]
>>38返信
空腹で倒れてる姿晒す方がみっともない気がするけど…
これは美意識の違いなのかしら+24
-0
-
245. 匿名 2025/05/21(水) 15:59:58 [通報]
>>2返信
わかる
逆に一人でお店入らない人をディスる人も嫌い+6
-3
-
246. 匿名 2025/05/21(水) 16:00:52 [通報]
>>6返信
若い子ほどそういうの気にしそう+8
-4
-
247. 匿名 2025/05/21(水) 16:03:32 [通報]
>>4返信
スマホや本がなくてもボーッと窓の外とか見てればいいんだよね。お店でアイスコーヒーを一人ボーッと飲む時間ほど至福なときはないぞ。+125
-4
-
248. 匿名 2025/05/21(水) 16:03:40 [通報]
学生時代の連れション文化で気付いたのよね返信
人の少ない地域、又は人がいても荒れてる地域で育った人は例え学内トイレでも一緒でないと危険と考える
レイパーやいじめ?
「ちょっとトイレ行ってくるね」とならない
これも関係してると思う+2
-0
-
249. 匿名 2025/05/21(水) 16:03:54 [通報]
>>75返信
別に煽りでも何でもなく純粋に疑問なんだけど、
相手はそうでもないかも?とか思ったりはしないの?
私は誘われる方は迷惑かも?みたいに考えてしまって結局一人の方が気楽だから一人を選んでしまうので+2
-2
-
250. 匿名 2025/05/21(水) 16:05:39 [通報]
フランス住んでる時一人でご飯行ったらすっごい変な顔されたの思い出した返信
向こうでは一人でご飯食べてる人って変わった人ってイメージなんだって
一人カフェはするのに。
日本ほど他人の目を気にしない人が多いのに納得いかない+3
-0
-
251. 匿名 2025/05/21(水) 16:05:45 [通報]
>>248追記返信
「ちょっとトイレ行ってくるね」に対し、親切心で(?)危ないから…みたいな感じ+0
-0
-
252. 匿名 2025/05/21(水) 16:06:48 [通報]
豆腐返信+0
-0
-
253. 匿名 2025/05/21(水) 16:08:25 [通報]
自意識過剰、誰も気にしてない返信
真面目な自分を捨ててみましょう+0
-0
-
254. 匿名 2025/05/21(水) 16:09:11 [通報]
情けない返信
いい年なんだからご飯ぐらい一人で食べられるようにしないと+5
-1
-
255. 匿名 2025/05/21(水) 16:10:24 [通報]
>>120返信
わかる
ネットワークビジネスとかに傾倒してそう
というか騙されて金失ってもそう言う環境ありがたがってそう+10
-1
-
256. 匿名 2025/05/21(水) 16:11:00 [通報]
>>237返信
私は壁側
そのほうが配膳してくれる店員さんがラクそうだから+2
-1
-
257. 匿名 2025/05/21(水) 16:11:41 [通報]
>>192返信
何も話さず終始無言で居れば勝手に向こうから離れていくよ。
結局誰かと居たい人は何でもかんでもやってもらいたいからなんだよ。
>>1の場合は私がご飯食べてる間に適度に雑談して欲しいと思ってそばに来てるんじゃないかな?
私は一人行動平気なタイプだけど常に誰かと居たい人に依存されるとしんどい。
主もそんな感じなのかな
くっついてこられると無駄に神経使うよね。
+5
-4
-
258. 匿名 2025/05/21(水) 16:11:51 [通報]
なんなら仕事の休憩時間は一人がいいです。職場の人と休憩かぶったら心の中で(オワッタ)と思ってしまう。ゆっくり携帯いじったり考え事したいもん。返信+6
-1
-
259. 匿名 2025/05/21(水) 16:13:52 [通報]
>>210返信
一緒に行った相手もシステムわからなかったらどうするの?誰かとテンパろうが一人でテンパろうが状況は特に変わらないと思うけど+10
-5
-
260. 匿名 2025/05/21(水) 16:16:04 [通報]
>>249返信
ヨコ
同じことじゃん。
自分は一人が気楽だから相手もきっと一人がいいだろうって249は思ってるんでしょ。
もしかしたら、誰かが声をかけて一緒に食べてくれる相手がいたら嬉しいって思ってる人もいるかもよ。
そうじゃなかったら断ればいいんだし。+4
-1
-
261. 匿名 2025/05/21(水) 16:16:27 [通報]
>>247返信
むり。一気飲みして帰る。ボーっとできない。+4
-16
-
262. 匿名 2025/05/21(水) 16:17:05 [通報]
>>60返信
私も一人でふらっと(明日はどうしようかな〜)って行く場所考えるの大好きだから、聞いてるだけでワクワクする。+8
-0
-
263. 匿名 2025/05/21(水) 16:18:05 [通報]
>>260返信
確かにそうですね
相手も一人がいいだろう、という決めつけではないですが
私なんかに誘われたら迷惑かな?とか思ってしまいます
発想の違いなんですね
+1
-0
-
264. 匿名 2025/05/21(水) 16:18:21 [通報]
私も分からない。返信
私の場合は、カウンター席ない店に1人で来ているからと、相席させられる店じゃなければ、1人で行ける。+1
-0
-
265. 匿名 2025/05/21(水) 16:20:13 [通報]
私も一人で外食は正直苦手だけど、災害やらトラブルやら将来何があるか分からないから、訓練的な意味で一人外食は時々してる。オーダーがタブレッドになってたり、会計が自動レジになってたり、慣れてないとテンパる返信+1
-0
-
266. 匿名 2025/05/21(水) 16:20:23 [通報]
>>1返信
リアルでひとりいるけど、注文や会計が不安らしい。なんかあったらどうしようと思うみたい。+1
-2
-
267. 匿名 2025/05/21(水) 16:21:40 [通報]
友達と食事のペースが合わないから一人憧れるけど、会食恐怖症が最近悪化してる気がする返信
友達はいいのに、周りに他人がいる空気が駄目みたいで飲み込めない
気にするな気にしすぎと言われても体が拒否してしまって嫌になる+5
-0
-
268. 匿名 2025/05/21(水) 16:22:18 [通報]
婆ちゃんなら仕方ないと思うけど、こんな人もまだまだ居るんだよねえ返信
1人で回転寿司も行けないでどっちが哀れなんだか
+1
-6
-
269. 匿名 2025/05/21(水) 16:25:57 [通報]
>>262返信
よこ、
ネット検索してる時の楽しさったらもうワクワク感でいっぱい
もう趣味に近いから一々人を誘って迷惑掛けたくない+5
-0
-
270. 匿名 2025/05/21(水) 16:26:14 [通報]
一人で居たい人誰かと居たい人どっちでもいい人返信
それぞれ自分に合った相手と一緒に居る/居ないから別にいいじゃん
たまにミスマッチが起きて片方がモヤるのは仕方ないよ
+7
-0
-
271. 匿名 2025/05/21(水) 16:29:39 [通報]
1人が良いとか誰かと食べるのが良いとかそんなんじゃなかて,どっちも行動できるのが自立してる人の行動返信+6
-1
-
272. 匿名 2025/05/21(水) 16:30:28 [通報]
>>38返信
一人で食べてるのをみっともないって思った事ないけど、その人はそういう価値観なんだろうね。+27
-0
-
273. 匿名 2025/05/21(水) 16:34:02 [通報]
ご飯もだけどライブも1人で行けない人がいてびっくり返信
昨日1人参加の若い男子が隣だったけど、たまたまかもだけど若い子は数人連ればかりだったな+1
-3
-
274. 匿名 2025/05/21(水) 16:40:33 [通報]
>>8返信
私もだわ+39
-0
-
275. 匿名 2025/05/21(水) 16:41:11 [通報]
>>150返信
実際に休んでないんだからよくない?サービストークなのか大げさに話する人っているよ
「〇〇先輩が辞める時は私も辞めます」みたいな事言ってるけど実際辞めてないし+4
-4
-
276. 匿名 2025/05/21(水) 16:44:24 [通報]
>>38返信
就活中とかどうしたんだろう+4
-0
-
277. 匿名 2025/05/21(水) 16:45:15 [通報]
>>238返信
1人でお店に入るのが苦手なんだと思う
+29
-0
-
278. 匿名 2025/05/21(水) 16:49:27 [通報]
>>4返信
今はスマホがあるなら無問題だけど、
私は可能ならキッチンが見えるカウンターを狙って座って、調味料とか食材を見たり、料理してるところを眺めるのが大好き
塩とかオリーブオイルとかトマト缶とか、美味しかったら個人で買えないか画像で探して調べたりする+22
-4
-
279. 匿名 2025/05/21(水) 16:58:15 [通報]
>>236返信
ラーメン屋さんならさっさと出るよ
出てから時間あれば他所でお茶するかもだけど
ラーメン屋さんでゆっくりするつもりはないわ+0
-0
-
280. 匿名 2025/05/21(水) 17:00:48 [通報]
>>246返信
おばさんになるといろんなこと気にしなくなるよね
若い頃は前髪5mm上がってても人の目を気にしたものだけど+6
-3
-
281. 匿名 2025/05/21(水) 17:06:49 [通報]
1人で外食することが多くてそれが当たり前だったけど、たまたま人とご飯することがあって、色々話しながら食べるのが思いの外とても楽しかった。返信
1人で何もできないというよりは、人と一緒のほうが楽しい!って気持ちの人も多いかも。+3
-0
-
282. 匿名 2025/05/21(水) 17:15:24 [通報]
中身がおこちゃまだからよ。返信
お腹すいたら我慢なんてする?しかも一人で食べるのにクルマでも外でもいいじゃないの。
本能でしょ。わたしは一人でお店で食べるよ。ゆっくり座れるし誰かに急かされたり気を使わなくて良いじゃないの。一人で食べられなーいって人は何がダメなのよ?+2
-0
-
283. 匿名 2025/05/21(水) 17:18:18 [通報]
一人でご飯も海外旅行も行く返信
危険な目に合わない様に国によっては午後8時以降は外に出ないとか
メインストリートから一本でも道を外れないとか現地のルールを守ればメキシコもシチリア島も素敵な所だった
+5
-0
-
284. 匿名 2025/05/21(水) 17:26:03 [通報]
>>19返信
幼稚園のときそんなだった、私
仲良しの子が休むなら私も休むって大泣きしてたっけ
今は一人でご飯なんて平気だわ+8
-0
-
285. 匿名 2025/05/21(水) 17:36:45 [通報]
>>3返信
大人なのになんでぼっちと思われたくないのかが不思議
+67
-2
-
286. 匿名 2025/05/21(水) 17:40:29 [通報]
>>2返信
>>72
横
韓国人は一人でご飯食べる人を貶すから一人で外食出来ないらしい。
一人客お断りの店も多くて最初から一人前のメニューを置いてなくて、最低注文が2人前からの設定だったり、
最初から一人客を入店させない飲食店がとても多い。
外食せざるを得ない場合、一人の人はファストフードみたいな店でテイクアウトするかコンビニで買食いになる。
だから飲食店の食事宅配配達(Ubereats的な)が早くビジネスになってたり、
コンビニはイートインがあってちょっとした調理設備があったりする。
(袋で売られるインスタントラーメンを調理する簡易施設やシンクがコンビニ内にあったり)
来日した韓国人が孤食する日本人を馬鹿にしてたりする。
中国人もこの傾向があって群れるのが好きな人も多いし、大勢で食事するのが慣習になってる。
大量に注文して食べ残しするのが通常だったり、バイキング形式でめちゃくちゃするのも中国人が多い。
フランスではアジア系でも食事の仕方でどの国の人か直ぐに解るって言われてるのもコレ。
韓国人は他人のお皿にナイフやフォークを差して食べさせるし、一人分注文してシェアも多いとか、
アジア圏の中でもかなり特殊だったりフォークナイフの使い方が独特。
逆に中国人は沢山注文して大勢でシェアするけどテーブルの汚れ方が酷い、
大声で喋りながら食べる人が多くて言語的に飛沫しやすいからって言われてる。
日本人は大人しくて静かに食べるけど、
店に不手際があってもその場で店員に文句は言わず、
ネットに店のクレームを書いたり日本人で店の悪い評判をシェアして日本人に広げる。
日本人内で悪評が建つと日本人客が激減して、代わりに中国人韓国人客が増える結果になるとそれまでの欧米人客が減って更に中国人韓国人が増える悪循環。
苦肉の策で中国人韓国人お断りの張り紙だす店が増えたり、
(日本人客はOKだった)
事前予約制にして中国人韓国人客を避けたりしてて、
人種差別だって中国人韓国人が騒いでニュースになってた。
で、何故か欧米人からみたら日本人が一番解り難くいサイレントクレーマだって叩かれてた。
欧米人は何が日本人にとって問題ある行為やサービスになるか解らんらしい。
+7
-17
-
287. 匿名 2025/05/21(水) 17:42:38 [通報]
わたしだ。返信
せっかく1人の自由時間なのに、ランチ食べるのにオシャレカフェにはカップルや女子会を横目に行く勇気がなく、かと行ってチェーン店だと特別感もなく、適当だとこれなら作れるなとか思い出したら家に着いてた。+3
-0
-
288. 匿名 2025/05/21(水) 17:42:51 [通報]
どうしても今日はこれが食べたい、と思わないとお店で1人ご飯しない。できるだけテイクアウトしちゃう返信
人の目などは気にならないけど、店員さんと話すのもめんどいし、お客さんの話し声が響く店内も落ち着かなくて苦手。だから公園とか外のベンチとかで1人で食べたり休憩したりする。何がダメなのか自分でもよくわからないんだよなぁ+4
-0
-
289. 匿名 2025/05/21(水) 17:43:32 [通報]
>>273返信
私おばさんだけど若い頃からライブは基本みんなで行くのが好き
ライブ前や終わった後、みんなでお茶とかお酒とかわちゃわちゃやるのも楽しみ+2
-1
-
290. 匿名 2025/05/21(水) 17:45:05 [通報]
1人ご飯は気楽でめっちゃいい!返信
トイレ行く時にカバンを置いておくのか財布だけ持ってくのかとか、それがややこしいだけであとは自分のペースでめっちゃ楽!!+2
-0
-
291. 匿名 2025/05/21(水) 17:46:55 [通報]
>>15返信
世界!ニッポン行きたい人応援団 とか YOUは何しに日本へ じゃ1人で来るのくせに?+4
-0
-
292. 匿名 2025/05/21(水) 17:47:50 [通報]
>>272返信
他人軸で生きてる人はそういう価値観になるのかな+5
-0
-
293. 匿名 2025/05/21(水) 17:49:33 [通報]
>>291返信
よこ
だからそれを知って日本に来るんじゃない?しかも日本は1人でも安全だし軽蔑されないし+3
-0
-
294. 匿名 2025/05/21(水) 17:59:34 [通報]
>>47返信
なんなら複数人で来てるのにスマホに夢中な人たちとかいるしな+5
-0
-
295. 匿名 2025/05/21(水) 18:03:39 [通報]
>>1返信
人の目が気になって(実際には誰も見てないし気にしてない)落ち着いて食事が出来ないんじゃない?+1
-0
-
296. 匿名 2025/05/21(水) 18:05:01 [通報]
私はお酒が好きだけどバーには一人で行けない。返信+0
-0
-
297. 匿名 2025/05/21(水) 18:19:07 [通報]
>>26返信
二人掛けの席だとよく知らない人と相席しないといけなくなるから気まずいとかならわかる。会社休むのは理解できないけど、車で食べようかな、とか外のベンチで食べようかな、とかは考えるかも。+24
-1
-
298. 匿名 2025/05/21(水) 18:27:55 [通報]
職場なら別に一人だろうが誰かと一緒だろうがどうでもいいな…返信
+2
-0
-
299. 匿名 2025/05/21(水) 18:30:31 [通報]
今の時代はみんなスマホに夢中だから気にならなくなったよ返信
スマホそんなにだった時代と違って、一人で食べてる誰かのこと気にしてる人なんていない
まじでみんな画面見てるから、特に一人で食べてる人
職場ならなおさらだよ+2
-0
-
300. 匿名 2025/05/21(水) 18:36:25 [通報]
始めて長崎行った時に四階楼でちゃんぽんか皿うどんか迷って迷って返信
両方頼んだ美味しかった
迷ったらなかなか行けない店は両方
+1
-0
-
301. 匿名 2025/05/21(水) 18:36:36 [通報]
この前1人で天一行ってこってり大盛りスープ増量食べてきたわ…返信+4
-0
-
302. 匿名 2025/05/21(水) 18:36:36 [通報]
>>238返信
知り合いにコンビニすら一人で行きたくない人居たけど生きにくすぎるよねw
誰かに一人だって思われるのが嫌だって言ってたけど、自意識過剰すぎる+71
-0
-
303. 匿名 2025/05/21(水) 18:40:15 [通報]
>>292返信
多分、学生時代の色々な積み重ねからそれが自分の常識になっちゃったんだと思う。+7
-0
-
304. 匿名 2025/05/21(水) 18:51:05 [通報]
一人で食べられない人に「ビュッフェも一人で行ったよ」と言ったらキチガイと思われるのかなw返信
私は友達も彼氏もいないから一人で行かないと外食一生出来ないから欲望のままに行くだけさ+8
-2
-
305. 匿名 2025/05/21(水) 19:25:32 [通報]
>>1返信
一人で寂しいやつとか友達いないとか思われるのが怖いのかな
人の目が気になるって事だよね
でも 実際言うほど人は人のこと気にしてないし、そんなこと気にしないで食べたいものを食べればいいのにね+10
-1
-
306. 匿名 2025/05/21(水) 19:28:38 [通報]
お店にもよるかな返信
ラーメン屋とか親子連れの多いファミレスはぼっちだと利用しにくいかな
空いてるファミレスやコメダなら全然一人で平気
びっくりドンキー混雑時にお一人の女性がいて見習いたいと思った+3
-1
-
307. 匿名 2025/05/21(水) 19:30:41 [通報]
>>122返信
禁止とか断固阻止してくるわけじゃないけど、俺も外食したいのに一人で行くなんてずるいとか俺は一人で行けないのに…とか外行きたいならまた今度にしようよ!そしたら俺も行けるから!みたいな感じでヌルッと罪悪感刺激してくる感じ。振り切って出掛けて帰ってきたら、もう外暗くなってきてるのに真っ暗なままリビングでフテ寝してたことある。+6
-0
-
308. 匿名 2025/05/21(水) 19:36:22 [通報]
>>3返信
でもお店では一人でも、友達は普通にいる人なんて沢山いるよね+33
-0
-
309. 匿名 2025/05/21(水) 19:39:49 [通報]
>>1返信
向かいに鏡を置く+1
-1
-
310. 匿名 2025/05/21(水) 19:55:08 [通報]
>>284返信
立派になられて……
よこ+14
-0
-
311. 匿名 2025/05/21(水) 19:59:01 [通報]
>>76立ち食い蕎麦食べに行ったり、ラーメン屋のカウンターで1人優雅に食事していたときに1人客の女性にピッタリトナラーされた💦いや、もしかしたら気にし過ぎかとしれないが、、しかも、ラーメン屋はなぜか私が店出た同じタイミングで急いで会計に並ばれたことあります😵返信
同じ感じで一人でゆったり静かにマイペースに吉牛食べたのに、職場の巨漢の正直あまり好きではない男性が私を見つけて声掛けてきて、、なぜか真隣のカウンターにトナラーしてこられた上、、(別に一緒に食べたくもないし、食べに来たわけじゃないのにそれだけで不快なのに、、)
私が、、それじゃあお先にー、ごゆっくりーって食べ終わり、店を出たら急いで食べ物かき込んで会計までダッシュで着いてこられたことありますよ、、、なんなんですかね、マジ気持ち悪い、そこまで距離バグだとほんとに無理💨💨しかもおまけにクチャラー😵💫
どんだけ私一人で食事できないと思わてんの?職場でも煙たがれてたけど、、そういう距離バクなとこだよと思いましたね。そんな気遣う、よく知らん訳わからん人と食べるペースも何もかも合わせながら食事するくらいなら1人のほうが何百倍もマシ!+1
-11
-
312. 匿名 2025/05/21(水) 19:59:08 [通報]
>>167返信
よこ
でも、いつも一緒の人がいて
今日はいないだけ
ってことならまたちがうでしょ?
+2
-0
-
313. 匿名 2025/05/21(水) 20:00:18 [通報]
>>208返信
よこ
やばいよね。
自分の頭の中のことだけしかしんじないとか
怖すぎるよね……+3
-1
-
314. 匿名 2025/05/21(水) 20:02:40 [通報]
今日1人でマーラータン屋に行ってきたんだけど、若い1人女子多かったよ返信
+2
-0
-
315. 匿名 2025/05/21(水) 20:02:50 [通報]
>>1返信
小中高大とずっと友達とご飯食べてたから1人でご飯食べる経験なくて社会人1年目で営業で就職した時、1人でお店入るの緊張したし、なんか怖かった。
チェーンしか入れなかった笑
社会人19年目、昼なんてどこでも入れるし、立ち飲み屋も1人で入れるし、海外で1人ご飯余裕。
+6
-0
-
316. 匿名 2025/05/21(水) 20:03:40 [通報]
個人の自由返信+0
-0
-
317. 匿名 2025/05/21(水) 20:04:23 [通報]
>>1返信
トピ画が悪いミャクミャクに見える+0
-1
-
318. 匿名 2025/05/21(水) 20:05:30 [通報]
>>118 やばいですね、、学生時代からほんとに嫌だったけど、、返信+4
-0
-
319. 匿名 2025/05/21(水) 20:07:41 [通報]
さっき日高屋でひとりで食べてる女の子いて返信
すげえなと思った+1
-5
-
320. 匿名 2025/05/21(水) 20:11:25 [通報]
>>6返信
共感。こういう自意識過剰な人ってメンタルやられるよね。赤の他人気にしてるほどみんな暇じゃないのにね。+18
-0
-
321. 匿名 2025/05/21(水) 20:20:05 [通報]
テーブル席が好きだから、1人だと問答無用でカウンター(しかも狭い)とかに通してくる店は嫌だなと思う返信
カウンターしかない店ならまぁいいけど+1
-2
-
322. 匿名 2025/05/21(水) 20:28:23 [通報]
学校生活なら1人でいるのは無理だったけど、大人になったらむしろ孤独を愛してる。本当に彼氏もいないし友達も少ないから1人ご飯行くけどそういう自分も哀愁あって好き返信+4
-0
-
323. 匿名 2025/05/21(水) 20:29:57 [通報]
>>4返信
私はカフェなら大丈夫
理由は本を読みながらでも飲めるから
本やスマホを見ながら食事はできないからどこを見ればいいのかわからない
自意識過剰なんだと自覚はあるけれどどうしてもダメ+10
-6
-
324. 匿名 2025/05/21(水) 20:32:28 [通報]
>>312返信
横からだけど、いつも一緒の〇〇さんは今日は一緒じゃないの?って聞いてくる人いるから余計めんどくさい+1
-0
-
325. 匿名 2025/05/21(水) 20:35:58 [通報]
一人でも全然平気。何なら一人で行く方が多い。返信
回転寿司でもラーメンでも焼肉でもファミレスでも
マックでもスタバでも!+1
-0
-
326. 匿名 2025/05/21(水) 20:36:25 [通報]
一人で行けないってなぜ?返信
何が嫌なの?+1
-0
-
327. 匿名 2025/05/21(水) 20:41:11 [通報]
>>326返信
って、なんで気になるの?+0
-1
-
328. 匿名 2025/05/21(水) 20:43:28 [通報]
>>8返信
私もいないからご一緒にどうでしょうか+27
-0
-
329. 匿名 2025/05/21(水) 20:43:54 [通報]
カジュアルなカフェみたいな店のランチコースなら1人で行けるけど高級な店のコースはさすがに1人では行けないな。まあそういう店は1人で予約不可みたいになってるとこ多いけど。返信+3
-0
-
330. 匿名 2025/05/21(水) 20:45:57 [通報]
一人で食事することをボッチで可哀想とか思っている人の考えが低レベルで可哀想だわ返信
+5
-0
-
331. 匿名 2025/05/21(水) 20:47:54 [通報]
>>2返信
嫌味じゃなく知りたいんだけど本当にそんな人いるの??どういう理由でディスるの?
1人で4人席使うなよ!とかは分かるけど。。
ちなみに大阪育ちです。+0
-2
-
332. 匿名 2025/05/21(水) 20:48:03 [通報]
ひとりヌン活大好き返信
まったりできる+0
-0
-
333. 匿名 2025/05/21(水) 20:48:05 [通報]
>>3返信
私は休日にひとり外食がんがんするけど
社食はひとりで行きにくい
割とグループ出来ててひとりは気まずいし知り合いに会って一緒に食べることになったら離席するタイミングがわからない+10
-1
-
334. 匿名 2025/05/21(水) 20:48:06 [通報]
>>21返信
別にそういう人もいる、でよくない?どうして自分たちのやってることは認められたいくせに他人を馬鹿にしないと気がすまないの?+11
-3
-
335. 匿名 2025/05/21(水) 20:48:11 [通報]
>>330返信
みたいな答えを聞きたいのかな?
理由、そんなに気になる?+0
-0
-
336. 匿名 2025/05/21(水) 20:56:41 [通報]
>>1返信
多様性の時代に何言ってんだか。
慣れればなんてことはない。+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/21(水) 20:59:19 [通報]
>>6返信
ママ友づくりに必死な人もこれだろうな。+14
-1
-
338. 匿名 2025/05/21(水) 21:02:56 [通報]
>>333返信
同じく
社内は寛げないから1人なら外出ちゃう+4
-0
-
339. 匿名 2025/05/21(水) 21:03:30 [通報]
>>1返信
人間誰しも一回ぐらいは一人になるのに、その時はどうするんだろうね?
特に女性なら、結婚して子供がいても旦那に先立たれたら一人になるし。
ご飯ぐらい一人で食べられなくてどうやって生きていくのか不思議。
+6
-0
-
340. 匿名 2025/05/21(水) 21:06:40 [通報]
>>339返信
外食しなくても生きていけるよ+0
-2
-
341. 匿名 2025/05/21(水) 21:06:56 [通報]
今日今度行く沖縄旅行でのあぐーしゃぶしゃぶを一名で予約しました。返信
すごく楽しみです😊+5
-0
-
342. 匿名 2025/05/21(水) 21:09:53 [通報]
>>341返信
かっこいいね
そういう者に私はなりたい+4
-1
-
343. 匿名 2025/05/21(水) 21:12:23 [通報]
>>340返信
なんの話してるの?w
+3
-0
-
344. 匿名 2025/05/21(水) 21:12:26 [通報]
>>13返信
一人の方が味が良くわかる
人といると自分の食べ方や食べるペース、喋ってる内容で気を取られて…+12
-0
-
345. 匿名 2025/05/21(水) 21:12:45 [通報]
なんかテーマと若干ズレるかもしれないけど、群れてる人達の顔つきっていうか雰囲気って皆似てません?返信
+0
-0
-
346. 匿名 2025/05/21(水) 21:13:10 [通報]
>>8返信
私も。。必然的に一人。+18
-1
-
347. 匿名 2025/05/21(水) 21:14:36 [通報]
>>85返信
都心に住んでるけど
年齢関係なく、1人外食のほうが
おおいからね+4
-1
-
348. 匿名 2025/05/21(水) 21:15:16 [通報]
>>342返信
なんかありがとう😊
そもそも一人旅だからね+1
-0
-
349. 匿名 2025/05/21(水) 21:17:58 [通報]
>>6返信
何とでも思ってくれ+4
-0
-
350. 匿名 2025/05/21(水) 21:18:28 [通報]
>>314返信
麻辣担とかスープストックとかは1人の女性ばっかだよ+0
-0
-
351. 匿名 2025/05/21(水) 21:19:04 [通報]
>>6返信
お婆さん世代はそういうの気にするよね
誰もみてないよ+19
-0
-
352. 匿名 2025/05/21(水) 21:20:20 [通報]
>>341返信
豚さん、美味しそう
私も週末から京都、ひとり旅
薬膳料理の予約しましたー
楽しみましょうね+2
-0
-
353. 匿名 2025/05/21(水) 21:20:34 [通報]
仕事の休憩や出張で1人ご飯の人だっているわけだし返信
別に1人だからおかしいとか恥ずかしいとかそんなことは全くないと思うよ
そういうこと言ってる人が1番恥ずかしいと思う+5
-0
-
354. 匿名 2025/05/21(水) 21:25:14 [通報]
>>352返信
私も京都一人旅よく行きました!
お互い一人旅と一人飯楽しみましょうね😊+5
-0
-
355. 匿名 2025/05/21(水) 21:25:57 [通報]
>>9返信
だよね
誰もあなたの事なんて気にしてないよ
って思う+11
-3
-
356. 匿名 2025/05/21(水) 21:29:51 [通報]
>>6返信
でもカップルの男側がニヤニヤして聞こえるように言ってきたことあるなぁ
出張中だから仕方ないし気にしなかったけど、プライベートだったらちょっと傷付いたかも
+23
-0
-
357. 匿名 2025/05/21(水) 21:33:29 [通報]
独りでいるのが恥ずかしいと思っている人かも返信
会社の食堂で向かい合わせの5人でご飯食べていたら、全く知らない女の子がなぜか私たちの席に座りご飯食べながら私たちの話を聞いてうなづいてた
独りって思われたくなかったんだろうけど怖かった+5
-0
-
358. 匿名 2025/05/21(水) 21:33:52 [通報]
>>354返信
ありがと~+2
-0
-
359. 匿名 2025/05/21(水) 21:36:12 [通報]
>>6返信
ファミレスでJKに指さされて笑われたことある…+15
-2
-
360. 匿名 2025/05/21(水) 21:41:20 [通報]
>>193返信
それができれば苦労はしないでしょうに…。
そうポジティブに考えて動ける人は一握りだし、いざ行動に移したところでどうせぼっち回避目的と思われて嫌がられるんだよ。+9
-0
-
361. 匿名 2025/05/21(水) 21:42:11 [通報]
旅行も留学もできないね返信+1
-0
-
362. 匿名 2025/05/21(水) 21:43:28 [通報]
>>6返信
「自意識過剰」で済めばいいけど、実際のところぼっちを馬鹿にする人がわずかでもいる限り本来はしなくてもいい不愉快な思いをしないといけないからじゃない?+15
-0
-
363. 匿名 2025/05/21(水) 21:44:04 [通報]
ほぼひとり返信+0
-0
-
364. 匿名 2025/05/21(水) 21:44:13 [通報]
>>285返信
自意識過剰なんだと思う。
1人だと絶対無理ーって言ってた60近い人いる。
+15
-0
-
365. 匿名 2025/05/21(水) 21:48:02 [通報]
>>1返信
私もそんな感じかなぁー
そもそも昼は社食で食べる程はいらないんたけど、同僚と話したいから行ってる
だから、前もって休みってわかってたらわざわざ行かないで席でクッキーとか食べて終わる+1
-1
-
366. 匿名 2025/05/21(水) 21:49:19 [通報]
>>6返信
ハーブスで一人でケーキたべてたらサラリーマン集団にめちゃくちゃ笑われたんだけど…
死にたくなった+16
-0
-
367. 匿名 2025/05/21(水) 21:55:08 [通報]
>>343返信
えっ?社食を含めて外で一人で食べられない人の話ではないの?
+4
-3
-
368. 匿名 2025/05/21(水) 21:55:26 [通報]
>>29返信
私、昔、一人旅で名古屋のビジネスホテルで金縛りにあってしまい、それ以来一人旅がなんか怖くなってしまってしてない。これは別の理由かな。+9
-0
-
369. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:38 [通報]
>>361返信
できるよ
テイクアウトでもいいし留学なら自炊+0
-0
-
370. 匿名 2025/05/21(水) 22:06:58 [通報]
>>1返信
一人で行けない人自身が、一人で食べてる人=友達が居なくて可哀想な人って思ってる人だからだよ。
自分がその立場になるのが(そう思われるのが)怖くて屈辱なのだと思う。
よく「誰も見てないから大丈夫だよ〜」って諭す人いるけど、その(一人で行けない)人自身が見る側の人だから何の説得にもならないのよね。+12
-0
-
371. 匿名 2025/05/21(水) 22:07:48 [通報]
外食はホテルでもラーメン屋さんでも寿司屋でも一人で行けるようになった返信
パリに行った時にどうしてもオペラ座に行きたかったから日本国内で予約した
レストランは一人では受け付けてくれなかったのでホテルのコンシェルジェに頼んで予約して貰った+3
-0
-
372. 匿名 2025/05/21(水) 22:08:18 [通報]
オシャレカフェでランチとかは無理だな返信
家の近くにあるけど一度も行ったことない+3
-0
-
373. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:29 [通報]
職場の食堂とかだと知り合いもいるから1人(仲の良い同僚がいない人)だと思われたくないとかかな?返信
それで休みとるとか信じられないけど。+4
-0
-
374. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:53 [通報]
そういう人いるよね返信
いい大人が会社の昼休みくらい一人で過ごせないというのが理解できない
一人でゆっくり過ごすの最高なんだけどなあ+6
-0
-
375. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:49 [通報]
>>3返信
前にパートの女の人から友達いない人、寂しい人って思われるのが嫌。逆に一人で外食や1人行動してる人見ると可哀想な人、友達居ないんだって哀れみの目で見てるっぽい事言ってました、、
自分は普通に一人で外食するから、いちいちそんな風に見てくる人いるんや〜ってドン引きした笑
その人は絶対息子か家族でしか外食や、外出しないらしい。
+20
-1
-
376. 匿名 2025/05/21(水) 22:15:18 [通報]
さすがに食べ放題は1人で行った事ない。行きたいけど。おしゃれカフェとかは1人で平気返信+3
-0
-
377. 匿名 2025/05/21(水) 22:15:29 [通報]
>>361返信
留学してぼっち飯だと語学上達しないよ?+2
-1
-
378. 匿名 2025/05/21(水) 22:17:24 [通報]
>>23返信
パートの女の人がその通りなこと言ってました💦
なんなら可哀想くらい思ってるみたい+15
-0
-
379. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:15 [通報]
一人でジンギスカン食べてたら返信
近くの席の夫婦の男のほうにジロジロニヤニヤされた
奥さんを下座に座らせてた男に+4
-0
-
380. 匿名 2025/05/21(水) 22:24:11 [通報]
>>376返信
自分も行くけど食べ放題は1人の女性とかかなり見ますよ(逆に男1人はあまり見ない)
1人用の席とかわざわざ用意されてるところもある+2
-0
-
381. 匿名 2025/05/21(水) 22:24:29 [通報]
人生損してるよね。返信
そして自分の欲求を相手に押し付けて生きていくことになる。+5
-0
-
382. 匿名 2025/05/21(水) 22:28:09 [通報]
前に知り合いの人がカフェもマックもいけないって言ってた。どうしていいかわかんないみたい。返信
だから1人でスタバ行くこと言ったらびっくりしてたよ。「そんなに?」って思った。
どこに行くのも何するのも誰かと一緒って辛くないのかと思った。
私とは違ったけど、近所の人の家によく行き来するって言ってたから、誰かとべったりしてたいタイプの人なのかもね+4
-0
-
383. 匿名 2025/05/21(水) 22:38:42 [通報]
>>259返信
一緒だと〜って自分も数に入れた言い方してるけど、実際は人任せな気質なんだろうな+10
-0
-
384. 匿名 2025/05/21(水) 22:48:49 [通報]
>>245返信
どこで誰が誰と何を食べようが食べまいが関係ないじゃんね。
年取ると昼は食べないって人も割といる。+3
-0
-
385. 匿名 2025/05/21(水) 22:48:56 [通報]
>>350返信
そうなんだ!スープストックはそのイメージあるけど、麻辣湯は初めて行ったから、ラーメン屋ぐらいの感覚で入ってなんか逆にびっくりした+2
-0
-
386. 匿名 2025/05/21(水) 22:52:52 [通報]
>>14返信
今どきそんな人いる??
独りだとお店からデザートとかサービス受けること多かった。
女性が1人でも来られる店!ってお店側は歓迎なんだってさ。綺麗とか安心出来る店。ってイメージが大きくなるらしい。
今は普通におひとり多いから無いかもしれんが20年前はそんな感じだった。+2
-0
-
387. 匿名 2025/05/21(水) 23:03:08 [通報]
>>1返信
学生の時はそうだったけど、社会人になってからは別に気にしなくなった。
皆それぞれ事情があるから食事を合わせるのって難しいことも結構あるんだなって分かったし。
あとは、食事や排泄など無防備な状態の時に、敵に一匹だって目をつけられないようにしているのが本能的に残ってるから気にするのかなって思う。
+5
-0
-
388. 匿名 2025/05/21(水) 23:06:29 [通報]
休みの日に一人でファミレスやラーメンとかよく行くけど、会社の食堂で一人は嫌だな返信
主みたいに注目してる人が居るなら車で食べたい+3
-0
-
389. 匿名 2025/05/21(水) 23:09:41 [通報]
しゃぶ葉1人で食べてる女の人まあまあいるよ返信
+1
-0
-
390. 匿名 2025/05/21(水) 23:14:22 [通報]
昭和生まれですが高校生くらいまでは1人ご飯無理だったような気がする返信
お弁当食べる時にいつものメンバーが部活の試合でいない時とか他のところにお邪魔して食べてた気がする
社会人になってからは1人でおいしくいただきますができるようになった+3
-0
-
391. 匿名 2025/05/21(水) 23:15:33 [通報]
会食恐怖症だから逆に1人じゃないと食べたくない返信
知り合いに何食べてるとか食べてる姿見られるのが嫌すぎて誘ってほしくない
知らない人しかいない空間なら外食は大丈夫+3
-0
-
392. 匿名 2025/05/21(水) 23:18:01 [通報]
猫を見てごらんよ。返信
常に単独行動だよ。
外で飼い主を見かけても知らんぷりするのが猫の常識。そういう猫を見て寂しそうだなんて思わないでしょ?
人間も同じなんだよ。+2
-0
-
393. 匿名 2025/05/21(水) 23:23:21 [通報]
>>307返信
え、無理すぎる
何歳ですか?精神的に幼すぎて驚くわ+19
-0
-
394. 匿名 2025/05/21(水) 23:25:41 [通報]
>>38返信
「みっともない姿」って!?そこまで笑。
こういう人って複数人でも外食しないのかな?
レストランに入ったことがあれば一人で食事してる人が普通にいることを知れると思うんだけど。+2
-0
-
395. 匿名 2025/05/21(水) 23:27:24 [通報]
>>2返信
遭遇したことあるよ。大昔すぎるけど25年くらい前に名古屋に一人で旅行に行った時に駅の中にあるホテルの喫茶店で一人でバイキング形式のモーニング食べてたら、斜め向かいのテーブルにいた50代くらいの女性(2人連れ)にジロジロ見られて、イラッとしたから「あぁん?」みたいに睨んだら、お笑い芸人がやるオカンキャラみたいに大げさに驚いた顔して目をそらしてたわw+11
-2
-
396. 匿名 2025/05/21(水) 23:29:51 [通報]
大学行ってないのかな?就職しなかったのかな?返信
って心のなかで思ってしまう。+3
-0
-
397. 匿名 2025/05/21(水) 23:30:05 [通報]
>>6返信
なんでぼっちじゃダメなの?
周りの目を気にして好きなことできないなんて馬鹿らしい。時間は限られてるんだよ。+5
-0
-
398. 匿名 2025/05/21(水) 23:33:08 [通報]
>>4返信
スマホはそのためにあるのに
+2
-0
-
399. 匿名 2025/05/21(水) 23:33:16 [通報]
こういう人って出掛けた話をすると第一声「誰と?」って聞いてくる。返信+0
-0
-
400. 匿名 2025/05/21(水) 23:43:13 [通報]
>>2返信
何名様ですか?って聞かれて1人ですって言ったら店員に笑われたことある。その店は二度と行かない+17
-0
-
401. 匿名 2025/05/21(水) 23:57:47 [通報]
>>2返信
パン屋さんのイートインで言われた…
多分カップルで背中向けてたんだけど、男の子が「あの人1人で来てる笑 俺なら無理だわー」って言ってて女の子が「え?そう?私もバイトまで時間あるとき1人でここ来たりするよ、全然普通だし」って言ってるのが聞こえてきた
周りには2人組しかいなかったから私の事言ってる、って思った+32
-1
-
402. 匿名 2025/05/22(木) 00:08:35 [通報]
>>8返信
楽だよね。
私も人といると気を遣い過ぎてしまって疲れる。
一人だと好きなものを好きなタイミングで食べられるから楽。
食べたくてもちょっと高いなと思うものはスルーできるし。
値段が高いから嫌というのは、人にはなかなか言えないから。+22
-0
-
403. 匿名 2025/05/22(木) 00:12:44 [通報]
私なんか野球観戦すら一人で行くから、一人飯とか通常運転。返信
球場で一人でスタジアムグルメ食べてるよ。+6
-0
-
404. 匿名 2025/05/22(木) 00:13:41 [通報]
>>71返信
私とんでもなく自信ないけど外食はバンバン1人でする。あんまり混んでる所は入りづらいけど+9
-0
-
405. 匿名 2025/05/22(木) 00:14:53 [通報]
>>2返信
いるよ「えー、すごいねw」って言われる+8
-2
-
406. 匿名 2025/05/22(木) 00:19:26 [通報]
>>1返信
自己肯定感が低く自分に自信がなく自意識過剰な人じゃない?+5
-0
-
407. 匿名 2025/05/22(木) 00:21:11 [通報]
ふと「あれ食べたいな」って思ったとき、返信
まずは一緒にお店に入ってくれる相手を探すのかな?
本当にちょっとしたカフェやファーストフードの限定メニューとかでもわざわざ友達を誘って食べに行くの?
学生ならともかく、社会人だと予定合わせるの大変だよね。
外食自体めったにしなさそう。+3
-0
-
408. 匿名 2025/05/22(木) 00:24:14 [通報]
私は1人でご飯もどこでも行けるし休憩は1人でゆっくりしたいんだけど、同僚に1人無理なタイプがいると面倒くさい返信
先に休憩室で1人でご飯食べてたのに隣や向かいに座ってくる人とかいる
しかもそういう人って大体職場の人間関係でも厄介だったりする…+5
-0
-
409. 匿名 2025/05/22(木) 00:27:38 [通報]
>>408返信
トイレとかもついてくるよね。
「私トイレ行ってくるね」って言うと「うん、行ってらっしゃーい」じゃなくて当たり前についてくる。
自由になれる時間が全く持てない。+4
-0
-
410. 匿名 2025/05/22(木) 00:28:09 [通報]
>>25返信
逆に、独身時代は1人余裕だったのに、結婚してから1人外食苦手になった。
単純に1人で外出する機会が極端に減って慣れなくなったからかも。
チェーン店とか知ってる店ならまだいいけど。+0
-0
-
411. 匿名 2025/05/22(木) 00:29:01 [通報]
>>410返信
外出じゃない!外食!+0
-0
-
412. 匿名 2025/05/22(木) 00:29:40 [通報]
むしろ気楽で時間とか気にしなくて良いし、変に気を遣わなくていいから私はボッチが良いけど返信+4
-0
-
413. 匿名 2025/05/22(木) 00:32:27 [通報]
例えば渋谷でお買い物とかするとして、返信
お腹空いたらどうするんだろ。
帰宅?+1
-0
-
414. 匿名 2025/05/22(木) 00:33:48 [通報]
>>4返信
1人で食べれるけど食べたいと思わないタイプ
すること無くてずっとスマホ見ながら食べるならテイクアウトでいいじゃんとなる
+33
-3
-
415. 匿名 2025/05/22(木) 00:36:01 [通報]
>>414返信
家では何しながら食べるんですか?+7
-0
-
416. 匿名 2025/05/22(木) 00:36:14 [通報]
いつも交友関係が多くて華やかなこと匂わせてくる知人がいるんだけど、その知人が「仕事で嫌なことがあったから、一人でバー行ってお酒飲んだ」というのをめっちゃドヤ顔で言ってきた。返信
一人酒できる私ドヤって感じで。
いやそんなの普通だしって思ったけど黙っておいた。+1
-0
-
417. 匿名 2025/05/22(木) 00:39:03 [通報]
1人で行けないところどこだろうと考えたけど返信
夜の焼肉、もんじゃくらいかなー。
もんじゃは焦げそう、焼肉は量が無理かなと。+1
-0
-
418. 匿名 2025/05/22(木) 00:41:35 [通報]
言っちゃ悪いけど1人でご飯食べられない女って精神的に未熟な人とか依存体質が多い返信
話してても噂話とか愚痴、旦那や彼氏の話題ばっかであんまり楽しくない
一人行動できる人は心が自立してるから程よい距離感でさっぱり付き合いやすいし趣味の話題とか面白かったり人間的に魅力的な人が多い印象+5
-0
-
419. 匿名 2025/05/22(木) 00:48:48 [通報]
>>417返信
私はカウンターのない繁盛店が行きづらい。
複数人用のテーブルを独り占めしてるのが、店に申し訳なくて落ち着かないから。+7
-1
-
420. 匿名 2025/05/22(木) 00:49:45 [通報]
26歳だけどお一人様ご飯大好き返信
・焼肉
・スイパラ
・アフタヌーンティー
・ファミレス
全部余裕
不二家レストランでお一人様してるときに、店内放送でバースデーソング流れて隣の子連れファミリーの誕生日祝うための拍手を周りが始めた時は焦ったけど笑+4
-0
-
421. 匿名 2025/05/22(木) 00:50:07 [通報]
>>54返信
それは店が決める事だと思うけど+12
-0
-
422. 匿名 2025/05/22(木) 00:50:42 [通報]
>>54返信
なんでそんなに食い意地はってるの?+2
-1
-
423. 匿名 2025/05/22(木) 00:52:33 [通報]
>>47返信
多少の暇つぶしにはなっても、くだらない内容を食いついて見る馬鹿多すぎ 取り憑かれてる 病気だよ+3
-0
-
424. 匿名 2025/05/22(木) 00:56:19 [通報]
>>1返信
そういう知人がいて、お酒飲んでる時言ってたんだけど、「一人でさみしいやつって思われそうで勇気でない~」って言ってた。
それを聞いた時は「思われたところで言われるわけじゃないんだし、他人の目なんて気にする必要ないのになぁ」くらいに思ってたんだけど、別の時に一人で食事してる女性を見て「一人で食事してるのってなんか哀れだよね~」ってニヤニヤ嘲笑しながら言ってきて、「あ、この人は一人で食事してる人を見下してるから、自分がそうなるのが嫌なんだな」ってわかった。
こういう理由じゃない人もいるとは思うけどね。+12
-0
-
425. 匿名 2025/05/22(木) 00:58:12 [通報]
>>4返信
飲食店3カ所で働いたことあるけど、1人客なんか当たり前すぎてスタッフ間で話題にすらのぼらないよ
私は1人客のほうがむしろ好きだった
静かだしマナーいい人が比較的多かった
周囲が見るのはすごく素敵な人かすごくマナーの悪い人
それ以外は見られてないから気にせず1人行動すればいいのに
人生損してるよ+35
-1
-
426. 匿名 2025/05/22(木) 00:59:03 [通報]
10代の頃から海外ひとりで行ってたからどこでも大丈夫になっちゃった返信
むしろ旅行は1人の方が気楽だから友達に誘われないよう1人旅好きをアピールしてる+6
-0
-
427. 匿名 2025/05/22(木) 01:03:29 [通報]
>>178返信
私タイミーとかスポット派遣たまに使ってるけど、お昼は1人で食堂で食べたりすることも多いけど、行ったことない街だとその街の美味しそうなお店検索して行ったりするのも楽しみの一つだよ+6
-0
-
428. 匿名 2025/05/22(木) 01:06:17 [通報]
>>416返信
バーって1人で行くとバーテンやカウンターの人と話す流れになるからあんまり1人行動って感じがしない
行きつけのバー自慢する人はお一人様好きってより社交的な人って印象+4
-0
-
429. 匿名 2025/05/22(木) 01:06:52 [通報]
>>47返信
私はお気に入りのゲームしてるよ
なかなかゲームに没頭できる時間ないから昼休みが唯一の息抜きだよ+2
-0
-
430. 匿名 2025/05/22(木) 01:13:16 [通報]
>>428返信
20歳位の頃会員制のバーみたいなとこでバイトしてたけど、(キャバクラよりも落ち着いた感じでピアノの生演奏があってカラオケとかは無いお店ね)おひとり様で来店する方もよくいらっしゃるんだけど私はそんなに会話上手じゃなかったから苦手でした😅
+1
-2
-
431. 匿名 2025/05/22(木) 01:17:17 [通報]
>>401返信
その男の子ダサすぎ笑
キョロ充じゃん+37
-0
-
432. 匿名 2025/05/22(木) 01:21:22 [通報]
>>1返信
一人で食べられないから会社を休む、て驚愕!
子供の頃でもそんなの聞いたことない
それを許せる会社なの?+3
-0
-
433. 匿名 2025/05/22(木) 01:23:43 [通報]
>>1返信
プロ意識ゼロやん+2
-0
-
434. 匿名 2025/05/22(木) 01:25:41 [通報]
>>73返信
会社だよ
プライベートならどうでもいいけど、会社休む人いるなんて信じられんわ+5
-0
-
435. 匿名 2025/05/22(木) 01:26:49 [通報]
>>47返信
スマホは充電が減るから本も必要だな、て最近、思ってる+3
-0
-
436. 匿名 2025/05/22(木) 01:29:10 [通報]
>>368返信
金縛りって疲れてるとなるっていうよね+2
-0
-
437. 匿名 2025/05/22(木) 01:34:22 [通報]
>>424返信
その人って友達いなくて外食自体あまりしたことないのかな
私は人と楽しく食事できてるのよ〜って優越感があるんだろうか
ひとり飯や一人カフェしてる人めちゃくちゃ多いよね😥
+2
-0
-
438. 匿名 2025/05/22(木) 01:36:55 [通報]
>>1返信
誰も知り合いがいない中での1人飯は上等だけど知り合いがいる中でするのは勇気がいるかも。
ただ車で食べるのはいいけど1人で食べられないから休むは信じられんな。他に理由があるのかもしれないけど。+2
-1
-
439. 匿名 2025/05/22(木) 01:54:29 [通報]
会社休むまではいきすぎだよね返信
1人で食べるような人が周りに沢山いれば気にしなくなったりしないのかな+2
-0
-
440. 匿名 2025/05/22(木) 01:55:41 [通報]
>>2返信
先日行った中華料理屋がめっちゃ客見て笑ってた。
私はテイクアウトとその場で食べたんだけど、「1人で食べるのかなぁ?ww」「まさかぁーww」とか、カウンター越しで言ってて、わざわさ厨房のおっさんが配膳に来て他の客も見て笑ってたから、あの店は行かない笑 餃子美味かったけどw
顔も卑屈な感じの小太り中年夫婦で毎日、店に立って娯楽が客で笑うしかないんだと思って、ある意味可哀想な夫婦だなと。
1人食事デビューしてそんな店に当たったら、行けなくなる人もいるだろうなーとは思う
店側のクソみたいな人間感出てきたら、萎えるけど、1人で来てくれて気に入ってくれてるって、喜んでくれる良い店もあるんだけどなー+24
-0
-
441. 匿名 2025/05/22(木) 02:04:46 [通報]
私、1人ラーメン、一人カラオケ、一人焼肉で、いよいよ先週1人フレンチコース食べてきた。返信
さすがにフレンチコースは誰かと行った方がいいよ笑+6
-0
-
442. 匿名 2025/05/22(木) 02:08:23 [通報]
>>8返信
私も。何なら誰にも気を使わなくて楽。+9
-0
-
443. 匿名 2025/05/22(木) 02:11:19 [通報]
>>414返信
それは出来ないの人だよ
別にスマホなんか見ずに食べることに集中すればいいだけだよ
+12
-2
-
444. 匿名 2025/05/22(木) 02:12:48 [通報]
>>1返信
一人飯は平気なんだけど、うちの会社の社食で一人で食べる勇気はない。そんなに大きな会社じゃないから、1/3以上は知り合いなので。
一人の時はコンビニで買ってデスクで食べたり、たまに外でラーメン食べたりかな。+2
-2
-
445. 匿名 2025/05/22(木) 02:16:01 [通報]
一人が余裕な人は周りを見渡せる余裕があるけど、無理してる人はスマホから視線を外さず全く視線が合わない返信+2
-0
-
446. 匿名 2025/05/22(木) 02:27:13 [通報]
>>366返信
ケーキとか出すようなお店なら、女性が一人で楽しんでいてもより変じゃないと思うんですけどね
不思議な人達ですね
気にしなくていいですよ+21
-0
-
447. 匿名 2025/05/22(木) 02:29:45 [通報]
1人ご飯してる人をバカにするのって田舎の話?返信
都市部だとどこにでもお一人様いるからそれについて言及する人の方が不自然+3
-0
-
448. 匿名 2025/05/22(木) 02:31:02 [通報]
>>165返信
そうあんたみたいなのがディスってんだよな+2
-0
-
449. 匿名 2025/05/22(木) 02:31:23 [通報]
単純に頭引っ詰めてすっぴんであぐらかいたりして一番楽な格好で食べるのが一番美味しいから外で食べない。お金払って外で食べるより無料の家プラスリラックスできる家だと食べ方も気にしなくていいし返信+2
-1
-
450. 匿名 2025/05/22(木) 02:39:49 [通報]
>>444返信
うちも6階建てのビルで全員知ってる人だけど皆普通に一人で食べてるよ
デスクのが食べにくくない?
全員が食べてたらいいけど、作業してる人もいるから食べてるとこ他人の目に入りやすいし気使う+1
-1
-
451. 匿名 2025/05/22(木) 02:46:52 [通報]
若い時は1人ご飯=友達いなくて寂しい人って思ってたけど返信
アラフォーになって 1人の時間楽しんでるんだなー☺️に変わった
ジョリパでオッサンがお盆に1人酒してたけど、いい時間の使い方してるなーオッサンて思ったわ
+7
-1
-
452. 匿名 2025/05/22(木) 02:57:46 [通報]
1人で食べても美味しくないから…返信
1人で飲食店行くなら食べないよ。
1人は家で食べるのと一緒で"美味しいね"とか話す人もいなくて淋しい+0
-8
-
453. 匿名 2025/05/22(木) 03:35:42 [通報]
>>14返信
私の姉は1人でご飯とかカフェ無理な人で、1人で旅行やらご飯行っちゃう私にさみし。とか友達少ないやろ!とか言ってくるけど、無理して合わせて愛想笑いする方がしんどいし1人楽なのよ。
1人をバカにする人はすごい嫌い。+19
-0
-
454. 匿名 2025/05/22(木) 03:53:43 [通報]
ひとりっ子だと案外、ぼっち活動平気とかある?返信
私そうなの。
誰かと一緒も楽しいんだけど、気を使うのもあってひとりのほうが、ホッとすることもあるんだよね。
接客業だけど、ひとりで飲食店入れない、行動できないって方が多くてもったいないなーって思っちゃう。+8
-0
-
455. 匿名 2025/05/22(木) 04:11:33 [通報]
一人で食べれる食堂なんて最高じゃん返信+6
-0
-
456. 匿名 2025/05/22(木) 04:15:45 [通報]
>>6返信
これは言われやすい人、そうでもない人によるのかもしれないけれど、私は別にぼっち平気だから、1人で食べてたけど、後々「お昼1人で食べてたでしょ?」と揶揄してなのか、世間話の一環なのか、それならこっちに来てくれればいいのにと好意からなのか…とその人それぞれだったけれど、言う人はものすごく多い訳でもないけれどごく一部の人達という極小数でもないくらい言ってくる人はいた+14
-1
-
457. 匿名 2025/05/22(木) 04:28:43 [通報]
友達とご飯も食べるけど、1人でも全然大丈夫!返信
何処へでも1人で行くよ
ラーメン、牛丼、焼肉、ビュッフェ、なんならコース料理も1人で行った
お喋りしながら食べるのもいいけど、1人だとゆっくり味わえるのが好き
旅行も1人で行ってご当地グルメを堪能してるよ
+6
-0
-
458. 匿名 2025/05/22(木) 04:41:02 [通報]
>>71返信
隣に美男美女居たら嫌じゃ無いの?+4
-1
-
459. 匿名 2025/05/22(木) 05:13:34 [通報]
ちょっと敷居の高い和食やフレンチのような皿数が多い料理を出す店では店側が一人客に料理を出すタイミングが掴みづらそうに感じる返信
特に若めの料理人の方
サッサと食べちゃって手持ち無沙汰になってたり作業をじっと見られたりはやり難いだろうなと思う
だから予約を受けてくれるかどうかは最初に確認します
それから土鍋でご飯を炊くので2人〜という和食店もありますね+1
-0
-
460. 匿名 2025/05/22(木) 05:33:55 [通報]
>>307返信
横
定年前から濡れ落ち葉&わしも族じゃん
夫源病になっちゃうよ
離婚考えた方がいいのでは+5
-0
-
461. 匿名 2025/05/22(木) 05:37:14 [通報]
>>165返信
まぁちょっとわかるわ
友達と居酒屋や個人のお店でランチして彼氏や旦那に焼肉やレストランや1人で行きづらそうなラーメンに連れて行ってもらって1人でその他のお店を網羅するって感じで使い分けてる人も多そう
1人で行けず付き合いも少ないとなると外食のレパートリー減るよね
けど今はUberとかあるしどうなんだろうね+4
-0
-
462. 匿名 2025/05/22(木) 05:47:25 [通報]
>>23返信
そういう人もいるだろうけれど少なくとも私の場合は違う
映画もカフェもカラオケも一人で平気だけど食事だけがだめ
ずっと下を向いているわけにもいかないし本やスマホを見ながら食事もできない
目線をどこに向けていいのかわからないから食事だけがだめなのよ+10
-2
-
463. 匿名 2025/05/22(木) 05:49:18 [通報]
元々1人は全然平気だったけど、子ども生まれてから1人ランチが快適過ぎて仕方ない返信
3人いてほぼワンオペ、末っ子が幼稚園入るまでの8年間、1人ランチもカフェも滅多に出来なかったから
ママ友とのランチも楽しいけど
モールのレストラン街など私みたいな主婦のお一人様たくさんいる+6
-0
-
464. 匿名 2025/05/22(木) 05:49:36 [通報]
在宅メインの仕事で、出社の日を合わせてくれる人いるけど嬉しい反面ゆっくり出来ないなって思う返信+1
-0
-
465. 匿名 2025/05/22(木) 06:03:17 [通報]
>>1返信
一人で食事するのが恥ずかしいなんて韓国人みたいだね+4
-0
-
466. 匿名 2025/05/22(木) 06:16:25 [通報]
>>19返信
派遣で来てた二人がそう
同じ日に入社してシフトも同じ、どちらかが休むと片方も休む
うちはみんな必ず他部署のことも手伝うんだけど、一人ずつだから嫌だったみたいで、入って2ヶ月で辞めた+8
-0
-
467. 匿名 2025/05/22(木) 06:32:04 [通報]
>>323返信
食事中は普通に手元というか食べ物を見るよ+5
-0
-
468. 匿名 2025/05/22(木) 06:41:58 [通報]
>>343
横だけど、「一人でご飯食べれない」の解釈の違いだよ
社食限定で一人は無理って人もいるし、外食全般で一人で食べるのは無理って人もいる、慣れたお店や多少勝手を知ってるチェーン店等特定のお店なら入れるって書いてる人もこの手のトピでよく見かける、それならデスクで食べるとか自宅で食べるのは出来るんだろうって解釈でしょ
逆に自宅含めて一人で食べるの無理な人、日本人にもいないわけじゃないだろうけどそういう人の書き込みはあまり見たことがない、多分そういう人は一人が無理すぎて人と群れるのに忙しいからガルなんかしてなくてから書き込み無いのかなぁ?ガルでそのタイプの声を聞くの難しそう+1
-0
-
469. 匿名 2025/05/22(木) 06:47:59 [通報]
人といると疲れるから一人最高!返信
好きな物食べてボーっとしてる時間が好きだわ
+4
-0
-
470. 匿名 2025/05/22(木) 06:55:12 [通報]
>>109返信
ミャクミャク+1
-0
-
471. 匿名 2025/05/22(木) 07:01:53 [通報]
>>3返信
アホすぎない?+6
-0
-
472. 匿名 2025/05/22(木) 07:10:05 [通報]
>>19返信
ぼっち飯ムリな人は周りに結構いるけど、これは流石に度を越してるよねw+5
-0
-
473. 匿名 2025/05/22(木) 07:15:42 [通報]
>>28返信
母がそうで、生まれつき足が悪いんだけど如何しても周囲の視線が気になってしまうらしい。故に周りの事もめっちゃ見てる
私は孤食に抵抗ないからいつも羨ましいって言われる
+4
-0
-
474. 匿名 2025/05/22(木) 07:18:38 [通報]
>>272返信
海外もそうだよね+1
-1
-
475. 匿名 2025/05/22(木) 07:20:05 [通報]
>>52返信
せっかくの息抜きの時間だしね+4
-0
-
476. 匿名 2025/05/22(木) 07:22:18 [通報]
>>53返信
極端よね。誇れるようなことでもないのに+1
-0
-
477. 匿名 2025/05/22(木) 07:24:44 [通報]
>>15返信
ここ、日本なんで+0
-0
-
478. 匿名 2025/05/22(木) 07:29:38 [通報]
>>13返信
ちゃんと食べてる気がするから1人ごはん好き。たまに4~5名で食べなきゃいけないときがあって、その時はなんか食べた気がしない。みんなと会話をしながら食べるのは難しいよね。1人が一番いいなー。+7
-0
-
479. 匿名 2025/05/22(木) 07:40:25 [通報]
>>1返信
どうでもええわ
どんなスタイルで食べるのもその人の勝手でしょ
トピックで取り上げる話し?+1
-0
-
480. 匿名 2025/05/22(木) 07:51:40 [通報]
会食恐怖症だから逆に1人じゃないと食べたくない返信
知り合いに何食べてるとか食べてる姿見られるのが嫌すぎて誘ってほしくない
知らない人しかいない空間なら外食は大丈夫+2
-0
-
481. 匿名 2025/05/22(木) 07:51:40 [通報]
食べれるけど、並ばなきゃいけない所には行けないかも。返信+1
-0
-
482. 匿名 2025/05/22(木) 07:55:13 [通報]
>>450返信
デスク回りには人がいないし、仕事しながら食べられるから。
でも社食は食べるために集まってる人達の集まりだし、一人席がないから一人で席を占領するのが申し訳ない気持ちもある。+1
-0
-
483. 匿名 2025/05/22(木) 07:58:59 [通報]
>>1返信
あなたストーカー?
誰が何処で誰と何食べるか見張ってるって気持ち悪いんだけど+1
-3
-
484. 匿名 2025/05/22(木) 08:02:22 [通報]
ひとりで食べることを選ぶ人に対して「みんなで食べればいいのにねー」とか言ってくる人の方がめんどくさい返信
人の悪口、どうでもいいテレビの話題、聞き役に回らない人ばかりの中で食べても休まらないんだよ+5
-0
-
485. 匿名 2025/05/22(木) 08:03:13 [通報]
>>3返信
1人社食の周りの目は気にするくせに、1人社食無理!休む〜の時の周りの目は全く気にしてないので逆にメンタル最強すぎる+8
-1
-
486. 匿名 2025/05/22(木) 08:05:27 [通報]
>>278返信
普通に店員さんに聞けば良いのに…+0
-2
-
487. 匿名 2025/05/22(木) 08:07:25 [通報]
>>425返信
同じく
ただ一人で来て女性店員を見定めたり、寂しいのかやたら話しかけて来る男は居た
+4
-0
-
488. 匿名 2025/05/22(木) 08:08:47 [通報]
外食代高くて1人だと躊躇う返信+1
-0
-
489. 匿名 2025/05/22(木) 08:09:40 [通報]
>>3返信
若い頃はそうだったな
子育て期を経ると、恥の概念がひっくり返るからかな
あと誰にも邪魔されず食べれるのが幸せ+3
-1
-
490. 匿名 2025/05/22(木) 08:10:57 [通報]
1人でお店行って端っこに通されたら注文前に出て行くよ返信+0
-0
-
491. 匿名 2025/05/22(木) 08:12:18 [通報]
>>15返信
1人でいたら変な輩に絡まれるんでしょ
+0
-0
-
492. 匿名 2025/05/22(木) 08:12:33 [通報]
>>2返信
外国だと奇異の目で見られるらしいね
日本人で良かったよ
日本に来てボッチ飯を楽しんでる外国人もいるのかな?+10
-0
-
493. 匿名 2025/05/22(木) 08:13:07 [通報]
>>490返信
変えてもらえば良いのでは+0
-0
-
494. 匿名 2025/05/22(木) 08:14:20 [通報]
>>6返信
あの人ぼっちなんだ、て思う人の心が貧しいよね+5
-0
-
495. 匿名 2025/05/22(木) 08:16:47 [通報]
>>76返信
サラリーマンが、多いからかも
えっ?て二度見されたことある+2
-0
-
496. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:24 [通報]
>>1返信
周りの目を気にしやすい人なんじゃないかな?あと恥ずかしがり屋の人+0
-0
-
497. 匿名 2025/05/22(木) 08:21:09 [通報]
みんな話が飛んでるけどさ、主さんのケースで食堂って考えたら嫌がる人も多いんじゃね?学校でぼっち飯みたいな状況よな。同級生の手前 体裁もあるし。返信
他の2人組女子に噂好きがいるとか関係性あるんよ。「誰も見てないよ〜」っていう訳にいかん。ぼっちの同僚とか見られるに決まってる。人間関係あるから難しいな
+1
-0
-
498. 匿名 2025/05/22(木) 08:28:00 [通報]
>>493返信
端っこにわざわざ案内しておいて?
好きなところにお座り下さいのお店の方が善良的だから店ごと変える+0
-0
-
499. 匿名 2025/05/22(木) 08:29:02 [通報]
>>497返信
ぼっちなのね〜プークスみたいな人は性格も価値観も合わなそう+1
-0
-
500. 匿名 2025/05/22(木) 08:29:34 [通報]
>>1返信
その人達に聞けば?
+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する