
「お前んちのカレー、激マズ!」善意で夕飯を出したら“放置子”からまさかの暴言。専門家が警鐘を鳴らす放課後「家なき子」たちのリアル
609コメント2025/05/23(金) 07:09
- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/05/22(木) 11:11:58 [通報]
>>498返信
あー…わかる。
なまじ学童で鍛えられてるからか、ピンポンしたり大人と会話することに抵抗がないんだよね。
逆に学童行ったことがない子のほうが人見知り強くてピンポンとか知らない大人と会話するとか怖い…って子が多い印象。+7
-0
-
502. 匿名 2025/05/22(木) 11:12:46 [通報]
>>1返信
やきもち的な感じもあるのかもね。
親同士公認じゃないかぎり
ご飯は出さない方がいい+5
-0
-
503. 匿名 2025/05/22(木) 11:13:07 [通報]
>>467返信
その後、お母さまは覚醒されたの?妹さんは、登校できるようになったの?+6
-0
-
504. 匿名 2025/05/22(木) 11:13:14 [通報]
>>83返信
私も気持ちわかる。
不安定なのを友達で埋め合わせようとしてしまうんだよね。
親が家にいてくれる友達は安定してる子が多かったな。友達関係で流されないんだよね。+5
-0
-
505. 匿名 2025/05/22(木) 11:14:14 [通報]
>>71返信
万人受け確定のカレーだな+0
-0
-
506. 匿名 2025/05/22(木) 11:15:32 [通報]
>>171返信
意外と共働きの人に多いんだよね
人として底辺ということかな+4
-3
-
507. 匿名 2025/05/22(木) 11:15:53 [通報]
>>233返信
よこ
凄くいい子だね
お母さんの腕前もあるだろうけれど、あなたの善意が嬉しかったんじゃないかな(美味しさ増すというか)+13
-1
-
508. 匿名 2025/05/22(木) 11:26:58 [通報]
>>127返信
お茶もないなんて可哀想
それくらいならって家にいれちゃいそう。
でもそれで毎日くるようになっても困るし、
その子の親が全部悪い+7
-1
-
509. 匿名 2025/05/22(木) 11:28:15 [通報]
>>506返信
よこ
ご自身も放置されてたりして、自立心ばかり育って、子育てをわかってない(育てられてないから)のかもね
こういう連鎖なくならないものかな……+3
-1
-
510. 匿名 2025/05/22(木) 11:32:27 [通報]
>>509返信
うちの子のにまとわりついてた放置子は貧乏専業家庭だったよ
+1
-0
-
511. 匿名 2025/05/22(木) 11:41:58 [通報]
>>1返信
これは真に受けることじゃない。
頭おかしい家庭の愛着障害の子供が、人さまの家に入り込んで自分の思い通りにしようとしたが、断られ自分に都合よく奴隷化できなかったので捨て台詞をはいてごねて消えるしかなかったというだけです。
おかしいのはそれを感謝せず悪態ついているその子供でありそんな親。
相手にしない、関わらない。
自己愛の機能不全家庭です。
そういう愛に飢えた子供は感謝はしません。欲しいのは自分の親からの愛や自分の親のまともな家庭であって他の家ではないからです。
変に優しくすると投影して親への恨みを八つ当たりしますし、
思い通りになってるときに味をしめて断ると裏切られた!とかやってきますよ。
【幼児的万能感】身勝手、わがまま、自己中、無責任な人たちの心理 〜幼稚で大人になりきれない大人たちwww.youtube.com今回のテーマは あなたの周りにいる困った人たち解説シリーズ 【幼児的万能感】大人になりきれない幼稚な大人たち、というテーマです。 わがまま、自己中、無責任、他人のせい、社会のせい、 自分の思い通りにならないと発狂し、なりふり構わず身勝手な要求を繰り返...
「好き」が「ムカつく!」に変わる心理。「こき下ろし」と「転移(カウンセラーや治療者への怒り、投影)」とは?www.youtube.com★さらにもっと!具体的な解決策を知りたい方へ!書籍【わたしが「わたし」を助けに行こうー自分を救う心理学ー】 https://amzn.to/49YjAE8 ▼【人生リノベーション学校】橋本翔太主催 https://shota-h.com/psychotherapy/psychotherapy003 ✓心と人生が飛躍する!本当...
そういう金だけ貰って断ったら捨て台詞の身内がいましたが愛を持って突き放しましたよ。そんな幼稚でどうしようもないです。+7
-1
-
512. 匿名 2025/05/22(木) 11:42:03 [通報]
>>455返信
かわいそうだけど同じことしてあげても代替品でしかないし
子育ては地域のみんなでするものって言われても本当の親じゃないと意味がないことってあるよね+4
-0
-
513. 匿名 2025/05/22(木) 11:47:39 [通報]
そういう子供にいい顔して断れず、今度はなぜか関係がまったくない私に突っかかってエネルギー補給しようとした従姉妹と叔母がいたからこの話題にひとついいたいかな。返信
自分がいい顔するのも可哀相~、助けてあげる私って女神さま~は勝手にしたらいいけど、それでそこから感謝されなかったり思ったようにならなかったり、感謝もなく当然に使われるだけで嫌な思いをしたとしても、それ自体はいやだったねって共感するけど、だからといって、関係ない人に八つ当たりしないでね。
そんなんだったら最初から自分が断ればいいしいい顔するな。
私の従姉妹の場合は、こちらが独身なのを急に出して、自分は大変なんだ!だから優しくするべきだ!とかぎゃあぎゃあ騒いで子供返りしていた。
あなたが大変なのを静かに話すだけならそれは大変だったねとなるけど、そんなのをまったく関係なのに当たられる筋合いはないね。だったらお前も来なくていい、です。
放置子を断れず世話して疲れて自分が幼児になってこちらにくるとか本末転倒。
できないならまずそこで良い人ぶりをやめたらいい。
自分はやってるのにお前がやらないのはずるい!系はみんなそもそもいい人ぶって自分がおかしい。
+2
-0
-
514. 匿名 2025/05/22(木) 11:50:02 [通報]
>>72返信
「何をしても感謝ゼロ」の関係から卒業!あなたを利用しようとする人の特徴www.youtube.com「どれだけ何をしても、感謝のない人がいる。」 もしかしたら、単に利用されているだけかもしれません。 中にはあなたを利用しようとする人がいるのです。 どういう人があなたを利用するのか。 その特徴をまとめました。 わかりやすいのは上から目線ですね。 上下...
これのテイカー項目にまさにある。
要求を断ったら捨て台詞はあるあるだってw+3
-1
-
515. 匿名 2025/05/22(木) 11:52:38 [通報]
>>110返信
親には向かえないのよw大好きなお父さんとお母さんに文句言ったら嫌われちゃうからwだからもっと自分を見て!もいえないし本当は何でこんな親なんだ!と拗ねていて実は怒りや恨みを溜めて持っているのにそれは見ない知らないふり。
できるのは弱いものいじめと関係ない優しそうな人への八つ当たりと逆恨み。
韓国人メンタルだよ。中国に支配され続け日本に助けを求めてきて優しい日本に逆恨みして中国様には恐くて何も言えないの。+4
-0
-
516. 匿名 2025/05/22(木) 11:55:34 [通報]
主の家が羨ましくて逆の事をいったのかもよ。市販のカレールー使ってたら不味くなりようないし。本格的に一から作ったのなら子供だし食べ慣れてなかったとか。返信+0
-0
-
517. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:01 [通報]
>>6返信
フラれたナンパ男がブス!って逆ギレするのと同じ原理だから子供のうちに治しておかないと幼稚な大人になってしまう+8
-0
-
518. 匿名 2025/05/22(木) 11:58:08 [通報]
>>471返信
視野狭いんだと思う。
子ども達だけでいる=放置子って認識もヤバイよね+1
-3
-
519. 匿名 2025/05/22(木) 11:58:27 [通報]
>>233返信
それはその子がまっとうに育って頑張った良ケースだったね。
そのケースなら報われたパターンよ。素晴らしい。
でも、みんながみんなそうはならないし、悪いけど欲しいものを奪ったり乗っ取りにかかってくる満たされない環境の子供っているから注意は必要かな。
どんなに気の毒で同情はしてもその子と自分の子を取り替えたいわけじゃないんだったらね。+3
-0
-
520. 匿名 2025/05/22(木) 12:00:55 [通報]
機能不全家庭育ちは悪いけど結婚しないかしても子供を持つなよと自分も父親が毒の私は思った。返信
結局普通がわからないかずれている時点で終わったんだからせめて自分で自分を幸せにしてあげるところまででやめておけよと思う。
欲なんて出してうまくいけばいいけど、自分の夢だの欲だの理想のために他人である子供を産んで巻き込んで思ったようにならなかったらどうするんだよ・・。+2
-0
-
521. 匿名 2025/05/22(木) 12:03:37 [通報]
びっくりしたのは、幼稚園の時はきっちりしてる印象だった保護者が、小学校に子どもが入学したと同時に放任してたこと。急にうちに来たり変なイタズラしたりで1回ブチ切れたわ。子どものこと全然みてないよね。仕事してるし見れないんなら学童に入れりゃいいのに。返信+2
-0
-
522. 匿名 2025/05/22(木) 12:03:43 [通報]
>>464返信
放置子が大人になってもこういう悪態をつく。変わらないねえ。一番悪いのは親だろう。なぜ周囲の市井の人に敵意を向ける?通り魔起こすやつと同じ思考回路。こうやって逆恨みするから連絡すら嫌だ、1mmも関わりたくない。
放置子が嫌われるのには理由がある。殆どの主婦の人は子供の同級生だからと最初は普通に受け入れただろう。他人の善意を踏み躙ったり恩を仇で返すようなことをするから出禁になる。+5
-0
-
523. 匿名 2025/05/22(木) 12:07:52 ID:yUlRu7R67y [通報]
>>503返信
母はさすがに悔いてて、私や特に妹に謝り、3週間程学校へ行けなかった妹も
クラスの同級生と担任の協力で、その放置子と距離を取る様に手配してくれて学校へ行く様に。
放置子の女の子は、全く気にして無いのか?その後も
「おばさぁ〜ん、今日もママが遅いんだって、ご飯食べてってイイ?」って来た際に、母親が毅然と
「ごめんなさい、もうウチは○ちゃんへ食事やおやつは出せない、担任の先生や親御さんから
何か聞いてない?もし聞いて無いなら、キチンと聞いて頂戴、そしてもうウチへは来ないで」と言ったそう。
その放置子は女の子だったからか?暴言は吐かなかったけど……
(妹にはその後、クラスではずっと無視してたそうで)
母へは同情を買う様な発言と、私にはわざわざ6年生の私のクラスまで来て
「お姉ちゃん、今日お家へ行っちゃダメかな?私はお姉ちゃんと遊びたいんだよね」と言われたので
「妹イジメる子と、何で私が遊ばなきゃならないの?」と言うと「私いじめて無いよ!」と語気強く言ってた
けど妹のクラスメイトは、皆知ってるのに平気で嘘ついてた。
もう20年経つけど、今も昔も放置子って大人の犠牲者ではあるけど、執着と嘘のひねくれ具合が
子供心にも怖いって思った一件です。
その子の親からも謝罪は一切無かったそうですし、そもそも担任が何度連絡を入れても親御さんとは
連絡が取れず、教師が自宅へ事情を書いた手紙を入れて来たってのが……又。
+8
-0
-
524. 匿名 2025/05/22(木) 12:08:46 [通報]
>>14 私も思う 本当は親がカレーを作ってくれるのが羨ましかったんじゃないのかな?返信
+2
-0
-
525. 匿名 2025/05/22(木) 12:09:53 [通報]
>>476返信
横だけど私もそう思う
2コメは別におかしいと思わなかった+10
-2
-
526. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:51 [通報]
断られたから「不味い!」って言ったんだろうね返信
可哀想に…
でもこの放置子もある意味被害者なんだよね
頭おかしい親はマジでいるから分かる+0
-0
-
527. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:43 [通報]
>>480返信
このタイプ今かなり多いと思うんだよね
スマホ持たせたからって安心じゃないよーと思う
親には家に居るって言ってるんだからさあ…
とにかく暇なんだよ
+3
-0
-
528. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:21 [通報]
>>518返信
友達いない人だらけだからねw
私のコメもだけど、マイナスの流れ出来ちゃうととことんマイナスされるねw+1
-2
-
529. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:46 [通報]
>>501返信
学童行くと人のうちにピンポンするの?+1
-1
-
530. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:00 [通報]
>>1返信
放置子は関わらないのが一番。親もロクなもんじゃないから。情けをかけるとつけあがるだけ。
+4
-0
-
531. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:46 [通報]
>>13返信
でもカエルの子はカエルだよ
人間は遺伝子で決まる
ゼラニウムにバラ向けの肥料あげたりバラのように育てたってバラにはならないよ
持って生まれた遺伝子に依る
それ以上でもそれ以下でもない+7
-0
-
532. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:50 [通報]
>>452返信
グリーンカレーがオススメ+0
-0
-
533. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:22 [通報]
>>237返信
その子は放置子じゃなくてたまたま誘われちゃったのかもね+3
-0
-
534. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:12 [通報]
>>218返信
これが普通
>>206 >>528 >>518 >>471
え
視野が狭いのはあなた達だと思う。
あなたお子さんいくつ?
今でも小学校ではお金を持って子供だけで夏休み遊びに行かないってしっかり夏休みの約束としてプリント配られるよ。
それでもお金持ってご飯食べに行くとか言ってるグループの子のその子の親は、シングルマザーだったり、夫婦揃っていても、なんていうか……あぁあそこのお家の子なんだねって思うような親だったりするから、それでものすごい納得しちゃったもん。(躾がなっていないとか、思いつきで仕事変えたりするような親とか、マイルドヤンキーみたいな親とか)
先生も眉をひそめてる。現在においても小学生だけでお店にご飯を食べに行くとか、そういうのはあまりよしとされてないよ。お金持たせて。外に行かせるようなお家は明確に放置後でなかったとしても、子供お金で厄介話してる家だと思う。
別に、私が家にいたら、家に来てもいいって言うし。
>>461
うちの子、私が家にいない日は、下校してから塾までの時間は、お腹空いていたらコンビニやスーパーのイートイン、フードコートでおやつ買って滞在させてもらって、本読んだり勉強してる。塾が始まるまでの時間なので、40分くらいかな?(お腹空いてない時は図書館行ってる)
時々は親子で出かけた先で、私が買い物したいから、疲れてるんだったらどうやって食べながらスマホゲームでも捨てていいよって言って、フードコートで1人で待たせたりすることもあるけど、基本的に何かしら勉強関係のことをしてる。
>>339
うちの子もまれに1人でゲームやってる時もあるけど(私が待たせるときにたまにそうしてもらってる)
周りの人たちへの反応や対応っていうのを見るとわかると思うよ。ゲームをやってるかやってないかとか言うことではなくて、なんていうか、人に対する目つきや態度、そういうものに放置後はにじみ出ると思う。他人を揶揄するような感じとか。
放置子じゃない子な素直そうな感じすると思う。
+5
-2
-
535. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:08 [通報]
>>523返信
教えていただき、ありがとうございます。
家族一団となってストロングスタイルで撃退され、妹さんは学校に行けるようになったようでよかった。お母さま、コメ主さんへにまでつきまとう執着は、放置子の特徴を煮詰めたような子ですね。常識、理性のない放置子は怖い。
+0
-0
-
536. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:25 [通報]
>>3返信
貧乏でもなく、夜は自分でレンチンして食べる、塾のお弁当は全部レンチン、中学受験塾兄弟で行っていたがとちゅうリタイヤ。100均のお菓子持って友達の家。
どうせ親は帰ってこないからいていい?うちはごはんだから帰ってくれる?食べていていいよ、ぼくいらない。ゲームして終わるまで待っているから。
食事をあげたら早速翌日から遊ぶ約束。うちの子にダメって言ってもだって〜と始まる。
親に連絡してうちの子の習い事行かなくなってしまったから控えてほしい、って言ったらそっちで断ってください、で終わり。私の怒っている様子をみて夫がめんどくさいからつれてくるな、と言ってくれた。
だいぶたって何人かのお母さん達で学校の先生に相談したらしく先生が親に伝えたみたい。年下の学年の子に移行して遊んでいたが近所の中学入ってからは神社で夜遅くまで集まって話していたり夜の公園で見かけた。親はけっこういい会社にお勤めなんだけどそうなっている。忙しくてかまえない、一応食べさせてはいるっていうかんじなのかな。母親が自分でいうにはいつも終電近くで帰ってくるらしい。小学校の役員にも必ずならなければいけなかったが当日不参加。無視。PTA会費は払っているっていいわけ。+1
-0
-
537. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:26 [通報]
>>527返信
習い事させるといいと思う
私の知り合いたちは家まで送り迎えしてくれる習い事をさせてた または送り迎えしてくれる人を雇ってた
高収入だからできるのかもだけど+2
-0
-
538. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:09 [通報]
相手の家族も酷いし、カレーはどうやったら不味くなるのかも謎。シャバシャバだったのかな。返信+0
-0
-
539. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:40 [通報]
>>506返信
世帯年収は高くても子どもにまったく手をかけてない、時間に余裕がある人間が他人に施すのは当たり前と感謝の気持ちが欠落してる親はいるね
やる側になってから言えよと+9
-0
-
540. 匿名 2025/05/22(木) 12:30:41 [通報]
>>536返信
産まなきゃよかったのに+4
-1
-
541. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:10 [通報]
>>9返信
たぶん羨ましくて、ヤキモチのような感情があったんじゃないかな。
でも自分がもし言われたら、二度と来んなよ!と思って、子どもに「連れて来るな」と言うと思う。+3
-0
-
542. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:13 [通報]
>>1返信
僕は美味しいと思ってるからマズイと思うなら二度と来ないでと子供に言わせる+0
-0
-
543. 匿名 2025/05/22(木) 12:36:02 [通報]
>>1返信
冷たいかも知れないけど、他所の子供まで躾ける義理はないって思ってしまって、笑顔で関わりつつも「こっち来んなよ」って圧出して対応したことある…。+9
-0
-
544. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:38 [通報]
>>467返信
クラスメートの男の子と公平な先生がいて、妹さん救われましたね
+7
-0
-
545. 匿名 2025/05/22(木) 12:40:20 [通報]
>>339返信
あなたのコメントよく考えたら
それ、どっちも放置子の可能性高いよ。
小学生だけでご飯食べて、映画見に行くって
そもそもあんまりないんだよ。
1人だけ親が付き添ってるとか、そういうんだったらまだしも。まともな親の家の子供たちの付き合いってその家の親の誰か1人がじゃぁ私が行けますみたいなことを言うんだよね。うちもそれで夫は私が付き添う時もあるし。みんな持ちつ持たれつで良い感じでお友達付き合いしてます。
他の人たちもみんな言ってるけど、何か同じことをしていたとしても(ゲームとか)纏ってる雰囲気が違うんだってば+4
-0
-
546. 匿名 2025/05/22(木) 12:40:28 [通報]
>>13返信
今日のお気持ち表明+2
-1
-
547. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:40 [通報]
>>118返信
私は放置されてたわけじゃないけどシングル家庭で母が忙しくてインスタントとかめっちゃ食べてた。
大人になるまでは朝は菓子パンじゃないと食べた気しないとかあった。友達の家(ママが専業主婦)で、出してくれるおやつが手作りで味が全くしない気がするとか。+0
-0
-
548. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:40 [通報]
>>8返信
嫌な事言って相手を傷付けたら
同じ目に遭うってわからせないとね+1
-0
-
549. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:54 [通報]
>>270返信
全然無視してないでしょう。育ったら蛙になっちゃうんだから。+1
-0
-
550. 匿名 2025/05/22(木) 12:46:06 [通報]
>>13 >>33返信
でも、確かにハンデあるにしても
>>474さんのコメントが全てだと思う。
孔子のおしえになんかあったよね。
ちょっと違うかもだけど
そうなっちゃったのは仕方ないけど、そこからどうするかが大切🌟みたいな……
+3
-0
-
551. 匿名 2025/05/22(木) 12:46:31 [通報]
>>539返信
子供への愛情の問題だな それは+1
-0
-
552. 匿名 2025/05/22(木) 13:07:05 [通報]
>>200返信
いやーたまたまきてた可能性もあるから、フードコートいるだけで放置子認定して、下げ発言は大人としてどうなのか。小5くらいからなら放置子じゃなくても夫婦共働きで夏休みとか友達同士でフードコートくらい行くでしょ。うちはそういうの禁止してたけど、今なんて映画見に行くとかやってる子珍しくない。塾行って帰りにフードコート寄ったりは普通にあるよ。
そして、もし放置子だとして我が子に文句言われたからって軽蔑した目で見る?ガル民くらいじゃない?気の毒だなと思うけどなーほんと嬉々として叩きコメント書き込んでる大人がまともだとは思わない+0
-9
-
553. 匿名 2025/05/22(木) 13:10:45 [通報]
>>31返信
そういう話ではないということは分かってのコメントと思ったけど
トピから脱線した話しちゃいけないならとっくにガルちゃんは過疎って消えてるw+1
-2
-
554. 匿名 2025/05/22(木) 13:13:27 [通報]
>>256返信
私も同級生にされてたけど母親がそんな人だった+4
-0
-
555. 匿名 2025/05/22(木) 13:16:58 [通報]
たぶんヤキモチで激まずとか言って注目されたいとか傷つけたいとか心のもやもやを吐き出してるだけなんだろうな。返信+2
-0
-
556. 匿名 2025/05/22(木) 13:17:13 [通報]
>>543返信
私は家にいて友達が来てもかまわないタイプだったからよく子供が集まってたけど、2回くらい言えば「ごめんなさい」って言って改めてくれる子もなかにはいて、そういう子は悪さしたときはちゃんと注意してた
何回言ってもわからないような子(放置子)には圧かけてたよー
もう家に来るなって言葉に出したこともある(実際その後は家に入れていない)+7
-0
-
557. 匿名 2025/05/22(木) 13:19:18 [通報]
そんなマズイとか言われたら「じゃあ今度お前ん家行くから、母ちゃんのカレー食べさせてくれや」って返したくなる!返信
けれど子どもたちも、その子が放置子だって薄々気づいてそうだよね…+6
-0
-
558. 匿名 2025/05/22(木) 13:22:32 [通報]
>>12返信
友人(かなり田舎住み)の実家におやつどきに遊びに行った時、昨日作ったあまりものだけど…とお母さんが出してくれたカレーが激マズでした。カレーは不味くなりようがないと思っていたので本当に驚きましたが、そのカレーは冷たかったからか?(でも冷めていてもまあ美味しいよね?)
好き嫌いもなく出されたものは残さない主義なのですが、「ごめんなさい。ご飯食べたばかりで喉が詰まっていて(><)」と言って残してしまいました。心苦しかったですが、本当に流し込まないと無理なレベルでした。だから実際にまずいカレーはあると思います。+6
-0
-
559. 匿名 2025/05/22(木) 13:25:39 [通報]
>>2返信
この人のは毎日夕飯食べられるのを断ったから、捨てゼリフとして言ったものだと思うけど、実際にまずいカレーはあったよ。
星の王子様と言う全く辛くないカレーにびびった+4
-2
-
560. 匿名 2025/05/22(木) 13:25:42 [通報]
>>1返信
今って日本人以外の子供も多いから、家にはあげない
日本人のスタンダードを知らないかもしれないし、その人たちにとっては自然なことかもしれないけど、それを受け入れるだけの器が私と旦那にはないから
日本人でもそれ以外でも誰でも家にあげない、そういう家なんですと言うスタンスを貫き通してる+7
-0
-
561. 匿名 2025/05/22(木) 13:27:47 [通報]
>>534返信
必死だなあ…
親としては勿論、校区外に出ないこととか、学校からの決まり事とかは守ることって言い聞かせるよ
けど、小5、小6、特に男子だと、そんなの一々聞く子ばかりじゃないよ
子どもだけでゲーセン入り浸ってとかなら問題あると思うが、たかがショッピングモールでご飯程度でそこまで青筋立てて怒るほどでもないけど
うちの子はしてない!有り得ない!みたいなあなたのお子さんとかの方が、よっぽど隠れて悪いことしてるのはあるあるなんだよねぇ…+2
-8
-
562. 匿名 2025/05/22(木) 13:28:01 [通報]
>>420返信
奢って?+1
-2
-
563. 匿名 2025/05/22(木) 13:28:27 [通報]
>>1返信
これの〆がw
ーえ、でも出したのはそっちですよね。お願いもしていないのに勝手にやっておいて、恩着せがましくないですか?
「開いた口が塞がりませんでした。これが現実なんですね…。常識なんてへったくれもない。
以来、Aくんとは付き合わないようにと息子には言いました。
こんなこと言う日がくるとは思ってもみなかった」
ハルさんは最後にこう話してくれた。
「最低限のルールとかマナーなんてものは、今の日本には存在しないのかもしれません。
このまま同じ中学とか考えられないので、中学受験の準備を始めました。本当にあり得ない」
中学受験の理由が教育の質ではなく、人間関係の自衛になる時代…。
以下略+8
-0
-
564. 匿名 2025/05/22(木) 13:28:38 [通報]
>>394返信
いまって大麻グミとかあるしね+3
-1
-
565. 匿名 2025/05/22(木) 13:28:53 [通報]
>>27返信
私もトピ主の批判ではなく(それは友達が全部食べていたら不味くなかったんだろうと思うので)、
煮込みが足りないとか玉ねぎ少ないとか肉の質によっては美味しくならないとは思います。+1
-0
-
566. 匿名 2025/05/22(木) 13:29:03 [通報]
>>376返信
昔言ったんですね
すごく嫌われてたと思いますよ+3
-2
-
567. 匿名 2025/05/22(木) 13:31:50 [通報]
>>2返信
妬み嫉みだよね。
レトルトカレーしか食べたことないんじゃない?家庭の味を知らなくて羨ましかったんだと思う。+2
-0
-
568. 匿名 2025/05/22(木) 13:34:19 [通報]
>>476返信
分かる。
主旨は理解した上で突っ込んでいるだけに感じた。
これに対して国語力がないとドヤっている人の方が想像力足りない気がする。
+8
-3
-
569. 匿名 2025/05/22(木) 13:35:13 [通報]
ウメ「普段の食生活がひどい場合味覚音痴になり立派な料理の味さえ理解できず不味いと感じてしまう子は増えています」返信
千夏「腹は立つけどかわいそうだよねー!!ごちそうをごちそうに感じられないんじゃねー!塚原もそんな男にはまるんじゃないよ!一生不味いものしか食べられなくなるよ!」
+1
-3
-
570. 匿名 2025/05/22(木) 13:38:43 [通報]
>>492返信
学校で子どもに言ってきたんでしょ
大人に言ったら返り討ちにあうってわかって八つ当たりしてるんだよ+5
-0
-
571. 匿名 2025/05/22(木) 13:39:21 [通報]
>>419返信
カレーが口に合わなかったとしてるからじゃない?
それでわざわざマイナスしなくても良いのにね。
このスレはどうしても放置子=失礼で図々しくてずれてるってことにしたい人が多いからさ。
感謝ができてる人でさえも、人情の良い話にされては困るとマイナスしてる。+2
-5
-
572. 匿名 2025/05/22(木) 13:40:01 [通報]
>>407返信
口悪いね
元放置子ですか?+1
-2
-
573. 匿名 2025/05/22(木) 13:48:41 [通報]
>>270返信
寧ろ、おたまじゃくしはカエルと似ても似つかない姿なのに成長すると結局親と同じ姿になるという意味なのでそれでよい。
赤ちゃんの頃は親と全然違うように見えても結局子供は親に似るということ。+5
-0
-
574. 匿名 2025/05/22(木) 13:48:51 [通報]
>>561返信
必死なのはあなたでは?
結局あなたのお子さんはおいくつなんですか?
あなたのお子さんの世間からの評判と
学歴なども教えてもらっていいですか?
なぜ質問に答えないんですか?
クラスの人気者でクラスメイトからも、その保護者からも、先生からも良い評判しかないです。
毎年クラス替えしても、毎回先生が変わってもいつも心配してたけど、毎回同じような評判をいただきます。
むしろうちの子は、そういう危うい子にも好かれるので、うちの子がその子を諭したり話を聞いて心配なことがあったら、私もはっきり注意するし私も目を光らせてます。
ですので
うちの子の評判知らないで適当なこと言わないで下さいね。
想像でしか話をできない人の言ってることなんか、とてもじゃないけど、信用できないです。
トピ内のプラマイなども参考にしたらいかがですか?
あなたが世間からどう見られているかがよくわかりますよ。あなたのお子さんはお金握らされて、フードコートに解き放たれるお子さんなんでしょうかね?
あと、学校公開(昔で言う授業参観)いくと
いつも休み時間になると、みんなが私のところに集まってきます。息子が人気者なのと、私が美人でかわいくて母性があるからです☺️🤱笑
この私が言ってることではなくて、クラスメイトたちが、そうやって騒いで来てくれるし、私のファッション持ち物話、いつも楽しみにしてくれてます。
そういう世界があることをあなたは知らないから、自分の知っている世界の中でのことでしか想像できない
井の中の蛙。
+2
-8
-
575. 匿名 2025/05/22(木) 13:52:05 [通報]
>>574返信
うわー…
勘違い長文ババアじゃんw+0
-2
-
576. 匿名 2025/05/22(木) 13:52:13 [通報]
>>561返信
>>574追記ですけど
うちは、習い事や塾、ない日でも学童に行ってもらったりしてるので、そういう素行不良のことを放課後に積む機会があまりありませんのでご心配なく。
たまに習い事が休みの日に公園に遊びに行ったりもしますけど、そういう時、私が炊いている時なので、今の時期だったら、アイスなど差し入れを持って私も少し覗きに行きます。
もしよろしくなさそうなことをしていたときには
全員に注意もするし、私のせいや息子が普段から慕われていると言うのもあって、みんな素直に話を聞いてくれます。
そういう形で、イツメン的なものはいないけど、常に周りに人が寄ってくる。そんな息子ですのでご心配なく。
+0
-4
-
577. 匿名 2025/05/22(木) 13:53:20 [通報]
>>576返信
必死すぎw
子どもも息詰まってるだろーね
あなたの描く息子像がどこまでも続くといいね+3
-4
-
578. 匿名 2025/05/22(木) 13:54:27 [通報]
>>561返信
よこ
うちは男子二人だから学校からの指導でも聞かない子がいるのは知ってる
だけど今の子ってびっくりするほど先生の言うことちゃんと守る子が多い+7
-0
-
579. 匿名 2025/05/22(木) 13:55:19 [通報]
>>575返信
いやいや、だから
なぜ勘違いって判断できるの?
ネットでよくさぁ、そういう人見かけるけど、ほんと気の毒だと思う。なぜネットに書いてあることが全部嘘や妄想だと思うの???
自分がやるからじゃないの?
あと、そういう平和な世界があることを知らないからでは?
風俗嬢がよく言う、既婚者はみんな風俗使ってる
とか言うほんとかわいそうな発言と似てる。
何回も言うけどさぁ、なんであなたは自分の子供のこと書けないの??そして、あなた自身、どういう教育を受けてきたの?それに答えられないのがすべての答えだよね。
それが現実。
+2
-2
-
580. 匿名 2025/05/22(木) 13:55:28 [通報]
>>566返信
??何を言ってるの?+2
-1
-
581. 匿名 2025/05/22(木) 13:56:45 [通報]
>>475返信
自分の事情理解して貰おうとしても
なんで?どうして?を連呼し続けるとこの人は理解してくれないんだ、って離れてくんだろうね。
離れる際に捨て台詞で暴言吐いて行きそうだけどそれも無視した方がいいよね+3
-0
-
582. 匿名 2025/05/22(木) 14:01:02 [通報]
>>577返信
1番初めからプラマイの数みて現実をみたら?
>>579ねえ、なんで答えられないの?
あからさまに嘘だって、わかってて嘘書けないから?かといって、真実を書いたら自分の生活が底辺だとわかってしまうから?あなたいくつなの?もしかしてお子さんもいないとか本当は???
私の思い描く息子像、そうだね。ずっとこのまま行くといいなと思います☺️私の妄想ではなく、他者評価としてもらっているので、ずっとこのまま行くことを私も願ってます。ありがとう祈ってくれて👼❣️
息子本人からも、親ガチャどうだったって聞いたら、スーパーレア🌟って笑って答えてくれたので、幸せです。+1
-4
-
583. 匿名 2025/05/22(木) 14:02:08 [通報]
>>1返信
美味しいカレーを作る家に行きなさいってドアすら開けずに対応してきっぱり出禁にします。
この物価高、ご馳走になったカレーに文句言うような人には一匙分すら出したくありません。+2
-0
-
584. 匿名 2025/05/22(木) 14:02:44 [通報]
>>561横返信
私のママ友の公立中学の子供達(男女)は皆モールには行かないらしい。万が一先生に見つかって内申下がったらと戦々恐々で。今は一年からの内申が重要視されてるからね。
お友達同士で行く時は親が一人同伴で同じ館内にいるらしい。今の(普通の)子って素直で真面目だよ。放置子はその真逆。+6
-1
-
585. 匿名 2025/05/22(木) 14:03:37 [通報]
>>1返信
昔友達の家で食べたカレーは不味かった
黄色で水っぽくて甘い
友達は美味しいって食べてたから何だか可哀想に思った
ただ、口に出しては絶対言わないよね+2
-2
-
586. 匿名 2025/05/22(木) 14:04:20 [通報]
>>577返信
>>578 >>584
今の時代ってこういうものですよ。
余程の高齢者か放置子だった人か放置子生産者か+5
-1
-
587. 匿名 2025/05/22(木) 14:05:14 [通報]
>>71返信
意味がわからんし面白くもない返し+1
-0
-
588. 匿名 2025/05/22(木) 14:08:58 [通報]
>>582返信
なんで何回もコメントするんだろ
めっちゃ必死じゃんw
ガルでプラス多く貰えたからってそれが何の指標になるってんだろw
あたおかかーちゃんじゃんw
あーあ、変なのにロックオンされちゃったよ+2
-3
-
589. 匿名 2025/05/22(木) 14:19:19 [通報]
>>67返信+1
-0
-
590. 匿名 2025/05/22(木) 14:26:05 [通報]
>>8返信
うん!うちのご飯不味いからもう食べない方がいいよ〜お家でママのお料理食べなって言い捨てるわ+7
-0
-
591. 匿名 2025/05/22(木) 14:33:50 [通報]
>>563返信
まあでもこれと似たような感じで、地元の中学が荒れてるから受験するなんて話は昔からよくあるよ。+3
-0
-
592. 匿名 2025/05/22(木) 14:37:03 [通報]
>>26返信
そこまでではないけど、
恨むなら自分のダメな親を恨みなーとは思う
残酷な現実だけど。それを受け入れて親を捨ててからでないと人生上手く進まないよ
実際にもそういう子が近くにいて、親が駄目なヤツだと受け入れて、中学になる頃には夜以外はずっと図書館や市民会館の自習室のようなところでひたすら勉強して、良い大学入って今は立派な社会人になってるもん。夜も家に入れてもらえず公園で勉強してたりしたみたいだし
まぁ今でも試し行為してきたり距離感バグってる。。て思うことは多々あるけどね+2
-0
-
593. 匿名 2025/05/22(木) 14:38:57 [通報]
>>19返信
正論だと思う困るのが家の前の子とか隣の子とかね下手するとご近所トラブルの元になるしね+3
-0
-
594. 匿名 2025/05/22(木) 15:04:41 [通報]
>>476返信
それ思った
リアルだと言い方でわかるだろうに、文字になると汲み取れない人が多いのかな。+4
-3
-
595. 匿名 2025/05/22(木) 15:12:14 [通報]
>>588返信
気づいてる?
あなたも同じだけ何回もコメントしてるんだけど。
ねぇなんで答えないの?
あなた自身のお子さんのこと
+2
-2
-
596. 匿名 2025/05/22(木) 16:24:02 [通報]
>>591返信
荒れてはいなくても
小学校で障害児のお世話係させられた人やお世話係は免れても
そのまま中学で一緒になることを疎んだ子たちが
親の都合がつく子は引っ越して学区を変えたり
中学受験したりで逃げた話は聞いたことがある+1
-0
-
597. 匿名 2025/05/22(木) 16:24:12 [通報]
>>26返信
なんかの診断おりるね
共感性がなさすぎる+1
-2
-
598. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:33 [通報]
>>597返信
放置子と放置子の親のことですよね?+3
-1
-
599. 匿名 2025/05/22(木) 17:03:07 [通報]
>>595返信
私立小通ってる子たちがいるだけだけど
答えたけど、それで満足した?
自分で速攻プラス押してプラスの数で満足してるような人って色々と察するよね…+2
-1
-
600. 匿名 2025/05/22(木) 17:18:03 [通報]
>>595返信
よこ
意気揚々と気づいてる?とかコメントしてるけど、あなた同じコメントに何度も連投してるよね。
あなたのコメント全部読んできたけど、実生活で満たされてないんだろうなあって。
子供の話も嘘か本当か知らないけど長文で自分で美人だとか可愛いだとか、はたから見てるとかなり痛い人なんだろうなと安易に想像がつく。
実際はリアルで孤立してるから、ガルで虚勢はってるようにしか見えない。+0
-1
-
601. 匿名 2025/05/22(木) 18:49:26 [通報]
>>592返信
わかるよ
放置子嫌いだけど大人になる過程で気づいて幸せになってくれたらいいなとは思ってる
親が悪いんだ、親が
その親の親も悪いのかもしれないけど+0
-0
-
602. 匿名 2025/05/22(木) 18:54:50 [通報]
6年の子供がいるけど、学校から帰宅後から学年LINEなどで毎日遊べる子を募っていたり、夜中2時までくだらない内容をラインしまくっていたりスタ連と呼ばれるスタンプを何十個と送っていたりする子いるけど、その子も放置子と同じ。返信
親は子供がどんな内容のラインを送っているのか把握していないのだろうし、親も子供も見た目も変に髪を染めていたり言葉遣いも汚い
関わらないのが一番なんだよね+2
-0
-
603. 匿名 2025/05/22(木) 19:07:38 [通報]
>>375返信
結局は甘えてるんだよね
自分の親には甘えられないからよその家庭でやらかす
+1
-0
-
604. 匿名 2025/05/22(木) 19:23:51 [通報]
>>529返信
あくまでも自分周り。
いきなりピンポン押してくるのは学童上がりの子が多い。
親がパートなどで放課後に家にいた家庭の子は学校帰りに約束してくる。それを横で聞いてたのか、少し経ってからいきなりピンポンしてくる。
知らない大人に物おじしないのもそのタイプ。+3
-0
-
605. 匿名 2025/05/22(木) 19:51:22 [通報]
>>559返信
カレーの王子様じゃない?+2
-1
-
606. 匿名 2025/05/22(木) 20:47:24 [通報]
>>561返信
小6男子いるけど、周りはきちんと守ってる子多いよ。
守ってないのは、やっぱり親が男子だからって放置気味に育ててる家庭が多い。
+4
-0
-
607. 匿名 2025/05/22(木) 21:10:53 [通報]
>>605返信
ほんまやw+2
-0
-
608. 匿名 2025/05/22(木) 23:19:56 [通報]
>>607返信
カレーの王子さま だった…!
たしかに、あまり美味しくなかったよね。
カレーの食べられない自分の子どもに食べさせたことがある。あと、丸美屋の似たようなもので、プリキュアの絵が箱に描いてある?もの。
+1
-0
-
609. 匿名 2025/05/23(金) 07:09:30 [通報]
うちの近所の放置子、両親共働きで幼稚園の時から子供1人で公園まで遊びに行ってしまう。言葉をほとんど話さない、コミュニケーションが不得意。妹は愛着障害なのか近所の人にベタベタ、遊ぶとしつこい。返信
その子の母親も子供にあまり関心がないのか、え?ちょっと子供が危ないと思わないのかな?と心配になるレベル、親も発達障害持ちかのかなと疑う。
ネグレクトじゃないので(食事はきちんと与えてる、虐待してるわけじゃない)放置子でも児相に繋げるのは難しい…+1
-2
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
この言葉は心理学者の加藤諦三先生から教わりましたが、この言葉通りの悲劇が、家庭で会社で組織で起きています。 病理のある家庭においては、一番やさしい人に攻撃性が向けられます。会社でも組織でもそれは同じです。 自分よりも強い者を攻撃するときには覚悟が...