ガールズちゃんねる

「お前んちのカレー、激マズ!」善意で夕飯を出したら“放置子”からまさかの暴言。専門家が警鐘を鳴らす放課後「家なき子」たちのリアル

609コメント2025/05/23(金) 07:09

  • 1. 匿名 2025/05/21(水) 14:21:41 

    「お前んちのカレー、激マズ!」善意で夕飯を出したら“放置子”からまさかの暴言。専門家が警鐘を鳴らす放課後「家なき子」たちのリアル | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    「お前んちのカレー、激マズ!」善意で夕飯を出したら“放置子”からまさかの暴言。専門家が警鐘を鳴らす放課後「家なき子」たちのリアル | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    「…中には、放課後どこにも行けずに“お腹すいたから友達の家に行こう”と安易に行動してしまうケースも。最初は無邪気でも、親の不在が常態化している場合、その“居場所”がやがて当然になってしまう。これが“放置子”と呼ばれる状態です」


    今や「家に他人の子どもが来る」というだけで、警戒心を持つ親が増えている現実すらある。今回お話を聞いた女性もまさに同じような体験をしたそう。

    「夜は親がいないと話し、夕飯を無心されました。善意で出したんですけど、毎日こられてちょっとお断りをしたんです。そうしたら息子が、お前ん家のカレー、激マズ! カレー不味いとかやば過ぎんだろ! とみんなの前で揶揄されたみたいで本当に困惑しています。さらにご両親に会ったんですけど、その時の対応も酷くてなんとも言えない気持ちになりました。カエルの子はカエルなんですね、やっぱり」
    返信

    +1233

    -8

  • 2. 匿名 2025/05/21(水) 14:22:07  [通報]

    カレーってなかなかまずくならない
    返信

    +1571

    -137

  • 3. 匿名 2025/05/21(水) 14:22:36  [通報]

    そんな無礼な子供、二度と家に入れないわ
    放置子と関わってもろくなことにならない
    返信

    +2585

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/21(水) 14:22:44  [通報]

    それは腹立つ。。
    返信

    +1072

    -7

  • 5. 匿名 2025/05/21(水) 14:22:59  [通報]

    放置子だから失礼なのか
    返信

    +911

    -7

  • 6. 匿名 2025/05/21(水) 14:23:00  [通報]

    多分、味は美味しくなかったわけじゃないんだよね。こういう嫌なこと言ってストレス解消してるんだと思う。
    返信

    +2567

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/21(水) 14:23:29  [通報]

    関わりたくない
    園児の時点で放置されてる子はわかる
    返信

    +880

    -12

  • 8. 匿名 2025/05/21(水) 14:23:29  [通報]

    そうだよ、マズいからもう二度と来るな!と言えばよし
    返信

    +1141

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/21(水) 14:23:39  [通報]

    >>2
    嫌がらせて言ったんじゃない?羨ましかったとか
    返信

    +1586

    -5

  • 10. 匿名 2025/05/21(水) 14:23:40  [通報]

    子供としては親を馬鹿にされるの堪えるよね
    返信

    +694

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/21(水) 14:23:43  [通報]

    アレルギーの心配を理由にして一切断る
    実際怖いし
    返信

    +623

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:04  [通報]

    >>2
    従姉のカレーが激まずらしい。本人もアレンジなしでやってるんだけどわからないって言ってるし、子供が学校とか外で食べるカレーは好きだけどママのカレーは嫌いって言ってる。
    返信

    +8

    -91

  • 13. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:19  [通報]

    こんな事されたら腹立つけどカエルの子はカエルって言葉はすごく嫌い
    返信

    +22

    -151

  • 14. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:26  [通報]

    >>2
    記事の話みるに、断られた腹いせに放置子が言った悔やしまぎれの遠吠えみたいなもんで多分別にまずくないんだと思う実際は
    返信

    +1383

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:28  [通報]

    手料理を食べたことがないんじゃないかな?
    反発心から心に思っていないこと言っちゃうとか
    返信

    +458

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:29  [通報]

    親がまともじゃない子供の未来は悲惨
    返信

    +483

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:30  [通報]

    断られたからってそんな失礼なこと言う子
    二度と食べさせない

    カエルの子はカエルって本当だと思う
    まれに常識ある子いるけど
    返信

    +551

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:32  [通報]

    >>1
    結局自分も相手の家庭のことを貶すのなら同類だよ
    返信

    +5

    -97

  • 19. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:32  [通報]

    放置子は1度入れてしまうも次から何も言わず勝手に入ってくるので絶対関わってはダメ
    親も親で話が通じない、放置子一家は別の世界の住人だと思った方がいい
    返信

    +576

    -3

  • 20. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:33  [通報]

    ご飯出さずに警察か児相に連絡すればよかったのに
    返信

    +301

    -5

  • 21. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:06  [通報]

    そういう小憎たらしいやつには食わせたくない
    返信

    +134

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:07  [通報]

    大人と喋る時の礼儀とかも、親からまったく教えられてないんだね
    放置子って実際そんなもんだよな…
    可哀想だが、赤の他人のこういう子には情をかける気が無くなる。これが現実。
    返信

    +355

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:23  [通報]

    >>13
    でも9割方その通りじゃない?
    奇跡が起きることももちろんあるけど
    返信

    +177

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:26  [通報]

    >>6
    それだね。
    仕方ないけど君との関係はもうお終いだで二度と家に入れないしかない
    自分の子がひたすら可哀想だけど
    返信

    +489

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:31  [通報]

    >>2
    2コメで文盲なのって運営がわざと?
    返信

    +308

    -18

  • 26. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:40  [通報]

    夕食たかりにくるな貧乏人!お前は家族から見捨てられてるから飯を食べさせてもらえないんだろ!
    って心の中で思っちゃうわね。
    返信

    +107

    -51

  • 27. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:43  [通報]

    >>2
    ルーをケチると途端にマズくなるよ
    ちょっとトピの趣旨とズレるけど
    返信

    +16

    -40

  • 28. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:46  [通報]

    無心する様な図々しい子は関わらない方がいいね
    返信

    +167

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:13  [通報]

    >>1
    そんなガキ目の前で餓○しそうになってても2度と食わせねぇ!
    返信

    +214

    -7

  • 30. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:24  [通報]

    >>2
    そういう話じゃないでしょ
    返信

    +244

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:36  [通報]

    >>2
    まじで文章読解力って大事だよね
    返信

    +332

    -7

  • 32. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:39  [通報]

    放置子って虐待だよね
    児相に連絡でいいよ
    返信

    +162

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:57  [通報]

    >>13
    たまたまカエルの元に生まれてしまった子どもが可哀相
    環境ガチャ?親ガチャ?ってやつ、ほんと世の中不条理よね
    返信

    +124

    -4

  • 34. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:57  [通報]

    >>2
    それが、あるんだよ。まずいのが。
    とある店で昔ながらのカレーっていうのを食べたら、コクの無い何とも言えない味だった
    返信

    +19

    -38

  • 35. 匿名 2025/05/21(水) 14:27:00  [通報]

    ご飯は出さない
    おうちへ帰って食べてね
    でいい
    返信

    +157

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/21(水) 14:27:11  [通報]

    愛されなかった子の末路
    返信

    +102

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/21(水) 14:27:12  [通報]

    >>2
    旦那が作った鯛(のアラ)カレーの不味さが忘れられない。タイカレーってそうじゃない。
    返信

    +32

    -25

  • 38. 匿名 2025/05/21(水) 14:27:21  [通報]

    お前んちのカレー、マズくない?
    お前んちのカレー、マズくない?
    「お前んちのカレー、激マズ!」善意で夕飯を出したら“放置子”からまさかの暴言。専門家が警鐘を鳴らす放課後「家なき子」たちのリアル
    返信

    +80

    -4

  • 39. 匿名 2025/05/21(水) 14:27:46  [通報]

    実際にまずかったわけじゃなくて、立場が悪くなって腹が立ったので、大人に悪口言って言い返してザマーミロ!とする事でしか、哀れな自分への慰め方を知らないんだよね。八つ当たりというか。自分の父親や母親も普段からこういう喋り方をしてるんだろうな…
    返信

    +295

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/21(水) 14:28:12  [通報]

    夜は親がいない←いやいやこの時点で児童相談所に通報やろカレー出してる場合かよ
    返信

    +245

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/21(水) 14:28:16  [通報]

    >>2
    レトルトばっかり食べさせられてるから味に慣れてないんじゃないの
    返信

    +155

    -5

  • 42. 匿名 2025/05/21(水) 14:28:22  [通報]

    >>28
    そもそも子供一人で夕飯の時間まで居座ってる+夕食まで頂いてる時点で図々しいよね
    返信

    +171

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/21(水) 14:28:51  [通報]

    >>1
    てっきりまともな家の温かな団らんに触れてテンパってしまったのかと思ったら何度も夕飯無心て・・・
    返信

    +162

    -4

  • 44. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:04  [通報]

    >>2
    いやうちの母親のは雑巾の臭いする闇鍋みたいだったよ
    返信

    +8

    -20

  • 45. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:11  [通報]

    >>6
    かまって欲しいとかうらやましいとかあるんだろうね
    返信

    +488

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:22  [通報]

    子供も被害者だよね。
    まともな親に育てられてたらそんな風になってない。
    返信

    +78

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:30  [通報]

    >>3
    放置子はこども食堂にでも行っておけばいいのよ。
    どうせすぐに出禁でしょうけど。
    返信

    +288

    -4

  • 48. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:31  [通報]

    >>2
    本当にめったに家事をしない幼馴染(親は放置していたから祖母が育ててた)のママのカレーを、珍しいからとご馳走になったことがあるけど、なんでカレーを不味く作れるんだと不思議なくらい不味かった。
    子供だったけどちゃんと空気読んで完食したけど、今思い出しても不思議。
    返信

    +104

    -6

  • 49. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:48  [通報]

    >>2
    だからわざと言ってるんでしょ
    カレーが不味いっていう、結構言われると嫌な内容を選んで誹謗中傷してくるところがまた憎たらしいね
    返信

    +235

    -4

  • 50. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:54  [通報]

    誕生月になると聞いてもいないのに自分の誕生日を言い誕生日プレゼントちょうだい!と子供にしつこく言ってくる子も地雷認定してほしい。
    ちなみに言うだけならまだグレーだけど、物の指定をしてくるやつはブラックだよ。
    返信

    +114

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:54  [通報]

    >>2
    ただの感情の裏返しでしょ。美味しいご飯が出てきて羨ましかった。楽しい食事の時間が毎日繰り返されてるって事実を突きつけられて悔しかった

    食事断られて悲しかった

    でも家に招いたママも子供も何も悪くない
    返信

    +206

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/21(水) 14:30:03  [通報]

    最初レトルトのカレーばかり食べてる子が家庭のカレーを不味いと思ったのかと思ったら違った
    子どもとは言え許しがたい言葉だね
    返信

    +35

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/21(水) 14:30:17  [通報]

    こういうトピってさぁ、かつての「放置子」とか「放置の親」とか出てこないんだよなー。
    そして、迷惑を被ってる真面目同士で謎のバトルに展開するんだよね。
    返信

    +68

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/21(水) 14:30:40  [通報]

    >>6
    毎日行ってたのを断られたから腹いせでしょ。
    返信

    +389

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/21(水) 14:30:40  [通報]

    >>12
    薄いんじゃない?シャバシャバしたカレーって美味しくないじゃん。
    もしくは癖強な食材入れてるか、、
    返信

    +16

    -9

  • 56. 匿名 2025/05/21(水) 14:30:45  [通報]

    >>1
    何度も食事をあげていて
    急に断ったから、その子も意地になったんだと思うけど
    いや、そりゃ蛙の子は蛙と思っちゃうわな
    二度と接しなくていいと思う
    返信

    +233

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/21(水) 14:30:47  [通報]

    >>6
    いつも親がいてご飯を一緒に食べれる子に対しての妬みとかもあるんだろうな
    わざわざ放置子に夕食出してあげるような母親だから優しいお母さんなんだろうし
    返信

    +509

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/21(水) 14:30:48  [通報]

    >>1
    断られた腹いせだろうけど子供とはいえイラッとはするね
    返信

    +178

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:00  [通報]

    腹立つとかじゃなくて、その家の民度の貧しさを考えたら子供を哀れんでしまう事だよ。
    コミュニケーションの基本がそれなんだもん。親のせいで生きてくの大変だろうな。
    返信

    +25

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:04  [通報]

    >夜は親がいないと話し、夕飯を無心されました。

    冷たいかもしれないけど
    この時点で断らないと
    後からさらに嫌な思いをするだけなんだよね
    返信

    +85

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:21  [通報]

    >>8
    これくらい跳ねのける強さは必要ですね
    返信

    +111

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:22  [通報]

    >>44
    おもろいwww
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:32  [通報]

    >>7
    園児で放置子ってどんな行動するんですか?
    たかり系?いじわる系?
    会ったことなくて純粋な疑問です。
    返信

    +94

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:39  [通報]

    >>45
    こういうゴミが犯罪するんだよね
    なにか起こす前に芽は摘んでおかねば
    返信

    +86

    -6

  • 65. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:39  [通報]

    >>2
    寺門ジモンのお母さんが作ったカレーが不味かったと東野幸治たちが言っていたよ😃
    返信

    +0

    -23

  • 66. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:41  [通報]

    >>44
    うちのはミックスベジタブルぶっこんだだけのだったw
    グリーンピースだらけでトラウマ
    返信

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:42  [通報]

    >>37
    旦那さんおもしろいですねw
    タイキックして見せてと言ったら鯛の被り物をしてピチピチしながら鯛キックする様を見せてくれそう
    返信

    +23

    -3

  • 68. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:48  [通報]

    >>1

    仮にうちの子どもがこんな事言われて
    ガッカリしてたら
    『あっちが味覚バグってんだわ』て切り捨てる。
    返信

    +106

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:50  [通報]

    >>6
    食べさせてもらえなくなった事の悔しさとかを発散する為のこの放置子が思いつく精一杯のイヤミなんだろうね
    この放置子も可愛くないけど、親のせいでこんな子になってると思うと可哀想ではあるね
    返信

    +422

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:14  [通報]

    >>1
    そこでもっとうまいことでも言えばたまには来てもいいよと言ってもらえたかもしれないのに
    こうやって皆から嫌われて誰からも相手にされず堕ちていったらそれはそれで可哀想な気もするしよくわからん
    返信

    +107

    -5

  • 71. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:15  [通報]

    >>1
    言われたら爆笑してしまう
    こちとらバーモントカレーを使った給食のおばちゃんが作ったカレーよ?ん?って
    相手も笑ってくれるかしら
    返信

    +7

    -10

  • 72. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:18  [通報]

    ナンパしてきて断ったら、何だよブス!って言う奴と同じ感じかな
    返信

    +134

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:34  [通報]

    なんだろう。親の再婚とかで新しい家族が増えた時に、めちゃくちゃ可愛くない態度でわがまま言ってみて、それでも大人は自分を愛してくれるかどうかの愛情を試す「試し行為」に近い者を感じる。
    でも実際にその試し行為が許されるのは身内だけなんだけどね。赤の他人ならそのまま拒否されて嫌われて終わりなんだぞ…ってことも、まだ知らないんだろうな。こういう子は…
    返信

    +50

    -3

  • 74. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:42  [通報]

    >>3
    「毎日こられ」
    この段階でもう地雷だよね。
    返信

    +260

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:46  [通報]

    こういうこと言う子なんなの?
    そう言えば何か別の物出してもらえると思って試してるわけ?
    そんなこと言われたらもう来るなって言いたくなる
    返信

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:49  [通報]

    放置子さー
    フラフラしてないで家に籠もってマイクラでもしてろよ
    返信

    +43

    -3

  • 77. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:09  [通報]

    >>58
    「みんなの前で」ってあるから
    学校の教室とかで言われたんじゃないかな

    詳細しらない同級生から
    善意で夕食たべさせてた家の子が揶揄され続ける可能性もあるよね
    腹いせってだけでは許されないと思う
    返信

    +117

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:25  [通報]

    ご飯与えてもらえていない放置子なんて児相に通報でよくない?
    よその家にたかりに行ったくせに暴言まで吐くクソだし。
    返信

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:58  [通報]

    放置子、自身の家に上がらせて遊び場にして徐々に溜まり場にさせるパターンもあるよね。
    子供のクラスの子の家もこうなってるらしい。
    人の家に迷惑かけてないからいいのかなと思いきや、帰ろうとすると「 まだ遊ぶぞ!」となかなか帰してくれなくて困るらしい。
    学校でもクレームが入って担任が指導してた。
    返信

    +42

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:07  [通報]

    >>58
    腹いせとか知ったこっちゃないわ。
    「お前の親、お前のこと放ったらかしでご飯もないとかペット以下の扱いじゃん」とか言われないのをいいことに、
    他人の善意をこんな形で返すなんて碌なもんじゃない。
    返信

    +102

    -2

  • 81. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:11  [通報]

    失礼なやっちゃな
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:19  [通報]

    >>40
    参観会の時にクラスの皆が書いた詩が張り出してあったんだけど、「ずっと留守番。お母さんは1時に帰ってきた。もう慣れた」(要約)みたいな詩が貼ってあってセーフなの!??昼って解釈でやり過ごしてるの!??って心配になった。
    返信

    +74

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:52  [通報]

    >>3
    まあ放置子がすべてこんなクソガキとは限らないけどな
    愛情不足でこじらせてる子は多い

    共働き家庭増えてるから放置子問題は対岸の火事じゃないと思う
    親がフルタイム正社員で共働きだったらわが子と向き合う気持ちの余裕も時間の余裕もないと思う
    (ソース:私の経験)
    返信

    +120

    -17

  • 84. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:07  [通報]

    放置子ってホントヤバい
    でも子供たちの中でも「あいつはヤバいやつ」って共通認識できてくるから高学年になると遊ばなくなる
    4年生くらいまではわからなくて断れなかったりしちゃうけど
    返信

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:28  [通報]

    >>9
    多分、いつもレトルト出されてて羨ましくて精一杯の皮肉言ったつもりなんだろうね。愛情不足。
    うちの子が小さい頃ショッピングモールでカレー食べてたら、夏休みの放置子3人組がうどん食べてて。こちらに向かって「俺、カレーなんて大嫌い。あんなの食うなんて最悪ーーー。」という言葉を明らかにうちの子に向けて言われた事がある。もう一人が「俺も大嫌い!」と応戦。もう一人は黙ってうどん食べてた。
    返信

    +243

    -5

  • 86. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:30  [通報]

    >>64
    犯罪者予備軍はあなたですよ。ご自分で芽を摘んだらどうですか
    返信

    +3

    -29

  • 87. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:42  [通報]

    >>9

    嫌がらせというか、ご飯をよそで恵んでもらう悲しさ+断れない自分のひもじさ=自分はみじめじゃないって攻撃したのかも

    私が小学生の時に親友だった子が今思えば放置子で、毎日うちに来て一緒に遊んで一緒におやつ食べてて、たまに夕飯食べることもあったんだけど、最初の頃は母が出すおやつやご飯の内容に攻撃してて、でも普段は良い子だからって母も私も笑って流してたら、段々素直になって行った

    良い子だったよ
    返信

    +8

    -33

  • 88. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:52  [通報]

    >>1
    そんなこと言うくせに毎日のように来てたじゃないか!とでも、言い返せれば良かったのに。

    今度、その暴言野郎以外の子を招いて、カレーをご馳走してあげれば良いんじゃない?
    あんなふうに言われたけど、どうかなぁ?って。
    返信

    +23

    -12

  • 89. 匿名 2025/05/21(水) 14:37:59  [通報]

    >>76
    マジレスするとゲーム機もパソコンも家にないな
    返信

    +43

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/21(水) 14:38:02  [通報]

    ぶっ○したくなるなそういうの
    返信

    +5

    -4

  • 91. 匿名 2025/05/21(水) 14:38:13  [通報]

    >>1
    「乞食のお前がそれ言う?家に誰もいないくせにw」くらい言いたいね
    返信

    +97

    -16

  • 92. 匿名 2025/05/21(水) 14:38:25  [通報]

    んじゃあなバイバイ
    こんな子いらねーよ
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/21(水) 14:38:32  [通報]

    >>2
    ルー使って表示通りの分量で作ればまぁ外れないよね
    ルーの量減らしたり下手にアレンジして要らんもん入れたりするから不味くなる
    返信

    +19

    -10

  • 94. 匿名 2025/05/21(水) 14:38:41  [通報]

    家によって味が違うからじゃないかな。
    そんなことを言うものじゃないと習っていないということは他所でおよばれしたことがあまりないのでは。
    それが厚意だったと大人になったら気がつくと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/21(水) 14:39:10  [通報]

    世の中にそんなにたくさん放置子なんている?エピソードそんなになくない?
    返信

    +6

    -8

  • 96. 匿名 2025/05/21(水) 14:39:22  [通報]

    >>1
    多分不味くはなかったんじゃない?むしろ美味しかったから辛くなって噛み付いたのかもね
    だからと言って許せるわけではないが
    返信

    +90

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/21(水) 14:39:31  [通報]

    >>15
    お母さんの手料理の味=ボンカレーみたいな。
    返信

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/21(水) 14:39:40  [通報]

    >>10
    家で私の居る前で言われたら即叱って説教するけど、外でみんなの前で息子が言われた姿を想像するだけで辛い
    返信

    +141

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/21(水) 14:39:44  [通報]

    便器のクソでも食ってろ野良犬
    返信

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2025/05/21(水) 14:40:07  [通報]

    >>1
    きっと美味しくて、羨ましくて、幸せを感じてしまって、その子の精一杯の反論がマズイだったのでしょう。
    そう言わせてしまってる環境は相当辛いと察します。
    しかし、他人には成す術はありません。
    大人になってから出会いましたが、思ってる事、感じた事の反対の言葉を発する人がいましたが、それはそれは、言ってる時の顔はもう般若の様でした。

    マウントではなく、他人から醸し出される幸福感が耐えられず、壊しに掛かる大人もいますので、何か言いようのないモノを感じたら、即逃げてくださいね。
    返信

    +124

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/21(水) 14:40:26  [通報]

    >>1
    「毎晩さ他人の家で夕食の無心するお前がヤベェわ!!みんな家族でご飯食べるの普通なのにwお前ご飯も親もいなくてヤベェ」
    返信

    +63

    -10

  • 102. 匿名 2025/05/21(水) 14:40:41  [通報]

    >>77
    >>善意で夕食たべさせてた家の子が揶揄され続ける可能性もあるよね

    それはさすがにないんじゃないかな
    善意でカレー御馳走するような家の子ってクラスでも優しい子って認識されてたり、
    他の子にも優しくしてて人望あることが多いから
    むしろディスった方が敵を作るだけだと思う(私の経験)

    子供ってそんな表面的でも冷酷でも残忍でもないと思うよ

    まあ公衆の面前でそんなこと言われたお子さん本人は傷ついたと思うから十分フォローしてあげないといけないと思うけど
    返信

    +6

    -21

  • 103. 匿名 2025/05/21(水) 14:41:15  [通報]

    >>3
    本当よね、何か盗まれたら困るよ。
    まだ動物愛護の方が全然裏切らないから良いよ。
    返信

    +140

    -3

  • 104. 匿名 2025/05/21(水) 14:41:34  [通報]

    私も放置子に粘着されて病みそうになった。放置子の狙いは私と家。
    放置子は自分の家だと本気で思ってるから、断られた時の逆恨みも強烈なんだよね。放置子はもう23くらいになってるはずだけど、この前親(親とは多少話す)と一緒にいる所に出会したから少し親と話してたら私の事完全無視して本当に性格悪い。散々世話になっておきながらなんなんだ。
    返信

    +75

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/21(水) 14:41:58  [通報]

    >>2
    この話は嫌がらせだろうけど、おいしくないと言われたことはある。一人っ子のマザコンだった。オカンのカレーのほうがうまいって。その後一人暮らしをして、ようやく自炊の苦労がわかったらしいけど、未だに独身。
    返信

    +16

    -7

  • 106. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:24  [通報]

    >>101
    これをさ、言わないこちらの優しさを逆手に取ってるよね。放置子は闇深い
    返信

    +84

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:35  [通報]

    カレーが本当に不味かったかどうかじゃないよね
    問題は「これを言ったら相手はどう思うか」を考えられない子供に育っているところ
    返信

    +48

    -4

  • 108. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:41  [通報]

    >>3
    えー、放置子って普段ガル民がニューストピで気にかけてる「親から虐待、ネグレクトを受けてる子」が多いのに、そんな事言うんだ…
    返信

    +5

    -30

  • 109. 匿名 2025/05/21(水) 14:43:24  [通報]

    >>1
    >カエルの子はカエルなんですね、やっぱり

    この一文で創作臭いと思った
    返信

    +15

    -19

  • 110. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:17  [通報]

    >>6
    腹いせに嫌がらせだよね
    断られたから悔しかった
    毎日温かい美味しいご飯が食べられて羨ましい
    なんで僕だけ⁉︎って可哀想だけど
    親にあたるわけじゃなく幸せな友達に矛先向けてまだ小さかろうに既にろくな子供じゃないね
    大きくなったら問題児でいじめっ子だわ
    返信

    +238

    -5

  • 111. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:19  [通報]

    「嫌なら食うな!」で一蹴、シャットアウト可能案件
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:22  [通報]

    >>2
    甘口が好きなのに中辛だった
    バーモントが好きなのにジャワだった
    具材がシーフードだったとかそんなんじゃないの?
    返信

    +3

    -27

  • 113. 匿名 2025/05/21(水) 14:46:14  [通報]

    放置子って土日も朝からしつこくピンポン連打するよね。それで夫が嫌気がさして出かけるからと用もないのに出たら車ぶつけられてしまった。
    放置子さえ来なければ出かける事もなかったのに。本当に疫病神だよ。本当にしつこいの。
    返信

    +46

    -3

  • 114. 匿名 2025/05/21(水) 14:47:48  [通報]

    「お前んちのカレー、激マズ!」善意で夕飯を出したら“放置子”からまさかの暴言。専門家が警鐘を鳴らす放課後「家なき子」たちのリアル
    返信

    +1

    -7

  • 115. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:05  [通報]

    >>44
    他の料理もそうだったの?
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:24  [通報]

    みんなの前で言うとか最低だね
    子どもが1番傷つくやり方
    優しくしてくれたお母さんのこと悪く言うなんてありえない
    返信

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:51  [通報]

    >>53
    見てるよ〜。放置子。
    読むと自分が人外って気付かされるから、会話になんて入れないってカンジ。
    他の方はわからないけど。
    ホントスイマセン
    返信

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:54  [通報]

    >>15
    放置されて育った知人がいるんだけど、味覚バグっててインスタントじゃないと食べた気がしないって話してたの覚えてる。
    みんなで鍋パした後に1人だけカップ麺買いに言ってたよ。鍋や他の手料理は残ってたから、足りないとかじゃなく本当に『インスタントっぽい味』じゃないと食事って感じがしなくてダメらしい。

    普通の人がポテチで腹膨らましても心地いい満腹感にはならないじゃん?あれの逆みたいな状態かと思う。
    怖いなと思った。
    返信

    +82

    -2

  • 119. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:55  [通報]

    他人の家のカレーはまずいのがデフォルトですよ
    返信

    +1

    -7

  • 120. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:56  [通報]

    >>110よこ
    よく通り魔で親に恨みのあるおっさんが無関係の人を傷つけたり死なせたりしてるけど恨み持ってる親にやればいいのにね。ああいうのは親にはしない。放置子の怒りの矛先は無関係の人。放置子と同じ精神構造なんだろうな。
    返信

    +92

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:58  [通報]

    >>113
    本当にしつこいよね
    言ってることわからないの??ってくらい言葉通じない
    撃退するのにものすごく疲弊した
    子供二人いるんだけど上も下も放置子に粘着されて大変だった
    返信

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:00  [通報]

    >>1
    この少年ガル男じゃないの?家事育児は女の仕事、手抜きだと文句言う
    自分は何もしないうんこ製造機なのにww
    返信

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2025/05/21(水) 14:50:12  [通報]

    >>6
    もしくは。
    「俺が拒否されていかなくなったんじゃない。不味いから俺がいかなくなったんだ」って虚勢かもね。

    この子というより、一番の悪は親なんだけど。
    赤の他人からすりゃ、自分の両立貶されるだけじゃなく、クラスで我が子が嫌な思いしてるの我慢してまで慮る義理はなきよなー。

    やっぱり関わりたくないよね。
    返信

    +260

    -2

  • 124. 匿名 2025/05/21(水) 14:50:15  [通報]

    >>1
    児相と警察に連絡しな放置子がご飯求めてますって
    返信

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/21(水) 14:50:31  [通報]

    >>106
    悲しい勘なのかな?

    相手を選んでるよね
    返信

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:06  [通報]

    >>53
    子はともかく、親ってそもそも放置の自覚はあるのかな?
    返信

    +45

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/21(水) 14:52:37  [通報]

    >>7
    夏休みに家にいられないとかでよそに家に行って「お茶ください」って言ってたとか聞いたな。
    返信

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/21(水) 14:53:55  [通報]

    >>14
    以前も書いたことあるけど私自身放置子だったからこの子の気持ちわからないでもない…

    ただ私の場合は見かねた近所の飲食店のおばちゃんが「どうせ捨てる食材で作ったから、食べな」「夜に1人でいるならいつでも来なさい」って辛いけど美味しいご飯を食べさせてくれたし常連さん含めて可愛がってくれたから生き延びられたけど…あれは相当幸運だったんだろうな

    あのおばちゃんのように放置子を助けられることをしたいけど私は飲食店経営でもないただの会社員だし、何ができるんだろう
    返信

    +46

    -18

  • 129. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:34  [通報]

    >>1
    酸っぱい葡萄だよ
    もう食べれないから「あのカレーは不味い」って思うことで残念な気持ちを紛らわせてるの
    返信

    +71

    -4

  • 130. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:52  [通報]

    >>31
    アレキサンドラ構文が話題になってたけど、ガルちゃん間違える人多そうだなって思ってたわ
    返信

    +20

    -3

  • 131. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:03  [通報]

    どこで出会うの?
    そんな子。
    二度と関わらないほうがいいと思う。
    断られた腹いせだね。結構その時点で難しい子。
    素直じゃない。お子さんも咄嗟にそんなこと言われたらびっくりして返す言葉がないよね。
    育ちって大切。
    返信

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:33  [通報]

    >>6
    自己愛人格障害だよね。
    相手を傷付けて自分の価値は上だと錯覚する事が楽しい。

    多分、親も同じで何かして貰ったらそれに文句つける事で自分は上で価値があると勘違いして快感得てるんだと思う。認知の歪みのエリート
    返信

    +154

    -8

  • 133. 匿名 2025/05/21(水) 14:57:27  [通報]

    小学校のとき
    自己愛の友だちに
    似たようなこと言われたことある
    フライングモンキーが数人いるところで
    わざと大声で言うんだよね
    うちの母がもてなしたものを茶化し
    置いてあった家具の悪口など
    返信

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/21(水) 14:58:19  [通報]

    放置子は自分の思い通りにならなかった途端に攻撃的になる
    親も親で他責だし、本当に迷惑
    返信

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/21(水) 14:58:35  [通報]

    >>63

    親と勘違いして甘えてくる
    こっちは自分の子優先したいのに、
    子供押し退けて構って構ってーって

    ジュースある?
    なんか食べんのない?
    この絵描いたの見て見て
    〇ちゃん(うちの子)てうるさいよね
    とか

    両親共働きなのに幼稚園で、帰りは祖父母宅へ
    その祖父母も放置だから、やって良い事悪い事が分かっていない子だった
    返信

    +154

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/21(水) 14:58:36  [通報]

    >>107
    逆にわかってるから言ってるんじゃないかな。悪意ありまくりだと思う。たちの悪い嫌がらせをその年でよく知ってるなと逆に呆れるよ。
    返信

    +34

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:12  [通報]

    >>10
    友達に親を馬鹿にされる→反抗期が酷くなる

    これあるよね
    自分の時もあったもん
    返信

    +33

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:51  [通報]

    うちの子の友だちの放置子が毎日妹を連れて遊びに来てたんだけど
    「お父さんかお母さんいつもお家にいないの?」って聞いたら、「パパもママも毎日家にいるよ」だって
    どうなってるの?
    てか、2人とも毎日家におるんかい!
    返信

    +30

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:59  [通報]

    温かい家庭で美味しいカレー食べて悲しくなったんだろうな
    そんな事言われたら二度と情けはかけないけど
    返信

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/21(水) 15:00:08  [通報]

    トピズレだけど
    2ちゃんのまとめ動画で
    放置子を家に入れなかったら
    男にバラバラ○体にされたって事件あったけど
    私その日入れませんでしたってコメント残してる人いたなあ
    みんな気にするなって返事してた

    私も、入れないと思う
    そもそも家が空いてれば家に入れるのに
    家に入れない親ってなんなの
    返信

    +11

    -2

  • 141. 匿名 2025/05/21(水) 15:00:11  [通報]

    いつも美味しいご飯を出してもらえるってどこかで悔しかったんじゃないのかねぇ。それが自分でも分からずに悪態ついたのかも知れない。でもそういう子の親はやっぱりおかしい所あるよね。世話になっても挨拶ができないとかね
    返信

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/21(水) 15:00:45  [通報]

    >>138
    こういうのほんと神経分からんよね
    親たちも知ってるんだろうな
    返信

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/21(水) 15:01:10  [通報]

    それに乞食してたの?
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/21(水) 15:01:12  [通報]

    >>113
    ピンポンからの勝手にドア開けて入ってきてたよ
    返信

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:24  [通報]

    >>138
    うちも家に両親いるのに兄弟でやってくる放置子いた
    「お母さんたちは何してるの?」と聞いたら
    「昼寝するから家から出ていけって言われた」と言ってたよ
    返信

    +26

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:50  [通報]

    >>135
    さらによこ
    うちの子に粘着してた放置子、小3なのに135さんが書いてあるようなことする子だったよ
    返信

    +67

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/21(水) 15:06:32  [通報]

    >>9
    放置子って本当にカッコウの託卵と一緒で最終目標はその家の子を追い出して自分が他人の優しいお母さんの1番大事な存在になることなんだよ。
    中途半端に放置子に優しくすると優しくしてくれたお母さんの子供への攻撃が始まる。
    カッコウに託卵されたモズだって賢いお母さんはカッコウの子供が産まれる前に巣から追い出す。放置子を可哀想とか優しくすると自分の子供が傷つけられる。
    返信

    +199

    -2

  • 148. 匿名 2025/05/21(水) 15:06:35  [通報]

    >>1
    そんな両親しか見れないからそんな子になるしかない。
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/21(水) 15:06:55  [通報]

    >>108
    放置子に必要なのは同情でも目先の温情でもない、福祉だよ。
    親のせいでよくない道に進んでるならば、中途半端に同情するよりも悪は悪と断罪した方が結果的にはその子たちの為になる。
    飼えない野良犬野良猫に餌をやるのは、優しい人のやる事ではない。
    返信

    +51

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/21(水) 15:07:09  [通報]

    放置子の親でも自分は仕事と子育てを両立させて頑張ってる良い親と思い込んでる人多いんだろうな

    そしてこんなろくでもない親に限って独身や子供がいない人を馬鹿にして見下したりしてるんだよね。恐ろしい
    返信

    +15

    -2

  • 151. 匿名 2025/05/21(水) 15:08:04  [通報]

    このトピで子供の心を推し量れる人と、親になっていても子供っぽい考え人がいることがよく分かった。子供がいるならもっと大人になった方がいい。
    返信

    +6

    -28

  • 152. 匿名 2025/05/21(水) 15:10:46  [通報]

    >>128
    福祉の場はいつだって人手不足だよ
    ひとまず近くの子ども食堂や自治体のボランティア募集を調べてみたら?
    返信

    +61

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/21(水) 15:11:29  [通報]

    >>135
    そういう子って幼稚園くらいだと放置子じゃなくても一定数いない?

    まだあんまり自分の家とよその家の境界線が分かってないと、よその家でも自分の家と同じく私が一番可愛がられて構ってもらって当然!って感じになってるんだと思ってた
    お母さん専業で子煩悩っぽい、放置子とは真逆の家庭の子もそんな感じだった
    その子の私が世界で一番お姫様!って態度を見て、めっちゃ家で可愛がられてるんだろうな〜って思ってた

    まぁそんな子でも大きくなるとそれが通用するのは自分の家だけで、よその家ではその家の子が一番、よそのおばさんが自分を一番に可愛がることはない、と分かっていくんだろうけど、放置子は自分の家で一番にしてもらえないから大きくなっても結構そのままなこと多いのかもね
    返信

    +57

    -19

  • 154. 匿名 2025/05/21(水) 15:11:31  [通報]

    >>1
    新興住宅地に住んでる地元の同級生が、放置子、道路族、ママ友としぬまで縁が切れない…等でノイローゼになったわ…
    なかでも1番友達を苦しめたのが放置子らしい。
    毎日朝7時にピンポン鳴らされたりするみたい
    返信

    +54

    -2

  • 155. 匿名 2025/05/21(水) 15:11:55  [通報]

    >>3
    「夜は親がいないと言われ、夕飯を無心され」
    生存本能で優しくしてくれる人を鋭く嗅ぎ分けるんだよね。途中で断られると逆上。
    これ最初からきっぱり断るのが正解。というか放置子にはそうするしかない。関わらない方がいい子もいると子どもに教える良い機会だと思う。
    返信

    +144

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/21(水) 15:12:40  [通報]

    >>3
    ほぼ託児所にされるから、家に入れたくない
    返信

    +73

    -1

  • 157. 匿名 2025/05/21(水) 15:12:52  [通報]

    >>151
    じゃあ頑張って放置子の面倒見ればいいんじゃない?
    うちの子に危害加えるようなバカの心を推しはかろうなんて思わないね
    自分の親にやってもらえ
    返信

    +38

    -2

  • 158. 匿名 2025/05/21(水) 15:12:59  [通報]

    >>100
    私もそう思いました。
    親に反抗出来ない分、反社会的になる。
    劣等感を感じての不味いだと思います。

    返信

    +30

    -2

  • 159. 匿名 2025/05/21(水) 15:13:10  [通報]

    しつこいお味〜♡
    ニヤつきながらも美味しく頂いてるしんちゃんってマシな方だったんだ
    返信

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2025/05/21(水) 15:13:52  [通報]

    >>112
    家で食え!!
    返信

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/21(水) 15:14:10  [通報]

    >>2
    憎まれ口
    ただの逆恨み

    大丈夫?国語苦手やったんやな
    返信

    +68

    -3

  • 162. 匿名 2025/05/21(水) 15:16:32  [通報]

    >>151
    親は誰でも自分の子供を育てるのに必死。人間でも動物でも自分が苦労して作った巣に入ってくるやつには警戒して追い出すのが当たり前。
    人間ならば自分が恩を感じた人の子ならば対応も違うだろうけど放置子の親はとんでもない非常識で関わりたくないようなのばっかり。
    返信

    +38

    -2

  • 163. 匿名 2025/05/21(水) 15:16:47  [通報]

    >>9
    ひどい言葉を浴びせれば優位に立てるし、性格歪んでるんだろうね。母子家庭だったけど、手作りごはんがうらやましかったよ
    返信

    +87

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:03  [通報]

    >>5
    親が子供放置しても平気な思いやりのない人間だから
    お子さんも思考回路が遺伝しちゃったのかもね
    悲しい連鎖だよ
    返信

    +124

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:43  [通報]

    >>151
    あなた子供いないでしょ?
    返信

    +14

    -3

  • 166. 匿名 2025/05/21(水) 15:18:50  [通報]

    >>104
    うちの母、野良猫とか拾っちゃうタイプだもんでよく放置子に餌付けしてたんだけどさ。
    大人になって偶然再会した同級生の放置子に「久しぶりだね!うちの母も心配してたよ!」って言ったら「…お母さんに会ったことあったっけ?」って本気でキョトンとされたよ。気まずくて…とかじゃなく本気で覚えてなさそうだった。
    母がご飯食べさせたの最低でも20回はあるし、その子の誕生日にケーキまで焼いて誕生パーティーされたの初めて〜ってすごいはしゃいでたのに、忘れてんの。

    辛い時代の記憶って封印しちゃうのかも。
    その子も図々しく見えてその実すごく辛かったのかもね、その時期は。
    返信

    +62

    -3

  • 167. 匿名 2025/05/21(水) 15:19:56  [通報]

    >>5
    私は弁えてる放置子だったよ
    友達のお母さんが「ええっ!お母さんの帰りそんな遅いの??1人で心細いでしょう。うちでご飯食べていきなさい。5人分も6人分も変わらないから!」とよく言ってくれてたけど、毎度丁寧に断ってた
    そうやって言ってもらえる内が華、いざ言われるがままに甘えだしたら「可哀想な子」「健気な子」から「図々しい子」「迷惑な子」に変わるんでしょ、って子供ながらに何となく分かってたから
    返信

    +206

    -4

  • 168. 匿名 2025/05/21(水) 15:20:15  [通報]

    >>6
    断られて傷ついて、でも傷ついた自分を認めたくなくて防御反応として攻撃的になるのよね…
    可哀想で心が痛くなるよ
    まぁ我が家は放置子は晩飯前に圧をかけて、有無を言わさず家まで送っていくけど
    返信

    +84

    -2

  • 169. 匿名 2025/05/21(水) 15:20:59  [通報]

    >>1
    甘口のレトルトカレーしか食べたことがない子供だったんかな?
    返信

    +5

    -11

  • 170. 匿名 2025/05/21(水) 15:22:27  [通報]

    >>6
    この子の心に大人になってからもずっと、子供時代の惨めな思い出として残るだろうな
    ただ周りのせいにもできないから
    そこまで全て飲み込んで、この子にやさしくしてやれる大人などめったにいないだろう
    返信

    +32

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/21(水) 15:23:04  [通報]

    >>1
    底辺なんて所詮はそんなもんですよ
    引き継がれる劣化人間ってことだね
    そんなんだからおまえら底辺なんだよって言ってやりたい
    人の善意に対してそういうそう事を言うんだからね
    返信

    +33

    -4

  • 172. 匿名 2025/05/21(水) 15:23:04  [通報]

    すごいわかる
    うちもしつこい意地悪な子を出禁にしたら○ちゃんちなんかクサイ‼︎と学校で言っていたらしい
    憎たらしすぎて放置子ほんと嫌
    返信

    +38

    -1

  • 173. 匿名 2025/05/21(水) 15:23:19  [通報]

    >>10
    私がこんな事言われたら、
    「ご飯さえ作ってもらえなくてうちにタカリに来てた乞食のくせに随分偉そうだな
    乞食らしく頭下げてペコペコヘコヘコしとけや」
    って言い返してしまうわ
    世話になっておきながら、親を侮辱するなんて許さん

    多分そんな事言わないような心根が優しい人達だから放置子にターゲットにされてしまうんだろうな
    返信

    +69

    -7

  • 174. 匿名 2025/05/21(水) 15:25:06  [通報]

    >>101
    正直この話って101みたいなことをいわせようとトピたってると思う。
    返信

    +3

    -8

  • 175. 匿名 2025/05/21(水) 15:26:02  [通報]

    >>151
    おっさん、結婚して育児してから言え
    返信

    +15

    -3

  • 176. 匿名 2025/05/21(水) 15:26:12  [通報]

    もう子供だけで誰かの家で遊ぶとか無しの社会にした方がいいよ
    親が必須
    アレルギーだってあるしお互いさまが成立しない相手もいるから親がいて全員でっての以外なしがいい
    返信

    +17

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/21(水) 15:28:04  [通報]

    >>152
    教えてくれてありがとう、探してみます!
    返信

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/21(水) 15:28:50  [通報]

    子供時代は親のせいで常識知らずで嫌われて不憫にも思う
    ただ大人になっても抗わず親みたいに馬鹿なままの子なら白い目で見ちゃう
    カエルの子はカエルってその時に思う

    バツイチ、シングル、お水、育児放棄、男にだらしない等まんまコピーな生き方してる子は情けない
    返信

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/21(水) 15:29:37  [通報]

    >>9
    それありそう
    この前放置されぎみの娘の友達がうちに急に来てズカズカ入り込んできたんだけど、この部屋超散らかっててきったないね!って言ってきた
    私綺麗好きだからはっきり言って全く汚くしてない
    わざと言ってるんだろうなと思った
    返信

    +165

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/21(水) 15:31:57  [通報]

    >>102


    >>むしろディスった方が敵を作るだけだと思う(私の経験)

    正直これは子供の年齢や性別によると思うな。
    我が子のまわりをみてる感じ、男子の場合は6年生の後半じゃないと冷静な判断が出来ない印象。
    中受で偏差値が高い子でも、わーわー周りの揶揄に乗ってしまう感じ。
    受験が終わって6年生卒業間近だとLINEでケンカやいじり(いじめ?)みたいなのが始まっても冷静に諭す子がでてきたかなって印象。
    返信

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/21(水) 15:32:24  [通報]

    >>138
    その間親は遊び歩いたり家に男引っ張り込んだりしてる事もあるみたいだよ
    返信

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/21(水) 15:32:31  [通報]

    こんなこと言われたら、頭からカレーかけてしまいそう
    返信

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/21(水) 15:32:55  [通報]

    >>135
    放置子じゃなく今うちに遊びに来てる子の友達なんだけど、1人がトイレに行くからちょっと待っててって言ったら「なんで待たないと行けないんだよ。家族でもないのに。」ってふざけてじゃなく本気のトーンで言ってて何言ってんだこいつって思ってしまった。
    子供ら無言でスルー。
    私の方が大人気ないな。
    返信

    +38

    -3

  • 184. 匿名 2025/05/21(水) 15:33:03  [通報]

    他の家の子にも同じ事してるだろうしその内孤立するよね
    返信

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/21(水) 15:34:25  [通報]

    >>64
    相手は不幸な子供だよ
    それをストレスの捌け口にしようとするお前も、何とも情けない大人だな
    返信

    +14

    -16

  • 186. 匿名 2025/05/21(水) 15:34:55  [通報]

    >>9
    大人でもいるもんね、こういう人。ママ友からよく聞いてたよ。羨ましくて妬ましくて嫌味言うの。
    返信

    +105

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/21(水) 15:35:54  [通報]

    >>178
    個人的には劣悪な親のコピーから抜け出せなかった子は情けないとは思わないかな
    まぁまともな教育を受けられなかったんだから順当、可哀想に、って思う

    親のコピーから抜け出せた子は本当にすごいと思う
    みんなが親にある程度レールを敷いてもらってる中、劣悪な環境から自力で軌道修正するってたぶん想像以上に難しいし、軌道修正したって「親がアレ」ってハンデをずっと背負って行くんだから、相当なことだよ…

    なかなかできなかった子を、バッサリ情けないとは私は言えないな
    返信

    +4

    -4

  • 188. 匿名 2025/05/21(水) 15:36:27  [通報]

    >>7
    正直そうかなって子いる
    私の娘より先に駆け寄ってきて抱きついて離れなかったり娘が私にじゃれてくると自分もやりたがったり娘と私を離そうとしたりする子がいる
    その子の親はそれ見ても見て見ぬふりというか何も言って来ないんだよ…私がその立場なら謝ってママとやろうって言うけどなぁって思うんだけど
    返信

    +105

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/21(水) 15:38:09  [通報]

    >>171
    性格も親に似るからね‥
    返信

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/21(水) 15:38:48  [通報]

    前に放置子にドアガチャされるってトピあったよね
    X発祥だったかな
    やっぱり対応した人が後悔してた
    返信

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/21(水) 15:42:30  [通報]

    お前の口に合わなかっただけだろ、お前なんてご飯すら用意してもらえないじゃん。可哀想!とでも言ってやりたいわ。そんな礼儀恩知らず。
    返信

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/21(水) 15:44:04  [通報]

    もちろんイラっ💢とはするけど、
    もしかすると、貧しいなりのプライドで、食べさせて頂いたことに感謝しないとと思いつつ、惨めな気持もあり、好きな子にブスという子供の心理みたく、幼さ故に不味いと言ってしまったのかも
    と想像すると不憫な様な気も
    返信

    +0

    -6

  • 193. 匿名 2025/05/21(水) 15:44:59  [通報]

    小学生の子供の同級生、母親が夜勤もあるきっとバリバリの看護師
    兄は高校生で鍵っ子。
    夕方下校して塾までの間ずっと公園にいて19時半からの2味半までの塾もそのままいってるらしい。
    いつでも近所の公園にいるわ。
    ご飯食べずに塾行ってるらしい。
    だんだん可哀想になってきてる。
    返信

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/21(水) 15:45:33  [通報]

    地元は観光地で夜の仕事の親も多かったけど昔でも夕食の時間になるまえにそれぞれの家に戻る厳格なルールはあっそれはどんなに仲の良いお友達でも絶対
    お友達同士での外食は中学生になってから親の許可を得て、だったけど
    返信

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/21(水) 15:46:50  [通報]

    >>9
    子供が一番欲しいものは「親ガチャ当たり」だもんね
    返信

    +83

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/21(水) 15:47:23  [通報]

    >>192
    放置子に実際粘着されたらそんな仏心も消え失せるよ‥うちの子達が邪魔だからっていじめ出すからね。本当に表現しようのない恐ろしさがあるの。
    返信

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/21(水) 15:48:34  [通報]

    >>192
    不憫だとは思うけど、家には入れないし食事の用意なんてしない
    返信

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/21(水) 15:49:35  [通報]

    >>1
    聞いたみんなの中の何人か遊びに来た時、美味しいカレーを出し食べさせたら、その子の味覚と性格がヤバ過ぎるってみんなに分からせる事が出来るかもね
    返信

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/21(水) 15:49:39  [通報]

    >>2
    まあ捨て台詞だよね。
    返信

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/21(水) 15:51:04  [通報]

    >>85
    なんで放置子ってわかったの?
    知ってる子達?
    返信

    +22

    -8

  • 201. 匿名 2025/05/21(水) 15:52:29  [通報]

    >>200
    よこ
    子供だけでモールで食事してるなんて高確率で放置子じゃない?
    返信

    +98

    -5

  • 202. 匿名 2025/05/21(水) 15:53:12  [通報]

    >>181
    それなら家に置いとけば、子どもは他所に迷惑はかけないのに(水張った風呂場で転落、溺死や、コンセントにハサミを差して感電死はあるかもだけど)
    返信

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/21(水) 15:54:55  [通報]

    >>3
    そうそう
    そんなガキは胸ぐら掴んで玄関から外へ放り投げてしまえ
    返信

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/21(水) 15:59:03  [通報]

    >>1
    言われたお子さんも面食らっちゃったんだろうな
    「お前んちなんか夕飯作ってもらえねーじゃんww」
    とか言い返さない優しい子なのに可哀想
    返信

    +60

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/21(水) 16:03:01  [通報]

    >>201
    何歳くらいを想定??
    中学生くらいだと子供同士でランチくらいしてそうだけど
    返信

    +5

    -27

  • 206. 匿名 2025/05/21(水) 16:03:38  [通報]

    >>201
    夏休みとかは子ども達だけでフードコートとかにいるの割と見るけどみんな放置子なの?
    返信

    +9

    -23

  • 207. 匿名 2025/05/21(水) 16:04:16  [通報]

    放置子とかいうレアキャラの子供を叩かせるトピにしたいの??そんなにいないと思うからエピソードないから叩くほどのこともないでしょ?
    返信

    +1

    -12

  • 208. 匿名 2025/05/21(水) 16:06:17  [通報]

    >>88
    子供が、咄嗟に、そのセリフを返せる?
    恐らく、多くの子がビックリして固まるし、傷ついて何も言えないと思う。
    中高年なら嫌味たっぷりに、相手の急所をザックリ刺す言葉を返す事が出来る人も、いることはいると思うけど。
    返信

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/21(水) 16:06:58  [通報]

    家に来るのを断られた腹いせとか、そういうひどい事言って気を引きたいとか、色々あるんだろうけど今後は関わらない一択だね。
    返信

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/21(水) 16:07:57  [通報]

    >>2
    そういう事じゃないよ。主はちゃんと食べさせてあげたのに、もう来ないで欲しいと正当な事を言われたのにみんなの前でカレーがマズイと吹聴したのよ。主のお子さんはそりゃあ嫌な想いしたと思うよ。学校でカレーが出ると『そういえばお前んちのカレー激マズなんだってな(笑)』とか言われてたらどうする?引っ叩いてやりたいわ。
    返信

    +65

    -2

  • 211. 匿名 2025/05/21(水) 16:08:09  [通報]

    むかし妹の家の近所にネグレクトされてる子がいて、家に子供のとこに遊びに来て突然勝手に冷蔵庫開けたり、お菓子が入ってる棚を覚えて勝手に開けて食べようとしたり昼ご飯、夕ご飯前に「そろそろご飯だよね。今日なに?」と食べる気満々!みたいな態度で、もうどうしたもんか??ってなったと言っていた。確かに親も酷かったと言っていた。
    返信

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/21(水) 16:10:39  [通報]

    >>85
    リアル一杯のかけうどん?!
    現代になると他人に悪態つくのか…
    返信

    +26

    -9

  • 213. 匿名 2025/05/21(水) 16:11:24  [通報]

    >>158
    その通りだと思います。
    が、一見もしくは付き合いの中で、その反社会性が垣間見られればまだマシかと。
    それを理解した上で、巧妙に人を操り、気に入らない幸福人を陥れようとする輩もいます。

    そんな時は本当に逃げてください。
    まともに接していたら、心抉られるだけです。

    返信

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2025/05/21(水) 16:13:04  [通報]

    逆に良かったかもよ
    断った時に
    今までありがとうございました
    特にカレーが美味しくて、あったかくて・・・
    家庭の味って幸せなんだなって教えてもらえて感謝しかないですって
    涙まじりの笑顔で言われたらほっとけなくなっちゃうじゃん?
    嫌味言われたらウチのカレーあなたの口には合わないからごめんねーって
    こっちも笑顔で言えるし
    返信

    +32

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/21(水) 16:13:34  [通報]

    >>153
    うちの子が幼稚園の時にそんな子一定数って程いなかったわよ
    そういう子は1人しかいなかった
    子どもたちの甘える相手は親だったよ
    返信

    +22

    -4

  • 216. 匿名 2025/05/21(水) 16:13:57  [通報]

    >>1
    子供食堂いけと言いたいよね
    しかも両親いるのか
    返信

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/21(水) 16:14:58  [通報]

    >>210
    大人になれば腹いせで言ってるんだな
    気にしないでいいよーみたいに周囲も流せるけど
    子供だと心無い一言でいじめやからかい始まっちゃうもんね
    言った方はすぐに忘れるけど
    言われた方は一生覚えててトラウマとかあるもんね
    いくら子供でも許せないわ
    返信

    +31

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/21(水) 16:16:14  [通報]

    >>201よこ
    去年ニュースになってたよね。夏休みのモールのフードコートは放置子の溜まり場だって。うちの学区は学校でも禁止されてるから普通の子はそんなとこ行かないし。
    返信

    +84

    -1

  • 219. 匿名 2025/05/21(水) 16:16:20  [通報]

    >>216
    多分両親もやってもらって当たり前思考だと思う
    なんなら主さんにうちの子に何したんですか?!って
    被害者意識全開で来そうで怖いわ
    返信

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/21(水) 16:17:49  [通報]

    >>218
    雰囲気でなんとなく分かるよね
    フードコートにいる放置子と
    たまたま友達と一緒に来た普通の子供の集団

    まとってる空気が違う
    返信

    +84

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/21(水) 16:18:19  [通報]

    >>50
    先生に言いつけましょう。
    返信

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2025/05/21(水) 16:18:38  [通報]

    >>218
    ですよね
    子供だけではいかないようにって学校で指導しているから普通の家庭の子供なら子供だけでまず行かない
    返信

    +46

    -2

  • 223. 匿名 2025/05/21(水) 16:19:38  [通報]

    経験あるよ
    中学の時に親と仲悪くていくとこないって言うから泊めてあげて連泊を断ったら、次の日にトイレが汚いってみんなに言いふらされた、和式のトイレだから仕方ないのに
    その子高校で捕まって少年院に入ったよ
    返信

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/21(水) 16:20:27  [通報]

    >>205
    中学生を放置子って言う???
    返信

    +43

    -2

  • 225. 匿名 2025/05/21(水) 16:20:40  [通報]

    >>63
    身なりを見ればだいたい分かるよ
    梳かしてない髪洗ってない服
    あとほぼ決定的なのは靴
    放置後の靴はだいたい汚いね
    それと足に比べてサイズがめっちゃ小さい
    子供の足って特に成長が早いから、放置されてる子は小さくなった靴でもそのまま履き続けてるし、親もその事になかなか気付かない
    返信

    +82

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/21(水) 16:21:05  [通報]

    >>202
    しらんよ。何で無関係の私に言うんだよ。だいたい母親が男引っ張り込んでる時点でもうアウトでしょ。
    返信

    +6

    -4

  • 227. 匿名 2025/05/21(水) 16:21:39  [通報]

    >>4
    放置子の場合、その親も話し通じないしね

    手癖悪いわよその子叩くわの放置子の親にクレーム入れたママさんいたけれど
    「うちの子だって長男ちゃんに叩かれているんだから!」
    ってキレられてたよ

    子供の面倒まともに見てない親なんて両親ともに額に「虐」の焼き印入れてやりゃ良いのに
    返信

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/21(水) 16:24:51  [通報]

    >>226
    あなたには言ってないよ
    返信

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/21(水) 16:24:53  [通報]

    >>222
    ですよね。こういう事にかみつく200は子供いないから知らないんだろうな。うちの地域の公立小中では禁止されてるし、子供がいたら状況を些細まで聞かなくとも想像できますよね。
    返信

    +24

    -4

  • 230. 匿名 2025/05/21(水) 16:26:04  [通報]

    子どもにまったく興味がない親なんだろうね。
    小2で夜9時まで放置、夕食をごちそうになっても勝手にやってるのに恩着せがましいと言い放つ。
    放置後って昔は明らかに貧乏そうとか荒れてそうな家の子とかだけど、
    これ同じマンション内で母親も働いてるからそれなりの生活レベルの家庭の話ってとこが怖い。
    返信

    +19

    -1

  • 231. 匿名 2025/05/21(水) 16:28:18  [通報]

    主さんの言うその子がご飯をもらっていて断られて。
    親か誰かからそれば恥ずかしいことだと知らされたり叱られたのでは。
    未熟な年代だから恥を忍べない。
    迷惑な話だけど相手は変えようがないし、無視をするか、あるいは主さんの子どもさんがカレーは誰でも自分ちのが一番に感じるからなとか少しだけ大人になってこたえたり、皆のカレーの隠し味って何入れてる?とか話題を変えたりするぐらいしか思い付かない。

    返信

    +0

    -7

  • 232. 匿名 2025/05/21(水) 16:30:35  [通報]

    >>220
    小学生かな?くらいの兄妹がマックのハンバーガー1個買って片隅で座って二人で交互に食べ合っているのを見た時は胸が痛かったわ
    かといって、どうしてあげようもない
    こういう子たちの両親祖父母、何してんだって腹立って腹立って

    国はこういう放置子のジジババ両親への一切の福祉無くして、その分この子たちが育つための環境を用意してあげたらいいのに
    放置子作り出しているクソ大人に人権も福祉も必要ないじゃん
    存在そのものが社会のガン
    返信

    +57

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/21(水) 16:31:09  [通報]

    >>96
    私も同意!
    きっともうどうしようもなく悲しくて(自分の運命呪うみたいな)そう言ったんだと思う。

    私は逆で、小学生のときに隣の席のお弁当作ってもらえない子に、お弁当の唐揚げあげたら。
    世の中にこんな美味いものがあったのか!ってなってたらしく。
    それから何十年かした後、うちの母が街でぱったりその子に会った時に、ガル子さんのお母さんですか?
    昔、お弁当のおかず分けてもらったことあって。
    あんとき、ちゃんとがる子にもお礼ろくに言ってなくて。めちゃくちゃ美味かったです!
    て言われたことがありました。
    返信

    +52

    -3

  • 234. 匿名 2025/05/21(水) 16:31:11  [通報]

    そのカレーにはお母さんの家族を大切にしてるという味が入ってたから、けなさないと自分が強がっているのを保ってられなかったんだね
    カレーを食べた時に泣きそうになったんだと思うよ
    返信

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/21(水) 16:32:02  [通報]

    >>151
    でも外でそう言われたって事を
    ちゃんと家で親に話して欲しいよね
    それを知ったら
    もう二度とその子を家に入れないし勿論食べものなんかぜったいに与えない
    自分の子にも
    その子とうまく距離を置くようアドバイスできる
    大人は冷静に物事を見るようにならなきゃね
    返信

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/21(水) 16:35:36  [通報]

    >>1
    毎日こられてちょっとお断りをしたんです。

    ↑拒絶されたから悪態ついて周囲に悪口いってる。
    愛されない子供そのもの。
    返信

    +57

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/21(水) 16:35:49  [通報]

    >>85
    最後の黙ってる子恥ずかしかっただろうね…
    返信

    +161

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/21(水) 16:36:45  [通報]

    >>183
    家族なら待つの?その基準はなに笑
    家に来た子が間違った行動や他の子に対して意地悪した場合って言っていいんですかね?
    我が子が来年小学生で今後お友達が家に来たりもあるのかなと思うとどこまで言っていいのかなと思います、、
    返信

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/21(水) 16:37:12  [通報]

    近所にいた放置子の家、ようやく引っ越した。前まではコロナ禍もあり同じ年の子達と道路で騒ぎまくってたけどコロナも落ち着いて小学校にあがってからは道路で遊ぶ子が激減。その放置してる家ともう一軒以外は遊ばなくなって悪目立ちするようになったから引っ越したっぽい。
    すでに兄弟たくさんいたけど、まだ増やしたい感じの家だった。
    引越し先のご近所さん頑張ってくれ。
    返信

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/21(水) 16:37:56  [通報]

    >>135
    〇ちゃん(うちの子)てうるさいよね

    あるあるだよね
    タゲったお家の子をサゲるようなことを言う
    挙句、支配下に置こうとする
    返信

    +71

    -1

  • 241. 匿名 2025/05/21(水) 16:42:56  [通報]

    うるせぇコ◯キがよ!って言ってやりたいよ息子の代わりに。
    返信

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2025/05/21(水) 16:50:20  [通報]

    うちは放置子に粘着されてた。あまりにもしつこいので居留守決め込んだら勝手に裏口から入って来た。
    正式に出禁にした。「あの家に行きたい」と泣いてたらしいけど今もめちゃくちゃムカつく。
    返信

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/21(水) 16:50:27  [通報]

    >>230
    うちの子の同級生の放置子の親、夫婦ともそれなりの企業で共働きしていたけれど給食費不払いを自慢しているような人たちだったわ

    放置子、朝食食べさせてもらえないから学校ある日は早めに家を出て、同級生を誘いに行くテイで同級生宅で朝食たべてたよ

    「あー、お腹すいたなー、僕朝ごはん食べてないからなー、ねー、〇くん、まだ準備できないのぉ?おっそいなー、あー、お腹すいたなー」

    みたいなのが、朝食出すまで続くんだって

    働いていようがなんだろうが、親としてやることやってないんだから虐待親として逮捕して前歴つけたらいいのに
    返信

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/21(水) 16:50:37  [通報]

    >>10
    お前の親
    放置子っていったれ!
    返信

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/21(水) 16:52:50  [通報]

    可哀想な子なんだけどね
    みんなの前で悪口言われて息子さんも可哀想だし
    家計にも響くしね

    うちはおとんいなくておかん免許なかったりでどこも出かけられなかったけど
    よく遊ぶ友達のお父さんが何回か映画とかディズニーランドとか連れて行ってくれて(おかんは多めにお金渡してた)思い出にもなってるしありがたかったな
    返信

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2025/05/21(水) 16:54:53  [通報]

    >>166
    いえ、私のことは覚えていますよ。その前に私の家の前で会った時も無視でした。あれだけ毎朝毎晩チャイム鳴らしてた家は忘れないでしょう。

    たとえ忘れていたとしても社会人なのに親の知り合いから挨拶されて一瞥し凄い形相でプイッと顔を背ける無視などあり得ないと思います。
    返信

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/21(水) 16:54:57  [通報]

    哀れな子だと思うし、何なら惨め〜wwwって笑い堪えるところあるけど、大人なので言わないし、子供が攻撃されてるわけだからもう放置子は無視しかないよね
    気の毒に、手作りカレーを食べられない人生よ…カレーの代わりに◯◯◯食ってろwwwと思うくらいには見下します
    返信

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/21(水) 16:56:06  [通報]

    >>218
    学生時代モールのホビーショップでバイトしていたことがあるけれど、その手の放置子、お友達誘って万引きしに来てました

    そういうの見ていると、学校で禁止するのは凄くわかる
    返信

    +45

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/21(水) 16:56:54  [通報]

    >>188
    まったく同じ行動パターンの子がいる
    うちの子より年上なんだけどベタベタ抱きついてきて目が点になった
    親は放置の自覚なくてむしろ過保護過干渉
    だけどことごとくズレてる人だから子どもは満たされてないんだと思う
    都合が悪いとわざとらしく顔を背けて挨拶もできないような親です
    返信

    +31

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/21(水) 16:59:34  [通報]

    >>243よこ
    私のご近所さんも同じ目に遭っていました。放置子が夏休みの朝7時前から遊びに来て24時間オープンのスーパーで朝ごはん食べようと誘われるんだって。
    断ったら捨て台詞が「お前の家貧乏だな」親がお金持たせて家から出して仕事に行くらしく。なぜ家から出すのか不思議すぎる。
    返信

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/21(水) 17:00:55  [通報]

    私自身が放置子だったから、友達の家で優しくしてもらったときの嬉しいんだけど悲しいみたいな気持ちとか思い出すわー
    遠回しに距離置かれたときの絶望感とか悔しさ寂しさも。
    ここのコメントみたいに図々しいとか迷惑って思われてたんだろうな。
    返信

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/21(水) 17:02:01  [通報]

    >>135
    まるでカッコーみたいだね𓅫⸒⸒
    返信

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/21(水) 17:02:55  [通報]

    >>5
    そうだよ
    ソースは私

    躾されてない&でも親のサンドバッグにはされるから、ストレスでおかしかった
    でもさすがによその家でご飯食べたり暴言吐いたことないな
    返信

    +46

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/21(水) 17:03:23  [通報]

    >>3
    娘が小1の頃、それを痛感しました。
    さんざんつきまとわれた挙げ句、距離置くようにしたらうちの娘の悪口を言いふらされ…
    誰も信じなかったからよかったけど。
    親もろくでもなかったです。
    絶対に関わってはいけない人種。
    返信

    +121

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/21(水) 17:03:36  [通報]

    >>151
    子供の心を推し量れない人なら最初から優しくしないと思う
    優しくしたら恩を仇で返すような言動されるし、その躾は本来その子の親がすべきだけど埒のあかない親だから難儀だねって話よ
    返信

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/21(水) 17:07:56  [通報]

    >>85
    放置子じゃないのにわざと他人を落とす発言する子がいる
    なんなんだろう
    返信

    +14

    -5

  • 257. 匿名 2025/05/21(水) 17:13:12  [通報]

    マスコミが絶賛する子ども食堂へ行くように地図を描いて渡してあげれば良いのよ
    返信

    +3

    -2

  • 258. 匿名 2025/05/21(水) 17:13:17  [通報]

    >>1
    食べておいてこれ

    私昔、他人の家に夕飯無心しに行く人と関わってしまった事があるけどその人も悪口滅茶苦茶凄くて生きる貧乏神みたいな人だった
    成人過ぎて大人になってもずっとそのままでご馳走になった家の子には愛想やおべっかしながら裏では死ぬほど悪口流して馬鹿にしてた
    (クソ不味い飯で猫も食わない、等)
    見ていて気分悪いしその家の人達騙して恩を仇返ししていたけど、そこの家の子がその子を盲信していたからどうしても言えなかった
    だから仕方なく私が裏で悪口流すの止めなよ、と言ったらそこからギャアギャア被害者面されて無いこと無いこと悪口ばら撒かれたよ
    性根が腐りきってるんだな…と思い関わるの辞めたけどこうした思考のまま大人になってるんだろうな…って納得でしか無い
    返信

    +54

    -3

  • 259. 匿名 2025/05/21(水) 17:14:50  [通報]

    >>224
    夜だと高確率だけど
    昼は普通だよね中学生
    返信

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/21(水) 17:16:40  [通報]

    >>250
    昔から他人様の家を託児所替わりにする人が一定数いるのよ
    幼稚園児くらいから、朝「〇〇ちゃんちへ行ってらっしゃい」と家を追い出すの
    そして自分は出かけちゃう。(多分パチンコ)
    返信

    +19

    -1

  • 261. 匿名 2025/05/21(水) 17:16:43  [通報]

    >>10
    こういう子がエスカレートすると学校でネチネチと嫌がる事言ってきたり。
    気に入らないと蹴り飛ばしたり手と足が出始めるんだよね。
    そういう子って口がうまいから、担任に相談しても「言ってないと言ってるんです。」なのよね。
    率直に言わせてもらうと、子持ちの担任に関しては担任だって自分の家の子は放置子して担任して働いてる訳で。
    罪悪感でもあるのか?
    だからどちらかというと放置子の肩を持ちがちだよね。
    淋しさ故のいじめと考慮してるのかな?と長らく思っている。
    返信

    +32

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/21(水) 17:18:05  [通報]

    >>167
    私もだ
    他人に迷惑かけたり頼れない
    甘えたが最後、自分の惨めさや甘えられる羨ましさに決壊する気がしてお礼言って断ってたわ
    返信

    +68

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/21(水) 17:20:59  [通報]

    >>1
    自分の思い通りにならないと貶された、嫌われたって感じて防御反応からそういう憎まれ口を叩いてしまうんだね。可哀想な子だけど、面倒見きれないから笑顔で「お口に合わないならもう出せないわね」(ラッキー)って言うしかないね。
    返信

    +28

    -1

  • 264. 匿名 2025/05/21(水) 17:25:29  [通報]

    >>155
    虐待案件として通報するだけでも十分優しいよね
    食べ物あげたりとかはアレルギーが怖いし、今時個人宅で放置子に出来ることなんて、ド田舎でもせいぜい水道水分けてあげるとかトイレ貸してあげる位までしか無いと思う
    返信

    +33

    -1

  • 265. 匿名 2025/05/21(水) 17:26:58  [通報]

    >>173
    そんなこと言ったら学校で子供がいじめられそう
    返信

    +2

    -6

  • 266. 匿名 2025/05/21(水) 17:28:24  [通報]

    子ども食堂でも紹介して、そこで食べなって教えてあげなよ
    近くにあれば
    返信

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/21(水) 17:31:23  [通報]

    >>2
    家に入れてもらえなくなったから
    皆の前で嫌がらせで言ってるんだよ

    嫉妬と自分の思い通りにならないのも入ってると思う

    自分の思い通りに事が運ばないと癇癪と怒りで返す典型
    返信

    +56

    -1

  • 268. 匿名 2025/05/21(水) 17:35:49  [通報]

    放置子の親と少し話した事があるんだけど、やっぱ非常識でした。
    通りがかった家でプールしてたら参加する、よその家に果実がなってたら子供にピンポンさせて貰ってくる、など。
    返信

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/21(水) 17:39:52  [通報]

    >>74
    うちも、学校帰りに毎日毎日きてたよ。しかも、休みは早朝七時から、朝ご飯食べにきてるのよね。
    晩ご飯も、出したりしててね。夜買い物に行くから帰ってって言っても、買い物までついてきたり、お風呂まで入ろうとしたりね。まるで自分も、うちの子供になろうとしてた。旦那が追い返したけど。親も薬ちゅうだったし。酷い家庭だったなぁ
    返信

    +45

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/21(水) 17:42:31  [通報]

    >>13
    オタマジャクシの存在を無視した言葉だよね!
    返信

    +8

    -2

  • 271. 匿名 2025/05/21(水) 17:44:11  [通報]

    >>1
    札幌の都心部、すすきのにも近い小学校に40年以上前に在籍してた者だけど、当時(今も?)は水商売や怪しい商売、それに反社系と思われる家の子が多かったせいか、放置子みたいな子が凄く多い環境で>>1の例ほど極端じゃないけど、それに近いエピソードは沢山あったよ。
    私の家にもたびたび遊びに来られたけどあまりのマナーの悪さに母から「あの子と遊ぶな」と言われた。
    まあ、うちの母もうちの母で「郷に入りては郷に従う」みたいな空気を全く理解出来ない、クソ真面目で昔の常識だけを頑なに信じ込む偏屈な親だったんだけどさ…。
    返信

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2025/05/21(水) 17:47:20  [通報]

    >>72
    暴言ナンパ野郎に対して「お前の母親よりマシだよ、お前の母ちゃんどーブス!」と怒鳴り返した女性の話を読んだことある。ちなみに怒って追いかけられたので、まいて逃げたそうで。

    ということは放置子に対しては…。
    返信

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/21(水) 17:47:42  [通報]

    >>157
    バカの親はカレーは作れない買ってくるものだと思ってる(主レトルト)
    返信

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/21(水) 17:48:47  [通報]

    >>272
    逃げられなかったら終わってるしもしもその言葉を言ったことがネットでばら撒かれたら
    女も同レベルって言われちゃうんだろうな
    返信

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/21(水) 17:51:45  [通報]

    >>102
    いや、治安や民度の低い地域では多いにあるよ。私の生まれ育ったある政令指定都市の繁華街近くの小学校では、水商売や怪しい商売、反社系の家の子が多くて非常識な子も多く、放置子みたいなのも沢山いたよ。
    昨日、クラスの問題児とどう対峙するかみたいなテーマのトピがあって、借りた物を壊されたり借りパクされたりする子もいるという話が出たけどまさに私の地域ではそんな奴が多かった。
    返信

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/21(水) 17:51:56  [通報]

    >>1
    自分大変性格が悪いので、そっかーたまーにならまたご馳走してあげようかなと思ってたけど、マズイならもうご馳走しないね〜で返すな。もちろん二度と出さないけどね。あとはフルシカトだわ
    返信

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/21(水) 17:51:59  [通報]

    >>251
    放置子ってどう対応するのが正解なんだろう
    もしあなたが今放置子に出会ったらどう対応する?
    返信

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/21(水) 17:52:33  [通報]

    2ちゃんも5ちゃんも育児板は放置子から
    逃げたエピソードだらけだけど、
    たまにこういう食事までがっつり出しちゃう人居るね。
    ひとの善意がわからない
    マウント取って力関係で優位に立とうとする・・・
    そういう人種と関わっちゃいけないって
    忠告するひといなかったのかな。
    子どもも子分にされて可哀想なことになるのに・・・
    子どものことよりも、自分が善人で居たい人もいるからね。
    勉強したと思って、習い事か塾に行くなりしてほしい。
    もし暗くなるまで家の外で待たれたりしたら、
    担任か警察に相談だわ。
    児相案件じゃん。
    返信

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2025/05/21(水) 17:54:20  [通報]

    >>26
    ちょっと言いすぎだと思う
    返信

    +37

    -16

  • 280. 匿名 2025/05/21(水) 17:54:44  [通報]

    >>1
    不味くてごめんねーwww
    いつも不味いものしか出せないから二度とうちに来ないでねーwwwっていっちゃうかも。
    返信

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/21(水) 17:56:54  [通報]

    >>264
    トイレ貸しちゃ駄目だよ。口実に毎日上がり込まれるようになるよ。無視の一択。
    返信

    +41

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/21(水) 17:58:01  [通報]

    >>256
    家で虐められてる
    返信

    +20

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/21(水) 17:58:29  ID:vtctAbl7F5  [通報]

    >>83
    親に甘えられないから周囲の人間に甘える。親に料理がまずいなんて言おうものなら怒鳴られるか殴られるだから。
    返信

    +35

    -1

  • 284. 匿名 2025/05/21(水) 18:02:05  [通報]

    >>2
    そんな家の子の親がまともな食事作ると思えないので、買ってきたもの一択だと思う
    要するにスーパーの総菜とかコンビニ飯に舌が慣れちゃってるんで
    返信

    +18

    -1

  • 285. 匿名 2025/05/21(水) 18:02:49  [通報]

    >>2
    義姉が作るカレーは結構まずい。めっちゃ短時間で作るからかな
    返信

    +1

    -5

  • 286. 匿名 2025/05/21(水) 18:06:39  [通報]

    >>135

    分かる うちの子が縄跳びしてて沢山飛べるようになったねって私が言ったら
    放置子が「は?それしか飛べないの?私もっと飛べるよ貸して!」ってうちの子の縄跳び取り上げて飛び始めた
    その子の両親、セレブ幼稚園経営してて何かと教育論語ったりしてるけど自分の子みてあげればいいのに
    返信

    +71

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/21(水) 18:08:07  [通報]

    主さん大丈夫だよ
    みんなの前でそんなこと言うやつ、みんなから嫌われるから

    また家に来たら『今日は不味いカレーだからおうちで美味しいカレー作ってもらってね(^o^)バイバイ!』って笑顔で帰ってもらう

    でも。。放置子もかわいそうなんだけどね。。
    本当はカレーがすごく美味しくて主さんの息子さんに嫉妬してみんなの前で言っちゃったのかもって思うと複雑。。
    返信

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2025/05/21(水) 18:12:01  [通報]

    >>214
    返信

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/21(水) 18:15:04  [通報]

    >>268
    うちの近所の放置子の親は「柔かい言い方なら何を主張しても構わない」て教えてた。よかねーよ。
    返信

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/21(水) 18:15:27  [通報]

    >>3
    事情を察して優しくしても自分とこの子供がいじめられたりして仇で返される場合あるんだよね
    返信

    +35

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/21(水) 18:15:47  [通報]

    >>214
    高倉健みたい
    返信

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/21(水) 18:23:06  [通報]

    >>76

    なぜだか猛暑も極寒も真っ暗な夜でも、家の外に出される
    自分の家に入れてもらえない
    返信

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/21(水) 18:23:28  [通報]

    >>9
    友達が「お母さんとお姉ちゃんと明日市民プールに行く」って言ったら
    放置子が「市民プールとかダサすぎ、幼稚」
    と言ったのを思い出した

    友達が悪意なく
    「えー私子ちゃんと放置子ちゃんも誘おうと思ってたんだけど」
    と言い出したら
    放置子はめっちゃ慌てて一緒に行きたがってた

    うらやましかったんだね
    返信

    +113

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/21(水) 18:24:52  [通報]

    >>256
    発達
    返信

    +7

    -5

  • 295. 匿名 2025/05/21(水) 18:26:55  [通報]

    >>293
    素直にいいなーうちの親連れてってくれないんだ、とか言えば可愛げあるのに、わざと人のお楽しみを下げるよね。放置子ってひねくれすぎよね。
    返信

    +94

    -1

  • 296. 匿名 2025/05/21(水) 18:34:35  [通報]

    注意
    噛みますので
    餌を与えないでください
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/21(水) 18:43:12  [通報]

    >>256
    根っからのイジメ体質
    返信

    +25

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/21(水) 18:47:21  [通報]

    >>1
    出禁でおk
    返信

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/21(水) 18:48:50  [通報]

    >>126
    ないない
    むしろうちの子は手のかからない良い子と思ってたり、そもそも放置子になってるってこと自体知らなかったりだよ
    返信

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/21(水) 18:49:16  [通報]

    >>295
    やっぱり放置されてると愛情不足だからひねくれていくんだよね
    返信

    +52

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/21(水) 18:50:54  [通報]

    >>256
    親にされてるんじゃない?
    返信

    +23

    -1

  • 302. 匿名 2025/05/21(水) 18:51:02  [通報]

    >>147
    私も放置子だったけどそんな気持ちにはならなかったなあ。気が強かったり嫌味言う放置子パターン多くて驚く。

    気を遣いまくりの盛り上げ役で友人達の間では「今日泊まって」やら家族の遊びやお出かけにも「ガル子ちゃん来て」となってた。私が金銭的な事情を言って断っても友人の親が出すと言い張る感じ。友人宅に行けば、お手伝いしたり兄弟面倒見たりおじいちゃんおばあちゃんと話したり。そうやって渡り歩く家がいくつもあったなあ。近所の人が私の学費出そうとしてくれたり(断った)
    今でも実家には帰れないけど友人の実家で泊まったり(友人不在)結婚した友人も私を呼んで泊まらせてくれる。

    関わりたがられる人間になれば生きていけると思っていたから、汚い感情出す放置子リスキーですごいと思ってしまう。私はずっと良い子やってきたから今があると思うからなあ
    返信

    +19

    -35

  • 303. 匿名 2025/05/21(水) 18:55:00  [通報]

    人の家の家庭料理て不味いもんだ
    この子は正直なだけ
    返信

    +1

    -11

  • 304. 匿名 2025/05/21(水) 18:58:26  [通報]

    >>85
    言いたい事は解るが「応戦」ではなく「同調」とか「援護」ではないか?
    返信

    +12

    -11

  • 305. 匿名 2025/05/21(水) 19:03:50  [通報]

    >>1
    カエルの子はカエルって思うよね普通の育ちの人からしたら
    この放置子のした行為を読んで毒親育ちの私は「あ〜一度受け入れられたから安心したのに急に断られたら自分を否定されたと思うよな〜自分が傷つくのが耐えられなくて悪態ついちゃうよな〜普通の家庭が羨ましいよな〜毒親が悪いのに子供まで価値がない人間と思われるの辛いよな〜」と思ってしまった
    返信

    +16

    -3

  • 306. 匿名 2025/05/21(水) 19:06:27  [通報]

    >>167
    コメ主さんは放置子ではなくて鍵っ子になるのかな
    私も暗い性格で積極性なかったから家にいたけど外に出て友達の家入り浸ってたら放置子だったと思う
    返信

    +55

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/21(水) 19:11:29  [通報]

    >>2
    放置子の親ってさー
    子供は社会で揉まれて失敗して育つんだ、親が一々関わる必要は無いって
    そう言う考えで当然みたいな態度をとってくる
    返信

    +35

    -2

  • 308. 匿名 2025/05/21(水) 19:12:55  [通報]

    >>250
    よこよこ
    夏だよねぇ、熱中症とか怖いから家から出すの辞めてほしいわ
    うちはここまでではないんだけど子供の帰りが遅いと鍵閉めて夫婦で出かけちゃうお家があって子供が家入れなくなってて心配になったわ
    返信

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/21(水) 19:13:52  [通報]

    >>6
    それは分かるけどストレスの的になってあげる必要はないし、その甘えを他人が受け止めてやる義理もないんだよね
    親もクズだから関わるのは無理だし。
    ストレスは正しく親に向けなさい。
    返信

    +51

    -2

  • 310. 匿名 2025/05/21(水) 19:14:51  [通報]

    放置子ってそんなもんですよ。
    優しくしてやっても感謝なんてされない。そのうち要求がエスカレートしてきて、断ったら最後、自分の子供に周囲に印象操作使って嫌がらせしてきますから。

    放置子も人格障害者も思考回路同じですけど、関わったら駄目なんです。
    最初に自分かわいそうな同情引くことしてきますが、とにかく関わったら駄目なんです。
    返信

    +9

    -3

  • 311. 匿名 2025/05/21(水) 19:18:31  [通報]

    >>2
    そういうことじゃないのは分かってるけど敢えて書いてみる
    うちの亡くなった母の作ったカレーは美味しくなかったよ
    昔だから今みたいにルーが美味しくないのとカレーシチュー用肉で良い出汁がでなかったからだと思う、今は亡き父との思い出話で母には悪いが「料理は上手だったのにカレーだけは美味しくなかったなぁ笑」ってよく笑い話になってたのを思い出す
    返信

    +3

    -11

  • 312. 匿名 2025/05/21(水) 19:19:21  [通報]

    この場合は意地悪でそう言ったんだろうと想像するけど
    私の兄の子供がスーパーの惣菜やレトルトしか食べてない家庭で
    私の手料理が口に合わなくてはっきりまずい変な味すると言われた事がある
    味の濃さとか惣菜独特の風味や食感も違うからね
    返信

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/21(水) 19:19:38  [通報]

    >>286
    よこ
    子供の競争心をわざと煽る教育してる親御さんもいるよね
    自分の子がおっとりしてるから周りに負けないようにという親心らしいけど可愛らしい子だったのにすごく苦手なタイプの子に育ってたわ
    返信

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/21(水) 19:25:20  [通報]

    私が子供の頃も近所に放置子いたなー
    色々ひどかったし、関わるとトラブルに巻き込まれた。
    でもやっぱり可哀想だと思ってしまう。
    深夜に親を探して裸足で歩いていたところを警察に保護されたりしていて‥
    親は10代で出産したシングルマザーだった。
    行政の方で何とかならないのかな、子供は国の宝なのにね‥
    返信

    +2

    -7

  • 315. 匿名 2025/05/21(水) 19:25:58  [通報]

    ママ友同士で問題になるくらいで学校に言っても放置だし結局ほとんどの子がそのまま大人になるよね
    警察呼んだ人もいたけど結局変わらなかったらしい
    返信

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/21(水) 19:33:42  [通報]

    >>3
    放置子って言葉が嫌い。
    これって親のせいといって終わりにしてしまうと、負は連鎖すると思う。
    こういうの社会問題として捉えないといけないと思う。
    返信

    +5

    -20

  • 317. 匿名 2025/05/21(水) 19:48:59  [通報]

    >>281
    前トピでいたな。具合悪いと言いトイレ借りるのを口実に上がり込もうとする子ども。
    生きる為に必死に悪知恵つけたんだろうけど迷惑だよね。親も地雷確実だからきっぱり断って距離置くしか対応策はない。
    返信

    +29

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/21(水) 19:52:44  [通報]

    >>5
    放置子と言うとあれだけど
    親といる時間が短い、親に注意されない
    親にバレなきゃいいみたいな
    小3辺りから図々しい子が増えた気がする
    学童もいかない、留守番
    家にいるわけもなく外に出るから
    親は外に出てないと思ってる
    返信

    +44

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/21(水) 19:57:49  [通報]

    >>269
    毎日毎日のあげく早朝7時はキツイね、、、、本当に驚くほど図々しくまとわりついてくる。
    多分コメ主さんの優しさ味わって吸い付くそうとしたんだろうね。
    言い方悪いけど野良猫野良犬みたい、もっとタチ悪いね。
    返信

    +32

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/21(水) 19:59:12  [通報]

    >>20
    これ元放置子がTwitterで言ってた放置子に優しさはダメ、通報一択
    で、元放置子だった人達からもリプで優しさで構うのはダメ一生面倒見るぐらい覚悟がないとって書いてた
    返信

    +58

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/21(水) 20:01:06  [通報]

    >>151
    大人だから害になるものは排除するんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/21(水) 20:03:14  [通報]

    >>167
    私カギっ子だったから似たようなもんだよ
    でも他人の家でご飯なんてたべなかった
    だって家に作り置きがあるし夕方には家にいたから誘われることもなかった
    留守番して家で過ごす子供なんて珍しくもなんともなかった
    返信

    +43

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/21(水) 20:10:10  [通報]

    >>103
    盗みもするし、壊しもするよね。

    うちの近所の子、入るなと言われたのに友達の親の寝室に入って父親のコレクションを壊して大問題になってた。盗みも噂になっていくし、どんどん出禁が増えて、色々な家を渡り歩いてた。
    返信

    +23

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/21(水) 20:12:53  [通報]

    >>136
    親がそう言ってるんだと思う
    「よかったね、美味しかった?ちゃんとお礼言うんだよ」みたいな親ならこうはならない
    「は、カレー?もっといいもん食わせろって感じ!あそこん家のカレーなんてどうせクソ不味かったでしょ!ゲラゲラ」なんてバカにする系だと親に合わせようとするからね
    返信

    +9

    -1

  • 325. 匿名 2025/05/21(水) 20:13:37  [通報]

    どうせ放置子だから毒でも入れてやったら?
    返信

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2025/05/21(水) 20:19:19  [通報]

    親から大事にされてる子への嫉妬心からそうなるのかなあ…放置してる親が悪いわ

    と分かっててもやっぱそんなこと言う子は嫌だし、食費だってかかるし、よその子が家にいると気をつかって落ち着かないし無理だ
    返信

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/21(水) 20:22:48  [通報]

    絶対に距離を取った方がいい
    返信

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/21(水) 20:24:56  [通報]

    >>104
    どうやって脱したんですか?断るのも難しそうですが…
    返信

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/21(水) 20:32:08  [通報]

    >>307
    あーわかる、無関心無沈着
    子供が誰と仲いいとか気にしないよね
    返信

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/21(水) 20:40:17  [通報]

    言動は親の真似するよ。親は気をつけよう。
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/21(水) 20:41:55  [通報]

    私ならみんな遊んでるタイミングでバーベキューでもして、うちのご飯まずいから帰ってねって帰すわ
    返信

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/21(水) 20:42:22  [通報]

    凄くカレーが美味しくて、楽しかったんだろうね!
    で、毎日行って…これからもずっと…
    って思ってたのに断られるようになって…

    逆恨みみたいな…。
    返信

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/21(水) 20:42:24  [通報]

    児相に通報してっていう声あるけど、実際したらその親に妬まれたりして何されるか分からないしできないわ。きっと周りにも迷惑かけてるだろうし、放っておいてもそのうち児相送りだろうからこちらは放置で。よその子より自分の子のケアよ
    返信

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/21(水) 20:44:24  [通報]

    >>2
    いやなるよ、水の量が多いとか
    好みだろうけど、バシャバシャのカレーで育った人は、バシャバシャを作る
    返信

    +1

    -12

  • 335. 匿名 2025/05/21(水) 20:44:58  [通報]

    不味いを本当に不味かったという前提でコメントしてる人が結構いてびっくりする。
    返信

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/21(水) 21:02:15  [通報]

    八つ当たりしてるだけなんだよねきっと。家庭環境が悪すぎるのが問題。
    返信

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/21(水) 21:02:46  [通報]

    >>1
    この場合は、「カエルの子はカエル」ではなく「この親にしてこの子あり」が正しいと思います。
    返信

    +33

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/21(水) 21:03:41  [通報]

    >>153
    横だけど
    放置子というか親に認めて貰えてない構って貰えてない子が他の親に異様に甘えるんだよ。可愛がられてるあなたの子より私の方がすごいんだよ?褒めて褒めて!の圧がすごいもん。普通のまともな子はいくら幼児だからって自分の親は認識してるし、他人の親に抱きついたりしないよ。そういう子を目の当たりにしたら媚び具合と、うちの子に対するマウント具合でわかるよ。
    返信

    +33

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/21(水) 21:05:22  [通報]

    >>220
    イメージだけど、食べ終わっても、ずっとフードコートにいすわって、wifiひろってスマホゲーやニンテンドースイッチやってたりとか?

    普通に仲間同士でイオンに遊びに来たよって子は、食事に区切りついたらゲーセンとかアニメイトとか映画館に向かう。
    返信

    +5

    -3

  • 340. 匿名 2025/05/21(水) 21:05:26  [通報]

    >>301
    親が意地悪だと子供も意地悪だよね。常に相手を見定めてケチつけたがる。強い相手には言わないくせによ。
    返信

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/21(水) 21:07:13  [通報]

    >>218
    うちの小学校も子供だけでモールはダメって指導されてるよ
    返信

    +12

    -1

  • 342. 匿名 2025/05/21(水) 21:07:48  [通報]

    >>281
    マジか。優しくしない方が身のためだな
    ほっとくのが一番だね。親もこれで分かるだろう
    返信

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/21(水) 21:10:39  [通報]

    放置子ってすぐわかるものですか?
    まだ子ども1歳なんだけど、今までの人生で出会ったことなくて💦関わらないで済むなら関わりたくないなと💦
    返信

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2025/05/21(水) 21:22:05  [通報]

    >>2
    報告者んちのほうが良い材料使ってるからお口に合わなかっただけやろ
    返信

    +1

    -4

  • 345. 匿名 2025/05/21(水) 21:23:29  [通報]

    >>1
    マジでそいつにだけまっずい料理食わせてやれば良かったね
    返信

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/21(水) 21:23:55  [通報]

    >>6
    きっとその時は完食したんだろうな。
    温かい手作りカレー。
    しかし放置子ってなに食べてるんだろう。
    返信

    +25

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/21(水) 21:25:58  [通報]

    >>120
    親は何をやっても興味持ってくれないし、力は強い。
    その思い込みがあるから、関係のない無防備な他人、弱者を狙って襲うんだよね。
    返信

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/21(水) 21:29:01  [通報]

    放置子には関わらない
    これに尽きると思う
    返信

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/21(水) 21:32:39  [通報]

    >>6
    ナンパ無視された男が「ブス!」って負け惜しみ言うのと同じメンタル
    返信

    +106

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/21(水) 21:32:56  [通報]

    >>63
    見て見て見てが異常にしつこい
    子供同士より他人の親を好む
    返信

    +29

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/21(水) 21:42:19  [通報]

    毎日こられてちょっとお断りをしたんです。

    だから頭に来てそう言ったんだろう。
    善意を仇で返された感じだね。金輪際関わらない事だね。
    返信

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/21(水) 21:44:15  [通報]

    うちも弟の友達の放置子が毎回来てて、通学路で弟の帰りを待ち伏せされてた。
    母親が車で弟迎えに行く時にそいつがいたら帰りは別の道通って避けてたんだけど気づかれた。
    それからお前んち埃っぽい!きたねーとか姉ちゃん(私のこと)ブスとか学校で暴言吐くようになった
    あんなクズと仲良くしないで欲しかったけど、家族がコントロールできるものでもない
    付き合い禁止したら余計に意地になるから…
    返信

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/21(水) 21:45:43  [通報]

    >>301
    親や兄姉の影響
    教師の子供

    このどっちかだったなぁ
    返信

    +12

    -2

  • 354. 匿名 2025/05/21(水) 21:48:19  [通報]

    >>6
    放置されているにも関わらず
    どんな事をしたら他人が嫌がるのか
    っていう事だけは熟知してるよね

    自分も同じようなことされてんのかな
    返信

    +29

    -1

  • 355. 匿名 2025/05/21(水) 21:49:16  [通報]

    >>1
    毎日親が作ってくれる美味しいご飯が食べられる友達が羨ましかったんだろうね〜。

    でももう家に来られても不味い食事は出せないからあなたの分は無いって断れるから良かったねw
    返信

    +35

    -2

  • 356. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:25  [通報]

    >>5
    前もがるちゃんで書き込みしたけど息子が小5と小6の頃のクラスメイトでお邪魔しますも言わず上がってきて冷蔵庫勝手に開ける子いたわ
    プリンとかジュース見つけてこれ食べていい?これ飲んでいい?って聞いてくるの
    もう恐怖に近い

    夕御飯どきにも居座ろうとするから「うちはね、ご飯は家族だけで食べる決まりだから帰ろうね」って諭すと「大丈夫」って言うの
    「だめだめ!決まりなの!大切な時間だからね!」って半分追い払う形で帰らしてた
    きつく言わないとだめだよ

    この子がお邪魔しますを言ったり冷蔵庫を勝手に開ける子じゃなかったら今日はご飯食べて帰りなよって言ってたと思うよ
    放置子は非常識な子が多いから怖い
    返信

    +72

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:12  [通報]

    >>5
    頭と性格の悪い放置子なら親の愛情一心に受けてる子をみると、劣等感でいじめするんだよ。
    頭と性格良い放置子ならまともな家庭を将来のモデル像にする。
    返信

    +34

    -1

  • 358. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:32  [通報]

    >>12
    アレンジしてないって言ってるけど、ちゃんと作り方見てないと思う
    特に水は量ってないはず
    返信

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:51  [通報]

    >>2
    なんでも悪く言う人っているよ
    そこそこの味のものでも「マズい」とかボロクソに言う
    そういう親とそっくりの言動を子供がしたりする
    返信

    +12

    -1

  • 360. 匿名 2025/05/21(水) 22:03:54  [通報]

    多分、その放置子が色々羨ましかったり自己防衛もあるんだろうなぁ…って思うけど…

    カエルの子はカエルって考え方もやだなぁって思う。
    返信

    +1

    -5

  • 361. 匿名 2025/05/21(水) 22:06:23  [通報]

    >>335
    衝動的に言う側の人の感性なんかそんなもん
    書いてあるもののニュアンスなんかわからない、大して味の区別なんかもつかない
    返信

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/21(水) 22:07:35  [通報]

    放置子は味覚おかしいんだよ
    菓子パンとかお菓子とか、栄養ないろくなもの食べてないから性格もキレやすい
    食べ物が性格作るとはよく言ったものだよ
    せっかく調理実習で作ったものを、家庭科室で食べてる時にマズっ!て引き出しの中に吐き出してた
    惣島貴広っていうゴミ
    不快
    返信

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2025/05/21(水) 22:07:57  [通報]

    >>352
    放置子って塾にも習い事にも行ってないから時間はたっぷりあって待ってるしね
    うちの息子のクラスメイトもそれ
    我が家で待ちたがるからだめ!って帰らせてた
    非常識な子だからしつこいのなんのって
    もう思い出したら恐怖だわ

    うちはもう10年前のことだけど今リアルタイムで悩まされてる人はほんときつく言わないとだめだよ
    情かけちゃだめだよしつこいから後悔するよ
    返信

    +20

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:12  [通報]

    >>356
    私なら「何が大丈夫なの?あなたは大丈夫でもうちが困るの」って返すかな
    返信

    +41

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:44  [通報]

    ネットで放置子の話題を見てから子ども産んだからめちゃめちゃ警戒していたけど、そんな子ひとりもいなかった
    住んでいる地域によるのかなあ
    返信

    +3

    -5

  • 366. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:41  [通報]

    >>364
    10年前のことだけどそれいいね笑

    とにかく今悩まされてるママ!強く言わないとだめだよ〜
    放置子って家に帰りたくなさそうだし時間たっぷりあるから粘ってくるししつこいんだよ…
    きつく言うのも心が痛いけど追い払う勢いで頑張ってね
    返信

    +29

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/21(水) 22:23:08  [通報]

    >>306
    いや、定義よく分からないけど普通に放置子だったと思う
    親は子供に基本無関心(気分で叱る)で子供がいるのに両親とも気にせず終電近くまで残業、食事の用意もお金を置いたり冷凍ピラフを買い置きすることもあれば、うっかり忘れることもしばしば
    そんな状況でも近居の祖父母に子育ての協力をあおぐことも何故かしない(断られたのかもしれないが)
    鍵っ子っていうと、親が子供より少し帰り遅いだけで後は普通にお世話されてる子を想像する

    書いてて思ったけど、ネグレクトと放置子って何が違うんだろう??
    返信

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/21(水) 22:29:29  [通報]

    >>363
    よこ
    うちも「これから習い事に行くから帰って」って言っても『おかまいなく、僕はこの家で待ってます』とか言うアタマのおかしい放置子に粘着されたことある

    あなたが良くてもうちはだめだからって追い返した
    この放置子の親は常識ない親だった
    返信

    +24

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/21(水) 22:39:32  [通報]

    >>368
    お構いなくって笑
    笑っちゃだめだけどごめんね

    そうそうなんか突拍子もないことしたり言ったりするからこっちは「あわわわ」ってなるよね
    冷蔵庫勝手に開けられた時の衝撃ったらほんともう…

    とにかく悩んでるママがこのトピを見て追い払う術を身に着けてくれたらいいよね
    昔のことだけど当時その子の対応するのほんと嫌だったもん
    返信

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/21(水) 22:40:36  [通報]

    >>3
    親が教職もいる
    祖父母宅がお手上げ状態で放任
    返信

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/21(水) 22:42:15  [通報]

    放置子には
    沢山、質問するといいよ
    家族の質問ね
    根掘り葉掘り聞くと
    いたたまれない様子になって帰るよ
    返信

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/21(水) 22:46:41  [通報]

    >>269
    よこ
    ノイローゼになりそう
    学校に相談かつ児相案件だわ…
    返信

    +14

    -1

  • 373. 匿名 2025/05/21(水) 22:52:26  [通報]

    >>5
    残酷な話だけど、放置子やシンママの子供のほうが常識ないよ。貧乏なのに物も大事にしないよ

    逆に親に愛された子の方が礼儀作法がしっかりしてる

    返信

    +36

    -1

  • 374. 匿名 2025/05/21(水) 22:55:00  [通報]

    >>9
    家にくるの拒否られたから言ってしまった感じなのかなと思った。美味しくないとかは本当はなくて。放置子の親が悪いよ
    返信

    +13

    -2

  • 375. 匿名 2025/05/21(水) 22:57:29  [通報]

    >>45
    羨ましいとこうなっちゃうよね
    羨ましくて悔しいけど他に気持ちのやり場がないんだと思う
    それはわかるけど、二度とくんなって思ってしまうわ私なら
    返信

    +28

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/21(水) 23:04:33  [通報]

    >>1
    まさかまずいとか真に受けてないよね?
    一番信じちゃいけない類の人間の言葉でしょw
    返信

    +1

    -7

  • 377. 匿名 2025/05/21(水) 23:06:56  [通報]

    習い事や学童全盛期の時代に放置子っているの?って思ったけど、小学校に入学したら普通にいたw
    もれなく親もちょっとおかしな感じだから絶対家にはあげないけど。
    返信

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/21(水) 23:11:04  [通報]

    >>2
    言葉をそのまんま受け取るタイプ?
    返信

    +3

    -5

  • 379. 匿名 2025/05/21(水) 23:12:04  [通報]

    次来たらおばちゃんのつくるカレーは美味しくないから、家に帰ってカレー食べてね♡の口実ができる
    返信

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/21(水) 23:17:53  [通報]

    >>365
    私は荒れてると評判の地域に住んでるけど11年間で会ったのは1人だけだわ、けどその1人が強烈すぎた
    返信

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/21(水) 23:28:39  [通報]

    >>356
    放置子って、自分本位で遠慮とかないよね
    大丈夫って、よく言う子いるわ…
    何も大丈夫じゃないんだけど
    返信

    +31

    -1

  • 382. 匿名 2025/05/21(水) 23:30:02  [通報]

    >>373
    親といる時間が少ないから
    注意もされないし当たり前にすることが出来ないんだよね
    挨拶、人の家のものを勝手に食べないとかさ
    返信

    +13

    -1

  • 383. 匿名 2025/05/21(水) 23:30:03  [通報]

    >>1
    そう思うなら来なくてよくね?カレーを不味く作るのって難しいんだよ?そのカレーでさえゲロまずいんだんべ?ならこれを機に二度と来なくていいよ。他人のガキに飯食わしてるほど金はないからさ。

    って感じ。実際は美味しかったと思うし嬉しかったと思うよ。嫌味のつもりでそう言うしかなかったんだと思う腹いせのつもりで。
    根性ねじ曲がってるけどね
    返信

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/21(水) 23:30:42  [通報]

    >>376
    自分の子が同級生たちの前でそう言われて、自分の子が傷ついた話じゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2025/05/21(水) 23:35:04  [通報]

    >>382
    それだと共働き家庭全部にいえてしまうことになる
    昭和の価値観だと鍵っ子はそういうイメージをもたれてたけど

    愛着障害で家族に幻想をもっていて、漫画とかの人物が冷蔵庫開けたりして飲み食いしてるシーンから家族ごっこをしたいんじゃない?
    これは大人になってからもひきずって、妻に過剰な母親役を自分に対してするように要求するようになる
    返信

    +2

    -3

  • 386. 匿名 2025/05/21(水) 23:40:53  [通報]

    >>32
    そうだと思ってる
    子供に罪はないのにさ、そういう風になってしまったんだよなと
    虐待だよね、かと言って親が改心するとはとても思えないが
    返信

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2025/05/21(水) 23:42:15  [通報]

    >>369
    え?そんな言葉使う???みたいな突拍子もないこと言いますよね!!
    お構いなくの放置子は冷蔵庫もあけるし、初めてきたときに出したお菓子を「僕はこのお菓子好きじゃないんで、他のものありませんか?」「自分で取るんで場所を教えてください」とか言われてびっくりしました
    返信

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/21(水) 23:44:11  [通報]

    >>385
    うん、まさに
    自分たちの周りに案外いる
    妻が母ちゃん代わりになって、当たり前の様に要求がでかすぎてさ
    妻は疲弊する…
    アンタの母ちゃんじゃないんだよっ!と叫んでる奥さん多いだろうな…
    実母ちゃんの愛情不足による妻への過剰な甘え
    返信

    +5

    -2

  • 389. 匿名 2025/05/22(木) 00:02:32  [通報]

    18時ごろまで公園で遊んでいる小学生の会話を聞いていると
    今日はマックに行こうかとか吉野家にいこうかとか話してるよ
    たぶん共働きで夕ご飯作ってもらえない子がたくさんいるんだね。聞いてるこちらがさびしくなった。
    返信

    +4

    -2

  • 390. 匿名 2025/05/22(木) 00:18:48  [通報]

    >>225
    あと高確率で上の服が小さくてお腹見えちゃってる
    返信

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2025/05/22(木) 00:29:45  [通報]

    >>1
    放置子ってほどではないけど、、顔見知りの小学生の子が公園で近づいてきて、お腹すいたお腹すいた〜って言ってきた。
    多分みんなで広げてたお菓子食べたかったんだろうけど…。
    お腹すいたアピール凄かったから、親と顔見知りだし一言いっといてもいいかな?
    公園でお腹すいたーって言ってたからおやつ持たせた方が良いかもよ?とか…。
    おせっかいかな。
    私なら自分の子が知らない子たちにお菓子貰うために空腹アピール恥ずかしいんだけど。
    返信

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/22(木) 00:32:09  [通報]

    >>6
    放置子に味がわかるわけない
    ろくなもの食べさせてもらってないだろうし

    人の嫌がることが何かは本能的にわかるのでは
    返信

    +13

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/22(木) 00:33:27  [通報]

    >>104
    最近のストーカーする男みたいだね
    逆恨みに変わるのが怖い
    返信

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/22(木) 00:34:04  [通報]

    >>391
    それ大変なことだよ
    無闇にお腹すいた言ってたら、悪いやつに毒食べさせられるかもしれない 汚い物食べさせられるかもしれない

    命に関わるから親にちゃんと伝えた方がいい
    返信

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/22(木) 00:38:57  [通報]

    >>104
    親には話したんですか?あなたに粘着して家にしょっちゅう来てたこと
    親と話す関係なら言ったほうが自然かと
    返信

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/22(木) 00:55:18  [通報]

    逆にめっちゃカレー美味しかったんじゃない?
    もう食べられないって思って、悔しくて暴言吐いたのでは?
    返信

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2025/05/22(木) 01:00:07  [通報]

    >>214
    めっちゃ笑った
    返信

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/22(木) 01:10:04  [通報]

    >>54
    反射的にここまで暴言吐けるって、羨ましいのと出禁で自尊心が傷ついたのだろうね。こういう子って、誰にも相手にされなくなるから大抵詰む。
    返信

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/22(木) 01:12:25  [通報]

    >>387
    ド厚かましいガキだね。追い払ったほうがいいよ。勝手に冷蔵庫開けるとかありえないから。
    返信

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/22(木) 01:13:18  [通報]

    >>91
    放置子相手にそれ言ったら余計挑発するだけ
    寂しいんだよ
    助けられないし巻き込まれたくないから児童相談所に通告するのが一番
    返信

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/22(木) 01:13:36  [通報]

    >>356
    私は似たような放置子にガチめに大声で怒鳴っちゃったことある
    家の鍵開けてたうちも悪いんだけど、チャイムもなしにいきなりドア開けて走って入ってきて、外で遊ぼうって息子が言っても家に居座り、18時すぎても帰らず「うち門限ないから大丈夫」と言い、冷蔵庫勝手に開けたりするから一度目、二度目は軽く注意くらいにしたんだけど、三度目またドアいきなり開けて入ってきたときにめちゃくちゃ大声で怒鳴った
    それ以降うちも鍵閉めたし、その子が来ることはなくなったけど、きっとよその家でも同じようにやってたんだろうなーって
    チャイム鳴らすと断られるから、勝手に入ってくるのかなとか
    その子の母親、金髪ギャルママでバツ3くらいで2年に1回子どもの名字変わるし、その子もやばいキラキラネームだからお察しなんだけどさ
    返信

    +36

    -1

  • 402. 匿名 2025/05/22(木) 01:13:50  [通報]

    >>214
    確かに!二度と来んな!で一蹴だね。
    返信

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/22(木) 01:15:06  [通報]

    >>388
    実母ちやんなんて言うと義母すごく可愛い
    返信

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2025/05/22(木) 01:15:51  [通報]

    >>401
    そんな母親の子供とつきあってほしくないよね。奔放な家だと性にもゆるくなりそうで悪影響ありそう。
    返信

    +31

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/22(木) 01:16:20  [通報]

    >>401
    そんなにしょっちゅう鍵かけてないの?
    返信

    +11

    -2

  • 406. 匿名 2025/05/22(木) 01:19:14  [通報]

    >>358
    他の料理も期待できないな
    返信

    +2

    -2

  • 407. 匿名 2025/05/22(木) 01:30:23  [通報]

    >>18
    おまえの子供だろ
    返信

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/22(木) 02:11:38  [通報]

    そもそもカレー嫌いだけど

    うちのカレー、野菜ぐだぐだまで茹でてバーモンドとゴールドカレーまぜて食べたら味しなかった…調合が悪いの?
    返信

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2025/05/22(木) 03:03:31  [通報]

    放置子がうちが出したおやつ食べながら
    この部屋あっつ!エアコンケチんなよ
    って言ってるの聞いて殺意芽生えたことある
    返信

    +25

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/22(木) 03:41:42  [通報]

    >>132
    悲しさから自我を守るために相手を傷つけてしまったんだろうなと思ったんだけど、これも自己愛性障害なの?
    自己愛性障害ってもっと利己的な考えの人のことだと思ってた
    返信

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2025/05/22(木) 03:59:11  [通報]

    >>411
    言われた側からしたら悲しいとかわからんし、仮に悲しくても八つ当たりは迷惑でしかない
    自分を守るために人を傷つけることができるのは自己愛
    障害になるかどうかはその程度頻度によるんでしょうね
    返信

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/22(木) 04:05:30  [通報]

    >>410
    放置子に同情し暴言とか受け止めて寄り添っても、もう優しさや人間性の部分は大抵手遅れだし、その後処世術としてマナーやらモラルだのを表面的に守れる様になるきっかけになるのはそこいらの親切なおっさんおばさんよりも推しの一言だったりするんだよね
    子供の友達にそういう子がいる場合は、子供が悪い影響を受けない様見張るしかないけど、友達の悪口は子供が言い出さない限りは言わないほうがいいし、なかなか大変だよね
    返信

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/22(木) 04:10:39  [通報]

    >>128
    昭和はそんな優しい人達もいたよね
    きっと、捨てる食材ではなくあなたの為に作ってたんだろうな
    放置子全員が変な子ではなく、中にはって話だからあなたみたく優しさに感謝出来る人は幸せになって欲しい
    返信

    +38

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/22(木) 05:03:54  [通報]

    >>237
    黙ってる子は周囲を逆恨みせず、今の友達2人からも静かに離れて真っ当な大人になれそう。
    返信

    +34

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/22(木) 05:41:47  [通報]

    うちも子供が小学生の頃に毎日のように遊びに来てだ放置子がいたわ。
    うちの子はおとなしくて気の弱いタイプだからやりたい放題居られると思ったのかな?
    遅いから帰るように声かけても、家でご飯待ってるよね?って言っても大丈夫です!と粘ってなかなか帰ろうとしなかった。
    早く帰ってね。ウチは夕食の時間であなたのはありませんという姿勢で毎日接したら来なくなった。
    他に夕食出してくれる家見つけたららしき話を聞いたような気もする…。
    そのうち学校にも来なくなったようだけど…今,どうしてるかな?

    あとで母親が外国人で日本人と結婚したけど、合わなくて離婚して母だけ出て行って帰国した…、その時は日本人の父親と二人暮らしだったと知った。
    気の毒に思ったけど夕食を食べて行ったら?って誘わなくて良かったと思ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/22(木) 05:54:03  [通報]

    >>26

    ドン引き

    返信

    +15

    -6

  • 418. 匿名 2025/05/22(木) 05:54:33  [通報]

    >>32

    ネグレクトってことだもんね

    返信

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/22(木) 06:02:12  [通報]

    >>408

    このコメントにマイナスって、なんで? いいコメントじゃん

    返信

    +8

    -5

  • 420. 匿名 2025/05/22(木) 06:10:25  [通報]

    >>1
    カレーが不味いと出した家で言うなら、他人の子とはいえ奢ってしつけるチャンスもあるけど、その場で言わずに平らげて別の場所で言うんだから、もう人間性だよね
    返信

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/22(木) 06:12:07  [通報]

    >>126
    無いと思う。親は子供に興味ないし(でも何かあるとすぐ逆上してクレームする)ついでなんだからうちの子も世話しろと思ってるよ。
    あとは「うちの子友達多くて社交的だからー」「友達が好きだから」って言ってた母親もいた。子供の相手がめんどくさいから他人に丸投げしてる。
    返信

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/22(木) 06:20:54  [通報]

    うちに来てた放置子。土日も朝からピンポン連打。うちの家を自分の家だと錯覚して子供達をいじめ私に纏わりついてきたから出禁にした。

    うちが断ったら即、隣の家にピンポンして驚愕した。その放置子は小5男、そのお宅は幼稚園と小1の姉妹。ニヤニヤしながらダッシュで玄関まで走って行ってたけどもう本当になんでも誰でもいいんだなと恐ろしくなった。姉妹だけでお留守番だったのかな、心配になったよ。
    返信

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/22(木) 06:26:25  [通報]

    >>6
    だからそういう人には関わりたくないよね
    育てた親が悪いんだけども
    返信

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/22(木) 06:43:34  [通報]

    >>6
    親にカレーを作ってもらえる子のことを「ずるい」と思ってやっているのよね
    返信

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/22(木) 06:44:42  [通報]

    >>365
    私の住んでる校区は市内で一番、人気と地価が高い所だったけど二人いたよ。
    一人の両親とも教師(お母さんは現在仕事してない専業主婦で、一人っ子。皆はそれなのに放置子にするか?!と不思議がってた)
    もう一人は私が粘着された子でアパート住まいだったから地域は関係ない。放置子は本気でタゲにする家は選んでるフシがある。まずお母さんが重要で、お母さんと家を念入りに選んでる。
    返信

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2025/05/22(木) 06:46:13  [通報]

    いなくなればいい 人生において最も関わりたくない人種 子供にもこういう人間とは関わらせたくない いずれ犯罪犯すでしょう ターゲットにされたくない
    返信

    +1

    -2

  • 427. 匿名 2025/05/22(木) 06:58:41  [通報]

    そんなのに付き合わせたらダメですよ…何より子供のためになりません。
    どんな人にも平等とか言うけど現実は少し賢い人なら自分の子供と関わらせませんよ。そんなのもマスコミの流すきれい事なんですよ。マスコミなんか自分のの子供は私立に行かせてDQNとは関わらなくしてるんですよ。
    返信

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/22(木) 06:59:41  [通報]

    >>410
    放置子って基本的に性格超悪いよね‥躾や笑顔、優しさは親から教えてもらうものなのに親がそれをやってないし、厚かましい性格も親に似るから。特に感謝の気持ちなんて一ミリも育ってないから余計に嫌われる。
    返信

    +23

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/22(木) 07:03:04  [通報]

    一度親切にするとつけ込んでくるから最初から関わらない方がいいね
    こういう輩はどんどん図々しくなるし、それを理由に距離を置こうとすると立場をわきまえずに逆ギレしてくるから
    返信

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/22(木) 07:05:04  [通報]

    >>408

    味が合わなかったんじゃなくて 
    腹いせに同級生の前でったんだと思いますよ💦
    返信

    +25

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/22(木) 07:05:58  [通報]

    もし自分の子供がこういう暴言吐かれたらなんてフォローする?
    大人目線だと悔し紛れや寂しさからってわかるけど、子供にそういう説明って難しいし悪口になりかねないし…
    返信

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/22(木) 07:17:55  [通報]

    >>414
    おそらくその方は華僑の方で当時10歳くらいの娘さんを貧しさから亡くしてるらしく…「貴女を重ねてるんだよ、だから沢山食べてほしいんだよ」と常連さんたちに教えてもらいました

    みんなから疎まれて嫌われて、ご飯もレトルトやコンビニ弁当の放置子を見るとやっぱり私の子供の頃を思い出して胸が痛みます
    1人で食べる添加物まみれで冷たいご飯って心が荒むんですよ…
    私は偶然居場所をくれる大人に出会えて非行に走らず色々立て直せて今は普通に働けてるものの

    ただようやく仕事も安定してきたし、今年中に自治体でのボランティア始めたいと思います
    出来ることからやっていきます!
    返信

    +28

    -2

  • 433. 匿名 2025/05/22(木) 07:19:27  [通報]

    >>1
    不味い食事はトラウマになるよ

    腹立つ前に腕磨いてよ
    認識があるなら出さないで
    返信

    +0

    -12

  • 434. 匿名 2025/05/22(木) 07:30:31  [通報]

    子供に晩ごはん食べさせない親って何なんだろ。
    何でこども産んだのって思う。
    それくらい出来ないなら最初から産むな!
    その子供は悔し紛れに言ったんだろうね。
    でも親に愛情受けなかったら卑屈にもなるよね。その子も被害者。
    返信

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/22(木) 07:45:13  [通報]

    縁を切るきっかけができてよかったじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/22(木) 07:47:47  [通報]

    >>408
    前半までは良かったのに後半で台無し
    放置子ってやっぱりこんなふうに育つんだなと
    返信

    +16

    -2

  • 437. 匿名 2025/05/22(木) 08:03:02  [通報]

    >>399
    ありがとうございます
    追っ払い済です
    この後、下の子のおもちゃを泥棒していったので出禁にしました
    返信

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/22(木) 08:03:05  [通報]

    >>238
    何言ってんだこいつが強すぎ&消化できなくて思わず書き込んでしまいましたw未だにどういうことかよくわからんです。放置子じゃないけど、自分の家には招かない子なので、親御さん、招いて様子見た方がいいよって常々思ってはいる。
    大きなことは基本注意するけど、価値観?考え方?的なものには咄嗟に踏み込めない…
    返信

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/22(木) 08:09:02  [通報]

    親に「〇〇の家のカレーまずっ」って言ってくるだけならまだしも(それでも最悪だけど)、他の友達がいる前で「こいつの家のカレーまずいんだよ」ってからかうのって一番されたくないことだよね。
    性悪な奴って相手がされて一番嫌なことを天性の嗅覚で見つけてナチュラルにやってくるから本当に驚くわ。
    返信

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/22(木) 08:11:27  [通報]

    >>13
    言われた過去があるから?
    返信

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2025/05/22(木) 08:22:53  [通報]

    生まれる家は選べないし家から閉め出されてご飯も貰えない子はそりゃあ歪むよね。カレー美味しかったんだろうし印象に残ったんだろう後からそんな事言ってくるのは。そこはまだまだ子どもで歪んでる気持ちを隠せないんだね。これから夏だし外に出すのは危険だけど親は出し続けるんだろうし悲しいけど個人が背負える問題ではない。福祉とかそっちだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/22(木) 08:26:27  [通報]

    >>436よこ
    全く同感です。放置子はやっぱりおかしく育ってしまうんだなあ。すごくずれてる。
    返信

    +10

    -2

  • 443. 匿名 2025/05/22(木) 08:30:30  [通報]

    >>1
    うちも小学校入学当初、そうなりそうな気配の子(父親、離婚はしてないけどなぜか不在。母親、子沢山で上の子まで手が回らない。本人は宿題しないし、遅刻と欠席ばかり)が放課後まっすぐうちに寄るようになって、可哀想だけど、一度も家には入れずに理由つけてうちの子とは遊ばせなかった。息子も「よく知らない子」って言うし、クラスも違うし、たまたま帰りに会っただけらしい。切り替え早くて、すぐにターゲット変えてた。結局、誰にも相手にされずに暇すぎたのか近所の家にいたずらして通報されて、全校生徒に「こんなことがありました。皆さんはしないように」と報告されて、いづらくなったのか不登校になった後、転校していった。ここまで大事にならないとなかなか離れられなかったりするから、放置子にターゲットにされると本当に大変。
    返信

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/22(木) 08:32:30  [通報]

    >>96
    そうだと思う。
    お母さんに手作りのあたたかい食事を出してもらえてるって事が羨ましかったんだよ。絶対まずいわけない。
    返信

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/22(木) 08:37:09  [通報]

    >>2
    高校の時同級生の家でご馳走になったカレーは本当に不味かった。うちの母も料理下手で美味しくなかったけど何入れたらこんなに臭くなるんだろう?と42歳になっても今でも覚えてる。
    返信

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2025/05/22(木) 08:39:39  [通報]

    >>6
    寂しさとか哀れみに対する羞恥心とか
    複雑よね
    でも、難しいよ
    自分達の家庭は守りたい
    返信

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/22(木) 08:41:08  [通報]

    言われてムカつくけど金輪際放置子を家に入れないきっかけにはなるかなと
    飯がマズけりゃ、うちにくんな!食べるな!と私は言い返す
    返信

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:59  [通報]

    >>1
    うちにも同じような放置子いる。みんな遊びに来るときは、自分のお茶やおやつ持参するのに手ぶら。ゲームを独り占め。1人だけ何もないのは可哀想なのでおやつあげても、俺の家は高いお菓子だらけ。ディズニーのホテルも30回泊まっているとか自慢するから、嫌な気持ちになる。親に会っても知らん顔。最近、思ったのは、その子なりにプライドなのかなって。水筒すら持たされなくて、おやつも他人の家ですませなきゃいけないんだしそりゃ嫌だろう。
    返信

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/22(木) 08:45:30  [通報]

    >>188
    これ遭遇したことあるけど、私は発達障害かな??と思いました。その未分け方まではわかりませんが
    返信

    +8

    -1

  • 450. 匿名 2025/05/22(木) 08:46:34  [通報]

    >>2
    先日、旦那が豚トロ使ったカレーを作ったんだけど肉の処理が甘かったのか、獣臭いカレーが出来て肉噛むごとに口の中がえらい臭さと味でつらかったので、作ってくれたことに感謝しつつこれは食べられないと伝えた。
    しばらくカレー食べたくないくらい今トラウマ。
    返信

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/22(木) 08:47:00  [通報]

    そこの親を掴まえて言えば良いのに。
    返信

    +1

    -4

  • 452. 匿名 2025/05/22(木) 08:54:32  [通報]

    ヤマモリのレトルトカレー出しとけ
    あれは美味しい
    返信

    +0

    -5

  • 453. 匿名 2025/05/22(木) 09:00:23  [通報]

    >>1
    放置後にターゲットにされそうになった時のは最初にキッパリ断るのがいいんだけど
    対処のコツとして
    なぜ?どうして? というのがある
    夜は親がいない→どうして?
    夕飯を無心されました→なぜ私があなたに夕飯をあげなきゃいけないの?
    毎日こられて→昨日断ったのにどうして今日も来るの?
    とにかく無心してくる内容(家に入れて等)に対してなぜこちらがそれをしなきゃいけないの?どうしてここに来るの?と疑問形で問いかける
    そうするといつかは答えられなくなるので来なくなる
    すごく可愛そうだけど自衛のためには必要な事




    返信

    +24

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/22(木) 09:05:53  [通報]

    >>1
    育児放棄みたいですーって警察に突き出すわ
    返信

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/22(木) 09:07:50  [通報]

    放置子が愛着障害なんだろうね
    よくしてくれる同級生の家庭で愛着形成しようとして拒否られたから物凄い傷ついて噛みついてきてる
    可哀想だか下手に優しくしてもこうなる
    放置子に優しくすると愛着先にされて、エスカレートすると試し行為が始まる
    放置子も本能的な行動だから言ってきかせるとか無理
    返信

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/22(木) 09:08:48  [通報]

    言われた方はたまったもんじゃ無いのは勿論だけど、こんな事を言わなければ鬱憤を晴らせない子供が不憫
     子供だからか、子供なのにか虚勢を張らないといけないって何とも言えない
    返信

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:47  [通報]

    >>123
    自分もそう思う
    「俺が拒否されたんじゃなくて、お前ん家の飯が不味いからもう行かねーんだよ!」って虚勢を張ってるんだろうね
    そうでも思わないと心が保てないのかなと思うと不憫ではあるけど悪いのは親だからね
    返信

    +22

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/22(木) 09:12:30  [通報]

    これから暑くなるし放置子は店とかエアコン付いてる場所に行くんだろうな。スーパー入口で待ち構えてて知ってる子が来ると偶然装って入店して自分のほしいものをカゴに入れて一緒に買って貰おうとしたり袋詰めでこれ貰って良い?っておねだりする子も居るらしいから放置子も必死なんだよね。
    返信

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/22(木) 09:12:43  [通報]

    全部じゃないというのは大前提で。

    保育園→学童で小4になって1人で留守番するようになった子にこういう子が何人かいた。

    小さいうちからお互い行き来してるような子は親の顔も知ってるし、人の家に行ったマナーとかもある程度心得てるけど。

    相手の親の顔も連絡先も知らないで人の家にはやたらと入りたがるって子がいる。

    そういう子の親って授業参観とかで顔を合わせても、ママ友なんてくだらない、って感じだし、既に出来上がってるグループを排他的とみなすから取り付く島がなくて、結局その子の家庭だけを周囲が避ける結果になってる。
    もちろん数名の話だけどね。
    返信

    +4

    -1

  • 460. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:46  [通報]

    >>50
    そういう子は親のお金の遣い方に問題あって、子供には自由にさせない与えないお家。

    認知の歪みもあるよね、そういう子は。
    指定されて「買わないとどうなるか分かってる?」って恐喝してくる癖に。親同士で言うと「貰った。あげるって言ってきたから」とか嘘を言う。
    そこの親も曲者だから絶対に認めないし「貰ったから絶対に返さない」とか意味わからんこと言う。

    漫画すら買わないとか付録までねだる、昔の付録は立派だったからね。信仰宗教の母親から家は立派だけどケチなんだろうなーって親まで色々タイプはいたわ。

    先生達からは成績とか家が良くてお友達グループから外れていない良い子だと表面では見えないけどね。
    女子あるあるだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/22(木) 09:20:55  [通報]

    >>220
    ショッピングセンター内に塾があって、夏休みだと夏期講習があるからお昼にフードコートで食べてる小学生のグループも見かけるけど
    明らかに放置子とは違う雰囲気だし分かるよね
    返信

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/22(木) 09:23:23  [通報]

    >>85もお子さんと一緒に食べてたのかな?
    仲良さそうに親子で食べる姿が羨ましかったのかもね
    返信

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/22(木) 09:27:44  [通報]

    >>2
    レトルトカレーは美味いからねぇ 野菜も柔らかくて少ないし
    こどもの不味いをそのまま受け取りすぎなんじゃない
    返信

    +0

    -6

  • 464. 匿名 2025/05/22(木) 09:28:56  [通報]

    >>1
    子供の悪口に大人が面と向かって罵倒し返すなんて思ってるだけにしてマジでやるなよ

    そこまで酷いなら黙って担任や民生委員に掛け合って様子を見させればいい
    わざわざ自分達が乱される必要なんて無い
    返信

    +3

    -5

  • 465. 匿名 2025/05/22(木) 09:31:13  [通報]

    >>434
    完全にご飯の用意してない訳じゃなくて
    お金だけ置いてあって「コンビニとかどっかで買って食べな」感じかもしれないよね
    親自身はちゃんと責務を果たしてると思い込んでるパターン
    返信

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2025/05/22(木) 09:32:01  [通報]

    >>458
    エアコン代変わらないし子供とほんとに仲良いなら一緒にいてもいいけどね
    入り口で入ってくるのはサラッと買えないよって本人に言ってもいいんじゃ?
    返信

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:38  [通報]

    時代が違うから、何とも言えないけど
    昔うちの母親が、過剰な優しさで「我が子がトンデモない目に合った」経験に悔いてたよ……

    大人しい妹の数少ない友人だとか言って、毎日おやつや下手したら夕食まで(親の帰宅が遅いと)
    出してた放置子が、妹を小学校でイジメてたんだよね……
    私は何となく、その子の態度や物言いが、甘えたように図々しい感じがして苦手だったから
    あまり関わらない様にしてたら、母が「お姉さんなのに、ほんと優しく無い」とキレられてた。

    母は「あの子は親御さんが留守気味で、可哀想な子なのよ」って、自分の娘(妹)がその子原因で
    登校拒否おこしてるのに、毎日我が家へおやつや夕飯食べに来ようとしてる子庇ってたよ……
    (心配して、来てくれてるんだって)
    三週間ほど妹の登校拒否は続いたけど、クラスメイトの正義感ある男子がクラス担任の教師へ
    「〇〇さんが学校に来れないのは、○さんが原因で、色んな命令や嫌な事をしてるから」と言ってくれ
    クラス担任が生徒1人1人に、事情を探ってくれ事実が発覚。
    母は妹に「何で言ってくれなかったの?」と、妹に問うてたけど、私から見ても母の「優しさ自己満」に
    当時小6の私でさえ(妹は当時小3)
    「いや、ママがあの子を気に入ってたんじゃ無い、私にまで歳上何だから可愛がれってさ」って
    父親の前ではっきり言ってやったよ、大人しくて何も言えなかった妹があんまりに可哀想でさ……
    返信

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:14  [通報]

    >>2
    家庭環境が悪すぎて捻くれたんだろう
    成長期の人格形成って大事、根本的には改善される事はないだろう、そのまま成人するだろうし
    返信

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:23  [通報]

    >>1
    「料理っていうママの大事な仕事をサボって、子供に他所の家でごはんたからせるようなろくでなしのぐーたらクズママのせいで、本当に美味しいご飯の味がわからないんだね!かーわいそ!児童相談所行く?」って言ってやりたい
    返信

    +1

    -4

  • 470. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:15  [通報]

    >>2
    当てつけに言ったんだろうなってのは察したけど、それとは別の話でうちのばあちゃんの作るカレーは本当に不味いよ!

    なんかよく分からない拘りで市販ルーにわざわざカレー粉いれるんだよね…、それがまたいい感じに調合されたキャッチーな味のカレー粉ではなく物凄くオールドスタイルな苦さ(ウコンかな?)の目立つやつですごく不味い…
    返信

    +0

    -2

  • 471. 匿名 2025/05/22(木) 09:56:03  [通報]

    >>206
    よこ
    なんでこれにこんなマイナスだらけなんだろw
    実際私もよく見るし、私自身、小4くらいから友達とだけで食べてたけどね
    しかも元コメの人、夏休みの~って書いてるし、夏休みの話なら、よく見る光景だわ
    返信

    +3

    -5

  • 472. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:28  [通報]

    自分が放置子だったからわかるんだけど、たぶん羨ましかったんじゃないかな
    いつも母親が居てご飯も手作りで
    姉がいたから友達の家に押しかけたりしなかったけど従姉妹は母親が専業主婦で夏休みとか泊まりにいってもご飯も美味しくて羨ましかったよ
    返信

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/22(木) 10:06:07  [通報]

    >>6
    きちんと夕飯を食べられる子が妬ましかったのかもね。
    返信

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2025/05/22(木) 10:19:01  [通報]

    >>13
    こういう時に、相手の言葉を止めさせるんじゃなくて、でもトンビがタカを生むって言葉もあるよねって傷つかずに自分から躱すようにしたらいいと思う
    返信

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2025/05/22(木) 10:25:17  [通報]

    >>453
    放置子で育った人って、テイカーになりやすい。認知の歪みあるから、しつこく追いかけて自分の事情話したら理解してくれると本気で思ってる。

    マジで「いいよ」って言うまで来る脅迫と同じ。相手に言えば無償で助けてくれると思ってる人多い。気の弱い人は狙われるよ。

    親がくれなかった愛情を他人から奪ったり試し行為する大人になる。
    返信

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/22(木) 10:27:36  [通報]

    >>31
    >>49
    >>51
    >>161

    横だけど、
    2コメって普通に考えたら「カレーってなかなかまずくならない」の後に「だから腹いせに言ったんだろうね」って意味が込められてるんじゃないのかな。

    それを、そういうことじゃない!って事細かく説明したり、読解力大事、国語苦手とバカにしたり…
    行間読めないあなたこそ大丈夫?って思うけど。
    たぶん自分自身普段から1から10まで説明してもらわないと理解できないタイプなんだろうね。
    返信

    +12

    -10

  • 477. 匿名 2025/05/22(木) 10:29:16  [通報]

    >>428
    そう、性格超悪い。義務教育のとき遭遇したけれど、なんでこんなに性格が悪いのか不思議だった。義務教育以外で関わることはなかったけれど、聞いた話だと、高校も数日で退学、そうか入信を中学時代の同級生に連絡をとって勧誘してきた等々、めちゃくちゃだったらしい。優しくしてげることで、放置子が変わることはないから、関わらないのが一番だよ。人生が破壊される。
    返信

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/22(木) 10:30:46  [通報]

    しかし本当に酷い毒親というものは、こんなに簡単にそうとバレそうなことは絶対にしない
    ガチの毒親は世間体を欺くのが実にうまくてタチが悪い
    だから虐められている子どもは信じてもらえなくて孤独に虐められ続ける
    返信

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/22(木) 10:32:09  [通報]

    >>475
    その通り。ガン無視一択なのだけれど気の弱い人は全力で逃げてください。放置子のテイカー、依存度は気持ちが悪い。自立できないから濡れ落ち葉みたいにべったりへばりついてくる。
    返信

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/22(木) 10:33:46  [通報]

    >>318
    放置子じゃなくても、両親が遅くまで働いていて帰っても家に誰もいないような子は結構自由に出歩いてるよね。私も下の子が小学生になったらフルタイムで働いてもいいかなと思ってたけど、こうはなってほしくないから短時間パートにしようと思ってる。なるべくお母さんは家にいた方がいいんだろうな、子供のためには。
    返信

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/22(木) 10:34:48  [通報]

    >>6
    うちの親も育ち悪いからこういう事を普通に言うよ。

    自分の思い通りにならないと、コレみたいに普段やってあげていた→それが普通になり自分の都合だけでコチラの都合も考えず呼び出しワガママ→コチラが「ちょっとあなたワガママだしもう出来ないわ」と断る→酷い暴言

    明らかに自分の命令通りにならないから腹いせ。

    親でも疎遠にするのに、他人だったらもっと有り得ないわ。
    返信

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:04  [通報]

    >>302
    あなたが頭が良かっただけだよ
    思いつきもしないしこの使い方もわかんないんだよ
    返信

    +12

    -1

  • 483. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:13  [通報]

    放置子は本当に図々しいから一度何かしてあげるとまた繰り返すし、平気で嘘ついたりもするから命に関わるような出来事が起こってない限りは家に入れない方がいいよ。
    返信

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:23  [通報]

    >>2
    野菜が生煮えだとまずい
    返信

    +1

    -2

  • 485. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:29  [通報]

    放置子は、今日はカレーよ!わーい!みたいな世界に嫉妬してるんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:34  [通報]

    >>480
    完全放置子とは別だけど正直似たようなもんだよね

    返信

    +3

    -2

  • 487. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:15  [通報]

    >>434
    親も自分の親からそう育てられたのかもよ。
    だからそれが普通みたいな。
    返信

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:22  [通報]

    >>48
    えらい 昔の>>48ちゃんえらいねぇ……
    返信

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2025/05/22(木) 10:47:04  [通報]

    ヤバイ放置子ってなぜか学童や児童館利用しないよね
    多分親もヤバイからそういう手続きとか一切してないのか、1~2年生までは利用してある程度慣れたら自由にさせてるんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/22(木) 10:47:46  [通報]

    >>232
    金銭的に優遇してもその親が違うところに使っちゃうんだよな。その子達に使う気が無いから。子供食堂あるけれど、そういう親はそもそも知らないか、知っていても家の内情を知られたくないからか行くの禁止されてるって子知ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/22(木) 10:57:51  [通報]

    >>26
    家庭に問題あって暴言吐くこの子より、こんな事思う人間のが最低
    返信

    +5

    -8

  • 492. 匿名 2025/05/22(木) 10:57:58  [通報]

    >>1
    >> お前ん家のカレー、激マズ!

    自分がこんな事言われたらそのガキに
    『あらそう?ごめんねぇおばちゃんのカレーマズくて〜
    ウチのカレーはずっとあの味だからもう変えられないのよ。
    マズイならもうウチに来ないで、ウチのご飯も絶対食べないでね!じゃあね!』
    って言った後、その子にだけ聞こえるように
    『あ、次、何かあったら学校と先生に相談しちゃうね❤️』って言ってニャァと笑っとくわ。
    返信

    +5

    -4

  • 493. 匿名 2025/05/22(木) 10:57:58  [通報]

    放置子って習い事もろくにしてないじゃん?
    うちの子やお友達の習い事やスポ少に必ずついてきてた子いたよ。スポ少は種目によるけど屋外や小学校の体育館使うからついてきやすいみたいで必ずいて、大きいスポーツジムだと待合室とかもあるから普通に入ってきてそこにいたみたい。塾やピアノ教室とかは流石に入れないから、先生から興味あるなら今度お母さんと来てねと言われたらしいけど。
    返信

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/22(木) 11:02:10  [通報]

    さみしい気持ちはわかるけど親が向き合わないとね
    返信

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:42  [通報]

    >>480
    放置子じゃないけど、そのタイプいたよ。親がフルタイムで18時過ぎに帰る。
    子供は学童の後(17時過ぎくらい)に遊びに来る。
    やっぱり学校でも口が悪いし荒れてるっぽくて苦手な子は多かったみたい。
    返信

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/22(木) 11:04:50  [通報]

    こういうことになることを考えたら仕事ばかりしてられないんだよね
    返信

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2025/05/22(木) 11:04:58  [通報]

    >>45
    行けないことを、断られたとなるとあまりに悲しいから、不味くて食べたくなかったと自分を肯定させてるんかなと哀れみを感じる
    返信

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:05  [通報]

    >>459
    ママ友付き合いしてなくても人の家には気軽にいかないと教育するもんだけどね
    幼稚園から学童になったこも寂しくなるから、人の家に依存強いよ
    返信

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/22(木) 11:10:12  [通報]

    >>2
    嫌がらせだと思う

    でも本当にまずいカレーは食べたことあって
    市販カレー粉を使ってるのにユルユルなの
    水が多すぎるんだと思う
    きちんとスパイスを入れてユルユルなカレーは美味しいけど市販のカレー粉ユルユルだと味が薄すぎて「え?」って思った
    返信

    +1

    -2

  • 500. 匿名 2025/05/22(木) 11:11:04  [通報]

    >>150
    キャリアを積んでると思ってるんだよ
    家族の絆は深められてなくてね
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード