
国民民主が年金改革法案修正案提出へ…年金底上げの財源として高所得者の年金の減額措置を検討 加入要件「労働時間週20時間以上」撤廃へ
367コメント2025/05/23(金) 13:16
-
1. 匿名 2025/05/21(水) 13:59:39
国民民主党も修正案を提出する方向で調整していて、関係者によりますと、年金の底上げを盛り込み、財源として所得の高い高齢者に対する年金の減額措置を検討しています。
また、厚生年金については「労働時間が週20時間以上」との加入要件も撤廃し、国民年金の納付期間の延長も盛り込む方向です。
+21
-243
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 14:00:55 [通報]
ふざけんな!!返信
頑張ってる人間がこれ以上損しないようにして+754
-22
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 14:01:06 [通報]
山尾しおり返信+242
-3
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 14:01:32 [通報]
さすがに金持ちに同情するわ返信+545
-25
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 14:01:42 [通報]
ガル民別に高所得者じゃないから怒る必要ないよ返信+132
-41
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 14:01:46 [通報]
>>1返信
緊急事態条項を発動し、国民から人権を奪い、奴隷化しようとしている政府。
そしてそれに大賛成している元財務省国民民主の玉木。+332
-10
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 14:02:07 [通報]
払ってこなかった人に支給しなければいい返信+679
-6
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 14:02:10 [通報]
ザイム真理教まっしぐらじゃない?返信
+70
-2
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 14:02:14 [通報]
年金自体廃止したら返信+25
-18
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 14:02:20 [通報]
まずは、外国人への色々な手厚いバラまきを止めたらいいんじゃないの?返信
あとは、多過ぎる役立たずの国会議員の数を減らしてくれれば、かなりのお金が浮くと思うよ+827
-2
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 14:02:44 [通報]
もう年金やめたら?どうやったって不公平になるよ返信+45
-17
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 14:02:48 [通報]
山尾なんている国民民主党はもう見限った返信
+363
-2
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 14:02:58 [通報]
偉い人たちの退職金を廃止したら?返信+197
-2
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 14:03:02 [通報]
>>1返信
白人様に貢ぐのやめたらいいのに
金でしか繋がれないから日本の政治家は
人間力ゼロ+43
-7
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 14:03:06 [通報]
どっか別のところから財源取れないの?返信
某ハリボテ省庁とか、議員数削減とかさ。+197
-4
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 14:03:10 [通報]
高取得者って税金や年金だって多く納めているのに返信
働かない稼がない人を優遇し過ぎ+453
-3
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 14:03:31 [通報]
昨日、年金定期便届いたけど萎えたわ返信
しかも必ずもらえるかなんて今の日本に絶対的保障ないもん+76
-0
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 14:03:32 [通報]
>>10返信
総理が海外へ出掛けて、巨額のお金をばらまくのも止めたらいいんだよ!!
ああいうのを止めたら、底上げできるんじゃない?+337
-1
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 14:03:35 [通報]
>>7返信
生活保護は安楽死しろってこと?+9
-28
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 14:03:40 [通報]
>>10返信
頭わるそ笑+1
-28
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 14:03:44 [通報]
何でこういう発想になるんだろう返信
たくさん納めてきた人が多くもらえるのは当たり前なのに+316
-2
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 14:04:00 [通報]
高齢者から年金を取り上げても、何にも良いこと無いのに...返信
高齢者が年金で買い物してくれれば、それで経済が回るんだよ。
しかも、高齢者から票が離れちゃうし…
ホントに無能だよ。+124
-7
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 14:04:09 [通報]
良いね!年金はどんな人間も日本で生活している以上一律同額にすべき返信+2
-16
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 14:04:19 [通報]
>>20返信
こいつ中国人じゃね?+61
-0
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 14:04:23 [通報]
減額したら生活保護費が増えるだけだよ返信
国民への金の増減を「何かやります」みたいなののネタにしないで、経済そのものを改善させて
+8
-3
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 14:04:36 [通報]
>>19返信
むしろ生活保護は生活保護で生きていけるやろ+131
-0
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 14:04:39 [通報]
>>5返信
え?でもガル民の旦那の平均年収は5000万らしいけど?
まぁ首都圏だとこれでもカツカツらしいけど。+7
-12
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 14:04:43 [通報]
>>12返信
女性のインテリは食べていけないのかな?+2
-21
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 14:05:05 [通報]
>>26返信
納税してないよ+8
-0
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 14:05:06 [通報]
>>20返信
そういうあなたこそ、頭が悪そうねw+14
-0
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 14:05:40 [通報]
山尾しおりがいる以上何言っても信用出来ない返信+101
-1
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 14:05:42 [通報]
>>5返信
専業だから旦那の年金減額になったら困ります+31
-15
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 14:06:28 [通報]
>>14返信
貢ぎ先はチャイナじゃないの?+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 14:06:58 [通報]
>>12返信
やだなぁ~この鬼女が国会議員になったらやだなぁ~
テレビの放送とかで見掛ける可能性も出てくるんでしょ?
やだなぁ~こわいなぁ~+78
-0
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 14:07:05 [通報]
>>21返信
公務員は会社負担分がないからたくさん納めていることにはならないよ+5
-3
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 14:07:17 [通報]
議員、居眠りしたら電流が即ビリビリ流れる仕様にして返信+69
-0
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 14:07:21 [通報]
>>1返信
議員年金廃止して議員も厚生年金に加入したらいい+173
-2
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 14:07:32 [通報]
>>1返信
持ってる人から多く取るのは至極当然自然な流れだね+4
-17
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 14:07:37 [通報]
>>3返信
絶対落選で!!!+73
-2
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 14:08:07 [通報]
>>12返信
>>3
山尾(菅野)志桜里の悪行※時系列順
・「保育園落ちた日本死ね」と世間を騒がし、ユーキャンの流行語大賞で満面の笑みで賞を受け取る
・地球5周分のガソリン代とコーヒー代の不正受給し、元秘書のせいにする
・不倫発覚後の2017年の衆議院総選挙で愛知7区から僅差で当選するも謎の1万超えの無効票
・不倫発覚後の衆議院総選挙に再当選後に不倫相手の倉持氏を政策顧問に起用する
・駐車場代の不正受給疑惑
・不倫発覚後に不倫相手と国会会期中に無断でロスに出張する
・不倫発覚後も議員パスを不正利用して不倫相手と会う
・不倫相手の妻から親権を取り上げ自殺に追い込む+132
-0
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 14:08:53 [通報]
国会議員の議員歳費下げましょう返信
って誰も言わないんだな怒
国民から奪うことばっかりで
国民同士いがみ合わせて
自分たちは高みの見物+110
-0
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 14:08:57 [通報]
週20時間以上撤廃ってどういうこと?全員社会保険になるってこと?それとも、国民年金になるの?返信+21
-0
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 14:09:08 [通報]
>>34返信
保育園落ちた、日本◯ねを思い出した
あの時から喋り口調が不快+34
-0
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 14:09:10 [通報]
>>10返信
総理がギリシャ並みに日本の国家財政がひっ迫してるって言ってたよね
じゃあギリシャ並みに国会議員報酬も下げないといけませんえん+180
-0
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 14:09:14 [通報]
年金返信
有限にして若い人にあげて終わりにすれば良い
18歳から30年間とか+1
-2
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 14:09:25 [通報]
国民民主党にはがっかりだ返信+73
-0
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 14:09:36 [通報]
>>31返信
相手の奥さんの人生をボロボロにしておいて、国民の生活を守りますはどんな冗談なの?って思う+106
-0
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 14:09:44 [通報]
週20時間以上撤廃されたら、請負や業務委託や日雇い以外の、パートはほぼ全員、返信
強制的に社保加入になるってこと…?
働き控えで社保加入から逃げるの許さんてこと?
やなんだけど+58
-0
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 14:09:52 [通報]
>>18返信
海外にばら撒いているお金は外貨で持っているものだから、ばら撒きしなかったとしても年金の底上げはできません+4
-4
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 14:10:10 [通報]
>>40返信
元妻の自殺も付け加えて+69
-1
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 14:10:29 [通報]
>>10返信
そうだよね〜。一国の総理大臣がギリシャよりも財務状況悪い!って何も考えずに言っちゃうんだから。そんなに危ないのならまずは国会議員減らせばいいのにね。とりあえず居眠りしてるのを撮られてる議員はクビで+58
-0
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 14:10:33 [通報]
>>7>>19>>26返信
年金なんて払う意味あるの?+81
-3
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 14:10:43 [通報]
高所得者の負担半端ないな…資産に余裕があっても今後も負担が重くのしかかるなら子供を欲しがる若い人もそりゃ減少するわな返信+7
-0
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 14:11:14 [通報]
年収1000万当たりの人って今回の改正で厚生年金保険料も上がる予定だよね。返信
とりまくって給付も減らすの?
日本人の働く気がますますなくならない?+60
-0
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 14:11:24 [通報]
>>40返信
今も「日本しね」って思ってるでしょう、この人は+28
-1
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 14:11:36 [通報]
>>10返信
・外国人の生活保護廃止→強制送還
・外国人の日本の医療費へのただのり禁止→
来日時に外国人向け民間保険に加入が必須
その後10年日本で平均額納税すれば、10年だけ(本人、妻、子供のみ)日本の医療保険使える
それが切れたらまた保険加入
・外国人留学生への援助廃止
・Fラン大への補助金打ち切り(天下り先をなくすためにも)
・免税なくす
・居眠り議員は罰金あり、3回繰り返したらクビ
・世襲税導入、政治家2世3世は有利過ぎるので一代ごとに高額課税する
とりあえずこのへんやってからで。+99
-1
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 14:11:36 [通報]
>>5返信
ガル民高所得者多いの知らないの?年収1000万円以上がたくさんいる+12
-1
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 14:12:11 [通報]
>>10返信
何で外人に対して待遇があまりにも良過ぎるってことを指摘する議員っていないんだろうね?
外人にはやたらめったら甘くて、国民に対してはすごく厳しくて、とにかく1円でも多く搾取することしか考えないんだよね。
国民に寄り添った政治を全くしていないよ。+63
-1
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 14:12:35 [通報]
>>10返信
これが一番大きいと思う!+9
-0
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 14:12:37 [通報]
>>57返信
旦那が高所得はそこそこいると思う。
今回の高所得のレベルが分からないけど。+4
-0
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 14:12:55 [通報]
>>47返信
不倫する人ってルールを守れないし他人を傷付ける事に躊躇いを持たないもんね
そんな人に政治して欲しくないわ+16
-0
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 14:13:01 [通報]
>>1返信
まじで「我々政治家の報酬減らします」くらい言ってくれ
一般庶民の何倍の報酬を得てるんだよ+42
-0
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 14:13:41 [通報]
>>16返信
税金は多く払ってるけど
年金と健康保険は上限があるから
税金に比べるとそんなに多く払ってるわけではない+1
-17
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 14:13:48 [通報]
>>4返信
対象になるのって普通の金持ちじゃなくて大金持ちレベルじゃないの?+11
-13
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 14:13:56 [通報]
>>1返信
てか、今回の改正で所得の高い高齢者が年金減額にならないよに改正する予定だよね。+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 14:13:57 [通報]
>>52返信
今の水準で老後年金か生活保護好きな方選べるって言われたら生活保護選ぶ。+54
-0
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 14:14:12 [通報]
>>2返信
どちらにしても氷河期は無年金の人多いから生活保護が何百万人って出てくるから仕方ない。+9
-1
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 14:14:49 [通報]
>>40返信
コイツら間接的な人殺しなのに+43
-0
-
69. 匿名 2025/05/21(水) 14:15:04 [通報]
>>52返信
普通に支給額多すぎなんだけど。しかも無料になるもの多すぎ!これは生活保護から脱しなくてはって思わなくなりそう
一番最後の文
年末にはボーナスを支給
って何?これってさいたま市だけなの?全国?+90
-0
-
70. 匿名 2025/05/21(水) 14:15:13 [通報]
>>10返信
日本の国会議員の年収って、ヨーロッパとか他の国の議員よりも遥かに高額らしいね
日本を良くするような政治を何もしていないくせに、ふざけんなって感じじゃない?+43
-0
-
71. 匿名 2025/05/21(水) 14:15:51 [通報]
在職老齢年金は引き上げようって流れになってるんじゃないの?返信
一般市民からしたら引き下げてくれた方がありがたいのはありがたいけど+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/21(水) 14:15:52 [通報]
>>1返信
なんか国民民主党にはガッカリ
主張の方向性変わってきてない?
選挙前に分かって良かったよ、どこに投票するか考え直さなきゃ+76
-0
-
73. 匿名 2025/05/21(水) 14:16:02 [通報]
>>47返信
〇ね〇ね団のトップなんだと思ってる
日本、サレ妻…次はなんだろうかと物凄く心配+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/21(水) 14:16:06 [通報]
>>22返信
国民民主の支持層は若者と現役世代だから、高齢者に媚び売ると票が離れる+2
-3
-
75. 匿名 2025/05/21(水) 14:16:28 [通報]
>>52返信
これじゃ働くわけないわな
働いてる方がバカじゃん
生活保護って年末ボーナスまであるんだね+62
-0
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 14:16:41 [通報]
>>19返信
生活保護じゃなくても高齢者の本人希望による安楽死は整備してほしいわ+13
-1
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 14:16:57 [通報]
ちゃんと納めてきた人から減額するんじゃなくてさー害人にいろいろと配るの辞めればいいんじゃないの?返信
あと議員も給料貰いすぎだろ。まず自分たちがお手本見せろよ。国民からあーだこーだするのは二の次じゃないの?+21
-0
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 14:17:15 [通報]
>>52返信
無料になるものに“年金”ってあるけど、年金払わなくても年金もらえるの?+35
-0
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 14:17:35 [通報]
>>4返信
金持ちはさらに金持ちになって貧困層はさらに貧困層になる世の中だけど違うの?+8
-13
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 14:17:46 [通報]
>>2返信
大口叩いて国民の支持を仰いでおいて途中で頓挫が常套手段になったな、国民民主は。
ハニトラたまきんは不倫だの、人選ミスだの多いし、国民民主の政策がここまで狼少年だともう無理かな。
+63
-0
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 14:18:07 [通報]
>>61返信
自分さえ良ければ良いの最たるものだもんね不倫なんて+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 14:18:20 [通報]
まずは補助金とか無駄使いから見直してよ返信+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 14:18:21 [通報]
>>32返信
雇われなら基本大丈夫
年金受給する年齢でも高所得なら関係ある+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 14:18:55 [通報]
>>57返信
年収1000万は低収入らしいよ。子供がいたら3000万でもカツカツなんだと。+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 14:18:59 [通報]
>>19返信
生活保護受給額=最低年金受給額にしないと+29
-0
-
86. 匿名 2025/05/21(水) 14:19:18 [通報]
>>5返信
高所得までいかなくとも、ご主人が32等級の奥様は多いんじゃない?+9
-1
-
87. 匿名 2025/05/21(水) 14:19:19 [通報]
いつまでこの件を話し合ってるんだろう返信
早く移民を何とかして欲しい+7
-0
-
88. 匿名 2025/05/21(水) 14:19:21 [通報]
>>54返信
その穴に東大留学生の中国人が代わりに入って日本が完全に終わると思ってる+3
-1
-
89. 匿名 2025/05/21(水) 14:20:07 [通報]
ただ若い人に媚びた政策ばかり出してる気がする返信
若い人もいつか老いることを分かってないし、現役世代の中年層はこんな制度作られたらたまらないよね
働いては取られ、老後は支給されず+6
-0
-
90. 匿名 2025/05/21(水) 14:20:28 [通報]
国保未納の外国人全員帰らせるか徴収すればいいじゃん返信
年間4000億円の財源出てくるじゃないか+35
-0
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 14:20:52 [通報]
>>47返信
党首も長期不倫だし、党の文化なんでしょうね〜+5
-0
-
92. 匿名 2025/05/21(水) 14:21:11 [通報]
>>16返信
そうだ!
そうだ!!
高給取りは高給取りで、楽して稼いでいるわけじゃない!
毎日、帰宅時間も遅かったりして、家族とのんびりすることもできず、寝る時間を削って頑張っていたりするんだから!!
低所得者ばっかりを依怙贔屓するんじゃないよっっ!!!+64
-0
-
93. 匿名 2025/05/21(水) 14:21:14 [通報]
>>22返信
高齢者年金貰いすぎ+4
-9
-
94. 匿名 2025/05/21(水) 14:21:15 [通報]
>>22返信
今の高齢者の若い頃なんて収めてた年金はわずか数千円だよ。収めた年金額に対して貰ってる年金額が多すぎるのは問題だよ。それに高齢者にお金をあげても若い人に比べて食も細いし旅行も行けないし病院代も1割だし貯金に回すだけ。経済的には何も良い事ない。それなら若い世代に金使えって思う+34
-5
-
95. 匿名 2025/05/21(水) 14:21:35 [通報]
>>2返信
そこで頼りになる自民党ですよ+0
-12
-
96. 匿名 2025/05/21(水) 14:22:21 [通報]
>>44返信
ウクライナの復興にいくら出すんだっけ?+12
-0
-
97. 匿名 2025/05/21(水) 14:23:03 [通報]
外国人全員切ったら浮くと思うけどね返信
家族でやってきて一族生保、その後生保のくせに子供4.5人産むじゃん中東系のやつら
なんで税金納めてきた人が減らされるのよ
うちの祖父は82歳でまだ年収850万程度あって全盛期の半分だけど、近所の人に「うちらはカツカツでやりくりしてるのに、お金あるんだから増税したって年金減らされたっていいじゃなーい」って言われるけどさ
子供達が親の顔見たことないまま成人したってレベルで働いて働いて税金納めてきたんだから当たり前なんだよ
年金納めてないとか、旦那自営で妻専業とかで今は年金だけとかの人と同じ生活レベルでいいわけないじゃん+9
-0
-
98. 匿名 2025/05/21(水) 14:23:26 [通報]
>>69返信
よこから。意味わからないよね。
ボーナスって賞与じゃんね。働くどころかお金もらって生活してる人になぜ賞与。+55
-0
-
99. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:15 [通報]
>>46返信
玉木は信用ならんと思っているわ+23
-0
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:51 [通報]
>>83返信
ヨコだけど、夫は法人事業主だからなぁ。減額どころか支給停止だなぁ多分😞、、、+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:56 [通報]
>>44返信
世界議員報酬ランキング
日本は3位
米国は5位
ギリシャは上位30位内にも入れず、圏外!!!
ちなみに中国は30位、韓国は圏外
中間の帰化人が日本で政治家になりたがる理由の一つは世界第3位の高額報酬
(居眠りしてても満額もらえる)
日本3位「国会議員の報酬」世界30カ国ランキング 年収は軽く3000万円超、居眠りしている場合? | 国内政治 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net第208回通常国会が1月17日に召集されます。本格論戦が期待された昨年末の臨時国会では、月額100万円の「文書通信交通滞在費」の問題が浮上し与野党ともに見直しを主張していました。しかし、与野党間で折り合いが…
+29
-0
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:04 [通報]
>>3返信
比例では絶対に国民民主党に投票しないことに決めました+69
-2
-
103. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:30 [通報]
労働時間週20時間以上 撤廃はまずいって返信
パートの人、何のために働いているのか分からなくなるよ
「今手取りを増やしたい」んだって・・・・+29
-4
-
104. 匿名 2025/05/21(水) 14:25:43 [通報]
>>5返信
知らないの?
ガルは医者の嫁や高年収の夫持ちしか居ないんだよ?+6
-1
-
105. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:02 [通報]
>>12返信
ガルちゃんでも永野芽郁の不倫はかなり嫌われて叩かれてるし、不倫は国民に憎まれているのがわからないのかな
ましてや山尾の不倫には死人が出てる+24
-2
-
106. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:12 [通報]
>>16返信
外国人より働かない日本人を優遇したほうがマシだと思う+8
-1
-
107. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:32 [通報]
>>94返信
ほんとそれ+9
-4
-
108. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:58 [通報]
>>99返信
グラドルだっけ?
巨乳ハニトラにあっさり引っ掛かりそうだから
首相の座にはふさわしくない
国益が危険にさらされる+7
-0
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 14:27:20 [通報]
>>52返信
現物支給(最低限の品質に限る)+現金10万円ぐらいで充分なのにね。それが嫌なら働けと+23
-0
-
110. 匿名 2025/05/21(水) 14:28:13 [通報]
落ち着いて読むと「所得の高い高齢者」の年金減額返信
私はこれは賛成
大半の人は「自分も行く道」ではないよ
今上限額の59475円の厚生年金保険料(夫の労使負担の半分だけでこの額)で搾取され続けているアラフィフの我が家は、このまま馬鹿真面目に働き続けると行く道だけど、すでに払うのが馬鹿らしいからそろそろ離脱しようと思っているし
27年9月からだっけ?保険料上限上がるじゃん?積み立て方式ならまだしも賦課方式で、今現在自分達が支給される頃には2割減額される試算なのに信じて払い続けるお馬鹿さんはいるかしら?
夫の納付分だけで40年で4千万円超える試算だったら自分達で「老後の蓄え」として貯蓄運用した方がはるかに安心だよね(しかしもし手元に残ると所得税等で搾取する国だから萎える)
年金保険ってホントなんなの??
さらに早く老人の病院での支払い負担も増やすべき
たまに病院に行くと漏れ聞こえてくる老人の支払い額がことごとく腹立つ程少ない人ばかりだ+3
-3
-
111. 匿名 2025/05/21(水) 14:28:48 [通報]
>>70返信
ホントそう!
次の選挙でも当選することしか考えていないくせにね!
国民を舐め過ぎでしょ!!
+9
-0
-
112. 匿名 2025/05/21(水) 14:28:50 [通報]
>>101返信
報酬以外の各手当合わせると日本が1位だよ+6
-0
-
113. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:11 [通報]
>>16返信
それを言うなら、まず納税しない外国人を優遇しすぎ
国保タダ乗りとかありえない
年種5000万円超ももらってるの
国会議員は全員何やってんだ?+51
-0
-
114. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:56 [通報]
>>113返信
訂正
年収3000万円超+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:57 [通報]
>>1返信
まずは議員年金からやりなよー
3年払えば年間400万だっけ?
国民年金を25年間(それ以上)
毎月せっせと払ってきた人は年間150万とかだよね
厚生年金40年払ってきた人でも250万程度だよ?
まずは自分たちの取り分を減額してから
次は国民のみなさんにお願い…じゃないの?
いい加減にしろー!+38
-3
-
116. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:34 [通報]
>>92返信
こういう煽りいらない
国民同士いがみ合ってどうするんだよ
取るべきは納税してない国保タダ乗りの外国人だろ
東京は今年水道代タダ
どうせタダだと思ってあいつら使いまくるぜ
外国人に性善説は通用しないから+3
-16
-
117. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:39 [通報]
>>96返信
よその国復興してる場合じゃないよね+5
-0
-
118. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:38 [通報]
>>5返信
てか、方向性が気に入らない。
178万の壁だって関係なくても気に入らない+6
-0
-
119. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:58 [通報]
>>5返信
ちなみにどのぐらいの所得ある高齢者が対象なんだろ?+7
-0
-
120. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:13 [通報]
>>42返信
現在でも二十時間以下は国民年金に加入してる
これを厚生年金にしたら
会社が折半するから会社が損では+5
-0
-
121. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:27 [通報]
まずは安楽死制度を導入してみたらいいのに返信
言い出しっぺにはなりたくないんだろうなあ+3
-0
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:40 [通報]
「労働時間週20時間以上」撤廃へ返信
これはどういう事だろう?
扶養内でも社会保険料払うって事?+9
-0
-
123. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:50 [通報]
>>8返信
森永卓郎 VSたかまつなな 国民年金納付期間5年延長案 #アベプラ #shortsyoutube.com----------------------------------------------------------- #森永卓郎 #たかまつなな #年金 ◆ニュース公式SNS ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_o...
たかまつななと同じだよね。
若者か高齢者のどっちかしか、救えないみたいな考え。
経済は皆で豊かにならなきゃ、意味ないのに+12
-0
-
124. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:09 [通報]
外人の未納を日本人の税金でまかなってるけどね。返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:57 [通報]
>>48返信
企業もそんな短時間に社保してたら潰れるやろ
週二のパートなんか社保引かれたら残らなくなるし+37
-0
-
126. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:59 [通報]
週18時間とかに抑えてる人も社保加入ってこと?返信+4
-0
-
127. 匿名 2025/05/21(水) 14:37:03 [通報]
>>103返信
玉木にはがっかりだよ+8
-0
-
128. 匿名 2025/05/21(水) 14:37:21 [通報]
>>3返信
榛葉さん、気に入らないなら投票しなきゃいいってさ、比例制度なきゃそうなんだけど。+23
-1
-
129. 匿名 2025/05/21(水) 14:39:29 [通報]
加入要件の20時間以上撤廃返信
これは急ぐと危険…倒産ラッシュになりかねない
それに新規で開業届けを出した全事業者に従業員の厚生年金加入義務化されるのが29年10月からだっけ?脱サラ転職もしにくくなるからサラリーマンは生き方の逃げ場もなくなるね
これの詳細がまたわからなくて、例えば親から事業を引き継いだ場合はセーフなのか、税制手続きで新規で提出せざるをえない子孫には従業員の厚生年金加入義務が課せられるのか、どっちなんだろう
事業主だけ厚生年金に加入しないって意味不明だから結局法人化しろってことなのかね
我が家の場合はすでに副業で開業済みだから、脱サラしてもまだ動きようがあるんだけど+3
-0
-
130. 匿名 2025/05/21(水) 14:40:36 [通報]
>>48返信
実質3号廃止?+5
-1
-
131. 匿名 2025/05/21(水) 14:41:13 [通報]
Z世代に支持されてる国民民主返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/21(水) 14:41:52 [通報]
>>2返信
ふざけんなし
厚生年金多少多くもらうために、何倍保険料支払ってるんだし+29
-1
-
133. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:43 [通報]
>>42返信
厚生年金加入者を増やしたいという事だと思う+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:46 [通報]
本当に国は国民を殺しにかかってるようにしか見えない返信+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:55 [通報]
>>40返信
他人の暮らし踏みにじって人生まで奪って
何が「日本しね」だ+39
-0
-
136. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:03 [通報]
>>127返信
まぁ元々国民民主は3号廃止賛成派だし。+3
-0
-
137. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:39 [通報]
>>123返信
不思議なのは、なぜか誰一人国会議員の報酬引き下げに言及しないこと
有名人だって国民の見方の振りしてるだけ+4
-0
-
138. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:12 [通報]
>>56返信
少子化対策全部打ち切りがいいな
どちらにせよもう解消しないのに
年金全振りでちょっとずつ、現在のシステムやめていけばいいと思う+6
-0
-
139. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:32 [通報]
>>2返信
高所得者、もう十分お金あるから年金いらないでしょ
なんでそんなに怒ってるの?+2
-16
-
140. 匿名 2025/05/21(水) 14:47:05 [通報]
前に106万の壁撤廃記事みて、この20時間以内の人も厚生年金加入なら働いてる人は厚生年金加入必須って事?返信+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/21(水) 14:47:06 [通報]
皆さんは、今の国会議員の仕事ぶり、年収いくらぐらいが妥当だと思いますか?返信
私は400万円ぐらいで十分だと思います
(世間では年収400万円で働いている人は居眠りなんかできませんし、これでも大甘)+8
-0
-
142. 匿名 2025/05/21(水) 14:47:31 [通報]
>>139返信
努力した人から取り続けたら働かなくなるよ、マジで
共産主義じゃないんだからさ+23
-0
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:33 [通報]
>>70返信
ヨーロッパの政治家は兼業も多い。普通にビジネスなどで成功しているから議員の給料に執着しない。
日本もよっぽど忙しい職務以外専業禁止たら良い。もちろん世襲も。+8
-0
-
144. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:39 [通報]
>>139返信
国会議員、今まで十分報酬もらってきたんだからこいつらからとればいいでしょ
なぜ、今まで一生懸命働いきた国民の財産を奪うことを良しとするの?
そんな提案をする国会議員に賛同するの?+18
-0
-
145. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:27 [通報]
>>130返信
無職の奥様以外は厚生年金加入者にしたいんだろね。
で、その後に3号を廃止して無職の奥様は国民年金保険料を納める。+8
-0
-
146. 匿名 2025/05/21(水) 14:50:36 [通報]
>>10返信
今井絵理子だけはクビでいいと思う。あれ何してるの?フランスに旅行行ってるだけじゃん。人の税金で
+24
-0
-
147. 匿名 2025/05/21(水) 14:50:47 [通報]
国民民主に入れようと思ってたけどまじで入れる政党なくなった返信+4
-0
-
148. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:13 [通報]
>>139返信
では、応能負担をやめて国民的みたいに一律にしましょうっていわれちゃうよ。+4
-0
-
149. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:32 [通報]
>>1返信
103万円の壁はどうなったの?+5
-0
-
150. 匿名 2025/05/21(水) 14:52:00 [通報]
>>31返信
日本4ねで有名になった人だもんねw+4
-0
-
151. 匿名 2025/05/21(水) 14:52:01 [通報]
>>85返信
皮肉なことに今は生活保護が低年金受給者よりも補助を含めるとたくさんもらっていて、特権階級だよね+15
-0
-
152. 匿名 2025/05/21(水) 14:52:31 [通報]
>>高所得者の年金の減額措置を検討返信
ふざけろ 高所得者肌年金たくさん払ってんだろ
そんな事できるわけねーじゃん
政治家どもびんぼー人に媚び売ってどーすんの?
ビンボー人、自分の思い通りにならなきゃモンクばっか言う 信用出来ないのに媚び売るとはw
はっきり言えばいいのに 働けよ もっと働けよ
今のろうどーで将来やっていけるわけねーだろ バカなの?って
ってかさぁ、生活くるちいの、ダブルワークするなりろーどー時間増やさないのってバカなの?
これからもっとくるちくなるよ+1
-3
-
153. 匿名 2025/05/21(水) 14:53:19 [通報]
>>116返信
水道代無料は基本料金だけだよ
つまり最大1460円が無料になる
都内の一般家庭向け基本料金は主に860円、1170円、1460円の3種類。東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京都は、都内全ての一般家庭約800万世帯を対象に、今年夏の水道基本料金を無償化する方針を固めた。物価高に苦しむ家計を助けることで、自宅でのエアコン使用を促し、熱中症予防につなげる狙いがある。
+5
-0
-
154. 匿名 2025/05/21(水) 14:53:28 [通報]
>>146返信
手繋ぎ不倫とフランス旅行でしか話題になってない+8
-0
-
155. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:07 [通報]
>>32返信
払ってる旦那さんの分はそのままで払ってない専業の年金は廃止でいいよね+19
-24
-
156. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:28 [通報]
>>148返信
国民的✖️
国民年金⭕️
ごめんなさい打ち間違えました。+1
-0
-
157. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:51 [通報]
>>1返信
玉木さんはちょっと信用ならなくなった+21
-1
-
158. 匿名 2025/05/21(水) 14:57:45 [通報]
>>72返信
こいつらただのポピュリズムだよ
主義主張に中身がないからブレブレ
国会議員の椅子(報酬)と政党助成金が欲しいだけだから中身のないポピュリズムに走ってるんだろう
そもそも自分の家庭の幸せより性欲優先したり
自分の性欲満たすために他人の家庭破壊したりする人が国会議員なんて+10
-0
-
159. 匿名 2025/05/21(水) 14:57:54 [通報]
>>103返信
もっと働けば手取りは増えるよ+5
-4
-
160. 匿名 2025/05/21(水) 14:58:54 [通報]
>>146返信
ほんとそれ
国会議員首になっても芸能人として暮らしていけるんだから
税金で養ってやる必要ない+5
-0
-
161. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:02 [通報]
>>159返信
増えないよ
累進課税制で所得が上がれば税率が上がる
手取り年収は横ばいのまま
しかも年収が上がると教育補助とかの対象からも外れるから出費が増える(実質増税)
《税金取られすぎの実態》会社員は4年間で“賃上げ率の3倍”も所得税負担が増加
「平均給与は4.8%アップの一方で所得税は3倍の15%増」《税金取られすぎの実態》会社員は4年間で“賃上げ率の3倍”も所得税負担が増加 「今の日本に必要なのは、消費減税より手取りを増やす所得税減税」と荻原博子氏 | マネーポストWEB - Part 2www.moneypost.jp石破政権は7月の参院選後の秋の臨時国会で物価高などを受けた経済対策のための補正予算を組むとしているが、国民が求める「減税」には消極的な発言を繰り返している。その姿勢は海の向こうの指導者と対照的だ。 ...
+5
-2
-
162. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:41 [通報]
>>57返信
50代がる民なら1000万稼ぐ夫がいても不思議ではない+5
-0
-
163. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:04 [通報]
>>103返信
サラリーマンだって正社員共働きだって独身だってみんな手取り増やしたいよ
3号専業やパートの年金支えるために高い社会保険料払わされてるんだよ+18
-0
-
164. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:27 [通報]
>>153返信
そうなのね
ちょっと安心した
全額無料なら水不足の心配があったと思う
東京で暮らす外国人多いから+2
-4
-
165. 匿名 2025/05/21(水) 15:06:40 [通報]
>>161返信
あくまでも非納税者として生きていきたいってことね+2
-1
-
166. 匿名 2025/05/21(水) 15:07:32 [通報]
>>155返信
だね。稼いでる旦那は分かるが専業主婦は…仕方ないよね。子ナシなら尚更。+11
-14
-
167. 匿名 2025/05/21(水) 15:08:14 [通報]
>>2返信
むしろ年金改革を声にしたのはいいと思う
次は社会保障費をなんとかしてほしい+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/21(水) 15:12:59 [通報]
>>1返信
働くの辞めて生活保護受けたいわ
夫婦揃って年収1000万超えの大手企業勤務
児童手当、特例給付のみ
高校無償化、対象外
なーんの恩恵もなく納税のみ
生活保護受けて都営住宅に住んで水道代や医療費がただの方が人生楽しそう
疲れた体にムチ打って教育費捻出して子育てしているのに
議員なんて全員クビ
いらん+25
-0
-
169. 匿名 2025/05/21(水) 15:15:01 [通報]
>>163返信
ほんとだよ
3号残したまま国民年金の底上げに厚生年金から盗もうなんてそりゃおかしな話だよ
国民年金が少ないのはそもそも額が安いし
そこ変えろとしか思わん+17
-3
-
170. 匿名 2025/05/21(水) 15:15:14 [通報]
>>40返信
奥さん不倫を知ったの脳梗塞治療中(療養中)のことだったのね…ただでさえ辛かっただろうに…+44
-0
-
171. 匿名 2025/05/21(水) 15:15:23 [通報]
>>139返信
国会議員の給料減らせばいいよ+15
-0
-
172. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:14 [通報]
>>44返信
ギリシャなみなら公務員削減から始めよう
ギリシャのドラクマが破綻したのも公務員が多過ぎたから。
警察、消防、清掃、ごみ収集、保育、病院、建設など生活に根ざすもの以外は解雇で
事務は民間の派遣か下請けでいいや+10
-0
-
173. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:25 [通報]
>>158返信
まさに、ポピュリズムってなに?って説明しろって言われたら一番わかりやすい例だね、国民民主。
人気が出そう、これなら食いつくって耳障りの良い言葉や目標掲げて、たくさん釣れる方にばっか顔を向けて餌をまくだけの政治。+4
-0
-
174. 匿名 2025/05/21(水) 15:22:38 [通報]
>>1返信
ある程度まとまった金額年金を底上げしようと思ったら、高所得者の年金をすべてカットするくらいしないといけないと思うけど、具体的にいくら底上げしていくら減額するつもりなんだろうか。+3
-0
-
175. 匿名 2025/05/21(水) 15:26:38 [通報]
>>169返信
国民年金底上げ対策は3号よりも氷河期世代の低年金対策と感じたけど違うの???+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/21(水) 15:26:56 [通報]
高所得者の定義をどこに置くかだよね。現役中3000万円とかもらっていて、現役中にマンション建てて老後も月に50万円くらい稼いでる人は年金ほんとにいらないと思う。でも今はそういう人も満額もらっているからなぁ。返信+2
-0
-
177. 匿名 2025/05/21(水) 15:27:23 [通報]
>>167返信
社会保障費、一律にして欲しい。+2
-1
-
178. 匿名 2025/05/21(水) 15:33:17 [通報]
>>92返信
日本企業の知れてる勤めの亭主いるけど
保育園でなく嫁が専業だから幼稚園
子が✕✕で休むとかGWは有給推奨されてて長期間休み
年末年始休みも同等扱い
車関係は複数台所有
残業はみたことないしリモートも多日
毎週末はお出かけやら外食
庶民を救うためには税金増量で願います+0
-6
-
179. 匿名 2025/05/21(水) 15:41:38 [通報]
>>34返信
フリン+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/21(水) 15:44:53 [通報]
そういえば富裕層の老人達が私達は年金いらないので放棄すると言ってたね。何故か叩かれてたけど返信+0
-0
-
181. 匿名 2025/05/21(水) 15:45:10 [通報]
>>52返信
金額が多すぎると思うのだけど、諸々無料だし。お金余って貯金がある程度あったら生活保護は取消しになるの?+7
-0
-
182. 匿名 2025/05/21(水) 15:46:05 [通報]
>>6返信
マイナスは工作員の数か。
ガルにも結構いるんだよな、日本人になりすましているやつが。+18
-0
-
183. 匿名 2025/05/21(水) 15:47:01 [通報]
>国民年金の納付期間の延長返信
60歳以上も払い続けるってこと!?冗談じゃない
どんどん先延ばしされていつ貰えるの?詐欺じゃん
国民民主なんて絶対に入れない
103万の壁だって結果的に何もなってないし
+6
-0
-
184. 匿名 2025/05/21(水) 15:49:44 [通報]
>>40返信
前に選挙に出なかったのは、こういうのの説明?追求?されるのが嫌だからだと思ってた。勝手に
+18
-0
-
185. 匿名 2025/05/21(水) 15:50:07 [通報]
>>175返信
氷河期対策だけど、そもそも国民年金が足りてないのに払わないで貰える3号システムを残したまま、別財布の厚生年金のお金を盗ろうとしてることがおかしいってこと+8
-3
-
186. 匿名 2025/05/21(水) 15:50:48 [通報]
>>178返信
うちも有名大企業で、それなりに高所得者の区分に入るけど、仕事は忙しいので帰宅は遅いし、休日出勤もあるし、それなりに大変だよ
企業によるんじゃない?+5
-0
-
187. 匿名 2025/05/21(水) 15:52:02 [通報]
なんで若い頃から頑張って勉強していい大学出て、税金がっぽり取られながらも死ぬほど働いて日本の経済回して、この少子化の時代に子供複数育ててる高所得者が、最後の最後で年金まで取られなきゃいけないの??返信
なんかの罰ゲームなの??
そんなことされたら誰も頑張って働かないし、何より高所得者ですら子供産まなくなるよ+7
-0
-
188. 匿名 2025/05/21(水) 15:52:32 [通報]
>>64返信
多分、今も現役で役員とかやってる層じゃない?+0
-2
-
189. 匿名 2025/05/21(水) 15:53:03 [通報]
>>40返信
マジレスすると日本しねはこの人が言ったんじゃない。乗っかっただけ+1
-9
-
190. 匿名 2025/05/21(水) 15:54:02 [通報]
>>146返信
ってかさ、今井だけじゃなくて、タレント議員とかスポーツ界からの議員とか、どいつもこいつも全く役に立たないから要らないと思う+14
-0
-
191. 匿名 2025/05/21(水) 15:54:32 [通報]
生活保護受給者が増えるだけ返信+3
-0
-
192. 匿名 2025/05/21(水) 16:01:06 [通報]
>>166返信
子有りと子なしは関係ないでしょ
そこは平等にしないと暴動起きるわ+10
-7
-
193. 匿名 2025/05/21(水) 16:01:09 [通報]
>>185返信
3号のほかに免除者がいるのも国民年金ですものね。個人納付だから取りっぱぐれもありそうですし。3号はいつになるかわかりませんが、廃止になるのでしょうね。+2
-0
-
194. 匿名 2025/05/21(水) 16:02:07 [通報]
ってかさ資本主義の国で金持ちから金を取るっておかしくない?返信
今の日本の本質的な問題って頑張って働く人、真面目に税金を納める人が損をするって構造そのものだと思うんだけど。
ある程度の低所得者の保護及び累進課税とかはわかるけど、これ以上頑張ると負けみたいな世の中やめて欲しい。+2
-0
-
195. 匿名 2025/05/21(水) 16:02:52 [通報]
>>78返信
年金保険料納付免除って意味でしょ+4
-1
-
196. 匿名 2025/05/21(水) 16:04:45 [通報]
>>7返信
3号廃止は良いと思う。反対する人居るけどね。現代に合わない+45
-22
-
197. 匿名 2025/05/21(水) 16:05:17 [通報]
>>94返信
税金は財源じゃないから、インフレにさえ気を付ければどんどん国債発行して、高齢者と若者両方救えるのにね。税金が財源になりえない理由youtube.com#増税#税は財源ではない#国債発行 国民はお金おプラス方向にしか使えません しかし政府は逆にマイナス方向にしかお金を使えません この認識の齟齬が、税は財源ではないという理屈を理解できない人の原因と思います VOICEVOX四国めたん
+5
-1
-
198. 匿名 2025/05/21(水) 16:06:20 [通報]
>>40返信
特権があるつもりなんだろうね。でも悪行は必ず自分に返ってくるよ。+22
-0
-
199. 匿名 2025/05/21(水) 16:06:20 [通報]
>>194返信
現役世代から掠め取るなら大反対だけど、富裕層の高齢者の年金受給額を減額するのは問題ないんじゃない?
高齢者は多すぎるんだから、同世代間で支えあえよと思う。棺桶の中にまで札束持っていけないんだから。+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/21(水) 16:06:47 [通報]
>>7返信
ガルって3号多いはずなのになんでこんなに大量プラス?+18
-1
-
201. 匿名 2025/05/21(水) 16:07:17 [通報]
>>168返信
むしろ大手で年金受け取るタイミングならいいと思うけど? 年金受け取っても働くってなると正直年収せいぜい数百万程度になるし
対象を週20時間も三号年金牽制も兼ねてるから労働者からしたらいいと思うよ
+1
-2
-
202. 匿名 2025/05/21(水) 16:07:27 [通報]
>>190返信
タレント議員に投票するバカな国民に言えよ+10
-0
-
203. 匿名 2025/05/21(水) 16:07:44 [通報]
>>119返信
現行制度で対象になってるのは60以上の厚生年金被保険者で月51万以上給料があれば+3
-0
-
204. 匿名 2025/05/21(水) 16:09:17 [通報]
>>8返信
玉木って未だに「税金から財源を出してる」っていう主張で一貫してるよね。
本当の財源は国債発行で刷ったお札なのに。「税は財源ではない」3分で簡単解説。youtu.be#増税#MMT#税金 「防衛費の財源」「社会保障費の財源」など、政府の答弁のお決まりのセリフですが、本当でしょうか?今の日本が不況が続く根本原因は、税や財政の本質が正しく知られていない事だと思います。 1人でも多くの国民が、政治に興味を持ち、間違いを認...
+5
-0
-
205. 匿名 2025/05/21(水) 16:10:18 [通報]
>>162返信
都内なら30代でもたくさんいるよー+2
-0
-
206. 匿名 2025/05/21(水) 16:11:14 [通報]
>>102返信
女性票をかなり失ったね。国民民主党。
比例にいれると山尾志桜里が当選すると思うと嫌悪を感じる。
と言うか絶対に受かるんだろうけど。
とりあえず説明すること沢山あるよね。+24
-1
-
207. 匿名 2025/05/21(水) 16:12:57 [通報]
>>31返信
保育園落ちた、日本○○も結局この人の捏造じゃなかった?
今更保守ヅラしても反日発言する人は信用できない+3
-0
-
208. 匿名 2025/05/21(水) 16:14:38 [通報]
>>187返信
いまの現役世代ではなくて、後期高齢者の富裕層なら年金受給額減らしても良いんじゃない?
団塊以上の上級国民いっぱいいるでしょうから、現役世代にたからないで富裕や高齢者が貧しい高齢者を支えりゃ良いんだよ。+7
-0
-
209. 匿名 2025/05/21(水) 16:14:58 [通報]
>>2返信
金持ちから取るので安心してくださいとガス抜きしてるだけ
所得低い人ほどそれ最高じゃんって人多いから+9
-0
-
210. 匿名 2025/05/21(水) 16:15:45 [通報]
>>192返信
3号は少子化対策
これ廃止したら専業主婦が激減して子育てしようとする層が激減すると言われている
逆に子供産まないなら少子化対策の目的に適ってないから恩恵はいらないよね、ってことじゃないかしら+11
-9
-
211. 匿名 2025/05/21(水) 16:16:16 [通報]
>>1返信
所得の高い人ほど多額の保険料を納めているという現状を鑑みると、これはすごい反発を買いそう。
+17
-0
-
212. 匿名 2025/05/21(水) 16:21:57 [通報]
貧乏人のガルが得する話なのにね返信
ガルで金持ちキャラを演じすぎて本当に金持ちだと信じ込んているのが面白い+0
-0
-
213. 匿名 2025/05/21(水) 16:23:04 [通報]
>>212返信
20時間以下で年金加入とか損だよね?+6
-0
-
214. 匿名 2025/05/21(水) 16:24:34 [通報]
>>2返信
まず外国人に流してるの切れよ
国民民主も売国奴
やはり左翼
立憲民主党と同じだな+28
-0
-
215. 匿名 2025/05/21(水) 16:25:57 [通報]
>>210返信
>3号は少子化対策
これ廃止したら専業主婦が激減して子育てしようとする層が激減する
これは違うでしょ
現在の3号被保険者を年代別に見ると、既に産み終えた40代50代が多いんだから。これから産む女性達は専業率低いよ。
+6
-4
-
216. 匿名 2025/05/21(水) 16:30:00 [通報]
>>15返信
議員数削減したら民意が反映されにくくなるから反対
削減すべきは国会議員の報酬だよ
今3000万円超で世界第3位の高額
⇒1/10の300万円でいい
居眠りしたり海外遊びに行ったりしてるやつらだから+5
-1
-
217. 匿名 2025/05/21(水) 16:30:49 [通報]
>>35返信
民間の会社負担分にあたるものは雇用している県や市が納めている。民間も公務員も厚生年金で統一されてるから別扱いはないです。+0
-1
-
218. 匿名 2025/05/21(水) 16:32:04 [通報]
>>215返信
間違ってプラス押したわ
私も子育て中3号はありがたかったし存続すべきだと思う
専業主婦叩けばいいってもんじゃない
それよりもっと外国人に課税したり外国人の生保需給や国保タダ乗りを辞めさせるべき+11
-4
-
219. 匿名 2025/05/21(水) 16:33:13 [通報]
>>210返信
私も3号は少子化対策に必要だと思う
というか、少子化対策のためにも子供のためにも専業主婦/主夫は増やすべきだと思う+7
-6
-
220. 匿名 2025/05/21(水) 16:34:12 [通報]
めちゃくちゃだな返信+0
-0
-
221. 匿名 2025/05/21(水) 16:37:03 [通報]
>>189返信
のっかったんだったら同罪
世界中どこを探しても国会議員の立場で「我が国しね」なんて発言が許される国はないし
そんな発言するバカ議員もいない
便乗だろうが何だろうが税金で雇われてる立場で国を呪っていいわけがない
日本は国会議員に甘すぎるわ+7
-0
-
222. 匿名 2025/05/21(水) 16:37:15 [通報]
>>201返信
まだ定年まで15年あります。。+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/21(水) 16:39:26 [通報]
>>218返信
>外国人に課税したり外国人の生保需給や国保タダ乗りを辞めさせるべき
それより、ではなく「それも」だよ
外国人のタダ乗りも、現在子育て終えたくせに年金タダ乗りするオバサン3号も、両方辞めさせるべきなの
すり替えないで。+6
-4
-
224. 匿名 2025/05/21(水) 16:40:49 [通報]
>>223返信
今の四十以下は三号なくしていいと思う+3
-3
-
225. 匿名 2025/05/21(水) 16:41:08 [通報]
>>199返信
いやでもそしたら高齢者になってお金貯めたりお金稼いだらもったいないから、どんどんお金使おうって話になるわけじゃん。
実際前も若い頃億稼いでたけどそれを飲み代に使ったりして今は生活保護と年金みたいな高齢者テレビで特集させてたよ。
それなら例えば海外みたいに寄付金にもっと控除優遇をして、年金減らすよりは寄付金などとして有効に使わすって方がいいよ。+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/21(水) 16:44:06 [通報]
>>1返信
所得が高い高齢者ではなくて、資産が多い高齢者への年金を減らせっての
さっさとマイナンバーと口座情報を紐づけて国民の資産を全把握しろ+8
-7
-
227. 匿名 2025/05/21(水) 16:46:33 [通報]
>>34返信
稲川さん、お元気ですか?+1
-0
-
228. 匿名 2025/05/21(水) 16:48:57 [通報]
>>203返信
そうなんだ、ありがとう。+1
-0
-
229. 匿名 2025/05/21(水) 16:49:34 [通報]
>>7返信
生活保護に流れるだけ。
そしてむこうも外国人のおかげで制度崩壊だと思う。
+18
-1
-
230. 匿名 2025/05/21(水) 16:51:34 [通報]
>>85返信
自分の祖母自営業だったので払ってはいたけれど数万円。生活保護レベルだと思うけど同居だからなんとなく生活できている感じです。
一方生活保護の外国人は14万円くらい貰っていますよね。+0
-0
-
231. 匿名 2025/05/21(水) 16:53:49 [通報]
うちの70歳の義父、障害者施設で夜勤のアルバイトをしてる返信
施設からめちゃくちゃ感謝されているのに、年金を減らされるならシフトは削るだろうな
シニアの活躍とかいっておきながら矛盾しない?
整形外科で暇持て余して資産をかかえこんでる高齢者から年金剥ぎ取りなよ+3
-0
-
232. 匿名 2025/05/21(水) 16:59:36 [通報]
>>196返信
子育て中の保管を何か考えるべきでは?
ますます外国人しか子供産まなくなっちゃうよ。+12
-7
-
233. 匿名 2025/05/21(水) 16:59:38 [通報]
>>224返信
40以上も廃止でいいよ+5
-5
-
234. 匿名 2025/05/21(水) 17:02:38 [通報]
>>192返信
3号の利用は子育てか介護の為の配慮として、その期間の保管をするべきでしょう。
ただ働かないのと、誰かの世話をしていて働かないのは違う。
もし闘病中ならそれも医療証明を義務付けて。+1
-2
-
235. 匿名 2025/05/21(水) 17:10:20 [通報]
>>10返信
同感。高所得者ってまさにあなた達国会議員じゃ無いの?って感じよね。しかも一般国民の高所得者の様に高額な税金納めて無いよね?色々と非課税で優遇されてるし領収書も要らないんだっけ?外国人ばっかり優遇してそのバラ撒きのお金捻出する為に日本国民から搾り取る。本当に腐り切った政治家だね。この政党も駄目ならどこに入れようか?+7
-0
-
236. 匿名 2025/05/21(水) 17:11:29 [通報]
>>210返信
子供がいる主婦が三号なのは良いと思うけど、子供がいない主婦が三号対象なのおかしくない?
+8
-0
-
237. 匿名 2025/05/21(水) 17:11:48 [通報]
>>222返信
それと今回の件は関係ないかと+0
-0
-
238. 匿名 2025/05/21(水) 17:11:50 [通報]
>>56返信
あなたを総理にしたい+10
-0
-
239. 匿名 2025/05/21(水) 17:12:31 [通報]
>>218返信
3号を廃止するぶん、子ども手当や介護手当を手厚くするとかが現実的じゃない?
子なしやとっくに子育て終わったのに専業している人まで養う余裕はこの国にはない+2
-1
-
240. 匿名 2025/05/21(水) 17:15:37 [通報]
>>37返信
いやいや!国民年金だけでしょ
厚生年金となると半額は国(=税金)が支払う事になってしまいます+19
-0
-
241. 匿名 2025/05/21(水) 17:15:42 [通報]
>>1返信
ふざけるな
みんな高い国民年金代を払ってきたんだ
きちんと払え
所得高いから減らすって馬鹿にしてる
国民の権利奪うな
+16
-0
-
242. 匿名 2025/05/21(水) 17:16:03 [通報]
>>206返信
不倫だから女性票失ったってこと??
男性だって同じだと思うな。+0
-2
-
243. 匿名 2025/05/21(水) 17:17:10 [通報]
>>3返信
もうこれのせいで完全に信用なくしたよね
どうせ口だけの元民主ってなってしまった
+22
-1
-
244. 匿名 2025/05/21(水) 17:17:54 [通報]
>>21返信
夫も頑張って働いて収入増える程税金で持って行かれるからもうやる気失せるって言ってた。こんな国民の士気下げて国力下がる様な馬鹿みたいな政策良く思い付くね。政治家が少子化の原因作ってるんじゃ無いの?+27
-0
-
245. 匿名 2025/05/21(水) 17:21:48 [通報]
週20時間以上も撤廃されたらあとはなんの条件で扶養のままでいられるの?返信
従業員数?+2
-0
-
246. 匿名 2025/05/21(水) 17:22:31 [通報]
返信+0
-9
-
247. 匿名 2025/05/21(水) 17:23:40 [通報]
>>56返信
全部賛成!
今すぐ取り掛かってほしい+9
-0
-
248. 匿名 2025/05/21(水) 17:24:50 [通報]
>>138返信
3人以上の子どもいる世帯に大学費用を出すのもやめてほしい
意味があると思えない+10
-0
-
249. 匿名 2025/05/21(水) 17:34:44 [通報]
>>2返信
数で言ったら低所得者の方が多いからね、収入関係なく一票は一票+3
-0
-
250. 匿名 2025/05/21(水) 17:36:24 [通報]
>>4返信
本当の金持ちは国民年金はいらないよ
田中真紀子も昔年金なんかいらないって言ってた+4
-3
-
251. 匿名 2025/05/21(水) 17:57:01 [通報]
>>37返信
議員は会社員じゃないから厚生年金は…+0
-0
-
252. 匿名 2025/05/21(水) 18:00:53 [通報]
>>251返信
じゃあ国保+8
-0
-
253. 匿名 2025/05/21(水) 18:01:12 [通報]
何でこれに反対するのか全く分からない。返信
社会保険料は累進制が弱いので高所得者ほど負担率が低い。なら給付も低くていいよねって話だと思うんだけど。+0
-7
-
254. 匿名 2025/05/21(水) 18:03:55 [通報]
後期高齢者の高所得の人って使いもしない返信
後期高齢者の保険料払っている
この金額がかなりえげつない
年金額下げるなら後期高齢者の自己負担を2割にして
後期高齢者全体の保険料下げてやれよ
現役世代も助かるし無駄に医療使う必要なんてない+4
-0
-
255. 匿名 2025/05/21(水) 18:03:59 [通報]
国民民主も自民も公明も選択肢から外れます返信
参院選はれいわ新選組に投票します+3
-2
-
256. 匿名 2025/05/21(水) 18:05:30 [通報]
>「労働時間週20時間以上」撤廃へ返信
厚生年金強制するな
参院選、国民民主には投票しない
もちろん自民公明にも投票しない+9
-0
-
257. 匿名 2025/05/21(水) 18:05:58 [通報]
>>253返信
高所得者どんだけ税金払ってると思ってるのよ…
年金減らすなら、累進課税やめて所得制限もやめてからよ+8
-0
-
258. 匿名 2025/05/21(水) 18:06:58 [通報]
障害年金を受給しているので今から厚生年金に加入しても将来年金の受給額は増えないんだけど。返信
週20時間未満の人からも取るんなら障害年金受給者に関しては厚生年金を免除してよ。+0
-1
-
259. 匿名 2025/05/21(水) 18:09:43 [通報]
<引用開始>返信
基礎年金の給付水準は維持されると首相
5/21(水) 15:33配信 KYODO
石破首相は党首討論で、年金制度改革法案を巡り
「経済が順調に推移した場合、基礎年金の給付水準はおおむね維持される」
と述べた。
<引用終了>
給付水準の基準がわからん+3
-0
-
260. 匿名 2025/05/21(水) 18:10:54 [通報]
>>244返信
同意+6
-0
-
261. 匿名 2025/05/21(水) 18:14:49 [通報]
>>208返信
その制度が今の後期高齢者だけに限定されるならいいけど、これまでの例として児童手当みたい元々の目的と逸れても、ずるずると制度として定着してしまうような気がする…+2
-0
-
262. 匿名 2025/05/21(水) 18:16:20 [通報]
れいわ新選組にする返信
どうにも自民公明国民民主は貢献度の低い奴は国民としての恩恵受けられない
ってなりそうだし+2
-2
-
263. 匿名 2025/05/21(水) 18:18:40 [通報]
>>217返信
県や市が納めているって他の人の税金でしょ?それって一般会社とは違いませんか?+1
-1
-
264. 匿名 2025/05/21(水) 18:19:46 [通報]
>>28返信
そんな女性士業もたくさんいる…+1
-0
-
265. 匿名 2025/05/21(水) 18:22:44 [通報]
なぜシオリなのか返信
この人は最大瞬間風速的には日本中の好感度最低をひた走っていたのに
やっぱり連合の支持なんだろうな
玉木も榛葉も妙ちきりんな回答しかできていないし+0
-0
-
266. 匿名 2025/05/21(水) 18:28:55 [通報]
>>48返信
元々「週○×時間勤務以上」って基準を設けること自体が不公平だったのよね
最低時給が高い一部の地域は既に働き控えで20時間以下に抑えてるんだけど、低いエリアの九州や東北は20時間働いても106万以下の年収なのよ
なのでこの「週○×時間以上」って基準を設けるならば最低時給を全国一律にしないと時給が低い地域は手取りがとても少なくなるのよ+15
-0
-
267. 匿名 2025/05/21(水) 18:31:21 [通報]
山尾に取りつかれてる間は返信
何だそれ?て感じ+1
-0
-
268. 匿名 2025/05/21(水) 18:37:39 [通報]
手取りを増やす返信
とは程遠いか
後にかいてあるのなんだよ?言ってご覧よ+0
-0
-
269. 匿名 2025/05/21(水) 18:50:22 [通報]
これは大賛成返信
高齢者は払った分より遥かに高額の年金をもらえるような制度設計になっているんだから少しは遠慮すべき
裕福な層が対象だから減額されて生活が行き詰まる人はいないでしょう
現役世代の負担を減らせる案がようやく出てきたという感じかな
+2
-3
-
270. 匿名 2025/05/21(水) 18:52:04 [通報]
>>18返信
なんてったって日本の財政はギリシャより厳しいと総理直々おっしゃってるんたから
海外にばら撒く金なんてないはずだよね+5
-1
-
271. 匿名 2025/05/21(水) 18:53:59 [通報]
>>254返信
そもそも75歳以上の高齢者が1割負担というのが間違い
70歳までは3割で75歳以上2割負担でいいと思う
あと外国人の保険適用は加入期間1年以上でお願い+3
-1
-
272. 匿名 2025/05/21(水) 19:01:44 [通報]
>>255返信
国民民主は組合寄りだからね
民間企業や公務員の労働組合員のための政党で現役世代で中流層が対象
だから零細企業の社員や派遣パートの党ではないよ
でもさ今までの自公政権は普通の正社員の労働者を冷遇し票目当てに高齢者ばかりを優遇し過ぎだった
だから今は国民民主に投票する予定
それが一番の少子化対策になるし
+0
-0
-
273. 匿名 2025/05/21(水) 19:05:12 [通報]
>>232返信
子ども手当たんまりもらうくせに、さらによこせと?+2
-9
-
274. 匿名 2025/05/21(水) 19:09:30 [通報]
低所得者って選挙行くの?返信+0
-1
-
275. 匿名 2025/05/21(水) 19:23:46 [通報]
>>155返信
そんなの当たり前に共働きできるようになった世代からにしていただきたいわ。+9
-4
-
276. 匿名 2025/05/21(水) 19:25:10 [通報]
>>272返信
あれ?冷遇されてたの?
なんだか2013年からここ15年近くまで
若者の就職率が高いから自公が支持されてたとか
自公支持者が言ってたんだけどさ?+0
-0
-
277. 匿名 2025/05/21(水) 19:28:18 [通報]
>>270返信
同意
+0
-0
-
278. 匿名 2025/05/21(水) 19:39:19 [通報]
>>3返信
コレが比例なのがムカつく
自信があるなら名前叫んで選挙で闘え+11
-1
-
279. 匿名 2025/05/21(水) 19:44:35 [通報]
>>276返信
30年間も控除を見直さずに103万円の壁があること自体が税金を払う現役世代を冷遇していると言える
国民負担率47%もそう
高齢者に年金を大判振る舞いするために年金保険料や所得税を年々増やして現役世代の手取りを減らしているのもそう+1
-0
-
280. 匿名 2025/05/21(水) 19:53:28 [通報]
>>2返信
世代内で始末つけろべき。
他の世帯につけ回さないようにするには、これしかない。+2
-0
-
281. 匿名 2025/05/21(水) 20:03:59 [通報]
>>1返信
収めた額に応じて支給しなさいよって。
年金納めない方がお得なら今すぐ退会したい。
自分で運用するから掛け金一括で返して。+4
-0
-
282. 匿名 2025/05/21(水) 20:20:21 [通報]
20時間まで撤廃されたら、週15時間✕4✕1100円=66000円の低収入からも社会保険料とられるの???返信
生活保護はこれより多いのにおかしくない??
せめて生活保護と同水準は非課税で社会保険料も免除にしないとおかしいでしょ。
最低限度の健康で文化的な生活おくれないじゃん+10
-0
-
283. 匿名 2025/05/21(水) 20:23:32 [通報]
国会議員で外国人絡みの優遇の件を疑問視する方が居ない 片山さつきはBS朝日の朝生くらいしか出なくなったし返信
年金や生活保護の事を言うと干されるのかしらね+0
-0
-
284. 匿名 2025/05/21(水) 20:29:40 [通報]
>>1返信
延長って実施されなかったよね。前に5年伸ばすっていってた。+1
-0
-
285. 匿名 2025/05/21(水) 20:32:40 [通報]
>>263返信
でた!公務員叩きオバ+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/21(水) 20:42:51 [通報]
皆、殆どが社保加入になる可能性があるってこと?まぁ、良いんじゃないの?将来の年金増えるんだから。返信
もう扶養内も年金払うしかないよ。ムリムリ、皆余裕なくて苛ついてるしね。
時代が違うわ+3
-0
-
287. 匿名 2025/05/21(水) 20:44:24 [通報]
やっぱ参政党かな返信+5
-0
-
288. 匿名 2025/05/21(水) 20:55:28 [通報]
>>99返信
モリカケの時も嬉々として与党と叩いてたけど、維新の議員に生放送で矛盾を指摘されたら狼狽してた姿がポンコツ過ぎてネットで当時散々笑われてた人ですからね
家族も自身も不正で叩かれてなかったかな
途中からさすがにヤバいと思ったのか野党でもまともなこと言い出して国民民主で頑張るのかと思ってたけど
やっぱり人間中身がそう簡単には変わらないか
ポンコツっぷりはそのまま+3
-0
-
289. 匿名 2025/05/21(水) 21:03:17 ID:Vfz4MIKN2d [通報]
>>1返信
国民民主、終わったな+5
-0
-
290. 匿名 2025/05/21(水) 21:11:55 [通報]
>>2返信
高所得者はそれだけ払ってきたわけでしょ?それなのに減額っておかしいよ。
生活保護世帯にメスいれたり、3号廃止にしたり、まずはそっちが先じゃない?+22
-1
-
291. 匿名 2025/05/21(水) 21:21:22 [通報]
>社会保険料の肩代わり、当初8割→全額還付へ 中小向け返信
>2025年2月27日 19:15 [会員限定記事] 日本経済新聞
>
>厚生労働省は
>パート従業員の社会保険料を中小企業が肩代わりできる特例について、
>肩代わりした保険料を全額企業に還付する方向で調整する。
>当初8割を還付する想定だったが、
>公明党の要望などを受け割合を引き上げた。
>財源は社会保険料を充てる。
ポイント↓
・社保料が財源
・パート従業員の社保料を中小が肩代わりし
肩代わりした保険料を全額企業に還付
還付するくらいなら最初から取立てるなよと
ってか年金と健康保険を職場と紐付けするの廃止しろ
+1
-0
-
292. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:26 [通報]
>>291返信
従業員の社保料の流れ
→→職場負担→→
↑ ↓
中小零細 役所
↑ ↓
←←負担額還付←
役所の仕事は、税金か保険料かの国民負担が強いられる
何でこう要らない事ばかりやるのか?+1
-0
-
293. 匿名 2025/05/21(水) 21:38:22 [通報]
>>26返信
特権じゃないけど別件階級+1
-0
-
294. 匿名 2025/05/21(水) 21:39:40 [通報]
>>26返信
職業=ナマポみたいにぐーたら満喫してるよ+2
-0
-
295. 匿名 2025/05/21(水) 21:46:54 [通報]
>>1返信
週20時間撤廃やめてください
てか国民民主何してんの?公約全く守ってなくない?+9
-0
-
296. 匿名 2025/05/21(水) 21:52:02 [通報]
>>292返信
中小零細がパート従業員の社保料1,000円肩代わりして役所に納めたら
役所が受け取った社保料1,000円を中小零細に返すんだって
財源は社保料だと
やる意味あるのか?
役所が最初から社保料取立てなきゃ
中小零細に余計な仕事押し付けて中小零細に負荷かける事もないのにさ
中小零細の生産性下げる事が目的なのか?と+1
-0
-
297. 匿名 2025/05/21(水) 21:52:05 [通報]
>>275返信
財源が足りないから仕方ないよね+1
-3
-
298. 匿名 2025/05/21(水) 21:54:47 [通報]
組織票くれる人達や献金する人達だけが恩恵受ける返信
自民公明国民民主じゃ一般国民が苦しむ
一般人が恩恵受けらえるのはれいわ新選組だけだな
参院選はれいわ新選組にする
+0
-0
-
299. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:47 [通報]
>>52返信
皆がこっちのが得って年金払わずに生活保護に行ってたら、本来の人にも年金も払えなくなり、皆が流れ…保護費も足らず破綻するやろうね。
団塊までのラッキーだったと思う。
今の制度がずっとそのままはもう不可能でしょ。
もういっそベーシックインカム導入すればいいのに+1
-0
-
300. 匿名 2025/05/21(水) 22:03:39 [通報]
>>232返信
それは産後以外で+1
-0
-
301. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:59 [通報]
>>1返信
そもそも
年金は積み立て年金だったはず
積み立てた年金を全額貰わずに亡くなる人が多いって
当時はその理由で年金払いたくねえって話題になってたくらいだぞ
その積み立てた年金余りが今の時代にあれば
今の若者がより多くの年金を貰えてたかもしれないのに
クソ官僚どもが運用と言う名でギャンブルのように
損失を出しまくって責任も取らず
今の若者が今の年寄りの年金を支えてるかのように話しをすり替え
年金受給額をカットし続けたうえにさらにカット
国民年金の受給額がいくらか知ってんのか?
月6万前後だぞ
日本人が気づき上げた人生設計を崩壊させ
年寄りは死ねという未来が地獄の日本で今の若者が
何をモチベーションに日本で暮らす
クソ政治家とクソ官僚ども
+20
-0
-
302. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:15 [通報]
>>6返信
玉木もあっち側なんだ+14
-0
-
303. 匿名 2025/05/21(水) 22:18:29 [通報]
>>57返信
なってみれば分かるけど、1000万って金持ちの最底辺なんだよ。税金取られて働いたより全然戻ってこないの。年収300万が150万になったら頭にくるでしょ。金額の問題じゃない。+17
-0
-
304. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:23 [通報]
>>78返信
生活保護期間は年金保険料が免除されるから
その期間分の減額した年金が貰える
(保険料未払いの扱いにはならないってこと)+3
-0
-
305. 匿名 2025/05/21(水) 22:37:00 [通報]
>>303返信
五公五民なんだね+2
-0
-
306. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:09 [通報]
>>4返信
いやしないね、自明だから+2
-0
-
307. 匿名 2025/05/21(水) 22:51:20 [通報]
>>293返信
共産が後ろ盾+1
-0
-
308. 匿名 2025/05/21(水) 23:02:22 [通報]
全ての国民の年金を下げるために、インフレ率と同率に年金を上げていたのをインフレ率より低くしか上げないようにしたのが小泉が導入したマクロ経済スライドシステムなんだけどね。全ての国民の年金はインフレするほど実質目減りしていくよ。生活保護が増えるのは間違いない。返信+3
-0
-
309. 匿名 2025/05/21(水) 23:06:10 [通報]
>>301返信
残念ながら年金機構は最初から天下りの為に作られたものだから最初からこうなることは知った上でつくってまーす+5
-0
-
310. 匿名 2025/05/21(水) 23:15:34 [通報]
>>10返信
まずは外国人でなくて外国人も、でいい。+1
-1
-
311. 匿名 2025/05/21(水) 23:18:38 [通報]
>>282返信
雇う方が半額払いたくないよね+5
-0
-
312. 匿名 2025/05/21(水) 23:32:59 [通報]
>>40返信
なんでこんなに悪いことしてるのに罪に問われないの??顔にも出ちゃってるよね?+11
-0
-
313. 匿名 2025/05/21(水) 23:35:15 [通報]
>>7返信
これは当然といえば当然。払わないでもらおう!とか汚すぎ、ズル過ぎ。+8
-1
-
314. 匿名 2025/05/21(水) 23:37:06 [通報]
>>19返信
生活保護組は何も言うな!その権利はない。+2
-0
-
315. 匿名 2025/05/21(水) 23:42:53 [通報]
>>7返信
払ってないと支給はされない
免除期間はきっちり年金が減額されてる
減額期間もやはりその分は年金が減額されている+6
-0
-
316. 匿名 2025/05/21(水) 23:44:16 [通報]
もう今まで払った分は諦めるから年金廃止してくれないかな返信
この間届いた年金の一括払い納付書に書かれてた金額見てものすっごい萎えたんだけど+2
-0
-
317. 匿名 2025/05/21(水) 23:44:52 [通報]
>>308返信
安倍だよ+0
-1
-
318. 匿名 2025/05/21(水) 23:47:48 [通報]
>>316返信
そうやって払わずにいた人が高齢になって大後悔している
追納に間に合えばいいんだけど
そういう中から無敵の人がうまれてくる+4
-0
-
319. 匿名 2025/05/22(木) 00:11:55 [通報]
>>10返信
議員はファーストクラスで予算出るしね。舐めてるわ。+4
-0
-
320. 匿名 2025/05/22(木) 00:22:30 [通報]
>>210返信
3号廃止で少子化進むってのはおば3号が勝手に言ってるだけで根拠はないでしょ
今AI時代を見越して黒字でもリストラする時代なんだってさ
少子化対策必要かな?
ある年代が自然淘汰されたら必要ないよね+2
-1
-
321. 匿名 2025/05/22(木) 00:25:02 [通報]
>>7返信
それは今もそうでしょ+2
-2
-
322. 匿名 2025/05/22(木) 00:48:46 [通報]
>>301返信
年金を株の投資で溶かしたんだっけ+2
-0
-
323. 匿名 2025/05/22(木) 01:09:46 [通報]
>>192返信
子なしの暴動怖そうw何が平等だよ。子どもいない働いてもいない納税しない、なのに文句は言う。子育てしてる人とジムだのエステ行ってる子なしは違います。+0
-6
-
324. 匿名 2025/05/22(木) 01:28:10 [通報]
>>295返信
週20時間も106万も撤廃ってことは
1円でも稼いだら年20万取られるってこと?+2
-0
-
325. 匿名 2025/05/22(木) 01:31:58 [通報]
>>324返信
いやさすがにそれは所得に比例した額を徴収だと思う
賃金値上げしといて回収するってすごいよね+3
-0
-
326. 匿名 2025/05/22(木) 01:34:34 [通報]
>>322返信
消えた年金
いろんな形で溶かされていった+3
-0
-
327. 匿名 2025/05/22(木) 02:09:15 [通報]
>>40返信
なんでこんなに悪いことしてるのに罪に問われないの??顔にも出ちゃってるよね?+1
-0
-
328. 匿名 2025/05/22(木) 02:20:12 [通報]
>>1返信
努力して頑張って稼いで来た人間は大損だね
税金も保険料も散々取られた上に、
その努力の成果である年金さえもむしり取られるの?
貧乏人や外国人は税金も払わず
いろんな手当は貰えて羨ましいわ
ここは社会主義国だったの?
これじゃ共産や公明党と同じじゃん
玉木さんも「戸籍制度を変更して何が悪い?!
なんて言ってるだから、もう化けの皮が剥がれたね+6
-0
-
329. 匿名 2025/05/22(木) 02:33:43 [通報]
ほら、永野芽郁と田中圭の不倫騒ぎに隠れて国民を苦しめる法案出してるじゃん返信+4
-0
-
330. 匿名 2025/05/22(木) 02:50:33 [通報]
>>3返信
え?なんでそんな人国民民主に入れたの?バカかよ+0
-1
-
331. 匿名 2025/05/22(木) 02:52:03 [通報]
>>322返信
そのあと株でかなりの利益を出したみたいだけど、ただの積立じゃもう足りないんだよ+2
-0
-
332. 匿名 2025/05/22(木) 03:08:51 [通報]
玉木さん、国民みんなが加入者になるのが良いみたいなこと言ってたもんな返信
3号廃止もそうだけど、時間も撤廃してきた+2
-0
-
333. 匿名 2025/05/22(木) 03:45:15 [通報]
>>253返信
これだから社会のお荷物は…
むしろ税負担が大きい人に感謝するべきだろ+0
-1
-
334. 匿名 2025/05/22(木) 04:48:29 [通報]
>>40返信
こいつ、保育園落ちたの奴なの?!
議員になってたんだ、、、無能で厚かましいね+2
-1
-
335. 匿名 2025/05/22(木) 05:03:25 [通報]
>>312返信
ニホンシネー!+2
-0
-
336. 匿名 2025/05/22(木) 05:47:40 [通報]
私利私欲がなくて正義感の強い私のような人間が政治家には的確だと自負してるけど、政治家になれるほど頭も良くないし、性格がチキンだから無理なんだよな返信
全部条件揃ったヒーローの出現希望+1
-0
-
337. 匿名 2025/05/22(木) 06:21:47 [通報]
>>3返信
なんで問題ある山尾を候補者にいれたんだろ。
ネットでいくらでも調べることができる世代からの票を狙ってるのに。
+4
-0
-
338. 匿名 2025/05/22(木) 06:22:46 [通報]
利用しているくせに、社会保険料を払わない外国人へ社会保険の利用を禁止したら年金の減額なんてしなくて良くなるんだから税金を払わないで日本の社会保険を利用する外国人を排除するほうが先でしょ。抗議されたら、強制送還で2度と日本に入国させない措置を取ればいいよ。返信+3
-0
-
339. 匿名 2025/05/22(木) 06:36:58 [通報]
>>6返信
山尾いれた時点でタマキンナシだわ+6
-0
-
340. 匿名 2025/05/22(木) 06:37:50 [通報]
>>223返信
すり替えているのはあなたのほう
同じ国民の立場なのに専業主婦や世代間対立をあおってどうするんですか?
国民をそれぞれの立場でグループ分けして「あいつらはずるい」「あいつらのほうが得してるのはおかしい」と争わせたら、政治家は楽でしょう
不満が自分たちには向きませんからね
あなたの専業主婦の3号廃止論も同じです
国民同士いがみ合うよりも、国会議員や内閣の報酬を引き下げたり、外国人の国保タダ乗りを防ぐべきです
あなたは「オバサン3号」と誹謗中傷してますが
40代、50代で近親者の介護をするために専業主婦にならざるを得ない人が多いのをお忘れですか?
誰かが家にいないと家庭が回らない状況は未来に希望のある育児期よりも深刻です
その上、その人たちに増税せよ、と?
また、専業主婦でも投資で納税している人の場合、納税額は外で働くより高額になる人がほとんどです
+3
-1
-
341. 匿名 2025/05/22(木) 06:40:20 [通報]
>>335返信
一般人から家庭も家族も命さえも奪っておいてこの笑顔
なぜこんなのが当選したのか?
あの「大量の無効票」は本当に「無効」だったのか?+4
-0
-
342. 匿名 2025/05/22(木) 07:40:29 [通報]
パート全員社保加入にしたら専業増えるだろう返信+2
-0
-
343. 匿名 2025/05/22(木) 07:44:00 [通報]
どうして税金払ってきたひとの年金減らすの?返信
そういうのはおかしいと思う。
結局は幕の宇いt弁当どころか、
全部ク〇で食えない弁当の政党じゃん。
フェミ女なんか立候補させるんだからこんなもんなんだよ。
外国人の生活保護とか、過度の税金免除優遇に
絶対言及しない。
自公、維新、他の野党とかわんねえよ。+1
-0
-
344. 匿名 2025/05/22(木) 08:58:11 [通報]
>>17返信
椅子取りゲームとか、ダウトとか思い出す
もらえるうちに早くもらって権利を確定しましたした人はいいよね
後半は地獄だわ+0
-0
-
345. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:17 [通報]
>>333返信
お荷物でも人間である以上は支えるのが国や政治の役目
受益者負担にするなら政治も法律も条例も要らない+1
-0
-
346. 匿名 2025/05/22(木) 09:12:09 [通報]
>>316返信
老人になった時に年金もらえないなら
これまで払った額返して欲しいな+3
-0
-
347. 匿名 2025/05/22(木) 09:25:25 [通報]
>>315返信
3号は貰ってる+0
-0
-
348. 匿名 2025/05/22(木) 09:27:46 [通報]
>>275返信
でも旦那さんの稼ぎで専業主婦をやってるんだから老後も旦那さんの年金で専業主婦をすればいいだけ+1
-2
-
349. 匿名 2025/05/22(木) 09:59:56 [通報]
取る所がおかしいのよ。外人にあげてる分から取れよ返信+0
-0
-
350. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:46 [通報]
>>52返信
働いてないのに児童クラブいるのか?+0
-0
-
351. 匿名 2025/05/22(木) 10:48:08 [通報]
>>165返信
何の根拠もなく「非納税者」と決めつける
都合が悪いと誹謗中傷
+1
-1
-
352. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:55 [通報]
>>1返信
年金横領とかあったよね?
特に返したりせず有耶無耶
元々年金なのに政治家が他の事に使ったりして足りなくなったんじゃないの?
自分らの給料とか議員年金とか減らして返せ+2
-0
-
353. 匿名 2025/05/22(木) 11:10:30 [通報]
>>216返信
居眠りと海外旅行するだけの奴らなら300万も高い+2
-0
-
354. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:44 [通報]
>>22返信
高齢者じゃなくて高額所得者からだよ。
しかも高齢者は自民に入れる層だと思う。+1
-0
-
355. 匿名 2025/05/22(木) 12:45:57 [通報]
議員の給与減らせばいいじゃん。返信+1
-1
-
356. 匿名 2025/05/22(木) 13:06:48 [通報]
>また、厚生年金については「労働時間が週20時間以上」との加入要件も撤廃し、国民年金の納付期間の延長も盛り込む方向です。返信
これ、実質的な3号廃止じゃん?+2
-0
-
357. 匿名 2025/05/22(木) 13:09:48 [通報]
>>130返信
そうだよね?
ただ、3号廃止とは言ってないから、完全無職の専業主婦だけ三号に残して、少しでもやとわれで収入あったら2号になれってことかな
例えば月数千円バイトしてたら、それでも国民年金17000円以上払えってことかな
誰が働くねんそれ+3
-0
-
358. 匿名 2025/05/22(木) 13:22:04 [通報]
でも年収20億の人が月数万円の年金いる?返信+0
-0
-
359. 匿名 2025/05/22(木) 14:01:15 [通報]
>>16返信
お偉いさん方の無能な子孫は稼がない人もいるだろうしね+0
-0
-
360. 匿名 2025/05/22(木) 14:02:46 [通報]
>>303返信
所得制限やらなんやらあったし、貰えないものも多かったよね
せっかく大台に乗ったからもう一人子供を、と思う気持ちを上から踏みつける国だと思う
少子化はこの層を大事にしてこなかったのもあるよ+3
-1
-
361. 匿名 2025/05/22(木) 17:17:01 [通報]
>>356返信
3号が激怒しそうなのに言うって事は3号って多数決でめっちゃ負けてるって事かな?+0
-0
-
362. 匿名 2025/05/23(金) 00:25:28 [通報]
>>355返信
そんなんで何も変わらんやろw+0
-1
-
363. 匿名 2025/05/23(金) 10:20:12 [通報]
まあでも底上げで厚生年金使うのはおかしいね。手はつけちゃ駄目。それはそれ!なんだから。一階部分は別に考えないと。財源。いっぱい貰ってる人はきちんと真面目に納めた人。それを減らすのは筋が違う。返信+0
-0
-
364. 匿名 2025/05/23(金) 10:23:06 [通報]
>>2返信
これ、おかしいのよ。いっぱい払ってるのだからね。貰う人は。乞食にはあげなくても良いと思うわ。+0
-0
-
365. 匿名 2025/05/23(金) 10:53:01 [通報]
>>1返信
議員年金廃止して国民年金に統合
話はまずそこからや。
めっっっっっちゃ貰っとるくせに。+0
-0
-
366. 匿名 2025/05/23(金) 11:10:39 [通報]
政治家はホント金に汚い!先ずはアイツらが手本見せろや!絶対にテメエらのマイナスになる事はやらないからね。信用しない返信+0
-0
-
367. 匿名 2025/05/23(金) 13:16:28 [通報]
>>362返信
だって日本の国会議員給料もらいすぎじゃない?!
一般サラリーマンの平均年収の4倍とかじゃなかったっけ?!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「年収106万円の壁」と呼ばれる厚生年金の加入要件の撤廃などを柱とする法案…