-
1. 匿名 2025/05/21(水) 11:01:12
基本外干しで雨の日のみ部屋干しする方、
普通の洗剤と部屋干し用の洗剤と使い分けていますか?主は雨の日も普通の洗剤で洗濯し、部屋干しているのですが、その場合部屋干し用の洗剤で洗濯した方がいいのてしょうか?
また、おすすめの液体洗剤があれば教えて下さい!
+9
-7
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 11:01:47 [通報]
ジェルボール使ってるよ返信+8
-23
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 11:01:55 [通報]
ドラム式洗濯機なので基本一緒ですね返信+4
-7
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:30 [通報]
使い分けしていなかった返信
室内干し用の洗剤使っているけど外干しもそれ+62
-0
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:34 [通報]
泥汚れには粉洗剤返信
油汚れには液体洗剤+7
-6
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:38 [通報]
ミニにタコ返信+1
-15
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:51 [通報]
部屋干しでも匂わないやつを天気関係なく使ってる。返信+24
-0
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 11:03:07 [通報]
基本的に部屋干しなので外用は必要ない返信
でもニット類はエマールとかのおしゃれ着洗い用を使う+46
-0
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 11:03:08 [通報]
全部同じです返信
が、自分のものだけ洗うとか、タオルや寝具だけのときはフローラル系の柔軟剤、夫のものもあるときはクエン酸のやつと使い分けてます+4
-2
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 11:03:16 [通報]
乾太くんなので統一!返信+2
-2
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 11:03:21 [通報]
>>1返信
一応おしゃれ着用と普通の粉せっけん+21
-0
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 11:03:46 [通報]
夏は粉、冬は液体ぐらいでしか分けてない返信
液体はアタックEXかボールド使ってるけど、アタックと粉洗剤と比べるからボールドがイマイチに感じる
前は気にならなかったけど、子供の食べこぼしとか増えたからかも+12
-0
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 11:03:51 [通報]
室内干しで臭わないなら外干しでも絶対臭わないってことだからより安心ではないだろうか返信+7
-1
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 11:03:57 [通報]
ニット洗うのだけで、普段使いのは使い分けてない返信
ずっとカインズのこれです+4
-0
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:08 [通報]
そこまで使い分けしてないな返信
洗剤メーカーの販売戦略に乗ってるきがして+3
-0
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:10 [通報]
マーシー好きだったなぁ〜返信+1
-8
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:12 [通報]
いつも室内干しですが、基本アタックゼロです。返信
外干しだと違うのかな?+3
-0
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:12 [通報]
洗濯機を使い分けてる、夏はベランダに設置した縦型の洗濯機、梅雨や冬は室内のドラムで使い分けてる返信+1
-2
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:14 [通報]
何も気にしてないや返信
洗えればいいし+8
-0
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:17 [通報]
もちろん!返信
+3
-2
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:52 [通報]
ポンッて入れて終わりじゃないの返信+2
-1
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 11:05:26 [通報]
ボトルが増えるので使い分けしません。返信+9
-0
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 11:05:50 [通報]
部屋干し外干しで洗剤の使い分けしてたけど、消臭ビーズ入れたらあんまり差がなくなったからそういう使い分けやめた返信
最近は汚れ具合とか水温とかで使い分けしてる+1
-0
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 11:05:56 [通報]
ビーズだけ返信+1
-3
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 11:06:32 [通報]
>>5返信
うちもー
子供の部活のきったないのは粉石けんで予洗いしてから洗濯機+8
-1
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 11:06:57 [通報]
普通の洗濯物用返信
赤ちゃん用
やばい汚れ用(ワイドハイター)
おしゃれ着用(エマール)+4
-0
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 11:07:03 [通報]
タオル類と普段着は粉末洗剤返信
おしゃれ着はデリケート用くらい
柔軟剤はペットがいるので使わない+8
-0
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 11:07:03 [通報]
部屋干しでも臭わない洗剤教えてください返信+3
-2
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 11:07:58 [通報]
自動投入にしてるので、使い分けられない返信
洗剤の入れすぎは、洗濯槽のヌメリになってカビが生えると聞いたから、自動投入で量が適切になるのが安心でそうしてる+0
-2
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 11:11:02 [通報]
>>28返信
アタック0で柔軟剤なし
部屋干しの下でサーキュレーター回してて臭い気になった事ない+9
-6
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 11:12:16 [通報]
特に使い分けてないよ〜。酸素系漂白剤を使ってるからか特に部屋干しでも外干しでも臭いは発生してないから。返信
○○専用って一見便利だけど、買い始めたらキリが無いしお金も収納スペースも減るから、よほど不都合ない限りは買わないようにしてる。+5
-0
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 11:12:34 [通報]
部屋干しは雨の日だけするけど洗剤は外干しのフツーのアリエール液体にワイドハイターEXにラボンのクリーム色柔軟剤返信
シーツとかたまに洗浄力上げたい時はワイドハイターに代えてオキシクリーン使う
クリーニングに出さないオシャレ着や高めの下着はエマールで手洗いからの柔軟剤
10年以上変わってないよ+0
-0
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 11:12:38 [通報]
水温の高い夏場と温水を使う冬は粉末洗剤(よく落ちるから好き)返信
温水を使うほどではないけど水温低めの春秋は液体洗剤
基本外干しで、天気の悪い日の室内干しや乾燥機の時は洗剤に加えて酸素漂白剤を投入+4
-1
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 11:14:47 [通報]
服はランドリンの洗剤と柔軟剤で返信
タオルはアタックで洗ってる!+0
-0
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 11:14:54 [通報]
トピずれなんだけど、すすぎ0回洗剤ってどうなんだろう?返信
以前がっちりマンデーでも見たんだよね+2
-4
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 11:16:10 [通報]
汚れ物が多い時は粉。返信
オシャレ着が多い時は液体。
って分け方してる。
でも多分気分の問題。+5
-0
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 11:16:25 [通報]
汗などの汚れが強い物は濃度の高い洗剤、汚れ落ちはそこそこで生地を保つ方を優先は中性。返信
+0
-0
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 11:16:58 [通報]
外干し用で、蛍光漂白剤入ってるやつと入ってないやつを分けてる返信
入ってない洗剤で洗った方がいい生地のものがあるから
あとは室内干し用
ジェルボールは満タンくらいの時に気が向いたら使う+1
-1
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 11:17:15 [通報]
思春期の子達がいるから油っぽい体臭が取れなくて困ってたんだけど、ワイドハイター一緒に入れるようになってから洗濯物に体臭が残らなくなった。返信
+7
-1
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 11:17:52 [通報]
>>6返信
下のトピと間違えてるよ+7
-0
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 11:20:58 [通報]
>>1返信
ずぼらなので自動投入洗濯機にしたから洗剤を分けるなんてありえん。+0
-0
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 11:22:34 [通報]
>>1返信
洗剤に拘りは全く無い
お湯かぬるま湯で洗えば生乾き臭とは無縁
洗剤は入れ過ぎない事+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 11:23:37 [通報]
アレルギー体質なので外干しせずに部屋干しや乾燥機を使ってるから部屋干し用ばかり返信
毛羽立ちそうな服や手洗い表記の服だけはエマール使ってる+3
-1
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 11:25:27 [通報]
基本は粉返信
でも溶かしてから入れてもガサッとした手触りの布とかは粉を吸着しやすいのか、溶け残りが目立つときがあるから、素材や色によっては液体使うようにしてる+4
-1
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 11:27:55 [通報]
>>1返信
大人2人なので泥汚れや食べこぼし汚れも無いから洗濯洗剤は室内干し用しか使っていません
柔軟剤はタオルとか柔らかふんわり仕上げだけに使って下着やTシャツ等の服はレノアクエン酸inと使い分けているけど
+1
-0
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 11:33:34 [通報]
>>28返信
粉末の部屋干しトップ
最近店であんまり売ってないけど
+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 11:34:21 [通報]
>>39返信
うちも困ってるから使ってみようかな!ありがとう!+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 11:34:27 [通報]
部屋干しの日はミヨシ+マグちゃん返信+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 11:37:56 [通報]
中干し外干しは使い分けてない。アタック0と返信
粉の洗剤(部屋干し表示されてるけどあんまりこだわって使い分けてない)と作業着洗剤と
ワイドハイターと柔軟剤があって。アタック0が高いので、2プッシュ(洗濯量に寄って量違うけど)しても足りないと感じたら粉を追加してる。
作業着洗剤で作業服洗うときも足りないかなと思ったら粉混ぜてる。使い分けというよりは足りないと感じた時の補助+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 11:39:27 [通報]
>>39返信
普通のワイドハイター使ってるけどプロの方がいいかな?+2
-0
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 11:42:03 [通報]
たまたま今日初めてレノアのクエン酸インって消臭剤使ってみたけどどうなんだろう。洗ってから干すときには枕カバーのニオイとれてなかったような…返信+0
-0
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 11:50:58 [通報]
冬は液体、夏は粉の洗剤使ってます。返信+1
-1
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 11:51:04 [通報]
一応使い分けている返信
普段は粉だけど部屋干しをする時はそれ用の液体でおしゃれ着洗い用はエマール+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 11:51:13 [通報]
>>51返信
柔軟剤と半々で入れてるけど、効いてるよ!
洗剤はアリエールのミライ?ってやつ使ってる。洗剤の濃度が液体にしては高いやつ。+2
-1
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 11:57:34 [通報]
タオルなどしっかり洗いたいものは粉末洗剤返信
黒い服が多いので普段着は中性の液体洗剤
ホームクリーニングはアクロン+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 12:04:26 [通報]
>>4返信
これが簡単で解決するね
部屋干し用だからと割高になってる訳ではないしね+2
-0
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 12:05:18 [通報]
>>47返信
>>50
これ良いよ。普通のワイドハイターも良かったけど、うちは洗濯物の量が多くて。
こっちにしてから全体的な衣服の匂いが無くなっていった感じ。枕カバーとかにも良かったよ。
+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 12:12:40 [通報]
>>30返信
部屋干しトップの粉末から、これに変えたけど臭いしない!+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 12:13:16 [通報]
外干しでも部屋干しでも粉洗剤返信
シルクの枕カバー用にはエマール、ニットとか毛布用にはアクロンを使ってる+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 12:15:58 [通報]
>>4返信
部屋干し一択!+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 12:21:31 [通報]
>>1返信
ニットやおしゃれ着はアクロンかエマール
それ以外は粉末洗剤
+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 12:41:13 [通報]
おしゃれ着→エマール返信
季節冬→液体
冬以外→粉+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 12:49:18 [通報]
液体洗剤、外干しだけどもうTシャツ匂う。 夏は粉かな。返信+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 12:53:33 [通報]
最近アタックパーフェクトスティックの部屋干し用を買ったけど私は好きかも。返信
なかなか粉洗剤売ってなくて液体にしてたけど夏場は粉にしたくなる。
香りが苦手な人がいるみたいだから2本入りお試しからあるよ。
その他はエマール使ってる。+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 13:53:42 [通報]
洗濯できるおしゃれ着 エマール返信
そう意外 トップ部屋干し(スティックタイプ)+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 14:27:13 [通報]
>>4返信
私は外干しの時は柔軟剤使うようにしてます。花粉とか落ちやすいらしいので…
室内干しの時は酸素系漂白剤入れて生乾き臭対策してます。
洗濯洗剤は同じですね。+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:42 [通報]
タオルとか肌着とか部屋着系は無添加洗剤返信
外着や汚れてるっぽい系は洗浄力高めの洗剤にしてる
全部一緒に洗う時もあるけど+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:38 [通報]
>>1返信
洗剤も柔軟剤も使い分けしてます
単純に気分によって香りを楽しみたいから
普段は香りの少ないさらさの洗剤と柔軟剤
雨の日は部屋干し洗剤に香りの強めの柔軟剤
Yシャツ等お洒落着にはランドリン等
洗濯するのが好きになるので気分によって変えてます+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する