ガールズちゃんねる

結局これが一番節約になるpart5

262コメント2025/05/23(金) 06:29

  • 1. 匿名 2025/05/21(水) 10:36:11 

    参考にしたいです!
    主は「ネットショッピングしない」です。
    失敗多いしなあ・・
    返信

    +523

    -12

  • 2. 匿名 2025/05/21(水) 10:36:30  [通報]

    帰りにコンビニに寄らない
    返信

    +537

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/21(水) 10:36:33  [通報]

    お菓子を買わない
    返信

    +440

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/21(水) 10:36:41  [通報]

    コンビニ行かない
    返信

    +289

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/21(水) 10:36:46  [通報]

    恋愛しない
    返信

    +146

    -15

  • 6. 匿名 2025/05/21(水) 10:36:47  [通報]

    家計簿つける
    返信

    +24

    -32

  • 7. 匿名 2025/05/21(水) 10:36:49  [通報]

    買い物に行く回数を減らす。
    ノーマネーデーを作る。
    返信

    +554

    -6

  • 8. 匿名 2025/05/21(水) 10:36:51  [通報]

    >>1
    家から出ない
    返信

    +551

    -12

  • 9. 匿名 2025/05/21(水) 10:36:51  [通報]

    定価で服買わない
    返信

    +228

    -6

  • 10. 匿名 2025/05/21(水) 10:36:53  [通報]

    早く寝る
    家から出ない
    返信

    +284

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/21(水) 10:36:57  [通報]

    トイレは近所のコンビニを利用する
    返信

    +4

    -53

  • 12. 匿名 2025/05/21(水) 10:36:59  [通報]

    お菓子を買わない
    返信

    +96

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:00  [通報]

    出かけない
    できるだけ今あるもので生活する
    自炊する
    返信

    +369

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:01  [通報]

    無駄に出歩かない
    出かけると絶対にお金使う
    返信

    +348

    -3

  • 15. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:07  [通報]

    この世からログアウトする
    返信

    +12

    -15

  • 16. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:15  [通報]

    外食しない
    返信

    +184

    -4

  • 17. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:22  [通報]

    >>5
    でも食欲なくなるからお菓子代とか間食代浮くよw
    返信

    +43

    -8

  • 18. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:28  [通報]

    車、手放して電動自転車。
    ワークマンで優秀なレインウェア売ってるし、田舎でも仕事で使わなければイケる。
    返信

    +97

    -14

  • 19. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:31  [通報]

    万引き
    勿論、全部じゃないけどね
    お店のことも考えてね
    返信

    +4

    -85

  • 20. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:38  [通報]

    >>1
    食べない
    返信

    +31

    -6

  • 21. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:42  [通報]

    休みの日は、ひたすら寝る
    ⋆.(¦3[▓▓▓]
    返信

    +147

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:52  [通報]

    固定費を減らす
    使ってないサブスクの解除とか
    できるなら
    家賃が安いところに引っ越すとか、車を手放すとか
    返信

    +165

    -4

  • 23. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:52  [通報]

    健康でいること
    返信

    +326

    -4

  • 24. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:53  [通報]

    結婚しない
    返信

    +6

    -19

  • 25. 匿名 2025/05/21(水) 10:38:15  [通報]

    ダイエットすること
    出費も脂肪も減って一石二鳥
    返信

    +108

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/21(水) 10:38:29  [通報]

    必要以上の買い物しない
    迷うなら買わない
    返信

    +168

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/21(水) 10:38:30  [通報]

    >>2
    どうしても寄ってしまう、
    返信

    +18

    -7

  • 28. 匿名 2025/05/21(水) 10:38:37  [通報]

    欲しいものなのか
    必要なものなのか

    ここを冷静に考えることかな。
    必要なら買う、欲しいだけならよ~く吟味する。

    吟味してるうちに欲が引いていくことも多々。
    返信

    +147

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/21(水) 10:38:37  [通報]

    食べてから買い物に行く。
    返信

    +129

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/21(水) 10:38:47  [通報]

    金は男に出させる
    これが最強
    返信

    +27

    -22

  • 31. 匿名 2025/05/21(水) 10:39:02  [通報]

    外食しない
    返信

    +69

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/21(水) 10:39:24  [通報]

    スーパーの買い物を週2回にする
    週1だとあれこれ足りなくなるから2回がベスト
    メニューも決めずにお買い得品を組み合わせて献立たててる
    特売品に惹かれてちょこちょこ買いに行くと結局他にもいろいろ買ってしまう
    返信

    +155

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/21(水) 10:39:30  [通報]

    全部のレベルを落とす
    返信

    +102

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/21(水) 10:39:34  [通報]

    付き合いを減らす
    返信

    +95

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/21(水) 10:39:37  [通報]

    人付き合いしない
    私は友達いないボッチだけど1人行動のほうが好きなので
    女性同士遊ぶってなったら地味にお金かかる
    返信

    +181

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/21(水) 10:39:40  [通報]

    あまり交友関係を広げない
    友達とどこか行くと、食事にお茶に、つきあいでいったお店でちょっとしたもの買ったりしてお金が出ていってしまう
    返信

    +151

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/21(水) 10:40:05  [通報]

    >>1
    うちはむしろネットの方が安いし目についたものカゴに入れたりで無駄遣いしないから合ってる。
    返信

    +65

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/21(水) 10:40:08  [通報]

    >>1
    コンビニに行かない
    返信

    +46

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/21(水) 10:40:09  [通報]

    規則正しい生活を送る
    病気にならないようにする
    返信

    +85

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/21(水) 10:40:17  [通報]

    >>5
    そこを削るのは悲しいw
    返信

    +35

    -4

  • 41. 匿名 2025/05/21(水) 10:40:20  [通報]

    マイボトル持参
    返信

    +107

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/21(水) 10:40:36  [通報]

    家でのんびりガル
    返信

    +36

    -4

  • 43. 匿名 2025/05/21(水) 10:40:36  [通報]

    食べない
    やせたし金が貯まる
    返信

    +52

    -3

  • 44. 匿名 2025/05/21(水) 10:40:42  [通報]

    >>1がるちゃん
    暇つぶしになるし、貯金トピや断捨離トピ見ると私も無駄遣いせず頑張ろうって意欲わかせてもらえる。
    みなのものサンキュ!
    返信

    +119

    -4

  • 45. 匿名 2025/05/21(水) 10:40:44  [通報]

    格安SIMを契約する
    車無し生活

    節約というか生活費が下がる。
    返信

    +66

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/21(水) 10:40:44  [通報]

    健康
    病気すると医療費だけでなく出費がかさむ
    返信

    +76

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/21(水) 10:40:45  [通報]

    ペットを飼わない
    私には無理
    返信

    +81

    -4

  • 48. 匿名 2025/05/21(水) 10:40:47  [通報]

    >>8
    家から出なかったコロナ禍の方がネットショッピングで散財してたから今の時代それじゃ節約出来ないんだ😭
    返信

    +60

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/21(水) 10:41:03  [通報]

    ダイエット
    お酒も食べ物も控える
    サイズ変わるから服も買わない
    歩くために車もあまり乗らない
    返信

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/21(水) 10:41:04  [通報]

    固定費の見直し
    返信

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/21(水) 10:41:09  [通報]

    スーパーでは、お菓子コーナーに近づかない
    返信

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/21(水) 10:41:13  [通報]

    家族の人数が少ないけどメガパックのお肉購入して冷凍する
    返信

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/21(水) 10:41:27  [通報]

    健康診断、予防歯科
    返信

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/21(水) 10:41:50  [通報]

    ド田舎では無いんだけど
    何も近くに無いところに住む
    コンビニまで徒歩20分もかかるから我慢出来る
    自販機も坂道歩かなきゃいけない
    返信

    +14

    -3

  • 55. 匿名 2025/05/21(水) 10:42:04  [通報]

    服買わない

    服買うと数千円、数万円がすぐ消えて日頃の節約を一瞬で無意味にする
    返信

    +102

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/21(水) 10:42:11  [通報]

    >>34
    >>35
    >>36

    手料理振る舞うホームパーティーで金取る友達がいて辛い
    いつも理由つけて断ってる
    SNSに写真上げてるけどみんな金持ちなんだな~
    返信

    +52

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/21(水) 10:42:14  [通報]

    ジムを利用せずに家の周りをジョギングする
    返信

    +39

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/21(水) 10:42:22  [通報]

    嗜好品買わない。
    返信

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/21(水) 10:42:22  [通報]

    >>36
    人に会うのには、ちょっといい服買ったりするしね。
    ここを削ると寂しくもなるから考えもの
    返信

    +70

    -4

  • 60. 匿名 2025/05/21(水) 10:42:22  [通報]

    >>27
    分かる。コンビニ寄ってコーヒー買って一息つかないと家事すらできない。
    返信

    +27

    -6

  • 61. 匿名 2025/05/21(水) 10:42:35  [通報]

    結局これが一番節約になるpart5
    返信

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/21(水) 10:42:38  [通報]

    >>7
    我が家も週1しか行ってない
    節約になってるのかなー?
    返信

    +39

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/21(水) 10:42:40  [通報]

    カンケー無いけど
    私、adsl時代年1万円で
    プロバイダ契約してたんだけど
    今って光で月5000円すんのね
    年間約6万円
    物価が酷いことになってるわ
    返信

    +41

    -4

  • 64. 匿名 2025/05/21(水) 10:42:55  [通報]

    ストレスフリーの状態
    コレに勝るものが私の人生では無い
    返信

    +28

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/21(水) 10:43:03  [通報]

    >>1
    財布は待たず、買いたい物が有ればATMへ使う分だけ下ろす
    返信

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/21(水) 10:43:17  [通報]

    >>36
    四人くらいで行って他の人たちが買うと、なんとなく自分も買っちゃうんだよな~。二人なら制御できるんだけど
    返信

    +22

    -5

  • 67. 匿名 2025/05/21(水) 10:43:37  [通報]

    業スーで大量買い うどん、そば、そうめん、スパゲッテイ、焼きそば、パン、お餅のローテーションで
    返信

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/21(水) 10:43:56  [通報]

    >>1
    しょーもない人付き合いを切る
    時間すら勿体ない
    返信

    +85

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/21(水) 10:44:13  [通報]

    >>2
    ジムの帰りに寄ってしまうわ…
    返信

    +8

    -4

  • 70. 匿名 2025/05/21(水) 10:44:14  [通報]

    リモートワークに転職したら、全然お金使わなくなった。ノーマネーデーは余裕。
    だけど、体力が全く無くなって、健康を失ってしまった。ジムとか土日に運動しないとまじで本当にヤバいと思う
    返信

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/21(水) 10:45:01  [通報]

    外に出ない
    交友関係を減らす
    コロナ禍で家でひたすらゴロゴロしてた時期は、散財しなかったからか節約になった
    返信

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/21(水) 10:45:01  [通報]

    自分にご褒美の頻度を減らす
    返信

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/21(水) 10:45:03  [通報]

    >>57
    私、YouTubeでヨガやってるw
    返信

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/21(水) 10:45:09  [通報]

    子供作らないこと、

    これが一番、努力も何もいらないスッゴイ節約

    自分は1人産んだけど、絶対2人目は産まない
    1人育てるのに2000万だもん
    結局これが一番節約になるpart5
    返信

    +16

    -36

  • 75. 匿名 2025/05/21(水) 10:45:09  [通報]

    子供の服はお下がりでも可愛いから遠慮無くいただく
    (くれくれはしなくて古着あげるよと言われたら貰う)
    返信

    +34

    -3

  • 76. 匿名 2025/05/21(水) 10:45:50  [通報]

    >>27
    歩いて帰ると帰り道にコンビニ3件もあるから入ってしまう止めたい
    返信

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/21(水) 10:45:52  [通報]

    >>1
    推し活やめる
    ライブチケ代、遠征費、グッズ代。特にグッズ代はあれもこれもで数万行く時もある。

    遠征するため、ライブ行くための服代、推し友達とのランチ代+交通費

    推しは大好きだけど、金がかかる。
    返信

    +74

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/21(水) 10:46:03  [通報]

    >>67
    業スーは助かるね
    返信

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/21(水) 10:46:13  [通報]

    サランラップを使う時、必要量ギリギリを攻めない事。攻めると「あとちょっと足りなかった!」ってなって追加するから結局無駄に多く使う。
    返信

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/21(水) 10:46:37  [通報]

    お金もスマホも持ち歩かない
    返信

    +0

    -8

  • 81. 匿名 2025/05/21(水) 10:46:44  [通報]

    >>9
    私も絶対これ。アウター以外は定価1万円以下の服しか買わないから、新作出た時にチェックしておいて割引やセールのタイミングが買ってる。
    返信

    +53

    -4

  • 82. 匿名 2025/05/21(水) 10:47:04  [通報]

    >>3
    お菓子買わなくなってから買い物した時の金額が違う
    痩せたしいい事だらけ
    返信

    +44

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/21(水) 10:47:07  [通報]

    >>66
    わかるよ
    私も普段Francfrancなんてあ〜可愛いね〜で見るだけなのに芳香剤なんて買ってしまった/(-_-)\
    でもすごい楽しかった!
    返信

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/21(水) 10:47:15  [通報]

    >>6
    マネフォいいよ
    返信

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2025/05/21(水) 10:48:02  [通報]

    >>56
    ホームパーティーとか人のおうちに入るのも入られるのも苦手なタイプなのでそもそも参加しない
    外でランチまでがいいと思う
    SNSに上げるのは承認欲求強めでほら、私こんなに料理上手で友達もいて素敵でしょって言いたいんだろうな
    芸能人ならわかるけど一般人でしてる人が謎
    誰も興味ないですよって思う
    返信

    +77

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/21(水) 10:48:15  [通報]

    >>7
    家さぁ義両親と冷蔵庫も共有してて、私が買ったもの置くスペース無いんだよね。だから、ほぼ毎日買い物してる。

    せめて3日に1度ぐらいになるように買い物したら節約になるかな。
    返信

    +7

    -8

  • 87. 匿名 2025/05/21(水) 10:48:16  [通報]

    買い物メモしたもの以外は買わない
    返信

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/21(水) 10:48:50  [通報]

    節約を意識すると我慢する事になるのでストレスたまる
    なので無意識に節約になる事をする
    例えば省エネ仕様の冷蔵庫やエアコンや洗濯機にするとか
    買い替える機会にそうする
    安いエアコンは室外機に中国製のコンプレッサー使ってるので音がうるさい
    なので電化製品はよく考えて買う事
    返信

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/21(水) 10:50:06  [通報]

    >>1
    私はネットショップ活用してる。
    実店舗より安いことが多いし、家の近くにお店が少ないから、ガソリン代や時間の節約、子ども連れてって無駄なものを買ってしまうこともないし、何より買いに行くより早く届く。
    返信

    +42

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/21(水) 10:50:20  [通報]

    安いペラい服をトキメキもなく買うなら買わない(語彙力0すみません)
    返信

    +60

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:03  [通報]

    >>2
    どうしても寄りたくなっちゃうんだよね
    一回につきたいした金額じゃなくても月に換算すると結構な金額になってる
    返信

    +28

    -2

  • 92. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:14  [通報]

    >>84
    いいよね。目を瞑りたいくらい無駄な出費が丸見えになる。
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:36  [通報]

    ネットショッピングはセールやポイントに踊らされず本当に必要な物だけ買う
    保険見直し、スマホネット代見直し、お金のかかる趣味はしない
    返信

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:37  [通報]

    >>82
    えらいね
    ついついカントリーマアムとかアイスとか買ってしまう
    家族のためにと思いながらも自分も食べてる
    買わなきゃ良いんだよね
    返信

    +44

    -2

  • 95. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:15  [通報]

    化粧品はプチプラ

    どんなに収入が良くなっても自分が使う化粧品はプチプラで行くと思う。
    トレンドとしてハイブランドからはどんなのが出てるかはチェックする。
    返信

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:32  [通報]

    >>1
    こないだユニクロオンラインで買い物したら「チェックした商品が限定価格です」「残り僅かになりました」って通知が頻繁にきて、さらにYahoo!ニュースでもユニクロの逸品!みたいな記事がオススメで出るようになっちゃって、家族のも合わせて今月3回ユニクロで買い物をしてしまった…

    今のところどれも使うやつで後悔はないけどこの調子ではヤバいと思っている
    最近GUや無印、ワークマンの逸品記事も出てくるしw
    返信

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:58  [通報]

    車持たない。
    返信

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/21(水) 10:53:15  [通報]

    >>2
    コンビニとスタバは貴族のものだと思ってる
    Uberなんてもってのほか、のド庶民です
    返信

    +68

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/21(水) 10:53:38  [通報]

    フルタイムで働く

    その時間無駄遣いできない
    返信

    +28

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/21(水) 10:54:09  [通報]

    スリーコインズで安いピアスなどアクセは買わない
    安いからつい3つも買うと1000円過ぎる
    返信

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/21(水) 10:54:35  [通報]

    >>1
    スーパーに行く回数を減らす。
    ゾゾタウンを見ない。
    返信

    +32

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/21(水) 10:55:24  [通報]

    買わない生活
    返信

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/21(水) 10:55:56  [通報]

    自炊
    返信

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:42  [通報]

    人付き合いしない
    仕事も在宅だし食糧とか日用品の買い出しも週1〜2回程度であとは引きこもってる
    飲み会代、衣服代、メイク代などかからなくなって
    結果として節約になってる
    (そんな人生楽しいか?と問われればそれはまた別😅)
    返信

    +60

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/21(水) 10:57:00  [通報]

    >>9
    子供服はこれ
    来年着せようと思ってワンサイズ大きいのをセールで買ってストックしてる
    返信

    +19

    -6

  • 106. 匿名 2025/05/21(水) 10:58:39  [通報]

    車は手放せないので
    安全運転が一番
    思いつきで何処でも行かず、情報収集して準備する
    それと今のご時世、保険料はケチらない方が良いと思う
    返信

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/21(水) 10:58:41  [通報]

    >>1
    ティシュペーパーを半分に切って使う
    ブチッと
    数が倍になる
    返信

    +18

    -2

  • 108. 匿名 2025/05/21(水) 10:59:02  [通報]

    >>8
    外食もガソリンも高いし
    返信

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/21(水) 10:59:05  [通報]

    >>1
    結局これが一番節約になるpart5
    返信

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/21(水) 10:59:28  [通報]

    スーパーに行くときは現金で買い物
    予算通りの金額しか財布に入れない
    (上限がはっきり決まっているので本当に必要なものしか買えない状況を作る)
    返信

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/21(水) 11:00:25  [通報]

    ヘアスタイルを肩あたりのミディアムくらいにしておくこと
    少々伸びても結べばなんとかなる
    ショートだと何か月もほっておけないし
    返信

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/21(水) 11:00:51  [通報]

    外出しない
    返信

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/21(水) 11:00:51  [通報]

    >>8
    ウーバー頼んだら大変なことになる!! 外食より高いよ
    返信

    +18

    -3

  • 114. 匿名 2025/05/21(水) 11:00:52  [通報]

    オタク限定ですが、、 
    遠征しない!
    コロナでイベントがすべて消えた時期、遠征できる現場がなくなりました。
    普通にお金を使っていたのにあっという間にお金がたまりました。


    あと、オタク関係ないところでは
    お金を使わない日をたくさん作る
    100均で買い物しない←何度お金を溝に捨てたか

    そして人によるかもだけど
    買うときは本命より安い方で妥協しない。
    わたしは妥協したあとのフラストレーションからほかにお金を使うか、さらに買い直すかしてしまう
    返信

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/21(水) 11:00:54  [通報]

    値引き品を買いあさらない
    返信

    +21

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/21(水) 11:01:21  [通報]

    必要な物しか買わない
    見切り品の中から献立を考える
    お金を貯めるために10年近くこんな生活をしたが心が荒んで最近はほどほどにしてる
    返信

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:01  [通報]

    節約カレンダー付家計簿(100均)

    何も買わなかった日にスタンプ押してる
    ⇒今月どのくらいお金を使わずに過ごせたか、一目瞭然で達成感がある
    返信

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:01  [通報]

    >>8
    わたしも、休みの前日に食料買ってこもってるわ
    返信

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:11  [通報]

    >>1
    シャンプーや洗剤など、ヨドバシドットコムかアマプラでしか買ってないけどどこよりも安いから節約になってるよ
    猫のカリカリも安いし、我が家はないと生活できない
    必需品だけ買えば節約になるよ
    返信

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:32  [通報]


    買いだめしないこと
    買い物の回数を減らすこと
    結局これが一番節約になるpart5
    返信

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/21(水) 11:03:22  [通報]

    >>96
    フォロー外した方がいいよ、そういうの

    必要な時だけ情報見に行けばいい
    返信

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/21(水) 11:03:27  [通報]

    >>9
    私はしまむらでまとめて買って2年くらい着る。
    返信

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:26  [通報]

    >>1
    自炊
    返信

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:33  [通報]

    麦茶

    ペットボトルは一切買わない
    出かける時はマイボトル
    返信

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/21(水) 11:05:31  [通報]

    >>7
    ノーマネーデーなかなか作れないよね。
    買い物行かなくてもポチッとしてしまう…
    返信

    +34

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/21(水) 11:05:38  [通報]

    ドライブに行くときはおにぎりとから揚げ、マイボトル持参
     ↓
    小腹が空いてもコンビニには寄らない
    返信

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/21(水) 11:06:32  [通報]

    100均に行く
    普段節約しているのに、100円だと思うと平気で無駄なものを買ってしまう
    返信

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/21(水) 11:07:14  [通報]

    >>96
    私もついつい買いたくなっちゃう方だから、アプリ通知オフ、公式ラインとかも登録してたら通知オフにして情報入ってこないようにしてる
    ニュースは定期的に履歴消すかシークレットブラウザで見る
    家の今ある服を全部見て、黒のストレッチ効いたパンツ、とか絶対必要な物をまずは書き出してるよ
    アプリでも店舗でもそれを探すだけ
    返信

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/21(水) 11:07:31  [通報]

    平日の酒をやめた

    これだけでも月数千円の節約になる。
    返信

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/21(水) 11:07:46  [通報]

    >>23
    分かる 急きょ入院する事になった時、その後の通院も含めて10万以上の出費になった 以来食生活とかを見直して、健康的な生活をするように心がけてる
    返信

    +33

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/21(水) 11:11:09  [通報]

    >>1
    前に実店舗で買った事がある物はネットの方が安ければ利用する方がお得だよ。
    返信

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/21(水) 11:11:18  [通報]

    土日外食しない
    面倒でも作る!
    これからのシーズンはそうめん!!
    返信

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/21(水) 11:12:31  [通報]

    私は逆にネットのセールで服を買う
    実店舗だと5000円とか余裕でするし、安くなってるもので欲しいものを探す
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/21(水) 11:14:03  [通報]

    コンビニに行かない
    飲み物は持参
    返信

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/21(水) 11:15:44  [通報]

    >>111
    ショートが好きだけど毎月こまめにカットしなきゃいけないから伸ばそうか迷ってる
    超倹約家の叔母はロングヘアで何年も美容院行ってないし夫の髪も自分でカットして美容院代全然かけてないみたい
    返信

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/21(水) 11:16:38  [通報]

    >>104
    分かる
    QOLが下がっていくんだよね⋯
    物価高つらい
    返信

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/21(水) 11:16:53  [通報]

    >>8
    かと言って、夏と冬は電気代かかるねぇ…
    返信

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/21(水) 11:17:19  [通報]

    >>132
    素麺高くない?
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/21(水) 11:17:56  [通報]

    >>133
    私も同じく
    実店舗では色やサイズがなくてもネットならある時があるから必ずチェックする
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/21(水) 11:19:50  [通報]

    >>8
    休日は家に引きこもってガルちゃんとYouTubeを堪能して適当にラーメン食べてるからお金かからない
    返信

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/21(水) 11:20:46  [通報]

    >>23
    ほんとにこれだと思う
    20代の時手術必須な病気にかかり(当時は年齢的にも後遺症を恐れ数年手術出来ず)定期的な検査費用、薬代、交通費とバカにならなかった
    返信

    +20

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/21(水) 11:23:50  [通報]

    >>115
    逆にそうなんですよね
    買う時は安いじゃんー!と思うけど、結局使い切れなかったり、賞味期限が切れて廃棄することに・・・
    返信

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/21(水) 11:24:50  [通報]

    >>1
    そんなの決まってるじゃん、住居費だよ。
    賃貸なら家探しの時に家賃の安いところを探してそこに住む、高いなら安い所に引っ越す。
    買うなら資産性が高くてローンが無理なく組めるところを買う。
    これに勝る節約は無いよ。
    結局これが一番節約になる。
    返信

    +9

    -8

  • 144. 匿名 2025/05/21(水) 11:25:00  [通報]

    >>1
    好きなもの食べる
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/21(水) 11:26:08  [通報]

    >>3
    献血したらお菓子めちゃめちゃくれるよ
    返信

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/21(水) 11:33:28  [通報]

    おやつを買わない
    返信

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/21(水) 11:39:56  [通報]

    >>104
    分かる!
    夫婦揃って友人少ないしインドア派だから、ほぼ交際費0円w
    返信

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/21(水) 11:40:02  [通報]

    飲酒・博打・男遊び・喫煙、をしない
    返信

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/21(水) 11:42:55  [通報]

    >>133
    お洋服の場合、街に出掛けるので楽しくなってついついいろんな雑貨屋にいき、カフェや外食とかもしてしまい、趣味的なショッピングをしてしまう。
    そういう意味でもネットショップはある意味節約になるのよね。淡々と買い物処理がすすむから
    返信

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/21(水) 11:45:18  [通報]

    >>32
    特売品や値引き品狙いでスーパー行くと結局浪費しちゃうかな?私毎日スーパー行って安物探ししてる
    返信

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/21(水) 11:52:00  [通報]

    ストレスになる職場を辞める
    余計な出費が出ていく
    返信

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/21(水) 11:56:00  [通報]

    >>105
    お子さんおいくつですか?
    服の好みって変わりませんか?
    うちは一度それで無駄にした事があり、やめました😅
    返信

    +17

    -2

  • 153. 匿名 2025/05/21(水) 11:56:15  [通報]

    大型スーパーでパート。金を稼ぐって意味ではなくて、家にいないからガス水道電気代が減る。通勤自転車・肉体労働でジム代が浮く。大型スーパーは従業員割引あり。裏で従業員のみに食品在庫処分叩き売りをやってくれていて色んなものが安く買える。最近では靴を2割引、日焼け止めを3割引で買えました。節約になる!
    返信

    +37

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/21(水) 11:57:37  [通報]

    >>153
    さらに、夕方仕事が終わると食品売り場は値引きシール祭り!
    返信

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/21(水) 11:58:45  [通報]

    外食かなー

    でもしちゃう。
    めんどくさい、疲れた、何もしたくないが勝っちゃう🥺
    返信

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/21(水) 12:00:36  [通報]

    >>34
    これよねぇ。
    正直、生活レベルが同じくらいなら大丈夫。
    食や遊びにお金かける人と付き合うのは大変
    返信

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/21(水) 12:01:31  [通報]

    >>23
    節約系インフルエンサーとか絶対これ言うからイライラする
    原因不明の病気になって一生医療費かかるけどどうしょうもないのに
    これ言う奴病気になればいいのに
    返信

    +6

    -19

  • 158. 匿名 2025/05/21(水) 12:03:41  [通報]

    >>82
    私もお菓子完全にやめました。
    体重減ったし、疲れにくくなったし、良いことしかなかった。
    返信

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/21(水) 12:05:31  [通報]

    >>157
    なんの病気なの?
    私も病気だけどそのくらいでイライラしないよ。
    返信

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/21(水) 12:06:35  [通報]

    >>153
    いいなぁ。
    一石二鳥だね!
    返信

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/21(水) 12:07:52  [通報]

    スーパーは一軒で済ます。こっちの方が安いとあちこち行くと余計なものを買ってしまう。
    返信

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/21(水) 12:08:53  [通報]

    ガキを作らない
    返信

    +2

    -12

  • 163. 匿名 2025/05/21(水) 12:09:35  [通報]

    >>44
    分かる、Z◯Z◯TOWNのアプリ入れてた時は
    しょっちゅうチェックしちゃって浪費してた

    がるちゃんは浪費しない
    返信

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/21(水) 12:10:33  [通報]

    >>159
    毎月15,000円くらいかかる病気
    固定費を減らすって言っても医療費は減らせないし
    返信

    +9

    -4

  • 165. 匿名 2025/05/21(水) 12:12:45  [通報]

    >>157
    もう、メンタルからして不健康だろw
    返信

    +20

    -2

  • 166. 匿名 2025/05/21(水) 12:13:28  [通報]

    お弁当作り
    残り物とか夕飯作るときにパパッと作ったりとか、大した手間もお金もかからない
    職場の近くでランチしたら1000円だもん
    お弁当作るようにしたら毎日お金全然減らない
    返信

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/21(水) 12:14:09  [通報]

    >>138
    400-500円くらいじゃない?
    きゅうりと錦糸玉子とハム用意するだけ🥒

    ちょっとランチするだけでも1人1000円は軽くいくからチリツモだけど家で作るよ
    返信

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/21(水) 12:16:16  [通報]

    >>34
    友達とランチ、飲み会、プレゼントの贈りあい…
    今どれもないから交際費ゼロ!
    返信

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/21(水) 12:21:36  [通報]

    >>143
    安いところは快適な暮らしから遠のく
    返信

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2025/05/21(水) 12:22:00  [通報]

    >>73
    おすすめ教えて欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/21(水) 12:22:53  [通報]

    >>9
    古着屋で服と靴買ってるよ
    返信

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2025/05/21(水) 12:23:12  [通報]

    >>143
    そこはケチるな
    返信

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2025/05/21(水) 12:23:44  [通報]

    仕事以外は家に引き篭もる
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/21(水) 12:28:31  [通報]

    >>1
    ネットだと高くても買ってしまう
    この前もシャツ16000円×2
    デニムジャケット28000円ポチった
    まだ着てないのに暑くなってきた(。>д<)
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/21(水) 12:29:58  [通報]

    お酒や煙草
    燃費の悪い乗り物
    不要不急の外出
    無駄な性能のついた家電
    通販等のエクササイズ系用品、健康食品
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/21(水) 12:31:07  [通報]

    趣味を掃除にする
    返信

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/21(水) 12:33:50  [通報]

    本は図書館で借りる
    雑誌は図書館で読む
    返信

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/21(水) 12:35:18  [通報]

    >>102
    捨てすぎない生活も!
    捨てるのもお金かかる
    流行りに乗って断捨離してやっぱり必要だったわとかで似たようなものをまた購入してる人いる
    漫画とかも捨てたくせに課金購入してたりさ
    返信

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/21(水) 12:35:53  [通報]

    >>1
    禁酒
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/21(水) 12:42:01  [通報]

    洋服は自作する
    セールで素敵な生地を買って1000円で出来る事もある
    返信

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/21(水) 12:44:59  [通報]

    >>1
    めんどくさいを理由に外食しない
    家族4人だと一気に栄一がとぶ
    返信

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/21(水) 12:47:00  [通報]

    >>74
    また日本をつぶそうとする勢力がきた
    返信

    +26

    -4

  • 183. 匿名 2025/05/21(水) 12:52:50  [通報]

    >>7
    私は2週間毎で1回の買い出し。
    無駄な買い物は基本なし。
    週6日はノーマネーです。
    で、手取りの65%は貯金してます
    返信

    +25

    -2

  • 184. 匿名 2025/05/21(水) 13:17:11  [通報]

    >>56
    ホームパーティで金を取る?何も手土産いらないから材料費払ってねということ?そんな人いるんだ驚き
    返信

    +48

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/21(水) 13:19:47  [通報]

    >>27
    コンビニで何買うの?
    コンビニにあるものはたいていスーパーに売ってるよね?
    返信

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2025/05/21(水) 13:31:00  [通報]

    人付き合いを必要最低限なものにする
    返信

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/21(水) 13:35:04  [通報]

    没頭できる趣味。 ご飯食べるのも忘れちゃう。
    返信

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/21(水) 13:46:05  [通報]

    >>5
    恋愛してちゃっちゃと結婚するほうが節約になるよ!
    返信

    +23

    -4

  • 189. 匿名 2025/05/21(水) 13:51:06  [通報]

    >>74
    自分は靴はいて、赤ちゃんは地べた。
    女なら赤ちゃんを抱っこした絵にするよ。赤ちゃんが可愛いならね。
    返信

    +9

    -5

  • 190. 匿名 2025/05/21(水) 13:51:55  [通報]

    >>77
    わかる!『推し活』として他人に消費行動を見せることをやめるのがポイントだよね
    好きなアイドルやキャラを1人で応援するのは全然アリなのよ
    Xアカウントは持たず、遠征やグッズの写真を人に見せる前提で撮らないようにするだけでも全然違う
    返信

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/21(水) 13:52:10  [通報]

    >>157
    老化じゃない?
    返信

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2025/05/21(水) 13:58:28  [通報]

    >>60
    私はここからお昼寝しちゃう💦

    流石に18時…までのときは無理だけれども。
    返信

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/21(水) 13:58:50  [通報]

    未婚、実家暮らし、人と会わない
    残業代の出る正社員
    返信

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/21(水) 14:01:21  [通報]

    >>150
    私も週4くらいいく。野菜とか時価だから安い時に入手したいし無駄なものは買わない。
    返信

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/21(水) 14:03:25  [通報]

    >>54
    車必須になるね
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/21(水) 14:37:32  [通報]

    >>195
    旦那しか乗れない
    返信

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/21(水) 15:24:31  [通報]

    >>167
    それは冷やし中華じゃね?
    返信

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/21(水) 15:26:24  [通報]

    心身が健康であること 
    返信

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/21(水) 15:30:06  [通報]

    >>1
    セリアに行かない!
    今、割り箸だけ買いに行ったのに1500円使ってきた☜⁠ ⁠(⁠↼⁠_⁠↼⁠)
    返信

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/21(水) 15:33:06  [通報]

    美容室化粧品の見直し外に出ない
    返信

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/21(水) 15:34:14  [通報]

    そのためにある程度タンパク質や野菜を食べることなんかも大事。
    返信

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/21(水) 15:49:07  [通報]

    >>6
    なんでこんなにマイナス?基本中の基本なのに。
    返信

    +11

    -3

  • 203. 匿名 2025/05/21(水) 16:12:36  [通報]

    >>183
    生鮮食品とかもつ?
    2週間分の献立を考えてから買い物するの?
    返信

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/21(水) 16:18:18  [通報]

    >>111
    ミディアムだと髪がモサモサしすぎるから、私は刈り上げショートのが楽。
    こだわりないから、ミディアムくらいまで伸びてきたらまたショートまで切る。
    途中でインナーだけ1000円で刈ってもらう。
    シャンプーやドライヤーの節約にもなるし、これからの季節は涼しいよ。
    返信

    +10

    -6

  • 205. 匿名 2025/05/21(水) 16:53:25  [通報]

    >>185
    スーパーって店内歩くの大変じゃない?疲れてる時に大量の野菜コーナーとか肉コーナーとか歩きたくない。ホットスナックはホットの状態で大抵売ってないし。
    今すぐ食べれる温かい状態のからあげとかコーヒーとかお菓子とかジュースとか欲しいものが狭い場所に売っていてレジもすぐそこですぐ買えるから、全然スーパーとは違うよ。
    返信

    +8

    -5

  • 206. 匿名 2025/05/21(水) 17:13:38  [通報]

    お酒を飲まない
    健康になるし無駄におつまみを食べないし
    早く寝て電気代も節約できる。
    たまに友達と居酒屋行くと2軒3軒行ってあっという間に2万くらいなくなる代行代もバカにならんし
    返信

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2025/05/21(水) 17:17:13  [通報]

    >>205
    独身?
    家族いたらコンビニで食品揃えるの無理です
    ホットスナック買っても自分が食べる時はどうせ冷めるし
    返信

    +2

    -10

  • 208. 匿名 2025/05/21(水) 17:35:38  [通報]

    >>191
    20代で発症したから老化じゃないよ
    病気に偏見ある奴が病気になればいいのに
    返信

    +0

    -6

  • 209. 匿名 2025/05/21(水) 17:36:48  [通報]

    >>7
    前の職場の隣がスーパーとドラスト。
    帰りに買い物するのが当たり前になってた。
    今の職場は周りに買い物するとこないし、運動がてら徒歩で通勤してるので買い物せずに済んでる。
    かなり散財を防げてるし、徒歩で通勤してるから疲れて買い物行く気がしない笑。
    返信

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/21(水) 17:47:45  [通報]

    安いから買うって考えをやめる
    必要か必要じゃないかで決めないと
    返信

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/21(水) 18:00:28  [通報]

    数回使わないってわかってたり新品じゃなくても困らない物はリサショやフリマアプリ活用する
    返信

    +5

    -2

  • 212. 匿名 2025/05/21(水) 18:03:53  [通報]

    服とか家具は妥協しないで気に入ったものを買う
    最初の出費は高くつくかもしれないけど、服は少数精鋭で何年も着るし家具は壊れるまで使うし何より気に入ってるから日々気分が良く過ごせる
    返信

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2025/05/21(水) 18:26:18  [通報]

    >>207
    いやそんなの分かってるよ...ホットスナックやお菓子って書いてるじゃん。そんなジャンクフードだけで生きてるわけないしコンビニは買い食いしたい時の話だよ。
    買い食いしたい時、いくらスーパーにもあるよと言われてもコンビニの方が楽でしょって話。
    ちゃんと野菜果物や肉とか買いにスーパーにも曜日決めて行ってるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/21(水) 18:27:12  [通報]

    >>1
    空腹時にスーパーやコンビニ行かない事かな。
    返信

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/21(水) 18:41:23  [通報]

    太らないようにする!
    服のサイズが同じだと新しい服買わなくて済むし、食費も節約できるし、ジムにも通わないで済む
    返信

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/21(水) 18:45:49  [通報]

    光熱費や食費は一生必要なのでやはり省エネ対策やまとめ買いなどの対策した方と何も考えてない方は差が出ると思う
    意外と見落としがちなのは水道料金だと思う
    水を出しっ放しで朝晩歯磨きすると一人あたり年間五千円程度高くなる。
    コップ一杯で済ます方と比較した場合だけど。
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/21(水) 19:07:41  [通報]

    >>9
    買いたくても買えない
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/21(水) 19:31:02  [通報]

    >>65
    こまめに下ろしてたら手数料かかるから
    3ヶ月分位一気に下ろすようにしている
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:31  [通報]

    >>1
    見栄をはらない
    返信

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/21(水) 19:48:44  [通報]

    服は試着してからしか買わない。
    コンビニに行かない。
    外食はあまりしない。
    格安スマホ。
    いろいろ頑張ってるけどでも他で使ってると思う。

    返信

    +15

    -1

  • 221. 匿名 2025/05/21(水) 20:10:27  [通報]

    >>60
    家でドリップで十分だよ!お菓子も自分専用のを買っておく
    返信

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/21(水) 20:27:11  [通報]

    コンビニはふらっと寄らずひとつの娯楽にする
    費用は月3000円まで
    返信

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2025/05/21(水) 20:30:24  [通報]

    だらしない生活しない
    物が無くなったり虫食いやカビで傷む
    返信

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/21(水) 20:41:27  [通報]

    友達と会わない
    返信

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/21(水) 21:10:20  [通報]

    >>1
    ネットの方が服やすいことあるよね
    ネットの値段見て実店舗行ったら全然安くなってないとかザラ
    返信

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/21(水) 21:14:27  [通報]

    >>105
    去年のやつ全然着ないとかあるからうちは無理だ
    好みがコロコロ変わる
    幼児までだね
    返信

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2025/05/21(水) 21:16:05  [通報]

    まとまったお金で株やってると、1日で数百万〜トランプの時みたいな暴落時などは一千万ぐらい評価額下がったりするからなんか大概のものは誤差と思うようになってしまった。
    コンビニの買い食い一番最初に思いついたけど、ほんと誤差だから節約する気になれない。
    返信

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2025/05/21(水) 21:52:10  [通報]

    >>5
    服も下着も化粧品、スキンケア代、自分だったらおしゃれに気を遣わなくなるね。
    旅行もレジャーも行かなくなるし、プレゼント代も浮くよね。
    返信

    +13

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/21(水) 21:58:11  [通報]

    参考書は色々買わず一つを使い切る
    返信

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:46  [通報]

    >>34
    減らすとメンヘラになる
    友達に支えられてるんだろうなぁ

    でも使えないから連絡出来ないー!
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/21(水) 22:32:50  [通報]

    このオマケ欲しかったんだけど、600円以上買わないと貰えないから悩みに悩んでやめた…。野菜買った。
    結局これが一番節約になるpart5
    返信

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/21(水) 22:46:51  [通報]

    >>21
    太陽浴びたり動かないと病気になりやすくなるよ
    返信

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2025/05/21(水) 23:14:07  [通報]

    ママ友ランチ
    返信

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/21(水) 23:21:13  [通報]

    >>1
    消費しなければならない機会、つまらないけどやらないといけないことがあるたびに、
    「ついでに経験を買うチャンスにする」みたいに考える。

    日常的なことだと、ただ出先で何か食べないといけない時、その時の気分がから揚げ定食でも、名物は行っておく、みたいな、経験値のちょい稼ぎをいろんな場面でやっていく。
    コストがかからずデータ収集できると、結果的に、想像力が増すので、失敗が減って質が高まる。
    返信

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2025/05/22(木) 00:15:13  [通報]

    ストック買いしない。
    来月買っても間に合うものは来月に買う。
    返信

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/22(木) 00:33:47  [通報]

    お酒を飲まない
    飲み会に行かない
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/22(木) 00:46:12  [通報]

    交際費ゼロ
    昔は友達とランチにカフェに買い物交通費とかで結構お金飛んでったから

    交友関係めちゃ広い人とか誰かと予定がないと不安になる系の人は凄くお金かかるんだろうな
    返信

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/22(木) 00:47:45  [通報]

    >>2
    給料日だけコンビニに行ってもいいことにしてる
    返信

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/22(木) 01:06:55  [通報]

    食費削りすぎない。食材は多少高くてもきちんと自炊する。
    食費削りすぎてもやしばっか食べてるとかだと体壊して医療費かかる。
    返信

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/22(木) 02:20:32  [通報]

    😇しぬ
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/22(木) 02:29:50  [通報]

    >>184
    ね。素人の手料理に金払うなら外食したい
    返信

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/22(木) 03:10:20  [通報]

    >>1
    人に助けてもらう。人に甘える。
    米野菜肉などの食料、子供達の服やお菓子おもちゃ、現金毎月頂いている。
    ありがたく頂戴している。
    自分で払うのは日用品、外食と病院と光熱費とスマホやネットに家賃だけ。
    小さい頃から困っても誰かが助けてくれる。
    親族やご近所さんが助けてくれる。
    ラッキー!!!
    返信

    +1

    -8

  • 243. 匿名 2025/05/22(木) 03:29:37  [通報]

    >>5
    恋愛はしよう
    若いうちの楽しみだ!!
    返信

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/22(木) 03:31:06  [通報]

    >>231
    やばいかわいい
    返信

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/22(木) 06:00:28  [通報]

    推し活しない

    チケット代3万だの5万だのときあるけど、その席があるならそっちどうしても選んじゃう


    ま、辞めないけどね!
    返信

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/22(木) 07:05:45  [通報]

    >>150
    必要なもの以外は絶対に買わないぞ!って強い心の持ち主なら大丈夫だと思います
    が、私は弱いのでついついあれもこれも、と余分なものにも手が伸びてしまうから物理的に買えないように行く回数を減らしています
    返信

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/22(木) 07:08:37  [通報]

    出かける時は外食しないようにスケジューリングする
    食べてから出かけるとか、夜に向けて炊飯器セットして出かけると、誘惑に負けずに済む
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/22(木) 07:25:04  [通報]

    >>7
    うちは逆です。ほぼ毎日行って見切り品で献立組んでます。

    専業主婦だからできることですね。

    1週間前はレタス1玉30円の見切り品ゲットできました。
    返信

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/22(木) 07:39:20  [通報]

    >>106
    車は手放せない地域に住んでる
    大事に乗るのが一番
    オイル交換や洗車も定期的に
    乗ってて気持ちいい
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/22(木) 08:28:38  [通報]

    >>111
    ミディアムだからカットは格安カットで済ませられるんだけど
    カラーは自分ですはなかなか上手く染められないので
    結局美容院なんだけど、この物価高でカットカラーで15000円!!
    カラーを安く済ませたい。
    返信

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/22(木) 08:35:58  [通報]

    >>63
    せっかく格安で携帯料金抑えても光やらプロバイダとかが
    高すぎる〜!!
    みんな不満ないのかな??
    返信

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/22(木) 08:43:41  [通報]

    >>86

    それはすごいきついよね

    我が家も同居

    なんていうか 図々しいよね 義父母世代

    彼らはうまくやれてると信じてるみたいだけど
    返信

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:28  [通報]

    断捨離する。

    物の場所が分かると余計な物を買わずに済む。
    返信

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:58  [通報]

    >>9
    服買わない
    返信

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:15  [通報]

    >>181
    本当にそう思う。
    手抜きしたい、楽したい、で安易に外食してるとつまらない外食が常態化する。
    そして貧しくなる。


    返信

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/22(木) 10:40:09  [通報]

    >>98
    私、正直言って経済的余裕はあります。
    でもコンビニは高いし浪費貧乏家が行く所と思ってるから、
    出先とかで必要が生じない限り行かない
    コーヒーは少しいい豆で淹れれば格段に美味しいし、
    フラペチーノとかは砂糖の塊と思って避けてる。
    スタバは人と会う時に利用しやすい場所の位置付け。
    Uberは配達の人が衛生教育管理されてないんじゃ?と思うと食指が動かない。
    返信

    +5

    -3

  • 257. 匿名 2025/05/22(木) 10:47:04  [通報]

    >>244
    可愛いですよね。こういうのってすぐ売れて無くなるから買えないと引きずる。また悩んできちゃいました笑
    返信

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/22(木) 11:38:03  [通報]

    ボディーソープ、洗顔フォームから石鹸に変えました。石鹸だとかなりもつので経済的に助かります。
    返信

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/22(木) 13:01:33  [通報]

    >>221
    ドリップじゃなくてインスタントでもおいしいよ。
    ブラックを飲むと胃が荒れるからPBのクリームパウダーだけ入れてる。
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/22(木) 21:16:15  [通報]

    >>250
    最近カラー専門店あるよ
    ドライヤーは自分でするセルフのお店
    染めなれてるから手早いし安い
    返信

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/23(金) 00:49:15  [通報]

    >>250
    イワサキならカット1000カラー2600だよ。カラー専門店も安いけど、機械で髪洗うからめちゃくちゃくすぐったくて諦めた。
    いずれにせよもっと安いお店あるのでは...
    節約トピの人的には15000はめちゃくちゃ高い
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/23(金) 06:29:46  [通報]

    >>184
    えっ…ホームパーティとか自分は絶対主催しないけど、参加したら材料費は当たり前に割り勘を申し出るし(自分も食べるのに奢ってもらう意味がわからない)、かつ場所を貸してくれて有難うの意を込めて手土産は持っていくけどな…
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード