-
1. 匿名 2025/05/21(水) 00:26:48
▼アラフマルブレッド、モバサル、マタフィ・フィッシュ返信
出典:pbs.twimg.com
▼マクトータ
▼たかちょさんのポスト
たかちょ?? on Xx.comまってまってまってまって……!!! サウジアラビアパビリオンのレストラン来たんですけど、何もかもがめっちゃおいしい!!! 肉も魚もパンもお茶も何もかも凄い!!!! 何頼んでもハズレなし!!! ツリーに感想書きますけど、これは何時間でも並ぶべき!!! ...
サウジアラビア風お好み焼き「モバサル」、万博で体験した未知の味に60万表示…「何が何の料理だかわからない」が入店の決め手に | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp2030年、次回の万博開催国としても注目を集めているサウジアラビア。現在開催中の大阪・関西万博では、サウジアラビア王国館のレストランメニューが「美味しすぎる」と話題になっている。
――数ある海外パビリオンのなかで、なぜサウジアラビアパビリオンを食事の場所として選ばれたのでしょうか?
たかちょさん中東諸国の中でも、特にサウジアラビアは日本人が観光旅行をするのが難しい国だと私自身は思っていたので、そんな国の料理が食べられるのならぜひ食べてみたいと、入場前から夕食の候補にしていました。せっかくの万博なので、味が想像できる料理よりも、想像もつかない料理に手を出してみたかったんです。そして、実際に万博に行ってみて、レストランの入口で案内されていたメニュー表を見ても「何が何の料理だかさっぱりわからん」となったのが、最後の入店の決め手でした。
――実際にレストランに行ってみて一番感動したメニューは何でしたか?
たかちょさんサウジアラビア風お好み焼き「モバサル」です。小ぶりのお好み焼きやチヂミのような料理なのですが、蜂蜜醤油のような甘いソースが塗られていて、絶妙にサクサクした焼き加減の食感も相まって、一瞬で食べきってしまいました。「甘い」っていう新感覚の風味とどこか馴染みのある食感が同時にやって来て、自分自身の世界が広がったような感じがしました。とにかく美味しかったです。+81
-9
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 00:27:36 [通報]
美味しいのかな?返信+28
-0
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 00:27:46 [通報]
お好み焼きとは似ても似つかない返信+12
-5
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 00:28:05 [通報]
相席食堂のこれ思い出した返信+126
-2
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 00:28:29 [通報]
確かにサウジアラビアって一生行く機会なさそう返信+156
-2
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 00:28:29 [通報]
やかんがデカイね返信+2
-1
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 00:28:49 [通報]
どこがお好み焼き風なの?返信+18
-1
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 00:29:24 [通報]
おいしそうにみえる返信
肉と青唐辛子の炒め煮のようなものとジャスミンライス?+43
-0
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 00:29:36 [通報]
サウジにもお好み焼きがあったとは返信+5
-0
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 00:29:56 [通報]
料理名聞いても全然想像できないw返信
最近お祭り多国籍の出店多いよね。流石にサウジアラビアは無いけど。
食の祭典だけやってたら行ってみたい+61
-2
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 00:30:20 [通報]
2枚目はうちでもそんな感じの作るよって思ったけど、奥はご飯じゃないのかな?返信+2
-0
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 00:30:53 [通報]
>>2返信
6品で8000円+27
-2
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 00:30:55 [通報]
ヤカンに学生時代を思い出した返信+2
-1
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 00:33:24 [通報]
中東の人オタフクソース好きそう返信+29
-1
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 00:35:05 [通報]
日本人ってフランス、イタリア料理とアジア圏の料理よく食べる印象あるけど、中東料理とかトルコ料理屋さんとか結構美味しい。返信+10
-2
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 00:36:05 [通報]
>>1返信
2番目の「マクトータ」の写真は普通に美味しそうに見える。
さいころ状のお肉と玉ネギとインゲンみたいなのが入っている。
出汁と醤油と味醂と砂糖で炒め煮して、見た目は
似たようなものが出来そうな感じ…。+24
-2
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 00:36:59 [通報]
たかちょさんの言葉に鉤括弧をつけてやれよ返信+8
-0
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 00:36:59 [通報]
隣に中東系の人が住んでて、御飯時になると異国〜って感じの匂いがしてきて楽しい返信
ただ時々すんごい臭い時がある びっくりするくらいオッサンの匂い
あれは何の料理なんだろう+16
-2
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 00:38:01 [通報]
>>17返信
インタビュー形式の記事ならつけなくてもいいのよ+3
-0
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 00:38:33 [通報]
>>4返信
これを見てこれを思い出したわ
「こんばんは。 エルマ族のケムチャといいます。
エルマ族の中でも優秀なハスーイの末裔ですよ。
この前友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんですよ。
優勝商品がラダヌシャとポールモーコーで若干気合いが入りましたw
それで決勝まで行ったんですけど、凄い面白い事が起きたんですよ。
最終のババウのときに、クレセロがケウェーウをシャイツwww
しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww
セルニャじゃないんだからwwwww
まじうけるwwwww
ナハユwwwwwハユイwwwwwケスwwww
やべwwww母国語でちゃったwwwバスwwww」+94
-7
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 00:40:11 [通報]
万博の醍醐味だよね。返信
どっかの国を思い出しちゃったけど、やっぱこのわくわくは大事にしなきゃ。+11
-3
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 00:44:47 [通報]
>>1返信
うわぁ〜〜っとっても美味しそう!✨
こんなに美味しそうなお料理食べられる機会は貴重ですね😋
みんなも万博に行こう!+4
-8
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 00:47:56 [通報]
王様仕様で60万円もするのかと思った返信+3
-0
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 00:48:28 [通報]
>>15返信
トルコ料理屋さんってケバブ屋さんばっかりで三大料理の一つを食べさせてくれるお店自体があんまなくない?
トルコ人自体は結構いるんだけどケバブばっかり
船みたいなパン食べたいわ+18
-1
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 00:49:03 [通報]
>>18返信
多分クミン+11
-0
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 00:51:29 [通報]
>>7返信
やかんの前の食べ物じゃない?+1
-0
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 00:52:12 [通報]
>>19返信
そんな
これじゃ常に枕詞にたかちょさんがついてるみたいじゃないか
せめて区切ってくれ+7
-0
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 00:52:15 [通報]
>>1返信
やかんが「魔法のやかん」っぽくていい+2
-0
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 00:53:16 [通報]
>>14返信
デーツ入ってるしね 好きそう+14
-0
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 01:00:07 [通報]
>>5返信
一生行く機会のなさそうな国の料理を食べてみたり文化に触れてみるには万博っていいんだろうな。
悪天候の日や猛暑日に万全の対策をして挑もうかな。+72
-0
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 01:04:28 [通報]
>>18返信
羊肉かな+7
-0
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 01:04:28 [通報]
来週万博行くけど知らない国の料理色々たべたいなー!返信
中東とか自分じゃ絶対旅行先に選ばないし(治安面とか)+7
-0
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 01:17:04 [通報]
>>20返信
ちんぷんかんぷんwww
+63
-1
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 01:40:14 [通報]
>>24 えー、大阪住みなんだけどなんば周辺美味しいトルコ料理レストラン結構あるよー、ケバブ以外もたくさんあるし店員さんも優しい人多い返信+6
-0
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 01:48:02 [通報]
>>5返信
こういう視点で食べるお店決めるって賢いなぁって思った✨+45
-1
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 01:48:21 [通報]
>>5返信
それを思ったら安いね+10
-0
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 01:49:29 [通報]
中東の料理って美味しいらしいよ返信+1
-0
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 03:41:36 [通報]
まってまってまってってウザい返信
+4
-2
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 04:11:04 [通報]
>>15返信
中東料理おいしいですよね。メジャーなフムスはじめ、どれも好きで異国料理の部類では1番食べてるかも。+6
-0
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 04:23:52 [通報]
>>1返信
日本の食材や器で代用しているのもあるだろうけど、
興味深い。
こういう好奇心旺盛な人には万博は知的好奇心刺激されまくりで
楽しいんだろうな。+5
-0
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 04:58:32 [通報]
>>12返信
少しずつワンプレートに乗せて1980円くらいにしてほしい+16
-3
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 05:34:54 [通報]
レシートみたらぼったくり価格の60万!返信
じゃないのね。60万viewね
よかった。美味しそうだね。+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 05:54:20 [通報]
>>14返信
確かハラル認証通ってるんじゃなかったっけ+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 06:05:42 [通報]
>>20返信
読むのすら苦戦したwww+28
-0
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 06:08:57 [通報]
>>4返信
全部分からない。
+7
-0
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 06:12:05 [通報]
>>39返信
メジャーなフムス?の時点で分からないから
機会があったら食べてみたいけど田舎暮らしの私には機会は無いだろう。+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 06:13:54 [通報]
>>18返信
トリュフも冷静になるとオッサンの匂いがする。+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 06:37:51 [通報]
美味しいの?返信+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 06:39:13 [通報]
>>20返信
とにかく盛り上がったのは伝わるw+40
-0
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 06:41:35 [通報]
>>15返信
丸の内にあるトルコ料理屋は美味しかった+3
-0
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 06:43:16 [通報]
>>18返信
中東でも使うか分からないけど、インドのバターであるギーって
多めに入れるとワキガの匂いがするっていうよね+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 06:43:53 [通報]
>>20返信
この単語を意識高い系の人が使ってても普通によくわからんビジネス用語使ってるかと思うわ。
今日はクレセロの予定が入ってます。あ、ケウェーウはシャイツにしてもらえますか?それからメールでロッキンスマールの詳細送っときますね。+40
-0
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 06:57:43 [通報]
>>30返信
中央アジアの北朝鮮と言われてるトルクメニスタン館もめっちゃオススメ
ぜひ行ってみて!+12
-1
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 07:03:41 [通報]
>>52返信
楽天の日常かな?+4
-0
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 07:13:21 [通報]
>>5返信
うろ覚えだけど数年前まではムスリムでなければ入国もできなかったとか+5
-0
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 07:21:44 [通報]
>>20返信
久しぶりに見たよw+6
-0
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 07:35:29 [通報]
>>53返信
トルクメニスタンのカフェも良かった。
シェクシェキとピシメ食べた。+5
-0
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 07:48:02 [通報]
>>20返信
自分もこれ思い出したw+3
-0
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 07:52:38 [通報]
パビリオンの飲食店は食品衛生法に基づいて食品が提供されてる?あまりにバタバタだったから、色々すっ飛ばしてないよね??返信+2
-1
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 08:11:40 [通報]
万博もこれからの時期が正念場だよね。暑いから食中毒だけは出さないでくれとは思う返信+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 08:12:12 [通報]
>>20返信
なにこれ。初めて見たし、意味もわからないんだけど、『相手チーム〜』からフフッって面白くなって、最後『やべwwww母国語でちゃったwwwバスwwww』で吹き出しちゃったわ。バスって何!?!?
動画あるのかな?観てみたい!+11
-0
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 08:17:30 [通報]
>>39返信
フムスめっちゃ好き
流行って欲しい+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 08:21:18 [通報]
こういう視点で万博楽しむのも良いな返信
確かに行く機会がなさそうな国の文化に触れるのも楽しそう
二日間行く予定だしスケジュールもう一度考え直してみようかな+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 08:31:20 [通報]
>>46返信
横
フムスおいしいよ!
ひよこ豆と、にんにく1片、レモン汁、練りごま、オリーブオイル、塩をミキサーにがーっとかけたようなペーストです
缶詰だと簡単にできるよ+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 08:35:42 [通報]
>>61返信
横
1996年からモデム使ってインターネット使ってた古のネット民が答えるね!
2008〜2009年頃に流行ったコピペだよ。
一番意味不明なこと書いたやつ優勝ってスレに貼られてて流行った。+11
-1
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 08:52:23 [通報]
>>1返信
チャレンジ精神が功を奏したのね
こうでもなきゃ未知なる本場の食べ物を口にする機会ってないから食べてみたい
+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 08:53:47 [通報]
>>15返信
見た目が惹かれないんだよね。+0
-2
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 08:56:17 [通報]
>>2返信
想像するに、トルコ料理やインド料理と似てるのかな?って思うけど
独自にスパイスがちょっと違うんだろう+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/21(水) 08:57:51 [通報]
私も折角だから未知の味を体験したい派です返信
口に合わなかったとしても後悔しないです
楽しみたい+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/21(水) 09:07:35 [通報]
>>3返信
レシピ見てみると小麦粉使ってないっぽいね
ターメリック風味の揚げた玉葱を潰して焼いて、デーツの甘いタレでいただくらしい
まあ旨そうではあるけど
ただ日本でデーツのタレ入手するの難しいからオタフクのお好みソースかなんかで代用したら一気にお好み焼きに近付くかもよw+4
-1
-
71. 匿名 2025/05/21(水) 09:25:57 [通報]
なにを待つの?返信+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/21(水) 09:49:42 [通報]
>>18返信
ハゲのバルコニー炒め+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/21(水) 10:05:37 [通報]
>>12返信
え、安いな!
某パビリオン内飲食で2プレートとアルコールとジュース頼んだだけで1万近く飛んだよ・*・:≡( ε:)+5
-0
-
74. 匿名 2025/05/21(水) 10:25:29 [通報]
>>51返信
ギーてナンの上に塗るテカテカしたやつだよ?全然ワキガじゃないけどなあ
+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/21(水) 10:26:57 [通報]
>>68返信
インド料理は辛いけど、中東〜ウズベキスタン等中央アジアは辛くない+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 10:30:08 [通報]
>>57返信
これ交互に食べるとちょうどいいよね
正しい食べ方なのかは知らないけど笑+5
-0
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 10:44:36 [通報]
>>20返信
これ大好き。
何度読んでも笑える。+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 11:06:02 [通報]
>>76返信
めちゃくちゃ分かる。
ピシメが味薄めだから、シェクシェキの甘いのを口に入れた後ピシメを食べると丁度いいよね。
同じ人がいて嬉しい!!+4
-0
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 12:02:05 [通報]
>>65返信
横だけどその頃から草生やしてたのびっくり!
wがそんなに歴史持ってたなんて!+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 12:18:03 [通報]
>>79返信
オンラインゲームで英語でしかサービス提供してなかったものが結構あって、その中で(笑)の代わりに(waraiって打ってたのが、(w→wに形を変えたよー。
ウルティマオンラインだったか、違うゲームだったかは忘れたけど、90年代のオンラインゲームって英語しかなかったから。
usodaro (warai
が面倒になって
usodaro w
に発展(退化?)した。
usodaro (lol)
なんて打つ人もいたけど
wの方がくりかえせる分、ヒャッハーとか、ブワッハハハハ(煽り)も含めて使い勝手いいから主流になったよね。
だんだんwの個数が増えてwwwwwww
見てる方もさwwマジうぜぇwwwwwwwww
ってなって、2chでアスキーアートで遊んでた人たちがwwwwを草に見立てて刈り取るようになったことから
wを草ってしてたんだ。
元コメのコピペwwwもちょっとw多すぎwwwww+5
-0
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 12:41:16 [通報]
>>80返信
はえー勉強になるわ
2chとかだとlol使うと海外かぶれ乙とか言われそうだし、wが定着したのも納得
なんか限られた環境から文化?が生まれる感じに感心すら覚えた
絵文字が無くても顔文字とかAAとかも生み出すし、日本人すごいな+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 12:57:50 [通報]
>>30返信
サウジのパビリオンよかったよ
6月10日くらいまでだったかな?
夜7時からプロジェクションマッピングと生演奏やってるみたい
流れてきた映像を見たら行きたくなった
でも次に行く予約したの8月なのよね、、
イタリア館の予約取れたから変えられない+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 13:03:36 [通報]
>>46返信
もしカルディとか業務スーパーがあったら、売ってたりもしますよ!もちろん作るのも、他の方が書いてるように材料は準備もそんなに難しくないかな。ちなみに、大豆で作ってみたけどそれもおいしかったです!+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 13:22:30 [通報]
>>65返信
そうなんだー!?めちゃ面白いね。これ考えた人センスあるー!!+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 16:50:05 [通報]
>>1返信
モバサル(المبصل)って聞いたことないから調べたら、サウジでもかなりマイナーな郷土料理っぽいな
英語のレシピ情報が一切ない
アラビア語のレシピも人によってぜんぜん違うので、まさにお好み焼き
レシピの1例
中力粉1カップ
全粒粉1カップ
スキムミルク大さじ2
砂糖大さじ1
塩ひとつまみ
胡椒ひとつまみ
タマネギのみじん切り
青ネギのみじん切り
パクチーのみじん切り
卵
水適量
お好みのスパイス(ターメリック、クミン、カルダモン、ジンジャーパウダーなど)
デーツシロップ(混ぜずに、最後にかける)
作り方の動画はこれ↓がわかりやすいけど、材料配分はまずそうなので↑は別の人
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する