ガールズちゃんねる

ダラダラ食べるのが無理な方

88コメント2025/05/22(木) 07:00

  • 1. 匿名 2025/05/20(火) 20:57:18 

    私は量はかなり食べる方なのですが、ダラダラずっと食べてるのが無理です。
    ポテチとかも5分くらいで食べ切ります。
    何か観ながら二時間かけて食べるとかができません。
    友達とか集まったときは話しながらゆっくり食べますが、15分くらい経ったところでもういらないとなります。
    5分くらいでバーっと食べたら全部食べ切れるのに不思議です。
    同じような方いませんか?
    返信

    +83

    -27

  • 2. 匿名 2025/05/20(火) 20:58:24  [通報]

    せっかちさん
    返信

    +59

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/20(火) 20:58:25  [通報]

    ダラダラつまみやお菓子を食べながらおしゃべりするのが苦手
    どれぐらいの分量をどれぐらいのペースで食べてよいかわからず、周りを見てキョロキョロしてる
    返信

    +14

    -6

  • 4. 匿名 2025/05/20(火) 20:58:28  [通報]

    >>1
    同じです!
    基本的にせっかちなので、食べる以外もダラダラできません!笑
    返信

    +14

    -8

  • 5. 匿名 2025/05/20(火) 20:58:40  [通報]

    >>1
    無駄に食べなくて済むから良くない?
    返信

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/20(火) 20:58:47  [通報]

    鍋だと夫が酒飲みながら3時間はかかってる
    返信

    +16

    -7

  • 7. 匿名 2025/05/20(火) 20:58:48  [通報]

    満腹中枢刺激されるからじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/20(火) 20:58:55  [通報]

    ダラダラ食べるのが無理な方
    返信

    +67

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/20(火) 20:59:09  [通報]

    私は冷めたりぬるくなった料理が嫌。
    熱いうちに美味しく食べたい!
    ご飯作ってテーブルに並べたのに旦那がいつまでも座らなかったり食べ始めないのがマジでイライラする。
    返信

    +64

    -5

  • 10. 匿名 2025/05/20(火) 20:59:20  [通報]

    食べるのが主体じゃなくて、話したり観たりするよが主体なんだよ。
    返信

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/20(火) 20:59:30  [通報]

    他人と食べるのが苦手。自分のペースで食べたい
    返信

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/20(火) 20:59:32  [通報]

    >>1
    その勢いで深夜まで食べて酒飲むのでかなり太ったよ
    返信

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/20(火) 20:59:35  [通報]

    >>1
    自分と逆の人を見下してそうで無理
    返信

    +31

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/20(火) 20:59:40  [通報]

    家ではそうだけど、外食とか飲みに行った時はダラダラ話しながら食べてるな
    返信

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/20(火) 21:00:16  [通報]

    だらだらって言い方…
    味わって食べるからゆっくりなだけだよ

    主の食べ方する人ってエネルギーチャージできればオッケー、空腹満たされればいいって考えだよね
    返信

    +32

    -17

  • 16. 匿名 2025/05/20(火) 21:00:26  [通報]

    ダラダラ食べるのが無理な方
    返信

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/20(火) 21:00:42  [通報]

    >>1
    すごい分かる!何か時間が経つと食べ物も
    汚らしく感じるしね。ちゃっちゃと食べて
    違うことしたいり
    返信

    +11

    -11

  • 18. 匿名 2025/05/20(火) 21:01:10  [通報]

    >>2
    いや、人それぞれでしょ?
    返信

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/20(火) 21:01:17  [通報]

    早食いだから量食べます
    返信

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/20(火) 21:03:14  [通報]

    >>8
    いっぱい(沢山)
    返信

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/20(火) 21:03:17  [通報]

    ダラダラ食べるのが無理な方
    返信

    +3

    -8

  • 22. 匿名 2025/05/20(火) 21:03:29  [通報]

    >>14
    私も!
    家で1人だとパッと食べきっちゃうけど、飲み会やランチ会など誰かと共にする場合はそれこそダラダラ食べるね

    他の人とペース合わせるのもマナーだしね
    返信

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/20(火) 21:03:37  [通報]

    >>1
    不思議ですってそんなに不思議かな?
    私は一気に食べたい人もいればゆっくり食べたい人もいるだろうなと想像できるよ。
    返信

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/20(火) 21:04:20  [通報]

    >>1
    入隊しな。
    返信

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/20(火) 21:05:21  [通報]

    元々看護師で早食い傾向でしたけど、子供3人産んでから早食い速度がさらに増しました。家事山積みなのにタラタラ食べてる旦那がホント腹立ちます。結局早く食べるこっちが多く働かなきゃいけなくてムカつくんです。
    返信

    +7

    -9

  • 26. 匿名 2025/05/20(火) 21:05:35  [通報]

    食事に1時間かかるから3食食べていたら忙しい
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/20(火) 21:06:31  [通報]

    >>9
    わかる
    うちの場合父親がそのタイプ
    もう実家出て長いから住んでいた時は気づかなかったけと帰省のたびに目について気になる

    皆席に着いて食べ始めても父はTVに夢中で5分くらい食べずに見入ってたり、何か会話するのも箸が完全に止まるから30分以上はかけて食べている
    私は10分で完食するから早いって言われるし
    返信

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/20(火) 21:07:16  [通報]

    早食いじゃないけど、ゆっくり食い出来ないから、周囲にイライラしてしまう…
    メニュー決める前から、話が始まるのも苦手で、そういう人が居る集まりに行かなくなった。
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/20(火) 21:07:33  [通報]

    >>14
    飲みと食事だけは違うよね。
    コース料理でダラダラ食べながらずーっと喋ってる子がいて店の人も困ってたわ。
    返信

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/20(火) 21:07:38  [通報]

    ポップコーンは映画が始まる前に食べ終わるよ。
    返信

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/20(火) 21:08:17  [通報]

    目の前にある物を片付けたい思いが強くて、少しずつ残ったオカズや誰も手をつけないお菓子なんかは「もうこれ食べちゃうよ!」と宣言してから食べてしまう
    食べたいのではなくて、皿やお菓子の袋ゴミを早く片付けたい。処理作業に近い。
    返信

    +10

    -8

  • 32. 匿名 2025/05/20(火) 21:08:17  [通報]

    >>1
    なんとなくだけど、太ってない?
    返信

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/20(火) 21:09:22  [通報]

    >>1
    本当は早く食べれるけど
    早食いは
    血糖値がすぐあがるらしいので
    なるべく15分以上かけるようにしている。
    本当は20分以上かけなければいけない

    食事に集中すると秒で終わるので、
    ケーキやドーナツなど甘いものを一人で食べるときは
    ひとくちふたくち集中したあと
    フォークを置いてほかの作業したり
    数ページ読書してみたりと
    あえてだらだらするのともある

    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/20(火) 21:09:27  [通報]

    >>27
    せっかく作ったんだから温かい状態でより美味しく食べて欲しいし、冷めたの食べられるのがなんだか自分的に許せなくて結局温め直すんだよなー
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/20(火) 21:11:05  [通報]

    >>1
    ポテチ五分ってすごいね。お皿にその都度移さないの?
    返信

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2025/05/20(火) 21:11:45  [通報]

    コース料理がいまだに慣れない
    あれって1対1のとき、口開けて喋れないから、どうやって食べればいい?笑
    会話が途切れないように相手が話してる間に必死に切って、食べて、噛んで、飲んでしてるんだけどほんとはもっとゆっくり食べたい
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/20(火) 21:12:30  [通報]

    >>1
    私も早食いだ
    会社のお昼休み1時間あるけど15分で余裕で食べ終わるよ
    返信

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/20(火) 21:13:47  [通報]

    映画館でのポップコーンも15分で食べ終わる
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/20(火) 21:14:21  [通報]

    >>35
    皿洗う手間が無駄じゃん
    袋に箸突っ込む
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/20(火) 21:14:31  [通報]

    義理の姉が元添乗員
    食べるスピードが尋常じゃなく、しかも箸づかいもナイフもフォークも所作が手慣れてて、蟹も鮑も殻付きの海老も、ホッケも川魚もありとあらゆるものきれーーに食べてる、新幹線のスピードで。あの速さは訓練されたものだと思うけどそういうのではなく早く食べようとすると汚くなるしムセるので私はトロいかも…
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/20(火) 21:14:51  [通報]

    >>6
    完全に冷めるね
    返信

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/20(火) 21:15:19  [通報]

    一人ならともかく、友達との集まりだと話すのがメインだよ
    一人でさっさと平らげられたら困るわ
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/20(火) 21:15:34  [通報]

    >>6
    わかる ガスをカチッと何回やればいいのかとイラッとする笑
    みんなお腹いっぱいにったらあとは席を立って、あとは勝手にどうぞスタイル
    返信

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/20(火) 21:15:43  [通報]

    わかる
    あと食べ終わったらすぐ食器片付けたいタイプ。

    食器もシンクに溜まってるのが許せないから使い終わったらすぐ洗うw
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/20(火) 21:15:52  [通報]

    食べるスピード自体は決して速くないしなんならゆっくりな方だけど、食べてる時にお喋りとか何かしながらって言うのが無理。
    黙々と食べたい。

    でも今ってスマホ見ながらとか音楽聴きながら、おしゃべりしながら食べる人多いよね。
    個人的にそう言うことはしないし、もくもくと食べたいからみんなでシェアするような食べ方が苦手。
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/20(火) 21:15:59  [通報]

    >>9
    ほんと、なんでご飯だよーって呼んでもなかなか来ないんだろうね。
    子供も夫もイライラする。
    犬は、いつも待ってて可愛い
    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/20(火) 21:16:56  [通報]

    >>6
    あー無理だ、晩酌付き合えないw
    うちの旦那もお正月におせちつまみながらダラダラ飲んでて、三が日ずっと食卓の上にさきイカとかポテチの袋があったよ
    返信

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/20(火) 21:17:11  [通報]

    >>39
    価値観の違いだね
    返信

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/20(火) 21:18:01  [通報]

    >>44
    私もそれ
    で、夫や子供が稀に、洗うから置いといてって言うのがすごく嫌。
    子供なんてそう言うだけで洗わない時あるし。
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/20(火) 21:18:35  [通報]

    >>18
    いや、日頃せっかちの人はやっぱり食べるの早いよ
    せっかくでも優しさのある人は相手に合わせて調整してたりする
    そういうのもわかる
    主自身わかるだろうけど、自分のせっかちさ棚にあげて、2時間とか最悪たった一人の話を盛りすぎなのところもなかなかせっかちだなと
    そして自分の5分を基準に友達と15分かけてポテチ食べて、それ気にくわないのかもう入らないってなる話でわざわざトピたててるのがもう自分中心決定身のあるなかなかのキャラ
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/20(火) 21:18:54  [通報]

    >>7
    だよね。早食いは食べ過ぎるということを証明してくれてるトピ文だなと思った笑。
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/20(火) 21:28:03  [通報]

    食べる時間が好きだから夜は晩酌しながらゆっくり食べてしまいます。朝、昼も20分はかけていますが。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/20(火) 21:30:52  [通報]

    お寿司とか、ケーキとか、
    お刺身とか、サラダとか、
    に関してはさっさと食べたい。
    鍋は気にしない。
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/20(火) 21:34:40  [通報]

    友達とミスド行ったら、1つのドーナツを一口食べては皿に戻し、「わかる~」と言ってはまた一口…と一時間かかって食べてた
    なんか見てて疲れたし常に噛んだ面が見えているのでなんとなく汚く思った
    返信

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/20(火) 21:41:31  [通報]

    >>6
    うちの夫も同じです
    同じ人がいて嬉しい
    焼き肉でもチビチビ焼きながら食べるから長い
    片付けられないけど先に寝る時もあります
    返信

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/20(火) 21:42:36  [通報]

    >>35
    今のポテチ少いからなー
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:16  [通報]

    >>50
    > 優しさのある人は相手に合わせて調整してたりする

    逆に相手は合わせないの?
    返信

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/20(火) 21:47:22  [通報]

    >>1
    飲み会とか苦手?
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/20(火) 21:52:15  [通報]

    >>9
    うちなんてこないだ、ご飯完成した所でウェルシア行かれた

    マイペース過ぎてイラつく
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/20(火) 21:53:46  [通報]

    >>10
    だよね 周りと合わせられない人とか食い尽くしに走る奴とか気持ち悪い
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/20(火) 21:56:58  [通報]

    >>8
    声だして笑った
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/20(火) 21:57:35  [通報]

    >>1
    古典的な日本人はそう
    お膳に向き合って、無駄口叩かず食事をする
    団欒は洋風の考え方
    喉を詰まらせる等危険が伴うので、真剣に食べるのがよろしい
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/20(火) 21:58:06  [通報]

    >>21
    怒鳴ってしまうわ
    返信

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/20(火) 21:58:26  [通報]

    >>1
    残念だ。
    だらだら時間かけて食べるの大好きなんよ。
    人と会話しててもいいし、
    一人でのんびりと味わって食べるのも良し。
    返信

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/20(火) 21:59:14  [通報]

    >>15
    デブ10秒チャージ的笑うw
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/20(火) 22:03:18  [通報]

    逆にダラダラしか食べられない
    一度にたくさん食べれないから
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/20(火) 22:04:11  [通報]

    >>31
    うわ〜食い尽くし系やば!
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/20(火) 22:09:02  [通報]

    >>5
    主はゆっくり食べると食べきれない量が、バーっと食べると食べきれちゃうんじゃないの?
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/20(火) 22:10:32  [通報]

    友達は食べるのが遅いのに話しながら手が止まる
    カフェの小さな席で対面で話しながらだと口から落ちたら出たり飛んだりするから美味しいねとか最高とか幸せとか単語程度にして欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/20(火) 22:20:25  [通報]

    ヨコだけどお店でメニュー決めるのが遅い人苦手。
    複数でみんな決めて待ってるのにいつまでも悩んでるのイライラする。
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/20(火) 22:21:37  [通報]

    会話しながら食べるのが苦手なので
    集中して食べたい派
    返信

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/20(火) 22:22:14  [通報]

    >>1
    太ってる?
    「ダラダラ食べる」ってまるで悪いことみたいに書いてるけど早食いは良くないよ
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/20(火) 22:32:45  [通報]

    >>66
    私もだよ。
    もぅ習慣で30回近く咀嚼して食べるから時間がかかる。
    そして直ぐにお腹いっぱいになる。 
    よくあるお茶漬けなどをかけ込むように食べているのなんか、私には早くて無理むり!
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/20(火) 22:36:05  [通報]

    >>71
    私は逆に話さずに黙々と食べている人が苦手だな。
    向かい合わせで食べていても食べるだけなんて、相席みたい。
    適度に話しながらゆっくりとご飯を食べたい。
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/20(火) 22:37:11  [通報]

    >>1
    アイス歩きながら食べようと皆んなで食べてたんだけど、大体4口で食べ切る
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/20(火) 22:39:52  [通報]

    >>1

    私はダラダラ遅食いの大食いなのでいつも夕食は1〜2時間かけてるんだけど

    逆に主さんにどんな感じなのか聞きたい

    味わえてる?
    喉詰まりそうにならない?
    美味しい時に「なくなってしまうの、もったいなーい」とか思って、ついチビチビ食べちゃう時とか、ない?

    純粋に、早食いさんのこと知りたい
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/20(火) 22:42:32  [通報]

    >>1
    飲食店からすると最高のお客さんだね
    同じ量でも早食いすれば食べられるがゆっくりだとキツイってのは不思議ではなく
    脳が満腹と感じているかいないかの問題
    ところでトピ主さん兄弟多くなかった?
    子供の頃おかずの取り合いがあった人は早食いの傾向がある
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/20(火) 23:12:37  [通報]

    >>73
    習慣で30回近く咀嚼って郷ひろみか
    誰かと外食の時はリゾットとかドリアしか食べられない
    デザートも食べないのに、それでも一番遅い
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/20(火) 23:14:42  [通報]

    >>31
    え〜やだ
    一緒に食べるの無理だわ
    なんであなたの考えだけで急かされなきゃいけないのか意味わかんない
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/20(火) 23:18:41  [通報]

    食べるのが異常に遅い人嫌い
    ダラダラダラダラいつまでも食べ終わらないのにお喋りして急ごうともしない
    二度と一緒したくない
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/20(火) 23:20:35  [通報]

    食べるの早すぎる人と食事したくない
    たまの外食の時ぐらいゆっくりしたいから同じような人とだけ行く
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/20(火) 23:51:48  [通報]

    そんな大食いではないけどダラダラ食べるのは無理。
    お弁当持って仕事行ってるんだけど、私ともう1人以外みんな(年上年下)普通に野菜サラダ食べてスイーツ(焼き菓子とかお団子3串とか)食べてアイスで水分補給して
    3時にまた何かお菓子を食べるーっていう、見ているだけで胸焼けする食べ方してる。
    返信

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/21(水) 00:13:28  [通報]

    >>32
    意外とせっかち故に太ってはないんだよ。せかせか動いてるから、食事もはやいだけで、いつまでも食べ付けているわけでもないからね。
    返信

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/21(水) 00:58:34  [通報]

    >>32
    なんて失礼なコメント笑
    私も主タイプだけど痩せてるよ
    返信

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/21(水) 02:20:43  [通報]

        
    ダラダラ食べるのが無理な方
    返信

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/21(水) 03:24:28  [通報]

    >>32
    普通に痩せてる気がする 
    テレビ見ながらとか食べる方が余分な物をたくさん食べがち
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/21(水) 08:24:23  [通報]

    食事とってる時間は、どんなに時間かけてゆっくり食べても良いけど

    食事は終わってるのに、だらだらとお茶飲みながら漬物や副菜つまんでるのは
    マジで勘弁してほしい……
    別に九州下げするつもりでは無いけど、夫が鹿児島出身で私はずっと都内住み
    食事のマナーやルールが違うのか?
    夫や義家族は(男性陣は特に)もう食事は終わってるのに、酒のアテでは無く茶のアテっぽく
    副菜や漬物をダラダラダラダラと、いつまでも爪楊枝で突いて食べてる。
    そんな事に付き合ってもられず、食べ終わった茶碗や使用した皿をサッサと片付け、夫へは
    「いつまでもTVやスマホ見ながら、くちゃくちゃと食べて、ダラシないよ!」と、言うんだけど……

    今回ゴールデンウィークで、鹿児島から我が家へ来た義親(義父から)も
    「そんなにバタバタと片付けんね、せからし」と、意味は何となくですが?非難気味に
    (せからしは解りませんが、多分、バタバタ片付けるなって事?)
    夫からも「ほらな、文化の違いだから」と……
    就寝直前まで漬物皿や副菜(煮物系など)を、テーブルへ出しっ放しにして
    翌日仕事もあるのに、平日夕飯後から、何度も漬物片手に茶を飲むのはイライラする。
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/22(木) 07:00:30  [通報]

    私は家でも外でもゆっくり食べてる
    急いで食べると空気を沢山飲み込むのか、お腹の中がゴロゴロ言い出すし、ゲップが出そうでしんどい
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード