ガールズちゃんねる

【面接】自己PR苦手な人!

55コメント2025/05/22(木) 08:13

  • 1. 匿名 2025/05/20(火) 15:23:08 

    今日、パートの面接に行ってきました!
    が!自己PRが苦手すぎてうまくできませんでした、、

    自分を客観視するのも苦手なので、まだ働く前の人たちに向かって私はこんないいところがあるよー!って言うのが本当に抵抗あります。合ってるか分からないし、と思ってしまって。
    自己PR上手な人の方が印象いいですよね、やっぱり。

    そんなことは分かっているけどとにかく苦手!
    同じような人いませんか?
    返信

    +36

    -3

  • 2. 匿名 2025/05/20(火) 15:24:52  [通報]

    【面接】自己PR苦手な人!
    返信

    +1

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/20(火) 15:26:49  [通報]

    面接なんて狐と狸の化かし合いよ
    返信

    +22

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/20(火) 15:27:21  [通報]

    パートなら
    そんなに気にしなくてもいいんじゃない?
    返信

    +44

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/20(火) 15:27:23  [通報]

    何回も面接したことあるのに未だに慣れない
    面接の度にド緊張して、面接経験値ゼロになる
    返信

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/20(火) 15:27:50  [通報]

    自己PRって何のためにやるんだろ?
    本当あの時間無駄だなーって思いながら話してる
    返信

    +54

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/20(火) 15:29:46  [通報]

    >>1
    パートの面接で自己PRしなきゃいけないの?
    今のパート先の面接は質問に答えるだけで自己PRも長所も聞かれなかった
    返信

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/20(火) 15:30:01  [通報]

    >>4
    そう思って行った面接で、志望動機やあなたにとって仕事とは?とか聞いてくるんだもん
    返信

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/20(火) 15:30:14  [通報]

    わかる
    でも海外に住んでた時、別に自信満々すぎもしないけど、等身大の自分自身をちゃんと受け入れてる感じの人が多くて、変に卑屈になる癖がなくなった
    大きく見せようとも謙遜もせず、普通に堂々とするのがいいと思う、なかなか難しいけどね
    返信

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/20(火) 15:31:03  [通報]

    >>1
    自己PRすることが無くて大学行ったけど新卒の就職できずに大卒ニートになった
    返信

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/20(火) 15:33:05  [通報]

    chat GPTに聞いてみたら?
    返信

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/20(火) 15:35:22  [通報]

    >>9

    一人の人間として9さんみたいな人に凄く憧れる…
    私の中では一番カッコいいのはこういう人
    返信

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/20(火) 15:36:07  [通報]

    >>8
    50過ぎてるのに週2回のパートの面接で「ガル田さんの将来の夢をお聞かせください」って言われて突然しどろもどろしたの思い出しました。この歳で近所の週2のパートに対する夢とかある訳がない
    返信

    +49

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/20(火) 15:36:22  [通報]

    履歴書なしのバイト応募って直接学歴とか聞かれるの?
    返信

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/20(火) 15:36:47  [通報]

    >>4
    パートだから経歴より
    コミュ力みられると思う
    返信

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/20(火) 15:37:15  [通報]

    パートなら深く考えなくていいような
    テキパキ動くことが好きです、丁寧にチェックするのが得意です、そんなもんで充分でしょ
    返信

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/20(火) 15:37:50  [通報]

    >>13
    旅行したいですとかでいいやん
    返信

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/20(火) 15:38:55  [通報]

    >>14
    Webからの応募だけど応募する時に学歴、経歴入力して、面接では履歴書不要だった
    面接でも学歴は聞かれなかった
    返信

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/20(火) 15:41:28  [通報]

    >>6
    別に文章まとめてきて読みつつ伝えるのでも良くない?苦手でうまく伝えれなかったら損なんだし
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/20(火) 15:46:18  [通報]

    >>1
    パートならよっぽど変な人だと思われなきゃ通ると思う
    返信

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/20(火) 15:47:15  [通報]

    >>14
    バイトで学歴聞かれるの??
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/20(火) 15:53:42  [通報]

    >>7
    ね!何年も面接してないけど、今時自己PRあるんだね。私もそんなん求められたらキョドっちゃう。
    返信

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/20(火) 15:53:44  [通報]

    会話が成り立つか、質問の意図を理解しているか、頭の中の考えを言語化できるかを見てる。自己PRの内容自体はそんなに気にしてない。
    返信

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/20(火) 15:55:00  [通報]

    >>8
    パートの面接でそんな質問して来て、近いからですとかって答えたら不採用って会社だとしたら不採用でいいかなと思っちゃうな
    返信

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/20(火) 15:57:05  [通報]

    >>6
    履歴書同じなら、自分をきちんと分析できて適切な語彙で説明できる人を採用したいのは当たり前。
    返信

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2025/05/20(火) 15:57:59  [通報]

    >>22
    あと自己PRと似たのがあって、なんで何度も同じようなことを言うのかわからない
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/20(火) 16:12:50  [通報]

    >>6
    ・コミュニケーション能力
    ・面接対策をして面接に臨んでいるか(本気度、仕事の準備をする人か)
    この辺りじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/20(火) 16:17:18  [通報]

    >>13
    本気であなたの夢を知りたいんじゃなくて、突拍子もない質問にどんな態度で答えるか、パッと反応できるかを見てるんだよ
    返信

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2025/05/20(火) 16:18:50  [通報]

    面接官3人でした
    自己紹介はなかったけど履歴書見ながらどんな仕事で辞めた理由を聞かれた、色々聞かれて疲れた
    長所短所自己紹介も考えて行ったのに聞かれずに無駄になったわ
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/20(火) 16:22:01  [通報]

    自己PR出来る人羨ましいよね。
    大したことやってないのに、「社内における〇〇の導入に成功。▲▲の貢献に携わる」とか書いてる人見ると大袈裟だなー笑っちゃうって思ってしまうタイプなので、どうしても盛って書けない
    返信

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/20(火) 16:29:23  [通報]

    >>28
    たかがパートで面倒くさい
    返信

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/20(火) 16:32:24  [通報]

    >>8
    >>4
    パートとはいえ何人も応募して来てる人がいたら天秤にかけられるのは仕方ないよね
    返信

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2025/05/20(火) 16:33:18  [通報]

    >>31
    たかがパートでも仕事だよ
    選ぶのは雇用者側
    返信

    +3

    -12

  • 34. 匿名 2025/05/20(火) 16:36:09  [通報]

    自己PR苦手なら「前職では上司(同僚)から◯◯と言われていました。」とか他の人からの評価で話したらどうかな?
    というか、私転職回数多いけど、経歴や資格、面接での雰囲気しか見てない気がする
    話しぶりや受け答えは見られると思うけど、自己PRの内容を鵜呑みにして「うちではこういう人材が欲しかったんだ!」みたいなのはないと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/20(火) 16:37:05  [通報]

    >>31
    ほんまそれ
    まぁそういう会社だと予め分かるとこちらからお断りできるから結果的にはいいんだけど
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/20(火) 16:37:16  [通報]

    >>31
    それを顔に出すタイプは仕事頼んでも同じ反応しそうだから雇いたくない
    返信

    +2

    -7

  • 37. 匿名 2025/05/20(火) 16:40:24  [通報]

    >>36
    つまり良い質問ってことだね
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/20(火) 16:49:07  [通報]

    主です!
    採用嬉しい〜

    パートですけど、扶養内OKのかんたん事務サポートみたいな感じで、そこそこ応募はありそうな感じでした。

    応募の理由は言えるんですけど、自己PRは練習してもなんか難しいんですよね。
    落ち着いてそれらしいこと言えばいいとは重々分かっているつもりですが、、ほんと生きづらいです笑

    今までたくさん面接してきた方かと思いますが、自己PRと、辞めた理由を答えるのがだんとつ苦手です。
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/20(火) 16:49:38  [通報]

    >>1
    自分の長所言っても実際は違うじゃんとか思われたら嫌だから言いにくい
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/20(火) 16:53:54  [通報]

    >>37
    都合よく使えるかどうかのチェックだから、パート応募者側は警戒してもいいんじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/20(火) 17:03:44  [通報]

    >>36
    こちらからお断りよ
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/20(火) 17:05:07  [通報]

    >>40
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/20(火) 17:18:32  [通報]

    >>40
    横。都合よく使えるかというより、コミュ力を見てるんじゃない?パートでもお客さんから話しかけられたり質問されたり、電話に出なきゃいけない場合もあるよ
    向き不向きを見てるんじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/20(火) 17:39:37  [通報]

    >>28

    それは分かってるけど…って感じなんじゃないの?

    面接する側は質問の仕方のセンスを問われてる場でもあるんだよね面接って
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/20(火) 17:56:07  [通報]

    >>44
    そんなにたくさん面接受けたことないですけど…
    自分から職探しして応募して、書類審査が通って面接になって、受かりたい気持ちで行くんでしょ?
    それなのに質問のセンスとか言ってるんですか?
    そういう態度で臨むから何回も面接受けることになるのでは?
    返信

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2025/05/20(火) 18:07:23  [通報]

    >>27
    話す内容より、与える印象だよね
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/20(火) 18:21:45  [通報]

    >>1
    新卒の就活の頃はそう思ってたけど今は何でもアピールできると思う
    成長というか老化というかオバさん化というか…
    そんなところでもじもじする必要も意味もないと悟った
    相手に色々聞き出させたりなどの気遣いさせるのって逆に自己中な気がするんだよね
    返信

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/20(火) 18:32:12  [通報]

    >>28
    宇宙飛行士の試験にもあるらしいねw
    狭い機内でずっと過ごさなきゃいけないから、カタブツには務まらない。
    ユーモアや柔軟性、咄嗟の反応が面白いかみたいなやつ

    パートも狭い人間関係どうやりくりするかって大事よな
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/20(火) 19:22:50  [通報]

    >>45
    横なんだけど
    私受かるから面接あんましてないアピールお疲れ

    面接に悩んでる人のトピでわざわざそれ言って楽しい?気持ちいい?
    私の意見参考になるでしょ~ってマウント取りつつ教えてあげたっていう謎の恩着せと自信をご披露して悦に浸りたい欲だけで生きてるでしょ?

    あなたはこれまで生きてきて、嘘偽りない言葉と態度で誰をどのくらい勇気づけてきましたか?

    面接落ちて悲しんだりうまくいかなくて悩んだりしてる人は、面接への苦手感も強いし全部自分がダメだからだって責めがち。受かる理由は条件が合うかだったり、現職の人達とのバランスだったりするのに。雇用形態は関係なく。
    接客のパートだとしてもそういうことで落ちるケースもわりとある。
    ただ単に面接への準備をどのくらいしたかを知りたい時とか、予想外の質問をされた時の反応や切り返しの上手さを確かめたいからあえてする質問もある。

    で、あなたが言った内容ですが「そんなことだから何回も面接受ける事になってる」という旨でしたね。
    …あなたは面接というもので人が人を選ぶ事の本質を知らないということがこれで分かります。
    そして、分からないのにさも知ってるかのように振る舞い、人を攻撃までしましたね?
    私を攻撃したつもりだったのかトピ主や同じ境遇の人を攻撃したつもりだったのか知りたくもありませんが、根拠なき自信と無駄に自己肯定感が強い自分に酔いしれてる井の中の蛙がしゃしゃり出てきてるなぁーって話です。

    話のついでに面接する側も実は応募者に面接されてる側なんだから変に萎縮しないでいい、って話をしてた訳なんだけど、それ分からないで面接を語ってた感じ?…その程度で?
    "正攻法"での出世したことない感じなのに自信満々な人かな?たまにいるよね
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/20(火) 19:29:53  [通報]

    >>45
    横じゃないのになんで横つけるの??
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/20(火) 19:37:26  [通報]

    >>1
    同じです。言うタイミングは山ほどあったけど、いちいちそこに自己PR絡めたらうざいかな?とか、自己主張強めで✕くらうかな?とか、散々自己PRしといて、すぐ辞める事になったらまずいよなぁと、心の中駆け引きだらけで毎回控えめ体制で臨んでいます。
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/20(火) 19:55:45  [通報]

    >>33
    お見合いみたいなもので断る事だってあるでしょな!
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/20(火) 20:00:51  [通報]

    >>48
    だよねー
    ガルの人には理解不能っぽいね
    返信

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/21(水) 09:05:18  [通報]

    >>1
    わかる。私の場合ずっとブラックにいたから私を雇ったらお得だよーって毎回面接の時に思うけどさすがに定時に帰った事ない、年に1度ズル休み以外休まないとか言えないし、かと言って責任を持って職務に取り組んでましたとかも当たり前で言えず何もPR出来ずに当然不採用続き。でもね、自分で言うのも何だけど雇われたら頑張るのにな。
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/22(木) 08:13:46  [通報]

    >>28
    質問のレベル低いなと思って見送る
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード