-
1. 匿名 2025/05/20(火) 13:26:06
トマト返信+152
-13
-
2. 匿名 2025/05/20(火) 13:26:26 [通報]
トウモロコシ返信+186
-3
-
3. 匿名 2025/05/20(火) 13:26:44 [通報]
イチゴ返信+141
-4
-
4. 匿名 2025/05/20(火) 13:26:44 [通報]
にんじんやキャベツ返信+28
-11
-
5. 匿名 2025/05/20(火) 13:26:57 [通報]
中トロ返信+24
-5
-
6. 匿名 2025/05/20(火) 13:27:00 [通報]
グレープフルーツ返信
昔は砂糖フリフリして食べてた+81
-4
-
7. 匿名 2025/05/20(火) 13:27:21 [通報]
ヨーグルト返信+24
-5
-
8. 匿名 2025/05/20(火) 13:27:23 [通報]
かぼちゃ、さつまいも返信+87
-3
-
9. 匿名 2025/05/20(火) 13:27:27 [通報]
>>1返信
トマトには塩必要+17
-27
-
10. 匿名 2025/05/20(火) 13:27:28 [通報]
ウニ返信+19
-3
-
11. 匿名 2025/05/20(火) 13:27:40 [通報]
>>5返信
醤油ほしい+55
-1
-
12. 匿名 2025/05/20(火) 13:27:43 [通報]
桃返信+73
-0
-
13. 匿名 2025/05/20(火) 13:27:54 [通報]
タコかかな返信
何もつけてそのまま食べるとうまみ+26
-1
-
14. 匿名 2025/05/20(火) 13:27:55 [通報]
野菜のほとんど返信+28
-4
-
15. 匿名 2025/05/20(火) 13:28:05 [通報]
米返信+39
-2
-
16. 匿名 2025/05/20(火) 13:28:20 [通報]
カニ返信+24
-1
-
17. 匿名 2025/05/20(火) 13:28:26 [通報]
炊き立てご飯返信
そのままおかずなしで食べるのが一番おいしい
+22
-7
-
18. 匿名 2025/05/20(火) 13:28:31 [通報]
おにゃのこ返信+2
-13
-
19. 匿名 2025/05/20(火) 13:28:39 [通報]
>>2返信
私も思ったけど少し塩入れて茹でた方が美味しい+36
-1
-
20. 匿名 2025/05/20(火) 13:28:41 [通報]
カボチャ返信+17
-1
-
21. 匿名 2025/05/20(火) 13:28:46 [通報]
きゅうり返信+10
-2
-
22. 匿名 2025/05/20(火) 13:28:51 [通報]
フルーツ全般返信+40
-0
-
23. 匿名 2025/05/20(火) 13:28:53 [通報]
そば返信+4
-2
-
24. 匿名 2025/05/20(火) 13:29:03 [通報]
インスタント麺返信
ラーメンとか焼きそばとか茹でてそのままがおいしい
がるちゃん民に同志が現れることを願う…+9
-4
-
25. 匿名 2025/05/20(火) 13:29:14 [通報]
もう出来上がった料理にありとあらゆる調味料かけまくる人は馬鹿舌だと思う。返信
+22
-1
-
26. 匿名 2025/05/20(火) 13:29:15 [通報]
>>1返信
私もトマトはフルーツ感覚で食べてるからドレッシングとかかけるの許せない+14
-2
-
27. 匿名 2025/05/20(火) 13:29:26 [通報]
シュークリーム返信+4
-0
-
28. 匿名 2025/05/20(火) 13:29:28 [通報]
ちくわ返信+14
-0
-
29. 匿名 2025/05/20(火) 13:29:29 [通報]
餅返信
甘みがあって意外といける+9
-0
-
30. 匿名 2025/05/20(火) 13:29:40 [通報]
寿司は醤油付けなくても美味しい返信+4
-0
-
31. 匿名 2025/05/20(火) 13:29:58 [通報]
>>1返信
サツマイモ。
塩を掛けるのもいいけど、
素材そのものの甘味を楽しむのも良し。+20
-1
-
32. 匿名 2025/05/20(火) 13:30:00 [通報]
小松菜って、切って少量の水と一緒に蒸し茹でするとびっくるするほど旨味が強い。塩気すら感じる。返信
おかずにはならないけど。
あと物によっては非常にアクが強くて苦いこともあるけど、ちょっと長めに茹でて鰹節載せて温かいうちに食べるといける。+5
-0
-
33. 匿名 2025/05/20(火) 13:30:22 [通報]
>>8返信
わかる!徳島で買った鳴門金時、せいろで蒸しただけなのに驚くほど甘くてホクホクだった。+8
-0
-
34. 匿名 2025/05/20(火) 13:30:32 [通報]
>>3返信
子供の頃砂糖や練乳かけてたけど今はいちご潰しスプーンも見かけない気がする
それだけ甘いいちごを栽培できるようになってるてことなのかな+19
-0
-
35. 匿名 2025/05/20(火) 13:30:43 [通報]
>>1返信
わかるー
このレシピはトマトが無限で食べられる!とか見るけど、いやいやそのままが1番美味しくね?ってなる+8
-1
-
36. 匿名 2025/05/20(火) 13:30:50 [通報]
餃子返信+12
-1
-
37. 匿名 2025/05/20(火) 13:31:16 [通報]
主さんの意図と違うかもだけどフライ返信
ソースとかタルタルとかいらない+6
-0
-
38. 匿名 2025/05/20(火) 13:31:26 [通報]
>>14返信
玉ねぎの丸かじりが好き+4
-4
-
39. 匿名 2025/05/20(火) 13:31:35 [通報]
スイカ返信+19
-0
-
40. 匿名 2025/05/20(火) 13:32:06 [通報]
粉末のクリープ返信
子どもの時、美味しいじゃんって思った
ほんのり甘いミルクの風味+5
-0
-
41. 匿名 2025/05/20(火) 13:32:20 [通報]
>>24返信
わかるかも
甘味というか小麦粉の旨味というか。
味の染みてないちくわ麩も好き+5
-1
-
42. 匿名 2025/05/20(火) 13:33:17 [通報]
セロリ返信
ミートソースに入れて風味を出すとかならわかる
でもセロリはセロリで完璧だと思う+1
-1
-
43. 匿名 2025/05/20(火) 13:33:45 [通報]
>>5返信
できたらワサビも+14
-0
-
44. 匿名 2025/05/20(火) 13:33:47 [通報]
>>4返信
ウサギみたい+0
-0
-
45. 匿名 2025/05/20(火) 13:35:16 [通報]
ちょっと違うけど、肉全般返信
ソースじゃなくて塩コショウが一番うまい+9
-2
-
46. 匿名 2025/05/20(火) 13:36:37 [通報]
>>1返信
そのままでも十分美味しいよね。甘いトマトだったとき感動する
でもたま~に味変で刻んだ大葉とゴマ入れたポン酢に漬けて冷やしちゃうw+1
-1
-
47. 匿名 2025/05/20(火) 13:38:46 [通報]
>>1返信
夏場のトマトなんか味濃いもんね。+8
-1
-
48. 匿名 2025/05/20(火) 13:38:48 [通報]
>>5返信
意外と粗塩や焼き塩も合うよ!+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/20(火) 13:39:23 [通報]
バゲット返信+5
-0
-
50. 匿名 2025/05/20(火) 13:39:54 [通報]
ご飯返信
ふりかけもいらない+5
-1
-
51. 匿名 2025/05/20(火) 13:41:48 [通報]
海老🦐返信
刺身、焼き、茹で、蒸し全て美味+5
-1
-
52. 匿名 2025/05/20(火) 13:43:39 [通報]
>>24返信
わかる
何なら茹でずにそのままバリバリ食べる
甘くて旨い+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/20(火) 13:44:02 [通報]
コロッケ、メンチカツ。返信
ソースとかいらない。+9
-0
-
54. 匿名 2025/05/20(火) 13:44:11 [通報]
とうもろこし返信+5
-0
-
55. 匿名 2025/05/20(火) 13:44:45 [通報]
メロン返信
生ハムとかパインとか薄切りベーコンみたいののせないでほしい+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/20(火) 13:44:54 [通報]
>>8返信
かぼちゃもレンチンするだけが美味しい+11
-1
-
57. 匿名 2025/05/20(火) 13:45:01 [通報]
いくら返信
既にしょうゆ漬けで味ついてるけど。
お店でお寿司とかどんぶりとかで味ついてるのにわざわざしょうゆつける人達がいてそのままで美味しいのにって思う。数の子も同じように思う。+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/20(火) 13:45:22 [通報]
>>53返信
えっ
じゃあエビフライは?
アジフライもソースかけないの?+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/20(火) 13:46:34 [通報]
北海道とか北の方は寒い時期に収穫した野菜を雪の下に保管するのですが(掘らずにそのまま土の中に植えたままにすることもある)、それらの野菜。返信
ジャガイモ、人参、大根、キャベツ等。+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/20(火) 13:48:11 [通報]
スイカやおしることか、甘いものに塩というのが分からない。甘いものは甘く食べたい。返信+6
-0
-
61. 匿名 2025/05/20(火) 13:49:07 [通報]
>>49返信
同意!
皮がバリバリの状態なら丸齧りしたいくらい。+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/20(火) 13:50:11 [通報]
さつま揚げ返信
+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/20(火) 13:50:52 [通報]
>>13返信
結構塩気あるしね。
オリーブオイルとレモンもおいしいよ+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/20(火) 13:52:07 [通報]
>>58返信
横
タンパク質系の揚げ物って大抵下味ついてるじゃない?
塩だったり胡椒だったり。
それだけで十分、っていうかそのままの方が好き。揚げ物って油の旨味があるし。
+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/20(火) 13:56:49 [通報]
>>58返信
ソースの味しかしなくなる、衣がべシャッとなる感じが嫌なのよね。
エビフライとかはタルタルかける。
大沢たかおさんの「エビフライはタルタルを味わうための棒」の感覚に近い、タルタル優先w+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/20(火) 13:57:40 [通報]
カボチャ返信
蒸すだけのが美味い+9
-0
-
67. 匿名 2025/05/20(火) 13:58:36 [通報]
>>9返信
私は砂糖かけたい+2
-1
-
68. 匿名 2025/05/20(火) 13:59:14 [通報]
>>3返信
練乳食べるためにイチゴ食べてるみたいな人間なので、どんなに甘いイチゴでも練乳かけたいーー!笑+3
-1
-
69. 匿名 2025/05/20(火) 14:04:40 [通報]
>>3返信
フルーツはそのままが一番よね!+8
-0
-
70. 匿名 2025/05/20(火) 14:04:59 [通報]
>>44返信
ぱりぽり食感に甘みがあって最高+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/20(火) 14:05:33 [通報]
カニ返信
カニ酢つけないでそのままが好き+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/20(火) 14:09:50 [通報]
スナップエンドウ返信+4
-1
-
73. 匿名 2025/05/20(火) 14:15:15 [通報]
目玉焼き返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/20(火) 14:18:20 [通報]
和牛のステーキ返信
塩コショウで充分
素材の味のままの方が美味しい+5
-1
-
75. 匿名 2025/05/20(火) 14:20:05 [通報]
>>12返信
甘さ足りない時ハチミツかける+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/20(火) 14:23:47 [通報]
>>6返信
今もそうしてるw+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/20(火) 14:24:10 [通報]
>>74返信
私はわさびで食べるよ+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/20(火) 14:33:43 [通報]
>>6返信
子供の頃はハーフカットして砂糖かけて専用のスプーンで食べてたけど、ルビータイプが出てきた頃には普通に剥いて食べるようになってた
今の子ってグレープフルーツ用のギザギザスプーン知ってるのかな+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/20(火) 14:39:24 [通報]
>>8返信
私も特にカボチャは少ない水で蒸し煮にするのが一番美味しいと思う+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/20(火) 14:51:35 [通報]
食パン返信
パンの味がしなくなるから何も付けないで食べるのが好き+3
-0
-
81. 匿名 2025/05/20(火) 15:13:42 [通報]
>>6返信
近年のは甘くなった。
昔はルビーなんか無かったし…+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/20(火) 15:15:38 [通報]
>>12返信
ブッラータ桃とか、サラダにしてドレッシングと食べる食べ方全然惹かれません。もったいないと思ってしまいます。+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/20(火) 15:35:33 [通報]
>>65返信
確かにタルタルはソースみたいに衣がぺったりしないもんね。
付けてすぐ食べれば。
でも私はエビフライはケチャップとタルタルタルタルで食べたい。+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/20(火) 15:36:56 [通報]
>>6返信
私高校までそうしてた。
ダイエットしなきゃ、と思い出してからはそのまま食べるようになった。
ダイエット関係ないなら今でも白砂糖かけて食べたい…+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/20(火) 15:40:43 [通報]
出汁入りのたこ焼き粉はソースとかいらない返信
タコや薬味から出る出汁だけで十分美味しい+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/20(火) 16:17:27 [通報]
果物や野菜とか返信+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/20(火) 16:29:19 [通報]
大根ですね返信
ゆで卵器で蒸し野菜できますよね、あれでやるのが一番好きです+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/20(火) 16:47:41 [通報]
今日 デパ地下で紫色のカリフラワーを見つけた。返信
私はブロッコリーよりもカリフラワーの方が好き。
今夜 茹でて まだあったかいのを食べるのを楽しみにしている。+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/20(火) 16:56:17 [通報]
フルーツ全般
パフェとかケーキで食べるより、そのままが好き
+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/20(火) 17:12:47 [通報]
>>1返信
トマトには生が一番だね+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/20(火) 17:23:46 [通報]
>>1返信
さつまいも+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/20(火) 17:24:28 [通報]
>>13返信
塩洗いしてるから既に味ついてる+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/20(火) 17:34:20 [通報]
餃子や焼売返信+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/20(火) 18:56:16 [通報]
とうもろこし返信+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/20(火) 19:21:44 [通報]
豚バラ ささみ返信
ただ焼いただけも美味しい+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/20(火) 20:25:56 [通報]
>>39返信
スイカは、あの自然な甘味とみずみずしさが良いんですよね🍉
お塩かけちゃうと、どうしても塩味の印象の方が勝ってしまって、せっかくのスイカが何か残念な感じになっちゃう😅
+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/20(火) 20:32:22 [通報]
スイカ返信+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/20(火) 21:26:36 [通報]
コロッケ。正確には下味はついてるんだけどね、ソースとかいらないって意味で。返信+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/20(火) 23:28:58 [通報]
寿司返信
酢飯の味だけで食べるのも結構美味い+0
-1
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 11:08:20 [通報]
>>19返信
薄皮付いたまま少量の水と塩で蒸し煮が最高!!+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 11:32:47 [通報]
>>59返信
糖度が増すんですよね
蒸すだけで美味しいんだろうなあ…+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 17:20:55 [通報]
>>1返信
このイラスト可愛すぎる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する